2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「SRPGでいらない要素」、嫌儲民全員が完全一致する模様……いやほんとゴメン、意外性もないけどハッキリ言っちゃうね [883881955]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-ISZ+):2023/02/13(月) 12:53:01.74 ID:X9/xrMhoa●.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_xmas.gif
「戦闘で負けても普通に生きてること」

だよな
最近のヌルゲー増加の余波で退避とか一時離脱みたいな扱いがFEから同人エロゲまで増えて非常に失望している
難易度で変えられるとかも要らん
死んでキャラロストしないゲームの何が面白いんだよ
緊張も達成感もろくすっぽないチンカスじゃねえか

https://nordot.app/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hcf-4ZiL):2023/02/13(月) 12:53:34.28 ID:g1Vga5eMH.net
ストーリーどぉすんだよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a44-mefD):2023/02/13(月) 12:53:49.41 ID:rSPyanzF0.net
武器の耐久度

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-Yoz4):2023/02/13(月) 12:54:10.45 ID:FV+szdEd0.net
シミュレーションって言いながらターン制の時点でありえないんだが

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-ISZ+):2023/02/13(月) 12:54:12.43 ID:X9/xrMhoa.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_xmas.gif
>>2
そら居ない場合でもマトモに進行するように制作者側がフラグ管理しないと

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a37-LH3I):2023/02/13(月) 12:54:42.34 ID:1es+OEoX0.net
>>2
キャラが死ぬの前提で作るから薄っぺらくなるね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea83-E/A6):2023/02/13(月) 12:55:05.07 ID:cQEnXWa50.net
敵が毛虫

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b76-Y8q7):2023/02/13(月) 12:55:37.17 ID:E0ucp7zP0.net
でもウィザードリィ1の頃からリセット当り前だったよね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 464e-mDMO):2023/02/13(月) 12:55:45.70 ID:k6AgJkzo0.net
懐古ジジイかよ
どっちでもええわいそんなもん
それならそれでどうせ死んだらロードしてやり直すだけなんだからよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Spa3-IQ21):2023/02/13(月) 12:55:49.25 ID:J9XlYiRvp.net
安倍晋三

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4fc7-I/Cb):2023/02/13(月) 12:56:34.03 ID:Zx1bCI1/0.net
ファイアーエムブレム

はい論破

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a376-7t+v):2023/02/13(月) 12:56:37.75 ID:e5DTzzgf0.net
その面でしか取れないアイテム
攻略情報ありきはやめろや

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078f-mefD):2023/02/13(月) 12:56:43.43 ID:rCSrshw90.net
>>5
フラグがあほみたいな量になって製作者死ねるぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de83-t1ev):2023/02/13(月) 12:56:49.80 ID:RmoYc4TG0.net
>>2
FEの昔の方だと
・本筋は先頭に参加しないジェイガンみたいなやつと、まだ仲間に入ってない奴で会話して進む
・キャラがいると起こせるイベントとかは当然出来なくなる
・キャラが生き残ってないと偽エンドで終わることがある
・死んだ分代替キャラが出てくることもある

こんな感じ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0aba-VTWb):2023/02/13(月) 12:56:55.55 ID:zO7cu1vm0.net
クソスレ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e51-CNq7):2023/02/13(月) 12:57:27.57 ID:+jQmsxzu0.net
埋もれた財宝

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMfa-n436):2023/02/13(月) 12:57:59.01 ID:WwtevrT+M.net
何のゲームか覚えてないけど、
頭の悪い動きをするNPCを守るみたいなのも
イラついたわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a1e-lal5):2023/02/13(月) 12:58:33.39 ID:iXqbDHmr0.net
死んだらリセットだろ
それって単なる時間の無駄なんだよなあ
所詮娯楽なんだから難易度は適度でいいんだよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea83-E/A6):2023/02/13(月) 12:59:05.16 ID:cQEnXWa50.net
敵を石化させるのが得意な聖剣士

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a8f-pSOf):2023/02/13(月) 12:59:18.34 ID:UJn2lwdG0.net
死んでロストとか艦これかよwww

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de83-t1ev):2023/02/13(月) 12:59:33.29 ID:RmoYc4TG0.net
リセットしても死亡回数は敗戦数として記録されてる
流石にこれはキチ仕様だったよね

おかげで高評価目指すとき緊張感がハンパじゃなかったけど

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ea2-Z73e):2023/02/13(月) 12:59:35.04 ID:7SxQsrxi0.net
体力倍にしただけとかの雑なハードモードが一番要らない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-lhr5):2023/02/13(月) 12:59:41.58 ID:T/tMbWOOd.net
マップの隠しアイテムだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078f-mefD):2023/02/13(月) 13:00:16.75 ID:rCSrshw90.net
あんま関係ないけどキャラ一人一人の生死によってストーリーが数千通りのパターンに分岐みたいなの夢想してる人いそう

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd4a-GtnH):2023/02/13(月) 13:00:19.97 ID:uMttbfccd.net
どうせ死んでもリセするからわざわざ「死んだら退場」設定にしてもあんま意味無いよな
とFEエンゲージやってて思った

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-XPqP):2023/02/13(月) 13:01:27.63 ID:UO5PuxYt0.net
タクティクスオウガリボーンのレベルアジャスト

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a15-D0vN):2023/02/13(月) 13:01:39.11 ID:X5yRt9+h0.net
スポロボの小隊みたいなシステム

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-teS0):2023/02/13(月) 13:02:07.96 ID:dkSyjaTx0.net
レベルアップで上昇するステータス値がランダムなのやめろ
何回やり直させるんだよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e8f-sQVB):2023/02/13(月) 13:02:08.55 ID:dsaiNiNm0.net
シミュレーションとRPGの良さを潰し合ってる欠陥ジャンル

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea83-E/A6):2023/02/13(月) 13:02:28.15 ID:cQEnXWa50.net
謎の煙、ペトロクラウド

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f23-FKcW):2023/02/13(月) 13:04:09.26 ID:w/KpK36e0.net
負けたらリセットするから負ける要素が無くていい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea83-E/A6):2023/02/13(月) 13:04:34.00 ID:cQEnXWa50.net
羽が生えててせっかくの3Dマップを1面から無視してくる謎の天狗的なキャラクター

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd4a-SnxC):2023/02/13(月) 13:04:44.14 ID:kRV59KEVd.net
ステ最適になるまでリセマラするハッタショ


34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-v9Ja):2023/02/13(月) 13:05:11.87 ID:dOejOD8ca.net
重さ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a356-im9D):2023/02/13(月) 13:05:13.44 ID:zSVk8dCR0.net
>>6
いいんじゃね?
どうせリセットしてやり直すんだし

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMfa-IKsz):2023/02/13(月) 13:05:44.52 ID:3fozgVx+M.net
バストアップとテキストだけの紙芝居

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ac7-2eP7):2023/02/13(月) 13:06:22.94 ID:eqKpN2ic0.net
クリティカル ヒット
行動に対する期待値が決まっているのがシミュレーションでまぐれ当たりを入れるのがおかしい
SRPGって呼び名をルートが決まってるならタクティクス(戦術)RPG、ルートを決められるならストラテジー(戦略)RPGに変えたほうがいい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 237c-bnv/):2023/02/13(月) 13:06:54.40 ID:99uTIy6X0.net
行動しないと経験値貰えない仕様やめて

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMe3-5KYe):2023/02/13(月) 13:07:31.46 ID:zHn95NfYM.net
ステのランダムアップと武器耐久度

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa3-piXL):2023/02/13(月) 13:07:47.44 ID:sgEKF6Cwp.net
武器の耐久度だろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4656-6dMo):2023/02/13(月) 13:07:54.70 ID:V4EqOfq/0.net
FFTならクリスタル化したら退場じゃん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9e9f-D0vN):2023/02/13(月) 13:08:00.94 ID:F3crbDbs0.net
弱いキャラで止め刺す作業が1番いらない
全てのSRPGは経験値を最後に分配するシステムに統一しろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de19-D0vN):2023/02/13(月) 13:09:41.46 ID:paHXFuW70.net
マジレスするとマップ兵器持つユニット
マップ兵器拠点ならセーフ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-1XjS):2023/02/13(月) 13:09:50.51 ID:1KabIyZda.net
FFTの「うあーっ!」って死ぬ叫び声がトラウマ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a4c-D86Q):2023/02/13(月) 13:09:54.52 ID:EOoVmbxG0.net
1番いらないのは支援会話。たわいのない雑談を出撃メンバー分見ないといけないのは苦行

