2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「同性婚があっても明日からの生活は何も変わらない」確かに(´・ω・`) [584964303]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af5f-7nwD):2023/02/11(土) 16:08:41.87 ID:DT/6AUzm0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「同性婚の法制化は素晴らしいこと。関係ない人には、ただ今までどおりの人生が続くだけ」
──NZの元議員の言葉が心に響く

2013年に同性婚を認める法案が可決されたニュージーランド。
その最終審議の際に、モーリス・ウィリアムソン議員(2017年に引退)は、聖職者らから彼の元に届いた反対意見に対して
科学的に、そして痛快に一掃しながら、愛と配慮を持ってこう語った。

「反対する人の多くは、この法案が社会にどういう影響があるかということに関心があり、心配しているのでしょう。
その気持ちはわかります。自分の家族に起こるかもしれない『何か』が心配なんです。
でも繰り返しになりますが、言わせてください。
今、私たちがやろうとしていることは『愛し合う二人の結婚を認めよう』。ただそれだけです」

そして、「明日も世界はいつものように回り続けます。だから、大騒ぎするのはやめましょう。
この法案は、関係がある人には素晴らしいものですが、関係ない人にはただ今までどおりの人生が続くだけです」
と力強い言葉を国民に贈り、今朝雨が降ったニュージーランドの空には神のお告げとも言える
「ビッグ・ゲイ・レインボー」がかかったことを紹介した。
https://www.vogue.co.jp/fashion/article/maurice-williamson-nick-smith

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4651-7wfr):2023/02/11(土) 16:09:28.82 ID:HbBaZrpZ0.net
変わらないなら認めなくてもいい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bad-NbZF):2023/02/11(土) 16:09:58.08 ID:IYi7Srsp0.net
いやいや!得票数が減るからやーなの!!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff44-vKrQ):2023/02/11(土) 16:12:50.29 ID:KVuiH5Hp0.net
統一教会が怒るからダメです😡

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8612-IeOT):2023/02/11(土) 16:17:56.41 ID:Nd/tnATg0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/777137759479734272/pu/vid/640x360/Lw9g7vCngo5_zwtX.mp4
 
  「まるで世界」

作詞:別役実 作曲:池辺晋一郎 うた:山田康雄 映像編集:大井文雄
 
https://www.dailymotion.com/video/x11uncx

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e95-xeB5):2023/02/11(土) 16:21:15.27 ID:YsFJBtQN0.net
社会が変わるぞ!?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a80-lY+j):2023/02/11(土) 16:22:59.00 ID:T8If2rCA0.net
役所の人とか
結婚式場とかの人は変わるんじゃないかな
法律が認めるならオッサン同士の結婚式も認めざるを得ないでしょ
雑誌やパンフレットに男女のカップルだけじゃなく同性カップルも載せなきゃいけないかもしれない
おしゃれな宝石店にも仲睦まじいオッサンたちが結婚指輪をイニシャル入れに来るかもしれない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8f-D0vN):2023/02/11(土) 16:44:02.31 ID:C7VJldU90.net
>>7
別にいいだろ売上増えるし

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af5f-I6gA):2023/02/11(土) 16:45:51.10 ID:DT/6AUzm0.net
>>8
俺もそう思う
今まで無かった事が起こるって事は、停滞する世の中に商機が発生するという意味だから経済が回る

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a0d-t1ev):2023/02/11(土) 16:48:53.44 ID:Sguq7qwf0.net
男同士が結婚したとして、子ども作れないわけだから
産休育休扶養控除、このへん全部なくさないと不公平って話になっていくわけだ
で、マジョリティが結局損をするハメに

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af5f-I6gA):2023/02/11(土) 16:50:23.95 ID:DT/6AUzm0.net
>>10
それを就業者じゃなくて「子どもの権利」って視点で言われたらどうにもならんだろう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9e9f-D0vN):2023/02/11(土) 16:52:05.39 ID:h6aOc1q/0.net
受験生がきょう一日勉強をサボったって、明日は何も変わらないってのと
同じ話じゃないか
そういう一日が続くと最終的にどうなるかが問題だろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa96-GERl):2023/02/11(土) 16:52:33.64 ID:Z9yR7hUga.net
下の世代が同性愛を選択する可能性が上がって、少子化や税収減になるぞ。

差別的に言ってるわけではなく、もし以前から社会で是認推奨される魅力的な同性愛の世界があれば、俺やお前らがホモレズになって子供作らなかったかもしれないだろ?

