2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】BBC「え〜、バフムトの戦況ですが、どう見てもロシア軍の方が優勢です!!」 [616817505]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 078f-E9DR):2023/02/13(月) 20:03:16.64 ID:1u5SE2jc0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ロシア軍が「少しずつ優勢に」 ウクライナ東部バフムート周辺で徐々に支配地域を拡大

「壁のそばから離れないで。素早く動いて。一列で。一度に数人ずつ」
戦闘で荒廃したウクライナ東部バフムートの軍事拠点へ私たちを案内するウクライナ軍の護衛兵から、細切れの指示が飛んだ。ここはかつて、スパークリングワインで有名な街だった。
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領はこの東部の街を「我々の要塞(ようさい)」と呼んでいる。ロシア軍はこの6カ月、バフムートを占領しようとしてきた。そしていま、侵攻開始から丸1年となる今月24日を前に、ロシア軍はバフムートは破壊すべく猛攻を強めていると、ウクライナ側はみている。

私たちはウクライナ兵の指示に従い、がれきが散乱する凍った通りを急ぎ足で進んだ。頭上には澄んだ青空。ロシア軍の無人ドローンにとって、理想的な天候だ。
私たちが道路を横断した直後、背後にロシア軍の砲弾が2発落ちてきた。振り返ると黒煙が上がっていた。私たちは進み続けた。
無差別なのか、それとも私たちを狙ったものかは分からない。バフムートでは動くものすべてが標的だ。兵士だろうが、民間人だろうが。
何時間たっても砲撃の音は止まない。上空ではロシアの戦闘機が轟音(ごうおん)を立てている。私たちから最も近い場所にいるロシア軍との距離はわずか2キロだ。
市内の一部では市街戦も起きている。気温が氷点下にまで落ち込み、弾薬が少なくなっている中、ウクライナ軍はこの街をまだ維持している。
「あらゆる種類の弾薬、特に砲弾が不足している」と、ウクライナ陸軍第93機械化旅団のミハイロ大尉は言う。大尉のコールサインは、「多言語を話す者」などを意味する「Polyglot」だ。
「西側同盟国の暗号化された通信機器や、部隊移動用の装甲兵員輸送車も必要だ。それでもこちらは何とかやっている。限られた資源でいかに戦うか。これがこの戦争で得た大きな教訓のひとつだ」

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-64621196

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-gHuE):2023/02/13(月) 20:04:01.43 ID:XMkejvbna.net
半年かけて落とせないの草しか生えない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83d2-k1CP):2023/02/13(月) 20:04:13.27 ID:vOTZLuoT0.net
今更足抜けとか絶対に許さんからなブリカス
ウソライナと一緒に地獄に落ちるのがお前の運命や

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMfa-6aLP):2023/02/13(月) 20:04:48.58 ID:9P3C4Z3zM.net
大釜にしてウクホイホイにしてるからしばらく陥落させないだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e87-D0vN):2023/02/13(月) 20:05:07.51 ID:n01QlH820.net
いつまで膠着してるんだよ
ロシア軍雑魚すぎる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b7f-uphh):2023/02/13(月) 20:05:15.69 ID:bg2oDT4p0.net
24日までに落とせってプーチンが厳命してるだろうから
それこそ死にものぐるいで落としに来るだろな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a8c-PN2W):2023/02/13(月) 20:05:53.00 ID:jVeNbV8e0.net
ウラー🥳

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef9d-5/cq):2023/02/13(月) 20:07:27.65 ID:K1imuuij0.net
ネトウヨがロシア割譲連呼してたけど他の先進国もそのつもりで参加してたのかな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078f-uphh):2023/02/13(月) 20:07:34.03 ID:SrwlGRgv0.net
ウクライナもうさっさと無条件降伏して戦争終わらせろや
いつまで粘ってんだよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3aae-HQQt):2023/02/13(月) 20:07:50.61 ID:ZTmzgBa70.net
Z

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-uphh):2023/02/13(月) 20:08:16.75 ID:2SOGafeb0.net
理事長もスキャンダルで大変そうだなBBCは

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e87-D0vN):2023/02/13(月) 20:08:41.65 ID:n01QlH820.net
ウクライナも完全に西側陣営になったよな
旧ソ連の舎弟に逃げられた時点でロシアは政治的に敗北している

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW faba-2Iib):2023/02/13(月) 20:08:45.55 ID:KQEs5A470.net
いつまでやってんだ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b92-IW0I):2023/02/13(月) 20:08:53.51 ID:8cYNaumK0.net
市街戦 要塞戦 塹壕戦に適した地形が多すぎて気の毒だわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa87-Dk+3):2023/02/13(月) 20:10:57.65 ID:HsB5c1iX0.net
いくら欧米の支援あるとは言え個人的にはウクライナってある意味ロシアより腐敗ひどくてガタガタなイメージあるけど、それ相手にすらこんなgdgdな戦いやってるってロシアやっぱ弱いよな
バフムートって思っくそドネツクでロシアのお膝元やんけと

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aa8c-6Wcf):2023/02/13(月) 20:11:40.64 ID:WbR2h7qO0.net
最近はバフムトには戦略的価値がないってことにして精神勝利しようとしてる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa4f-uphh):2023/02/13(月) 20:13:28.14 ID:YmviohGRa.net
もう1年も続いてるのか
マジで無意味すぎる
プーチン死ねば終わるのに

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06a2-tV8K):2023/02/13(月) 20:14:10.85 ID:EI9MMU9q0.net
>>12
もうウクライナ人とロシア人の間の禍根はこの先何十年と残るだろうしな
ロシアの戦略的な負けだわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3f87-E95b):2023/02/13(月) 20:14:40.73 ID:QGzVWw/W0.net
そりゃ基本的にはロシアのほうが段違いで強いんだから押し込まれることもあるだろう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMff-Vlws):2023/02/13(月) 20:15:36.44 ID:T8Up8cU1M.net
>>17
こういう人ってプーチンがいなくなれば欧米好みの「民主的な」指導者がロシアの権力者になると思ってるのかな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e18-rSfX):2023/02/13(月) 20:15:51.25 ID:cmcQ5zI40.net
この戦争か軍事作戦かでロシア軍が強くなったんか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-8x4s):2023/02/13(月) 20:15:57.50 ID:uO0Aqju5a.net ?PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
>15
ていうかウクライナ軍は弱くないよ。
補給線断って消耗させて攻めるってセオリー通りの戦い方したら膠着するし長期戦になる
プーチンが最初にキエフに特攻するってバカやらかしただろ?
アレが政府含めた総合的なロシア軍のレベル
軍の足を完全に政府側が引っ張ってる
正規軍とは違い堅実な戦いで成果出してるから
ロシア国民からもワグネルやプリゴジンは最近英雄扱いだからなw

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef9d-5/cq):2023/02/13(月) 20:16:14.68 ID:K1imuuij0.net
>>12
敗戦ならこれから白人連合に待ち受けるのは戦後賠償なし貧困国家のウクライナの立て直しなんだが誰がババ引くのかな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa00-U98h):2023/02/13(月) 20:16:50.95 ID:M0YLLuH40.net
露助が占領しても、金無いからほったらかしだろな。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/13(月) 20:17:40.74 ID:AKA9eXUb0.net
>>24
チェチェンですら復興されたのにw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e89-39Cf):2023/02/13(月) 20:18:26.47 ID:ve9xOhzM0.net
もうウクライナの負けは確定してて
西側は色々な言い訳を作成するフェイズに入ってるんでしょ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b8f-vd0w):2023/02/13(月) 20:18:53.63 ID:dsqhmGzn0.net
日本の報道ではウクライナには世界中が軍事支援してるんだっけ?
英や米の諜報機関ではロシアのミサイルやらの戦力は既に枯渇してるんじゃなかった?
日本での報道が如何に偏向してるかまだ気付かない日本人がいるってマジすか?日本人ってやべーっすね、頭がw

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa87-Dk+3):2023/02/13(月) 20:18:56.40 ID:HsB5c1iX0.net
>>22
「正常なら」俺もそう思うけど、ゼレンスキー政権初期は政府要職の半分くらいテレビ局のスタッフだったんだろ
その影響を軍が受けないってことはないだろうし、やっぱ弱体化はしてたんじゃないの

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b14-t1ev):2023/02/13(月) 20:19:15.83 ID:6W4t/NE/0.net
>>2
20年かけてタリバンに負けたアメリカ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa96-V6Va):2023/02/13(月) 20:19:43.10 ID:QhGBiDWza.net
物資の支援を各国が本気でやったらロシアが負けそうだな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-AlDi):2023/02/13(月) 20:22:57.22 ID:ImfVKRBz0.net
アメリカの侵略は綺麗な侵略!

アホかよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a0a-hvJR):2023/02/13(月) 20:23:58.29 ID:Bc9l7HZx0.net
びわ湖放送の分析なら間違いないな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMff-Vlws):2023/02/13(月) 20:24:12.03 ID:T8Up8cU1M.net
>>22
ヘルソン撤退くらいからシロヴィキ初め政権の文官の発言力が低下して軍部の発言力が増大したようにも見える
インフラ攻撃も遠慮しなくなったし

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a56-Kqas):2023/02/13(月) 20:25:17.84 ID:4D2dwePN0.net
泥沼化してるじゃん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a4e-qrRd):2023/02/13(月) 20:25:59.01 ID:03atMbJ+0.net ?PLT(25001)
sssp://img.5ch.net/ico/mazu.gif
>>33
これ
実はこの戦争でロシアの軍部の力が強くなる
それが割とヤバい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b44-t1ev):2023/02/13(月) 20:27:38.01 ID:nZo4eVr70.net
ウク信「BBCはプーアノン!」

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 467f-h37F):2023/02/13(月) 20:27:55.31 ID:c9oEjvVL0.net
要塞都市マリウポリ陥落に続く
米軍第二の決定的敗北だよね
アメカス兵士死に捲り

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e44-fEGY):2023/02/13(月) 20:28:45.85 ID:mpZgc1qE0.net
>>33
電力インフラ攻撃のきっかけはクリミア大橋後くらいから増えます
石油貯蔵所、唯一稼働していた石油精製所とかは序盤から破壊していました

まだ縛りプレイは続けていてガスパイプラインの攻撃は無し
発電所のタービン建屋の攻撃もほぼなし
超高圧線の攻撃もなし
修理が可能で輪番停電をさせるように変電所のみを攻撃というスタイルです

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7d0-ZxMY):2023/02/13(月) 20:31:39.26 ID:FrgFGlpv0.net
ロシアはもう戦闘機飛ばす力無いんじゃなかったか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-5Oi9):2023/02/13(月) 20:32:39.95 ID:PKJC4HUka.net
>>39
イランの安物のドローンと交換しました!
相場の10倍くらいぼったくられてます

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e44-fEGY):2023/02/13(月) 20:33:21.19 ID:mpZgc1qE0.net
バフムートは欧米の外国人義勇兵が撤退した噂がでています

バフムート北側に半包囲ができていて
1000〜2500名くらいのウクライナ兵がいるのではないかと言われています
https://i.imgur.com/fQL9jis.jpg

ただこの周辺もウクライナ軍が増援送ったりしているのと
損耗した部隊をローテーションさせて春の攻勢に使う予定だった部隊も
バフムートと炭鉱町のUgledarに増援として投入
直ぐに陥落という流れではないです

まだ1本補給路が残ってます

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7d0-ZxMY):2023/02/13(月) 20:33:39.53 ID:FrgFGlpv0.net
>>33
そもそも今回の侵攻はSVR主導で軍内部でも上層部の一部以外には秘匿されてたみたいだし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbb7-D0vN):2023/02/13(月) 20:33:54.00 ID:nnX2cNJI0.net
日本が参戦すれば形勢は逆転する

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7d0-ZxMY):2023/02/13(月) 20:35:49.77 ID:FrgFGlpv0.net
>>28
むしろウクライナ軍は2014年クリミア危機の頃より強くなってるぞ
あの頃は部隊単位で親ロ派に寝返って戦闘放棄とかしまくってからな
そんな軍をCIAとSASが再教育した結果、ちゃんと戦うようになった

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e18-rSfX):2023/02/13(月) 20:35:54.80 ID:cmcQ5zI40.net
>>41
まだウ軍増援してるんか
じわじわ侵攻して潰していく作戦かこれ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra3-bxwi):2023/02/13(月) 20:36:18.13 ID:verPnFovr.net
アメリカが全力支援しててウクライナが東西分断国家になったら
これがアメリカの覇権終了の象徴になるだろうな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 860a-t1ev):2023/02/13(月) 20:37:07.45 ID:a6xoVABI0.net
ですから、戦闘機の所有権を転換しなければなりません

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a4e-qrRd):2023/02/13(月) 20:39:01.76 ID:03atMbJ+0.net ?PLT(25001)
sssp://img.5ch.net/ico/mazu.gif
というか、戦争の勝敗については初めから分かっていただろ
分からなかったのならバカだぞ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/13(月) 20:39:37.87 ID:AKA9eXUb0.net
>>44
ドンバス戦争でウクライナ軍の多くが分離独立派に寝返ったから
アメリカがアゾフを筆頭としたフーリガン上がりのネオナチ達を訓練して正規軍に組み込んだんだよなw

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa87-Dk+3):2023/02/13(月) 20:39:45.72 ID:HsB5c1iX0.net
>>44
あぁ、その時点くらいから見ればマシになってんのか
あの頃は内戦みたいになってたもんな
なんか博物館から戦車引っ張り出してきたとかの記事が面白かった記憶

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078f-k1DT):2023/02/13(月) 20:39:56.65 ID:s2SZO8Jg0.net
>>41
マリウポリもこの流れで最終的に増援の救出部隊ボコボコで損害だしてたよな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ac6-0JiK):2023/02/13(月) 20:41:45.41 ID:FgzhO+Oe0.net
>>45
補給路が一箇所しか残ってないんじゃなくてあえて一本残してある
そこから入ってきても出ていっても適量なら全然構わない いくらでもコントロールできるという事 
キエフもこれだったのに何度同じ手に引っかかってんだろう アホだなウクライナ軍 

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3af-D0vN):2023/02/13(月) 20:43:37.77 ID:QWarHQbF0.net
ハァ?それじゃ日本のテレビがずっと嘘をついてたみたいじゃんかよ!ありえないだろ!

