2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺らジャップは洋楽が嫌いなんじゃなくてアメリカ音楽が嫌いなんだと気付いた時、世界が拓けたよな [221853281]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:21:36.65 ID:4z5S5Uzy0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/16k.gif
グラミー賞授賞式で退屈感丸出し…ベン・アフレックの姿が話題「何が起きている?」ネット騒然
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202302080000129.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:21:59.86 ID:2urCBTXyM.net
 == 

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:22:00.14 ID:yMs4rRDsM.net
 == 

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:22:00.50 ID:iULM5gwYM.net
 == 

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:22:01.49 ID:VaK35m5uM.net
 == 

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:22:04.73 ID:GXm/L5s2M.net
 == 

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:22:04.92 ID:Lowl5Vlka.net
 == 

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:22:04.96 ID:htTTie18M.net
 == 

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:22:06.27 ID:8jmyzojWM.net
 == 

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:22:06.31 ID:mhKvwtKGM.net
 == 

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:22:09.24 ID:AUk+tbvDM.net
 == 

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:22:09.25 ID:g5gy0VqcM.net
 == 

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:22:09.62 ID:SQv1sJWFa.net
 == 

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:22:10.84 ID:6pvuten2M.net
 == 

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:22:13.89 ID:eMiwZmepM.net
 == 

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:22:14.18 ID:RNeWuv4JM.net
 == 

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:22:14.34 ID:oOIxu5uwM.net
 == 

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:22:14.34 ID:QAZf5hCya.net
 == 

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:22:15.71 ID:/WK6XGBcM.net
 == 

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:22:18.08 ID:G2+To57CM.net
 == 

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:22:18.96 ID:GkAa1dAJM.net
 == 

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:22:19.01 ID:f+HSoZ5Aa.net
 == 

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:22:19.17 ID:+RxodTzZM.net
 == 

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:22:20.46 ID:3OCJgwA3M.net
 == 

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:22:22.90 ID:F5Z5dVxWM.net
 == 

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:22:23.77 ID:SQ+AqI6Ya.net
 == 

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:22:25.35 ID:ZBwNP3gQ0.net
え?
好きだが

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:22:33.81 ID:pSf3mZfw0.net
イギリス音楽はいいぞ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:23:01.28 ID:t7Db9IJX0.net
洋楽はアメリカだけじゃないが

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:23:11.53 ID:wxGGRLFNM.net
というか黒人が苦手なんだろジャップって
ほんとレイシストだよな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:23:37.44 ID:EKieJiC00.net
ブラック・サバス

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:23:54.44 ID:Kt94LGms0.net
むしろ洋楽しか聞いてないが

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:24:20.33 ID:anRccBii0.net
好きだが?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:24:51.18 ID:xAR0GCSaM.net
好きだけどな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:25:02.33 ID:C2YcE2kZ0.net
ビルボードよりUKチャートの曲の方が納得できる事が多い
ビルボードは何でこれ売れてんの?って感じるのが多々ある

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:25:07.25 ID:U9cimYdm0.net
K-POP最高

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:25:24.16 ID:CUUqKpy20.net
ヴァン・ヘイレンとか?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:25:35.37 ID:PCeyILYm0.net
昔から洋楽のリメイクが大ヒットする国なんだけど

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:25:41.87 ID:Kt94LGms0.net
もう30年くらいシャワー浴びながらギビラウェイ歌ってるけど全然飽きない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:26:09.10 ID:fy1MXTHTp.net
確かにuk、オーストラリア、カナダの方がハマるわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:26:17.80 ID:OpYHC03Y0.net
ヒットメーカーのマイコーも死んじゃったしなぁ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:27:09.81 ID:2DLcgk7d0.net
なんでやドライブバイトラッカーズ最高やろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:27:13.19 ID:schSmChN0.net
アメリカってか外国人ってドンドンドコドコって感じの重低音好きだよな
youtubeとかで外国人の動画とか開いたら高確率で再生して即大音量のドコドコドンドン流れてきてうるさくてビックリする

