2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「欧米のEVシフトは政治が進めたものじゃなくユーザーが『EVの方が気持ちいい』と感じたから。そしてそれを教えたのは日本車」 [158478931]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 1ea9-1skC):2023/02/14(火) 14:49:23.30 ID:bco1OGaX0St.V●.net ?BRZ(11000)
sssp://img.5ch.net/ico/mamono.gif
シン・ホネキング
@honeking

日本のツイートやニュースを見ていると電気自動車へのシフトは米欧中が日本潰しに政治的に進めたものだとの見解をよく見るけれど、米での消費者感覚だと電気自動車への移行はエコとか政治的な影響よりも実際に電気自動車に乗ったユーザーが「こっちのほうがいい」となって進んでいる様に感じる。

だって発進時の低速トルク、静粛性、メンテナンスの簡便さ、とエンジン車が目指していた性能がほぼ完璧に実現しているんだからそりゃあそうなる。

実は皮肉なことに「電気自動車の運転感覚の気持ちよさ」を最初に多くのユーザーに体験させたのはテスラではなくトヨタだったんだよね。3代目のプリウスに搭載された低速時のEVモードや、プラグインプリウスのEV走行がそれで、音もなくスゥっと車が走り出す気持ちよさが話題になっていた。

ディーラーに試乗に行ったときもそれすごくプッシュしていたし実際乗った僕もああ、たしかにこれいいなと思った。テスラは今なら庶民も買えるかれど最初は高すぎて手が出なかったからね。

で、コレで思い出すのはソニーのプレステが3Dポリゴンゲーム機として大ヒットした時に実は3Dポリゴンゲームの楽しさや気持ちよさをユーザーに教えたのはセガのバーチャファイターだったという話。なのに皮肉なことにセガサターンは3Dポリゴン標示には不向きな2Dスプライト機だったんだよね。

まあそうやって市場は移り変わって行くんだろうね。

https://toyota.jp/prius/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 1ea9-Aaip):2023/02/14(火) 14:49:35.67 ID:bco1OGaX0St.V.net
https://twitter.com/honeking/status/1625337193870036992
(deleted an unsolicited ad)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MM76-yjCL):2023/02/14(火) 14:49:47.14 ID:A2e5TEihMSt.V.net
 == 

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 3b62-Bf3A):2023/02/14(火) 14:49:47.41 ID:etIN1TaP0St.V.net
 == 

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MM1f-Jncg):2023/02/14(火) 14:49:48.12 ID:tI3+AXCWMSt.V.net
 == 

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-6SnO):2023/02/14(火) 14:49:48.82 ID:ODBQFtRgMSt.V.net
 == 

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MM76-yjCL):2023/02/14(火) 14:49:52.04 ID:k+u4P6vpMSt.V.net
 == 

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 0b71-Bf3A):2023/02/14(火) 14:49:52.09 ID:FyL60TaX0St.V.net
 == 

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MM1f-Jncg):2023/02/14(火) 14:49:52.89 ID:hBZG8EbaMSt.V.net
 == 

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-6SnO):2023/02/14(火) 14:49:53.40 ID:oNgsMUrnMSt.V.net
 == 

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-tCLO):2023/02/14(火) 14:49:53.55 ID:w7c4t4SiaSt.V.net
 == 

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 3b07-Bf3A):2023/02/14(火) 14:49:56.71 ID:F+0jKx140St.V.net
 == 

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MM76-yjCL):2023/02/14(火) 14:49:56.83 ID:B9ybaJ7gMSt.V.net
 == 

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MM1f-Jncg):2023/02/14(火) 14:49:57.73 ID:kEXfuW29MSt.V.net
 == 

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-tCLO):2023/02/14(火) 14:49:58.02 ID:2mf9292caSt.V.net
 == 

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-6SnO):2023/02/14(火) 14:49:58.07 ID:JXoqQSc5MSt.V.net
 == 

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 0b71-Bf3A):2023/02/14(火) 14:50:01.36 ID:cHiDsbzz0St.V.net
 == 

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MM76-yjCL):2023/02/14(火) 14:50:01.41 ID:AbiydcamMSt.V.net
 == 

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MM1f-Jncg):2023/02/14(火) 14:50:02.28 ID:ekXoFw8aMSt.V.net
 == 

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-6SnO):2023/02/14(火) 14:50:02.62 ID:ARioqrTGMSt.V.net
 == 

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MM76-yjCL):2023/02/14(火) 14:50:06.27 ID:WSwVclIzMSt.V.net
 == 

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-tCLO):2023/02/14(火) 14:50:06.43 ID:VVxkNocRaSt.V.net
 == 

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MM1f-Jncg):2023/02/14(火) 14:50:06.97 ID:v4ehZcz3MSt.V.net
 == 

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-6SnO):2023/02/14(火) 14:50:07.51 ID:YB7lNjWHMSt.V.net
 == 

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 0b71-Bf3A):2023/02/14(火) 14:50:10.92 ID:vplNtQgU0St.V.net
 == 

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-tCLO):2023/02/14(火) 14:50:11.33 ID:ao/Zrm+laSt.V.net
 == 

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-tCLO):2023/02/14(火) 14:50:20.98 ID:IRD7Z8gCaSt.V.net
 == 

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 4aaf-ivmn):2023/02/14(火) 14:51:24.25 ID:QbTsaPAA0St.V.net
余ったガソリンを後退国日本に安く売ってね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMfa-1SH7):2023/02/14(火) 14:51:31.18 ID:cAM6RgFMMSt.V.net
どうにもならなくなったら起源主張
3Dプリンタの時もこれだったね😭

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 83d2-uphh):2023/02/14(火) 14:51:55.76 ID:C8xw66dw0St.V.net
なんかそういうデータあるんですか?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 06a2-mefD):2023/02/14(火) 14:51:57.41 ID:29Rssc+D0St.V.net
感じる
感じる
感じる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 14:52:04.08 ID:agwMdFUPdSt.V.net
日本の内燃機関に勝てないから
エコをでっち上げ、カーボンニュートラルとか言い出して電気に走っただけ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8b87-umkZ):2023/02/14(火) 14:52:18.04 ID:o9yralK20St.V.net
ガソリン車はうるさい
さっさと違法にしろ
ランボルギーニとかマジ殺意が湧く

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 f389-t1ev):2023/02/14(火) 14:52:35.19 ID:9tbVDJ5N0St.V.net
やっぱりセガにたとえると分かりやすいな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 0fa2-7wfr):2023/02/14(火) 14:52:39.72 ID:h/5Sw98k0St.V.net
後出しジャンケン最高ってこと?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Spa3-lY+j):2023/02/14(火) 14:52:41.19 ID:y6PTvup3pSt.V.net
ホ、ホル、、、?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ea49-rgoV):2023/02/14(火) 14:53:03.91 ID:5JFTK3zq0St.V.net
>>33
都内に住むのやめたら?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 83d2-6dMo):2023/02/14(火) 14:53:22.58 ID:4Yunlnfp0St.V.net
は?ソニーも任天堂もセガに駆逐されただろ
例え下手か

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 転載ダメを消してはダメ改変もダメ (中止 MM3f-tT1D):2023/02/14(火) 14:53:32.11 ID:51mU3tEwMSt.V.net
トヨタを上げながら落としてる曲芸飛行のような文章ですね( ´ ▽ ` )ノ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W aea4-VUIY):2023/02/14(火) 14:53:43.19 ID:cAegqHjK0St.V.net
このネトウヨ何周遅れよw
もうEVの実態が晒されてバブルは弾けたというのに

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 0fd2-wQXG):2023/02/14(火) 14:54:01.13 ID:15ij4+/L0St.V.net
日本にはEVのインフラがないから

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMfa-NbZF):2023/02/14(火) 14:54:03.33 ID:XjAx5J0aMSt.V.net
>>32
いつ日本が勝ったんだよw
小型車安売りしてるだけやで

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-e6Ay):2023/02/14(火) 14:54:21.36 ID:P5rn4rPNMSt.V.net
朝早くから車動かす時ってアイドリングの音でご近所に申し訳なく思う
EVならうるさくないんだろうなあ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 3ba2-39Cf):2023/02/14(火) 14:54:29.15 ID:8aiNAdTS0St.V.net
キャノンボールのパトカーとランボルギーニのカーチェイスはすごくかっこよかった

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W a744-wtZ1):2023/02/14(火) 14:54:49.78 ID:gVlPIjzH0St.V.net
バカジャップが何言ってんの?wwww

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 4f85-Ij7H):2023/02/14(火) 14:54:54.84 ID:bi77Xwgb0St.V.net
これもう戦争しかないよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMaa-udYi):2023/02/14(火) 14:55:40.58 ID:GmQX7jw2MSt.V.net
米国は別だけど欧州はマニュアル多いって話だけどそこらへんどうなんだ?
マニュアル多いならプリウスのスーッとした加速なんて誰も求めて無い事になるし

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 14:55:58.37 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>42
今度は電気足りないから
トヨタが言ってた水素に注目しだして笑っちゃいましたね
欧州とか韓国とか頭空っぽすぎて爆笑

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-pvw5):2023/02/14(火) 14:55:59.63 ID:cmnyFYWSaSt.V.net
EVには燃焼式ヒーター標準搭載しろよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W eb23-yMrg):2023/02/14(火) 14:56:02.19 ID:xv+sWaQR0St.V.net
ホルホルホルホルホル

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8aa2-Il4H):2023/02/14(火) 14:56:02.28 ID:APJkN8jU0St.V.net
セガ日本説か
恐ろしい仮説だな没落しか見えない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa82-wtZ1):2023/02/14(火) 14:56:16.62 ID:bC10hQ1LaSt.V.net
何で日本の自動車メーカーは消費者が気持ちいいと思うものを作らないの?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 ebaf-xyRG):2023/02/14(火) 14:56:32.01 ID:83jaAy2v0St.V.net
充電施設が整備されないとどうにもならんが、整備って国策でやってるんでしょ?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-fxpb):2023/02/14(火) 14:57:14.98 ID:NzsJJcpDaSt.V.net
EVは安いと思われてたから期待されてただけ
実際100万切りは中華のおもちゃしかないのが現実

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MM47-6afE):2023/02/14(火) 14:57:24.79 ID:0h364MlxMSt.V.net
なにこれ?ホルホルすればいいの?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 14:58:05.33 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>55
しなくてよいよ
ただの嘘だから

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W aea4-VUIY):2023/02/14(火) 14:58:08.06 ID:cAegqHjK0St.V.net
これからはガソリンと水素が主流になるだろうね
EVはもう完全に伸び代ゼロ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 ff55-8lmq):2023/02/14(火) 14:58:45.88 ID:/5F2uJKx0St.V.net
またセガがディスられてる…

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMfa-NbZF):2023/02/14(火) 14:59:06.05 ID:XjAx5J0aMSt.V.net
>>48
誰がいつ水素に注目したんやw
お前おかしなことばかり言ってんなw
自動車メーカーは水素はとっくの昔に普及は無理と判断してるぞ
あのTを除いてw

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 46b7-xTh5):2023/02/14(火) 14:59:47.40 ID:OHn9tgYC0St.V.net
>>47
欧州もここ数年で売れた新車の半分はATになってるからだいぶ変わっちゃってる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff55-RfMN):2023/02/14(火) 14:59:47.50 ID:kzQ3niJT0St.V.net
  
  まじかー😾

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 14:59:50.22 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>59
欧州がすでに水素に目をつけたんだよ
知らねえのか?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 334b-t1ev):2023/02/14(火) 14:59:51.39 ID:tO5CT3QZ0St.V.net
EVが普及してるヨーロッパでトヨタなんてほぼ走ってないし
3Dの楽しさや気持ちよさはDOOMやQUAKEで
バーチャファイターなんかじゃよくわからんでしょ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 0bef-2ESG):2023/02/14(火) 15:00:20.09 ID:8SWUc59u0St.V.net
セガのせいで
闘神伝みたいなクソゲーでも売れてしまったんだよね!

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 0681-fJCl):2023/02/14(火) 15:00:35.35 ID:4c9IhFL60St.V.net
もしも自宅でガソリン入れられたら凄く楽だろ

ガソリン車はわざわざスタンドに行くってのが面倒すぎる
挙げ句の果てに夜間は閉まってたり田舎では次々閉鎖してたりするしな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-NpT7):2023/02/14(火) 15:00:49.29 ID:tA9w4eDDMSt.V.net
セガ日本説、怖すぎるだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc2-mCA3):2023/02/14(火) 15:00:54.24 ID:Xr5tn6+ZMSt.V.net
>>48
水素エンジン実現はマツダ
トヨタにあらず
RX8水素エンジンは何十年も前にEUに輸出されている

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 4ad6-7L8n):2023/02/14(火) 15:00:57.25 ID:rrD20TZL0St.V.net
まあでもプリウスが何故アメリカで受けたのか当の日本人が忘れていたというお笑いね
オバマの頃は金持ちがプリウス乗ってます!!!ってホルってたのに
今あいつらテスラかベンツのEV乗ってるよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-rAW+):2023/02/14(火) 15:00:58.47 ID:2H1EJItUaSt.V.net
は?お前らこれ見ても日本車が負けると思うか?
https://i.imgur.com/gZHyLM5.jpg
https://i.imgur.com/TKO0asu.jpg
https://i.imgur.com/Tpr7D9i.jpg

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 0681-fJCl):2023/02/14(火) 15:01:23.11 ID:4c9IhFL60St.V.net
EVの最大の難所はリチウム不足
そこに目処が経てばもう普及は止まらないよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff3d-RfMN):2023/02/14(火) 15:01:27.92 ID:DlVsH4lZ0St.V.net
>>60
まだ半分なのかよw
ほんとに運転好きやな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W aea4-VUIY):2023/02/14(火) 15:01:55.76 ID:cAegqHjK0St.V.net
>>65
エアプで草
んなもん買い物ついでに寄るだけだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-b6pM):2023/02/14(火) 15:01:58.54 ID:5ZTgefwCdSt.V.net
なお電気料金高騰で水素シフトしてる模様

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 078f-t1ev):2023/02/14(火) 15:02:00.50 ID:rLetp6DQ0St.V.net
おいおいまたニッポンだったのかよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-rAW+):2023/02/14(火) 15:02:28.75 ID:2H1EJItUaSt.V.net
セガってダセェよなぁ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff55-RfMN):2023/02/14(火) 15:02:30.26 ID:kzQ3niJT0St.V.net
>>48
まあこれからは水素だよ

電池足りないし電気も足らないし
サウジやら何やら水素に舵を切り出してる
社会的に水素エネルギーにシフトしだしたら
自動的に車もそうなるだろう

トヨタは特許とか開放すべきなんだよ
そこガメてると社会が歪むことになる😾

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-AxDW):2023/02/14(火) 15:02:47.75 ID:8P+6YWttMSt.V.net
EVシフトの背景には日本潰しガーとか糖質しか言わねえよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 4642-rZzi):2023/02/14(火) 15:02:48.82 ID:z7UgmsxD0St.V.net
>>69
よくもまあこんだけ胡散臭いのかき集めてきたな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ebaf-FC0D):2023/02/14(火) 15:03:00.27 ID:1hnhce/g0St.V.net
何が言いたいかさっぱりわからん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 15:03:43.90 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>67
今もマツダが水素エンジン作れるの?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMfa-NbZF):2023/02/14(火) 15:04:03.92 ID:XjAx5J0aMSt.V.net
>>62
とっくの昔からやっててもうムリポって話になってるぞw
EV一極集中はさすがにまずいから研究テーマとして残してるが
FCVをEVの様に販売する予定はないし水素エンジンはそれ以前に
実用性が皆無だ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W de4e-4dg7):2023/02/14(火) 15:04:11.62 ID:dctt/cZ+0St.V.net
>>41
2年前から機器費用50%工事費用100%も補助金出てるから滅茶苦茶増えてる
https://www.cev-pc.or.jp/lp_evphvcharge/

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 0a0d-Brlm):2023/02/14(火) 15:04:13.18 ID:UyDv+wuE0St.V.net
>>65
充電時間の時短が必須やな
ガソリン並みにものの数分で満タンに充電できたらいいのに

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 1e8f-39Cf):2023/02/14(火) 15:04:34.12 ID:Jz4X855F0St.V.net
車やバイクの騒音に迷惑してる人間は意外といるからな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ebaf-FC0D):2023/02/14(火) 15:04:39.63 ID:1hnhce/g0St.V.net
>>76
水素なんてお花畑を語るだけで課題の何一つ克服できてないじゃん
スタンドがない、輸送効率が悪い、10年前から言われてるけど何か少しでも進んだ?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 15:04:46.58 ID:fAn75baC0St.V.net
モーターで走ることに一番触れてるのはトヨタ車ユーザー

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MM76-fxm1):2023/02/14(火) 15:04:46.90 ID:Y4NNFWNsMSt.V.net
これは異世界おじさんもウレション

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MM42-Q4u+):2023/02/14(火) 15:04:58.67 ID:0z5TTAj7MSt.V.net
>>83
寝てる間に充電するから気にならんよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 4673-v9Ja):2023/02/14(火) 15:05:04.75 ID:U/mWgYx50St.V.net
何が言いたいのかと思ったら単なるホルホルネタか

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-HJKq):2023/02/14(火) 15:05:13.98 ID:j3YFlUYNMSt.V.net
>>69
再生数多いな
クールジャパンの税金で再生数を上げてるのか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 15:05:26.12 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>76
また日本が勝っちゃったなー

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 2bd1-9rOx):2023/02/14(火) 15:05:36.79 ID:xFY6mwBt0St.V.net
日本潰しとか草
ドイツだって自動車大国なのになんでドイツ潰しと言わない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 15:06:21.49 ID:fAn75baC0St.V.net
>>85
今の水素スタンドは自動車用途だけだし先取りしすぎた
大型施設での水素蓄電は実用されてる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8b87-umkZ):2023/02/14(火) 15:06:41.89 ID:o9yralK20St.V.net
>>37
ランボルギーニ知らんのかいな?
ほぼ爆発音で周囲1kmに爆音がこだまするから、田舎でもうっさいだろうよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8b8a-f5tb):2023/02/14(火) 15:07:00.86 ID:8DUUj3Kh0St.V.net
>>92
欧州はトヨタに嫉妬してるから嫌がらせしてる!という
ネトウヨ特有の妄想で発狂してるから

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 46b7-xTh5):2023/02/14(火) 15:07:02.38 ID:OHn9tgYC0St.V.net
>>84
静かな車に慣れると昔は当たり前だった音を出す車が異様にうるさく思えるなったからな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 15:07:19.63 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>81
実績無いとやらないの?
技術革新がなくなるなー

トヨタは恐らく水素ハイブリッド出すよ
後はガソリンの利権を握ってる奴らを駆逐して水素が勝てるかだね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-0SJd):2023/02/14(火) 15:07:48.21 ID:pXn4ElmjdSt.V.net
ガソリン代より安くなるなら助かる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 ebaf-xyRG):2023/02/14(火) 15:08:20.30 ID:83jaAy2v0St.V.net
もう水素はあきらめろ
車だけつくればいいって次元の話じゃないし
水素ステーションってとにかく金がかかる代物で全米で50か所くらしかないんでしょ?
これじゃ普及なんて無理よ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 15:09:20.36 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>98
ガソリンが高くなるから必然的に水素が安くなる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W aea4-VUIY):2023/02/14(火) 15:09:48.12 ID:cAegqHjK0St.V.net
>>92
ドイツはインチキがバレて自滅したからね
優等生の日本車がEVを売りたいペテン師にネガキャンされる流れは確かにあった
まぁそれもEVの糞っぷりと水素革命の到来で消えたが

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMfa-NbZF):2023/02/14(火) 15:10:15.65 ID:XjAx5J0aMSt.V.net
>>76
足りないのは電気じゃなくてお前の脳みそなw
EVで電力不足なんて話はどこにもないぞ
EVの所要電力程度は再エネでお釣りが来る
気候変動で冷房に必要な電力が年々増加してる方がよっぽどヤバい
EV充電みたいに電力逼迫時は夜間だけに規制みたいなことも出来ないからな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MM42-Q4u+):2023/02/14(火) 15:10:33.93 ID:0z5TTAj7MSt.V.net
EV
発電所→バッテリー→モーター
 
FCV
発電所→水素プラント→水素スタンド→車載水素タンク→水素を電気に→バッテリー→モーター
 
FCVってゴミでは?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-nF1n):2023/02/14(火) 15:10:40.06 ID:OmElVm8QMSt.V.net
ネトウヨはプリウスホルホルできて
EVが主流になってもこの記事で飯食えるな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 83a2-mDMI):2023/02/14(火) 15:12:15.42 ID:Ly69wlMc0St.V.net
>>59
BMWも水素燃料のxシリーズなかった?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 15:12:37.20 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>76
電力の話なら水素は生成圧縮運搬充填で投入したエネルギーの6割が失われるから、もっと論外だろ
単純計算だが、水素自動車で代替しようと思ったらEVで代替しようとする時の倍、電力インフラを要するわけだぞ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 15:13:32.33 ID:fAn75baC0St.V.net
>>103
ソーラーパネルや風力発電があればそこで作れる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 3be0-nGn2):2023/02/14(火) 15:13:47.71 ID:4pZgtkNb0St.V.net
>>33
マフラーつけてないんじゃ無いの?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 0fd2-wQXG):2023/02/14(火) 15:14:17.20 ID:15ij4+/L0St.V.net
>>82
急速充電少なすぎる
未だに高速のインターに数台とかあり得ない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 83d2-9/UP):2023/02/14(火) 15:14:22.73 ID:NQGJiGbx0St.V.net
>>1
それはないわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 15:14:25.73 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>106
カーボンニュートラルの話だからな
二酸化炭素排出減らしたり、ゼロにする話なんで

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 3be0-nGn2):2023/02/14(火) 15:14:50.17 ID:4pZgtkNb0St.V.net
とりま原発再稼働で
安全基準が満たせないって言うならちゃんと国が金出して

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ebaf-EAzi):2023/02/14(火) 15:14:56.44 ID:hNzagfQ70St.V.net
ほんとにガラケースマホと同じ道だな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 15:14:58.51 ID:fAn75baC0St.V.net
>>105
水素に注目してないのはテスラとパヨクだけだな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 15:15:16.61 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
水素はまったく長期保存に向いておらず
アンモニアやMCHに変えなきゃいけない、効率悪すぎ。
普通に送電して各家庭のBEVに蓄電するのが最適解

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMfa-NbZF):2023/02/14(火) 15:15:25.89 ID:XjAx5J0aMSt.V.net
>>97
水素はコストが掛かりすぎて全く話に成らない
電気は送電線でどこにでも送れるが水素は現物を水素ステーションに
輸送しなきゃならんし水素ステーションの建設費用も膨大
仮に2万か所作るのに10兆円掛かるぞ
誰がカネ出すねん

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ebaf-FC0D):2023/02/14(火) 15:15:28.74 ID:1hnhce/g0St.V.net
>>103
だからどっかにいっちょ噛みして儲けようとする山師ばっかで具体的に主導する動きがどこにもないんだろうな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 1e89-8lmq):2023/02/14(火) 15:15:30.01 ID:IMzE3vsx0St.V.net
車も次世代で転げ落ちるのかね
あとはなんだ、任天堂系ゲームくらいか?
カネになるのはもう何もねーな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 d3af-D0vN):2023/02/14(火) 15:15:52.43 ID:GDG24jPt0St.V.net
まさかのセガの話

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 15:16:16.50 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>111
なおさらBEVの方がいいわな
水素は関連インフラ作るのにもっとCO2排出するだろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 dec7-im9D):2023/02/14(火) 15:17:00.84 ID:7W1c63/R0St.V.net
三菱が世界初くらいにEVを市販してそのあとに日産だったと思うけどこの二社がやる気あるのにパッとしないのも謎だな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8b8a-f5tb):2023/02/14(火) 15:17:16.31 ID:8DUUj3Kh0St.V.net
>>107
それをどうやって集めて
どうやって運ぶの?