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83d2-U98h):2023/02/13(月) 20:43:39.42 ID:LqCvsggU0.net
イギリス国防省の分析ではロシアの死者が増えまくってることが判明してる
人員を犠牲にして支配地を広げても維持できずに春のウクライナの大攻撃が始まったら簡単に奪い返される

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e44-fEGY):2023/02/13(月) 20:44:45.32 ID:mpZgc1qE0.net
残った1本の補給路から入った映像です
数日前の取材
フランス24 公共放送です。インタビュー見ての通り序盤とは違い
比較的若い兵士も増えています
https://video.twimg.com/amplify_video/1623749531304185861/vid/1280x720/QOMsYVM_2WTANkWx.mp4

0:10
ウクライナ軍は状況について悲観的です
0:16
ロシア兵はバフムートを包囲しています
0:20
彼らの顔は極度の疲労と不安が見られる
0:23
ロシア兵は非常に数が多い
0:29
彼らは我々を後退させる時、まるで蟻が侵攻しているように見える
0:31
我々の兵士たちを生きたままでいるのは難しい(訳注:前線にいると長生きできずに死ぬ)
そして心理的にとどまっているのも難しい
0:37
最悪なのは、あなた達取材陣が前線にいない場合だ。あなた達がここにいれば、メディアがここの地獄を(訳注 世界に)この地獄を映してくれる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e44-fEGY):2023/02/13(月) 20:46:37.26 ID:mpZgc1qE0.net
先週話題になった
若い女性ジャーナリスト
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1622376132992458752/pu/vid/576x320/8HgetW8HjHbe72NT.mp4


日本のメディアは激戦地にはなかなかいきません
いってる人もかなり前のタイミングで現地を離れます

先週日テレがフリージャーナリストを使って取材してましたがバフムート郊外の砲兵陣地でしたので
市内ではないです

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMff-VTWb):2023/02/13(月) 20:47:07.90 ID:C+FOK6TbM.net
>>29
アメリカを引き合いに出して精神勝利

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-z8LC):2023/02/13(月) 20:47:22.88 ID:dAeyE7LYM.net
このプーアノンめ!

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b87-D/MF):2023/02/13(月) 20:48:03.65 ID:H0FVyr5R0.net
みんな死んじゃう

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e356-D0vN):2023/02/13(月) 20:48:17.06 ID:Ygd8sufC0.net
まあBBCでそのニュアンスなら実態はロシアの圧勝なんだろう

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H86-VTWb):2023/02/13(月) 20:48:25.76 ID:tGfyRRDqH.net
>>35
まるで大なんとか帝国みたいだぁ…

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e44-fEGY):2023/02/13(月) 20:52:37.56 ID:mpZgc1qE0.net
ワグナーが押しているからウクライナがボロ負けではなく
激戦地で徐々に押されているという状況なので双方損耗だしてます

バフムート周辺
ウクライナ右翼セクターの義勇兵がワグナー兵を始末
テロリストでもなかなか戦死者の映像みせませんが部隊ロゴ入れてノーカット
video.twimg.com/ext_tw_video/1622677940856053761/pu/vid/480x848/B-mohiazhU3WUCp4.mp4

バフムート周辺のウクライナ兵
第二次世界大戦風の風景です
手袋つけていない兵士もいます
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1624485565876903938/pu/vid/320x580/bVwKTdgUBIVBrEAS.mp4


バフムート近郊のワグナー兵
吹き飛ばされてます
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1623319024062070786/pu/vid/848x528/Z7EQz9fxmqJZ-Ciw.mp4

ワグナーを攻撃しているウクライナ歩兵戦闘車
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1624537324536369154/pu/vid/644x360/Rohv-HEvuA4B6rhm.mp4

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e44-fEGY):2023/02/13(月) 20:53:29.14 ID:mpZgc1qE0.net
先週
バフムートに増援に向かうウクライナ兵
バフムート方面で数少ない明るい映像です
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1622772920815874051/pu/vid/608x1080/eMNqqs4sfc2lLl8e.mp4

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMff-Vlws):2023/02/13(月) 20:56:57.99 ID:T8Up8cU1M.net
>>35
北方領土の漁業交渉拒否されてるのもそれかなあとか

>>38
攻撃するのは変電所の変圧器 それも変圧器の本体じゃなくてラジエーターとか取り替えはきくが機能が停止する部品を精密に狙ってるように見えた

>>42
なるほど
計画ではウクライナがもっと寝返りするはずだったのかな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-/rHY):2023/02/13(月) 20:59:15.91 ID:xgt7AS59a.net
>>15
クリミア事変のあと、ウクライナは徴兵制を復活させて
予算もマシマシにして軍備の増強を進め、
25万の正規軍(比較として、イギリスが16万、自衛隊は24万、フランスが30万)は
全員志願兵、装備においても元々ウクライナは戦車大国で単体の国としては他のどのNATO加盟国より多かった

むしろそこまでムキムキに変貌していたウクライナ相手に兵力アドバンテージ無しで侵攻し、
アメリカが援助のギアを3段ぐらい上げるまで結局ウクライナは歯が立たなかったのでロシアの強さは侮れない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dec7-im9D):2023/02/13(月) 21:01:22.66 ID:Y9uSH0c70.net
これだけの制裁と兵員不足が言われた中で全く衰えるところを見せないロシア軍
我々西側諸国民も西側メディアのプロパガンダに振り回されてきたわけだ
とにかく戦争をやめさせることが大事だ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa4f-kZ/w):2023/02/13(月) 21:01:45.30 ID:CEDlWPDXa.net
ええ?
ちょっと前までBBCはじめ西側メディアは
「ロシアのミサイルが尽きた!弾薬も尽きた!」
「ロシア経済ガタガタ!崩壊寸前で兵器も生産できず!」
「ロシア軍の士気も低い!将校まで死にまくり!弱すぎて連戦連敗!」

だとか言ってたよな?

なんでいつの間にかシレっとロシア軍優勢みたいな話になってんのさ?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa23-p76Q):2023/02/13(月) 21:01:45.95 ID:SHgmhCOd0.net
アメ公とeuの最新兵器の力もこの程度なの?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e44-fEGY):2023/02/13(月) 21:04:08.37 ID:mpZgc1qE0.net
こちらは小部隊でバフムートに戦闘いかされて30分で損耗して
歩いて市外に撤退しているウクライナ兵
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1621997803370172416/pu/vid/720x1280/WeFlnqTeEOYI0v6S.mp4


バフムート
ウクライナ前線の動員兵の大隊
前日戦闘しにいったら3部隊中2部隊は特殊部隊
撤退先の後衛には誰もいません。書類上存在する幽霊大隊のみです
しかし前線に配置するよう言われてます
囲まれてるようで身動きもとれず、動画最後にどこかを突破するなり横断して仲間の領土防衛隊に合流しようとしている決心をします
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1622994392742068227/pu/vid/720x960/CO6bNfgbxhb3lSwz.mp4

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3f44-pH2D):2023/02/13(月) 21:08:56.28 ID:ITYLi9Yb0.net
ロシアの軍部が強くなってるならソレが一番こえーよ
日本は全力で中国に媚びてくぞ!
ロシアにもちゃんと詫びいれるんだぞ!😨

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3af-D0vN):2023/02/13(月) 21:09:30.77 ID:z9cdC7fj0.net
ここから大逆転できる方法

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/13(月) 21:10:59.43 ID:AKA9eXUb0.net
>>71
NATOを巻き込んで核戦争やろなあ
なお勝者はいない模様

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7d0-ZxMY):2023/02/13(月) 21:12:05.00 ID:FrgFGlpv0.net
>>64
英米に再教育された軍と国家親衛隊の戦意の高さを見誤ったところはあるかもな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e44-fEGY):2023/02/13(月) 21:12:06.27 ID:mpZgc1qE0.net
>>64
日本の報道ではずっと停電のようなミスリードしてますが
一日に数時間各州で電気が使えるような感じです
https://i.imgur.com/1TRTaGI.jpg

最新の状況で50%くらいの変電所が被害を受けています

今月攻撃されたオデッサの変電所
ウクライナ側では事故として発表しています
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1621824586844196865/pu/vid/720x1280/sIG90Gq6W9tSlKi4.mp4

11月の映像
変電所内部
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1596154935061667840/pu/vid/464x848/ue73gB0ItnaMQbMq.mp4

