2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】入試生物、教科書を覚えれば後は文章とデータ読み解くだけで解けてしまう… 物理選択は必死に公式覚えて重い計算してるのに… [525213945]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb18-lB7Q):2023/02/12(日) 12:21:09.74 ID:vjRII2Ss0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
物理:公式を必死に覚えて問題に応じて臨機応変に使用しないといけません、微分方程式レベルの数学力も必要です、一度計算ミスすると後の問題が全滅です、大学で化学や生物学を学ぶ上でも物理の知識が必要です

生物:教科書レベルの知識を抑えた上で問題文やデータを読み考察するだけです、知識がなくても文章読み解くだけで解ける問題もあります、記述が多いが問題を理解ししっかり考察ができていればそれを整理して解答用紙に出力するだけです、計算問題は遺伝分野や酵素反応速度(高校化学の知識で解ける)、その他中学レベルの計算のみです



↓令和3年 京都大学物理
https://www.kyoto-u.ac.jp/sites/default/files/inline-files/admissionsundergradpast_eqR03_eqdocumentsR03_4M08-850da65a8e78abdf1a77d555d97e3007.pdf

↓令和3年 京都大学生物
https://www.kyoto-u.ac.jp/sites/default/files/inline-files/admissionsundergradpast_eqR03_eqdocumentsR03_4M10-7c83c8b665ef747648547ac0d2482594.pdf

参考: 京都大学 令和3年度 試験問題および出題意図等
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/admissions/undergrad/past-eq/r03-eq

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb18-lB7Q):2023/02/12(日) 12:21:19.22 ID:vjRII2Ss0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
どうなん?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb18-lB7Q):2023/02/12(日) 12:21:24.87 ID:vjRII2Ss0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
道南いさりび鉄道

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb18-lB7Q):2023/02/12(日) 12:21:49.30 ID:vjRII2Ss0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
物理選択は修羅の道すぎだろ…

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb18-lB7Q):2023/02/12(日) 12:22:29.19 ID:vjRII2Ss0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
物理は難しすギル

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMaa-p76Q):2023/02/12(日) 12:23:04.25 ID:P+H1Ts47M.net
大学受験の物理に微積要らんだろ
微積使えば楽に答えが出る問題も多数ありますよってだけで

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb18-lB7Q):2023/02/12(日) 12:23:05.96 ID:vjRII2Ss0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
あわわ…

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fa2-dRVO):2023/02/12(日) 12:23:24.08 ID:r0yxZKtP0.net
物理はやれば満点とれる
生物は点取りやすいけど満点は難しい
イメージ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb18-lB7Q):2023/02/12(日) 12:24:00.17 ID:vjRII2Ss0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
>>6
そうなん?
俺も生物選択で大学でほとんど初めて物理触れたから知らんかった

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-LVKS):2023/02/12(日) 12:25:49.43 ID:IiODcc/KM.net
難関校狙うなら物理の方が有利だと思うけど
物理は煩雑でめんどくさい
生物はやってて楽しい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb18-lB7Q):2023/02/12(日) 12:25:53.10 ID:vjRII2Ss0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
>>8
よく言われてることだね
数学苦手気味なら生物をシコシコ勉強する方が(生命科学系の)理系学部入りやすい気がする

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb18-lB7Q):2023/02/12(日) 12:26:32.05 ID:vjRII2Ss0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
終わりだろ…

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/12(日) 12:27:07.14 .net
理系科目に貴賎はない
物化生物全部必要
地学は…別にいらんか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sdaa-Nhmg):2023/02/12(日) 12:27:38.21 ID:NDh1rC2Yd.net
生物って共通テストはともかく二次試験となると記述だらけで真に理解してないと無理だし日本語力求められるだろ

コミュ障は物理一択

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aae3-iuIC):2023/02/12(日) 12:28:14.36 ID:CP6xhRgE0.net
物理なんてコンピュータ使えよ
なんで手で計算するんだよ
馬鹿みたいだな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブモー MM76-C2w3):2023/02/12(日) 12:28:44.27 ID:AaQwBYkVM.net
代ゼミの合格決定26
駿台の考える実験問題50
これやったらとりあえず安泰か

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb0d-rmsM):2023/02/12(日) 12:29:06.66 ID:PzrCnf110.net
物理の方が役に立つ
医薬なら生物だけど

