2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

80年代から90年代のフジテレビってNHK+その他の民放以上の存在感あったって本当なの📺 [805238285]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 15:59:57.54 ID:v1YpGwAQ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/8aa932243dae1e77fe799b1c6cb01c8b04949db0

テレビ局の仕事を知ろう!KKTが出前授業

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:01:01.39 ID:vvTYRaJI0.net
とんねるずがトップだったね 松本信者は否定すんだけど

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:01:04.77 ID:OpYHC03Y0.net
深夜も面白い番組やってた

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:01:18.27 ID:IjctnaK60.net
フジテレビ全盛は暴れん坊将軍が終わってからかな
あの時代はテレ朝やtbsも勢いがあった
日テレが微妙だった

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:02:38.63 ID:OpYHC03Y0.net
日テレはウルトラクイズくらいかな
目立ったb眼組は

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:02:40.49 ID:CUUqKpy20.net
ひょうきん族

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:03:14.51 ID:f4aVmht40.net
でもまあくだらないのは今と同じ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:03:54.81 ID:3fvOMLpf0.net
民法の主役って感じだった
そこをピークにその嫌らしさとプライドを抱えたまま落ちぶれて今に至る

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:03:59.84 ID:TtGGbcsb0.net
河田町時代まで
お台場いっておかしくなった

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:06:08.91 ID:V6fxtMp60.net
面白くなければテレビじゃない!なんて思い上がってた時代

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:06:46.15 ID:oJ7dJVFz0.net
楽しくなければテレビじゃない!

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:07:04.50 ID:OpYHC03Y0.net
デジタルでテレビ欄の端っこになったのも地味に影響ありだと思う
1または4から順番にチャンネルを変えて面白そうなのがあったら見るという
スタイルには端っこは不利

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:07:26.98 ID:IjctnaK60.net
暴れん坊将軍がやってる頃までは
いろんなチャンネル回してたな

暴れん坊将軍が終わったあたりから
他局のドラマが微妙になってナイナイとんねるずドラマめざましアニメとトップに

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:07:42.97 ID:ogv5FvBsp.net
面白くなければテレビじゃない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:09:09.41 ID:XLD9uNn+M.net
日テレがおっぱい出しまくって逆転して三冠とか取るようになったんじゃなかったかな
個人の感想です

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:09:54.59 ID:/yQ9FS3O0.net
フジテレビの全盛期だったんじゃないのかな
ひょうきん族からとんねるずのみなさんのおかげでした(初期)あたり
完全に調子に乗ってた

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:10:44.52 ID:3fvOMLpf0.net
>>10,11
それって00年代くらいの既に落ち目になってた頃のフジテレビが掲げたキャッチフレーズじゃなかったか?
それこそ過去の栄光にしがみついたダサさ丸出しのキャッチフレーズだった

00年代は
とんねるずは食わず嫌いばかりやって
めちゃイケは地獄のようなつまらなさで
マンネリ化して既につまらなくなったけどいつまでも過去の人気番組にしがみつかなきゃいけない
まさに過去の栄光にしがみつくフジテレビを体現してた

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:10:57.33 ID:+VJZUBKX0.net
ワイドショーが各局で一番えげつなかった

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:11:07.70 ID:Eu4g6Lq10.net
>>12
フジは昔から8を全面に出していたのが失敗したな
10や12を捨てたテレ朝とテレ東に内側に入られて失速した

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:12:39.37 ID:lIlEctzWM.net
今の若い子はフジがテレ東以下のテレビ局だと思ってるんだろうな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:12:40.14 ID:GJUoiTOV0.net
地デジ化で東京だと1番端になったからな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:12:48.55 ID:jzv+kGpVa.net
暴れん坊将軍信者がいるね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:13:14.24 ID:f4aVmht40.net
カノッサの屈辱とかああいうのはおもしろかったな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:17:09.43 ID:mo4vBil70.net
ウゴウゴルーガを見てから登校した日々

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:19:02.69 ID:grJAsCJL0.net
嫌なら見るな! → 本当に見なくなりました

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:25:20.48 ID:7EUWfNdD0.net
振り返るとお台場移転が没落の起点だよな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:27:33.87 ID:IjctnaK60.net
フジテレビの問題としては
抱え込んでる櫻井よしことかがフジテレビのチャラいノリが嫌いなところだろうな
百田も陰鬱だしな