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3f44-pH2D):2023/02/13(月) 21:13:13.89 ID:ITYLi9Yb0.net
ロシアの悪口言いまくってる政治家識者コメンテーターは全員密告しようず

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2361-t1ev):2023/02/13(月) 21:14:30.55 ID:geGnMDBr0.net
なんか序盤のウクライナ快進撃が嘘みたいに劣勢になってるな
結局闘いは数なんだな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-/rHY):2023/02/13(月) 21:15:04.43 ID:xgt7AS59a.net
>>64 
ゼレンスキーは全然支持されてないし、
国難が起きれば政権は混乱し瓦解して、
あっさり占領できると思っていたらしい

なので最序盤は各軍に極力発砲するな、
能動的に戦闘するな、
民間人・民間エリアに被害が出ないように
注意を払えという通達が出ていたが、
おかげで想定していなかったガチ反撃くらってかなりの損失を出した

まぁ程なくして見通しがおかしかったということで幹部の大規模な更迭と
方針の転換があったようだけれど

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e44-fEGY):2023/02/13(月) 21:15:30.14 ID:mpZgc1qE0.net
バフムートで負傷したワグナーの士官
部下におので処刑されます
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1622654964244914196/pu/vid/1280x720/RO0OFwnUnP4rrFBB.mp4

バフムート北東にあるSoledarではワグナー兵が住民を避難させたりしてたので
住民はウクライナ軍への文句ばかりになってました
ロシア軍を待ち受けていた親露派住民なので当然ですが

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-Kaca):2023/02/13(月) 21:15:30.73 ID:QqplTnuea.net
>>3百年前の話とかもうやめません…?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMfa-Qupi):2023/02/13(月) 21:17:09.24 ID:06WPUCQZM.net
この前バフムト南西に進軍してたロシア軍の車列を全滅させたけどやっぱり駄目か

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e9a-4ZiL):2023/02/13(月) 21:17:41.56 ID:Ons/k1/c0.net
>>70
嫌いだけどムネヲ首相で
ジャンピン号泣土下座しかないんかな🥺

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7d0-ZxMY):2023/02/13(月) 21:18:48.84 ID:FrgFGlpv0.net
>>77
イギリスも開戦後すぐに首脳部は崩壊して、ゼレンスキー亡命政府を旗揚げする青写真だったみたいだし、
そう考えてたのはロシアだけではないみたい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ef5-sQVB):2023/02/13(月) 21:19:22.64 ID:mY+hiMFh0.net
ゼレちゃんそろそろ玉音放送の練習しとこうや
堪え難きを堪え、忍び難きを忍びー言うてww

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMfa-Qupi):2023/02/13(月) 21:21:37.74 ID:06WPUCQZM.net
>>17
なんで? ロシア軍が優勢なら続けた意味はロシアにはあるだろ
意味が無かったのはウクライナの方だよ、まったくの無駄死で笑える

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/13(月) 21:22:18.24 ID:AKA9eXUb0.net
>>82
クーデターで権力握らせたネオナチ達が思ってた以上に強情だったんだろうなあ
そしてコントロールが効かずに泥沼の戦争に引きずり込まれた事で西側全体の権威が失墜
今も撤退を指示してるのに頑なにバハムートに張り付いてるし

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-hXMu):2023/02/13(月) 21:25:31.16 ID:4Yz2Lt5+a.net
嘘だよ ウクライナは連戦連勝 ロシアは1日3兆円の軍事費で3月に破産 ミサイル武器弾薬は枯渇 
プーチンは癌  テトラパックのミルクも飲めなくなる BBCはプーアノン

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e44-fEGY):2023/02/13(月) 21:25:44.26 ID:mpZgc1qE0.net
>>76
ウクライナ軍は深刻な砲弾不足のようです
毎日バフムートから近況を伝えている極右セクターのコサック兵も砲弾不足に言及していました


夜間に攻撃するワグナー兵
建物に隠れていても赤外線装置でばれてしまいます
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1624723551340175360/pu/vid/1280x720/NMlIxdR5winkIYSS.mp4

ウクライナ軍第28独立機械化旅団
バフムート方面でワグナーを攻撃
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1625057068502614020/pu/vid/642x360/yOtYaAW1S8RxVi3j.mp4

バフムートに展開している内務省麾下の特殊部隊オメガ
警察の対テロ特殊部隊です
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1624885877242470400/pu/vid/848x480/GFa-KFpCA3otF-Hq.mp4

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-U98h):2023/02/13(月) 21:27:10.51 ID:zoZgL15VM.net
>>23
香港みたいに100年レンタルとかじゃね?小麦大量生産できるし。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a89-kEyF):2023/02/13(月) 21:30:02.97 ID:W6pNyIMp0.net
ふざけんな😡

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e44-fEGY):2023/02/13(月) 21:32:51.25 ID:mpZgc1qE0.net
マリウポリと違うのはありとあらゆる旅団、特殊部隊、外国人義勇兵、右翼セクターがバフムートに展開しています
ウクライナ側で戦闘するチェチェンも3部隊展開中です
うち1つはシリアのテロリスト、ヌスラ戦線関連のテロ組織にいる野戦司令官が率いてます

最近バフムートでアメリカ製の武器と一緒に写真うつってます
上のロゴが彼が率いてる部隊です。バフムートで戦闘してます
https://i.imgur.com/mG4vokw.png

去年から話題にはなってたのですが今年に入ってから動画にとられました
子供に爆弾巻きつけて自爆テロさせるヤバい人です
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1612079600577699840/pu/vid/720x1280/J7DEZ_ZL4m0tEkpP.mp4

シリア時代
https://i.imgur.com/Mh8VK3K.jpg

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a19-D0vN):2023/02/13(月) 21:38:41.12 ID:sZef2qFX0.net
>>2
戦争を経験したことのない日本人の戦争に対するイメージがフィクションに侵されているだけで
現実にでは都市を制圧するのは簡単ではないと見せつけられているのに
何故に草を生やせるのかが不思議だわ
戦争に対する認識を改める機会だろうに

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa4f-TLeU):2023/02/13(月) 21:39:18.94 ID:Mq6Y6i5fa.net
ロシアは弾切れになっても生産すりゃいいからな
ウクライナは生産できない
やっぱ敵基地能力は必要だわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a19-D0vN):2023/02/13(月) 21:40:08.72 ID:sZef2qFX0.net
>>15
いや
ドネツクの北の交差点であり兵站の中核になる都市ゆえにウクライナがずっと要塞化を進めてた都市だぞ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa4f-kZ/w):2023/02/13(月) 21:40:18.59 ID:CEDlWPDXa.net
BBCはこの間まで

「ロシアのミサイルが尽きた!弾薬も尽きた!」
「ロシア経済ガタガタ!崩壊寸前で兵器も生産できず!」
「ロシア軍の士気も低い!将校まで死にまくり!弱すぎて連戦連敗!」

とか言ってたよな?w

なんで蓋を開けたら実はロシア優勢でーす
みたいにシレっと手のひら返してんの?w

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e44-fEGY):2023/02/13(月) 21:42:37.39 ID:mpZgc1qE0.net
西側やウクライナ側はバフムート北と南西の戦況図を省略してバフムートの戦況を報道しがちです
理由は補給路である幹線道路2本が最近完全に潰されまましたが表示したくないようです

残るのは西側1本のみです
拡大すると北西にでている細い道路もあります
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1gO8X7RC8cUzc-1q7-s4-09X53HNIEJA&ll=48.59941790502527%2C38.028861762026786&z=12

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 070d-8lmq):2023/02/13(月) 21:43:21.37 ID:7nnBKs890.net
援軍は誰も来ませんでしたっ

