2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最も偉大な中国王朝→いまだに結論が出ない [399259198]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-dHBd):2023/02/11(土) 16:00:57.32 ID:vnTXwCydM●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/iyahoo.gif
謎の王朝 中世東南アジアを支配したインドのチョーラ朝を探る
旅行者の関心の高まりに、映画も貢献

 インド南部タミル・ナードゥ州に存在した壮大な都市ガンガイコンダチョーラプラムの名残は、水田の真ん中に立つ寺院のみだ。しかし、この都市はかつて、中世東南アジアの中心地として機能し、世界で最も古く、長く栄えた王朝の首都でもあった。

 チョーラ朝(紀元前300年~西暦1279年)はインドから東南アジア、さらには中国まで至る高度な海上貿易システムを築き上げ、1500年にわたって権力を維持した。そして、宗教や文化、建築に影響を及ぼした。

 しかし、広大な交易路と広範な覇権を持っていたにもかかわらず、何世紀もの間、チョーラ朝は謎に包まれたままだった。ムガル帝国や英国といった後の侵略者がインドの学術や文化の歴史にその名を刻んでいるというのに。

 現在、テクノロジーを駆使した発掘調査、チョーラ朝の遺産を巡るカスタムツアー、そして、記録的な人気となったインド映画によって、チョーラ朝への関心が再び高まり、旅行者が史上最大級の謎解きに貢献する機会が生まれている。チョーラ朝でいったい何が起きたのか?

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/012700043/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ba2-Twtk):2023/02/11(土) 16:02:05.25 ID:3hjzEVx60.net
清朝

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 070d-u5zZ):2023/02/11(土) 16:04:55.34 ID:QyqLPagY0.net
明だろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-NbZF):2023/02/11(土) 16:06:02.55 ID:1xsCKy7+M.net
漢だろ
日本人的に考えて

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ac7-2eP7):2023/02/11(土) 16:07:03.96 ID:YdMpmt8O0.net
元を認めたくないだけだよな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-i2uG):2023/02/11(土) 16:09:08.21 ID:y4VdySYJa.net
>>1
>>2
偉大な祖国に生まれたのに何故か
端金ほしさに全世界へグロマン晒す中国娘

https://i.imgur.com/aziqNhG.jpg
https://i.imgur.com/HYDu8qo.jpg
https://i.imgur.com/hswt3KV.jpg
https://i.imgur.com/dtwLzJ7.jpg
https://i.imgur.com/alSDU6x.jpg
https://i.imgur.com/FLyjDQy.jpg
https://i.imgur.com/3FqkDuC.jpg
https://i.imgur.com/z16mGjH.jpg
https://i.imgur.com/ZsUy6MN.jpg
https://i.imgur.com/Il6Psst.jpg
https://i.imgur.com/pOpHW9H.jpg
https://i.imgur.com/60DUGjD.jpg

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 334b-ajU1):2023/02/11(土) 16:09:10.87 ID:CuVefZf60.net
晋さん…

8 :ぴーす (ワッチョイW e356-Vz4s):2023/02/11(土) 16:10:06.32 ID:VPOtklXm0.net
とりあえず清は前期はよかったのに末期がカスすぎるな。長いとその辺不利になる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-bAVm):2023/02/11(土) 16:12:16.07 ID:y2lWO4qH0.net
唐じゃねーの

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46e1-cNl7):2023/02/11(土) 16:17:02.29 ID:+A7J9Cw00.net
周だろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bd0-gwEr):2023/02/11(土) 16:21:35.42 ID:VK0L6FPI0.net
漢だろ
多くの中国人はこの王朝にアイデンティティを感じて漢民族と名乗ってる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa3-AC8O):2023/02/11(土) 16:28:35.01 ID:NzpvUMw0p.net
晋さん...どうして...