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hcf-e/tD):2023/02/13(月) 13:10:04.16 ID:EUarTvTKH.net
こっちはストーリーしか興味ないんだから
戦闘なんてつまらん機能捨ててほしいよね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e351-D0vN):2023/02/13(月) 13:10:23.09 ID:3mW9Bvfh0.net
1回でも死ぬとエンディングで不幸になるのなんだっけ
ラングリッサーだっけ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea83-E/A6):2023/02/13(月) 13:10:41.58 ID:cQEnXWa50.net
武器の耐久度は無いと輪舞曲で桜子やただのマッチョが活躍出来ない
てかなんでアレただの人間がチラホラいるの?死ぬだろ😇

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebaf-8lmq):2023/02/13(月) 13:10:52.29 ID:JYBdyt4J0.net
どうせやりなおすだけだしロストなしでいいよ
めんどい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ac1-D0vN):2023/02/13(月) 13:12:07.35 ID:jyivDaT60.net
強制負けイベント

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b4c-t1ev):2023/02/13(月) 13:12:09.02 ID:5sHChOhr0.net
攻略見ないと分かりようがない、特定の地点で待機して得られる隠しアイテム

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8612-IeOT):2023/02/13(月) 13:12:19.09 ID:Q3cFfwOH0.net
今ゆとり仕様でロスト無いんだよな
ゆとり仕様入れたら商品価値は無い

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa3-piXL):2023/02/13(月) 13:12:27.50 ID:sgEKF6Cwp.net
>>42
でも味気ないし

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d2-eTyR):2023/02/13(月) 13:12:44.79 ID:mRse3MVt0.net
終盤で糞ユニット強制使用でそこまでにレベル上げてなかったら詰むのはどんどんやれ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e09-MVKH):2023/02/13(月) 13:12:54.59 ID:BmFDaGQ+0.net
セーブからやり直しいらなくね?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa87-brOg):2023/02/13(月) 13:12:59.00 ID:jpg5FAIx0.net
ローグライクやったら

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 460c-t1ev):2023/02/13(月) 13:13:02.30 ID:YDixNXdL0.net
>>1
どうせセーブロードするだけだから余計な手間がふえるだけだし

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2389-BhNG):2023/02/13(月) 13:13:05.42 ID:M9aVXeGq0.net
むしろ永久離脱のほうがいらねぇだろ
どうせロードし直すんだから面倒くさい要素いれんじゃねぇよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ad1-aVZb):2023/02/13(月) 13:13:19.59 ID:vSWxg6Nn0.net
オタクの発想だな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de4e-eHOo):2023/02/13(月) 13:13:46.33 ID:zndrUW9X0.net
難易度の高さ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af4e-8ynX):2023/02/13(月) 13:13:54.15 ID:PAgb5NE50.net
下手くそほどキャラロストして不利になるからバランス悪いんだよな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e356-B2Vd):2023/02/13(月) 13:14:44.42 ID:vWFjoC500.net
>>21
戦闘参加回数だったりRPGの逃げた回数だったりセーブ回数だとかそれ要る?みたいなの無駄にカウントするのハッタショには苦痛でしかない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a96-t1ev):2023/02/13(月) 13:14:59.10 ID:e7teKWE50.net
元々はボードゲームでやってたことをコンピュータゲームに反映して
そこに人気のRPG要素を無理からにくっつけた変なジャンル

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a56-D0vN):2023/02/13(月) 13:15:13.74 ID:XlRoqIYn0.net
昔のFEって死んだら退場だったよね
どうしても一人死んじゃうステージが抜けられなくてそこで中断したままやめちゃったなw

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b8f-CsKO):2023/02/13(月) 13:15:20.72 ID:DikAQzri0.net
敵もレベルアップ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b14-XLkD):2023/02/13(月) 13:16:17.51 ID:h3XI7vOC0.net
FFのエアリスとかガラフ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2389-BhNG):2023/02/13(月) 13:16:18.35 ID:M9aVXeGq0.net
>>54
スパロボでそういうのあったな、ちゃんと強い機体育てておかないと詰むまではいかなくとも相当苦しくなるとか
特にAPのコロスドンザウサーステージ、ちゃんと強機体育ててたのに底力と自動回復が強すぎてギリギリ

逆に育てすぎると周回で敵に回る時に詰むのもあったような

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e09-MVKH):2023/02/13(月) 13:17:00.26 ID:BmFDaGQ+0.net
ぼくちゃんは上手いので縛りプレイしま~す

上手く行かなかったのでセーブからやり直しま~す


まずセーブロードを縛れよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e4e-kPh/):2023/02/13(月) 13:18:14.10 ID:FCQVz8P70.net
それを続けてたらFEもあのまま死んでたんじゃねーの
ライト層向けに舵切ったからシリーズ続いてるわけで

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f05-8lmq):2023/02/13(月) 13:18:15.64 ID:Xyi65nmV0.net
キャラロスはめんどくせえだけなんだわ
突き詰めると無個性のユニットを揃えるゲームになっちゃう

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffec-hHOY):2023/02/13(月) 13:18:43.15 ID:69l4l03A0.net
FFタクティクスだと完全に死ぬとキャラが消滅するからオルランドゥとかも仲間になったらストーリーに出てこないんだよね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 066d-6did):2023/02/13(月) 13:18:47.77 ID:3mDnMP/o0.net
まだ中盤だけどfe新作は武器耐久力がない代わりにみんな汎用武器というなかなか寂しいことになってる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 234e-uphh):2023/02/13(月) 13:19:31.75 ID:eEQ4Lzsq0.net
マルチエンディング

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b8f-CsKO):2023/02/13(月) 13:20:46.49 ID:DikAQzri0.net
こっちの命中率80%で外れるのに向こうの命中率20%でも当ててくる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-8lmq):2023/02/13(月) 13:20:51.58 ID:M6B25/XtM.net
圧倒的に糞AIで敵陣に突っ込む護衛ミッションじゃね?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa6c-DtcA):2023/02/13(月) 13:21:57.97 ID:qoUfHyan0.net
リセットするから意味ない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3fda-D0vN):2023/02/13(月) 13:23:11.77 ID:0/R5UkGB0.net
なんで生きてるのに死んでるマンみたいな人生から離脱してるやつがこんなスレ立ててるの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e351-D0vN):2023/02/13(月) 13:24:03.57 ID:3mW9Bvfh0.net
トラキアの人質NPCと敵キャラ隣接させて説得する地獄みたいなステージ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-v9Ja):2023/02/13(月) 13:25:49.83 ID:1A7mdCTWa.net
無能NPCの介護マップ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-BNMg):2023/02/13(月) 13:26:32.83 ID:znxQ795Ca.net
>>13
死ねばいいだろ
死にたくないなら人増やせばいい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebaf-t1ev):2023/02/13(月) 13:28:44.80 ID:cJCuh76E0.net
難易度で変えられる要素は共有された体験にならないからな
みんな等しく辛い目にあって欲しい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a96-t1ev):2023/02/13(月) 13:30:08.26 ID:e7teKWE50.net
一番いらないのは経験値要素でトドメを考える必要があったり、妙に評価が高いタクティクスオウガなんかも石を投げ合うとかいう池沼みたいな作業をさせられるけど
そこ省いたらRPGじゃなくなるジャンという・・・

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea83-E/A6):2023/02/13(月) 13:30:09.77 ID:cQEnXWa50.net
戦国サイバー藤丸地獄変は介護要素とキャラロストの複合で1面から詰んでる
デブとか女子供とか多すぎんよ……

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83d2-Ja3i):2023/02/13(月) 13:30:54.70 ID:wrVbuDbq0.net
死ぬとその意志を受け継いだ他キャラがパワーアップできるシステムがあればいいのにな
ジェイガンが死ぬ→マルスのレベルが3あがるみたいな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0aa2-SvdZ):2023/02/13(月) 13:31:16.78 ID:PGsJOjzH0.net
仲間になるまではストーリーに絡むのに仲間になったらまったく出てこない薄っぺらストーリーになっちゃう

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1efd-rN+E):2023/02/13(月) 13:31:44.77 ID:OoEufI060.net
もう成長要素すらいらないんだわ
戦闘開始で駒を与えられてその手持ちで戦う

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e7c-Atap):2023/02/13(月) 13:32:01.74 ID:+Ed1QoCt0.net
変なカード拾わせるやた

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eaef-LwYH):2023/02/13(月) 13:32:05.04 ID:jyDHvETo0.net
SRPGって言ってんのに普通のRPG例に挙げてる池沼

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-0Fup):2023/02/13(月) 13:32:10.62 ID:GXpGZwka0.net
ノーヒントの強化イベントとか加入イベントだな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2361-udYi):2023/02/13(月) 13:33:36.17 ID:geGnMDBr0.net
>>18
結局これだからな
FEとかリセット回数までねちっこく記録してエンディングで教えてくれたけどさ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa6c-DtcA):2023/02/13(月) 13:33:38.02 ID:qoUfHyan0.net
見逃したら仲間にならないとかイライラする