電線引いて電気にしたほうがコスパいいよね
ただでさえ再エネ電気不足してる日本では絶望的に水素生産にまわせる発電所ないのにさ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 15:17:36.04 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>116
国が出すんだよ
カーボンニュートラルの話なんで

ガソリンが使えなくなります
じゃあ自動車、何で動かしますか?って話よ
水素と電気になるね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 15:17:57.79 ID:fAn75baC0St.V.net
>>122
運ぶ?そこで消費ですよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMe3-itaS):2023/02/14(火) 15:18:02.28 ID:yB/LcDkTMSt.V.net
ハイブリッドのプリウスもディカプリオがアカデミー賞かなんかの時に乗り付けて話題になってから売れ出したんだよな
結局環境に良いアピールなんか金が余ってしょうがないセレブの仕事で庶民はコスパいいのに乗るしかないんだわ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 15:18:53.48 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>120
電気だって電池作るのに二酸化炭素出るね
日本は恐らく水素ハイブリッド主体になるだろうよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 de4e-D0vN):2023/02/14(火) 15:18:55.33 ID:/KrTDFOz0St.V.net
静粛性はレクサスが必死に追及してた性能だもんな
エンジンかけても分からないぐらい静か!凄い!とかホルってたのがEVなら当たり前に無音
まさにエンジン車の求めた理想の先にあるのがEV

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 3be0-nGn2):2023/02/14(火) 15:19:06.18 ID:4pZgtkNb0St.V.net
水素バカにされてるけど「CO2を出さない」「原子力と化石燃料には頼らない」という点に於いては他のどの技術よりも革新的ではあるんだがな
「まだ実践に耐えうるクオリティではない」って言うならEVも同じだし

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 0778-8lmq):2023/02/14(火) 15:19:40.53 ID:6zmgtj960St.V.net
世界初の空母が日本だったみたいな話だなー

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 dea2-uphh):2023/02/14(火) 15:20:47.44 ID:ETRkRHVa0St.V.net
>>92
エネルギー安全保障の話に持ってくならともかく
日本潰しガー言ってるのは相手する必要ないわな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W eb0d-1aS/):2023/02/14(火) 15:20:52.41 ID:nfPb0G7j0St.V.net
>>69
EVを作れないトヨタの勝利!

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 3be0-nGn2):2023/02/14(火) 15:21:04.76 ID:4pZgtkNb0St.V.net
>>125
それな、安い中古のMTガソリン車買った方が扱いやすいしコスパもいい

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 83a2-t1ev):2023/02/14(火) 15:22:26.56 ID:sjQV7Mu70St.V.net
EV車ってエアコンの温風使うと消費電力激しいわけじゃん
雪国での使用は大分厳しいだろ
あと静音が必ずしもいいとは限らんだろ
静かすぎて車の接近に気づかなくて轢かれる人出るだろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 15:23:10.98 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
あと水素ステーションは連続で水素供給能力する時に待ち時間が発生するから、ガソリン車をこれで代替しようとするとまあとんでもない待ち時間掛かることになる

かつ充電設備より圧倒的に高コストだから大量に設置できないわけで、もうインフラが機能不全になる、からこいつを乗用車にして普及させるのは不可能

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 4a50-7wfr):2023/02/14(火) 15:23:44.68 ID:LQA3Rg0c0St.V.net
車が大衆化して行く以上仕方ないことだわ。もう12気筒のベンツやジャガーは必要とされない。金があっても60万の中国製EVを選ぶ奴がいてもおかしくない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 15:24:14.50 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>128
それ全部BEVのが上位互換じゃん

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-cTK1):2023/02/14(火) 15:24:26.63 ID:UwF5wbmeMSt.V.net
>>29
3Dプリンタブームって来なかったよな・・・
将来的には製造業や建築はこれが中心なんだろうが

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 3be0-nGn2):2023/02/14(火) 15:24:32.25 ID:4pZgtkNb0St.V.net
>>133
実際静音タイヤでそういう問題起こったな
だからわざわざ音が出るようにしたとか

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 15:24:32.36 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>134
それ言うなら電気だって待ち時間あるじゃない
ノルウェーなんか悲惨だぞ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 faba-D0vN):2023/02/14(火) 15:24:38.52 ID:lwEOKlLC0St.V.net
>>128
エンジン車主流社会の先行者ブーストが切れた後がまあEV社会の本番だからな、まだ日本じゃEVも数パーセントも走ってないし
比率が上がってくるにつれて見えてくる光景も変わってくるだろうからな、そういう時に有用なほかの可能性があれば消費者の取れる手段も増えるし
無駄に否定するのはリスクだわな。とにかく価格も安く簡便に乗れてた化石エンジン車が消えるっていうその先を考えないといけない。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 15:24:42.40 ID:fAn75baC0St.V.net
>>134
水素の課題クリアは10年後でもいい
今はまだ時期尚早

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 ef36-D0vN):2023/02/14(火) 15:24:44.59 ID:QNUWQndD0St.V.net
反日なのかホルホルなのかわからん

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8b8a-f5tb):2023/02/14(火) 15:25:05.61 ID:8DUUj3Kh0St.V.net
>>124
どうやって消費するん?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8b5b-7Sa6):2023/02/14(火) 15:25:10.63 ID:LWfCyPCA0St.V.net
いいすか?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 15:25:23.77 ID:fAn75baC0St.V.net
>>143
電気に変えて

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 15:26:00.34 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
総CO2排出量は確かにハイブリッドと比べてBEVも多い。なるほど。でも重要なのはそこじゃないんだよ、環境配慮のための脱炭素なんての建前。

ロシアやサウジなど特定産油国への依存を脱するための、安全保障上の要請としてのEV推進の側面にも注目すべき。
ガソリン車はガソリンでしか走らない、でもBEVなら石炭でも天ガスでも油でも風力でも太陽光でもウランでも地熱でも走る。リスクの分散化で自国内サプライチェーンはより強靭になる。また、途上国からすりゃ自動車産業への参入障壁下がって自国産業育成にも繋がる。世界が乗らない手は無い。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 15:26:09.72 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>142
日本が自滅したと言いたい韓国人辺りが
嘘八百で立てたスレだからホルホルしたいならしたらよい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 078f-wAsw):2023/02/14(火) 15:26:23.25 ID:oIXLAflR0St.V.net
>>69
俺のおすすめに一切出てこないんだが
逆によう探したな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W fff3-JpoO):2023/02/14(火) 15:26:48.35 ID:3Z+wlzeR0St.V.net
日本潰しって日本だけが圧倒的に世界シェアを独占してるなら兎も角他のメーカーとそれ程の差は無いのに日本を潰すためにEV進めてるって言ってんの?馬鹿なの?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 15:27:07.19 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>139
だから水素はそんなのよりもっと悲惨になるんだぞ
まず充電設備はバンバン増やしていけるが、水素ステーションは高コストすぎて無理

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 15:27:17.29 ID:fAn75baC0St.V.net
世界でガソリン車走れなくなったらガソリンの価格はタダみたいになるし
フェラーリやランボルギーニもタダみたいに入ってくる 
俺はそっちの方がいい

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 15:27:27.37 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>146
イギリスだと内燃機関廃止になって
失業者が出る話でやべえってなってるけど
生きていけるの?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 15:28:08.95 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
グリーン水素の場合
一次エネルギー(再エネ)

二次エネルギー(電力)

三次エネルギー(水素)

だからわざわざ水素にして高価にする意味が薄い。持続的じゃない。10000年経っても未来のない技術が水素自動車

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 15:28:22.93 ID:fAn75baC0St.V.net
>>150
今水素より勝ってるってホルってるだけで嬉しいもんなの?
お前でもガソリン車買いそうなのに

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 15:29:20.57 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>150
電気
どうやって確保するん?
内燃機関廃止になったら失業者が大量にでるけど?
日本の産業を破壊するんか?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Spa3-rmsM):2023/02/14(火) 15:29:26.90 ID:Mw9NkFEYpSt.V.net
ここにBEVを買った奴はいない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 15:29:38.10 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>152
イギリスなんて元から産業空洞化しまくって終わってるわ、万年経常収支赤字国だぞ

てかアメリカや中国が販売台数のトップランナーなのに、イギリスのことを誰が心配するんだよお人好しかよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 15:30:14.19 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>157
お前が何も考えてないのが分かった

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 15:31:14.92 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>155
意味わからん
世界がEVシフト続けてるのに日本だけ頑なに内燃機関続けたところで、世界に買ってもらえなくなって完全消滅だろ
それこそ雇用一切残らねえよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W de4e-4dg7):2023/02/14(火) 15:31:56.92 ID:dctt/cZ+0St.V.net
>>109
50.0kWを大量に設置しろとか無茶やろ
電気代の基本料金だけで1台8万/月ぐらいするぞ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 15:31:59.64 ID:fAn75baC0St.V.net
>>159
なんでそう目先しか見えないのよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 833d-BeF4):2023/02/14(火) 15:32:26.68 ID:epNWuHFO0St.V.net
何が何でも水素っていう結論出ててうるさい方々いるけど社会をよくしたいみたいな動機が一切感じられないんだ
水素のほうがこういう利点があるとかじゃないんだもん

あかんわ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 15:32:45.23 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>161
その言葉そっくりそのままお返しするわ
目先の雇用維持した所でEVシフトで負けたら中長期的には何も残らないよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 15:33:09.17 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>162
あらゆる点で劣ってるのが水素だからね

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sra3-VZ4Z):2023/02/14(火) 15:33:28.28 ID:NlkpF/nvrSt.V.net
>>92
VWがエコカーとしてディーゼル作ってたこと知らなそう

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止T Sa4f-t1ev):2023/02/14(火) 15:33:34.24 ID:D59qzGWaaSt.V.net
隙あらばホルホル

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 9e9f-BuZS):2023/02/14(火) 15:33:54.52 ID:hGKVJoNr0St.V.net
TikTokみてたら司法公認レイシスト竹田がEVは日本潰しとか環境にいいわけが無いとか言ってる動画が出てきてすごい不愉快
コメント欄も賛同コメばっかりでキモすぎる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 86d0-D0vN):2023/02/14(火) 15:34:44.46 ID:eWlRsxoK0St.V.net
>>114
水素とか言ってんのはウヨとトヨタだけだもんなw

そりゃ失敗するわ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 15:34:52.88 ID:fAn75baC0St.V.net
>>163
俺はBEVでも次世代燃料でも今の割合で日本車は売れ続けると思うよ
中国の台頭で少しは落とすかもだけど

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 15:35:07.06 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>159
お前馬鹿だから教えてやるけど
電気だって作るのに環境破壊する
電池だって作るのに環境破壊する
水素だって作るのに環境破壊する
エネルギーを一点に集中した場合、リスクが最大になるだろうよ

電池でも水素でもガソリンでもハイブリッドでも動かす必要が必然的になる

内燃機関廃止になったら何十万人と失業者がでる
イギリスがそれに気づいたし、欧州も電気だけだとやべえって気づいたのが今だよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-fJCl):2023/02/14(火) 15:35:12.63 ID:Kd1be6UsMSt.V.net
子供の頃は電動モーターの玩具の車に馴染みがあったから教習所でガソリンエンジン車が半クラで発進させてるダサさに驚いたけどな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 15:35:24.05 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>92
もちろんドイツ潰しでもあるだろ
例えEVシフトで部品点数減ってもそれでもなお自動車産業って一番裾野広い、労働者養うのには一番の産業なんだよ

だから中国やそれに続く途上国はEV推進して先進諸国から産業移転を図るだろうね

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 15:35:33.06 ID:fAn75baC0St.V.net
>>168
いや ほぼ全部の自動車メーカーが開発してるが

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MM96-n436):2023/02/14(火) 15:36:10.52 ID:sRUcna2AMSt.V.net
金持ちの国はどんどんEVにしてもらって
金のないジャップは安くなったガソリン使うから問題ない

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 15:36:19.53 ID:fAn75baC0St.V.net
>>168
あと ウヨって何
自民党支持者?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8b8a-f5tb):2023/02/14(火) 15:36:38.10 ID:8DUUj3Kh0St.V.net
>>145
生産のためのエネルギーロス考えたら普通に電気送ったほうが良くね?
まだ電池に蓄電したほうが万倍いいだろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 15:36:55.33 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>170
電気だけだとやべえなら尚更水素はありえないぞ
グリーン水素は3次エネルギーだから2次エネルギーの電力よりも遥かにエネルギー効率が悪い、もっと多くの発電設備を要する

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 0Hcf-Ja3i):2023/02/14(火) 15:37:18.23 ID:ExoL0ofvHSt.V.net
「感じる」

以上

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 86d0-D0vN):2023/02/14(火) 15:37:37.88 ID:eWlRsxoK0St.V.net
コンピュータで使用される規格とか動画の圧縮技術とかも
「優れてるものが統一王者になる」んじゃなくて
「劣っていても欧米が推し進める規格が統一規格になる」のだから
アホなジャップウヨがいくら騒いでも何の意味も無い

例え劣っていて不便であっても欧米のEVが標準となり、押し切られる
「不便でも環境のためだから我慢しろ」と言われるだけ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 06a2-zWYL):2023/02/14(火) 15:37:44.58 ID:BREp4Nf10St.V.net
なるほどこの通りだな
https://i.imgur.com/gZRdxsy.jpg

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W fb4e-lY+j):2023/02/14(火) 15:37:52.83 ID:BMW5B3C60St.V.net
いやリーフだろアホかと

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 15:37:57.58 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>176
そうだよ
水素は生成圧縮運搬充填で投入したエネルギーの6割が失われるからよんでもない
単純計算だが、水素自動車で代替しようと思ったらEVで代替しようとする時の倍、電力インフラを要するわけ

電力不足なのに水素自動車とか頭おかしいんかな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 15:38:10.55 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>177
水素のみにしろと俺は言ってないの
ガソリンの代わりに水素を使えと言ってるんだよ

だから日本は水素ハイブリッドが主体になるよ
見てな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-7nFJ):2023/02/14(火) 15:38:36.79 ID:wY+0IHeoMSt.V.net
碌なハイブリット作れない白豚どもの逃げ口先がEVなだけやろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 15:39:04.54 ID:fAn75baC0St.V.net
>>176
電気送る環境はあるからいいけど今後老朽化もしてくる
山の集落に送るのに巨大な鉄塔何本も立てて
バッテリーが激安で放電しにくいならそれで良いと思う

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 15:39:14.86 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>183
電力足りないから無理無理
水素ステーションも長蛇の列が出来て機能不全になるよ、てか地方のガソリンスタンドも維持できず消えてるのに水素ステーションが流行るわけないわな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 15:39:46.07 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>182
確か水素はオーストラリアから運んできてるよね?
エネルギーロスとか考えてないでよくね?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W a7d3-l19g):2023/02/14(火) 15:39:47.44 ID:lhsbfhNI0St.V.net
水素ってなんのメリットあるの?
輸送費かかるし作るのに電気使うでしょ
ガソリンと電気でよくねーか

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 238f-D0vN):2023/02/14(火) 15:39:51.06 ID:58cGzZew0St.V.net
再生可能エネルギーと水素はセット
風力や太陽光は必要な時に発電量を増やして
必要無い時に発電量を減らすみたいなオンデマンドな電力に
向いてないから常に一定量発電して電力需要が
低い時にある程度のエネルギーロスは覚悟で
余剰電力で水素を生成していくしかない
自動車で利用される分はニッチにとどまるかもしれないが

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 3ae1-FnZL):2023/02/14(火) 15:40:01.48 ID:venAtmeg0St.V.net
https://pbs.twimg.com/media/EB-bnb5U4AAoz8C?format=jpg

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 15:40:14.45 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>186
確か水素はオーストラリアから運んできてるよね?
エネルギーロスとか考えてないでよくね?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 15:40:44.95 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>188
二酸化炭素排出減らしたりゼロにする話なんですわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8b8a-f5tb):2023/02/14(火) 15:40:54.01 ID:8DUUj3Kh0St.V.net
>>185
どのみちその場で水素作ってそれで発電するんだろ?
送電網が必要なのは変わらない

な?無意味だろ?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 15:41:14.75 ID:fAn75baC0St.V.net
>>188
巨大なバッテリーを必要としない

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 238f-D0vN):2023/02/14(火) 15:41:25.69 ID:58cGzZew0St.V.net
つまり水素は積極的に生成するものと言うよりも
再生可能エネルギーの比率が高くなると
副産物的に生成せざるを得なくなるもの

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 83d2-t1ev):2023/02/14(火) 15:41:41.16 ID:IFzEP56R0St.V.net
>>162
褐炭という扱いにくいがために放置されてきた資源を活用するために水素が有効
例えばオーストラリアの褐炭資源を水素にして日本に持ってきたりできる

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MM8b-r5n3):2023/02/14(火) 15:41:47.80 ID:DhHflhtQMSt.V.net
ロシア危機で発電ガスが大暴騰
中国産リチウムも大暴騰

EVの時代はなくなった

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 15:41:52.85 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>185
老朽化のことなら水素の方が水素脆化でなんでもかんでもズタズタにするから大丈夫だよ

ここに書いてある関連インフラ全部ズタズタになるから超頻繁に交換しなきゃいけない
それよりか遥かにマシ
https://hydrogen-navi.jp/station/img/system_img01.gif

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 15:42:14.73 ID:fAn75baC0St.V.net
>>193
山の集落で発電して水素で蓄電したら夏のエネルギーを冬にも使える
バッテリーで同じ事しようとしたほうがコスト高そう

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 15:42:28.68 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>187
ブルー水素だけで国内需要全部満たせるわけ無いじゃんw

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 15:42:39.52 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>186
え?
もしかして水素を電気分解して作るとか言ってる子?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 15:43:29.58 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>200
うん
最初はオーストラリアから買えばいいよね?
オーストラリアから輸入してるの知らなかっただろ?
なんか馬鹿っぽいし

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 15:43:49.24 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
ちなみに水素ステーションのホースは1000回で交換ですw
こんなの使い物になるかよ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 460a-Bnsr):2023/02/14(火) 15:44:28.74 ID:SXojNfyd0St.V.net
サツマイモから燃料作ろう

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 15:44:50.24 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>203
水素の悪口書いても
水素使い出すから

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 239a-QHiV):2023/02/14(火) 15:44:51.48 ID:70DQoskM0St.V.net
終わりだよ猫の世界

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 0H4a-prpN):2023/02/14(火) 15:45:00.76 ID:Ct4VzypxHSt.V.net
中国がアメリカの気球がここ一年だけで十数機中国に飛んできてると昨日から言い始めたのと同じようなもんだろこれ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8b8a-f5tb):2023/02/14(火) 15:45:23.56 ID:8DUUj3Kh0St.V.net
>>199
勘違いしてるけど
水素って保存してる間にもどんどん抜けていくから
そんな長期間保存できないぞ?

LNGですら長期保存できないだぜ?14日が限度

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Spa3-okk8):2023/02/14(火) 15:45:27.72 ID:SrW4uwfOpSt.V.net
みんな、ビットフライヤーやったか?
1500円分なら本人認証後翌日
残りの2500円は来月中旬にもらえるぞ

4000円もらおう!






https://i.imgur.com/dsoXMAf.jpg

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 15:45:33.74 ID:fAn75baC0St.V.net
>>203
でもお前使い物にならないからBEV買わないんだろ?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ebaf-FC0D):2023/02/14(火) 15:47:12.88 ID:1hnhce/g0St.V.net
全個体電池って今どうなってんだっけ?
トヨタも前のめりになってたはずだけどとんと聞かなくなった

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 15:47:40.29 ID:fAn75baC0St.V.net
>>208
そんなに抜けるわけ無いだろ
朝充電して夕方空になってるスマホの心配しとけ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 15:47:44.50 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>201
もちろんそうだよ
ブルー水素だと日本や欧州じゃ自国内でエネルギー自給出来るって最大の利点が失われるし、確実な脱炭素に貢献しないからね

全部BEVに負けてる

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 15:48:07.59 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>205
高コストだから使えないよ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 15:48:29.71 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>213
うんうん
君、自動車買ったことあるん?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 15:48:54.09 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>212
抜けるからMCHやアンモニアに変えるんだろアホか

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 2391-D0vN):2023/02/14(火) 15:49:50.09 ID:LSRze3HG0St.V.net
ちょっと突然だけど、テスラではなくトヨタだったんだよね
エルフのイメージかね

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8b8a-f5tb):2023/02/14(火) 15:49:56.83 ID:8DUUj3Kh0St.V.net
>>212
だろ?と言われても抜けるんだから仕方ないw
1気圧で保存しとく気かよw
水素に夢見過ぎだぞ?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 15:50:08.19 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>216
乗ってる自動車なに?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 15:50:53.47 ID:fAn75baC0St.V.net
>>218
バッテリーは劣化したら買い替えるの?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 15:51:22.30 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>215
話逸らすなよ
貴方は全部ブルー水素で賄おうとしてたの?あと高温ガス炉とかか?そんなんで全部賄えると思ってたの?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8b8a-f5tb):2023/02/14(火) 15:51:57.87 ID:8DUUj3Kh0St.V.net
>>220
そら劣化したら買い替えるだろw
水素タンクの充填可能年数は15年だけど買い替えないの?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 15:52:06.21 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>220
水素は水素脆化でもっと買い替えまくりだから心配しなくていいぞ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 15:52:52.06 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>221
え?
日本では水素使うよ?
知らなかった?

あと、自動車何乗ってる?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 15:53:11.44 ID:fAn75baC0St.V.net
>>222
15年も保つんだ 

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 15:53:43.00 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>224
水素使うよじゃなくてお前もしかしてグレー水素とかブルー水素とかグリーン水素の違い知らないの?
そんなんで水素語ってたの?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMfa-ZxjL):2023/02/14(火) 15:53:54.02 ID:y+nfA2HbMSt.V.net
まずは補助金なしで既存の同車格と同じ価格で販売せんとね

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 15:54:22.03 ID:fAn75baC0St.V.net
>>227
水素ネガキャンしても意味ないよな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 15:55:01.96 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>226
あのさー
何度も言わすなよ
エネルギーは一点に集中したら駄目なんだよ、理解しな

あとさ
自動車何乗ってる?俺はガソリンハイブリッド

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8b8a-f5tb):2023/02/14(火) 15:55:25.78 ID:8DUUj3Kh0St.V.net
>>225
一応トヨタの水素タンクは持つぞ
ただしカーボンつかった高級タンクだから
1個200万円するけどな
MIRAIだと3個積んでるので600万円という
蓄電池のほうがまだ安い値段と言えるほどのするけど

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 15:56:16.51 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>227
ミライも補助金無しで安く販売してみろよ
700万じゃねえかw

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 15:56:32.91 ID:fAn75baC0St.V.net
>>230
ヒュンダイあたりはいくらの使ってるの?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 0fd2-t1ev):2023/02/14(火) 15:57:05.74 ID:o4gk8DuH0St.V.net
>>137
もうヨーロッパじゃ3Dプリンタで家建ててる
なおジャップ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 15:57:09.16 ID:agwMdFUPdSt.V.net
世界はどうするか知らんが
日本は水素、電気、ガソリン、軽油
すべて使って車を動かす

電気だけで動かせる環境ではない

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 3aeb-FKcW):2023/02/14(火) 15:57:41.23 ID:CX9Llwkk0St.V.net
ガソリンウヨタ負けたのかww

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 238f-D0vN):2023/02/14(火) 15:57:52.54 ID:58cGzZew0St.V.net
水素かバッテリーかじゃなくて
バッテリーと水素の棲み分けだな自動車業界は
比率はバッテリーの方がずっと高くなるだろうけど

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 15:57:59.44 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>229
お前、電力が二次エネルギーってこと知らないの?これ基本だぞ
石炭でも天ガスでも石油でも地熱でも風力でも水力でも太陽光でもウランでも走るのがBEV。エネルギー分散してるじゃんアホすぎる

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 15:58:02.22 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>231
まだ乗ってる自動車の名前だせないの?
どこの電気自動車?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff4e-7OFv):2023/02/14(火) 15:58:04.18 ID:+2yNax/m0St.V.net
アクロバティック俺すごい🤔?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 0fd2-t1ev):2023/02/14(火) 15:58:19.59 ID:o4gk8DuH0St.V.net
>>69
ネトウヨがこう言ってるってことは負けるってことだぞ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMb6-A+sX):2023/02/14(火) 15:58:34.36 ID:YVAEro9yMSt.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>234
水素、電気、ガソリン、軽油すべて使って車を動かす

それBEVでいいじゃん

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 15:58:40.24 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>237
まだ乗ってる自動車の名前だせないの?
どこの電気自動車?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8a8b-380/):2023/02/14(火) 15:59:04.97 ID:F86SBe8Q0St.V.net
>>92
ほんとそれ
日本相手にしてるわけねー

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMb6-A+sX):2023/02/14(火) 15:59:05.03 ID:YVAEro9yMSt.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>238
なんで話を逸らすの?電力が二次エネルギーってこと認めろよw

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ebaf-AlDi):2023/02/14(火) 15:59:17.77 ID:b6vZwyLV0St.V.net
鉄道や車産業はネット工作にも金かけてる印象

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 15:59:32.83 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>241
うん
トヨタでよいね

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W aea4-VUIY):2023/02/14(火) 15:59:41.32 ID:cAegqHjK0St.V.net
>>236
まだあと100年はガソリンの天下だよ
水素はともかくEVはもう終わり確定

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 15:59:41.80 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>242
話を逸らすな
電力は二次エネルギーだから十分リスク分散されてるぞ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 aff5-mefD):2023/02/14(火) 16:00:07.10 ID:uUwuvohS0St.V.net
まぁBEVアンチも一度BEVに乗って急坂を上ってみろよ
認識が一変するぞ
初代リーフを車検の代車で乗ってみてもこれスゲーて感じだったしな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 16:00:23.40 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>244
お前馬鹿だろ
欧州で電力不足で電気料金上がりまくって
ガソリンより高くなる話すら知らねえのか

