2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

合計46TBのSSD搭載した、外付けRAIDストレージ。約140万円で発売。これでいくらでも貯めれるぞ [737440712]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 10:42:16.08 ID:cK2aaVUc0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/ochiketsu.gif
 7.68TBのSSDを6台搭載した外付けRAIDストレージ「ARC-8050T3U-6M/SE46T」の取り扱いがオリオスペックで始まっている。
受発注で、店頭価格は1,398,000円。同店にはサンプルが入荷している。

約140万円のハードウェアRAIDストレージ
 これは、ArecaのハードウェアRAID対応ケース「ARC-8050T3U-6M」にSamsungのデータセンター向け2.5インチSATA-SSD「PM893」を6台を組み込んだ外付けストレージ。Thunderbolt 3およびUSB 3.2 Gen2接続をサポートした製品で、RAID 0構成で約46TBの大容量を実現している。
TGマーケティングによると、RAID0構成時の転送速度はシーケンシャルリード最大3,000MB/s、同ライト2,800MB/s。このほか、RAID5やRAID6構成でも高速な転送速度を維持できるとしている。
本体サイズは123×165.61×232mmで、重量は約4kg(SSD×6台搭載時)。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1476742.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1476/742/s1.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1476/742/s2.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1476/742/s3.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1476/742/s4.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 10:43:10.00 ID:NCc1XbJFM.net
映像撮ったりする人はこういうの持ち歩くのかな…

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 10:43:48.45 ID:q55AZM1l0.net
地デジなら
TS何時間分録画できるん?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 10:45:05.72 ID:a2pA/4VwM.net
何を

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 10:48:16.78 ID:/8JuEL9d0.net
SSD8TB2万まではHDDでがまんするは😅

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 10:49:22.11 ID:eQWZG4XQ0.net
このDC端子ってどの業界で使われてる端子?

7 :test :2023/02/13(月) 10:49:38.91 ID:30TMdGlIM.net
こんなん災害来たら終わりやん 

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 10:53:25.31 ID:V4j2w+QJ0.net
Raid組まなくていいから

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 10:53:56.41 ID:1XHKE/610.net
NASでよくない?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 10:58:13.36 ID:tV/kLmc5M.net
40万かと思ったら140万だった

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 11:12:49.20 ID:EUarTvTKH.net
なんでこんな薄汚れた外観なの?
140万もするのに

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 11:13:45.38 ID:Qi0tvxXJ0.net
HDDの方が良くないか?SSDだとなんの前触れもなく死ぬし

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 11:17:24.19 ID:2+t5CPg1r.net
>>11
業務用だから

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 11:21:13.74 ID:uqSLUjmN0.net
>>12
なんの為のRAIDシステムだよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 11:24:58.60 ID:DTLsFvYma.net
RAIDでSSDだと一斉に死にそうで怖いんだが

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 11:28:26.99 ID:b6EYce0gM.net
HDDだと1/10くらいの価格でいけるだろ
こういう用途にSSDはまだはやい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 11:28:40.51 ID:7g9aMJJo0.net
ケンモメンはRAIDは組まない
シンプルイズベスト

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 11:33:09.06 ID:uqSLUjmN0.net
ケンモメンはUSBハブにHDD直結

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 11:34:07.15 ID:hdoTIeUE0.net
NAS買うならどのメーカーがいいの?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 11:42:13.67 ID:m9CeJ9Xs0.net
>>1
SFPポートもないLAGも組めない
ターゲット層謎過ぎるだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 11:43:08.65 ID:K0/QwF3Yd.net
これで寺の和尚さんになれる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 11:45:03.82 ID:/YGHoSsW0.net
>>16
6BAY以上で8TB-HDD対応のRAIDケースだと
RocketStor 6628Tかな
これが15万

8TBのRAID対応(と言うか業務用)HDDを2.5万とすると

15万+(2.5万x6台)=30万

HDD-RAIDだとすげー安くなるのな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 11:47:00.71 ID:hdoTIeUE0.net
NAS高すぎだわ
大人しくHDD増設してwindowsで共有するわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 11:54:19.09 ID:veZGiLjE0.net
正直Raidって種類たくさんあってどれがどれだか分からん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 11:59:09.30 ID:fpWrF6et0.net
ガワだけでいくらするんだろう
ガワだけ欲しいんだがガワだけでも高いんだよねこういうの

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 12:31:46.50 ID:9bUNNl6SM.net
こういうのが3万切るとほんと助かるんだよな。まだ140万かぁ。10年かかるかな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 12:35:12.29 ID:+dNbzClU0.net
金は腐るほどあるけど検討するのがめんどくさいマンはいるから
実際は容量の1/10すら使わなくてもハイエンドなだけで買うやつはいそう

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 12:35:54.77 ID:sHG0gNxV0.net
>>6
たぶん音響関連かな?マイクとか
XLR4-32-F77だと思う
普通のDCプラグだとすぐ外れるからこういうの使っていると思われる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 12:37:03.38 ID:t16TVRwX0.net
嫌儲の全スレ全レスを保存しとくのに良さそうだな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 12:37:18.82 ID:QxD5iy/R0.net
SSDではバックアップかレイド必要だろうし
金かかるな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 12:39:21.73 ID:e2U34j9m0.net
>>6
4ピンの電源は映像系機材で使われている事が多い

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 12:40:51.01 ID:XSHDwFv3M.net
2T×20
3T×15
4T×10
6T×5
くらい(うろ覚え)あるから足らん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 13:48:09.64 ID:onPQVGM/M.net
>>3
4600GB÷7GB/毎時≒657
650時間くらいかな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fd2-fk3n):2023/02/13(月) 15:35:15.03 ID:eQWZG4XQ0.net
>>28
>>31
だとすると動画系現場の動画RAWデータ保存とかに使うのか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMc6-nF1n):2023/02/13(月) 15:42:50.80 ID:onPQVGM/M.net
>>33
あ、桁が一つ間違ってた
これの10倍ね
わざわざSSDを外付けで使う理由はよく分からんな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-HC3d):2023/02/13(月) 18:36:04.01 ID:Dqhsyje/0.net
7.68TのSSDを46台のストライピング構成にして46T???
RAID5か6の間違いじゃ無いのか?
其れとも悪名高いJBODか?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a96-8GFt):2023/02/13(月) 18:50:56.41 ID:FkNUnjq20.net
容量比で高すぎるやろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H86-DGX0):2023/02/13(月) 19:01:06.71 ID:V+bWEhUhH.net
こういうのは容量よりも速度が目当てのユーザー向けなんだろ…
それにしたって10GbEでも伝送帯域の方が飽和するんじゃねえの?と思ったら、TB3か。それでもなぁ…

単に容量が欲しいだけ、LAN上でNASやファイル鯖にしたいだけなら、HDDでも十分すぎる
半額どころか1/4か1/5くらいで揃うだろ…

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a50-WEde):2023/02/13(月) 19:11:14.84 ID:DAjmt/eq0.net
データの保管用ではなさそうだな
必要な人には必要なんだろう

総レス数 39
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200