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2389-UuPA):2023/02/13(月) 13:33:46.82 ID:LZyIMAHg0.net
中学生が書いたような陳腐なストーリーが一番要らない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-pu4y):2023/02/13(月) 13:34:03.82 ID:Wcy+ye0x0.net
ちまちま少人数の戦いしてるのに世間では世界の命運をかけた戦争扱いなの何なの?こよジャンル大規模な戦争表現できるジャンルじゃねえだろ身の程を知れよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea83-E/A6):2023/02/13(月) 13:34:09.66 ID:cQEnXWa50.net
>>82
それに加えて本番でナイトとかになった時にレベルアップしないように経験値低めキープしないとダメだからな
忍者とアマゾネスでレベルアップしなかったらリセット……クソめんどいゲーム

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8afb-rJj9):2023/02/13(月) 13:34:37.79 ID:LnQ1qz5r0.net
藤丸はエンディング条件も仲間条件も落ちてるアイテムとか果ては耐性も見えなくてまともに戦闘できないし情報なしだとなにもかもわからん

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b71-LWkv):2023/02/13(月) 13:35:58.05 ID:g8q27MkC0.net
ノーヒントなのにそのマップで取り逃すと二度と手に入らない希少アイテム
同じくややこしい手順をこなしてないと仲間にならないキャラ
遊ぶというより攻略情報前提で取りこぼしがないかチェックするだけの作業になりがち

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdaa-/4bO):2023/02/13(月) 13:36:16.34 ID:3PmSoJnhd.net
ムービー
ボイス

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMc6-MFad):2023/02/13(月) 13:36:55.11 ID:0bNFw21UM.net
(ヽ´ん`)「何でこんな仲間になりそうな雰囲気出して死んでんの?」

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a99-pPwu):2023/02/13(月) 13:38:12.24 ID:nJ0etGey0.net
うたわれるもの のSRPG部分はバランスが大雑把すぎた

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83d2-39Cf):2023/02/13(月) 13:38:43.50 ID:klRs7vP50.net
FPSもだな
撃たれて右腕吹っ飛ぶとかしろよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fd2-PxIN):2023/02/13(月) 13:38:56.41 ID:JmkP6qTh0.net
タロットカードじゃねえのかよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-Ja3i):2023/02/13(月) 13:39:21.20 ID:y6EZ/lkJ0.net
1マスごとにアイテム発掘

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea83-E/A6):2023/02/13(月) 13:39:37.08 ID:cQEnXWa50.net
>>95
難しすぎるよね。なんか間違えてるよ絶対……
スパロボの増援の気分は味わえるけど……

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3a6d-39Cf):2023/02/13(月) 13:39:56.34 ID:dbkxnaI20.net
闘技場

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイーワ2W FF42-qA1E):2023/02/13(月) 13:40:15.38 ID:RdxAtKdzF.net
>>96
希少アイテムも普通に考えると仲間にならない隠しキャラも
「本当にどうでもいいオマケ」レベルのもんならいいけど
異様に強かったりすると取りこぼした自分が異様にムカつくしな。


隠しキャラは育ててもせいぜい二軍級
マップの端っこに埋まってる隠しアイテムは
あるとしてせいぜい便利な魔力かヒットポイントの回復アイテム
ぐらいの縛りにしてほしいわ。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-YBdc):2023/02/13(月) 13:40:17.49 ID:PbiJ/eRVM.net
デスペナが痛すぎてもユーザがついて来れんしな
バランスむずいわな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e356-D0vN):2023/02/13(月) 13:40:21.37 ID:liw6ldvR0.net
そういえば昔SRCって言うスパロボツクールみたいなのがあったけど
今ならDLSITEでちょっときれいにして売れば儲けられそう
ADV機能とか追加すればエロゲ絵師が使いそう

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-dllb):2023/02/13(月) 13:40:26.69 ID:Gda8o5jfM.net
ウィーグラフとの一騎討ち

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0608-mZq2):2023/02/13(月) 13:41:37.50 ID:XJBfBh+70.net
FE新暗黒竜は悪い意味で斬新だった

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b87-D0vN):2023/02/13(月) 13:43:33.33 ID:4wtssBm90.net
>>4
つ[半熟英雄、伝説のオウガバトル、バトルコマンダー、大戦略3

昔でもリアルタイムストラテジーはあったで

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff07-5KYe):2023/02/13(月) 13:44:20.36 ID:TbFD1Chr0.net
仲間は増えるけど戦闘に出せるキャラは限られているところ
20人仲間がいても枠が5で固定メンバーが3とかそういうやつ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-0Fup):2023/02/13(月) 13:44:22.49 ID:GXpGZwka0.net
途中から敵の増援くるタイプもストーリー的にはしゃあないけどやり直し必要な初見殺しなの辛い

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b8f-SvwD):2023/02/13(月) 13:44:38.09 ID:524pdJAY0.net
新作のファイアーエムブレム
死んだら蘇らないモードでやってたけど章の合間合間にストーリーのムービーが流れる
これ死んだキャラがいたらそのムービーどうなるんだろ?と思ったら死んでも普通にムービーに出るらしいw

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b87-D0vN):2023/02/13(月) 13:45:15.52 ID:4wtssBm90.net
まあ、リアルタイムにするとだいたいクソ忙しくなるし
ターン制もいいぞ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1edc-Oxlp):2023/02/13(月) 13:45:51.41 ID:BLQgW69B0.net
死んだらストーリー進まなくなるキャラもいるししゃーない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3a6d-39Cf):2023/02/13(月) 13:47:21.80 ID:dbkxnaI20.net
死亡でシナリオ分岐しようや

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b87-D0vN):2023/02/13(月) 13:48:03.12 ID:4wtssBm90.net
昔のFEも氏んだらリセットするだけだし
主力が壊滅すると詰む

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 464e-mDMO):2023/02/13(月) 13:50:01.99 ID:k6AgJkzo0.net
>>111
出撃枠少なすぎはマジで嫌な要素だな
せっかく仲間いっぱいいるんだからたくさん使えるようにしろよと

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b8f-D0vN):2023/02/13(月) 13:50:08.58 ID:v63xipnH0.net
むしろターン制の方がユニット選んで行動、次のユニット選んで行動の繰り返しで忙しいというか面倒くさい
リアルタイムだとまとめて選んで攻撃移動して、たまにアビリティ使用とかの細かい操作が必要になる程度
対戦型RTSみたいな常時あっちこっち画面動かして操作しまくってってのとは違う

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8afb-rJj9):2023/02/13(月) 13:50:34.38 ID:LnQ1qz5r0.net
feは昔からストーリー上殺せない奴はもう戦えないけど生存あったぞ
レヴィンとか

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ad1-D0vN):2023/02/13(月) 13:50:45.33 ID:Xf9YSgTX0.net
何度でも行ける稼ぎ用のマップが無い系統のやつ嫌い

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-Y4QF):2023/02/13(月) 13:50:55.61 ID:DBu+IAat0.net
装備の耐久性
魔法が消費アイテム
ステの乱数上昇
このへんあるゲームはやっててもつまらんから避ける

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fd2-LmCp):2023/02/13(月) 13:51:12.27 ID:MUSDF8ld0.net
XCOMとか初期のラングリッサーとかそうだよな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e356-D0vN):2023/02/13(月) 13:51:28.06 ID:liw6ldvR0.net
>>119
シミュゲーオタの最高峰の大戦略マニアも
ゲームとしての完成度は萌え萌え二次大戦が最高とか言ってる
ユニット数が5しかない
まぁサクラ大戦のパクリ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-dllb):2023/02/13(月) 13:51:47.84 ID:Gda8o5jfM.net
戦闘不能ってことでイベントだけ参加でいいだろ?
輸送隊とかいう最強の部隊があるんだから負傷者回収してるつーことで
どっちにしろリセットするけどな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hcf-JorW):2023/02/13(月) 13:52:05.55 ID:EUarTvTKH.net
ネクタリスの新作はよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-i5DK):2023/02/13(月) 13:52:58.73 ID:Osh/Rgv1a.net
タクティクスオウガもメインキャラが戦闘中に死んだら復活しないよな
カノープスとかいらねーから特攻させてたわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebaf-8lmq):2023/02/13(月) 13:53:38.93 ID:JYBdyt4J0.net
>>107
FEツクールのSRPGStudioがあるから
よっぽどスパロボ側への愛着があるかよほどの出来じゃないとわざわざは使われん気がする
正直原作の勢いがもうFEの圧勝になってるし

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-8lmq):2023/02/13(月) 13:53:50.98 ID:QQgC8q3MM.net
>>11
今は復活する

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-YBdc):2023/02/13(月) 13:54:45.86 ID:PbiJ/eRVM.net
その後3話ぐらい戦闘に参加できなくなって復活したらちょだとステアップしてるとかメリット要素付けんとな
やり過ぎるとわざと死なせてひたすら効率プレイしだすアホも出て来るけど