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8a8b-380/):2023/02/14(火) 16:00:34.67 ID:F86SBe8Q0St.V.net
単純にヨーロッパの人が環境とか社会的責任に対する意識が高いだけ
マジで相手にしてない

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 16:00:35.02 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>247
ガソリンの天下ならまだ分かるけど、水素だけはないよ
100万年経っても水素自動車は世界シェア取れんから

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-Y4gQ):2023/02/14(火) 16:00:45.16 ID:i+/IqUosaSt.V.net
水素は金が掛かりすぎて
今の日本に水素インフラを敷く力なんてないわ
再エネ推進後の余剰電力をどうするかって話なら重量蓄電の方が可能性ありそう

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 16:00:49.30 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>248
お前馬鹿だろ
欧州で電力不足で電気料金上がりまくって
ガソリンより高くなる話すら知らねえのか

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 16:01:00.80 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>250
いや水素はもっと値上がりするよ、三次エネルギーなんで

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 0fd2-t1ev):2023/02/14(火) 16:01:09.01 ID:o4gk8DuH0St.V.net
水から石油作れるんだからもう日本は産油国だからね

https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000588970.html

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 3f03-58SE):2023/02/14(火) 16:01:15.33 ID:0T5xqjEJ0St.V.net
原発動かすのにガソリン使うそうだけど

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MM42-Q4u+):2023/02/14(火) 16:01:16.32 ID:0z5TTAj7MSt.V.net
水素
・エネルギー効率 EVより悪いです
・作るのに電気使います
・長期保存出来ません
・充填に時間掛かります
・インフラ整備が超高額です
 
すまん、水素のいいところって
何?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 16:01:27.39 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>254
電力が値上がりするなら三次エネルギーの水素はもっと値上がりするよ
それ以外ありえないよ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 3f0d-8lmq):2023/02/14(火) 16:01:33.50 ID:eJ6TWuRF0St.V.net
ハイブリッド作れなくてゴーンが持ってった日産のEV技術共有して唐突にシフトしたのよな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 16:01:36.12 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>255
だから
なんで一点に集中するんだよ
馬鹿かよ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-sgHW):2023/02/14(火) 16:01:46.44 ID:QeItwGe4MSt.V.net
>>230
いや交換ですけど

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 0ae1-gfFC):2023/02/14(火) 16:01:49.75 ID:MxDlZaYD0St.V.net
これからはEVだよ
落ちこぼれトヨタとか出来損ないネトウヨがいくら泣き叫んでも世界も日本もEVにシフトするから
負け犬のゴミどもはアキラメロン

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 2ba2-iuIC):2023/02/14(火) 16:01:51.40 ID:kdXbErxO0St.V.net
EVに批判的な人は実際に運転してみたことあるのかな?
俺も全然普及してないEV興味なかったけど7年前くらいに初代中期のリーフ試乗したら気持ち良すぎてその日にはんこ押しちゃったくらい
今は航続距離伸びた2台目に乗ってる
航続距離は良くなってるし充電時間は大きな遠出しなければ気にならない

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 16:01:57.56 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>259
だから
一点に集中するなよ馬鹿かよ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 16:01:57.90 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>258
もちろん無いよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ff44-A+sX):2023/02/14(火) 16:02:31.64 ID:uflLvuSL0St.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>265
電力を作る一次エネルギーは多様なんだし全然集中してないぞ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8b8a-f5tb):2023/02/14(火) 16:02:42.54 ID:8DUUj3Kh0St.V.net
>>232
ヒュンダイは知らんなぁ
まあ同じ値段はするだろうね
韓国のイルジンが作ってるけどトヨタのタンクにも協力してるからね

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 16:02:53.15 ID:fAn75baC0St.V.net
>>263
EVシフトが起こるとすればトヨタが安価で信頼できる車販売したらだろうな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 0fa2-e/5o):2023/02/14(火) 16:02:55.24 ID:yqVYX9jS0St.V.net
日本が気持ちよさを教えたのはEVではなくAVではなかろうか

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 16:03:05.28 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>267
お前とは話にならんな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 238f-D0vN):2023/02/14(火) 16:03:29.59 ID:58cGzZew0St.V.net
>>264
内燃機関のトルク特性は自動車みたいな
加減速が多い用途には全く向いてないからな
変速機の力技でなんとか誤魔化してるけど

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 0ae1-gfFC):2023/02/14(火) 16:03:40.23 ID:MxDlZaYD0St.V.net
テスラの乗り心地めちゃくちゃいいぞ
しかも360度にカメラついてて自動運転も可能
未来が現実になってるのにトヨタとかいまだにガソリンにしがみついてるんだからもうダメだよあのサル集団

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 16:04:17.49 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>273
事故って爆発してるテスラとか
怖くて乗れないわ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 16:04:21.11 ID:fAn75baC0St.V.net
>>273
自動運転って?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 0ae1-gfFC):2023/02/14(火) 16:04:53.78 ID:MxDlZaYD0St.V.net
>>269
いやいやw
トヨタとかいう出来損ないのゴミ企業はもうお呼びじゃないよw
あそこは非正規使い倒したりしてるみたいだしさっさと潰れたほうがいいクズ企業だよ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 1e89-3J5L):2023/02/14(火) 16:04:54.62 ID:6suBDMbA0St.V.net
テスラ→値上げで爆利益
トヨタ→下請け企業に値下げさせ微益

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 0ae1-gfFC):2023/02/14(火) 16:05:51.65 ID:MxDlZaYD0St.V.net
>>274
トヨタとか暴走するしアメリカでリコールもあったくらいあっちじゃ信用ないよw
トヨタとかいうサルが作った車は貧乏人しか乗ってない

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 16:06:40.92 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>276
自動火葬つきヒュンダイやテスラとか
勇気ありますね

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MM42-Q4u+):2023/02/14(火) 16:06:41.38 ID:0z5TTAj7MSt.V.net
>>274
EVの火災事故の割合は
 
HVの1/100以下w
https://tadaup.jp/loda/0214160523087144.jpeg

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 0ae1-gfFC):2023/02/14(火) 16:06:49.48 ID:MxDlZaYD0St.V.net
>>275
自動で運転してくれることだけど?
センサーがついてるから他の車には絶対に接触せずに走行するんだよ
CMとか見たことないの?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 16:07:35.68 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>280
ヒュンダイ自動車は世界中からリコールされまくってるけど?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 0ae1-gfFC):2023/02/14(火) 16:07:50.48 ID:MxDlZaYD0St.V.net
>>279
それらに完敗してるゴミトヨタ信者が言うと笑えますねw
まあキミは車にすら乗れない負け犬ウヨクだろうけどw

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 16:08:10.70 ID:fAn75baC0St.V.net
>>276
お前がそう言うならトヨタは安泰だな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 16:08:16.51 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>281
テスラ自動運転で人はねてたね

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MM42-Q4u+):2023/02/14(火) 16:09:08.81 ID:0z5TTAj7MSt.V.net
>>282
トヨタも年間3万台以上リコール出してるけど
どうすんのこれ???

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 0ae1-gfFC):2023/02/14(火) 16:09:08.93 ID:MxDlZaYD0St.V.net
ゴミトヨタ「EVはやらない(無能だからできない)」
世界「これからはEV」
ゴキブリウヨク「EVガー」
www

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 16:09:11.76 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>283
中国で暴走してたけど?
よく乗れるなー

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-NbZF):2023/02/14(火) 16:09:36.39 ID:6QxQtYYZaSt.V.net
陰謀ってハッキリわかんだね

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 16:09:52.56 ID:fAn75baC0St.V.net
>>281
テスラってそもそもレベル2じゃん

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 3aeb-FKcW):2023/02/14(火) 16:09:53.76 ID:CX9Llwkk0St.V.net
ネトウヨが応援すると必ず負けるネトウヨの法則発動したなw

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sd4a-s11k):2023/02/14(火) 16:10:13.63 ID:VRSCfOuYdSt.V.net
中古のリーフ買ってみたけど北海道では驚愕するほどの進化がなければ実用にならないって感じだったわ
現行車は進化しているが残念ながら驚愕するほどでもないんだよな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 460a-Bnsr):2023/02/14(火) 16:10:17.38 ID:SXojNfyd0St.V.net
狭いところの草刈る時はバッテリー刈払機。
振動と音が少ないから疲労感が少ない。
車で電動乗った事ないけど音が少ないなら良いな。
チャリンコで海沿い走ると車より気持ちいいのは音がしないからだし。

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-sgHW):2023/02/14(火) 16:10:28.70 ID:QeItwGe4MSt.V.net
>>277
微益と言うか減益

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 16:10:34.99 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>286
ヒュンダイの場合、リコールを直せないからね
交換したバッテリーが爆発して笑っちゃいました

トヨタのリコールは直せるからなー

やっぱりトヨタ憎しでEVがーとかやってるんだな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8a8b-380/):2023/02/14(火) 16:10:35.84 ID:F86SBe8Q0St.V.net
ここも随分ネトウヨが増えたな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 16:10:46.86 ID:fAn75baC0St.V.net
>>291
ほんとそれ 負け続けて疫病神みたいになってる
野党とか負けてるから野党なのに

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 0ae1-gfFC):2023/02/14(火) 16:10:50.76 ID:MxDlZaYD0St.V.net
2匹ほどサルウヨクが連投して頑張ってるなw
まあ負け犬の遠吠えってやつだね
お前らがいくらハンカチ咬みながら悔しがっても世界はEVシフトが既定路線だからw
出来損ないトヨタと一緒にどこまでも落ちて行きなさい落ちこぼれクズジャップさん笑

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 2395-8lmq):2023/02/14(火) 16:11:04.79 ID:fFNVmZL/0St.V.net
宣伝と誘導の結果
現在、石炭で発電する羽目に

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 16:11:38.76 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>298
トヨタが憎い!憎い!
ヒュンダイ自動車でも買ってなよ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 de4e-8lmq):2023/02/14(火) 16:12:18.64 ID:zAAzz7sU0St.V.net
日本人の新しいものに対する拒否反応って思いのほかすごいな
色んな国が経済発展してきて人口も増加してて世界でも日本は相手にする必要ないって空気できてる
バブルのころの世界人口40億人で先進国で1億人、世界5位で人口も若者が多数派だった時代と
2050年には世界人口100億人になるのに8000万人で大半が保守的な高齢者になる日本はとてつもない衰退がくるよ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 fb05-yQ8P):2023/02/14(火) 16:12:32.87 ID:QXaUVgh10St.V.net
補助金が減額された途端売り上げが激減したみたいだけどこの先大丈夫?


ドイツ国民、EV購入に二の足
https://jp.wsj.com/articles/germans-think-twice-about-electric-vehicles-8bb902e5

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 3aeb-FKcW):2023/02/14(火) 16:12:43.45 ID:CX9Llwkk0St.V.net
>>296
必ずEVスレと原発スレに湧いてくるいつものネトウヨだよ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 0e4c-sPmf):2023/02/14(火) 16:12:51.82 ID:QdBvv1gq0St.V.net
>>233
地震大国で建築基準満たせられんの?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sd4a-s11k):2023/02/14(火) 16:13:09.65 ID:VRSCfOuYdSt.V.net
EVはエネルギー効率が良いとかいう提灯記事をよく見かけるけど発電所からの電気をバッテリーに充電されるまでの事がすっぽり抜けていたりするよな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 16:13:13.13 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>302
補助金なくなったら売れないヒュンダイ自動車の悪口はやめてさしあげろや

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 0fd2-t1ev):2023/02/14(火) 16:13:28.95 ID:o4gk8DuH0St.V.net
>>295
それバッテリーを納入した下請けのせいだろ
ヒュンダイが自社でバッテリー作ってるとでも思ってんのか?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 0ae1-gfFC):2023/02/14(火) 16:13:36.70 ID:MxDlZaYD0St.V.net
>>300
テスラ乗ってますけど…
お前みたいな貧乏人はゴミトヨタでも乗ってろよ
ああゴミトヨタの安物にすら乗れない出来損ない底辺でしたかこりゃ失礼w

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 16:14:08.82 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>307
LGバッテリーだろ?
で、爆発を防げないヒュンダイ自動車(笑)

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sra3-OQwf):2023/02/14(火) 16:14:39.25 ID:M9Emeud3rSt.V.net
そもそもレシプロエンジンでもボロ負けじゃん日本車
今年はトヨタがVWにも利益抜かれるだろうし、何やってんだろうな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 16:15:00.06 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>308
うん、トヨタ乗るよ
君は事故ったら1秒で車外に出る訓練しとけよ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 16:15:13.43 ID:fAn75baC0St.V.net
>>308
テスラ乗ってるとお前みたいになるのか 

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 0ae1-gfFC):2023/02/14(火) 16:15:14.82 ID:MxDlZaYD0St.V.net
>>303
いつもの人生の負け犬ゴキブリウヨクだな
自分の人生がゴキブリみたいだからってジャップを必死で立てようとする
見苦しいんだよ負け犬ジャップのうじ虫ども
負けを負けと認めない出来損ないが一番の害虫だわ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 3aeb-FKcW):2023/02/14(火) 16:15:46.60 ID:CX9Llwkk0St.V.net
AI絵もそうだけど、新しい技術に反対してるネトウヨってのは基本的に脳をアップデート出来ない古い連中だからねw

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 0fd2-t1ev):2023/02/14(火) 16:15:51.06 ID:o4gk8DuH0St.V.net
>>309
ネトウヨがここでいくら喚いたところで今世界で一番売れてるのはヒュンダイのEVなんだよなあ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 16:16:06.64 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>313

多分、朝鮮人だなコイツ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa96-cSxK):2023/02/14(火) 16:16:20.91 ID:Bg9PsN7/aSt.V.net
>>102
ソース出してみ?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 0ae1-gfFC):2023/02/14(火) 16:16:24.31 ID:MxDlZaYD0St.V.net
>>311
はい
ボロっちい自転車で行ってらっしゃい負け組ウヨクさんw

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 16:16:40.30 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>315
何台売れたの?
台数書いてみ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-AWWt):2023/02/14(火) 16:16:55.31 ID:xcsiKzX6dSt.V.net
ホリエモンが言ってたけど
テスラは夜間の余ってる電力をどうするか考えて、大衆に普及してる車に蓄電させとこうって結論にしたらしい。
自動車会社でなく電力会社と認識しろって

あってるかは知らん

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMfa-eTyR):2023/02/14(火) 16:18:00.54 ID:qeJ4qNT2MSt.V.net
震災前はEV熱心だったよな
充電規格とかも日本の規格を売り込んでたし
日本の自動車メーカーもEVを販売したりしてた

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8b14-kP4K):2023/02/14(火) 16:18:13.19 ID:TI9RUTyJ0St.V.net
ジャップファンタジーか?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 16:18:54.45 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>315
世界一、台数売れたのはカローラなんだけど?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa96-cSxK):2023/02/14(火) 16:19:08.78 ID:Bg9PsN7/aSt.V.net
>>305
晴れの日に持ち家のソーラーパネルで充電すればいい
はい論破

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 83d2-t1ev):2023/02/14(火) 16:19:11.03 ID:2bwc3e1R0St.V.net
政治が関係ないとかアホか
じゃあなんで販売「禁止」になってんだよ
市場に任せておけばええ話やろが

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8b8a-f5tb):2023/02/14(火) 16:19:24.03 ID:8DUUj3Kh0St.V.net
>>320
テスラはV2Hに対応してないから
EVから電気を取り出すことはできないぞ
これからやるってのも聞いたことがないなぁ
それやったら競合してパワーウォール売れなくなるし

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 16:21:55.47 ID:fAn75baC0St.V.net
>>314
水素に反対してるしな
見苦しい

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 2b4c-t1ev):2023/02/14(火) 16:22:25.09 ID:og0nQcpQ0St.V.net
水素とかないわ
水素よりガソリンのほうがあらゆる点で遥かにいいだろ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 16:23:30.81 ID:agwMdFUPdSt.V.net
どうやら
全固体電池やら水素の技術ないどこかの半島人が
トヨタ憎しで水素の可能性を否定してるだけだな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 3aeb-FKcW):2023/02/14(火) 16:23:41.00 ID:CX9Llwkk0St.V.net
水素とかネトウヨファンタジーはさすがにやめてくれwww

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 16:23:54.17 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>328
カーボンニュートラルの話なんですわ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 16:24:38.30 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>330

どうやら
全固体電池やら水素の技術ないどこかの半島人が
トヨタ憎しで水素の可能性を否定してるだけだな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 16:25:24.52 ID:fAn75baC0St.V.net
新しい技術に反対してるネトウヨってのは基本的に脳をアップデート出来ない古い連中ばかり

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 16:25:51.68 ID:fAn75baC0St.V.net
そもそもBEVのどの辺が新しい技術なんだ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8b8a-f5tb):2023/02/14(火) 16:26:48.92 ID:8DUUj3Kh0St.V.net
>>332
そういういつもの被害妄想やめようぜ?
EVも欧州がトヨタに嫉妬してる~だっけ?

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-nGn2):2023/02/14(火) 16:27:04.74 ID:JDyWc2X0aSt.V.net
>>333
EVもBEVもってむしろ化石技術だよな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 1ef5-xuxc):2023/02/14(火) 16:27:56.42 ID:gLCFWqmj0St.V.net
本気でトヨタが凋落していくと思うならテスラ株買ってトヨタ株空売りすれば?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8b8a-f5tb):2023/02/14(火) 16:28:14.54 ID:8DUUj3Kh0St.V.net
>>336
それじゃ化石すら作れないジャップはどうすればいいんですか!

まあそんなアホなこと言うなよ
ミニ四駆じゃあるまいし

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-nGn2):2023/02/14(火) 16:29:25.12 ID:JDyWc2X0aSt.V.net
とりあえずEV厨は今ある自動車全部EVに変えた場合の必要電気量を計算してから喋ってくんねーっかな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 16:29:30.72 ID:fAn75baC0St.V.net
>>338
バッテリー安くなったら各社すぐに市販モデル出せるでしょ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 16:30:23.73 ID:fAn75baC0St.V.net
でもリチウム高騰してるよね
ガソリンより不便なのに高い車買う変人は少ない

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 3aeb-FKcW):2023/02/14(火) 16:30:24.40 ID:CX9Llwkk0St.V.net
水素車とか高速増殖炉もんじゅと同じで100%失敗するわいww

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 16:30:46.79 ID:fAn75baC0St.V.net
>>342
市販されてますけど

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 16:30:48.81 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>335
欧州ですら水素に注目したのに
技術ない半島さんはトヨタが羨ましくて憎くてたまらないみたいだな

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 238f-D0vN):2023/02/14(火) 16:31:58.25 ID:58cGzZew0St.V.net
動力源として
内燃機関+変速機 よりも モーター + インバーター
の方がずっと難易度が低い
だけどトルク特性はモーター + インバーターの方が明らかに自動車向け
バッテリーコストがずっと大きな壁として立ちはだかっていただけだな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 4a8c-xIi4):2023/02/14(火) 16:32:03.25 ID:l7LY4z4N0St.V.net
>>180
車は一台だけじゃないから
国単位で考えると下の方がCO2排出量が少ない

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 3aeb-FKcW):2023/02/14(火) 16:32:38.90 ID:CX9Llwkk0St.V.net
市販されてますに吹いたwww
頼むからこれ以上笑わせないでくれww

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W d3af-LqlB):2023/02/14(火) 16:32:44.28 ID:bIVLodee0St.V.net
起源主張でホルホルとかもう兄だろこれ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-nGn2):2023/02/14(火) 16:33:12.41 ID:JDyWc2X0aSt.V.net
>>338
とっくに参入してんじゃん、そもそもEVのウリの一つは参入しやすさって敷居の低さなんだから

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 16:34:02.91 ID:fAn75baC0St.V.net
>>347
ああ ネトウヨには厳しい現実だったね
技術的に可能 を市販車で体現できた
バッテリー積むだけで満足してるお前とはベクトルが違う

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8b8a-f5tb):2023/02/14(火) 16:34:49.58 ID:8DUUj3Kh0St.V.net
>>344
ま~た現実逃避のホルホル妄想かよ....
つれーわ
流石に現実の話をしようよw
i.imgur.com/4LNrQEX.png

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 16:35:35.07 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>351
半島さん
反応しずぎ笑っちゃいました

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8b8a-f5tb):2023/02/14(火) 16:36:16.43 ID:8DUUj3Kh0St.V.net
>>349
その割には
日産の文字しか見えない....
i.imgur.com/TKLmnXd.png

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMfa-NbZF):2023/02/14(火) 16:36:46.88 ID:E4oB2XtLMSt.V.net
>>123
水素は要らんよ
アメリカはバイデンが2030年までにEV充電器を50万か所増設すると公約してるが
この予算が一兆円ほど
水素ステーションより二桁安い
水素なんぞ全く論外

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Spa3-Wjio):2023/02/14(火) 16:36:55.22 ID:7pr1R2MypSt.V.net
>>58
セガってだっせーよな

湯川専務亡くなってるのよね

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8b8a-f5tb):2023/02/14(火) 16:37:09.19 ID:8DUUj3Kh0St.V.net
>>352
うん大爆笑

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-nFMO):2023/02/14(火) 16:37:22.08 ID:HfSieZgJaSt.V.net
ディーゼルゲートバレて慌てたおっ立てただけだろ
それもロシアの天然ガス頼みで

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 16:38:10.90 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>354
ならトヨタが日本から出ていくね

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 d3af-D0vN):2023/02/14(火) 16:38:35.20 ID:GDG24jPt0St.V.net
セガタ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-nGn2):2023/02/14(火) 16:39:20.97 ID:JDyWc2X0aSt.V.net
とりあえず電気代もクソ高騰してる上に発電所も増やせない上に再エネがどれもコレもクソな現状、今急いでEVにする意味なんてねーよ
特に客からしたらガソリン車と大して変わらんどころか不便とすら言えるのに

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-hz7P):2023/02/14(火) 16:40:26.70 ID:ZMDDIRQHaSt.V.net
PSがポリゴンに特化してるイメージがない

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 16:40:36.85 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>360
日本はそういった考えで
EV一辺倒にはならないね

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 0a4e-wQXG):2023/02/14(火) 16:40:48.64 ID:K7scYu/90St.V.net
さりげなくサターンの話持ち出してでワロタ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMfa-NbZF):2023/02/14(火) 16:42:06.18 ID:E4oB2XtLMSt.V.net
>>352
いやFCV は世界で年間たった16000台ほどしか売れてないとも書いてあるようだがw
一方EVは2022年の世界販売台数は967万台
もう3桁違いに突入しそうだがどうよw

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 0a4e-wQXG):2023/02/14(火) 16:42:22.91 ID:K7scYu/90St.V.net
>>361
サターンとプレステでしのぎを削っていたころ
サターンは2D処理に重きを置いていて
プレステは3D処理に重きを置いていることをセールスポイントにしていた

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 dea2-t1ev):2023/02/14(火) 16:42:49.93 ID:sw3XgGzJ0St.V.net
>>71
AT普及しないのはメンテナンス性の問題が大きい
日本みたいにどこでもディーラーがあるわけじゃないからな…
だからATみたいにスムーズでMTよりメンテ不要ならそりゃEVになるわって話

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-nGn2):2023/02/14(火) 16:43:38.10 ID:JDyWc2X0aSt.V.net
>>362
いうほど他の国も広まってねーぞ
ノルウェーアイスランドスウェーデンぐらいだろ
他の国も精々1割前後
まだまだEVは少数派なのが現実

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 16:44:17.21 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>364
どうよ?って言われても
世界ですらEV一辺倒にはならんよ
電池作るにもリチウムないんだから
限界点に来たら作れない

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 16:44:59.47 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>367
知ってるよ
電気不足しまくりで欧州こまってるからね

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 2eda-gszW):2023/02/14(火) 16:45:31.95 ID:qkl/vrfE0St.V.net
ガソリンでええわ
固体電池か水素ステーションが普及したら乗り換える

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 16:45:46.31 ID:fAn75baC0St.V.net
>>364
FCVは未来の乗り物 今はまだその時期じゃない
今比較すべきはガソリンで走る車だよ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMfa-NbZF):2023/02/14(火) 16:46:31.26 ID:E4oB2XtLMSt.V.net
>>366
ヨーロッパにはDCT というクソ変速機があってだなあw
VWのDSGなんか何年経っても壊れまくりやでw
問題を全く解決出来ない
やつらがEVに走った理由は実はこれちゃうかとw

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-nGn2):2023/02/14(火) 16:47:30.45 ID:JDyWc2X0aSt.V.net
つーかマジで肝心の電気量が足りない現状EVにする意味って何?
どんだけ電気スタンドを国中の至る所に設置しようが肝心の電気が無きゃタダのガラクタなんだけど
まぁガソリン燃料も同じ問題を抱えているっちゃいるけど
庶民からしたら即補充可能なガソリン車、充電に時間がかかるEV車って時点で、ねぇ?