18 :番組の途中ですが文鮮明はサタンです (アウアウウー Sa4f-OB5Z):2023/02/12(日) 12:29:32.90 ID:hDJAECOha.net
私立医学部の生物は裏口入学でもさせたいのかってくらい理不尽なのあるよな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブモー MM76-C2w3):2023/02/12(日) 12:30:07.17 ID:AaQwBYkVM.net
物理は
坂間の物理
河合塾の指標物理の道標
やったら大丈夫なはず

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dee7-BuZS):2023/02/12(日) 12:31:24.24 ID:inB4XIm20.net
物理選択で入試受けて大学で生物履修したけど地獄だった
何言ってんのかさっぱりわからない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMfa-sz29):2023/02/12(日) 12:31:34.04 ID:QHHhSqtrM.net
マジで楽なのは地学

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdaa-Hx76):2023/02/12(日) 12:31:35.85 ID:Jlu8bfKQd.net
物理なんかちょっと式覚えるだけで満点よゆーやん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-ebpc):2023/02/12(日) 12:32:57.57 ID:SDiA7STl0.net
理系エアプかよ
難関大の生物とかキチガイみたいな問題なのに
物理のほうがよっぽど高得点狙える

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a8f-D0vN):2023/02/12(日) 12:33:30.16 ID:pdCYzmj30.net
医学部は高校生のころからもう専門教育始めるべき
生物くらいは全員必須にしろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-6aLP):2023/02/12(日) 12:33:31.43 ID:u/rvuZrg0.net
共通テスト理科で得点調整 生物と物理に20点以上差
https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/article/20230120-RLX6RJUH2VICRHR6R3HXL7HDZA/

生物39・74点
化学48・56点
物理63・39点

文系が受ける物理基礎、生物基礎ではなく理系のみが受ける科目でこれ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-ebpc):2023/02/12(日) 12:33:55.50 ID:SDiA7STl0.net
>>18
女を減らすために生物を難しくしてるんよ
女は生物選択が多いから、そこで男女比調整できる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb18-lB7Q):2023/02/12(日) 12:34:36.31 ID:vjRII2Ss0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
>>17
薬学部は生体反応やら溶解やらふぇ物理ガンガン使うから物理選択で入った方があとあと助かると聞く

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sdaa-Nhmg):2023/02/12(日) 12:35:48.68 ID:27W3jLasd.net
高校の代数物理とかそんなやる意味あるか
物理科行くやつだけ数学とセットで微積使ってやればいいんだよ
医学部とか医療系学部入るのにバリバリ数学と意味のない公式パズルの物理やってるのこの国だけやぞ

ヨーロッパとか学部に必要ない科目とか非効率だから数学や物理とか医療系で一切求めてないしむしろ生物と解剖と生理学と化学の基礎だけ徹底的に高校で学んでこいってスタンス

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb0d-rmsM):2023/02/12(日) 12:36:15.96 ID:PzrCnf110.net
>>27
そうなのか
生物の方が関係ありそうなイメージだったけど

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d2-3Ljr):2023/02/12(日) 12:36:19.70 ID:u52T8fEn0.net
物理は覚えること少ない上センターでほぼ確実に100点取れたし
お得すぎだった。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbc9-D0vN):2023/02/12(日) 12:36:19.77 ID:tP+MBTIM0.net
>>13
科目で区別されてるから別物っぽいけど、物理化学生物の応用編みたいなもんだぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8659-Zz2y):2023/02/12(日) 12:37:02.66 ID:l9pLmtQz0.net
物理やってたせいか物理の方が簡単そうに見える

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dee7-BuZS):2023/02/12(日) 12:37:53.93 ID:inB4XIm20.net
>>21
大学卒業後は茨の道なんだよなぁ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-Uw/o):2023/02/12(日) 12:38:25.66 ID:WAN1tGgR0.net
>>6
モノの動きの見方鍛えた方がいいかな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-Uw/o):2023/02/12(日) 12:39:23.27 ID:WAN1tGgR0.net
>>16
漆原さん一択