ナザレンコも戦いに来ませんでしたっ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a19-D0vN):2023/02/13(月) 21:47:12.54 ID:sZef2qFX0.net
>>76
戦争は押し合いへし合いのターン制なんだなって分かるな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a19-D0vN):2023/02/13(月) 21:49:29.40 ID:sZef2qFX0.net
>>92
敵の生産能力に傷つけられなきゃ勝てねえんだよな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a22-D0vN):2023/02/13(月) 21:58:32.03 ID:TyzSJcsG0.net
もうピンチすぎてナザレンコの手も借りたいぐらいだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-7/DF):2023/02/13(月) 22:15:51.90 ID:I6XB2Ukv0.net
>>87
アメ公が何度も止めろつってんのにバカスカ撃ちまくってタマがない(泣)てアホか

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-cVDL):2023/02/13(月) 22:18:29.47 ID:ggxT+KahM.net
本気で滅ぼすから、時間をかけて丁寧に丁寧に壊していく
これはそんな戦争なのかもしれない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e3c-fAGG):2023/02/13(月) 22:18:39.13 ID:mxfZLnJq0.net
ケンモメンが何人かロシア側義勇兵に行ったおかげだろう

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e44-fEGY):2023/02/13(月) 22:19:12.37 ID:mpZgc1qE0.net
先日の戦況動画まとめ
親ロシア派ライバーの動画です
地図の拡大縮小と解説があるのでみやすいです
最近はバフムートより空挺部隊が攻勢かけているクピャンスク方面の動き速いです

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1625019563787313153/pu/vid/1280x720/deUfwMdCVnqalmHp.mp4
0:00
ロシア軍はハリコフにある敵の施設を少なくとも3箇所爆撃した
Blobodsky地区でにあるNovayaPosta(青色)基地に駐屯しているウクライナ兵に命中した

0:17
ウクライナ部隊は再びクルスク州(訳注 ロシア領内)Sudzhansky地区へ砲撃した
Guevo村の大工達に砲弾が直撃して1人死亡、複数の市民が負傷した

0:32
ベルゴロド州(訳注 ロシア領内)、敵は同様に国境地帯に有る人口密集地中心部に砲撃した
ShebekinoとTavolzhankaにある複数の家と、民間インフラが損傷した。少なくとも3人の市民が負傷した


0:45
クピャンスク地域、ロシア軍は攻勢を成功させ続けている:Hryanykivka北部郊外一帯に勢力圏を構築した
0:51
同時に強襲に耐えられなかったウクライナ軍部隊はDvorichne(地図中央の赤い矢印上、青い点線の根元)にある防衛拠点を放棄した


0:58
Soledar北部(バフムート北東に隣接)民間軍事会社ワグナー部隊はVasyukivkaとRozdolivkaにあるウクライナ防衛線に対して強襲を続けている

1:05
同時にロシア軍砲兵部隊はウクライナ軍拠点に対して猛攻を加えている

1:13
バフムート北部 ワグナーの強襲部隊がKrasnaHora一帯(赤矢印上から2番目の集落)の制圧を確立した

1:19
KrasnaHoraの開放はParaskoviivka(西に隣接する包囲されている場所)にあるウクライナ軍の防衛を破壊する結末になるに違いない

1:27
バフムートでロシア軍は市内北部、南部、東部で激しい戦闘を続けている
(補足ウクライナ軍は 北部 第63独立機械化旅団、中部、第60機械化旅団、南部、第3アゾフ強襲旅団)
ワグナー兵は航空支援や同様に砲とロケット砲の支援を受けている

1:41
バフムート南東方面、ロシア軍はStupochyとChasiv Yar方面にあるウクライナ軍の防衛線に向かって侵攻している
(補足 第116領土防衛旅団、動員兵)

1:46
同時にKrasneで両軍が衝突している(地図中央の上向きの矢印の先端、動画を戻すと地名が見られる)
ウクライナ軍防衛線は強固に抵抗しているが、敵は村に有る拠点を失い続けている

1:55
戦闘はオデッサ方面でも続いている、ロシア海軍の自爆ドローンがZatokaにある鉄道橋を攻撃した
4発の爆弾が攻撃機により蛇島に投下された

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b79-7L8n):2023/02/13(月) 22:20:37.95 ID:3QdVjAIb0.net
>>101
滅ぼしてどうすんの?莫大な戦費と国民の命注ぎ込んで何の見返りがあるわけ?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa4f-D0vN):2023/02/13(月) 22:20:58.23 ID:y2seTAida.net
露軍は練度不足してるし大規模な攻勢は起こらないだろうって国防省報道官のコメントも
条件見たらキーウまで攻めてくる侵攻初期規模の話だしひでえもんだなこいつらと思った

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e44-fEGY):2023/02/13(月) 22:23:54.13 ID:mpZgc1qE0.net
>>99
ウクライナ軍は動員する兵が限界にきてるようです
年末から強引な動員の映像が激増してます20歳から55歳までの動員なので未成年の動員は違法です

未成年を無理やり動員しようとして母親と揉めてます
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1624792544407175171/pu/vid/426x394/XHLC1pGD8tBDxObz.mp4

ロシア語地域のハリコフでは知的障害者の動員をみつけたドライバーが
サインしちゃだめだと声をかけて
ウクライナの動員担当者と揉めてます
担当者は撃ち殺すぞといってますがやってみろ、動画に撮ってるぞとドライバーは言い返してます
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1622102856944828416/pu/vid/528x848/g0xCi6_FffFjTrGC.mp4


路線バス止めて召集令状を渡すのも行ってます
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1624191212377841664/pu/vid/480x256/tYc2i1nm1uPb0Zr4.mp4

スキーリゾートでも動員
https://video.twimg.com/amplify_video/1624718941078667266/vid/464x848/YHfllwr1a_B3s0vs.mp4

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa8c-t1ev):2023/02/13(月) 22:24:41.60 ID:lXzDQ88o0.net
ギリギリ落とせないように米帝が調整してるから当り前やん
本気出せばすぐに跳ね返せる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e44-fEGY):2023/02/13(月) 22:25:35.68 ID:mpZgc1qE0.net
スキーリゾートはリヴィウ州カルパチア山脈にある場所です
キエフよりワルシャワのが近いです
https://i.imgur.com/kJhVXb5.jpg

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 070d-8lmq):2023/02/13(月) 22:32:39.70 ID:7nnBKs890.net
>>99
ウクライナ軍「頼む!助けてくれ!祖国のために戦ってくれナザレンコ!」

ナザレンコ「・・・日本で温泉行きました」

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ba2-t1ev):2023/02/13(月) 22:44:00.39 ID:p/YyLGwU0.net
おうおう、ゲラにゃんひとりの総指揮でだいぶ変わるのか?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c677-h9VD):2023/02/13(月) 22:51:10.33 ID:yHOPEzpt0.net
アホなウク信共は義勇兵として戦ってこいや
お前らがこのまま日本にいたら台中戦争に日本が引きずり込まれる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af5f-m+jz):2023/02/13(月) 22:51:49.20 ID:QT9mhUK/0.net
BlackBigCock

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-BvAP):2023/02/13(月) 22:57:14.99 ID:YeO89NlO0.net
ロシアとカザフのニュース動画
今まで見れたのに今検索して再生したら
この地域では見れませんって
あといくつかロシアのニュース動画がようつべで見れなくなった

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d2-KkIx):2023/02/13(月) 22:58:04.59 ID:fZOITYST0.net
ナザレンコはいつになったら母の葬式出るんだよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b0d-c/zN):2023/02/13(月) 23:00:00.65 ID:GenFtHcM0.net
>>65
いや、序盤のキエフ侵攻とか
世界が呆気にとられてる中自力で弾きかえしたじゃん