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a19-t1ev):2023/02/13(月) 13:54:53.55 ID:+gj/cqZQ0.net
RPGだから蘇生するんだよな
ウォーゲームだったらユニットは死に場所を作るバランス物も多い

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eace-D0vN):2023/02/13(月) 13:54:58.44 ID:0je7VTcq0.net
>>32
お前カノープスの事悪く言ったよな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-H9Gu):2023/02/13(月) 13:55:08.14 ID:gY6sJMj10.net
FEはガイジ向けになっちゃった

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e8f-8lmq):2023/02/13(月) 13:56:21.48 ID:Oqo3AXpY0.net
FEみたいなゲームSteamにない?
洋ゲーなグラじゃなくてFEみたいに可愛いのね

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea83-E/A6):2023/02/13(月) 13:56:44.01 ID:cQEnXWa50.net
クォ・ヴァディスは良かったな
生きてたら上位ユニットになれて、壊滅しててもそのステージさえ凌げばリカバリー可能
しかも隊としての陣形維持が大事で、生きてる機体で偶然強陣形組めたら逆転も可能
普通のシミュレーション寄りの方が面白い気もする……

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b22-OzZn):2023/02/13(月) 13:57:11.83 ID:IMdwrW+50.net
リザルトのスピード評価いらんわ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f3a-t1ev):2023/02/13(月) 13:57:14.80 ID:7/+IjMKz0.net
FEのリセットしたこと自体を記録している京都しぐさシステム

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイーワ2W FF42-qA1E):2023/02/13(月) 13:58:40.83 ID:RdxAtKdzF.net
>>126
ネクタリスはシナリオエディタつけるようになった時点で
「もうあとは好きなマップと設定を自分で作れ」
と消費者に投げたとみるべき

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMc6-+ITR):2023/02/13(月) 13:59:29.01 ID:V2/McGsjM.net
開示されていない要素
増援や、あるトリガーで動きだす初見殺し

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef36-D0vN):2023/02/13(月) 14:00:52.92 ID:fbs6SZBk0.net
装備の耐久は煩わしいだけだからいらない
FEの外伝やエコーズみたいのでいい

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46a2-vE2S):2023/02/13(月) 14:01:49.17 ID:Xz+9g97D0.net
まずキャラ一人を1ユニットとして描くのをやめろ
あれは大群を描くための表現だろうが

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b87-D0vN):2023/02/13(月) 14:02:29.50 ID:4wtssBm90.net
>>119
たまにオート操作コマンドが採用されているゲームもある
FE外伝にもあった記憶、確か全員集合と全員突撃コマンドがあった

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a356-im9D):2023/02/13(月) 14:03:16.35 ID:zSVk8dCR0.net
隠しパラメータ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea83-E/A6):2023/02/13(月) 14:03:51.92 ID:cQEnXWa50.net
>>122
俺は平気になった。誰が死んだって何が無くなったってクリアすればいいという思想

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a0d-UXoo):2023/02/13(月) 14:04:12.58 ID:wMIT1Eai0.net
>>134
これいいよ、キャラはちょっとバタ臭いけど
https://store.steampowered.com/app/1488200/Symphony_of_War_The_Nephilim_Saga/

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-8lmq):2023/02/13(月) 14:04:49.35 ID:QQgC8q3MM.net
>>134
Dark DeityとかRise Eternaは?
そんな評価が高いわけではないけど

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b87-D0vN):2023/02/13(月) 14:04:59.61 ID:4wtssBm90.net
>>124
大戦略って、結構ゲームバランスがデタラメだったりする作品多いから……
現行兵器はバランス調整が難しい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-uphh):2023/02/13(月) 14:05:37.69 ID:2SOGafeb0.net
>>6
死んでいく仲間を尻目に突き進んでいくからプレイするたびに一期一会のドラマが生まれるんだよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fd2-LmCp):2023/02/13(月) 14:06:06.63 ID:MUSDF8ld0.net
>>134
Vestaria Saga
ラングリッサーI&II

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e8f-8lmq):2023/02/13(月) 14:07:19.20 ID:Oqo3AXpY0.net
>>145
そういう洋ゲーな立ち絵が苦手
>>146
これはどっちも可愛いな
ゲームなんてぶっちゃけ雑でもいいけど可愛いのは大事

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b22-OzZn):2023/02/13(月) 14:07:27.90 ID:IMdwrW+50.net
GBAウォーズみたいなゲームってないか?
ああいうわかりやすいやつがやりたい

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-XQGo):2023/02/13(月) 14:07:54.46 ID:tTPIoUghM.net
色んな街や人を用意できずバトルにシナリオを盛り込めないからどうしてもシナリオが弱くなる
それでいて紙芝居長くしたらユーザーからは早く戦わせろと非難されるし
でもバトル要素なんて多少のバランスに差があるだけでどれもほとんどかわらん
トライアングルストラテジーは街を作ってたけど所詮ミニチュアサイズの探索でしかないからストーリーの補完とは程遠かった

本来戦記物って大長編のストーリーになるはずなんだがこれとは相性が悪いのが致命的

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-YBdc):2023/02/13(月) 14:07:54.53 ID:PbiJ/eRVM.net
シャイニングフォースもバッタリと無くなったな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebaf-D0vN):2023/02/13(月) 14:08:03.17 ID:5eh7FDk+0.net
クリア後のプレイ評価
長編ゲームでエンディングを迎えて達成感を得た後に低評価もらったら萎えるだろ
せめてスコア制にするべきだと思う

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdaa-NkMf):2023/02/13(月) 14:09:19.97 ID:ffKrmiVod.net
>>141
なんかワラワラ大人数で戦うゲームあったな
ジェネレーションオブカオス?
みたいなやつ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-Vms3):2023/02/13(月) 14:10:38.03 ID:viXd98zfa.net
>>126
やりたいな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-uphh):2023/02/13(月) 14:11:20.34 ID:2SOGafeb0.net
だからアランとサムソンだって同時に仲間にできないようになってたんだよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-Vms3):2023/02/13(月) 14:11:35.40 ID:viXd98zfa.net
>>155
ファーストクイーン

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMfa-kGQ+):2023/02/13(月) 14:12:26.90 ID:w7AcEymDM.net
昔SFCであったフェーダの続編とか無いの?
テレ東のゲーム番組で洗脳されるみたいにCMしてたよな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ea2-t1ev):2023/02/13(月) 14:14:08.90 ID:kP8lP+Wi0.net
敵がワープだろ
戦略も糞もねえ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de83-t1ev):2023/02/13(月) 14:14:16.60 ID:RmoYc4TG0.net
>>157
まあどっちも使わないけどな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b87-D0vN):2023/02/13(月) 14:14:40.09 ID:4wtssBm90.net
>>151
ファミコンウォーズシリーズは海外では継続されて新作出ていた
今日本で遊ぶ方法はあるのかね?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-uphh):2023/02/13(月) 14:15:51.65 ID:2SOGafeb0.net
>>161
それもリセットゲーのせいだな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8afb-rJj9):2023/02/13(月) 14:17:57.44 ID:LnQ1qz5r0.net
Fedaは一応族へあったぞ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea83-E/A6):2023/02/13(月) 14:19:09.73 ID:cQEnXWa50.net
>>159
流石におじいさんすぎるでしょ……
一応書いとくけどシャイニングフォースの系譜😅

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2395-dIB7):2023/02/13(月) 14:19:54.58 ID:UEm8CX4m0.net
こっちのターン敵のターンってのが嫌
FFTみたいな行動力準拠でターン回って来るやつが好き

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fa2-bF0w):2023/02/13(月) 14:22:07.23 ID:+n8CCtZc0.net
SRPGじゃないけどスパロボF・F完結編は未だに縛りプレイとか研究されてるよな
何気に凄い良いバランスなんだな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a15-FO4K):2023/02/13(月) 14:22:30.00 ID:3D6UjfFG0.net
FFTを超える作品ある?有ったら教えて

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff07-5KYe):2023/02/13(月) 14:23:09.19 ID:TbFD1Chr0.net
>>151
Kaiju Wars
https://store.steampowered.com/app/1508400/Kaiju_Wars/
https://i.imgur.com/KcPFZcx.jpg

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8619-4iB3):2023/02/13(月) 14:23:49.66 ID:dAyKXKkK0.net
レベルアップ時の能力値上昇がランダム

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebaf-D0vN):2023/02/13(月) 14:24:01.09 ID:5eh7FDk+0.net
>>166
洋ゲだけどOthercideがそんな感じ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイーワ2W FF42-qA1E):2023/02/13(月) 14:25:10.90 ID:RdxAtKdzF.net
でも負けたら必ず死ねというのもひど過ぎるようにも思う
ある程度まで合戦中に死ぬか死なないかランダムで決めては
スーファミの頃の信長の野望みたいに