28 :ヒッキー :2023/02/11(土) 16:28:25.51 ID:kgHwiLGa0.net
>>12 >>19
大阪の読売テレビは10チャンネルなのに高視聴率なので、まったく関係ありません。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:28:28.34 ID:+/B8VZw6M.net
2000代初期くらいまでは民放では頭抜けてる感はあった

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:31:01.11 ID:oYE9Y+xW0.net
メスイキが憧れる程度の存在感はあったんじゃねえの知らんけど

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:35:28.13 ID:WgoKeJbiM.net
ひょうきん族
ねるとん紅鯨団
オールナイトフジ
料理の鉄人

楽しかったよな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:37:23.42 ID:3asA8HJw0.net
時代劇やアニメもトップクラスだったな・・・

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:41:29.99 ID:3fvOMLpf0.net
>>23
フジ黄金期で真っ先に思い浮かべるのがそれ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:42:49.88 ID:GNUZDgzTa.net
2010年代以降はなんか影ないけど
それまではかなり栄えたイメージある

ウヨに目をつけられてフジデモとかやられてたけどもうあの頃も今ほどじゃないが弱ってたろ

あのデモもぶっちゃけフジ潰しだっただけなんだろうな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:43:10.27 ID:Nd/tnATg0.net
ほんと
なんで今みたくなってしまったのか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:43:43.32 ID:DFsia05G0.net
>>26
俺もそう思う
お台場に来てからフジはツマらなくなった印象あるわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:44:28.84 ID:7llxAink0.net
>>2
長者番付はどっちがトップのときも有った印象

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:47:07.71 ID:mlBIoSr00.net
めちゃイケやってた時代にゃもうマンネリ化してて殆ど見てなかったわ。その後は産経新聞、BSフジ合わせてクソ右傾メディア化していったな

もういらねえから免許取り上げろよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:48:21.47 ID:cJd4oTmh0.net
昼は大抵どこでも笑っていいともだったな
飯屋は勿論下手すりゃ病院の待合室でも

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:48:37.20 ID:mAcoi8VQ0.net
深夜番組のトップランカーだった時代は確かにあったな
そしてその夢からまだ覚められないみじめさ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:53:39.51 ID:Eu4g6Lq10.net
>>28
地方の特殊な例を考慮していたらキリがない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 16:56:29.05 ID:6FCa5mSJ0.net
全てはお台場に移ってからなんだよなー
河田町でがんばってればよかったのに

43 :豚肉オルタナティヴ :2023/02/11(土) 17:16:30.73 ID:PiQB1+bPM.net
フジは最先端の垢抜けた印象あったからな、それに反して日テレは読売カラーが強すぎて何もやってもダサいし巨人プッシュがウザいし大嫌いだった_φ(^ム^)

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 17:18:26.07 ID:oOIQjKKN0.net
>>26
これわりとみんな言うよな
分かってるんならさっさと元に戻せばいいのにな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 17:24:02.22 ID:IjctnaK60.net
深夜向けアニメが失敗だったな
アニメが無い老人向けのテレ朝とテレ東のミステリーなんかは、
娯楽性がある昔ながらのドラマが作れてる

深夜アニメと客層がかぶってる50代以下の場合、娯楽性を求める人がアニメに行って
ドラマは残りかすのようになってる

まぁフジテレビはあまりアニメやってないけど

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 17:38:17.59 ID:8n5ARvdlM.net
>>1
わざわざ聞かなくても知ってるだろアフィカスのおっさん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 17:39:46.72 ID:SbgLJQ580.net
ドラマとバラエティー

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 18:06:17.42 ID:qLboHvaM0.net
勇者ヨシヒコやってた頃、かつての王様が死に体になってたパロディやってたけど
今はどんな感じなんかな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 18:16:18.10 ID:tGnMwNwJ0.net
朝のめざましTVがキラキラしてたほぼ同じ内容でやってるから見る人少ないのでは
星占いとかさすがに止めろよと

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 19:59:16.76 ID:1Usjcp6w0.net
夕ニャンドンピシャ世代としては感慨深いやね

総レス数 50
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200