2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windowsが最優先でパクるべきMacの機能、コレに決定する [858219337]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 10:47:50.40 ID:Is+34OVLM●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
Macで複数ファイルを新しく作るフォルダに一気にぶち込むテク
https://ascii.jp/img/2015/01/31/429046/l/4ada96dd159813be.jpg
https://ascii.jp/elem/000/000/974/974970/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 10:48:06.45 ID:bMeD5wOv0.net
こんにちは。あたしはカウガール。
 AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
     __
   ヽ|__|ノ    モォ
   ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ


3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 10:49:40.93 ID:DALUZmPk0.net
Macユーザーだが初めて知った
こりゃ便利だな
エロファイル整理が捗る

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 10:49:46.38 ID:Tq3yEQ860.net
ないの?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 10:50:17.12 ID:KyKWn+qD0.net
11の右クリックメニュー見たらそんなこと期待するだけ無駄だとわかる
MSのUI設計者はマジで無能

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 10:51:39.04 ID:R89zQFGM0.net
https://imgur.com/PVpE4vq.jpg

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 10:52:24.02 ID:HJLW8QvS0.net
再起動時にウインドウが復元する機能

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 10:53:19.08 ID:Ar+rNC/B0.net
新しいフォルダー(121)
みたいになって収集付かなくなる未来が見える

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 10:54:02.39 ID:TAnnjs/v0.net
右クリックで新規作成からフォルダ作るまでのキーなんで変えたんだよWindows
既にキーの割当あるのに被らせるの作ったりもするしあれ決めてるの障害者雇用枠のやつだろ絶対

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 10:56:05.47 ID:jBsOsxwuM.net
ホットコーナーだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 10:57:32.45 ID:Zry5fsGrM.net
>>1
ArmのWindowsが快適に動かせる
これだけはMacの凄いところで見習うべき

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 10:58:01.80 ID:9rB68RUs0.net
macのプレビューでpdfのページ追加したり削除したりするやつ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 10:58:21.51 ID:du3Whlvq0.net
まずpowertoysの機能を組み込めよ
あ、電源管理はセキュリティに引っかかるからそれ以外な

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 10:58:59.82 ID:agTKDO7H0.net
マイクロソフトのゴミクズなUIで何を期待してもダメ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 10:59:01.92 ID:Ut+8PQEPM.net
>>7
ほんこれ
機能は存在してるけどマトモに動かないのウケるわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 10:59:52.62 ID:bnCgNcvpM.net
>>7
休止状態にしろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:03:24.17 ID:6fyVJN9l0.net
無理やりWindows11を入れた古いPCあるけど
右隅に非対象ですみたいな表示が出てきてたな
わざわざそんなことをする割には
インストして10日過ぎたらWindows10には戻せないとか意味分からん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:04:33.20 ID:OC/u4lJX0.net
エクスポゼもWin11で完全にパクられたしな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:06:19.44 ID:MExOB4XE0.net
Macだけにある機能を素晴らしものだ!と思い込むのは信者度がかなり高い

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:11:12.17 ID:qJPPvlxi0.net
ショートカットをリズムで覚えちゃってるから不便感じない

Ctrl X
Ctrl Shift N
ファルダ名入力
Enter
Enter
Ctrl V

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:12:44.48 ID:fd6nabTd0.net
もうNT系はWindows10で終わらせて
12からは新規開発しろよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:12:55.42 ID:WFq+ZH8M0.net
そんなもんよりコマンドラインをmacとかlinuxに近くして欲しい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:17:20.18 ID:MmuK8myF0.net
macは標準の画面分割(split view)のショートカットが糞すぎてWindows使ってた時によく使ってた機能だけにイライラしたなぁ
カスタムショートカットキーを設定してWindowsと同じようなショートカットキーに設定しても何故かshiftキーが含まれてるとバグるから画面分割の機能自体を使うことをやめた

ファイルのコピー、スクリーンショットとかのショートカットも押しづらすぎるし

あとUNIX系だからなのか知らんがvscode上で適当にファイルをコピーして好きなフォルダーに貼り付け/切り取りとかも出来なくて結局cpコマンドを使うという

あとデフォルトの画像編集ソフトのUIが分かりづらくて使いづらい、
gifも標準だと再生出来ないの辛すぎ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:20:19.17 ID:/JyVPXLb0.net
>>1は要らん>>7は欲しい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:20:51.44 ID:itl8xlwN0.net
フォント以外ありえない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:21:07.16 ID:xgtH0ZJJ0.net
スマホゲームをMacで動かせるようにする

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:23:34.08 ID:DsCoredV0.net
この機能ほしえ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:24:32.31 ID:NDmXPVMf0.net
「疑似解像度」かな
macでは画面の解像度を4Kにしたままウインドウとか文字のデカさをフルHDみたいな大きさに保てる
windowsはなんかめんどい

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:25:58.18 ID:vEOFJGt+0.net
入力切替はパクって設定してる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:32:32.86 ID:xq/kfOSC0.net
Androidをパクるべき