何を是認して推奨するかは重要な社会政策だぞ。スポーツや健康推奨、尚武の気質などと同じ。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af5f-I6gA):2023/02/11(土) 16:56:11.27 ID:DT/6AUzm0.net
>>13
というか、結婚制度で少子化解決って現時点で破綻してるから
子供の数だけに焦点を当てるならパートナー制度や国が親がいなくても子供を
育てられる制度を作るとかにしないともう無理じゃね

結婚制度を維持してなお、「同性婚がある国よりも出生率低い」んだから
今までの制度は少子化対策としてはすでに失敗しとる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f19-t1ev):2023/02/11(土) 16:56:31.96 ID:xO2cBgFl0.net
こっそり婚姻届にサインさせられる被害が出るかもしれんだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMc6-xu7y):2023/02/11(土) 17:12:03.76 ID:Br6Q9ODeM.net
いや部活の先生の負担増えるだろピッチャーとキャッチャーのコミニケーションの指導とかw

トイレがハッテン場化しない様に監視するとか
性教育に安全なアナルセックスとペニバンの使い方教えたり

正しい同性との付き合い方もカウンセリングする必要あるだろ

非公式が公式になるんだよ?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af5f-I6gA):2023/02/11(土) 17:14:32.83 ID:DT/6AUzm0.net
>>16
生徒達にバレたくないから実際は問題ないと思う
結局は異性愛者のが多数なのは変わらないから、同じ同級生達にバレるのを怖がるはず

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMc6-xu7y):2023/02/11(土) 17:19:20.20 ID:Br6Q9ODeM.net
>>17
いや同性との恋愛を肯定する教育をする必要があるんじゃないの?
公の権利を得るんだから教育現場で周知させないと理解が深まらないよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ea2-D0vN):2023/02/11(土) 17:20:49.44 ID:AfTduUEy0.net
>>7
そんなもん消費税率が変わって価格表示が変わる程度の変化でしかないじゃんアホか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af5f-I6gA):2023/02/11(土) 17:22:18.09 ID:DT/6AUzm0.net
>>18
教育はすればいいんじゃね
今までも同性愛はあるのに無いものとして扱っていたのがそもそもの問題

けど、学校に関しては風紀が乱れるとかはないと思う
あの閉鎖空間での異端に対する魔女狩りは怖いから

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-dZTc):2023/02/11(土) 17:32:08.67 ID:x1UpndAuM.net
>>10
産休育休は結婚に対してじゃなくて出産に対してのものだろ
未婚で出産した女性にも与えられるのになぜ同性婚で廃止しないといけなくなると思うんだ?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4685-im9D):2023/02/11(土) 17:58:03.23 ID:G8XCOPee0.net
同性婚賛成派は同性婚を認めてもあなたは何も損をしないっていうが
百歩譲って国内の税制問題を置いておくとしても反対国が十年以内に日本以上の経済大国になってGDPランキング上位を占めることを考えたら
たかが同性愛ごときで日本がポリコレを求める国になって経済交流に悪影響を及ぼすことの方がよっぽど損害を与えるじゃん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af5f-ye4t):2023/02/11(土) 18:05:39.57 ID:DT/6AUzm0.net
>>22
上位の国も玉石混淆だからどうでもいいだろ
インドは最高裁が同性婚合法って言い出したし

元々インドの法律はイギリスが作ったもんで批判されてた

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa96-DlAl):2023/02/11(土) 18:07:20.47 ID:ZIpA4roTa.net
同性婚を導入してる国は軒並み治安が終わってるから同性婚に限らず何一つ習わない方がいい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-Ltm4):2023/02/11(土) 18:07:42.45 ID:jnh4AdSn0.net
てかさ、結婚って制度無くしたらどうなの?
結婚なんて制度必要ないよね?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa96-DlAl):2023/02/11(土) 18:08:01.69 ID:ZIpA4roTa.net
>>25
これが一番平等

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4685-im9D):2023/02/11(土) 18:15:02.67 ID:G8XCOPee0.net
>>23
西側ですらトランプだのボリスだの極右指導者が出てきて米中対立やEU離脱で輸出品規制合戦して経済活動が振り回されまくってんじゃん
反対国でゴリッゴリの原理主義者が多数の支持を得て元首になって我が国にポリコレを求める国とは自由貿易しねえとか言い出したら日本にとって大損でしょ
よしんばインド、韓国が融和的だとして中国、ロシア、トルコ、サウジ、インドネシアが同性婚を認める国になるとは到底思えない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra3-CK0c):2023/02/11(土) 18:18:33.09 ID:I1B+WlRzr.net
>>27
>我が国にポリコレを求める国とは自由貿易しねえとか言い出したら