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8b8a-f5tb):2023/02/14(火) 16:47:38.89 ID:8DUUj3Kh0St.V.net
>>368
まーたデマ流してるw
リチウムは糞たくさんあるんだぞ

こういうデマ流すから困る

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8b8f-Atap):2023/02/14(火) 16:48:25.38 ID:jXVC+NKb0St.V.net
燃料燃やして電気作ってる時点で無意味なんだわ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 16:48:48.11 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>374
世界中の自動車をリチウムイオン電池にしても足るわけ?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-mefD):2023/02/14(火) 16:49:05.54 ID:halUQHAoMSt.V.net
nissanリーフが一番売れてたろ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMfa-NbZF):2023/02/14(火) 16:49:36.42 ID:E4oB2XtLMSt.V.net
>>376
足りるで🙄

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 16:50:35.60 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>378
おかしいな
足らないはずだが?
リチウムイオン電池を世界中に車で使用するとどれだけ余るの?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sra3-Qh/n):2023/02/14(火) 16:51:30.76 ID:akQl+xnvrSt.V.net
>>85
少しは知識アップデートした方がいい
今は水素の常温輸送も現在のガソリンスタンドをそのまま転用する技術もある

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MM42-Q4u+):2023/02/14(火) 16:52:04.90 ID:0z5TTAj7MSt.V.net
車載向け全個体電池はもう工場作りはじめてるよ
 
 
 
 
 
 
中国がw

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8b8a-f5tb):2023/02/14(火) 16:52:36.23 ID:8DUUj3Kh0St.V.net
>>376
うん足りるよ
それほどリチウムの埋蔵量は多いからね
ただ生産量より需要が多ければ価格が上がっって
リチウム枯渇する!とか勘違いするアホが生まれるから困る

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 16:54:32.45 ID:fAn75baC0St.V.net
>>382
安いBEVが幻想に終わってしまったけど買わないからどうでもいいか

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 46cd-OF7B):2023/02/14(火) 16:54:43.46 ID:oizLuOP10St.V.net
どんだけ日本叩きたいんだよ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 16:54:47.33 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>382
じゃあコバルトは?
リチウムイオン電池に使うよね?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MM42-Q4u+):2023/02/14(火) 16:55:03.14 ID:0z5TTAj7MSt.V.net
リチウムは世界中の自動車を全部EVに変えれる量の
100倍以上埋蔵してる

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 16:55:27.17 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>386
コバルトは?
リチウムイオン電池に使うよね

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 16:55:51.21 ID:agwMdFUPdSt.V.net
なかなか足りないよね、レアメタル

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-nGn2):2023/02/14(火) 16:56:35.23 ID:JDyWc2X0aSt.V.net
>>381
ん?確かそれ実際は半個体電池って言われてなかった?
しかも未だ量産の体制は整ってないって話だと思ったけど

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8b8a-f5tb):2023/02/14(火) 16:57:02.26 ID:8DUUj3Kh0St.V.net
>>385
使うのはジャップの三元系リチウムで
ニッケル・マンガン・コバルトを使用する
ジャップ製のリチウムであって

リン酸鉄を使うチャイナリチウム電池には全くのノーダメなんだよなぁ
コバルト不足で死ぬのはジャップだけ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 8aa2-t1ev):2023/02/14(火) 16:57:08.72 ID:q1M+/o470St.V.net
どう転んでも日本のHVに勝てないからインチキディーゼルがバレた後で明らかに政治主導でEV行ったやろww

EUは糞

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 16:57:35.66 ID:fAn75baC0St.V.net
プリウスが出てきた時 アンチトヨタはこぞってモーターやバッテリーのネガキャンしてた
やれ感電だ電磁波だとか
今や彼らがトヨタ憎しでBEV推してると思うと感慨深い

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8b8a-f5tb):2023/02/14(火) 16:58:56.76 ID:8DUUj3Kh0St.V.net
>>383
安いEV向けには
チャイナのCATLがナトリウムイオン電池を安価EV向けに出すから
まだ死んだとは言えないかな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MM42-Q4u+):2023/02/14(火) 16:59:26.90 ID:0z5TTAj7MSt.V.net
>>391
日本のHVに勝てなかったの?
じゃあもちろんEV出る前は日本車がシェア一位だったんだよね???

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 17:00:28.07 ID:fAn75baC0St.V.net
>>393
へー じゃあまだワンチャンあるな
安価にならなきゃ車種も増えない 
自分たちが買わないものを持ち上げ続けるのも辛そうだしな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W aea4-VUIY):2023/02/14(火) 17:01:04.35 ID:cAegqHjK0St.V.net
なんだかんだトヨタの一人勝ちになりそうだね

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MM42-Q4u+):2023/02/14(火) 17:01:08.10 ID:0z5TTAj7MSt.V.net
>>392
トヨタが安全を証明してくれたおかげだね

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 17:01:43.89 ID:fAn75baC0St.V.net
>>394
環境を売りにしたジャンルではそうだったと思うよ
実際気にしてない人は多いけど

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 17:02:04.68 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>390
なんだ
全固体電池作ったら勝ちだな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MM42-Q4u+):2023/02/14(火) 17:02:33.87 ID:0z5TTAj7MSt.V.net
>>398
すまん
環境を売りにしたジャンルのシェアのソース出してくれやw

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMfa-6L4q):2023/02/14(火) 17:03:02.02 ID:MHJBEPmyMSt.V.net
日本車が参入してきたらテスラの電気自動車が売れなくなりそうだな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 17:04:10.94 ID:agwMdFUPdSt.V.net
まあリチウムに頼ったら
中国がでかい顔しだすし
日本は独自に水素、全固体電池と開発するだけ

どこかの半島さんはトヨタが糞だと言ってなさい

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 8aa2-t1ev):2023/02/14(火) 17:04:17.05 ID:q1M+/o470St.V.net
>>401
あそこは自動運転のソフトウエア屋になりそうな希ガス

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMfa-6L4q):2023/02/14(火) 17:05:29.51 ID:MHJBEPmyMSt.V.net
>>403
トヨタは参入する前にどれだけリードを伸ばしておくかってだけ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8b8a-f5tb):2023/02/14(火) 17:05:45.11 ID:8DUUj3Kh0St.V.net
>>395
欧米中はNEV規制でEVをノルマ分だけ捌かないと罰金なので
安く販売してでもノルマを達成しなければならない
なので安く手に入る
一方わーくには補助金じゃぶじゃぶなので
安売りしなくても補助金あるので高く売る

だから競争って大事なのよ?
競争の激しい中国のテスラさん
i.imgur.com/uFD2cCa.png
アンチのおかげ補助金漬けで競争のないわーくにでは
i.imgur.com/E05xH3y.png

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 8aa2-t1ev):2023/02/14(火) 17:05:47.82 ID:q1M+/o470St.V.net
クリーンディーゼル()普及したら大気汚染が酷いとかメッチャ笑えたよなwww

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-rE/w):2023/02/14(火) 17:06:38.84 ID:agwMdFUPdSt.V.net
>>406
欧州は馬鹿だから

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMfa-NbZF):2023/02/14(火) 17:06:40.55 ID:E4oB2XtLMSt.V.net
>>387
LFPは外出だが更にマンガンを加えて高性能化したLMFPというのも出てきた
テスラモデルYに搭載が決まってる
コバルトレスのリチウムイオン電池も進化が続いてる

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 23de-Ckqr):2023/02/14(火) 17:06:50.28 ID:FQgzcjJd0St.V.net
WW2の時に航空機の戦闘力を示したのも日本ってまじ?

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 17:08:12.61 ID:fAn75baC0St.V.net
>>400
https://www.webcartop.jp/2021/01/644150/
https://motor-fan.jp/mf/article/73591/
具体的なものは無いけどディーゼル売れてないね 
クリーンディーゼルが本物だったら5割は売れてた

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8b8a-f5tb):2023/02/14(火) 17:08:17.76 ID:8DUUj3Kh0St.V.net
>>399
できれば勝ち
できなければ負け
できてもCATLの空気電池が完成したら
できても負け

EVがーとかリチウムがーとか言ってる場合じゃないのが今なんだよなぁ
ちょっとでもミスれば死亡

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 2b56-D0vN):2023/02/14(火) 17:08:40.31 ID:Y93M1oug0St.V.net
e-powerに乗ってすぐ感じたけど

アクセル踏んだ時の加速感が

明らかに違ったからね

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 17:09:55.42 ID:fAn75baC0St.V.net
>>412
そう バッテリーなんて高価なもん載せなくても電気で走ることは出来る

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sd4a-j4JX):2023/02/14(火) 17:11:19.70 ID:PVSN22lfdSt.V.net
まあこれはクラウンとか乗ってた奴なら大昔から体感してるだろ
逆に注意しなきゃいけないトルクだったし

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 2bd0-gwEr):2023/02/14(火) 17:12:54.35 ID:5wHlbEUr0St.V.net
>>78
日本のYou Tubeチャンネルはこんなのばっかりだからw
適当に検索しただけでもすぐにこれくらい集まるって

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-mefD):2023/02/14(火) 17:13:50.00 ID:fQc72cKFMSt.V.net
ネトウヨ「EVは欧米の日本潰し!」

EV化で日本が負けること自覚してて賢い

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a73a-D0vN):2023/02/14(火) 17:14:36.67 ID:fAn75baC0St.V.net
>>416
やっぱガソリン車販売継続!! って言うの待ってる

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-mefD):2023/02/14(火) 17:15:51.21 ID:fQc72cKFMSt.V.net
>>403
そもそも日産や三菱がテスラより先行してたんだけど
テスラ車よりゴミすぎて売れなくてEVの評判落としただけ
そんでまともなテスラ車は広告なしで大人気

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-zEmw):2023/02/14(火) 17:16:56.94 ID:jDp5Gn9EaSt.V.net
10年後にはガソリン臭い国と言われてそう

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 3a87-QOY4):2023/02/14(火) 17:17:29.43 ID:S2tTKvyW0St.V.net
>>69
この手の動画が面白いのはEV否定のトヨタ勝利動画と同じくらい日産のバッテリー技術が凄い動画も再生数が伸びてるところ
お前らホルホルしたいだけじゃんw

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/14(火) 17:17:58.22 ID:KYirQMdb0.net
欧州がEVシフト?
HVシフトの間違えだろう

https://i.imgur.com/bEEql9k.jpg

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-Zz2y):2023/02/14(火) 17:18:17.53 ID:7mddNRf2aSt.V.net
>>391
日本潰しというより、新しい投資先が欲しい資本家が強引にEVシフト推進してるだけな気がする
欧米の大手メーカーも主力はガソリン車だったから、大幅な方針転換強いられたし
結果的に日本の自動車産業に打撃受けそうだけど、あくまでそれが主目的ではないというか

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 9e9f-D0vN):2023/02/14(火) 17:22:16.25 ID:byWFCCct0St.V.net
>なのに皮肉なことにセガサターンは3Dポリゴン標示には不向きな2Dスプライト機だったんだよね。

これはマジで意味不明だったよな
これのせいでFFもソニーに取られたようなもん
3D機能に振ってれば未来は変わってたかもしれないのに

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 8aa2-t1ev):2023/02/14(火) 17:24:43.78 ID:q1M+/o470St.V.net
>>422
それはあるね
投資先作る為にメディア使って実態以上の虚像を作る
ユニコーン銘柄か何か知らんが金融緩和マネーで糞みたいなのが結構持ち上げられてたし

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-lY+j):2023/02/14(火) 17:24:43.99 ID:7O6tm76vMSt.V.net
真珠湾攻撃かよ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sra3-OIsw):2023/02/14(火) 17:29:19.06 ID:3SUDzSFQrSt.V.net
ガソリンエンジンとモーターじゃ工数全然違うから
自ずと雇用問題が出てくるんだよなー
日本、アメリカ、ドイツ、フランス、韓国以外の
戦略と言わないまでも車で今回食えてない国が雇用を取りに
乗っかってきてるのは否めない

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMfa-NbZF):2023/02/14(火) 17:32:54.73 ID:E4oB2XtLMSt.V.net
>>422
EVシフトは日本age だからw
アジア企業があらゆる面で有利
割を食ってるのは欧州メーカー
崇高な欧州人の世論がEV推しなんであって
何か得をしようとしてる訳じゃないし実際はチュウゴク企業の
台頭で大損こいてる

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 fa3a-t1ev):2023/02/14(火) 17:33:39.27 ID:HnbZJR/i0St.V.net
>>137
んなの来るわけない。わざわざXYZ軸駆動できるクレーンを現地で組み立てて
FDM方式モドキで樹脂流すよりコンパネ組んでコンクリ流した方が安いし早いし
パーツを印刷して組み立てたらって話にはプレカット工法・ユニット工法に速さでも安さでも勝てない
ニュースばっかりで実際に主流にならないのは建てる奴らが一番分かってるから

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Spa3-Wjio):2023/02/14(火) 17:37:35.87 ID:iFMmN1WhpSt.V.net
>>423
あの頃まだ3Dの方向性決まってなかったからね
結局PC界隈のルールがゲーム機のスタンダードになったし
セガはゲーセンとかで先に潤ってたのでそうなったんだろうね

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Spa3-Wjio):2023/02/14(火) 17:39:23.28 ID:iFMmN1WhpSt.V.net
>>426
EVベースに何らかの発電機を乗せればいいと思うんだがな
回生が期待できるし、いずれ発電機外すとか期待できる

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 13a2-7EQS):2023/02/14(火) 17:45:57.12 ID:4ggaZF7N0St.V.net
そんなに良いなら補助金要らないよな
普通に売れるんだろ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-mefD):2023/02/14(火) 17:46:45.85 ID:fQc72cKFMSt.V.net
ハイブリッドは補助金出しても大して売れなかったけどねw
水素はEVの倍出してもまったくw

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 238f-r5n3):2023/02/14(火) 17:47:37.61 ID:8sx+8M3i0St.V.net
内燃機関よりもマシーンとかデバイスは可能ならバッテリーパックをベースにしたものがいいよね
正当な進化って感じ
まじでここを日本が先に覇権握れなかったのは痛いな

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 de4e-D0vN):2023/02/14(火) 17:48:46.66 ID:/KrTDFOz0St.V.net
世界的なco2排出規制の強化やそれに伴うEVやPHEVへの移行なんて00年代からず~っと予想されてたわけじゃん
それを今更急に言い始めただのトヨタ潰しだののように言うのは明らかに間違ってるわな
お前が無知だから急な動きに思えるだけでありトヨタが勝手に趨勢を読み違えただけって話

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Spa3-Wjio):2023/02/14(火) 17:52:05.71 ID:iFMmN1WhpSt.V.net
>>432
日本はバブル崩壊後、これからの顧客予備軍を
食ってきたので買えるわけがない
プリウスミサイルは老人ばっかりだし

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W aea4-VUIY):2023/02/14(火) 17:56:46.78 ID:cAegqHjK0St.V.net
>>432
結局ヒトは愛馬を求める生き物なんだろうね
ガソリンにはEVみたいな静音オカマじゃ得られない充足感があるからね

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-nGn2):2023/02/14(火) 17:59:14.39 ID:jWSEABhraSt.V.net
例えば安さが売りのジェネリックは一般に浸透したかというとそんなことは全然無いし
8Kテレビが出てだいぶ時間が経つのに4Kは全然普及しない
上でセガの話題が出てるがVR元年は今年で何年目だって話で
EVが広まらん理由は上のと全部同じ理由だよ
投資家様やここにいるようなキラキラお花畑様と違って庶民はちゃんと品質を見てるし
矛盾してるようだけどそれに加えて気軽さとか手軽さを求めている
「コレからの時代はコレだ!さぁ遅れる前にどうぞ!」
なんて意識高い連中に言われるまでもなく本当に良いものなら最初からドカンと売れるよ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-mefD):2023/02/14(火) 18:00:28.11 ID:fQc72cKFMSt.V.net
EVはもう普及してるし
テスラモデルYは去年世界で4番目に売れた車だぞw

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-R9B3):2023/02/14(火) 18:03:12.58 ID:f9Io5fKraSt.V.net
EV関連技術も再エネ関連技術も中国が抑えてるからEVも再エネも西側は本音では推進したくないのウケるwww

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W aea4-VUIY):2023/02/14(火) 18:03:31.81 ID:cAegqHjK0St.V.net
エンジンの息遣いが感じられないEVが売れないのは当然って事だな

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-nGn2):2023/02/14(火) 18:10:54.00 ID:jWSEABhraSt.V.net
>>438
普及って…大半の先進国は10%止まりじゃん
めちゃくちゃ進んでる中国ですらだぞ?

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 2b34-nVQ/):2023/02/14(火) 18:11:39.38 ID:Ot5fOdWh0St.V.net
てめえらクリーンディーゼル言ってただろ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 3b0d-cOBX):2023/02/14(火) 18:12:00.93 ID:y9RR/TT90St.V.net
SEGA=日本
秋元康=竹中平蔵

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8b8a-f5tb):2023/02/14(火) 18:13:25.23 ID:8DUUj3Kh0St.V.net
>>421
よく読めよ
途中でデータを入れ替えてる時点でグラフ自体意味ないだろw

欧州自動車工業会(ACEA)が2019年までPHEVをEVに加えて「ECV(外部充電可能車)」に分類していたため、ここで示したEVのデータは2017~2019年はEV+PHEV、2020~2022年はEVだけとなっている。

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-mefD):2023/02/14(火) 18:14:13.86 ID:fQc72cKFMSt.V.net
>>441
ハイブリッドより普及スピード早いよ??

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W a70a-7OFv):2023/02/14(火) 18:20:29.85 ID:XvwTI54y0St.V.net
そして、使い物にならないってわかったんだろう?
維持できるのは2台目以降持てる金持ちだけだよ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMfa-NbZF):2023/02/14(火) 18:21:48.89 ID:W5TwSFuDMSt.V.net
>>441
いや止まってないが
多くの国で倍々ゲームや
日本ですら軽EVの登場で前年比約3倍に伸びた

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 238f-D0vN):2023/02/14(火) 18:25:37.59 ID:wSPZ9iM60St.V.net
世界中で燃えて 原 因 す ら  把握してないで販売しまくってる劣等民族朝鮮人w
交換したバッテリーも燃えて笑っちゃたわwwwwwwwwww

韓国で恐怖の火災事故。現代自動車のEVが衝突3秒で炎に包まれ運転手ら死亡
https://www.mag2.com/p/news/542358

韓国史上初の強制リコール…「現代自動車」に強まる当局からの風当たり
https://www.sankei.com/article/20170702-AIV5KHKOWFMS5KJDGYXCZTTSJ4/

韓国現代自、EV8万2000台をリコール コストは過去最大規模に
https://www.cnn.co.jp/business/35167017.html

韓国・起亜自動車、約38万台をリコール 出火につながる不具合
https://www.cnn.co.jp/business/35167605.html

ヒュンダイのSUV ツーソン、米国でリコール…走行中にボンネットが開く恐れ
https://response.jp/article/2016/06/21/277219.html

ヒュンダイ ジェネシスのリコール、届け出の遅れで罰金17億円…米国
https://response.jp/article/2014/08/11/229723.html

世界で相次ぐEVリコール、電池は本当に火災事故の原因か
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01231/00017/

ヒュンダイの電気自動車爆発する。 LGのバッテリーが原因
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37979847

Hyundai(の火災)を知らないのは日本だけかも知れない 1
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31930535

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 238f-D0vN):2023/02/14(火) 18:25:56.56 ID:wSPZ9iM60St.V.net
ヒュンダイの名前じゃあ爆発する車って悪名だから

日本で  「 ヒ ョ ン デ 」  って名前で売ってるのに
日本で4月に4台しか売れてないみたいだねwwwwwwwwwww

もう  ヨ ン ダ イ  に改名しろよwwwwwwwwwwwwww

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 8ea2-D0vN):2023/02/14(火) 18:28:37.32 ID:4zF+t/f60St.V.net
キー捻るとエンジンがボボボボン!と掛かる車また乗りたいねぇ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-nGn2):2023/02/14(火) 18:30:34.50 ID:st+dQpYtaSt.V.net
>>445
瞬間最大風速切り取ってるだけ
庶民が欲しくなるようなパンチ力も無いのに広まるかよ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 3b8f-bkCH):2023/02/14(火) 18:32:42.17 ID:L9aMUlgb0St.V.net
アウトランダーPHEVに乗っているが充電0でも普通に静かだよ
PHEVだからEVモードは良いと感じるがEVだけの車だったらかなり不安
冬になるとEV走行距離が極端に落ちるし電気代も高くなったから最近は充電せずに乗っている
ハイブリッドが最もいい選択じゃないかな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-R9B3):2023/02/14(火) 18:38:44.20 ID:f9Io5fKraSt.V.net
>>448
テスラ車は神性能だから炎上なんてしないのになwww
https://n-seikei.jp/i/2023/01/post-88036.html

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-mefD):2023/02/14(火) 18:39:16.30 ID:fQc72cKFMSt.V.net
>>451
だからテスラモデルYは世界で4番目に売れた車だし
EVは右肩上がりなのに瞬間最大ってw

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-R9B3):2023/02/14(火) 18:40:06.91 ID:f9Io5fKraSt.V.net
>>447
元の販売台数が少ないから◯倍って凄そうに見えるだけだぞ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 3b8f-bkCH):2023/02/14(火) 18:41:26.49 ID:L9aMUlgb0St.V.net
>>454
EV所有していてその意見なの?

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 2eda-gszW):2023/02/14(火) 18:41:35.92 ID:E7ZAHwJm0St.V.net
>>438
1番目から3番目はガソリン車なんだろ?

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-mefD):2023/02/14(火) 18:43:52.91 ID:fQc72cKFMSt.V.net
>>456
意見ではなくて事実なんですが…

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-nGn2):2023/02/14(火) 18:44:29.31 ID:st+dQpYtaSt.V.net
>>454
それは1-3番目と比較してどれだけある?

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 3b8f-bkCH):2023/02/14(火) 18:45:52.56 ID:L9aMUlgb0St.V.net
>>458
乗っていてるのか聞いているんだけど
実際乗ってみて覇権を取ると思ったの?

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-mefD):2023/02/14(火) 18:46:12.73 ID:fQc72cKFMSt.V.net
>>459
ほぼ三位と同数だね
ちなみに今年に入ってからの値下げで倍のペースで売れてるけど
そもそもモデルYなんて新型車でもないから
予定通り世界一になるのは次のモデル2で今から2年以内だろうね

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-mefD):2023/02/14(火) 18:46:34.71 ID:fQc72cKFMSt.V.net
>>460
トヨタの新社長はそう言ってますね…

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 3b8f-bkCH):2023/02/14(火) 18:48:59.87 ID:L9aMUlgb0St.V.net
>>462
買えないやつのイメージだけか

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-mefD):2023/02/14(火) 18:50:05.62 ID:fQc72cKFMSt.V.net
>>463
EVと言っても日本車は糞なのでテスラより先行してたのに売れませんでしたからね…

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 238f-39Cf):2023/02/14(火) 18:54:39.76 ID:osuYlPJj0St.V.net
ストップアンドゴーの激しい街乗りでゼロ発進から鬼トルクのモーターは楽だし
オイルやLLCみたいな交換から解放されるし給油の手間もないし
マンションに申し訳程度に設置されてる様なのじゃなく
自宅で自由に使える充電器有るなら下駄には最高だけど、
その用途としての最高峰である軽が三菱のやらかしでミーブが敬遠されて
SAKURAで多少売れ出したけどまあでもやっぱ無理やろ。
家に充電器置けるような上級は軽に乗らんし
大半の人間は下駄とメインの二台持ちなんて無理で
下駄用途だけじゃなく軽で遠出もする様な人間なんだから
充電がスタンドでも給油並に数分で済む位にならな。

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MM8b-fxpb):2023/02/14(火) 18:54:43.58 ID:Vt6P748WMSt.V.net
またニッポンがやりやがった!
少しは控えてくれよジャパン!
ホルホルホルホル

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-nGn2):2023/02/14(火) 18:55:39.92 ID:APGETtEYaSt.V.net
>>461
具体的な台数聞いてんだけど

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-mefD):2023/02/14(火) 18:56:06.63 ID:fQc72cKFMSt.V.net
>>465
元々軽なんてガラパゴスで市場ではどうでもいい存在ですけど
テスラもBYDも廉価EV出しますよ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-mefD):2023/02/14(火) 18:57:03.94 ID:fQc72cKFMSt.V.net
>>467
わかんないならchatGPTに聞いたら?