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de4e-uz7T):2023/02/12(日) 12:40:37.35 ID:amNWLTcI0.net
物理ってイメージで難しいと思われがちだけど点は取りやすい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-9Bqn):2023/02/12(日) 12:41:00.27 ID:7FR4K76pa.net
>>27
物理化学が国試問題でもあるからな
でも高校物理よりは理解しやすい
それよりも有機化学の方が難しかったわ
高校化学が好きだからと進んで梯子外された気分だった
でも生物系が高校の時よりも得意になれたから結果オーライ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 460a-yNvR):2023/02/12(日) 12:43:27.15 ID:soHMWFWQ0.net
京大受験生やが京大はダントツで化学が難しくって物理と生物は同じぐらいやぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb18-lB7Q):2023/02/12(日) 12:43:28.72 ID:vjRII2Ss0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
>>29
生物も必要だけど生物選択がアドバンテージ得られるのはせいぜい1回生まで、よくて2回生くらいまでだと思う
物理選択でも1年目にそこそこに勉強してればついていけるようになると思う

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a8f-D0vN):2023/02/12(日) 12:46:19.30 ID:pdCYzmj30.net
高校生が医学専門書読む場合
確実に生物の知識が一通り頭に入ってないと読み込めない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e9f-WyII):2023/02/12(日) 12:46:51.91 ID:f01Afzq30.net
>>31
高校で物理化学生物地学ぜんぶやったけど地学はほんとそれだな
で地学から地理にもつながる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a8f-D0vN):2023/02/12(日) 12:48:59.48 ID:pdCYzmj30.net
その生物の参考書は大体700ページくらいあるけどなw

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップ Sdaa-6kx1):2023/02/12(日) 12:49:37.22 ID:8Ynu3bNxd.net
地学面白いのに影薄すぎるのかわいそう。
なんなら理系科目でも日常生活に役立つ気もする科目だが

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff4e-37Wg):2023/02/12(日) 12:49:59.35 ID:6dzB2mHW0.net
京大物理は出来る奴は満点取るけど京大生物は出来る奴でも8割すら難しい
京大医学部に生物で入った人何人か知ってるけどマジで凄いと思うわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbc9-D0vN):2023/02/12(日) 12:51:08.57 ID:tP+MBTIM0.net
>>41
気象なんか物理で言えば力学と熱力学だからな
気象予報士の試験でどの程度聞かれるのかは知らんが、気象学なら思いっきり使うはず
鉱石がでてくりゃ化学式がセットだし、古代の生物の話になればいわずもがな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d2-3Ljr):2023/02/12(日) 12:51:34.39 ID:u52T8fEn0.net
俺も京大物理多分満点だったわ。
生物取ってたら絶対苦しんでた

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ffa-TSAi):2023/02/12(日) 12:53:08.49 ID:UIVe9P4E0.net
だから文系は生物やる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3bd3-SN/d):2023/02/12(日) 12:55:18.71 ID:MtyRMa8J0.net
入試問題なんて暗記が全てだろ
そして数学と物理は覚える事が少ないから楽なんだよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブモー MM76-C2w3):2023/02/12(日) 12:56:26.50 ID:AaQwBYkVM.net
昔は京都大は物理が難しいと聞いたが
あと東北大も難しい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a756-9LVW):2023/02/12(日) 12:57:01.43 ID:Iw3XLUXH0.net
大学入ったあと苦労しないか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbc9-D0vN):2023/02/12(日) 12:57:27.54 ID:tP+MBTIM0.net
>>48
ろくに考えられなくて聞いたことある言葉連呼するのが精一杯なのがボリューム層だぞ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2305-gahk):2023/02/12(日) 12:59:14.36 ID:GVRo0cSZ0.net
その考察問題が難しいのよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM1b-Kohi):2023/02/12(日) 13:00:14.71 ID:o6AfUkaTM.net
俺も高校の時は物理化学履修で、生物とか全くのスルーで社会人になったんだが
毎年の定期検診で同じ数値が悪くていつも同じ話を聞かされるんだが、
体の仕組みとか知らないんで、分からないまま頷いている
悔しいから、高校の生物基礎の参考書買って勉強している
どうして血糖値が一定になるのか、なぜ血糖値があがると失明したり
心筋梗塞ぬなるのか、仕組みを勉強中

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3bd3-SN/d):2023/02/12(日) 13:00:34.06 ID:MtyRMa8J0.net
>>50
苦労すると思うよ
俺は地学ガチ勢だけど地球惑星入るとどの方向進んでも化学も物理も生物をかなり高度な部分で求められる
古文書読まないといけない場合もあるし日本語英語だけでなく古文の適性も必要になる
大学からはそれだけやってれば良いってもんじゃないし、だからドロップアウトが出る