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:28:34.24 ID:26CVwEBZ0.net
ガンズ好き
田舎の冴えないおっさんがやってる下手なバンドって感じがいい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:28:53.24 ID:0RQKE7At0.net
インスト聴けば国境は関係なし

と言いたいけど邦楽はやっぱメロディが邦楽特有のキショさなんだよな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:28:56.91 ID:4z5S5Uzy0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/16k.gif
俺たちジャップってリアーナよりスティングとかミューズのが好きだもんな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:30:01.75 ID:0uiPtOFt0.net
80年代あたりのアメリカの音楽は最高だよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:30:02.00 ID:j7ZgPU6h0.net
英語が聴き取れない
現実問題として駄目だった

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:30:57.21 ID:PmbmstoX0.net
気づいたらイギリスのバンドばっか聴いてる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:31:06.76 ID:K5hkEU5N0.net
日本は歌詞偏重しすぎ
低音スカスカすぎ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:31:23.45 ID:+wkZLPNb0.net
都々逸の歌詞をR&Bやブルースに乗せたもの
それが日本のロックやポップスの基本形

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:33:13.34 ID:bwCP6Cfc0.net
アメリカの曲だと思ったらイギリスの曲だったというパターンがある

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:33:26.90 ID:OpYHC03Y0.net
イエローサブマリン音頭なんてのもあったな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:33:35.07 ID:gtsZzjdra.net
アメリカのヒップホップとR&B日本で流行らなさすぎだよな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:34:05.87 ID:ogv5FvBsp.net
アメリカ音楽って一括りしてるのが阿呆らしい

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:35:03.86 ID:8s/L4RxE0.net
は?毎日ジャズ聞きまくってるんやけど
ありがとうアメリカ様

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:37:31.74 ID:PmbmstoX0.net
ヒップホップ以外は大体良い音楽だと思うが

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:37:34.55 ID:oYE9Y+xW0.net
アメリカに初めて出張に生かされたとき
すげえ嫌だったんだがイベント会場に行くバスの運転手が黒人のおっちゃんで
知らんブルースを車内で流しててめっちゃ感動した
いま俺はアメリカにいるんだなあ1人でって

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:38:26.30 ID:HQEnt06tr.net
ガンズとかモトリー・クルーが好き

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:40:45.81 ID:JWR2thAr0.net
洋楽といえば今はアメリカの音楽だけど、80年代まではイギリスあたりの音楽も含まれてたな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:40:51.28 ID:E2dzD59Wa.net
黒人アーティストが流行らないんだよな
テイラースウィフトは人気だけどリアーナは微妙だしブルーノマーズが人気でもウィーケンドは微妙

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:41:00.67 ID:zMxT7pG20.net
世界の、人口が減ってる国の少数民族が聴いてるマイナーな音楽と比べないで

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:41:42.40 ID:JWR2thAr0.net
80年代までは洋楽といえばイギリスあたりの欧州の音楽も含まれてたな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:43:47.30 ID:4sv1crcpM.net
Da LataやAzymuthなどブラジル関係の音楽が好み

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:45:28.78 ID:ONbiC/qU0.net
何だかんだでロックもヘヴィなやつはアメリカが質量とも未だに圧倒的だわ
去年出たアルバムで気に入ったのはほとんどアメリカのバンド
メガデス、コーン、スリップノット、ディスターブド、アルターブリッジ、シャインダウンなど

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:46:48.58 ID:SVSANxwMr.net
アメリカはマッチョで欧州はナルシストなイメージ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:48:26.54 ID:pxAXJf02a.net
洋楽って言うけどほとんど英米周辺でしかないのが違和感すごいよな
ドイツやフランスのアーティストがもっと出てきてもいいはずなのに

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:51:29.77 ID:ofk17YYgr.net
>>1
>>122
国内最大のマッチングアプリ「ペアーズの統計」

男の年齢別人気会員の割合は26歳-37歳で高い(ピーク32歳)
女の年齢別人気会員の割合は20歳-29歳で高い(ピーク26歳)

https://i.imgur.com/Td82p1Y.png

これこそがフェミニストが大発狂する男女の適齢期の違いである
男の年齢は女のそれのマイナス7歳~8歳(市場価値は女の20歳=男の28歳、女の30歳=男の38歳、女の40歳=男の48歳...)