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W de1d-UuPA):2023/02/14(火) 19:12:06.39 ID:G+wFoN8y0St.V.net
補助金出てるのにEV売れてないね

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-t1ev):2023/02/14(火) 19:15:09.77 ID:GkIlbR5hMSt.V.net
EUの2022年の自家用車新車登録のBEVって12%でしょ
2030年にBEV以外は販売禁止なのに、この比率って
「まだ、8年ある」なのか「もう、8年しかない」 なのか

12%じゃ、EUの車メーカーも簡単に工場ラインをBEV用に転換できないね
相当ヤバイ数字だと思うよ
さらにBEV販売の車種でBYDやテスラが大半なら、EUの車メーカーはさらにBEVに投資できなくなる
大衆心理が「まだ、8年ある」なんだろうけど、車メーカーが2030年に100%供給出来るようになるのかな

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W d3af-m2TZ):2023/02/14(火) 19:15:50.41 ID:YbMvGpFB0St.V.net
この手の本筋から逸れた起源主張は兄の特権だったのに
ずいぶん落ちぶれたもんだな

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 3be0-nGn2):2023/02/14(火) 19:17:44.81 ID:4pZgtkNb0St.V.net
>>469
あっ(察し)

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-mefD):2023/02/14(火) 19:18:37.49 ID:fQc72cKFMSt.V.net
>>473
もしかしtGPT使えない?

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 3be0-nGn2):2023/02/14(火) 19:20:00.96 ID:4pZgtkNb0St.V.net
>>474
もしかしてソース出せない?

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 3be0-nGn2):2023/02/14(火) 19:21:41.69 ID:4pZgtkNb0St.V.net
ていうか
cGPTじゃね?
ひょっとしてチャットをtyattoとでも思ってんの?

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-mefD):2023/02/14(火) 19:22:02.17 ID:fQc72cKFMSt.V.net
>>475
もしかしてテスラがそんなに売れてるなんて嘘だと思っちゃった?
無知な情報弱者ってこわいねw
https://www.focus2move.com/world-car-market/

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-mefD):2023/02/14(火) 19:22:43.07 ID:fQc72cKFMSt.V.net
>>476
日本語も読めない人でしたかw

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 4aaf-1SH7):2023/02/14(火) 19:22:59.07 ID:+uo7LQZF0St.V.net
ねーよ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-mefD):2023/02/14(火) 19:23:42.60 ID:fQc72cKFMSt.V.net
ジャップが1台も買わなくても世界トップ3になっちゃうんだもんなぁ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 de1d-8lmq):2023/02/14(火) 19:26:09.31 ID:G+wFoN8y0St.V.net
>>480
4位はトップ3ですか?

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-mefD):2023/02/14(火) 19:26:48.04 ID:fQc72cKFMSt.V.net
>481

3位見てないの??

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ea3d-ZIkJ):2023/02/14(火) 19:28:14.56 ID:oFFEx3wS0St.V.net
EVの価格下がる見込みあるの?
貧乏国家に高価格のEVはちょっと、、、

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W bae5-hn1i):2023/02/14(火) 19:30:35.69 ID:U1atcirG0St.V.net
>>165
ドイツの自動車産業界は排ガス規制に反対してたんだが
大陸ゆえの環境被害で環境団体やそれを支持するEU市民の突上げで規制されたから従ったまでで

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-mefD):2023/02/14(火) 19:31:56.80 ID:fQc72cKFMSt.V.net
あれ?逃げちゃったw

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 de0d-D0vN):2023/02/14(火) 19:34:41.18 ID:JbvETTXk0St.V.net
ジャップには水素とかいうクソゴミ車作ってるメーカーが邪魔してるからなぁ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 3be0-nGn2):2023/02/14(火) 19:35:33.22 ID:4pZgtkNb0St.V.net
>>477
なんだ変だと思ったら車種だけの累計販売台数か
唯一競えるところがそこしか無かったの典型だな

グループ別世界販売台数で見たらテスラのテの字も無いがな

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa061d2a60bd5f59df838e117aafb1ff89cb1885#:~:text=2022%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%88%A5%E4%B8%96%E7%95%8C,%EF%BC%88%E5%90%8C7.0%EF%BC%85%E6%B8%9B%EF%BC%89%E3%80%82

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W fa8c-12X8):2023/02/14(火) 19:36:04.32 ID:Iseu/k/p0St.V.net
トヨタの経営者が開発者の想いを軽視してるってことだよね
やっぱり文系経営者が癌なんだよ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-mefD):2023/02/14(火) 19:37:10.63 ID:fQc72cKFMSt.V.net
>>487
やっぱりお前日本語も不自由な奴だったんだなw
テスラモデルYは世界で4番目に売れた車
変なのはお前w

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 2bbd-8lmq):2023/02/14(火) 19:38:12.00 ID:ogufrjs80St.V.net
> となって進んでいる様に感じる。
死ねよ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-mefD):2023/02/14(火) 19:38:13.31 ID:fQc72cKFMSt.V.net
ちなみにトヨタは海外で利益のない安売りして台数だけ加算してるけど
同価格帯のレクサスはもうテスラの半分しか売れてないですけどw

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 de1d-8lmq):2023/02/14(火) 19:43:53.42 ID:G+wFoN8y0St.V.net
>>491
レクサスとテスラで同じくらいでしょ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-mefD):2023/02/14(火) 19:44:25.40 ID:fQc72cKFMSt.V.net
>>492
全然違うw
ソース出してみたら?w

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 de1d-8lmq):2023/02/14(火) 19:46:27.80 ID:G+wFoN8y0St.V.net
>>493
すまん 一昨年の数字見てた

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 de1d-8lmq):2023/02/14(火) 19:47:05.35 ID:G+wFoN8y0St.V.net
世界一売れてるのはカローラだけど ここには発狂しないの?

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-mefD):2023/02/14(火) 19:47:38.82 ID:fQc72cKFMSt.V.net
>>494
レクサスは減少してんだっけw

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 1e9a-39Cf):2023/02/14(火) 19:48:44.34 ID:HvK5e4FF0St.V.net
白人共はいつも嘘ついてるな

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 de1d-8lmq):2023/02/14(火) 19:49:13.71 ID:G+wFoN8y0St.V.net
>>496
そのようだね

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 3ba2-b684):2023/02/14(火) 19:49:33.21 ID:XrwAPRid0St.V.net
>>137
実際に使えばわかると思う
使えそうなところには部分的に定着している
EVもこれになりそう

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 0ae1-gfFC):2023/02/14(火) 19:53:19.54 ID:MxDlZaYD0St.V.net
EVになるに決まってるじゃん
欧州では自然エネルギーで自分らで賄ってるんだぞ
ジャップは環境も知恵も遅れた土人未開国家だよマジで

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ebaf-/VoH):2023/02/14(火) 19:59:18.12 ID:/SxvBOEe0St.V.net
>>28
生産を絞るから無理ww

東京電力だって原発動かしたらワンテンポ遅らせてだけどまた値上げするよ?

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 de1d-8lmq):2023/02/14(火) 20:00:08.30 ID:G+wFoN8y0St.V.net
再生エネルギー名目でも電気代上がってるね
つうか何で電力会社がやらないんだろ 不安定だからか?

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMfa-NbZF):2023/02/14(火) 20:00:24.60 ID:HVkuy533MSt.V.net
>>455
頓珍漢レスすんな

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ebaf-/VoH):2023/02/14(火) 20:01:02.93 ID:/SxvBOEe0St.V.net
>>94
車検って知ってる?

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 de1d-8lmq):2023/02/14(火) 20:05:21.82 ID:G+wFoN8y0St.V.net
テスラは良く理解して買わないと2ヶ月で売ることに
https://electriclife.jp/teslamodel3sellafter2months/

知らないで買う人が居るうちはいいけど周知された頃に売れなくなる

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ebaf-jGUb):2023/02/14(火) 20:16:17.71 ID:M6tRg9qU0St.V.net
ミニ四駆ってことにしとけよ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 3be0-nGn2):2023/02/14(火) 20:29:54.89 ID:4pZgtkNb0St.V.net
>>489
売れてるのはテスラのモデルYだけだろ?
モデルYクッソ高いから一部の物好き金持ち富裕層に売れてるだけ
すぐに勢いは落ちるよ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 23a2-t1ev):2023/02/14(火) 20:35:55.92 ID:Y3UZ7sMh0St.V.net
今BSテレ東でやってる智異山という韓流ドラマ
山岳レンジャー隊の話だが、普通に隊の車がBEVだった 日本ドラマじゃあり得んわな

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 2b56-D0vN):2023/02/14(火) 20:44:08.93 ID:Y93M1oug0St.V.net
>>413
そこは考え方次第だね

発電しながら走るかまとめで充電するかの違いで

今後バッテリー価格が下がったら一気に加速しそうだが

でもe-powerみたいな方式は使いやすいんだけどね

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 3f19-D0vN):2023/02/14(火) 20:45:49.39 ID:69DfI9we0St.V.net
NAをブン回すのが気持ちい自分には縁の無いお話しで・・・

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 1e8f-ri7/):2023/02/14(火) 20:56:10.33 ID:bUVEOjqG0St.V.net
欧州はディーゼルでインチキしてたのが、バレて仕方なく電気にシフトしてるだけだろ。
あれほど酷いインチキなかったわ。よくつぶれなかったな。
評論家はディーゼルが普及してない日本は遅れてるの大合唱だったな。

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 238f-Z73e):2023/02/14(火) 20:58:54.75 ID:pGsMTMI80St.V.net
>>1
嘘だね
ハイブリッド車(=プリウス)の乗り味は気持ち悪いと叩きまくり
ディーゼルが環境にも走行性能にも正義としてたのが欧州だし
欧州でプリウス使ってたのはタクシー業者
気持ちいいもクソもない

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 2b56-D0vN):2023/02/14(火) 21:02:19.46 ID:Y93M1oug0St.V.net
>>511
三本和彦がそうだったけど

当時の都知事だった石原慎太郎の

ディーゼルの粉塵ばら撒くパフォーマンスを批判していたね

ディーゼルはディーゼルで利点もあるんだけどね

トルクが強い方が走り易いだろうし

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W eac8-ZQEM):2023/02/14(火) 21:06:19.46 ID:QRoA5q7e0St.V.net
何言ってんだこいつと思った
ハイブリッド乗ったこと無さそう

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 238f-Srrm):2023/02/14(火) 21:09:36.90 ID:a/0PnZcb0St.V.net
>>512
ブレーキ効かないとかいってアキオちゃんを泣かせたのもアメリカだからなあ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8ea2-8qZe):2023/02/14(火) 21:10:09.27 ID:vDQPFR9M0St.V.net
自宅で充電できるのがEVの最低条件

今のところは意識の高い金持ちが使ってるからそこをクリアされてるだけ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MM8b-qQqA):2023/02/14(火) 21:10:09.85 ID:vynC/voJMSt.V.net
それってあなたの感想ですよねで
終了

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 21:13:23.85 ID:vDQPFR9M0St.V.net
まあ日本だったら地方で軽自動車のかわりにEV普及するわな
一人1台必要だけど維持費のためにEVだし

地方は一軒家率が高いし都会は集合住宅ばかりだからな

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 21:16:30.36 ID:j0yMJEKo0St.V.net
いやトヨタのTHSはCVTみたいなフィールで気持ち悪いって言われてたぞ
だからMTやDCTの牙城を崩せなかった
最近やっと別方式のハイブリッドも作ったんだっけ?

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 21:17:04.06 ID:QRoA5q7e0St.V.net
アパートでも充電できる簡易設備量産出来たらまだ勝てそうなのに
全く政府の動きないから日本メーカー可哀想

トヨタが悪いのかもしれないけど

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 21:17:56.47 ID:QRoA5q7e0St.V.net
やっぱり日産が1番それっぽい
次は最近のホンダかな?
三菱はちょっと分からないけど

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 21:30:47.83 ID:XrwAPRid0St.V.net
充電なんてしなくても無線給電で走れれば普及するよ
あとはコンビニで買えるような超小型バッテリーか
永久機関に近いバッテリー

今のところは現実に潰されそうだけどな
いくら金なんて掛けたところで売ってるもんしか買えねーよ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 21:31:38.14 ID:cohqmtff0St.V.net
銅が絶望的に不足してるからEVブームももう終わり
これからは次世代バイオ燃料の時代ですわ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 21:36:55.98 ID:NqR59VAf0St.V.net
日本人てほんと馬鹿になったよな
先進性あったのにそれを拒否して出遅れる
遺伝子レベルで馬鹿なんだと思う

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 21:39:33.37 ID:cohqmtff0St.V.net
>>524
どこがどう出遅れてると思うの?

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 21:40:55.04 ID:vDQPFR9M0St.V.net
そもそも都会の登録車で自宅比率とか10%もないだろ
億ションでもタワーパークで充電できんわ
こんなもん世界中の問題だ

満タンで1/5程度しか走れないのに充電時間30倍とか
20台営業車を抱えてる営業所とか毎日充電しなきゃいけないのにどうするんだか
全体の30%くらいは置き換わり可能かもしれんけど

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 21:41:13.77 ID:cohqmtff0St.V.net
>>439
そもそもだよ天然資源からチャイナには抑えられてるからEVの土俵で戦うのは馬鹿なんだよ
企業の戦略をなんもわかってないトンチンカン野郎

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 21:41:15.24 ID:Ot5fOdWh0St.V.net
>>518
セカンドカー用途でなら成立するというだけで単純に利便性で比べたら(ガソリンの)軽自動車に敵わないよ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 21:42:39.66 ID:7VwHr5Ad0St.V.net
>>346
製造時のCO2排出量がEV車の方が大量だから
トータルの排出量で考えたら、10~15万キロ
くらい内燃機関車が走って、ようやく超えるレベル

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 21:43:55.89 ID:cohqmtff0St.V.net
>>511
あの時代はガソリン車もクソだからな
あちこち壊れるしオイルは減るし
と言いながらそのボロクソワーゲンに乗ってるんだがな
日本車は道具として優れてるけど全然所有欲が湧かないんでね
ほんと惜しいよ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 21:48:22.57 ID:vDQPFR9M0St.V.net
>>528
そこは利便性を経済性でクリア可能だからね
置き換わりで徐々に増えていくんじゃないの?

地方は一人1台だけど使用距離がダンチに長いから
軽自動車は維持費が安いけど燃費そのものはそれほど良くないし

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 21:48:27.20 ID:vXLCtvu+0St.V.net
燃料補給と、充電って、原理的に全く違うもんだから
まずまともにリチウムイオン充電池やらを、リサイクル出来るようになぅてからな

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 21:48:41.31 ID:G+wFoN8y0St.V.net
>>520
補助金出るのに設置しないのはオーナーの選択です

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 21:49:50.60 ID:cohqmtff0St.V.net
これ見てもEVがエコだと思うの?
いっぺんこうなったらそこは二度と回復しない不毛の地なんだけど
https://i.imgur.com/0cVc3fa.jpg
https://i.imgur.com/6yNiaPV.jpg
https://i.imgur.com/kiH77kU.jpg
https://i.imgur.com/O27eYWK.jpg

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 21:49:57.26 ID:x3TdwcyqdSt.V.net
日本には日本のやり方があるんだよボケが

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 21:51:53.88 ID:cohqmtff0St.V.net
ちなみに大量の水で濾過するから地下水はなくなるし汚染された水が海に流れて
富栄養化して魚が大量死したりね
ほんとエコってなんやろね

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 21:56:09.72 ID:gOUOIbvY0St.V.net
エンジンが回転上がってパワー出てくる感じの方が気持ちいいでしょ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 22:40:29.17 ID:nI8Ir2LN0.net
ジャップはうるさいのがいいんだよ、マフラーに穴あけるし

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 22:43:20.76 ID:MghCROVc0.net
>>534
大事なのは偽善と建前なんだってさ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/14(火) 23:58:18.53 ID:G+wFoN8y0.net
日本では免許のない人に大人気なBEV
なんでそんなもんがトヨタ叩きの道具になると思ってるんだろ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 00:34:09.16 ID:N1jA88B60.net
>>534
石炭でも露天掘りなら同じことだろ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 00:36:44.55 ID:N1jA88B60.net
>>530
優れているのが分かっているのに所有欲が湧かないのだとしたら何か洗脳されている可能性を考えた方がいいぞ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 00:37:18.29 ID:0tZ0ca0U0.net
>>542
性格が良いブスとヤれるの?

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 00:44:25.46 ID:4WRY/KjA0.net
お前の感想

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 00:44:27.63 ID:wzRKxyHV0.net
北海道では不安すぎる

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 00:44:27.84 ID:N1jA88B60.net
>>543
ブスは3日で慣れるぞ
なぜなら俺たちはブサイクだからな

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 00:44:45.63 ID:u5q4nBJU0.net
クリーンディーゼル詐欺がバレてEVに舵をきらないといけなくなっただけ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 00:47:00.25 ID:K8U8kAiQd.net
コモンレールをマスゴミはさんざん持ち上げて来たのに捏造爆死

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 00:47:40.36 ID:QX3iyjwd0.net
まートヨタは褒められないから出てく!って言ってるからどうでも良いんじやないか?日本人以外を雇用して海外で頑張るみたいだから。

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 00:51:35.32 ID:oSXIbCSc0.net
EV補助金いらないてことで

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 00:58:33.69 ID:YK2h26EO0.net
>>547
じゃあなんで日本メーカーはことごとく負け続けてるんだよ
業者が優秀で勝ち続けていたならそれだけ儲かったお金をいろんな技術に研究開発投資できてたはずだろ
普通車でろくでもない車しか作れないのはやはり日本人が踊ってるからか?

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 01:00:05.44 ID:YK2h26EO0.net
>>534
お前石炭でも、鉄鉱石でもアルミニウムでも同じことやってんのに、
それら一切使わないで生活してるとでもいうのか?

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 01:00:29.42 ID:YK2h26EO0.net
>>532
普通に日産とかリサイクルしてるけど?

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 01:04:18.39 ID:YK2h26EO0.net
>>526
今時営業車とか余裕だろ
高速道路数百キロを一気にぶっ放しとかじゃないんだから
これは500キロワット充電とかも出てきてるからそれだと10分で充電終わるよ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 01:05:06.51 ID:YK2h26EO0.net
>>522
バイクならそれやってるよ
中国ならバッテリー交換式もやってるね。それがドイツノルウェーまで広がってるよ。

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 01:10:08.67 ID:Ci9FFPvu0.net
マジでEVやらんと日本の自動車産業消滅だよ

トヨタが邪魔しまくってるけど

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 01:18:09.99 ID:bK3IStF40.net
>>553
じゃ日産は売ればいい
全くリサイクル出来ない国のEVがあるらしいが、そんなのは論外だな

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 01:18:59.01 ID:bK3IStF40.net
>>554
全く不必要だし、故障多くて欲しくない

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 01:25:23.14 ID:al8Ea+hb0.net
よくわからんがハイブリッド車からエンジン取っ払えばEVになるんじゃないのか
そんな簡単にはいかんのか

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 01:45:23.61 ID:CaclWTv40.net
>>559
ハイブリッドはエンジンあること前提の作りだからね
シャーシ作りにしてもEV専用設計のほうが強度的スペース的にに無駄がない
そこがコストや性能に響いてくる

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 02:04:03.46 ID:YK2h26EO0.net
>>557
一番競争力があるのが中国だよ

>>558
使いたくなかったら使わ
高速道路に乗る人が欲しいのは超急速充電器だよ
少なくともたくさん充電器置いて、30分制限をなくしてくれたら歓迎する人たくさん出るんじゃない?

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 02:06:29.55 ID:YK2h26EO0.net
>>559
トヨタBZ4Xだって、ガソリン車と共通化したから競争力なくて、EV専用にするって言い出してんだから
日産桜と共通化してる三菱だってガソリン車と共通化してるから車内が狭いんだよ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 02:18:00.53 ID:oY64SfZ60.net
戸建てはまだしもアパート、マンションは充電どうすんだろ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 04:32:06.65 ID:m+xk5sUp0.net
>>563
近所の充電スタンド予約して使うんだろ
実際にやったら前の奴が取りに来ないとか自分が忘れたとかで頻繁にトラブルが起きる未來しか見えない

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 07:23:52.82 ID:h6sLqe410.net
>>153
バッテリー式のEVの場合

一次エネルギー(再エネ)

二次エネルギー(電力)

三次エネルギー(リチウムイオン電池)

だから同じだぞ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 07:44:19.15 ID:7mHqvVlr0.net
>>556
EV一本足打法じゃないとな

水素とか、CO2回収してメタン生成なんて諦めた方が良いよな

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 07:45:11.57 ID:7mHqvVlr0.net
>>563
自家用車やめたら?

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:18:27.97 ID:ZqIbB7/50.net
>>503
何がだよ元が少ないから一気に成長してるように見えるだけなのは間違ってねえじゃん?
100台が300に増えたら3倍だけど10000台が10300に増えたとしても3%アップみたいな書き方にしかならんやろ?

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:20:43.66 ID:N5cXmh8sd.net
日本がEVだけになったら
失業者が溢れるな
どこかの南半島になるだけ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:22:17.27 ID:N5cXmh8sd.net
世界中でEVが普及しないのは
電気が足りない
電池が足りない
爆発して危ないなど
様々な原因がある
エネルギー一点にしたらリスク増えるだけ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:23:59.47 ID:N5cXmh8sd.net
EVなら南半島や中国でも作れるから
電気自動車だけにしたい国が工作活動してるなーってしか思えないな
日本は独自路線で開発するんで
関わってこなくていいですよ
特に中韓

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:25:21.51 ID:ZqIbB7/50.net
>>551
研究者の数がまず中国やアメリカと桁が違うくらい少ない。それに比例するから特許も論文数も少ないんだから発展しようがない

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:26:07.05 ID:N5cXmh8sd.net
>>572
トヨタの特許数知らねえのか

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:29:32.62 ID:N5cXmh8sd.net
>>572
因みに日本は特許料が毎年2兆円な
知らねえのか?

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:30:25.17 ID:+NgVHSCy0.net
ガソリン車禁止してほしいわ、煩い

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:36:23.19 ID:N5cXmh8sd.net
>>575
中韓は内燃機関作れねえからな
電気自動車にしたいわな

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:40:15.75 ID:yorsT2xwM.net
>>576
うるさい国産エンジン車より静かな中華EVでええやん

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:43:36.76 ID:Us1eRJmB0.net
>>576
今はエンジン技術盗んで研究してる最中だよエンジン諦めてるわけじゃない、BYDもPHEV作ってる
先進国市場じゃまだ勝負にならないから持って来ないだけ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:51:13.48 ID:N5cXmh8sd.net
>>577
爆発するかもの電気自動車がお好きなんですね

>>578
パクリを否定しないなんて中韓素敵やん

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:51:22.28 ID:bHMYfST+a.net
鉄拳の出来が良かったからな

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:55:44.74 ID:Us1eRJmB0.net
>>579
日本車もアメリカ車やイギリス車をパクって技術を獲得してきたんだから中韓どうのじゃないよ、認識不足

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:57:02.43 ID:yorsT2xwM.net
>>579
ガソリン爆発させて走ってるガソリン車の方が怖いやろ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:02:05.13 ID:N5cXmh8sd.net
>>581
日本は魔改造して製品向上
中韓はパクリで悪化、韓国に至っては起源主張


>>582
停車してる電気自動車が爆発してて笑っちゃいました

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:04:40.62 ID:N5cXmh8sd.net
>>582
ヒュンダイ自動車の駐車方法

15m四方にはなにもない事
屋内保管はしない事とか言われてます
怖いっすね

また事故って3秒で火葬してくれますよ
怖いっすね

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:07:00.80 ID:yorsT2xwM.net
>>584
まじかよBYD買うわ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:07:10.78 ID:SZu9uKrG0.net
>>563
東京や大阪の都市圏を見るとシェアカーが地味に増えている。
このあたりでは住宅価格も高くなった影響か、マイカーが
支出の候補から落ち始めている模様。

そのシェアカーは EV に置き換えしやすそう。駐車スペースを
充電ステーションと兼ねる形にすると充電の問題解消するし。

EV 置き換え時は、同時に車の利用スタイルも変化する形で
充電スペースの問題とかを乗り越えそうに感じる。

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:11:42.08 ID:BPpQvx6Ca.net
>>586
もう日本人は車を自分で買って持つのが無理になってきたほど貧困化してるからね

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:20:12.01 ID:Us1eRJmB0.net
>>583
あーよくいる奴か、相手するんじゃなかった

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:24:49.54 ID:BPpQvx6Ca.net
>>588
典型的なジャップ(笑)だよねそいつ
こんなのばっかりだからこの国はこんなにダメになったしこれからもっとダメになるというのが悲しいほど予想できちゃうのがもうね

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:40:00.98 ID:N5cXmh8sd.net
>>588
中韓爆発してるの黙ってるなんて人が悪いなー

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:41:11.32 ID:jmIyjPRy0.net
現時点で14件のいいね
なんだこれ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:50:11.27 ID:Bw5h9kpvM.net
>>590
安心安全の日本製🤗

https://s.response.jp/article/2017/09/15/299850.html

https://www.at-s.com/sp/news/shittoko/898970.html

https://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_44132.html

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:54:03.94 ID:N5cXmh8sd.net
>>592
世界中で燃えて 原 因 す ら  把握してないで販売しまくってる劣等民族朝鮮人w
交換したバッテリーも燃えて笑っちゃたわwwwwwwwwww

韓国で恐怖の火災事故。現代自動車のEVが衝突3秒で炎に包まれ運転手ら死亡
https://www.mag2.com/p/news/542358

韓国史上初の強制リコール…「現代自動車」に強まる当局からの風当たり
https://www.sankei.com/article/20170702-AIV5KHKOWFMS5KJDGYXCZTTSJ4/

韓国現代自、EV8万2000台をリコール コストは過去最大規模に
https://www.cnn.co.jp/business/35167017.html

韓国・起亜自動車、約38万台をリコール 出火につながる不具合
https://www.cnn.co.jp/business/35167605.html

ヒュンダイのSUV ツーソン、米国でリコール…走行中にボンネットが開く恐れ
https://response.jp/article/2016/06/21/277219.html

ヒュンダイ ジェネシスのリコール、届け出の遅れで罰金17億円…米国
https://response.jp/article/2014/08/11/229723.html

世界で相次ぐEVリコール、電池は本当に火災事故の原因か
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01231/00017/

ヒュンダイの電気自動車爆発する。 LGのバッテリーが原因
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37979847

Hyundai(の火災)を知らないのは日本だけかも知れない 1
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31930535

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:54:37.56 ID:N5cXmh8sd.net
>>592
世界中でリコールされまくりヒュンダイには勝てませんな

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:57:16.42 ID:Bw5h9kpvM.net
>>593-594
燃えてる順はハイブリッド車>>ガソリン車>>>>>>>>EVな
ハイブリッド車といえばあの国の
プリなんとかやろなぁ🤔

https://japan.cnet.com/article/35182172/

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:57:56.30 ID:N5cXmh8sd.net
>>595
ほうほう
台数の割合は?
リコールの割合は?