もっとも信長の野望でも捕える予定の武将が鉄砲で銃殺されることが多すぎて
結局リセマラになるんだが

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-uphh):2023/02/13(月) 14:26:05.63 ID:2SOGafeb0.net
>>146
Dark Deityってこないだepicで配ってたヤツか
死なない代わりに負傷扱いでステータス下がるんだよな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a19-t1ev):2023/02/13(月) 14:26:41.86 ID:+gj/cqZQ0.net
>>167
あれSRPGであってるよ。Fはクソバランスで有名ってのも縛りプレイの多さに繋がってると思う

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a19-t1ev):2023/02/13(月) 14:29:27.90 ID:+gj/cqZQ0.net
>>172
大戦略やファミコンウォーズが一番わかりやすいかもしれんけどそういうバランスじゃないよ
失われること前提で運用する。死ぬユニットにも意味がある感じ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea83-E/A6):2023/02/13(月) 14:29:32.09 ID:cQEnXWa50.net
行動力制はちゃんと育てるとほぼチートだからな
修行アマゾネス→本番ウィッチなんてイジメだよ。速い奴がひたすら速くなる
全員プッチ神父だぜ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2389-BhNG):2023/02/13(月) 14:32:35.23 ID:M9aVXeGq0.net
レベルアップボーナスはガチでRPG界に二度と存在させてはいけない

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff07-5KYe):2023/02/13(月) 14:35:13.04 ID:TbFD1Chr0.net
FEとかFFTみたいに死んだら(今後使えなくなったら)リセットのゲームか無名の戦車や歩兵みたいに死んでも修理すれば直るし次のステージで別の個体が出てくるみたいなのかで感想違うよな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fa2-bF0w):2023/02/13(月) 14:35:15.59 ID:+n8CCtZc0.net
>>174
クソバランスだからこそ逆に何でも出来る感じなのか
今の戦闘アニメ全振りのスパロボ見てるとスパロボはそういう馬鹿ゲーで良い気がする

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fd2-D0vN):2023/02/13(月) 14:36:23.31 ID:IaQgWvNf0.net
敵のターン

今後Z世代の客に売っていくならずっと自分のターンで良いだろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2389-BhNG):2023/02/13(月) 14:36:52.58 ID:M9aVXeGq0.net
ターン制じゃない行動力ゲーだと最終的に鈍足キャラが一回行動する間にスピードタイプが動きまくるからな・・・
ラスボスが1回動く間に10回くらい行動回ってくるゲームもあった(なお鈍足だけでやると逆にきつすぎてクリアできない)

どうしても割を食うキャラが出てくるので個人的にはあんま良いとは思えないな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b8f-D0vN):2023/02/13(月) 14:38:43.02 ID:v63xipnH0.net
敵味方が1体ずつ交互に操作するシステムもあるけど敵の人数が少なくなってくると
敵ターンで同じユニットが繰り返し操作されて回復の暇もなく味方ユニットが死亡とか歪な部分もあるんだよね
残り1体になったら制限解除とかの緩和策もあるけど、それが発動するまでは敵の数が減るほど難しくなるのは変わらないし

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-C+9i):2023/02/13(月) 14:39:28.82 ID:tCEX+Nena.net
こっちは単純な数字遊びがしたいだけなのに
わけわからんスキル盛り盛りにされると適当にやるしかなくなってしんどい

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af4e-8ynX):2023/02/13(月) 14:41:54.29 ID:PAgb5NE50.net
結局やってることってマリオの残機縛りみたいなもんだからな
時間の無駄

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 078f-VPce):2023/02/13(月) 14:42:55.75 ID:42QIbllK0.net
安倍晋三

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea83-E/A6):2023/02/13(月) 14:44:44.06 ID:cQEnXWa50.net
>>178
このスレタイだと前者のみ語るのかな
テーマも割と深いというかよく考えるやつ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-mLg5):2023/02/13(月) 14:47:14.27 ID:n7SXaYU+a.net
暗闇で表示範囲狭くなるやつ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 237c-bnv/):2023/02/13(月) 14:47:14.83 ID:99uTIy6X0.net
>>181
あまりにも差がつきすぎるとあかんね
何巡かしてやっと行動回数に差が出るくらいにとどめないとクソゲーになる

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a715-t1ev):2023/02/13(月) 14:49:32.14 ID:REiRTPZP0.net
ゲーム性なんか二の次だ魅力的なキャラで戦争ゴッコしたい!って層と、
ストーリーなんかクソでいいから詰め将棋したいって層がどっちもいるジャンルだからコレって正解が一生出ない気がする

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMc6-K/+7):2023/02/13(月) 14:50:12.64 ID:SveWzAFAM.net
リセット押しまくらないと進めないのは糞

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b87-D0vN):2023/02/13(月) 14:51:56.43 ID:4wtssBm90.net
>>179
スパロボFは聖戦士、F完結編はニュータイプしか人権なかったからね……
凡人は全く使えない
後のスパロボは弱いパイロットも育成可能になったけど、誰を使っても似たり寄ったりになりがち

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2389-B49F):2023/02/13(月) 14:54:23.33 ID:5G7zwtjC0.net
ファイヤーエンブレムは生き返らないからリセットゲーになった

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebaf-D0vN):2023/02/13(月) 14:55:04.39 ID:5eh7FDk+0.net
>>178
ラングリッサーの名前のついてる指揮官とステージごとに雇う消耗品の兵士の両方あったのは良かった
SRPGでも大軍率いて戦ってる感があったしキャラの数を抑えられた分キャラの掘り下げもしやすくなった

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイーワ2W FF42-qA1E):2023/02/13(月) 14:55:49.30 ID:RdxAtKdzF.net
・戦闘で全滅するとそのユニットは容赦なく死ぬ、蘇生するとか撤退とかの救済はない。
・けれどもユニットに一応の成長要素はある。育てたユニットを次の面に投入できる
・シミュレーション「RPG」だけあって一応はモノガタリ、ストーリーがある。

お前らの望みはわかった。
これらの条件に合致するもの……。
つまり 樹 帝 戦 紀 ですね、わかります。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b8f-tX++):2023/02/13(月) 14:57:35.12 ID:ku3TTkVH0.net
一人死んだ時点でゲームオーバーで良かったんじゃね
シャイニングフォースなんかもいくらでも育てられるから全くやる気にならなかった
はやくフロミ2出してくれー

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-C+9i):2023/02/13(月) 14:57:56.89 ID:tCEX+Nena.net
個人的に最悪なのは兵種変更とか載せ替え
これあるだけで一気にやる気無くす

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (クスマテ MM42-u4EU):2023/02/13(月) 15:01:55.49 ID:r+tnkDs9M.net
ユニット

強制出撃

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e356-D0vN):2023/02/13(月) 15:01:55.60 ID:liw6ldvR0.net
三国志9を持ってるけど、これプレイさせる気ないんだよな
曹操軍以外は絶対に滅ぶように出来ててAIがフルボッコし始める
董卓でプレイしてると一か所攻めたら連合軍が全力で襲ってくる
まぁシミュゲーじゃなくてリコエイションゲームとか言ってるからな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H97-nJVz):2023/02/13(月) 15:02:14.30 ID:FP36INpPH.net
二軍落ちキャラ大杉問題
でもαみたいに小隊システムにすると編成が面倒すぎるジレンマ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46b7-ajnh):2023/02/13(月) 15:02:22.83 ID:QZSBFBET0.net
攻めてくる敵を倒した後の固定されたボスや目的地への大移動

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b56-D/9W):2023/02/13(月) 15:02:52.00 ID:HYbtswwe0.net
最近このジャンルが完全に衰退して悲しい
もうファイヤーエムブレム以外ないだろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMff-2n+O):2023/02/13(月) 15:03:15.22 ID:qJqzg7XWM.net
このジャンル自体もうやり尽くされてオワコンだろ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b56-D/9W):2023/02/13(月) 15:04:40.78 ID:HYbtswwe0.net
ゴッドウォーズというやつがそこそこ面白くて続編がでるというので楽しみにしてたが
何年も音沙汰がなくてポシャったっぽいし悲しい

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa3-piXL):2023/02/13(月) 15:05:25.11 ID:sgEKF6Cwp.net
でも同じオワコンのJRPGはそこそこ新作出たりリメイクされたりしてるから
SPRGもやってほしいわ
FFTの完全版みたいのをやりたい

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a711-t1ev):2023/02/13(月) 15:05:57.48 ID:29jxVky00.net
SRPGなんてもう豚ゲーしか無いからシステムとかどうでもいいだろ
RTSに完全制圧された化石ジャンル

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8afb-rJj9):2023/02/13(月) 15:06:50.89 ID:LnQ1qz5r0.net
じゅていちぇんきはファミコンウォーズとかあっちよりな気がする

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea83-E/A6):2023/02/13(月) 15:07:42.24 ID:cQEnXWa50.net
スパロボの「全軍を2つに分けるけど、その内訳はてめえで考えて」
ってのもマジでクソめんどくせー……
いつもなんとなく抜けてるけど基準が全く分からないよぉ……😭

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a1e-lal5):2023/02/13(月) 15:11:49.43 ID:iXqbDHmr0.net
>>201
戦闘シーン凝ろうにもリセットが前提みたいなゲームなんで相性悪いからな
結局RPGと比べたら見劣りするからオワコンになった

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMfa-kGQ+):2023/02/13(月) 15:12:34.00 ID:w7AcEymDM.net
>>165
なんでや
RCカーグランプリとか楽しかっただろ!