厚生労働省「人口動態統計」による2015年に結婚した夫婦の年齢差

夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%

https://i.imgur.com/qas3y4l.png

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:52:02.42 ID:oYE9Y+xW0.net
>>67
ドイツ
https://youtu.be/4n4l-r4AElc
オーストラリア
https://youtu.be/6vImyP5EYc8

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:52:45.64 ID:Bm/tWUdY0.net
イギリスしか聞いてないわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:52:50.88 ID:8s/L4RxE0.net
>>67
だからジャップも世界的なアレが出せなくても恥じる必要はないと思う(´・ω・`)

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:53:07.29 ID:L5b+F2ht0.net
ロックはさすがにもう日本の方がいい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:53:22.45 ID:VbOdPiQA0.net
>>67
言語が合わないのかね
ドイツ語だとロックバルーンは99くらいしか思いうかばない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:55:48.88 ID:8s/L4RxE0.net
プログレで言うと確かにブリカスはフロイド!クリムゾン!、ソフトマシーン!となるけどアメ公はカンサス!ドリームシアター!だもんな
アメ公は脳筋バカ(´・ω・`)

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:55:55.52 ID:xrRcNwp6a.net
ずっとローカルに録りためた50GB分の音楽データ整理した

残したデータ35GB
ファイル数7,700
遺品整理したみたいにスッキリしたわ
6TBの動画は墓場までもってこう

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:58:13.73 ID:ehp4KKUM0.net
ヒップホップしかないイメージ
曲?何それ美味しいの?って感じ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:59:28.40 ID:ZB/vtqxfM.net
英語以外の洋楽聞いてるけど宝の山だぞ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:01:18.88 ID:f4aVmht40.net
昔からこれ好きだなって思うとたいていUK

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:02:29.10 ID:6YzkCeFt0.net
別に嫌いじゃないが?
勝手に君なんかと一緒にしないでくれる?
迷惑だよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:02:30.13 ID:rW95zYxV0.net
というかアメリカ文化が嫌いだわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:02:41.47 ID:8s/L4RxE0.net
でもカンサスも大好きなんですよねえ(´・ω・`)へへへ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:03:05.07 ID:tAIxHsIt0.net
音楽に関しては日本人が好きなのはアメリカじゃなくてビートルズとかクイーンとかイギリスやヨーロッパのミュージシャンだけどな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:12:31.44 ID:TX0C3BUO0.net
ドイツで思い浮かぶのクラウトロックかラムシュタインみたいないくつかのメタルくらいでフランスはダフトパンクとかそんなもんだし明らかにスターが少なすぎるな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:14:34.64 ID:qvuXIrkwa.net
好きだけど

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:15:15.78 ID:8s/L4RxE0.net
ドイカスはクラシック時代に天才が出まくったから出涸らしになったんやろ
知らんけど

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:16:51.23 ID:f4aVmht40.net
ドイツ人はいまでもたまにFalco聴く
いまこの時にこんなの聴いてるの世界中で俺しかいねーんじゃねえかなとか思いつつ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:18:19.81 ID:GhCvFFnoM.net
アメリカのバンドの音楽大好きだわ
日本の歌謡曲>>アメリカのバンド>>>>>>>1990年以降の日本の曲

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:22:35.80 ID:o9ELELXSa.net
>>86
オーストリアじゃなかったか?
歴史文化も経済もかなり順調なヨーロッパ白人国家の割には知られてるアーティストがイギリスに比べて少なすぎるよな
クラシック時代は独仏が英を圧倒してたのにな
それに何なら英語だって問題なく話せるはずなのに

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:32:58.13 ID:x3GAzQ2M0.net
ドイツはクラフトワークとニナ・ハーゲンくらいしか思い浮かばないな
あとロックバルーンは99の人達