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:59:11.34 ID:N5cXmh8sd.net
>>595
ハイブリッドやらガソリンは メンテナンス不足 で爆発するかもだが

ヒュンダイ自動車は置いてあっただけで爆発したり
充電してて爆発したり

リコールされまくり笑っちゃいました

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:00:21.69 ID:N5cXmh8sd.net
>>595
日本を「あの国」呼ばわり
日本人の俺が南半島を「あの国」呼ばわりするみたいなもんか

君はどこの人?

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:01:58.13 ID:N5cXmh8sd.net
再度、ヒュンダイ自動車の爆発記録貼りますね

世界中で燃えて 原 因 す ら  把握してないで販売しまくってる劣等民族朝鮮人w
交換したバッテリーも燃えて笑っちゃたわwwwwwwwwww

韓国で恐怖の火災事故。現代自動車のEVが衝突3秒で炎に包まれ運転手ら死亡
https://www.mag2.com/p/news/542358

韓国史上初の強制リコール…「現代自動車」に強まる当局からの風当たり
https://www.sankei.com/article/20170702-AIV5KHKOWFMS5KJDGYXCZTTSJ4/

韓国現代自、EV8万2000台をリコール コストは過去最大規模に
https://www.cnn.co.jp/business/35167017.html

韓国・起亜自動車、約38万台をリコール 出火につながる不具合
https://www.cnn.co.jp/business/35167605.html

ヒュンダイのSUV ツーソン、米国でリコール…走行中にボンネットが開く恐れ
https://response.jp/article/2016/06/21/277219.html

ヒュンダイ ジェネシスのリコール、届け出の遅れで罰金17億円…米国
https://response.jp/article/2014/08/11/229723.html

世界で相次ぐEVリコール、電池は本当に火災事故の原因か
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01231/00017/

ヒュンダイの電気自動車爆発する。 LGのバッテリーが原因
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37979847

Hyundai(の火災)を知らないのは日本だけかも知れない 1
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31930535

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:03:46.03 ID:N5cXmh8sd.net
>>595
どしたの?あの国ってどこの日本?

君はどこの人?笑っちゃいました

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:04:55.04 ID:N5cXmh8sd.net
>>595

朝鮮人逃げたよ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:06:30.11 ID:N5cXmh8sd.net
とある半島のあの国の朝鮮人は逃げ足だけは一流
パクリは二流
電気自動車は三流
国民性は四流

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:15:12.31 ID:VxGHPpOF0.net
こいつAIだろ。

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:17:51.79 ID:N5cXmh8sd.net
煽りは五流(笑)

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:18:58.35 ID:iCRD9ZLyM.net
>>568
日本語出来ない池沼かおまえは
伸びが止まったみたいなデマへのレスだし
販売台数もとっくにハイブリッド超えてんだが数字の大小も分からん脳障害か

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:59:49.59 ID:oKhq4D870.net
>>595
ハイブリッドってかヒュンダイ燃えすぎだろw

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 11:15:03.71 ID:U0WOqEgn0.net
>>69
チャンネル名見るだけでネトウヨってはっきりわかんだね

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 11:18:17.23 ID:N5cXmh8sd.net
>>607
世界中で爆発してリコールされまくりヒュンダイ自動車は嘘なんか?

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 11:18:20.43 ID:eCHa8UDC0.net
>>69
こういうの見て癒されてる人が何十万人もいるんだね

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 11:18:37.29 ID:N5cXmh8sd.net
>>607
再度、ヒュンダイ自動車の爆発記録貼りますね

世界中で燃えて 原 因 す ら  把握してないで販売しまくってる劣等民族朝鮮人w
交換したバッテリーも燃えて笑っちゃたわwwwwwwwwww

韓国で恐怖の火災事故。現代自動車のEVが衝突3秒で炎に包まれ運転手ら死亡
https://www.mag2.com/p/news/542358

韓国史上初の強制リコール…「現代自動車」に強まる当局からの風当たり
https://www.sankei.com/article/20170702-AIV5KHKOWFMS5KJDGYXCZTTSJ4/

韓国現代自、EV8万2000台をリコール コストは過去最大規模に
https://www.cnn.co.jp/business/35167017.html

韓国・起亜自動車、約38万台をリコール 出火につながる不具合
https://www.cnn.co.jp/business/35167605.html

ヒュンダイのSUV ツーソン、米国でリコール…走行中にボンネットが開く恐れ
https://response.jp/article/2016/06/21/277219.html

ヒュンダイ ジェネシスのリコール、届け出の遅れで罰金17億円…米国
https://response.jp/article/2014/08/11/229723.html

世界で相次ぐEVリコール、電池は本当に火災事故の原因か
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01231/00017/

ヒュンダイの電気自動車爆発する。 LGのバッテリーが原因
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37979847

Hyundai(の火災)を知らないのは日本だけかも知れない 1
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31930535

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 11:18:49.75 ID:N5cXmh8sd.net
>>609
再度、ヒュンダイ自動車の爆発記録貼りますね

世界中で燃えて 原 因 す ら  把握してないで販売しまくってる劣等民族朝鮮人w
交換したバッテリーも燃えて笑っちゃたわwwwwwwwwww

韓国で恐怖の火災事故。現代自動車のEVが衝突3秒で炎に包まれ運転手ら死亡
https://www.mag2.com/p/news/542358

韓国史上初の強制リコール…「現代自動車」に強まる当局からの風当たり
https://www.sankei.com/article/20170702-AIV5KHKOWFMS5KJDGYXCZTTSJ4/

韓国現代自、EV8万2000台をリコール コストは過去最大規模に
https://www.cnn.co.jp/business/35167017.html

韓国・起亜自動車、約38万台をリコール 出火につながる不具合
https://www.cnn.co.jp/business/35167605.html

ヒュンダイのSUV ツーソン、米国でリコール…走行中にボンネットが開く恐れ
https://response.jp/article/2016/06/21/277219.html

ヒュンダイ ジェネシスのリコール、届け出の遅れで罰金17億円…米国
https://response.jp/article/2014/08/11/229723.html

世界で相次ぐEVリコール、電池は本当に火災事故の原因か
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01231/00017/

ヒュンダイの電気自動車爆発する。 LGのバッテリーが原因
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37979847

Hyundai(の火災)を知らないのは日本だけかも知れない 1
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31930535

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 11:22:28.68 ID:eCHa8UDC0.net
やっぱ凄いわウヨさんて私にはその熱意はないわ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 11:28:07.50 ID:0UnF5zHd0.net


614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 11:29:31.47 ID:H/ZUwwse0.net
これが噂にあるプリウスアタックか

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 11:53:35.44 ID:JTFo8uJ3M.net
>>597
少子化で人手不足やーとか言うてる例のアジアの島国や半島国家は今まで以上にメンテナンスようせんなるんやで?
メンテナンスの手間が簡単なEVにはよう置き換えていかなあかん😤

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 12:11:23.01 ID:N5cXmh8sd.net
>>615
内燃機関廃止になったら失業者が増えるから
全部電気自動車にはできない
全固体電池作ったらその割合いで増えるだけ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 12:45:43.96 ID:Bw5h9kpvM.net
>>616
一時的に契約切られた期間工とかがあふれるやろな
んで腹いせに中華製EVを金属バットでボコボコにする映像が出回って歴史の資料集にも載るんやろなぁ
歴史は繰り返すで

https://social-studies33.com/geography/1980%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E5%8D%8A%E3%81%B0%E3%81%AE%E6%97%A5%E7%B1%B3%E8%B2%BF%E6%98%93%E6%91%A9%E6%93%A6%E3%80%80%EF%BD%9E-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BB%8A%E3%82%92%E6%89%93%E3%81%A1%E5%A3%8A%E3%81%99/

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 12:46:47.80 ID:RVo92si+0.net
>>556
経営苦しいとか余裕無いならともかく日本一利益出してる会社が消極的なのは本当謎だわ
金持ちほどドケチみたいなもんだろうか

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 12:51:05.40 ID:Bw5h9kpvM.net
>>618
クルマオタクが会社を狂わせたよなぁ
鉄オタは害悪やから鉄道会社は採用せんってのを車メーカーも見習わなあかんな

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 12:53:24.96 ID:xkwWjhtpM.net
>>617
期間工が怒るべきなのはトヨタ自動車なのにな
バカは怒りの矛先を常に間違えてる

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 12:54:14.24 ID:N5cXmh8sd.net
>>618
内燃機関廃止になったら失業者が大量にでる、それを防いでいる
電気自動車一辺倒だと電気が逼迫したらヤバいからな
実際、オール電化の電気代がやばい
水素にも力を入れておいて
最悪、水素ハイブリッドに持っていけるようにする
水素技術ない中韓がトヨタの技術にイチャモンつけたいのでEV最高!マンセー!トヨタざまぁとしてるだけ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 12:58:17.16 ID:Bw5h9kpvM.net
>>621
パトカー救急車消防車あたりをエンジン車で残しときゃ十分やろ
電気が逼迫したらEVの電池の電気をおウチに送ればええんやで

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:01:19.49 ID:N5cXmh8sd.net
>>622
内燃機関廃止になったら失業者が大量にでるは無視かな?

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:02:28.28 ID:Bw5h9kpvM.net
>>623
余所の業界が人手不足言うてるのは無視かな?

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:03:52.36 ID:Ci9FFPvu0.net
介護の仕事がいくらでもあるぞって
10年前言われてた

今も人手不足だが?

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:03:59.85 ID:N5cXmh8sd.net
>>624
あのさ
すぐに登用できる分野じゃねえだろ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:04:36.03 ID:N5cXmh8sd.net
>>624
あと、水素が使えたらなんの問題もないよね?
カーボンニュートラルの話なんだから

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:05:12.18 ID:Ci9FFPvu0.net
トヨタだけでなく
日本の自動車産業全部終わりだよ

トヨタ憎し?
馬鹿なのか?
トヨタだけじゃないから

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:06:19.21 ID:N5cXmh8sd.net
>>628
ほうほう
トヨタが水素エンジン開発したらなんか問題なんか?

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:07:15.74 ID:BPpQvx6Ca.net
だってトヨタ以外の日本の自動車産業ってもう終わってるじゃん
トヨタの軍門に下ったかオワコンかのどっちかしかないぞ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:07:52.32 ID:Bw5h9kpvM.net
>>626
はいリスキリングしましょうねー🤓
ラインで車作ってたんやったら車の運転とかジジババのうんこ拭きとか出来るやろ、知らんけど。

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:09:10.12 ID:N5cXmh8sd.net
>>631
どした?
トヨタが水素エンジンでハイブリッド出したら
中韓終わりだよって話ししたらまずかったか?

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:10:44.35 ID:Ci9FFPvu0.net
タバコが悪魔化された

30年前はそこら中でみんなタバコ吸ってた

今はそんなことない

1990年~2000年
年間3000億本以上

2020年
1000億本を切る

ガソリン車も悪魔化される

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:10:49.04 ID:N5cXmh8sd.net
>>631
日本が水素エンジンできたら
日本がカーボンニュートラルをクリアできたら

お前ら中韓終わりだよって話だからなー
必死だなー

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:11:14.58 ID:fT9pvEU10.net
それって、あなたの思い込みですよね

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:11:16.32 ID:N5cXmh8sd.net
>>633
日本が水素エンジンできたら
日本がカーボンニュートラルをクリアできたら

お前ら中韓終わりだよって話だからなー
必死だなー

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:13:47.51 ID:Bw5h9kpvM.net
>>632
水素エンジン(笑)
結局燃料電池は諦めたってことでええんかな?まあPEFCはあんまり将来性ないとは思うけど

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:14:08.66 ID:N5cXmh8sd.net
電気自動車 しか 作れない 中韓 が
日本のトヨタを潰したいがために

工作活動してるなーってお話でした

水素内燃機関と全固体電池のハイブリッドができたら
お前ら中韓電気自動車は終わりだよ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:14:33.69 ID:N5cXmh8sd.net
>>637
電気自動車 しか 作れない 中韓 が
日本のトヨタを潰したいがために

工作活動してるなーお疲れ様

水素内燃機関と全固体電池のハイブリッドができたら
お前ら中韓電気自動車は終わりだよ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:14:47.11 ID:Ci9FFPvu0.net
愛知だけ水素ステーションいっぱい作るはできる
日本だけいっぱい作るもできなくはない

世界にいっぱい水素ステーション作るはできない

そもそもそんな国ない
日本ですら2030年水素ステーション目標は数百か所
ガソリンスタンドは3万か所で桁が違う

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:16:11.60 ID:N5cXmh8sd.net
>>640
明治から昭和初期にガソリンスタンドが沢山できた令和って想像してたか?

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:17:59.38 ID:N5cXmh8sd.net
>>640
日本に水素エンジンできて
日本に水素ステーションが沢山できたら
どこの国が困るの?

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:19:55.02 ID:RzMLK+jc0.net
むかしRX-8に水素を燃料とした車があったけど
あれどうなったん?

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:20:09.97 ID:2qleAS4u0.net
これはホルホルしてええの?

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:20:46.85 ID:N5cXmh8sd.net
日本に水素エンジンできて
日本に水素ステーションが沢山できて
内燃機関維持しながらカーボンニュートラルをクリアしたら

どこの国が困るの?

困る国が
トヨタの水素を叩いている
トヨタの全固体電池を叩いている

簡単な話だったな朝鮮人

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:21:13.16 ID:Ci9FFPvu0.net
日本の自動車は2030年代に世界で売れなくなる

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:21:34.70 ID:BPpQvx6Ca.net
>>645
そんな未来は来ないから日本人が困るだけ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:21:36.06 ID:oKhq4D870.net
>>628
自分の人生見直す方が有意義じゃね
まあそれが出来ないから馬鹿なことやって喜んでるんだろうが

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:22:05.18 ID:N5cXmh8sd.net
>>646
水素はカーボンニュートラルクリアした車なんだよね?

なんで売れなくなるわけ?

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:22:18.81 ID:Bw5h9kpvM.net
>>639
全固体電池とかまだまだ先やで
車載電池トップメーカーもそう言うとるhttps://toyokeizai.net/articles/-/432524?display=b

あっ世界のTOYOTAならスグに出来るんか🤭

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:22:29.00 ID:N5cXmh8sd.net
>>647
残念な朝鮮人だなお前

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:22:43.45 ID:2qleAS4u0.net
>>647
やめたれ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:23:08.62 ID:N5cXmh8sd.net
>>650
できるまで指をくわえて見てなよ朝鮮人

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:23:32.41 ID:ZqIbB7/50.net
>>605
データ見てその言葉いってんの?w
日本のEV市場なんて0.88%だよwお前の言葉を借りれば三倍成長した結果が1%以下なんだよw
あと、なんの数字見てEVがHVより売れてると勘違いしてんだ?ソース出してみろよwww

https://evdays.tepco.co.jp/entry/2021/09/28/000020

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:23:33.14 ID:N5cXmh8sd.net
>>650
日本に水素エンジンできて
日本に水素ステーションが沢山できて
内燃機関維持しながらカーボンニュートラルをクリアしたら

どこの国が困るの?

困る国が
トヨタの水素を叩いている
トヨタの全固体電池を叩いている

簡単な話だったな朝鮮人

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:25:09.19 ID:oKhq4D870.net
>>650
ほんとお前みたいなネトウヨって新しい技術に否定的だよな

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:26:57.55 ID:Bw5h9kpvM.net
>>655
ところで「カーボンニュートラルな水素」ってどうやって作るんだい🤔
炭化水素から作ったら二酸化炭素出るよな?

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:27:47.51 ID:N5cXmh8sd.net
爆発する電気自動車しか作れない中韓が

水素やら全固体電池を開発中のトヨタ憎しで叩いてる

簡単な話だったな朝鮮人ってお話でした

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:27:49.91 ID:2qleAS4u0.net
>>654
さっさと主導権握ったほうが勝ちだからね
ボケっとしてると間に合わない

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:28:49.60 ID:oKhq4D870.net
>>659
今はテスラが主導権握ってるから買ってあげて
ボケっとしてると間に合わないよ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:29:09.93 ID:N5cXmh8sd.net
>>657
ワロタ
じゃあ電気は二酸化炭素出るねって話だよな

あと、水素はオーストラリアから輸入してるよ
捨てる素材からエコなやり方でな

ついに水素にケチつけだしたか朝鮮人(笑)

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:29:53.05 ID:Ci9FFPvu0.net
オーストラリアの褐炭から作ってる水素だと
エコと認められない

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:29:57.12 ID:N5cXmh8sd.net
日本に水素エンジンできて
日本に水素ステーションが沢山できて
内燃機関維持しながらカーボンニュートラルをクリアしたら

どこの国が困るの?
日本人なら大歓迎だよ

困る国やら民族が
トヨタの水素を叩いている
トヨタの全固体電池を叩いている

簡単な話だったな朝鮮人

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:30:19.01 ID:Bw5h9kpvM.net
>>661
オーストラリアの褐炭から作っても二酸化炭素出るやん
アホなん?

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:30:41.02 ID:N5cXmh8sd.net
>>662
なら火力発電の電気自動車はだめだな

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:31:02.81 ID:N5cXmh8sd.net
>>664
なら火力発電の電気自動車はだめだな

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:31:16.99 ID:N5cXmh8sd.net
>>664
お前バカすぎ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:31:22.56 ID:Ci9FFPvu0.net
デビットロックフェラーが亡くなったんだよ

時代は移り変わるということ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:31:30.08 ID:N5cXmh8sd.net
>>664
日本に水素エンジンできて
日本に水素ステーションが沢山できて
内燃機関維持しながらカーボンニュートラルをクリアしたら

どこの国が困るの?
日本人なら大歓迎だよ

困る国やら民族が
トヨタの水素を叩いている
トヨタの全固体電池を叩いている

簡単な話だったな朝鮮人

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:32:34.66 ID:Ci9FFPvu0.net
壺カルトが水素推してるの分かりやすい

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:33:56.87 ID:N5cXmh8sd.net
>>670
つぎは壺ですか

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:34:08.07 ID:N5cXmh8sd.net
>>670
日本に水素エンジンできて
日本に水素ステーションが沢山できて
内燃機関維持しながらカーボンニュートラルをクリアしたら

どこの国が困るの?
日本人なら大歓迎だよ

困る国やら民族が
トヨタの水素を叩いている
トヨタの全固体電池を叩いている

簡単な話だったな朝鮮人

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:34:57.16 ID:Ci9FFPvu0.net
>>671

韓国製のツボ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:35:37.20 ID:Ci9FFPvu0.net
トヨタが壺カルトに乗っ取られてる可能性

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:35:46.94 ID:2qleAS4u0.net
>>657
ほんとこれ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:36:19.39 ID:N5cXmh8sd.net
>>673
サムスン洗濯機が爆発するし
ヒョンデ自動車は爆発するし
壺も爆発するのかな?

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:36:39.21 ID:N5cXmh8sd.net
>>674
日本に水素エンジンできて
日本に水素ステーションが沢山できて
内燃機関維持しながらカーボンニュートラルをクリアしたら

どこの国が困るの?
日本人なら大歓迎だよ

困る国やら民族が
トヨタの水素を叩いている
トヨタの全固体電池を叩いている

簡単な話だったな朝鮮人

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:36:46.31 ID:Ci9FFPvu0.net
トヨタはすでに韓国に乗っ取られてる

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:37:20.89 ID:2qleAS4u0.net
>>674
普通に現実から推測して言ってるだけなのにすぐそういうやついるからね

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:38:51.26 ID:N5cXmh8sd.net
>>678
ヒョンデがハイブリッドシステムを下さい土下座しにきて
無視されたの恨んでるんだな朝鮮人は

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:40:48.47 ID:N5cXmh8sd.net
日本に水素エンジンできて
日本に水素ステーションが沢山できて
内燃機関維持しながらカーボンニュートラルをクリアしたら

どこの国が困るの?
日本人なら大歓迎だよ

困る国やら民族が
トヨタの水素を叩いている
トヨタの全固体電池を叩いている
水素そのものを叩いてる
トヨタが韓国支配下だとか言いだす

簡単な話だったな朝鮮人

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:50:44.77 ID:N5cXmh8sd.net
どした?朝鮮人
事実書かれて顔面キムチレッド(笑)で反論なしか?

朝鮮人は燃えないバッテリー開発してから電気自動車語りなよ

お前ら作ってるのは電気自動車でなく電グルマ
おわかり?

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:54:09.17 ID:/1yir1c60.net
スレを開いたらキチガイが連投
そっ閉じ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:55:05.56 ID:N5cXmh8sd.net
>>683
朝鮮人、逃げ足一流

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:57:22.84 ID:/E33tW97M.net
朝の8時から56連投…
日本を憂う前にまず自分の人生心配した方がええんちゃうかw

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:59:35.15 ID:N5cXmh8sd.net
>>685
朝鮮人は反論出来なくなると
個人攻撃する
慰安婦は売春婦だとのらラムザイヤー論文に反論できない朝鮮人は
ラムザイヤー教授の人格攻撃してたな

まさに朝鮮人ならではの行動

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 14:01:31.98 ID:N5cXmh8sd.net
日本に水素エンジンできて
日本に全固体電池できて
日本に水素ステーションが沢山できて
内燃機関維持しながらカーボンニュートラルをクリアしたら

どこの国が困るの?
日本人なら大歓迎だよ

困る国やら困る民族が

トヨタの水素を叩いている
トヨタの全固体電池を叩いている
水素そのものを叩いてる
トヨタが韓国支配下だとか言いだす

朝鮮人の姑息な日本下げを看破されたら
個人攻撃を開始する

簡単な話だったな朝鮮人

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebaf-DQEW):2023/02/15(水) 15:50:15.17 ID:SZu9uKrG0.net
>>617
わざとバッテリーを外さずにやって炎上させて取り
「それ見たことか」という明後日なコメントで
あふれかえる辺りまで想像できた。

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebaf-DQEW):2023/02/15(水) 15:58:54.85 ID:SZu9uKrG0.net
>>683
先日から続くイエール大学関係者のスレを見ていて
思ったけれど、やはりおかしいものはおかしいと
言ってあげないといけないと思う。

今回も水素だけに水を掛け合う議論になるからと
「あ〜、もう〜」とか言う感じで投げてしまったら、
おかしいところから戻ってくることができる
タイミングを失してしまいみんな不幸になっちゃう。

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 17:32:42.75 ID:YK2h26EO0.net
>>593
ジェネシスのリコールって何か言ってんの?ジェネシスはEVじゃなくてガソリン車じゃねーかよ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 17:33:43.63 ID:YK2h26EO0.net
>>597
そんでが置いてあっただけで爆発したりが多いってソースは?

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 17:49:17.57 ID:N5cXmh8sd.net
>>691
世界中からリコール受けてる内容、理解できないのか?