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMfa-Qupi):2023/02/13(月) 23:07:40.74 ID:06WPUCQZM.net
>>104
ロシアにはもう欧米支持派のウクライナ人は必要ないんよ
追い出すか皆殺しにしてロシア支持派の元ウクライナ人がウクライナ領で平和に暮らせればいい

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b79-7L8n):2023/02/13(月) 23:13:05.41 ID:3QdVjAIb0.net
>>116
そんなんなら支持派の人間なら難民で受け入れりゃいいじゃん
他国の反発買って国民ブチ殺してまでやることかよ。バカも休み休み言えよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMfa-Qupi):2023/02/13(月) 23:22:23.70 ID:06WPUCQZM.net
>>117
難民になるならロシア系ではなくロシア系を迫害してる連中って思うのは当然だろ
虐められてる奴が学校を退学になるのはオカシイだろ?
虐めてた連中が退学なって逆に自殺するのは痛快じゃないか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ac5-uYXw):2023/02/13(月) 23:29:03.40 ID:vZXLfGI00.net
>>18
それはロシアも織り込み済みだろう
それでも東部は取るっていう決意でやってるんよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ac5-uYXw):2023/02/13(月) 23:29:38.34 ID:vZXLfGI00.net
>>23
そら世界のATMよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff47-2uEB):2023/02/13(月) 23:50:31.05 ID:ZQxKou9O0.net
ネトウヨ嬉しそう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f313-pu4y):2023/02/13(月) 23:51:44.40 ID:uq6QEFUC0.net
すまん、1ヶ月くらいバハムートやばいって言ってないか?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM27-Vms3):2023/02/13(月) 23:57:31.83 ID:kyrvtSVrM.net
>>18
ロシア自体がプーチン独裁だし
批判する奴はワグネル暗殺部隊を送られる

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-zCxJ):2023/02/14(火) 00:03:38.78 ID:dodIKH+u0.net
>>12
北欧やバルト三国とか元々西側の警戒心も高まっただろうし
さらに言えばカザフスタンとかロシア側とされる国でさえ何かあれば進攻されるかもしれんって思うようになってる
ロシアの政治的大敗北
前はプーチンがここまで無能だと思わんかったわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83a2-SO89):2023/02/14(火) 00:09:08.10 ID:2OuL6QZp0.net
ブリカスはなんか企んでいる。
手加減せずに全力でつぶせ。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-Sytz):2023/02/14(火) 00:10:32.87 ID:NROxgPB/a.net
ウクライナチスって西側からもらった武器で民族浄化してるよな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/14(火) 00:15:21.84 ID:GS084OPM0.net
>>126
西側公認で民族浄化できるんだぞ?どうだ怖いか?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a3d-/rHY):2023/02/14(火) 00:23:55.84 ID:Wut1NbnB0.net
>>115
キエフ進攻は弾き返したわけではない

もともとロシアはウクライナの政権がまともに機能しておらず、
ロシアが侵攻すれば勝手に瓦解すると思い込んでいた
そうでなければたった19万で5分割で侵攻しない

しかし予想に反してウクライナが抵抗を見せたので、首都に降下した精鋭部隊に
ゼレンスキーを暗殺または拘束させようとしたがこれは失敗、
仕方がないので本来なら半分パレードで無血入城もあるかと思っていた
ランク落ちの非辺境部隊でどうやらこうやらキエフを攻囲して
有利な条件で停戦することを目論んだがこれもご破産に終わったので
もとより長期駐留も全力進攻も想定していなかったので撤退した

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMfa-Qupi):2023/02/14(火) 00:28:32.16 ID:P8G7CjaCM.net
ロシアの最精鋭の特殊部隊を乗せた輸送機が対空ミサイルで落とされて全滅したのが大きいよな
あれが無事に占拠した空港に着陸出来てたらウクライナはこんな泥沼の戦争にはならなくて平和だったろうに

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdaa-Nhmg):2023/02/14(火) 00:36:39.52 ID:BhOgr7V0d.net
追い詰められて、見捨てに入っている

ストルテンブルクNATO事務総長「重要なのは、NATOがこの紛争に関与していないということです」

https://twitter.com/shortshort_news/status/1625138656267870209?s=46&t=NcRLAwJjW0IQlGqGNNF9pQ
(deleted an unsolicited ad)

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdaa-Nhmg):2023/02/14(火) 00:37:20.37 ID:BhOgr7V0d.net
>>130
動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1625138239030939648/pu/vid/1280x720/NdBOlVaYcezyHn72.mp4

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e44-fEGY):2023/02/14(火) 00:38:27.81 ID:uSn9NBBI0.net
>>130
こないだ慶應大学に来て公演、質疑応答がありました
もしも万が一ウクライナが軍事的に負けた場合どうするつもりですかという院生の質問
事務総長は無視してましたね

司会の慶應大教授も無視。司会の意味がなかったです

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0720-Nhmg):2023/02/14(火) 00:38:39.68 ID:Dfw4uzlO0.net
ウクライナでゆるやかに敗けていく米欧
https://tanakanews.com/230213russia.htm

無料記事として配信します。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-HFb9):2023/02/14(火) 00:41:20.52 ID:g/jYYzFH0.net
>>128
後半間違ってるぞ
普通に中央東方軍管区の主力突っ込んでるな

初期に勝ち確のつもりでナメプして準治安部隊突っ込んで壊滅した話だけつまみ食いしてんのかね

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e44-fEGY):2023/02/14(火) 01:00:11.17 ID:uSn9NBBI0.net
>>128
キエフ北西を担当していたのはロシア軍精鋭部隊のVDV、空挺部隊ですよ
やられまくったのでチェチェン、ワグナーが増援として途中から展開してきました
https://i.imgur.com/ZLICRvq.jpg

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ac7-2eP7):2023/02/14(火) 01:01:14.78 ID:4lAAGm8w0.net
>>12
EUにもNATOにも入っていないから欧米側でもロシア側でもなく壁として使ってるだけ
戦いの先にあるのは孤立のみ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 467f-h37F):2023/02/14(火) 01:15:49.21 ID:7kvQfCyd0.net
>>51
純正アメカス軍特殊部隊が6回目の救援軍だったけど
ものの見事に全員死んだもんな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 467f-h37F):2023/02/14(火) 01:18:57.51 ID:7kvQfCyd0.net
>>71
無いよ
ここ一週間で7000人の部隊と4000人の部隊がロシアへ寝返ったし

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 467f-h37F):2023/02/14(火) 01:20:10.53 ID:7kvQfCyd0.net
>>133
云う程緩やかか?
去年1年間で致命的に失墜しただろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 06a2-t1ev):2023/02/14(火) 01:21:33.01 ID:h/cT42sL0.net
プリゴジンは時間を掛けてじっくりやるみたいだけど
どの道もう駄目そうですね

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a4e-qrRd):2023/02/14(火) 01:22:15.54 ID:QFvuARum0.net ?PLT(25001)
sssp://img.5ch.net/ico/mazu.gif
博士の俺の勝利だ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ba2-bnv/):2023/02/14(火) 01:26:28.47 ID:2bCF5oXq0.net
>>15
やっぱ関西人がウクライナ応援してんのか
通りで下品だと思った