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:33:02.17 ID:MJcpEQPra.net
黒いの聴かんならそうかもな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:33:26.37 ID:ZtgTOSrJd.net
もう恋とか夢とかの歌詞聞きたくないんだわ
当てつけっぽくてな
外人が何言ってるか分からん方が曲やリズムで楽しめるからもう邦楽とか聴いてないわ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:34:00.40 ID:qsAVRR5K0.net
数十年前自分が聞いてるミュージシャンの出身地調べたらほとんどイギリスでびっくりしたわ
お国柄なんて全く気にしてなかったのに趣味嗜好が国で偏るのかと

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:34:59.42 ID:NQfnOKbz0.net
黒人音楽が受け付けないんだと思う
ロックもジャズも白人フィルターを通してしか聴けない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:36:49.88 ID:IKAPc8XA0.net
>>93
でもカントリーなんて聴けたもんじゃないでしょ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:36:55.23 ID:6Lh1QrKmd.net
よう分からんけど黒人の音楽を白人がいい感じにパクった音楽が好きなんだよ多分
なのに最近のアメリカ音楽は白人じゃなくてガチ黒人がラップやらなんやらしててそれがヒットチャート席巻してるから、それを聞いても何か肌に合わない訳よ
やっぱパクった白人の音楽を聴きたいんよ
ガチ黒人音楽は結局日本人には肌に合わんのやと思う

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:37:38.60 ID:qyVapz6K0.net
アメリカ音楽になんでこんな歌メロが雑なんだってのは思っちゃうな
戦前戦後のポップスとかジャズにはそういうの感じないけど
やっぱりソウルミュージックかなあ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:42:41.70 ID:B+dcXb7X0.net
>>31
イギリスやろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:51:48.85 ID:L2Cgvnow0.net
>>67
確かにフランスの歌なんてトゥトゥトゥマシェリーマシェリしか知らん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:54:49.80 ID:OrbPxznq0.net
ジャズやイギリス音楽は好きだけど、カリフォルニアの陽気なにーちゃんネーちゃんが聴いてそうなうるさすぎるEDMとかは確かに受け付けない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:55:45.81 ID:f4aVmht40.net
すっごい昔にトヨタがMR2のCMにフランスの曲使ってたなサッフォー

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:56:31.92 ID:OrbPxznq0.net
でもRnBは聴くからなー
黒人の音楽のオサレさはそう言う雑さとは違う気がする

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:57:43.13 ID:OrbPxznq0.net
黒人音楽かイギリス音楽ばっかり

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 17:02:34.86 ID:dQwqS4OJ0.net
ヒップホップ好きだからアメリカの音楽聴かないなんて有り得ない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 17:07:55.23 ID:6p6ienvI0.net
邦楽もうほとんど聞いてないわな
兎にも角にも恋愛テーマばっかり

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 17:09:08.51 ID:JIqgHEaa0.net
日本での洋楽、とりわけジャズ人気は明治まで遡るほどなんだけどネトウヨは歴史の勉強もしてねーから

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 17:12:26.30 ID:JIqgHEaa0.net
大正時代のモボ・モガムーブなんてどうすんだよと
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/dollyosaka/20170324/20170324181722.jpg

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 17:19:15.27 ID:PZyY+1fP0.net
ジャマイカのレゲエはいいよ
7インチ盤で聞くの

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 17:50:38.19 ID:YfUfzwjTr.net
イギリス・アメリカ間での逆輸入パターンだっていくらでもあるし一括りにアメリカ音楽ってアホなん?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 17:53:43.23 ID:ORskFT/10.net
フィンランドだけど英語で聴きやすいし昔懐かしのアメリカな感じがする

BLIND CHANNEL - Don’t Fix Me
https://youtu.be/BOr_EyrKjho

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 17:55:47.74 ID:KZVJsH5n0.net
ロックはええけどラップはないわー
何10年も尻をフレーってっ曲を聞き続けるってアメリカ人アホすぎやろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 21:05:57.67 ID:ONbiC/qU0.net
昨日出たパラモアとか来月のFall Out Boyとか人気バンドの新譜が続くけど
アメリカでロックが復活してきてる気がするわ

総レス数 111
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200