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 17:50:37.02 ID:YK2h26EO0.net
>>661
燃料電池車で1番売れてるのはトヨタじゃなくhyondeだよ
それにカーボンニュートラルを実現できるのだったら温暖化対策については内燃機関で何も問題ないよ
ただ排ガス問題が出てくるね
水素水素って言うんだったら、ここ5年10年で全ての問題を解決して
すべてのトヨタ車をカーボンニュートラル実現できないといけないんだけどできるのかな?

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a23-D0vN):2023/02/15(水) 17:51:30.40 ID:XsInmVoq0.net
音もなく動くのは危険だからやめたほうがいいぞ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 17:52:29.45 ID:N5cXmh8sd.net
>>693
それをトヨタがやってるんだよ
朝鮮人は指くわえて見てなよ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 17:53:15.96 ID:N5cXmh8sd.net
>>693
お前ら朝鮮人は自動車すら作れない劣等民族だと理解してこいよ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e4c-t1ev):2023/02/15(水) 17:54:02.25 ID:KwNxfXa10.net
EV推進は原発推進に丁度良いもんな

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 17:55:31.99 ID:N5cXmh8sd.net
日本に水素エンジンできて
日本に全固体電池できて
日本に水素ステーションが沢山できて
内燃機関維持しながらカーボンニュートラルをクリアしたら

どこの国が困るの?
日本人なら大歓迎だよ

困る国やら困る民族が

トヨタの水素を叩いている
トヨタの全固体電池を叩いている
水素そのものを叩いてる
トヨタが韓国支配下だとか言いだす

朝鮮人の姑息な日本下げを看破されたら
個人攻撃を開始する

簡単な話だったな朝鮮人

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 17:55:41.00 ID:YK2h26EO0.net
>>692
世界最大のリコールを出したのは10,000,000台のトヨタだろ
リコールってガソリン車だろ
それもキア合わせても500,000台いかないんだけど?

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 17:57:26.95 ID:N5cXmh8sd.net
>>699
リコールはどこでもあるよ
出したらすいませんで直したら良い

で、ヒュンダイは爆発するバッテリーを交換したかわ
また爆発したんだよな?
リコール直せないからねーって話なんだが?

朝鮮人ってリコールそのものを悪だと勘違いしてるんだな

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 17:57:30.66 ID:YK2h26EO0.net
>>695
やってるのはヒョンデだよ

>>696
もうトヨタですら、世界1の販売台数のメーカーじゃないっていうの自覚しろよ
ダイハツと日野合わせてやっとグループで1位になってただけだよ
もう韓国はキア合わせたグループで3位に上がったぞ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 17:58:14.96 ID:N5cXmh8sd.net
>>699
お前ら朝鮮人は内燃機関すら作れない
バッテリーすらまともに出来ない知能って理解してこいよ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 17:59:04.54 ID:N5cXmh8sd.net
>>701
3位?
今年は何位になるんだ?
世界中からお断りされまくりの朝鮮人電グルマ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 18:00:23.47 ID:N5cXmh8sd.net
>>701
今年の中国での売上台数は何台?

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 18:01:41.77 ID:N5cXmh8sd.net
南半島って輸入車の売上が凄いんだってな

ヒュンダイとか買わないの?

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff47-2uEB):2023/02/15(水) 18:03:05.81 ID:uUfDnN1P0.net
トヨタ嫌いのネトウヨがなんで荒らしてるの?

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 18:03:11.89 ID:N5cXmh8sd.net
>>701
中国のヒュンダイやキアの販売台数何台?

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ba2-b684):2023/02/15(水) 18:05:24.45 ID:AW0WeFO90.net
>>555
乾電池サイズじゃないと意味ないよ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 18:06:12.87 ID:N5cXmh8sd.net
バッテリーの劣化で爆発する朝鮮人電グルマ
作ってから2、3年後がヤバいから
一昨年、昨年ど製造した電グルマが次々と燃えるだろうな

MKタクシーに50台あるみたいだが
来年あたり京都は危険になるなー

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ef9-fxm1):2023/02/15(水) 18:09:19.27 ID:nUI0eznI0.net
>>428
土工すら3次元管理する時代なのに建築屋ってひたすら通り芯から何メートルみたいな管理しかできないからな
曲線の管理もできないし

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 18:12:34.38 ID:N5cXmh8sd.net
>>701
で、今年の中国での販売台数
まだ答えられないの?
俺が調べた時点で零なんだけど

あれから売れたの?朝鮮人電グルマ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 18:19:28.03 ID:YK2h26EO0.net
>>702
だったら燃料電池車販売台数でヒョンデを抜いてから言えよ

>>708
実際に日本郵政とかやってるよ普通に持て差し込む位の重さでやってるよ
ちなみにそれはバイクの方ね
EVの交換式をやってるのは、中国ね5分以下で交換できる
1つのメーカーだけなのに既に中国市場だけじゃなくて、ドイツノルウェーまでバッテリー交換ステーションが作られてるよ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 18:20:22.02 ID:N5cXmh8sd.net
>>712
だから何台だよ朝鮮人電グルマ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 18:20:30.88 ID:YK2h26EO0.net
>>700
ちなみにリコールリコールって言ってるけど、ヒョンデグループよりも売り上げ少ないのに
もっと多いリコール出してるのは日産の方だよ。

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 18:22:07.88 ID:N5cXmh8sd.net
>>714
だからリコールはちゃんと告知して修理したら良いんだよ

ヒュンダイは交換したバッテリーすら爆発してるんだが?
理解してこいよ朝鮮人

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b34-nVQ/):2023/02/15(水) 18:27:30.74 ID:dPxLDe/z0.net
>>553
リサイクルっても水平リサイクルじゃないだろ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 18:27:54.07 ID:N5cXmh8sd.net
>>714
で、今年の中国での販売台数
まだ答えられないの?
俺が調べた時点で0なんだけど

あれから売れたの?朝鮮人電グルマ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b4c-t1ev):2023/02/15(水) 18:31:33.09 ID:4yVtUyqC0.net
ネトウヨっていつも韓国を叩いて誤魔化すな
ヒュンダイがどうだろうがEV全体の流れは止まらないってのに
哀れなやつ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 18:32:58.19 ID:N5cXmh8sd.net
>>718
もうヒュンダイ見捨てたのか朝鮮人は
笑っちゃいました

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 18:33:19.30 ID:YK2h26EO0.net
>>700
コナはリコール出したけど死傷者は1人も出してないんだけど?
ちなみに、アメリカで死亡率低い車の中に、日本車韓国車、ドイツ車、中国車が入ってるんだけど?
一方、死亡率、高い車には日本車、韓国車どっちとも入ってるけど
中国車とドイツ車が入ってない代わりに、アメリカ車が入ってるんだよな

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 18:34:38.95 ID:N5cXmh8sd.net
>>720
うん、で?
リコール対応すらできない朝鮮人電グルマは今年は何位になるの?

中国で売上台数は何台?

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 18:34:59.84 ID:YK2h26EO0.net
>>695
やってるって特許公開しただけだろ。それもたいしたことないからヒョンデ位しかやってないんだよ。
もし将来性があるんだったら、世界の有力自動車メーカーがこぞってやってるはずだよ
ところがホンダの社長でさえも、水素(エンジン)車は将来性ないって10年前からわかってたって言ってるし

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 18:35:12.95 ID:N5cXmh8sd.net
>>720
世界中から朝鮮人電グルマ、お断りされていかれてるけど
どんな気持ち?

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 18:36:07.12 ID:N5cXmh8sd.net
>>722
うん、で?
ホンダが諦めたら水素は使えないのか?

朝鮮人電グルマは爆発止まるのか?

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fa2-D0vN):2023/02/15(水) 18:36:58.11 ID:jx7zJWMH0.net
いつもついでにディスられるセガさん…

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 18:37:42.63 ID:N5cXmh8sd.net
>>722
で、今年の中国での販売台数
まだ答えられないの?
俺が調べた時点で0なんだけど

あれから売れたの?朝鮮人電グルマ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 18:55:36.96 ID:YK2h26EO0.net
>>713
なんかそんなのに意味あるのか?
今日の手が追い抜いたして、ランティスグループだって、中国の生産市場から撤退するって言ってるし
GMやフォルクスワーゲンも売り上げ減ってる
日本車もトヨタが2割減程度で頑張ってるだけで他のメーカーは1年前と比べて5割6割、8割とか入ってるぞ
トヨタとかでもたった2カ月位で減少幅が5%増えてるぞ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b34-nVQ/):2023/02/15(水) 18:55:59.09 ID:dPxLDe/z0.net
割とマジでコムスでよくないか?

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238f-39Cf):2023/02/15(水) 18:56:26.12 ID:Jb3ex5c+0.net
>>534
EVがエコとか言う詐欺を止めて温室効果ガスによる急激な気温上昇が不味いんだと啓蒙した上で
EVシフトには壮絶な環境破壊やレアメタルレアアースのシェア断トツな中国に世界の主権を明け渡す、
もしくは今更中国外しの為に大金かけて鉱床開拓でコストに跳ね返る懐への痛みを受け入れる、
そのどちらかも嫌なら気候変動で滅ぶかの三択から選べとちゃんと現実の選択肢の提示をすべきやねん
支配者層は民草を馬鹿にし過ぎだしこの期に及んで自分の利益の追求にだけ走り過ぎ

私的には滅べばええわ人類とか言う猿なんざ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 18:57:14.73 ID:YK2h26EO0.net
>>716
そんなことに何の意味があるんだ?
むしろリユースする方が環境負荷が小さいだろ
>>717
そうだね。今年1月の三菱マツダスバルの売り上げゼロだよね。

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 18:57:41.52 ID:N5cXmh8sd.net
>>727
前回、世界三位の朝鮮人電グルマ哀れやのう

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 18:58:09.27 ID:N5cXmh8sd.net
>>730
朝鮮人電グルマ売れてなくてどんな気持ち?

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM76-NbZF):2023/02/15(水) 18:58:37.73 ID:zIqsoX9CM.net
>>654
日本限定の話なんか一切してねえぞガイジw
まあレス追うことすら出来ん低知能なら仕方ないw

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 18:59:07.65 ID:N5cXmh8sd.net
日本に水素エンジンできて
日本に全固体電池できて
日本に水素ステーションが沢山できて
内燃機関維持しながらカーボンニュートラルをクリアしたら

どこの国が困るの?
日本人なら大歓迎だよ

困る国やら困る民族が

トヨタの水素を叩いている
トヨタの全固体電池を叩いている
水素そのものを叩いてる
トヨタが韓国支配下だとか言いだす

朝鮮人の姑息な日本下げを看破されたら
個人攻撃を開始する

簡単な話だったな朝鮮人

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 19:02:42.78 ID:YK2h26EO0.net
>>724
世界最大の自動車市場である中国で新エネルギー車シェアでFCVはたったの0.02%で100台しか売れてないよ。

>>723
むしろヒョンデアイオニック5は世界中からいろんな賞を取ってるんだけど?

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 19:03:45.58 ID:N5cXmh8sd.net
>>735
賞?
モンドセレクションみたいなやつだね

で?
リコール対応すらできない朝鮮人電グルマ
これから売れるのか?

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 19:05:25.53 ID:YK2h26EO0.net
>>721
リコール対応ってリコールで来てるだろ
そもそもリコールが問題とかじゃないよ
これからEVやっていこうとしてるのに日本は魅力的な車作れてないのに
リコール出してないからって威張っても何の意味もないよ。
EVとしての魅力が韓国車と違って全くないんだからね

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b56-D0vN):2023/02/15(水) 19:05:34.80 ID:aX/SMipC0.net
ボク「2035年までに車をEVへ移行することは現実的なのでしょうか?」

AI「車のEV化については、2035年までに全車両がEVに移行することは現実的ではないと考えられます。
  ただし、2035年までにEVのシェアが急速に拡大することは予想されます。

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a05-3O4I):2023/02/15(水) 19:05:42.49 ID:AhURqt500.net
>>33
バイクの方が1000万倍うるさいわボケ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 19:06:20.32 ID:YK2h26EO0.net
>>731
フォルクスワーゲンでも大問題になってるのに、何言ってんの?
まともなEV作れない日本車なんて5年もしたら中国市場から撤退しなきゃいけなくなるよ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 19:06:33.21 ID:N5cXmh8sd.net
>>737
つまりリコール修理すらできないんだな
朝鮮人電グルマ売るのはいいが、バッテリー劣化したらまた爆発してリコールになるぞ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e56-twmE):2023/02/15(水) 19:07:07.86 ID:HJ3mvr4M0.net
>>28
だったら無関税低関税本格的日米FTAを今すぐ締結せよべし
糞漏らし下痢便三が逃亡したまま放置しているから
貿易開放しないままの代わりに、
岸田は防衛費倍増計画でアメリカの軍事防衛航空産業のご機嫌取り

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 19:07:11.83 ID:N5cXmh8sd.net
>>740
日本の車を心配する暇があるならさ
燃えないバッテリー開発しなよ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 19:08:41.35 ID:YK2h26EO0.net
>>739
いやぁー、ランボルギーニは走る時、道回転数が多い時にうるさいだろ
そういうスポーツカーが集まるイベントがあって、近所からうるさいって声があったんだけど?
ところが理解が足りないって感じで逆批判してたんだけど?

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e56-twmE):2023/02/15(水) 19:08:45.57 ID:HJ3mvr4M0.net
>>40
EVはバブルじゃないな
日産軽EVサクラは売れに売れまくり

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 19:10:21.67 ID:YK2h26EO0.net
>>741
いっとくけどコナでエントリー車者だから
普通車でさえまともな競争力のある車作れない日本がエントリー車何か作れるわけないだろ
軽自動車を作ってるけど、それが世界で売れるかと言ったら、そんなことないからね

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aaf-Em4T):2023/02/15(水) 19:10:28.57 ID:IWrjvC9C0.net
やっぱりプラグインハイブリッドが勝利

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e56-twmE):2023/02/15(水) 19:11:27.76 ID:HJ3mvr4M0.net
>>43
今の電気自動車やハイブリッド車の新車は、低速走行時に故意に騒音発生が義務付け
本当に静粛を求めるなら、それらの中古車探すしか

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 19:11:32.00 ID:YK2h26EO0.net
>>743
自然にまともに使える車を作るのが大事だろう。日本車はまともに使える車を出してないんだよ。
まさか高速道路に乗って移動するのに、ガソリン車の2倍3倍時間がかかっても構わないのか?
そんなもの車ですらないだろ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 19:12:12.75 ID:N5cXmh8sd.net
>>746
日本語で頼むわ
日本の軽は日本しか売れないのは当たり前
規格が世界に輸出できないはずだしな

馬鹿かよ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 19:12:44.37 ID:N5cXmh8sd.net
>>749
自然に爆発するヒュンダイ自動車の悪口はやめてさしあげろや

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 19:13:42.80 ID:YK2h26EO0.net
>>748
耳が聞こえない人とかのために音が出るようにするってことだから、
うるさいレベルで音が出るスポーツカーとかディーゼル車原付とかと違うよ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 19:14:04.14 ID:N5cXmh8sd.net
>>749
日本は内需大国であって
軽は日本しか売れなくて良いの
馬鹿には難しい話だったな

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 19:15:49.73 ID:YK2h26EO0.net
>>750
だったら、日本にはまともなEVを作る能力がないと認めるわけだねw
>>751
自然に爆発するってちょっと調べても検索で引っかかってこないんだけど?
むしろ、韓国以外のアメリカとかのEVの方が結構出てくるんだけどね

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 19:16:12.21 ID:N5cXmh8sd.net
>>754
南半島はただでさえ内需が死んでいるのに
輸入車が大変売れているのに気づけよ

朝鮮電グルマが朝鮮人にすら売れない代物って話だね

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 19:17:12.62 ID:YK2h26EO0.net
低い性能の日本車と高い性能の韓国車では全然違うよな
自信があるんだったら、イギリスのトップギアにBZ4X出したらいいんじゃないの?

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238f-D0vN):2023/02/15(水) 19:18:44.98 ID:GKxfK+tQ0.net
>>754
https://www.cnn.co.jp/business/35183266.html

(CNN) 現代自動車と傘下の起亜は、米国でスポーツ用多目的車(SUV)など自社の自動車50万台近くを対象に、欠陥の可能性がある原因により、走行していないときに車両が自然発火する可能性があるとして、建物から離れた屋外に駐車するように呼びかけた。

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 19:19:54.92 ID:N5cXmh8sd.net
>>756
自然発火したり
事故って3秒で爆発とか高性能って
朝鮮人キチガイだな

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83d2-86Ou):2023/02/15(水) 19:21:21.77 ID:IrRwXAzP0.net
電池空っぽ寸前から満充電まで5分
航続可能距離500km以上
充電できる場所が今のガソリンスタンド並に増える

ここまで行ったらEV買ってやるわ。
そうでなきゃ絶対買わない。

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 19:22:20.70 ID:N5cXmh8sd.net
>>759
トヨタの開発してる全固体電池でも無理だろ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e56-twmE):2023/02/15(水) 19:22:40.04 ID:HJ3mvr4M0.net
>>1
>実は3Dポリゴンゲームの楽しさや気持ちよさをユーザーに教えたのはセガのバーチャファイターだったという話。

それは、家庭用コンシューマーゲーム機・セガサターンのバーチャファイター、じゃなくて
ゲームセンターのアーケードゲームマシンのバーチャファイターだろ
初代プレイステーションが隆盛したのは、
任天堂のようにソフトウェアリリース統制、をソニーはしなかった
初代プレステ開発環境は安価で、多数のサードパーティーが新規参入してゲームソフト超多品種量産
普通ならクソゲーだらけでアタリショック再来になるところだが、しかし
電車でGO!だけやりたいためにプレステ買った兄ちゃん、パラッパラッパーだけやりたいためにプレステ買った姉ちゃん、みたいな超強力キラーソフトでプレステ人気は崩れなかった

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 19:23:04.55 ID:N5cXmh8sd.net
>>756
どした?
朝鮮人電グルマは高性能で爆発するバッテリー搭載してるのビックリだわ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a0d-Kfua):2023/02/15(水) 19:25:00.34 ID:2qleAS4u0.net
>>759
中古車乗ればいいじゃん

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 19:25:28.66 ID:N5cXmh8sd.net
事故って3秒で爆発
自然発火の可能性
充電中で爆発

朝鮮人コリエイト電グルマは高性能(笑)

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b34-nVQ/):2023/02/15(水) 19:27:34.76 ID:dPxLDe/z0.net
>>730
リユースが意味ないとは言わないけど需要と供給が釣り合わないからね少量生産のうちはいいか知らんけど大量生産の段階では水平リサイクルは必須

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 19:27:55.85 ID:N5cXmh8sd.net
再度、ヒュンダイ自動車の爆発記録貼りますね

世界中で燃えて 原 因 す ら  把握してないで販売しまくってる劣等民族朝鮮人w
交換したバッテリーも燃えて笑っちゃたわwwwwwwwwww

韓国で恐怖の火災事故。現代自動車のEVが衝突3秒で炎に包まれ運転手ら死亡
https://www.mag2.com/p/news/542358

韓国史上初の強制リコール…「現代自動車」に強まる当局からの風当たり
https://www.sankei.com/article/20170702-AIV5KHKOWFMS5KJDGYXCZTTSJ4/

韓国現代自、EV8万2000台をリコール コストは過去最大規模に
https://www.cnn.co.jp/business/35167017.html

韓国・起亜自動車、約38万台をリコール 出火につながる不具合
https://www.cnn.co.jp/business/35167605.html

ヒュンダイのSUV ツーソン、米国でリコール…走行中にボンネットが開く恐れ
https://response.jp/article/2016/06/21/277219.html

ヒュンダイ ジェネシスのリコール、届け出の遅れで罰金17億円…米国
https://response.jp/article/2014/08/11/229723.html

世界で相次ぐEVリコール、電池は本当に火災事故の原因か
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01231/00017/

ヒュンダイの電気自動車爆発する。 LGのバッテリーが原因
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37979847

Hyundai(の火災)を知らないのは日本だけかも知れない 1
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31930535



朝鮮電グルマは高性能(笑)だから結果にコリエイト

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 19:28:00.97 ID:YK2h26EO0.net
>>731
前回じゃなくて、今回3位に上昇したんだよ
日本車メーカーは揃って販売台数減らしてるだろ
韓国車はヒョンデキアだけでなく双竜や元大宇の韓国GMも売り上げ増やしてるぞ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa82-k1CP):2023/02/15(水) 19:29:09.31 ID:xRDFNT3ma.net
プリウスのあの無音で走りだすのには感動したな

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e56-twmE):2023/02/15(水) 19:29:20.33 ID:HJ3mvr4M0.net
>>70
アルゼンチンではリチウム採掘は
高地でリチウム含有湧き水を溜めて自然乾燥させリチウム粉末を取り出す、たとえば塩田みたいに
手間無く費用も安いが、やたら土地面積が必要でしかも急な増産が利かない
人工的に熱を加え早く乾燥させるなら当然にリチウム卸価格暴騰になる、悩ましい

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 19:29:51.04 ID:N5cXmh8sd.net
>>767
はいはい
リコール強制されたり、高性能朝鮮電グルマは大変素晴らしいですね

再度、ヒュンダイ自動車の爆発記録貼りますね

世界中で燃えて 原 因 す ら  把握してないで販売しまくってる劣等民族朝鮮人w
交換したバッテリーも燃えて笑っちゃたわwwwwwwwwww

韓国で恐怖の火災事故。現代自動車のEVが衝突3秒で炎に包まれ運転手ら死亡
https://www.mag2.com/p/news/542358

韓国史上初の強制リコール…「現代自動車」に強まる当局からの風当たり
https://www.sankei.com/article/20170702-AIV5KHKOWFMS5KJDGYXCZTTSJ4/

韓国現代自、EV8万2000台をリコール コストは過去最大規模に
https://www.cnn.co.jp/business/35167017.html

韓国・起亜自動車、約38万台をリコール 出火につながる不具合
https://www.cnn.co.jp/business/35167605.html

ヒュンダイのSUV ツーソン、米国でリコール…走行中にボンネットが開く恐れ
https://response.jp/article/2016/06/21/277219.html

ヒュンダイ ジェネシスのリコール、届け出の遅れで罰金17億円…米国
https://response.jp/article/2014/08/11/229723.html

世界で相次ぐEVリコール、電池は本当に火災事故の原因か
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01231/00017/

ヒュンダイの電気自動車爆発する。 LGのバッテリーが原因
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37979847

Hyundai(の火災)を知らないのは日本だけかも知れない 1
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31930535

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 19:31:59.26 ID:YK2h26EO0.net
>>762
むしろ、韓国シャワー爆発しないことで、性能の高さを誇ってるよ
テスラとかテスラ、ファイア.comとかテスラです.comとかで爆発や死亡者がリストになってる位だよ
この政権の時に補助金もらって作ったEV電池メーカーも潰れたしね

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 19:33:29.67 ID:N5cXmh8sd.net
>>771
ねえねえ
なんで朝鮮人は高性能朝鮮電グルマのヒュンダイ自動車買わないでレクサス買うの?

答えは朝鮮人すら爆発する朝鮮電グルマを買わない

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 19:33:57.40 ID:YK2h26EO0.net
>>765
いや、めちゃめちゃたくさんのリユース市場があるだろ
今あんたは電気使っているだろまさか電気使わない生活してるのか?

>>770
日本では、自動車が毎年数十台発火起こってるんだけど?

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 19:36:21.73 ID:N5cXmh8sd.net
>>773
反日活動してたソウル市長がレクサス乗っててクッソワロタわ

ねえねえ
南半島人は高性能電グルマなんで買わないの?
爆発するから?

これがNOJAPAN結果にコリエイトやでえ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 19:37:18.90 ID:N5cXmh8sd.net
自分で書いて結果にコリエイト笑っちゃいました


高性能朝鮮電グルマが自国内で売れないとか
大爆笑なんすが

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 19:38:24.45 ID:N5cXmh8sd.net
>>773
ねえねえ
ソウル市長の愛車が朝鮮人電グルマでない理由は?

答えは爆発するから

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 19:39:08.52 ID:N5cXmh8sd.net
>>773
ねえねえ
南半島で高性能朝鮮人電グルマが売れないのはなんでなん?