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:35:58.26 ID:NDmXPVMf0.net
あと入力が日本語のままショートカットを打とうとするとWindowsは左上に入力窓が出てきてその文字を削除してから英数入力に切り替え…と発狂することになるがmacではそんなことはない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:36:58.49 ID:kaP/PzXRd.net
クイックプレビュー

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:39:38.44 ID:+a1s9z9Fr.net
>>5
最初コピーペーストか何かを隠してたんだっけ?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:41:21.50 ID:lOVcCheg0.net
>>5
レジストリ書き換えてメニュー追加してたの消滅してて???だったわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:43:43.97 ID:DsCoredV0.net
win11って時々「システム条件を満たしてません」ってデスクトップ右下に出てくるよな
満たしてるからインストールできてんだが?
数日ほっとくと消えるし
バグだらけ過ぎて終わりだよこのOS…

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:44:27.52 ID:UXQ+0wL+0.net
Windowsはバッチファイル作ったら何でも好きなように動作させられるやん
メモ帳に呪文書いてbatで保存するだけで発動するで

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:56:53.43 ID:etO7j9Od0.net
>>8
ファイルを属性で管理することに徹すれば、
もうディレクトリなんて気にする必要は無い。
人はiTunesになれるんだ。

…とぼんやり思いながら今日もファイル整理…

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:57:46.72 ID:MWa24sQ20.net
https://i.imgur.com/UipVYfc.jpg

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:58:47.70 ID:ob2D2IMC0.net
>>21
NT系w、Vistaのときに一新してるし、ARM対応で作り方を見直してるよね
>>22
すでにPowerShellで出来るし、WSLでLinuxツールが動く

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 12:00:20.93 ID:f+MicJw/0.net
AndroidもWinもMacの後追いばかり
情けないな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 12:13:05.04 ID:euUpLnZy0.net
Win11は忌み子

さっさと12を出せハゲが

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 12:19:36.52 ID:gIGEHPxsp.net
トラックパッドだろ
図面描くのにマウスから解放された

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 12:24:29.83 ID:guX4brfk0.net
>>28
スケーリングのこと?めんどうなことあるか?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 12:24:55.28 ID:guX4brfk0.net
>>31
それわざわざ消さなくても英数切り替えしたら消えるよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 12:32:33.96 ID:DsCoredV0.net
>>44
消えたようで消えてねんだわ
入力保留状態みたいな感じで次日本語切り替えした時に出てくる
いらん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 12:32:35.60 ID:JqtqMd3R0.net
まぁ、ソフト開発やってるとWindowsがなぜWindowsなのかが理解できるようになるよ(´・ω・`)

あれは最初の設計から無理矢理上司に仕様変更を命じられて
テキトーに実装し続けた結果の産物だよ
2転3転してああなる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 12:35:38.01 ID:/JyVPXLb0.net
>>43
一部非対応ソフトがあるのが嫌なくらいだな
そもそも画面サイズに合わせてデフォルトでスケーリングがかかるようになってた気がするぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 12:36:03.34 ID:Tq3yEQ860.net
>>46
30年のDOS資産Windows資産が現役で動くことを舐めてる?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 12:41:11.61 ID:pnkWk/an0.net
マックのターミナルすげーフォントの並びが汚くなってない?
ubuntuの方が綺麗なんだけど

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 12:42:12.76 ID:JqtqMd3R0.net
>>48
結局、その時代の設計を踏襲しつつ、新しい物をどんどんくっ付けた結果な訳よ(´・ω・`)
明確なオーバービューがある訳じゃなくて、その都度その時代の流行り物をくっ付けた結果だからね
何度か大規模なリファクタリングはしてるけども
要はそういう事

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 12:46:43.51 ID:/JyVPXLb0.net
>>50
まぁそれで圧倒的シェアを築いてるわけだしね
Macは定期的にやらかさなければもうちょっとシェアあったと思うんだけどな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 13:40:41.28 ID:60AWUcY0M.net
Macは永遠の二番手やからアームに以降とか変なことできるんよ
所詮インフラにはなれん趣味の範疇
iPhoneのおかげで生きながらえてる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 13:53:30.05 ID:I/y0Kh1O0.net
一社独占で専用OS作ってる時点で
シェアなんて狙ってないのに
アホな奴ってそれが理解できないで
上から目線だから可哀想にさえなる

Appleがユニークなのは本来シェアがすべてで
マルチプラットフォームが当たり前のIT業界に
真逆の専用プラットフォーム戦略仕掛けて結果IT業界で一番稼いでる事

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 14:09:24.50 ID:60AWUcY0M.net
歴史的にはMSに抗う形で残った
今となってはユニークという話

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 14:15:35.06 ID:hYvaH58h0.net
再起動してもウインドウ位置を覚えててほしい

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra3-fR7l):2023/02/12(日) 18:10:43.22 ID:h6Nq6qJer.net
>>48
エミュでいいじゃん。 マシンパワーが今と比較にならない
のにまだ引っ張るかよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-wtZ1):2023/02/12(日) 21:47:44.38 ID:PpdlA6+tM.net
>>15
そうなの?
再起動した後開いてたフォルダが復元できたらめっちゃ便利なんだけど

総レス数 57
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200