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdaa-6ElS):2023/02/12(日) 13:02:27.23 ID:fQK9DtwHd.net
物理の公式って基本以外何覚えるの

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-Uw/o):2023/02/12(日) 13:02:31.18 ID:WAN1tGgR0.net
>>49
いまは滋賀医科大学が難しい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-DEwM):2023/02/12(日) 13:03:12.09 ID:v6xPoyEi0.net
>>33
地理っぽい知識もあわせて持ってればGIS関連の仕事とか最近増えてそうだけどな
Googleマップなんかそのものだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b87-QkLd):2023/02/12(日) 13:07:44.86 ID:0HbtoESa0.net
昔の帝京医学部は英語国語生物だけで入学出来たな
文系が行ける数少ない医学部だった

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3bd3-SN/d):2023/02/12(日) 13:10:29.41 ID:MtyRMa8J0.net
>>57
そう楽なもんでもない
工学系全般なのかもしれんが地学は卒業すると測量士補と技術士補がもらえるしGIS関係も研究室によっては勉強できる、しかし就職は厳しい
そもそも地学系の就職口があまりないんで仮面就職浪人してる奴がごまんといるんだわ
口が開くと殺到してくる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3bd3-SN/d):2023/02/12(日) 13:13:00.79 ID:MtyRMa8J0.net
>>51
受け身のコンテンツやりすぎなんだとは思うけどね
ガキの頃から科学に興味あるやつはなんでだろ?っていう習慣ついてるから陥りにくいはず

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e9f-WyII):2023/02/12(日) 13:41:06.50 ID:f01Afzq30.net
>>59
地学が地球工学って分類されて土木に寄せられるのは合理的だと思う

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e9f-WyII):2023/02/12(日) 13:42:46.55 ID:f01Afzq30.net
>>60
そういう考えることを仕組みとして大学に用意してるはずなんだけどねまともなとこなら
まともな世界レベルの大学なら論文の書き方や議論の方法やリサーチの方法を初年次から徹底して叩き込まれるもの

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7c8-zh4a):2023/02/12(日) 13:43:27.67 ID:32Bkys6K0.net
(ヽ´ん`)そもそも教科書に載ってないことを試験に出すんじゃねーよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa8c-tllH):2023/02/12(日) 13:46:03.32 ID:JoZXQLX40.net
>>17
薬は知らんが医学部受験する層なら生物なんて合格発表から入学までの間に勉強すりゃ十分なので基本みんな物理選択するな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b8f-t1ev):2023/02/12(日) 13:49:41.73 ID:BRmQopKr0.net
高校物理って理系科目で一番覚えること少なくて求められる数学レベルも数3Cと比べると大分易しかった記憶

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff4e-37Wg):2023/02/12(日) 13:57:29.22 ID:6dzB2mHW0.net
>>63
差が付かないからしゃーない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a46-NLd8):2023/02/12(日) 13:58:04.99 ID:MfzALIw00.net
>>106
遅すぎてスポンサー消えてプロじゃなくなったから新しい状況の対処ができないのだから、俺がアベノミクスの大失敗によって年齢の定義が違うから普段からミームとしても問題ないんだけど人権なかったのか

https://i.imgur.com/lhCJ8id.jpg

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aa6a-GyiI):2023/02/12(日) 13:58:23.49 ID:7ipdLZcV0.net
>>107
お前みたいなのが最近のここでも見れば良いと思うけど金になるのは君も語ってるわけ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブモー MM76-C2w3):2023/02/12(日) 13:59:37.38 ID:AaQwBYkVM.net
定量的に微分積分できれば波動以外は余裕

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-1pNM):2023/02/12(日) 15:49:38.66 ID:Wzp9DBr6a.net
>>1
いつまで学生気分なの?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 078f-xQd3):2023/02/12(日) 15:50:23.90 ID:Lxm8NI5c0.net
>>132
財界やマスコミ霞が関まで一体化したから世界からも発信を受けてるだけだから気にするような言い方がすげームカつく言い方してた天下の大改竄だったわけ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-6aWo):2023/02/12(日) 15:51:21.47 ID:DT6ilF9GM.net
年収や独身率のデータだからって許されててわろた

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a77e-l+05):2023/02/12(日) 15:51:28.57 ID:TQGMkhNp0.net
>>45
通用しないんだよ俺は
https://i.imgur.com/JArUIJv.gif

総レス数 73
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200