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-J7+Z):2023/02/11(土) 16:28:57.19 ID:lGrl5hDP0.net


14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 238f-olI3):2023/02/11(土) 16:28:58.18 ID:y2E0TSwK0.net
唐か清

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H96-kEyF):2023/02/11(土) 16:35:28.45 ID:CDOW5S75H.net
どう考えても周

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa8c-iuPk):2023/02/11(土) 16:39:46.59 ID:bkXghiV80.net
秦、唐、清、前後漢、明、元あたりじゃね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46b7-t1ev):2023/02/11(土) 16:41:22.68 ID:4K7dBWHH0.net
結局異民族に滅ぼされるからな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa3-Jqfy):2023/02/11(土) 16:44:06.60 ID:yzWreq5Yp.net
今じゃね?
王朝じゃないけど

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0751-D0vN):2023/02/11(土) 16:46:29.02 ID:3rnD8p350.net
夏だろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa96-GERl):2023/02/11(土) 16:48:10.83 ID:Z9yR7hUga.net
宋は弱い癖にイメージいいな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de8c-+C7e):2023/02/11(土) 16:52:18.67 ID:SbgtPfTR0.net
清一択
それ以外は人権的に糞で社会メタ糞だからだめだ

中国史はろくでもなさすぎて未開、欧米、オリエント、日本史と比較すればすぐわかる

科学は10-14世紀の発達は目覚ましかったが、元で中国人を教育育成しない姿勢で、非中国語のインドやイスラム、モンゴル語で科学をやって中国官僚制度が100年近くなくなった弊害で
中国の学問は一旦馬鹿に後退して、回復するのに400年かかる

400年かかる頃には人口爆発で識字向上できなくなった

清は人道策的な政策を好んだが、相対的に人口爆発で文網になった

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e9a-XB07):2023/02/11(土) 16:53:53.17 ID:ZGjyg9IW0.net
秦だろ、初めて統一王朝を築いて中華の礎となった

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de8c-+C7e):2023/02/11(土) 16:56:24.40 ID:SbgtPfTR0.net
中国人の学問、文学、歴史、文明ってのは漢から元までは王朝燃えても継承できた

けど元時代に一旦中国官僚制、中国文学性が停止した結果、中国はものすごくバカで歴史がいい例だけど
三国志演義を歴史や軍事書と共産党が曲解するくらい馬鹿になった

中国は共産党の前元時代にものすごく馬鹿になってその後文革に通じるの

古中国文明の連続性は元で一旦寸断され、明は後輩暗黒社会であり、清は馬鹿農奴体制
国民党は虐殺サイコで、共産党は文革アホ

これで中国馬鹿になっちゃった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b4c-t1ev):2023/02/11(土) 16:56:28.57 ID:eGajY+mN0.net
唐じゃね?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8300-1SH7):2023/02/11(土) 17:04:16.10 ID:ukLLZyo60.net
これもう晋って言わせたいだけだろ🥺

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af0c-7nFJ):2023/02/11(土) 17:04:53.55 ID:/XEULiY80.net


27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3a4e-im9D):2023/02/11(土) 17:09:01.82 ID:qrQCNGoh0.net
習王朝チャレンジ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b67-Ja3i):2023/02/11(土) 17:18:01.94 ID:jMyNtizx0.net
中国共産党ちゃうんかのう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-J248):2023/02/11(土) 17:20:50.41 ID:ZTEH6pwrM.net
仏より上にある共産党

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-9Qmp):2023/02/11(土) 18:23:46.41 ID:/aYe3LtYa.net
漢が成立したことで中華が確立したしな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Spa3-NHur):2023/02/11(土) 18:28:59.17 ID:z3jkQBYxp.net
安倍晋三

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06a2-jGyQ):2023/02/11(土) 18:30:51.70 ID:CmiXdhGZ0.net


33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbc9-D0vN):2023/02/11(土) 18:31:17.02 ID:lF+xqXQr0.net
習だろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d2-bF0w):2023/02/11(土) 18:31:20.85 ID:ui7m/HJS0.net
清じゃね?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-Xvor):2023/02/11(土) 18:52:31.47 ID:R4tKfoLR0.net
3 名前:世界@名無史さん [sage] 投稿日:2011/02/05(土) 19:15:17 0

即位した皇帝は大モンゴル、チベット、満州、支那のトップを兼任。
明の「完璧」と言われる皇帝独裁システムを継承、
明時代に懸案だった皇帝の質の問題も、皇太子制度を採用せずに有能な一族から死後指名制に。
まさに中華王朝の集大成。

7 名前:世界@名無史さん [sage] 投稿日:2011/02/05(土) 20:35:19 0
>>3
古代中世型の国家としては最強最高みたいだな

総レス数 35
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200