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMff-bF0w):2023/02/13(月) 15:15:35.69 ID:vNj/tR5gM.net
>>134
ヴェスタリアサーガやれば?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a83-DWvC):2023/02/13(月) 15:20:21.54 ID:eFK+o5sR0.net
リフ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b8f-tX++):2023/02/13(月) 15:20:47.00 ID:ku3TTkVH0.net
難易度にこだわるならInto the Breachくらいのスケール感が丁度いいな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-DS47):2023/02/13(月) 15:21:35.40 ID:2p/MknJa0.net
自分で初めからやり直せばいいじゃん
何が違うの?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d2-ww0v):2023/02/13(月) 15:22:47.87 ID:EEwmoDtJ0.net
3すくみ

槍は剣に強い←分かる
槍は斧に弱い←???

鉄砲は騎馬に強い←分かる
鉄砲は足軽に弱い←???

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMaa-lgfC):2023/02/13(月) 15:25:17.94 ID:ablbmwvbM.net
バフカードとかいうゴミ要素でなにもかも台無しになったあのゲームの思い出

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2389-BhNG):2023/02/13(月) 15:27:23.86 ID:M9aVXeGq0.net
最近もスパロボやディスガイアくらいは出てるけどまああんまりウケてないな・・・
30年前から続いてて特に進歩してないジャンルだからまあ無理もない

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa3-piXL):2023/02/13(月) 15:29:46.20 ID:doQB0kDup.net
というか進化のしようがないんだろうな
グラフィックを上げて面白くなるゲームじゃない

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e356-D0vN):2023/02/13(月) 15:31:41.39 ID:liw6ldvR0.net
>>217
クリアさせないようにするクソ要素が多いんだよな

評論家が
DQ
マリオ
CODGTAV
を神ゲーと称えるのは主流派のマンネリだけどちゃんとクリアできるようにしてるから
真似するフォロワーが変な事しにくい

FEと大戦略と三国志はひどすぎるからな
信長の野望はマシだけど
あちらは誰が支配者になってもおかしくない状況だからな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea0-t1ev):2023/02/13(月) 15:34:09.11 ID:Lhplan+Q0.net
いつまでゲームゲーム言ってんだ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-DcSd):2023/02/13(月) 15:37:39.87 ID:c66GYV1C0.net
スパロボは準備が面倒すぎだよね

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMff-wwXs):2023/02/13(月) 15:41:41.18 ID:imcF8CFFM.net
リボーンのバフカード
配置敵確定取得のゴミマップ
簡悔拗らせすぎだろ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2395-1EW/):2023/02/13(月) 15:42:58.34 ID:UEm8CX4m0.net
>>171
あるっちゃあるんだよないつでも
だけど何故いつまでもプレイヤーフェイズエネミーフェイズの方が主流なんだろう?
味方全員分まとめてコマンド入れるの面倒過ぎるなってのがいつもプレイやめる理由になっちまってるんだが
リアリティ的にも「素早い奴から行動できる」って方が理に適ってないか?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebaf-D0vN):2023/02/13(月) 16:00:26.66 ID:5eh7FDk+0.net
>>222
少人数同士の戦闘なら素早いユニット順に順番回ってくるほうがリアリティ的だと思うけど
軍勢同士の戦闘だと我先に動くよりも動く順番は指揮官が指示するほうが自然だと思うわ
敵味方が交互に動くっていうのはアレだが、最初に全体の指示だけ出して行動自体は敵味方同時ってゲームもある

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e356-D0vN):2023/02/13(月) 16:00:36.08 ID:liw6ldvR0.net
FEで毎回炎上するのはさ、
単にクソゲーなんだよな

まず根幹のゲームシステムがクソゲーなんだよ
初代の時点で普通にクリアさせるゲームじゃない
基本的に覚えゲーで考えて遊ぶゲームじゃないのでシミュレーションとしてはうんこ

そのゲームを突貫工事してキャラを追加してたのだが
そのキャラのデザインもなんとなくクソだろ
GCの版のキャラクターは少年漫画のデザインで人気があったけど
キャラに魅力があったのはそれだけだと思う

あれはティアリングサーガとかの微妙なクソゲーを楽しむ雰囲気ゲーであって
ゲームらしいゲームじゃないんだよな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fd2-LmCp):2023/02/13(月) 16:08:37.88 ID:MUSDF8ld0.net
>>224
お前クソゲーばっかり遊んでるんだな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ad1-Ww58):2023/02/13(月) 16:14:14.24 ID:7WJoHIoj0.net
レベルがいらない
レベル50初期装備とレベル1最新装備のキャラだったら後者が勝つべき
人数も多い方が勝つべき

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/13(月) 16:15:50.91 .net
姿を隠して高速移動して近づかられると一撃でやられます
さらに撃退すると最初の位置にワープしてまた近づいてきますっていうクソキャラいたな
フリゲだったからいいけど

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-dllb):2023/02/13(月) 16:31:14.46 ID:Gda8o5jfM.net
ブサイクな味方キャラだろ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46ba-HpYQ):2023/02/13(月) 16:33:48.10 ID:1tlo8FT20.net
>>217
そこで対人戦ってわけだ
FEやスパロボで友達と対戦できたらな〜を実現したような対人モードがあるラングリッサーモバイルをやろう(ダイレクトマーケティング)
なお育成要素のせいで新規はまともに戦えん模様

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-FC0D):2023/02/13(月) 16:34:08.71 ID:FrtoP6H20.net
ヴァンダルハーツとかレブスとかグングニルとか誰の記憶に留まることもなく消えていったSRPGにもそれぞれ光る部分はあったんだ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d2-7ZEw):2023/02/13(月) 16:37:50.34 ID:NMKptrEy0.net
好感度上げるためのADVパートがいらない
アイコン選択して秒で移動出来るならまだしもクソだるいMAP何度もウロウロさせられるのは勘弁

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a56-Ja3i):2023/02/13(月) 16:40:56.90 ID:1bAA2DS40.net
声優

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2395-1EW/):2023/02/13(月) 16:42:47.45 ID:UEm8CX4m0.net
>>223
FEにせよFFにせよ最大出撃可能ユニット10程度なら少数って認識でいいよな
100とかのユニットが一斉に動くなら全体に雑な指示出すでいいんだが
10前後のユニット全てに個別に指示振るって絶妙に面倒くないか?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-FC0D):2023/02/13(月) 16:44:42.29 ID:FrtoP6H20.net
死んだら死にきりがいいならXCOMとかは?
ユニットはストーリーに絡まなくなるけど

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MM3f-LVKS):2023/02/13(月) 16:54:58.94 ID:Ke5vWUHIM.net
いつでも任意の過去ターンに戻れて味方が死んでもほぼノーコストで蘇生できる代わりに敵が強くて難しい詰将棋みたいなSRPGちょっと前にやったわ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebaf-D0vN):2023/02/13(月) 16:55:03.23 ID:jPi8CPrF0.net
好戦的なNPCを護衛するミッション

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3af-D0vN):2023/02/13(月) 17:41:15.51 ID:5Rgftf+10.net
育成してるキャラが突然離脱する
フリーバトルのない過去の一本道SRPGだと育成してたメンバーによっては詰むことすらある

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e67-FnZL):2023/02/13(月) 18:05:51.46 ID:i3bGMHvY0.net
鋼鉄の騎士って戦車シミュレーションは結構戦死したなぁ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b34-udAO):2023/02/13(月) 18:40:25.87 ID:CdXSIRJw0.net
symphony of warは神ゲーだからやっとけ
思い出補正抜きなら過去最高のSRPGや
ロス有り無しも設定出来る

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 19:25:27.79 ID:V86GokS2M.net
シミュゲー作るって言い始めて十年くらい待ってる同人サークルあるけど完成すんのかな…
ここまで来るともう諦めて別のゲーム出してほしい気持ちもかなり大きい

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 19:28:39.53 ID:f4ct/2DJa.net
リングオブレッドが狂おしいほど好き
メカデザも世界設定も