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa3-Lyr+):2023/02/14(火) 03:42:13.44 ID:OY32Z4JLp.net
ウク信また現実逃避中か?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23fd-8MG2):2023/02/14(火) 03:44:22.78 ID:RtJn9tXW0.net
>>10
日本に決まってるだろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aab0-r1Aw):2023/02/14(火) 04:52:19.35 ID:U59xB8Nr0.net
>>90
やっぱアメリカがテロリスト支援してるのな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-AlDi):2023/02/14(火) 05:36:47.19 ID:b6vZwyLV0.net
ワク信に続きウク信もほぼ絶滅したな
あいつらメディアに流されすぎだろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 07:13:32.56 ID:oWvF1hjLMSt.V.net
もうロシアは政治的に敗北したって路線でごまかしてくしかないみたいだな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 07:16:40.99 ID:IK9awfUG0St.V.net
>>146
ワク信とウク信ってかなり被ってたよな
一度メディアに善悪をインプットされると全く疑えなくなる生物なんだろうな、あれ
普段はいっちょまえにメディア批判とかしてるんだがw

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 07:20:03.60 ID:a8DveCvH0St.V.net
>>147
わかりやすくて笑えるわ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 07:20:21.49 ID:U67uN6Dq0St.V.net
>>4
そんな言葉があるのか
言いえて妙だな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 07:20:34.72 ID:lVi7N5qoaSt.V.net
>>2
暖冬のせいで両軍動きが鈍くなるって散々言われてたろ情弱

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 07:20:37.17 ID:JpexeSJg0St.V.net
日本の報道だけ見てたら、ウクライナが優勢なんだが
太平洋戦争のころから日本のマスコミは健全化してないんだろうな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 07:24:30.87 ID:TK/xFCue0St.V.net
>>91
南京は簡単に落ちた

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 07:32:09.21 ID:oWvF1hjLMSt.V.net
>>152
ベトナム戦争の時よりも報道が後退してる
あの時は日本人ジャーナリストでも解放戦線に従軍して取材してたし
今じゃウクライナ政府の玄関取材かプロパガンダ垂れ流しのこたつ記事がほとんど

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 07:32:24.60 ID:9uNtwXB00St.V.net
>>132
これ見てみたい

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 07:36:32.26 ID:trVK3KwW0St.V.net
>>41
なにこの無理ゲー‥

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 07:40:40.56 ID:IK9awfUG0St.V.net
>>154
あとは女子アナがウソ泣きする程度か

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 07:42:52.64 ID:a8DveCvH0St.V.net
序盤はウクライナの民間被害、今はロシア軍の被害だけを殊更喧伝して
ウクライナ軍にどれだけ被害出てるかは完全に無視よな
ある意味残酷だと思う

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 07:43:05.66 ID:tgTCvt4daSt.V.net
今日のロシア軍
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1623432056251244544/pu/vid/848x464/de3zrO5-1j-hKP0z.mp4

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 08:39:02.32 ID:JmF8IJ0vaSt.V.net
ロシア軍第132旅団がロシア兵捕虜を殺害したウクライナ軍第80空挺旅団の塹壕へバンザイ突撃を仕掛け報復します
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1625276203291807744/pu/vid/1280x720/B8XLyTaipXz-n-Ve.mp4

https://twitter.com/cyberspec1/status/1625276343809372162?s=46&t=CZXNQsjI4Z2gYNZO71XG_w
(deleted an unsolicited ad)

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 08:44:28.84 ID:oWvF1hjLMSt.V.net
>>157
あれ台本なのかねえ

>>160
誉れを捨てた兵士は捕虜にはしてもらえないだろうな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 09:57:39.19 ID:E4b5qkZI0St.V.net
>>152
するわけ無い。
マスメディアなんて上級市民が底辺を騙すツールよ。
なんやかんや今でもtwitterはテレビネタ多いのが物語ってる

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 10:00:18.16 ID:uEjiMGT3MSt.V.net
詐欺師イギリスが今までの話をひっくり返して
手仕舞を始めやがった

泥舟からネズミがどんどん逃げてやがる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 10:23:23.34 ID:TAvtj0AA0St.V.net
ほんと盆地で戦ってるウクライナアホすぎるだろ
死ぬほど砲撃飛んできて終わりじゃん

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 10:43:17.53 ID:hFOrE8+XMSt.V.net
>>161
朝日にロシアの将軍が日本の戦車の高性能さに脅威を感じた!なんて産経みたいな記事が出てびっくりした
朝日に日本もウクライナに戦車を送ろうなんて記事が出るのも時間の問題だな
https://www.asahi.com/articles/ASR2C3J9HR2BUHBI01M.html
ゲラシモフ氏を驚かせた日本戦車、ウクライナが与える自衛隊への教訓

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 11:20:49.44 ID:gBgSpSdZMSt.V.net
うウクライナ擁護した奴は粛清されますよねこれwww

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 11:30:41.12 ID:uEjiMGT3MSt.V.net
>>164
あの盆地に弾薬や人員を「貯めといて」、それを補給ベースにして
周辺の敵を撃滅するというプランなんだろ。

システム全体として機能したのならバフムトの要塞や地下貯蔵庫みたいなのは
別に悪くない。

そもそもソ連時代の遺産は
ソ連の重工業や機械化部隊などのドクトリンと合わさって威力を
発揮するようになってるんだろうから。

ウクライナが哀れなのは、要塞と連動して動くはずの
重装甲機械部隊が自分らの敵になってること。

たぶん正式にロシアがあそこらへんを制圧して
要塞に弾薬や人員を備蓄しはじめたら
恐ろしいことになると思う。
そのときバフムトがようやく「機能」し始めるだろ。
中継点としてさらなる進軍の起点になる。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 12:20:20.29 ID:LtAwxu03dSt.V.net
破壊の限りを尽くし瓦礫の山と化したバフムート奪った所でメリットあんの?
そこらの畑のが価値あるんじゃ?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 12:44:31.67 ID:q3ZWTJb30St.V.net
>>168
土地の高低差や移動できる道の結節は畑じゃ大体できんぞアホ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 12:45:41.42 ID:ix3XT0xI0St.V.net
BBCまでプーアノンの魔の手に堕ちたか

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 13:01:52.30 ID:Zsl94VnYaSt.V.net
>>130
ワロタ
NATOの連中は臍噛んで死ねば良いのに

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 13:09:16.41 ID:Zsl94VnYaSt.V.net
>>160
嬲り殺さずに一発で仕留めてやるの優しいな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 13:10:37.26 ID:FNxz5d670St.V.net
もう終わりだよこの戦争

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 13:29:02.58 ID:FTqvhZ5r0St.V.net
>>166
ウクライナ賛美してた奴等は戦争屋みたいなもんだから片っ端から粛清したら日本も多少はマシになるかもな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 13:32:14.30 ID:MCVA3q9PMSt.V.net
>>174
党としてはれいわ新選組しか生き残らない感じになるが

まあ日本というかこの島を快適な場所にしたいならそれでもいいかもな。

れいわ新選組一党政のほうが自民党がほぼ権力掌握し続けるより千倍マシだからな。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 dea2-uphh):2023/02/14(火) 16:18:00.78 ID:ETRkRHVa0St.V.net
>>130
これぜったい崩しちゃいけない建て前なんだろうね
ストルテンベルグこのまま逃げ切り退任ですわ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MM6f-qA1E):2023/02/14(火) 17:30:21.16 ID:MCVA3q9PMSt.V.net
>>176
もう全員が英米の傀儡つかったラジコン遊びに心の底ではウンザリしてるからな

ドイツのアンケート結果なるもんの噂も読んだら笑うで

🇩🇪🤝🇷🇺 Shocking poll in Germany: what Germans would do if "Russia attacks the FRG". One in three would go nowhere, and one in four would leave the country immediately.

