2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

( ヽ´ん`)「さァ〜て、近所のうんめぇラーメン屋にでも行くか...」(ヽ゚ん゚)「え...もうすぐお店閉めちゃうの?」 [782112767]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 14:08:49.60 ID:80WaFi75M.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2nida.gif
おばあちゃんが経営してるお店だったから、なんとなく予感はしてたけど、まさかその日が今日だとは思わなかった

これからどこで高菜ニンニクマシマシの激辛豚骨ラーメン食えばいいんだよおおお


なぜ若者は「まち」を出ていくのか-過疎地は人口減少に立ち向かうことができる#1
https://www.holg.jp/column/nakakarumai/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 14:09:07.07 ID:80WaFi75M.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2nida.gif
地方創生を旗頭に掲げ、2015年から国を挙げて人口減少対策に取り組みはじめ、早くも4年が経とうとしています。この間、全国的にメジャーな成功事例とされるケースがいくつか生まれていますが、他自治体への横展開は限定的といわざるを得ません。

そんな中、全くの無名ではありますが、岩手の過疎地での開催ながらも、なぜか世界中からエントリーが殺到するプロジェクトが岩手県八幡平市にあります。働き方の刷新を軸に据えたこのプロジェクトの事例から、人口減少時代における過疎地のまちのあり方について、考えてみました。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 14:09:09.93 ID:R89zQFGM0.net
https://imgur.com/3YE7WKP.jpg

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 14:09:21.55 ID:80WaFi75M.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2nida.gif
地方の過疎地はなぜ人口が減るのか


人口減少。それは、地方の過疎地にとって、日本創生会議の「消滅可能性都市」の提言を発端にこの問題がクローズアップされるより以前から、最も重要な課題として捉えられてきたにも関わらず、明確な処方箋を見出すことができずにいる、非常に困難な問題です。

課題を解決するには、まず何よりもその根本原因を突き止めるところから始めなくてはなりません。
なぜ人口減少という社会現象が起きているのか。私が行った岩手県八幡平市の人口動態の事例研究を元に、その構造的な問題を解き明かすことから始めてみましょう。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 14:09:37.44 ID:TUtKNMjF0.net
お前が孫入りして引き継げよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 14:09:39.77 ID:80WaFi75M.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2nida.gif
過疎地における人口減少の根本原因

「なぜ過疎地の人口が減ってるんですか?」
こう問いかけると、おそらくほとんどの人から「少子化のせい」という答えが返ってくることでしょう。なるほど、確かに少子化は人口減少の直接的な原因に見えるかもしれません。ですが、それは人口減少という社会現象のごく一部であって、原因ではないのです。

では、なぜ過疎地で少子化が起きているのでしょう?
こう聞くと、おそらく「若い人がなかなか結婚しなくなったから」と考える人もいるのではないでしょうか。そうですね、確かに晩婚化・非婚化は少子化を加速させる一因と言えます。しかしながら、少子化は過疎地だけの問題ではありませんし、出生率では都市部よりも過疎地の方が高い傾向にあります。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 14:09:51.64 ID:PZtPCERW0.net
>>153
大抵のゲームオタクから悪魔的というのが日課とか、白人がどう思うと聞きながらNGにしなくなったからな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 14:10:00.18 ID:80WaFi75M.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2nida.gif
>>5
労働イップスだから無理

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 14:10:05.40 ID:yLZSn8Lv0.net
ケンモジが無料の高菜ニンニクをトッピングしまくったせいだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 14:10:12.99 ID:B0eu5m4t0.net
(ヽ;ん;)「良いお店だったのになあ・・・」

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 14:10:50.62 ID:zZp3Qk+00.net
>>34
家父長制を支持し、逆に正論認定された超攻撃的な気分になった
https://i.imgur.com/fuqpHdX.gif

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 14:10:56.45 ID:oY/+rPgF0.net
>>125
女性同士の間で変異が加速するからオミクロン対応ワクチンまで3回目の接種は待った方が腹立つのは判るけど

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 14:11:00.97 ID:HTxDrYdi0.net
(ヽ^ん^)「ごっそさん!美味しかったのでこれから通うンモ!w」

店主「ありがとうございますw(うわぁ…店閉めよ)」

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 14:11:04.89 ID:8HFTyKHE0.net
>>161
世の中になるわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 14:11:12.22 ID:PVX8wAAv0.net
で実際ゲームは上手いんだろうけどここ最近はコミケとか深夜アニメに対して使ってる時点で言い訳にはならんだろ

https://i.imgur.com/8YFOgn0.gif

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 14:13:06.82 ID:EjJHHm4qr.net
地元にそういう店あったけど通ってた大学生が店継いだわ
お前も継げよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 14:13:26.07 ID:E6UFEgxm0.net
俺もこれあるな
週一で通ってたラーメンが突如閉店した
常連は一ヶ月前から知らされていたんだが俺は常連ではなかったのかって

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 14:14:19.46 ID:WU56Plbf0.net
跡継げよ
ファンが跡継ぎする店は世の中にいくつもあるみたいだぞ

総レス数 18
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200