言わねえよ
政治指導者がそんな感情で政治はしねえ
ハイハイって聞き流して終わり

今の世界経済は複雑に絡み合いすぎて、複数国と同時に揉めるとややこしい事になるのはどこも分かっている
たった一カ国を相手にするのとは訳が違うリスクが高すぎる
そんな事を信じてるのツイッターのネトウヨだけ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4685-im9D):2023/02/11(土) 18:21:37.99 ID:G8XCOPee0.net
>>28
今までは理知的で成熟した人物が指導者たり得たからそう言えるだけ
同性婚反対国がG7を凌駕する経済大国になったときに国民が民族の誇りや自尊心を肥大化させて急進的な政策をとらないとは言えない
西側ですら感情で政治が動くことはトランプやボリスが証明した

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra3-CK0c):2023/02/11(土) 18:25:23.73 ID:I1B+WlRzr.net
>>29
ねえよ、トランプは仕事が奪われたりする白人優位主義の実利を取っただけの話
ポリコレ批判されたところで、何一つ応じなきゃいいだけの話に
ただむかつく事言われたってだけの話で国交断絶を国是にするのは極右首相でもありえねえよ

実害がないなら喧嘩だけして終わり
強制力何一つないし
被害がないならメリットがない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4685-im9D):2023/02/11(土) 18:29:42.16 ID:G8XCOPee0.net
>>30
国民感情を逆なでして日系企業に悪感情も垂れたりインバウンド客が減ることのデメリットは事実としてとらえるべきじゃん
そういう経済上のデメリットよりも同性愛者の幸福追求権を認める方がいいと主張するなら意見としては尊重するけど
同性婚を認めてもあなたは何も変わらないし損もしないなんて嘘つくのやめてもらっていいですか?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa96-DlAl):2023/02/11(土) 18:35:06.47 ID:ZIpA4roTa.net
アメリカ屈指のリベラル州のカルフォルニアは北斗の拳並のマッドシティになっちまったしな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra3-CK0c):2023/02/11(土) 18:35:23.00 ID:DMPVRPwOr.net
>>31
話を変えるなよ
変人キャラに見てもらいたくてひろゆき構文使ってるし、これだからたった1秒しか考えないネトウヨは気持ち悪いんだ

様々な事で欧米や国連から意見があって実害もないのにただ腹立つって度にいちいち断絶してったら国家運営なんてできねえよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4685-im9D):2023/02/11(土) 18:40:01.25 ID:G8XCOPee0.net
>>33
台湾の同性婚合法化のように反中姿勢のトリガーにされたら適わんってこと
観光客のビザ発行緩和なんて両国がお互いに合意してなければ成り立たないし日系企業も国民の不満のガス抜きでしょっちゅう標的にされている
日本は他の欧米先進国と違ってナメてもいい国だって思われいるという大前提を忘れてるでしょ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra3-CK0c):2023/02/11(土) 18:45:50.90 ID:x3QwDK8ir.net
>>34
話変えてトーンダウンすんじゃねえよ
国は実利で動く、実害があるまではな

フェミニズムやポリコレ問題って今ではイスラム圏内ですら弾圧しすぎて地雷になりつつあるからな
アンタッチャブルだったヒジャーブですら公然と拒否する層が出てきて
女を裁く度にデモが起こり、国民反応に相当敏感になっとるよ
それは中国やロシアにしても冷静に見ていると思える、大国になればなるほど

時代が進んで国民感情ってのが今はどの国も潜在的な地雷になりつつあるんだよな
ネトウヨが思うように簡単じゃ無くなってきた

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4685-im9D):2023/02/11(土) 18:53:52.02 ID:G8XCOPee0.net
>>35
だからこそ日本が自ら火中の栗を拾うような政策進める必要ないじゃん
今までは欧米先進国が経済大国だったからポリコレも部分的に段階的に認めて経済圏のおこぼれを貰ってた

わざわざ日本以上の経済大国候補が反発するようなことをするとか南部仏印進駐したらアメリカがガチギレするとは思わなかったとかいう日本しぐさまんまやん
日本必敗の研究結果を握りつぶした東条政権じゃあるまいし日本は西側経済圏だけでやっていけんのかと言えないなら同性婚による経済損失はデメリットとして認めるべきでしょ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra3-CK0c):2023/02/11(土) 19:00:14.31 ID:OWqchfIvr.net
>>36
日本も同じだよ

結局、「国民感情」が同性婚OKの流れになっちまってるからどうしようもない
お前の言うように岸田が絶対反対って立場を貫くと猛反発が起こる事態にもうなってるから
他の国がどうとかって事を考えようが止められない
無理