強い徒歩部隊をゲットするために、戦場マップの端っこまで行かなきゃいけないのだけが面倒
普通に戦ってたらそこまで行かない
ヒントないしよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 19:30:19.75 ID:SrwlGRgv0.net
戦闘スキップと長すぎる戦闘演出
何のために遊んでるのか分からなくなる

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 19:31:44.72 ID:0je7VTcq0.net
成長しない老人キャラ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 19:33:11.29 ID:DikAQzri0.net
NPCの味方が敵倒しちゃって経験値とか貰えない

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 19:34:34.00 ID:VO7edb5y0.net
人気がないSRPG部分

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 19:34:51.87 ID:SrwlGRgv0.net
>>237
あまりにも良すぎる成長率で察するときあるよね

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 19:35:56.92 ID:tZRAF8rba.net
移動しないと次のターンが早く回ってくる
近距離武器が死ぬゴミ要素

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 19:36:25.26 ID:i3bGMHvY0.net
>>244
卑怯な忍者がいたな・・・

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 19:38:05.29 ID:iL9qD5qQ0.net
敵と味方がぶつかった時いちいち戦闘画面に移行するのマジでやめろ
テンポ悪くなるしめんどくてつまらんだけ
その場でダメージのやり取りするだけにしろ
俺的に一番面白かったのはVIP RPGの「はにょう6」ってゲームだな
フリーゲームであそこまで面白いのはないわ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 19:41:51.97 ID:Psd0QTEU0.net
>>230
ヴァンダルハーツ懐かしいなぁ
3周くらいしてるわ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 19:43:10.83 ID:5Z5VE5JJ0.net
どうせリセットするのに?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 19:59:10.25 ID:sc9RikgS0.net
カタワにして能力半減とかにすりゃいいんだよ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 20:08:04.09 ID:R8LzLVDj0.net
助けたいのになぜか前に前に進んで助けようとするのを邪魔するかのような動きをする剣聖

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 20:08:32.64 ID:w76ESz7f0.net
盗賊入れないと宝がとれない

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 20:09:12.88 ID:3u/150Bk0.net
ステージ間に挟まるクソ長会話パート

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 20:11:59.52 ID:1RPZmOTY0.net
>>249
>その場でダメージのやり取りするだけにしろ

ブランディッシュかよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 20:15:48.82 ID:V4yy3oZB0.net
トラキアでサウンドモード出した時は死人出まくり見捨てまくりで新鮮だった

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 20:21:15.97 ID:1OjO6pEm0.net
>>3
これ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 20:25:49.54 ID:V6gFuHzr0.net
疲労度と暗闇マップ
トラキア776はこれさえ無ければFEで1番好きなのに

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 20:28:28.08 ID:+jQmsxzu0.net
疲労みたいなのがないと強キャラ1人で無双するだけになる

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 20:30:15.51 ID:+wD5GCEy0.net
隠しアイテムがあるマス

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 20:32:49.15 ID:ystwID2l0.net
>>14
ジェイガンみたいなやつは普通に戦闘に参加する序盤最強キャラだが?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 20:37:08.78 ID:WE2GvSVt0.net
>>259
必殺係数と100にならない命中率と♪と初期位置変更できないのがなければ良いな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 20:51:50.46 ID:7WJoHIoj0.net
あと攻撃が当たらない仕様はいらない
回避とか不要すぎる

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 20:59:51.20 ID:BBzv0AWsa.net
敵ユニットを四方から囲んで投石とかで経験値稼ぐ作業

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 21:00:04.76 ID:sZef2qFX0.net
>>264
いや要るで
ああいう運要素がないと詰んでリプレイ性皆無になっちまってゲームじゃなくなるんだわ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 21:12:00.01 ID:XJBfBh+70.net
>>229
ティアサガにも対戦機能あったんだよなあ
誰もやってなかったが

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 21:19:16.16 ID:V6gFuHzr0.net
>>267
PSの通信ケーブルとか言う本当にこの世に存在してたのかわからん謎ガジェット

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 21:19:16.21 ID:fbs6SZBk0.net
>>264
命中回避上限100%いくならあったほうがいいかな
トラキア776みたいに命中回避の下限上限が1~99%で常に運ゲー強いられるのは嫌い

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 21:35:57.43 ID:w7AcEymDM.net
加賀がいなくなったFEが好き

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 21:38:59.35 ID:EbflGuML0.net
おれが知ってるSRPGはキャラロストするんだが
最近のはしないのか?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 21:40:41.25 ID:1THKRt3t0.net
むしろキャラロストがいらないわ
ゲームの中でまで苦痛を味わいたくない

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 22:54:39.60 ID:EyKd5ieQF.net
倒した敵が勝ってることになることかな
なんでこっちが負けたことになってるの

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 22:57:48.16 ID:5nhe6AUK0.net
あとプレイヤー側の命中率もいらんわ
どうせ外したらロードしてやり直すんだからその手間メンドイわ
最初から必中にしとけ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 23:01:34.47 ID:Km4rFhmc0.net
グリッド線で区切ってマス移動とかいう古のシステム

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 23:06:27.25 ID:khtNo/JA0.net
ベルサガを超えるSRPGが未だに出て来ない事実

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 23:08:03.85 ID:w76ESz7f0.net
移動力が同じなら無駄に突っ込んだほうが不利、簡単に千日手
NPCが馬鹿だから成り立つけどなんかあほくさ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 23:09:07.84 ID:LHeWUiuO0.net
なんだかんだでファミコンの初代ファイアーエムブレムを超える作品はない(リアルタイムでやった時の衝撃度で)

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 23:34:24.78 ID:T5yGAsrr0.net
安倍晋三

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/13(月) 23:52:48.34 ID:87KcA37V0.net
>>11
復活するし
なんなら時間も巻き戻せる

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 00:13:22.23 ID:C5o5LApD0.net
バストアップでの会話が一番いらねえなあ
ファイアーエンブレムとかスパロボみたいなの

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 00:29:48.90 ID:zOhUi+Jc0.net
Into the Breachは美味しいところだけ濃縮した感じで面白い

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 00:46:23.13 ID:H+nVIju00.net
おまえら
毎ターン5ユニットちくちく動かすの平気ってマジ???

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 00:47:44.16 ID:ioFOgB3t0.net
1ターン1分という風潮

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 00:50:32.95 ID:JFku05vi0.net
    (ヽ´ん`) 「安倍晋三!」 
      │
      ├>>○ 草
      ├>>○ ワロタwww
      ├>>○ ほんとこれ
      ├>>○ これを見に来た!!
      ├>>○ これ半分天才だろ!
      ?        
\_________________/
    O
     o        `,*'、
      。      ,’   ドピュドピュ
        /⌒ヽ,’
        (ヽ´ん`) ハァハァ
       ⊂、・ ∩ヽつ
        r'⌒(_,;_)⌒ヽ
        (_ノ'--*-''ヽ_)

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 00:54:43.38 ID:oheP9WXH0.net
>>35
リセットしてやりなおすのがもうおかしいだろ
死んだんだからもう一生そのゲームやんなよ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 00:55:03.64 ID:c05h7HKS0.net
これは>>1の言うとおりだな
最近のFEは終わっとるよ暁の女神までは神ゲーだったのにな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 00:56:41.62 ID:uM0NR6Mr0.net
小隊システム

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 00:57:55.56 ID:78TKon2p0.net
そういえばキャラロストするオープンワールドゲー開発中らしい

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 01:06:10.72 ID:aY907CxC0.net
敵がHP0になっても、くそ!いったん引け!とか言って撤退して生き延びるやつは嫌だな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 01:27:26.34 ID:MO5UOXjo0.net
くそ!いったんエンディングだ!

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 01:53:42.90 ID:ioFOgB3t0.net
>>290
それはまだ良い方で様子見はこのくらいでいいかとか舐めプしてくるんだが

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 03:11:48.43 ID:YO7g3Vsy0.net
自分ではやりたくないけどリセット縛りのFE実況とかは楽しいと思う
ハードコアモードみたいに死んだら終わりは見ている分には楽しい

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 03:15:54.13 ID:YO7g3Vsy0.net
>>111
タクティクスオウガが好きでFFTが嫌いだった一番の理由がそこだわ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 03:55:41.70 ID:C5o5LApD0.net
ガンパレの射程じゃなく斜角を避けるってシステム良かったな
面白いかはともかくエース機っぽい

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 03:56:42.64 ID:C5o5LApD0.net
>>236
これほんま…

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 04:17:13.20 ID:1gB0AU8lp.net
どうせリセットすんだろ?どうでもいい

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 06:57:38.06 ID:c05h7HKS0.net
>>297
いやそういうリセットとかの問題じゃないんやないか
FEとかだとシステムで死ななくなったの前提だから
HP0になっても一時撤退になっちゃってその後のストーリーで普通に会話に参加してくるんよ
死んだ仲間は戻らないっていうのがFEの良さだったのに😂