▪5% say they will take up arms voluntarily;
▪6% expect to be drafted for national defense;
▪33 % will try to continue their normal lives as best they can;
▪24 % will leave the country as soon as possible in case of war.


t.me/Slavyangrad/33005

「ドイツでショッキングな世論調査の結果が判明」
もしドイツ共和国がロシアに攻め込まれたらあなたはどうしますか
と聞かれたら
5%が自分から武器をとる
6%が国防に徴兵されれば応じる
33%が今まで通りの生活をできるだけ続ける
24%は戦争になったらさっさとドイツから避難する
と回答とのこと

ドイツのケンモメン化が激しすぎだわ

アンケートが正しいならNATOは戦争できる状況にないのは明らか

政治家「もしロシアと戦争になったらどおするっ(キリッ」
パンピー「逃げる。あるいは我関せず普通に生活する。どうせロシアを怒らせたお前らが悪いにきまってんだから。
お前らだけ死んどけ。俺はロシアとは戦わない」
当地もこんな感じてことだろ。

これじゃあドイツは日本(ケンモメン)と同じじゃん

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 0a56-8lmq):2023/02/14(火) 17:33:37.20 ID:6jmISPdM0St.V.net
今こそウクライナ一騎当千の英雄であり
我が日本国の獅子たる「ナザレンコアンドリー烈士」を
バフムト奪還のために万歳三唱の咆哮と共に
祖国ウクライナへと凱旋させるべき時である

ナザレンコアンドリー万歳

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 0a56-8lmq):2023/02/14(火) 17:35:48.08 ID:6jmISPdM0St.V.net
>>1
いまにみていろ
英雄ナザレンコアンドリー烈士の獅子奮迅の大活躍で
バフムトどころか全ロシア軍を太平洋のかなたまで
吹き飛ばしてみせるわ

はっはっはっ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-mefD):2023/02/14(火) 17:41:01.15 ID:halUQHAoMSt.V.net
ブフレダール、ロシア軍歩兵による突撃の様子。

装甲車両の援護が無い、人による攻撃に切り変わったとありますが真偽は不明。
https://twitter.com/jpg2t785/status/1624806081171193856
(deleted an unsolicited ad)

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-8TBj):2023/02/14(火) 17:52:54.48 ID:82+6dEBydSt.V.net
>>177
アメリカの事実上植民地支配されてる糞島なんてどこも同じ
最近まで剛腕のメルケルと大本営されまくってたメルケルも実質安倍晋三と大差ない
各地で反対デモが起きてたが黙殺され糞みたいに長い任期全うその期間ずっとアメリカに国財を流出させ続けた
その間にネオナチなる若者も台頭(まるでクソシャップランドと一緒だなw)
誰がこんな糞みたいな名ばかり民主主義の糞国家の為に命かけて戦うと言うんだい?(´・ω・`)

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-C07S):2023/02/14(火) 17:53:31.30 ID:Mmn2SFiXdSt.V.net
BBCはカルト

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 dea2-uphh):2023/02/14(火) 18:08:03.24 ID:ETRkRHVa0St.V.net
>>177
まぁグローバル世界の民衆ってそういうものだものねぇ
簡単に崩れそうですなぁ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 19:12:44.98 ID:toIDA5FypSt.V.net
バフムートもウクライナ軍は2/24までは撤退も降伏も出来ずに死守命令だろうから哀れなもんやな
アメリカが無駄弾撃つな撤退しろと言ってるのに、バカスカ撃ちまくった挙句弾がない(泣)とか言ってやがる
自ら地獄の釜に進んでいくウクライナ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 19:15:42.00 ID:QFvuARum0St.V.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
>>184
これ
アメリカが撤退するように言っているのに
撤退しない

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 20:59:57.81 ID:1P5ml/aY0St.V.net
事実陳列罪

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 04:55:04.13 ID:SajphZWPa.net
>>154
イラク戦争辺りまではどちらにバイアスがかかってても現地入りしてたのにな。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa3-7/DF):2023/02/15(水) 12:43:03.74 ID:gLd7P8Mkp.net
バフムート撤退しないのはゼレンスキーのメンツもあるけど
キエフやハリコフで粘ってたら守り抜けたという成功体験があるのかも知れないが
流石にバフムートはこのまま捨て石の兵隊送り続けても守りきれ無いと思うが
ドネツクからの地理的な近さとロシアにとってここを解放する政治的モチベーションの違いが大きい
ウク軍が粘った所で陥落が1週間後になるか1ヶ月後になるか程度の差だ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa3-7/DF):2023/02/15(水) 12:49:15.56 ID:gLd7P8Mkp.net
バフムート情勢に関してウクライナ寄りの情報でも、市内に通じる幹線道路4本のうち最北の1本はワグネルが実地支配していて、最南の一本もロシア軍の砲撃圏内にあって事実上使えない
残りは西側の2本(一本はワグネル支配域と近いから実際は砲撃範囲に入っている可能性も)
ロシア寄りの情報では残り1本で既に王手が掛かっている

市民やボランティアの退避が続いているというし、長くは持たないだろう

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-uphh):2023/02/15(水) 12:55:45.27 ID:A5FiTrIn0.net
ウクは破滅覚悟でNATO引っぱり出そうとしてるんだよ
だからNATO参戦を避けたい欧米の意見を聞かない

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd4a-lo+r):2023/02/15(水) 13:16:16.16 ID:nZOLrIbTd.net
まあこのまま負けたら国土は荒廃NATOにも入れずゼレンスキーが吊るされて終わるだけだしな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238f-uphh):2023/02/15(水) 13:19:41.66 ID:U8+NDvD+0.net
>>191
ウクライナ人の大半がクリミアまで取り戻せって言ってるから
ゼレンスキーは民意で動いてるだけ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-vFja):2023/02/15(水) 13:30:03.25 ID:OYhp+LY80.net
もういいからくだらん殺し合いはやめろバカども( ・᷄д・᷅ )

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-uphh):2023/02/15(水) 13:31:23.69 ID:A5FiTrIn0.net
モノの支援だけじゃ勝てないのをウクは理解してるぞ
このままじゃメンツに傷がつくのは欧米のほうだぞ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-hXMu):2023/02/15(水) 13:37:58.97 ID:nkrefWV5a.net
元祖ナチスドイツさん「グーテンモルゲン ウクライナネオナチ ドイツでナチシンボル使ったら刑務所行きな👍」

https://i.imgur.com/UmtECwC.jpg

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa01-LH3I):2023/02/15(水) 13:46:00.73 ID:zHz1kkGy0.net
制空権取れなかったんじゃないのロシア。
だから203高地みたいなことやって死にまくってるって昨日スレ読んだが。

嘘ばっかりやな誰が嘘なのかも解らんが

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:07:53.28 ID:e5iC/LZf0.net
>>191
反戦を口にしたら逮捕処刑されるやんw

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:09:55.37 ID:e5iC/LZf0.net
>>190
その気になれば簡単にできる必殺技があるぞ

ウクライナ軍がポーランドに侵攻するんだよ
そうすればNATO発動でNATO軍がウクライナ「全土」を占領することになる
もちろんクリミアもドネツクもだから結果的にNATOとロシアの直接対決になる

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:54:46.55 ID:gLd7P8Mkp.net
>>196
203高地は最終的に日本軍が取ったやろ
実際ロシア軍は大量の戦死者出していると思うけど戦争の勝敗はどっちが多く頃したかじゃないからな
それに人口比で見た人的消耗はウクライナの方が遥かに深刻
元々正規軍がロシアの4分の1ぐらいしかいないのを動員繰り返して水増ししているだけだから

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 20:11:35.01 ID:qMuHt96L0.net
>>196
制空権はとれとらんな
航空優勢状態ではありそうだが
制空権とれてたら空爆でバフムトもう死んでるよ

総レス数 200
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200