そもそも「欧米との関係を重視する」って国家である日本が
その他の国を優先するメリットを今説けるかっていうとどの角度でも不可能だろ

同性婚をロシア中国との関係性を考えて取りやめにするなら今バチバチに険悪になってねえ
やってる事が完全矛盾してる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4685-im9D):2023/02/11(土) 19:09:58.25 ID:G8XCOPee0.net
>>37
険悪になってると言いながらアメリカが中露との貿易額は一番多いしウクライナ侵攻後の貿易増加率は日本が一番多い
お前自身も現時点で日本世論の影響で将来の反同性婚国との関係優先するメリットを訴えられないデメリットを自覚してるじゃん

日本の現状においては投票行動を変えるほどの優先課題ではないというのが正しい事実認識なので
十数年後のGDPランキングが塗り替えられた後に改めて同性婚について考え直すほうがセカンドベストと言える
十数年後に中国インドインドネシアのような反ポリコレ国とは違うという意思を示すために同性婚を認めるならそれでいいし
経済上重要な国だから逆撫でしないよう黙殺すると考えてもいい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af5f-ye4t):2023/02/11(土) 19:18:22.68 ID:DT/6AUzm0.net
>>38
そう、だから同性婚を顔色伺いに使う意味なんてねえのよ
領土問題で喧嘩したりウクライナ戦争批判したりコロナの入国で怒らせたところで貿易の断絶は発生してない
結局、中国ともロシアとも貿易は続けてるんだし、同性婚OKにしたところで変わらずトルコとも仲がいいだろうな

どうしようと他国の実利にならねえから同性婚なんて他国に対して「なんの材料にもならん」のよ
日本ってそもそも権利問題や虐待や戦争以外で他国の法律に口出す事ねえからな
日本が導入したとして他国には口出ししないなら何も言ってこない国に対してどういう理由で怒るんだよと

そもそも今同性婚を設定してない国も「現時点」での話に過ぎないからな
というかインドは法的にOKって認めちゃったし

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4685-im9D):2023/02/11(土) 19:24:43.71 ID:G8XCOPee0.net
>>39
日本は国籍主義の国なんだから婚姻制度は他国の国籍を変え得るほどの外交課題でしょ
日本は国籍取得が最も難しい国の一つなんだから同性配偶者からの申請でフリーパスになることの影響は国内外問わず考えるべき
中国やインドネシアのような経済大国で弾圧していた同性愛者が近くて安全な西側先進国に逃げるじゃねえかってなったら間違いなく外交問題となる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af5f-ye4t):2023/02/11(土) 19:31:54.33 ID:DT/6AUzm0.net
>>40
問題になってから問題にすりゃいいだろそしたら

そういう角度の発想だとまず間違いなく「問題になってから解決」した方が手札になる
解決したら相手に恩を売ることになるからな、逆に反発して人権上の問題だとして糾弾する手札としても使える

アメリカと中国が名目上反発しあってる状態では、日本が中国に膝を折ることは
相当な未来までないと思われるので、であればこの先も喧嘩してるはずで
ねーとは思うがもしそんな事を言ってくるなら攻撃カードともなり得る
同性婚をOKとしてる先進国を巻き込む事ができるからな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4685-im9D):2023/02/11(土) 19:34:48.03 ID:G8XCOPee0.net
>>41
だから手札になると考える時点で同性婚は明日から何も変わらないし損もしない政策じゃないしメリットデメリットによる判断が存在するでしょと
そこまで考えたうえで今すぐ認めるべきだというなら意見としては尊重する
何も損しないという嘘はやめてもらっていいですか?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af5f-ye4t):2023/02/11(土) 19:39:41.47 ID:DT/6AUzm0.net
>>42
いや、変わらないだろ?
外交ルートで文句言ってきたとして、国民の生活の何が変わるの?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bdd-8lmq):2023/02/11(土) 19:43:40.65 ID:IKAPc8XA0.net
「初音ミクと結婚した男性」
これも別に法で認めてもいいんだよね
アイツしかいないから論争にならないだけで
もっとも権利者の許諾が必要とかになったら骨の髄まで搾取されてるように見えるけど