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 07:00:23.54 ID:c05h7HKS0St.V.net
つまりFEの世界では逆に誰も死ななくなっちまったってことなんだな😅
これって暁の女神までのFEとはまるで正反対のゲームになっちまったってことなんだけどな😅

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 07:08:44.69 ID:1YrzQiQP0St.V.net
全員生存にでかめの特典つける時点でプレイヤーは事実上殺せなくて
ロストがただのリセット要因なので紋章の謎がもう間違ってるんだよ
これは実質全員生存での大圧勝だけを勝利と扱うゲームですよというだけだもん

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 07:09:37.19 ID:GX6DZozP0St.V.net
カード

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 07:10:33.67 ID:MO5UOXjo0St.V.net
テレビ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-6QnY):2023/02/14(火) 07:43:45.92 ID:DbutEPIkaSt.V.net
リセットなしのFE面白いぞ
死にまくって後半ジリ貧になる感じが

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 1e8f-8lmq):2023/02/14(火) 07:48:13.85 ID:B52R+xKr0St.V.net
>>303
http://i.gyazo.com/8a974529658b3b407709185ad245b33a.png
昨日見てた個人のやつ
死んでもリセットしないプレイで最後こうなってた
死に過ぎてワロタ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMfa-kGQ+):2023/02/14(火) 07:52:59.79 ID:7sPS7E/HMSt.V.net
>>304
暁って王族いるからミカヤの育成さえ忘れなければ大体何とかなる

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 0a44-YkDz):2023/02/14(火) 07:54:31.55 ID:TAvtj0AA0St.V.net
>>42
わかる
演習でレベル上げ糞萎える

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a715-t1ev):2023/02/14(火) 09:43:12.65 ID:siZ8rt3F0St.V.net
>>298
架空のキャラの死なんてゲームプレイ上で処理しても正直たいして面白くなってないもん
だって次の戦闘から使えなくなるってだけでしょう、そこにストーリー上での意味が与えられるケースなんてほぼない
キャラクターの生き死にってあくまで物語の中での重さとか悲劇性とか持たせるべきものであって
それが一切語られない「死」なんてプレイヤーのリセット回数を増やしたり消耗戦やりたいマゾ向けの要素にしかならない
大河ドラマのナレーション死よりも軽い

じゃあなんで古いプレイヤーが(どうせリセットするのに)キャラロストにこだわるか、それは結局ドラクエやFFが主流としてあったからだよ
キャラが当たり前に生き返るゲームにつくられた価値観の中で、HPゼロ=死っていう体験が衝撃だったから、
その数字で作られた緊張感を「こんなリアルなゲームやってる俺!!」っていう一種の成功体験として受け取ってしまったから、
その要素が削がれることに過度な抵抗が生まれちゃってるんだと思うよ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ea83-E/A6):2023/02/14(火) 09:46:08.84 ID:MO5UOXjo0St.V.net
スーパーファミコン

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a356-im9D):2023/02/14(火) 12:00:01.23 ID:uASnw6L00St.V.net
>>286
プレイヤーは死んでないし(´・ω・`)

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a356-im9D):2023/02/14(火) 12:08:20.28 ID:uASnw6L00St.V.net
>>307
その緊張感が戦略シミュレーションの肝でもある
何回でも蘇って来るユニットは動かすのも余計面倒に感じるようになる
漫画やアニメや映画を見ていた方が楽で良いと気が付いてしまう

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a356-im9D):2023/02/14(火) 12:09:48.94 ID:uASnw6L00St.V.net
皆でちまちま敵に石を投げ続けて経験値稼ぎ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ea83-E/A6):2023/02/14(火) 12:14:03.07 ID:MO5UOXjo0St.V.net
いや味方の背中だぞ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 ebaf-8lmq):2023/02/14(火) 12:16:59.59 ID:1YrzQiQP0St.V.net
FEは死なないモード足してカジュアル性足してからありえないレベルで売上回復したんだし
これについてはマジで老害が金も出さない数もいないクソゴミって完全に分かってる事案だからなあ
本当に老害そのもので百害あって一利なしでこいつらの逆行くのが正しい

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a356-im9D):2023/02/14(火) 12:21:08.35 ID:uASnw6L00St.V.net
昔のゲームに縋りついている新しいものを作り出せないゴミが必死に老害連呼しているのは滑稽だわ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 8a0b-mefD):2023/02/14(火) 12:21:23.52 ID:4JBZ7+520St.V.net
カミュの反撃必殺とかいう運ゲー

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a356-im9D):2023/02/14(火) 12:23:13.36 ID:uASnw6L00St.V.net
どっちにしろ、
SRPGは異常にプレイヤーの時間を食い潰すジャンルだな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-qA1E):2023/02/14(火) 12:25:45.23 ID:uEjiMGT3MSt.V.net
>>253
プログラマーは司馬遼太郎リスペクトかな?

司馬遼太郎が燃えよ剣かなんかで
剣術がうまい奴に限って乱戦でまるで死地に
向かっていくかのように逃げずに敵の密集してる
ところに行こうとするみたいな描写あったと思うけど
それ読んでひらめいちゃった

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 238f-4ADL):2023/02/14(火) 12:27:39.39 ID:qKSOoJrV0St.V.net
難易度選択

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W d3af-5t5D):2023/02/14(火) 12:29:25.57 ID:7r5mJsqf0St.V.net
>>316
そこがいいんじゃない

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W d3af-5t5D):2023/02/14(火) 12:30:34.04 ID:7r5mJsqf0St.V.net
私はエンゲージで時間を潰す作業に戻りますわ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-I2V3):2023/02/14(火) 12:31:25.96 ID:yquKhQp3aSt.V.net
ストーリーはすべてゲームの展開で語ればいい、プレイヤーの戦術で難局を突破するのもキャラが死ぬのもドラマのうちだ、キャラの人間関係なんて勝手に想像しろって漢気あるゲームデザインにすればいいよね
売れるかは知らんけど

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 2b4c-t1ev):2023/02/14(火) 12:38:23.11 ID:og0nQcpQ0St.V.net
>>313
それ言うけど、他にもいろいろ変わってるんだし何が売上増加の要因かは分からんわ
まあ選択肢は多いに越したことはないと思うが

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-bnv/):2023/02/14(火) 12:41:52.31 ID:NfQR7IhOdSt.V.net
>>6
FFTだな仲間になると一切ストーリーに絡まなくなる

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sra3-OkeG):2023/02/14(火) 12:50:33.14 ID:3A6Ei76yrSt.V.net
レベルがあるシステムで
敵キャラにトドメさしたキャラにしかEXP入らないやつ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 15:53:14.43 ID:1KcavcGh0St.V.net
移動

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 16:15:17.44 ID:U6DrNzplMSt.V.net
ブレワイ記憶消してまた最初からやりたいなぁ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 16:59:03.59 ID:Pqp3mEsh0St.V.net
>>324
兵馬俑建てろ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 17:56:40.94 ID:9oI4qrkPrSt.V.net
>>179
少しだけウィンキーを擁護すると
F無印の方はビルバインの加入が早過ぎるだけで
全体的にバランスはかなり取れてる方だと思う

2回行動とNTが猛威を振るうF完結編が良くなかったな…

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 18:07:34.03 ID:ioFOgB3t0St.V.net
>>328
それよりも10段階改造開放が遅すぎるのがな
70話近くなってからだっけ
それまで敵ユニットのが基本性能高すぎる

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 18:52:38.02 ID:OBPINS2u0St.V.net
>>328
Fは味方が弱い(特にガンダム勢が)のに序盤から敵が強いわ
敵がビームコート持ち多すぎ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 19:17:39.44 ID:TZCdkB2x0St.V.net
止めさしたヤツだけ経験値

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 19:58:17.88 ID:lOfdQAVVMSt.V.net
ディスガイアみたいな脳死ゲーやってると滅茶苦茶じかんすぎてる

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 1e67-FnZL):2023/02/14(火) 20:21:15.23 ID:ioFOgB3t0St.V.net
>>330
まぁでも序盤から頑張ればライグゲイオスとか倒せてしまうのもまた楽しかったけどね

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de05-D0vN):2023/02/15(水) 03:21:22.99 ID:C0x2QOGP0.net
>>35
こいつ意味が分かんねえんだけど
リセットする→ただ薄っぺらいストーリーだけが残る
何が良いんだよカス死ねよ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 06:56:08.93 ID:ftJ69h9Zd.net
行動入力して敵味方同時に動く奴あったよな
後ろを取ることを優先するから完封できた記憶

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:15:34.52 ID:9aMuyp5EM.net
マップセーブ
スパロボ何作目かでこれができるようになって
ドロップ狙ってリセットロード繰り返してるうちに我に返ってスパロボ卒業した

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-AWDr):2023/02/15(水) 21:24:05.20 ID:KiM21jnx0.net
ロマサガ2が永久に頂点だよな(´・ω・`)

総レス数 337
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200