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bc6-mefD):2023/02/11(土) 19:57:55.87 ID:LUBNbWFY0.net
嫌儲レベルでもこれじゃ、パンピーはもう完全に呑まれてるな
こんなの犯罪に使われる以外に何があるんだよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af5f-ye4t):2023/02/11(土) 20:01:08.78 ID:DT/6AUzm0.net
>>45
同性婚で起こる犯罪って異性でも全く同じように起こる事例しかないからそうなるとこっちが駄目の説明ができない
それが分かってるから自民党保守ですらなかなか言わないやつ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4685-im9D):2023/02/11(土) 20:18:07.66 ID:G8XCOPee0.net
>>43
今でさえHuaweiはスパイだの言って半導体関連の輸出規制受けてんのに
人権後進国が同性婚は人材流出だのスパイ育成だの言って貿易戦争仕掛けてくるとも限らんやん
弱小貧困国が言うなら是非に及ばず経済大国が言ってくるなら当然事業者レベルにとどまらず生活の質も変わるわ
国内の同性婚を認めることで生活が変わるか変わらないかで言えば変わると考えるのが危機管理上当然の思考

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af5f-ye4t):2023/02/11(土) 20:22:27.61 ID:DT/6AUzm0.net
>>47
それは単にシェア上がってきたところが目障りだったから狙い撃ちにしただけの話じゃん
アメリカが自国の支持層向けにやっただけのパフォーマンス

領土とか人権とかナイーブなとことでの話では全然ない
つか、しょっちゅう中国は日本に激ギレ声明を発表してんのに結果、貿易はずっと好調
これが答えよ
何が起こってもすぐ収束してる

なんも変わらない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4685-im9D):2023/02/11(土) 20:40:45.52 ID:G8XCOPee0.net
>>48
現地邦人が何か外交衝突があるたびに同性婚者であることを理由に拘束されたらたまったものじゃない
今までナメても平気な国だったのに自分の意思持ってる国になったら対日感情悪化するし経済的に損するじゃん
靖国神社に行くなって言うのと同じだよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af5f-ye4t):2023/02/11(土) 20:47:01.50 ID:DT/6AUzm0.net
>>49
ただ政府がやってる外交が理由でそんな事起きねえよw
ネトウヨは脳が沸いてるのか

過去を見てもなんらかの国民感情を害する「直接的な事件・現象」があった時しかねーよ
韓国でも中国でも
日本が相手国の法律に注文付けない状態で起こりようがない
ネトウヨは本当に頭が悪いな

大体、戦争が起きてるのにガンガン貿易額が上がってんだから、外交の喧嘩が経済には関係無いのはもう分かってる
口で喧嘩してガッツリ貿易ってのが今の世界だろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af5f-ye4t):2023/02/11(土) 20:56:29.34 ID:DT/6AUzm0.net
つうか中国に関しては2000年より前にあった同性カップルの違法行為を
逆に犯罪から外したんでなんのリスクもないって言う
取り締まる法律がない
前は精神疾患リストとかいう事もやってたがそれも無くした

インドネシアも婚前交渉の作ったものの、当事者がセックスした事を証明しないと
違法ではないってのは法務省も言ってる
いきなり拘束なんてしねーよって声明出したしそもそもLGBT用の法律ではない
今も公職にLGBTおるし

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa3-v9Ja):2023/02/11(土) 22:39:39.57 ID:grWwUdZVp.net
LGBTQI+への差別がなくなると警察が公然わいせつ罪で複数プレイを検挙出来なくなるし公然わいせつ頒布罪でのモザイク利権も無くなる可能性が高い
警察の利権がなくなるのだから何も変わらない訳ではない
むしろ日本にとっては良い方向に進んでいくと思う

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/11(土) 22:49:59.67 ID:G8XCOPee0.net
>>51
中国なんて当局の胸三寸でどうとでもなる国だしインドネシアはそんなイカレた法律作る時点で狂ってるわ
同性婚が認められない時点で同性愛者の性交渉全てが違法になるインドネシアの法律をそんな解釈してる時点でお前もヤバい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4651-7wfr):2023/02/12(日) 08:20:51.31 ID:1qPavV2i0.net
G7に多様性が失われてて笑う
日本だけが同性婚に反対してて他は全部認めてる
多様性を言うのなら半々になってもいいよね
まぁ世界で見れば認めてない国も多いがね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 14:49:11.20 ID:73xrtZ3w0.net
>>53
おや、結局拘束される「根拠法が自国ですら無い」って分かっちゃったかな?
そういうものがあって外交危機とか言ってるんだと思ったけど

つか日本どうこう以前に国内が大パニックになって、海外との軋轢が生まれるから
他国の法律にイチャモン付けて国交断絶とか他国の国民拘束とかやるわけねーよ
ネトウヨはマジアホだな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 14:58:38.95 ID:zx9dub3E0.net
統一自民党「社会が変わってしまうだろ!」

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 15:07:59.86 ID:e5UUbndi0.net
>>7
で?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 16:11:47.06 ID:UaVaLrVa0.net
>>7
ブライダル関係はコロナでボロボロだから、大喜びすると思うわ

総レス数 58
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200