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 19:39:58.05 ID:N5cXmh8sd.net
再度、ヒュンダイ自動車の爆発記録貼りますね

世界中で燃えて 原 因 す ら  把握してないで販売しまくってる劣等民族朝鮮人w
交換したバッテリーも燃えて笑っちゃたわwwwwwwwwww

韓国で恐怖の火災事故。現代自動車のEVが衝突3秒で炎に包まれ運転手ら死亡
https://www.mag2.com/p/news/542358

韓国史上初の強制リコール…「現代自動車」に強まる当局からの風当たり
https://www.sankei.com/article/20170702-AIV5KHKOWFMS5KJDGYXCZTTSJ4/

韓国現代自、EV8万2000台をリコール コストは過去最大規模に
https://www.cnn.co.jp/business/35167017.html

韓国・起亜自動車、約38万台をリコール 出火につながる不具合
https://www.cnn.co.jp/business/35167605.html

ヒュンダイのSUV ツーソン、米国でリコール…走行中にボンネットが開く恐れ
https://response.jp/article/2016/06/21/277219.html

ヒュンダイ ジェネシスのリコール、届け出の遅れで罰金17億円…米国
https://response.jp/article/2014/08/11/229723.html

世界で相次ぐEVリコール、電池は本当に火災事故の原因か
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01231/00017/

ヒュンダイの電気自動車爆発する。 LGのバッテリーが原因
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37979847

Hyundai(の火災)を知らないのは日本だけかも知れない 1
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31930535



中国から高性能朝鮮人電グルマが販売停止とか笑っちゃいました

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 19:41:39.22 ID:N5cXmh8sd.net
>>773
で、君は高性能朝鮮人電グルマ買ったんだよね?

まさか買ってないとかないよね?

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a8f-CSMI):2023/02/15(水) 19:44:19.47 ID:gEdHe0rn0.net
ガソリン使って充電
電気代高騰

最近よくない方向に流れてるよね

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra3-YutE):2023/02/15(水) 19:45:24.24 ID:QkxzrEUEr.net
EVEV言ってる奴は分かったからまずお前がオーナーなれやって話で
iPhoneはじめて出た時に買ってもねえのにiPhoneすげえ!っていつまでも言ってるのと変わらんぞバカ共

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 19:45:35.48 ID:YK2h26EO0.net
>>758
3秒で爆発とかもっとひどい状態で出られなくて焼死した例がドイツ車でやるんだけど?
ていうか、90キロの速度で正面衝突して問題なく救われるなんてほとんどないだろ
2人ともシートベルトもしてないような状態だったんだしブレーキもしてないし寝てたんだろう

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 19:46:37.67 ID:N5cXmh8sd.net
>>782
ドイツであったね

それLGバッテリーでなかったか?

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 19:47:02.48 ID:YK2h26EO0.net
>>757
他のガソリン車やEV車と比較して件数が多いかどうか、調べてから書き込めよ
テスラって、最近も充電してたなら爆発してるだろ

>>759
バッテリー交換なら5分でできるよ
充電も500キロワットスタンドができているし、10分以内でできるよ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 19:47:43.72 ID:N5cXmh8sd.net
>>782
フォルクスワーゲンの8代目ゴルフ・ハイブリッドモデルが、ドイツで爆発したことが分かった。
 
(参考記事:「ヒュンダイの市バス(EV)で火災事故…電池は「コナEV」と同じLG製と判明」)
 
外信や韓国メディアなどによると、13日(現地時刻)、ドイツ中部にあるフェルスベルク(Felsberg)で、走行中の8代目ゴルフ・ハイブリッドモデルが爆発する事故が発生した。

事故車両は爆発と火災で全焼したが、当時車両に乗っていた運転手と同乗者は軽傷だった。

事故車両の運転手は走行中、突然青い光が出て轟音と共に爆発したと警察に陳述し、この爆発音は他の地域でも聞こえるほど大きかったという。

該当車両が出庫されて二日した経たっておらず、走行距離は300㎞に過ぎなかったと報じたとのこと。ただ、この車両がマイルドハイブリッドなのかプラグインハイブリッドなのかは確認されていない。

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 19:47:53.65 ID:N5cXmh8sd.net
>>784
フォルクスワーゲンの8代目ゴルフ・ハイブリッドモデルが、ドイツで爆発したことが分かった。
 
(参考記事:「ヒュンダイの市バス(EV)で火災事故…電池は「コナEV」と同じLG製と判明」)
 
外信や韓国メディアなどによると、13日(現地時刻)、ドイツ中部にあるフェルスベルク(Felsberg)で、走行中の8代目ゴルフ・ハイブリッドモデルが爆発する事故が発生した。

事故車両は爆発と火災で全焼したが、当時車両に乗っていた運転手と同乗者は軽傷だった。

事故車両の運転手は走行中、突然青い光が出て轟音と共に爆発したと警察に陳述し、この爆発音は他の地域でも聞こえるほど大きかったという。

該当車両が出庫されて二日した経たっておらず、走行距離は300㎞に過ぎなかったと報じたとのこと。ただ、この車両がマイルドハイブリッドなのかプラグインハイブリッドなのかは確認されていない。

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 19:50:52.25 ID:N5cXmh8sd.net
>>784
高性能バッテリーは爆発するんだな


笑っちゃいました

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 19:53:20.16 ID:N5cXmh8sd.net
>>784
どうしたの?朝鮮人電グルマに入ってるバッテリー

ドイツでも爆発しまくってるよ?
世界中からリコールされてるのは伊達じゃないな

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 19:54:45.04 ID:N5cXmh8sd.net
>>782
ドイツでも爆発しまくってる朝鮮人電グルマ用のバッテリーの宣伝してて笑っちゃいました

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 19:55:55.92 ID:N5cXmh8sd.net
テスラも朝鮮人バッテリーお断り
ポルシェも朝鮮人バッテリーお断りしだしたはず


高性能バッテリーは結果にコリエイトっすね

笑っちゃいました

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 19:57:52.44 ID:N5cXmh8sd.net
>>782
LGバッテリーの爆発力は高性能!

って話をしたかったんだな


朝鮮人は結果にコリエイト

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238f-D0vN):2023/02/15(水) 19:59:20.43 ID:GKxfK+tQ0.net
ヒュンダイのEV車、今度はドイツでリコール…火災事故を受け、各国で回収つづく
https://korea-elec.jp/post/201208003/

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 20:00:07.06 ID:YK2h26EO0.net
>>774
別に問題ないだろ
日本でもドイツ車に乗ってる人多いだろ
ちなみに、レクサスは韓国でBMWの10分の1も売れてないよ
そんなろくに売れてない車を持ち出しても何の自慢にもならないよ

ちなみに日本のYouTuberでEV車を実際に乗った人で1番評価高いのはIONIQ5じゃないのか

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238f-D0vN):2023/02/15(水) 20:01:02.76 ID:GKxfK+tQ0.net
 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06034/

電気自動車(EV)の火災事故が世界各地で相次いでいる。
衝突事故に伴う炎上など原因はさまざまだが、共通するのが事故処理の難しさ。
一度鎮火してもバッテリーの発熱によって再燃してしまうのだ。全米防火協会(NFPA)や米国家運輸安全委員会(NTSB)の調査結果から実態に迫る。

 2021年4月17日夜、米国テキサス州ヒューストン北部で米Tesla(テスラ)のEV「モデルS」が木に衝突して炎上し、2人が死亡した(図1)*1。21年8月14日にはドイツVolkswagen(フォルクスワーゲン、VW)のEV「ID.3」がオランダで充電後に発火*2。米GMの「Bolt EV」も充電中に電池から発火した事例が複数あり、GMは3回にわたってリコール(回収・無償修理)を発表した*3。

*1 地元警察の発表では、事故時の運転席が無人だったことから、事故直後はテスラの運転支援システム「オートパイロット」との関連が注目を集めた。ただし、米国家運輸安全委員会(NTSB)は21年5月10日、事故現場で状況を再現した結果、左右の走行方向を制御する「自動操舵(そうだ)機能(Autosteer)」は作動不可能だったとする初期調査結果を公表した。オートパイロットを使うには自動操舵機能と、前方車との距離を制御する「交通量感知型クルーズコントロール機能(Traffic Aware Cruise Control)」の両方を作動させる必要がある。
*2 ID.3の電池は韓国LG Energy Solution(LGエナジーソリューション)製とみられる。
*3 Bolt EVの全モデル、合計約14万台がリコール対象となっている。電池はLGエナジーソリューション製。

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 20:01:32.00 ID:N5cXmh8sd.net
>>793
え?爆発は結果にコリエイト?

笑っちゃいました

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bbd-eSWh):2023/02/15(水) 20:02:00.99 ID:XZHj4iMU0.net
EUはアメ車(テスラ)に食われててもEV進めてるのに

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 20:02:18.92 ID:YK2h26EO0.net
>>786
パナソニックのバッテリー入れてたテスラが散々燃えたのに何言ってんだよ

>>783
タイカンはDraexlmaierも使ってるだろ
どちらにしても爆発してもドアが開かないのは自動車会社の問題だろ

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップー Sd4a-JeaC):2023/02/15(水) 20:03:05.20 ID:4Kpg7Hl+d.net
>>795
爆発すんならお前の携帯もパソコンも電源タップもみんな燃えてるやろ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 20:03:44.31 ID:N5cXmh8sd.net
>>798
サムスン洗濯機や携帯電話が爆発しまくりで笑っちゃいましたまで読んだわ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3af-D0vN):2023/02/15(水) 20:04:04.24 ID:tXuPJjeH0.net
トヨタ=セガ

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 20:04:07.51 ID:N5cXmh8sd.net
>>797
フォルクスワーゲンの8代目ゴルフ・ハイブリッドモデルが、ドイツで爆発したことが分かった。
 
(参考記事:「ヒュンダイの市バス(EV)で火災事故…電池は「コナEV」と同じLG製と判明」)
 
外信や韓国メディアなどによると、13日(現地時刻)、ドイツ中部にあるフェルスベルク(Felsberg)で、走行中の8代目ゴルフ・ハイブリッドモデルが爆発する事故が発生した。

事故車両は爆発と火災で全焼したが、当時車両に乗っていた運転手と同乗者は軽傷だった。

事故車両の運転手は走行中、突然青い光が出て轟音と共に爆発したと警察に陳述し、この爆発音は他の地域でも聞こえるほど大きかったという。

該当車両が出庫されて二日した経たっておらず、走行距離は300㎞に過ぎなかったと報じたとのこと。ただ、この車両がマイルドハイブリッドなのかプラグインハイブリッドなのかは確認されていない。

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a0d-Kfua):2023/02/15(水) 20:04:46.86 ID:2qleAS4u0.net
>>797
あれパナソニックだったのか…

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238f-D0vN):2023/02/15(水) 20:04:58.94 ID:GKxfK+tQ0.net
>>798
Samsung「Galaxy Note 7」発火/爆発の原因が解明
~内部ショートが原因。再発防止に向けて取り組み
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1040306.html

サムスンのイヤホンが耳で爆発? 「娘が動画を観ていたらボンッと…」
https://korea-economics.jp/posts/21082301/

「ワイヤレスイヤホン(Galaxy Buds)」が使用中に爆発?サムスン電子「確認中」=韓国
https://www.wowkorea.jp/news/Korea/2021/0823/10312205.html

サムスン「ギャラクシー」爆発、電池欠陥が原因と発表 「責任取る」
https://www.afpbb.com/articles/fp/3115038

サムスンのスマートフォン爆発、原因は電池の不規則な大きさ 米紙報道
https://www.afpbb.com/articles/-/3114895

Samsung Galaxy A02が男性の手から落ちて爆発?英グラスゴー
https://iphone-mania.jp/news-390264/

「爆発事件はただのキッカケ」中の人が語る、サムスンが中国市場で壊滅した本当の理由。
https://smhn.info/201901-samsung-is-defeating-in-the-chinese-market-but-there-are-a-person-who-are-telling-the-important-reasons

なぜサムスンの最新スマホは爆発したのか?
https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/246040/091700034/

爆発しすぎて生産・販売中止になった「Galaxy Note 7」の爆発原因をサムスンが発表へ
https://gigazine.net/news/20170122-samsung-press-conference-galaxy-note-7/

Galaxy Note 7の爆発事故が後を絶たなくてかわいそうになってきた
https://kuronekoblog.com/14700/

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238f-D0vN):2023/02/15(水) 20:05:21.57 ID:GKxfK+tQ0.net
>>798
米消費者らがサムスン韓国本社を訴訟 「冷蔵庫なのに冷やせず…返品もできず」
https://news.nifty.com/article/world/korea/12329-1641802/

韓国、サムスンスマホの性能めぐりユーザーらが集団訴訟へ「速度制限付きスポーツカーだった」
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_890299/

サムスン米でも集団訴訟危機
https://news.nifty.com/article/world/china/12181-1545909/

2022年米国でサムスンに消費者が集団訴訟へ
https://www.youtube.com/watch?v=6BXgRBTO-5U

2017年~2021年9月まででアメリカから特許関連で訴えられた企業は20社
提訴件数は707件

サムスンへの訴訟は5年間で413件提訴されてるw
週に1回は特許訴訟されてる計算wwwwwwwwwwwwwwww

これパクリしかできないってことだなwwwwwwwwwwwww

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238f-D0vN):2023/02/15(水) 20:05:36.58 ID:GKxfK+tQ0.net
>>798
https://www.recordchina.co.jp/b899628-s39-c30-d0195.html
サムスンの洗濯機がまた使用中に爆発、けが人も=韓国ネット「怖いな」「スマホの次は洗濯機?」

https://www.sankei.com/article/20161005-XCTRX3KFC5PULNUCU34WFGJB7A/
サムスン爆発洗濯機で集団訴訟に発展も 豪州、ニュージーランドでも破裂

https://gigazine.net/news/20160929-samsung-washing-machine-explode/
サムスンの洗濯機も爆発報告が相次いでいると判明

https://www.zaikei.co.jp/article/20161108/336077.html
サムスン製洗濯機、「爆発する」として米で280万台リコール

https://www.gizmodo.jp/2016/10/samsung-washing-machines-exploded.html
Samsungの洗濯機が爆発、蓋がふっ飛ぶ。米政府から警告発出

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e356-Zj6Q):2023/02/15(水) 20:07:55.44 ID:st/uO/+c0.net
HVのほうが売れてんだろ?

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-mefD):2023/02/15(水) 20:08:23.84 ID:BQJHn7Z7M.net
ハイブリッドって実はそんなに売れてないよ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-Zz2y):2023/02/15(水) 20:08:43.17 ID:0u7W37XTa.net
あんな不便なもんが気持ちいい?
ドMかよwww

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 20:10:21.39 ID:YK2h26EO0.net
>>802
少なくともテスラのバッテリーはパナソニックの電池だっただろ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 20:10:30.06 ID:N5cXmh8sd.net
朝鮮人バッテリーはよく燃えるなー

これが南半島の火病ってやつか

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fa2-xYLY):2023/02/15(水) 20:11:26.79 ID:5sdl+MpC0.net
脱炭素原理主義の極めて政治的なものだよ
バカ高い車両価格を正当化するだけの利便性なんてねーわ
売れてるのは金持ちの2台目としてだけ

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 20:11:41.57 ID:YK2h26EO0.net
>>806
いや、ハイブリットは一昨年ぐらいに売り上げが逆転してどんどん売れなくなってるだろ
ドイツでは、ハイブリットどころかPHVも補助金対象外になってほとんど売れてないよ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 20:12:06.60 ID:YK2h26EO0.net
アメリカで1番燃えているのはハイブリット車って話なんだよな

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 20:12:20.88 ID:N5cXmh8sd.net
>>812
朝鮮人バッテリーお断りされてるの理解してこいよ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 20:13:24.35 ID:N5cXmh8sd.net
>>813
そのハイブリッドのリコールソースだしてよ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 20:13:31.93 ID:YK2h26EO0.net
1年位ちょっと前まで売れてるのはテスラだけでその頃のパナソニックのEVバッテリーシェアものすごく高かったもんな
今じゃ雀の涙ほどしかないけど

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a56-D0vN):2023/02/15(水) 20:14:36.52 ID:TtTJZeEa0.net
ディーゼルを推進したんだが、日本に技術で勝てないからインチキしてそれがバレたからEVに逃げただけでは?

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 20:15:57.11 ID:N5cXmh8sd.net
>>816
ハイブリッドリコールソースだして

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 20:16:20.26 ID:N5cXmh8sd.net
>>817
ドイツの悪口はやめてさしあげろや

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-jPtL):2023/02/15(水) 20:16:42.17 ID:wxUMET+x0.net
>>817
方針転換してそれで売れるなら有能なのでは?
ガソリン車に拘る必要性もないし

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-iuIC):2023/02/15(水) 20:18:53.63 ID:v6DLp/jfM.net
日本がセガってのはよく分かる

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 20:20:51.79 ID:N5cXmh8sd.net
>>813
ハイブリッドリコールのソースまだかよ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 20:26:35.16 ID:YK2h26EO0.net
そんなこと、一言も言ってないだろ

>>717
中国なんて気にしてる意味あるのか?
トヨタはヨーロッパでの販売台数0って言われてるんだけど?
トヨタの心配しないで韓国の心配をしてるだなんて時間の無駄遣いだねw

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 20:27:41.29 ID:N5cXmh8sd.net
>>823
ハイブリッドリコールのソースまだかよ

はやくしろカス

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 20:30:02.43 ID:N5cXmh8sd.net
>>823
トヨタカローラは世界一売れている
トヨタの心配すんなよ高性能朝鮮バッテリー爆発君

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-mefD):2023/02/15(水) 20:30:17.22 ID:BQJHn7Z7M.net
>>819
ディーゼルエンジン不正がバレたのは日本の日野自動車だけど

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-u4EU):2023/02/15(水) 20:30:21.43 ID:Bw5h9kpvM.net
>>666-667
なんや結局カーボンニュートラルな水素の製造方法は知らんのかい
100レスもしとるわりに無能やなぁ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 20:32:01.18 ID:N5cXmh8sd.net
>>826
ホルクスワーゲンだっから
ドイツもバレたよ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 20:33:15.97 ID:N5cXmh8sd.net
>>827
日本に水素エンジンできて
日本に全固体電池できて
日本に水素ステーションが沢山できて
内燃機関維持しながらカーボンニュートラルをクリアしたら

どこの国が困るの?
日本人なら大歓迎だよ

困る国やら困る民族が

トヨタの水素を叩いている
トヨタの全固体電池を叩いている
水素そのものを叩いてる
トヨタが韓国支配下だとか言いだす

朝鮮人の姑息な日本下げを看破されたら
個人攻撃を開始する

簡単な話だったな朝鮮人

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a8f-Bpvv):2023/02/15(水) 20:39:43.17 ID:Ex/UmD690.net
あんだけ賑わってた
電気自動車が始まる前にオワコンになるとはな

色んな国でEV化は無理だねって言われてる

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238f-D0vN):2023/02/15(水) 20:40:34.72 ID:GKxfK+tQ0.net
>>830
リチウムも足らないし、電気も足らない

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-mefD):2023/02/15(水) 20:40:49.36 ID:BQJHn7Z7M.net
EVは想定を上回るペースで進んでるけど

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a8f-Bpvv):2023/02/15(水) 20:44:13.26 ID:Ex/UmD690.net
リチウムイオン電池が200Wh/kg
ガソリンが12000Wh/kg

この60倍ものエネルギー密度差をなんとかしないと
EVは実用にならんからな

それが解決したとしても今度は満充電で一時間以上、
ガソリン満タンが数分の差もあるし

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-u4EU):2023/02/15(水) 20:48:09.97 ID:Bw5h9kpvM.net
>>833
大げさにいうけどガソリン車はそのエネルギーの8割くらいは捨てとるからな
まあ知ってて言うてるんやろけど

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 20:49:23.05 ID:N5cXmh8sd.net
>>834
電気自動車にせよハイブリッドにせよ
今後は朝鮮電グルマは用無しだよ

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a8f-Bpvv):2023/02/15(水) 20:50:18.26 ID:Ex/UmD690.net
EVが実用で使える範囲は個人が
数10キロくらいの近場を買い物用途
で使用する小型車程度だろう

それでもガソリン軽自動車に比べて
不便で高価だし、寒冷地じゃ不安だし

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-u4EU):2023/02/15(水) 20:50:55.16 ID:Bw5h9kpvM.net
>>835
せやな
いいものはみんな中国製だよ🤗

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 20:52:36.69 ID:N5cXmh8sd.net
>>837
中国も半導体サプライチェーン包囲で世界に通じる自動車作れなくなるよ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-mefD):2023/02/15(水) 20:53:39.85 ID:BQJHn7Z7M.net
>>836
もうテスラが航続距離800㎞充電30分のの大型トラックを販売して
アメリカ企業は自社施設に充電器設置してるよ

確かに日本車だとゴミみたいなEVしか作れないけど

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 20:55:55.39 ID:N5cXmh8sd.net
>>839
車体だけで38トンだっけ?
道路に穴が開くな

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-mefD):2023/02/15(水) 20:57:11.42 ID:BQJHn7Z7M.net
日本は道路も造れないのかい

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-u4EU):2023/02/15(水) 20:57:30.63 ID:Bw5h9kpvM.net
>>838
報復で中国からリチウムイオン電池が来なくなったらどうなるんや
そんな第二次世界大戦前のブロック経済みたいなことしても誰も得せーへんで🥺

みんなで仲良く貿易して商売して儲かって幸せになったらええねん

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM96-lY+j):2023/02/15(水) 21:01:30.98 ID:0VaolhpfM.net
ハチ公バスはどうなの

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 21:01:56.95 ID:N5cXmh8sd.net
>>842
中国包囲の日米台湾半導体サプライチェーンはもう組んだよ

南半島はハブられたけどな

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a8f-Bpvv):2023/02/15(水) 21:03:04.46 ID:Ex/UmD690.net
テスラトラック
電池が重くて実用性に乏しいよ
30分充電で70%だから好条件でも走行距離560kmしかない

ディーゼルトラックなら軽くて荷物沢山乗せれて走行距離1500キロだから

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de05-u4EU):2023/02/15(水) 21:07:16.72 ID:M50zQSD90.net
>>844
包囲という割には片手落ちやないかい
まあその三国で協力していくだけなんやろ
それでええんちゃうか

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 21:08:08.33 ID:N5cXmh8sd.net
今後は
電気自動車にせよ水素ハイブリッドにせよ
トヨタは全部やる
電池は全固体電池の生産量とパワー次第
内燃機関は水素のインフラとか次第

南半島と中華はお払い箱になるね

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 21:09:07.50 ID:N5cXmh8sd.net
>>846
西側諸国が全部紅組をハブるんだよ 
オランダも日米台に協力

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e56-twmE):2023/02/15(水) 21:29:28.08 ID:HJ3mvr4M0.net
>>97
水素燃料電池車ミライはそもそも電動
車内にFRP繊維強化プラスティック製水素ガスタンクでそれなりまとまった容積スペース取られるのに、さらにガソリンタンクとエンジンとかあり得ん
水素燃料電池からの電動と水素内燃機関エンジンとのハイブリッド、も同様

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 21:31:53.29 ID:N5cXmh8sd.net
>>849
水素ハイブリッドの成功には
全固体電池の小型化、高出力化が求められるね
技術革新したらよいだけ

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 21:35:40.54 ID:N5cXmh8sd.net
>>849
847 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdaa-rE/w) [age] 2023/02/15(水) 21:08:08.33 ID:N5cXmh8sd
今後は
電気自動車にせよ水素ハイブリッドにせよ
トヨタは全部やる
電池は全固体電池の生産量とパワー次第
内燃機関は水素のインフラとか次第

南半島と中華はお払い箱になるね



ちゃんと前もって書いてあるよ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6aa2-LDJ8):2023/02/15(水) 21:38:46.05 ID:0WFA+EBd0.net
>>33
わかる
置いてあるだけならかっこいいのにうるせーよナ

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-rZzi):2023/02/15(水) 21:53:55.61 ID:7fchX6uqM.net
>>839
デマだな

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-mefD):2023/02/15(水) 21:55:12.89 ID:BQJHn7Z7M.net
>>853
事実しか書いてないけど信じられないほどだった?

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-rZzi):2023/02/15(水) 21:55:50.44 ID:7fchX6uqM.net
>>845
空荷での重量と積載可能重量が公表されてないのは、後ろの台車に電池積んで運んでる疑惑もあるからな

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-rZzi):2023/02/15(水) 21:56:22.30 ID:7fchX6uqM.net
>>854
で、車重は?
積載可能重量は?

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-jPtL):2023/02/15(水) 22:02:07.04 ID:wxUMET+x0.net
スマホみたいな感じで後になってからなんであのビッグウェーブに乗らなかったんだ!とか言われてそう

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 22:06:11.47 ID:YK2h26EO0.net
>>799
爆発なら、iPhoneでも日本のメカのスマホも爆発してるよ

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 22:07:03.11 ID:YK2h26EO0.net
結局日本車が誇れるのは安全だけで性能は全く論外なんだよな

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 22:08:06.28 ID:YK2h26EO0.net
>>825
だったらなんでヨーロッパで販売ゼロって報道されてんだよ。売れてるんじゃないのかよ

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/15(水) 22:08:39.23 ID:YK2h26EO0.net
>>828
いや、日本車もフォルクスワーゲンかそれよりも前からずっと疑惑が報道されていたよ

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a0d-Kfua):2023/02/15(水) 22:10:12.54 ID:2qleAS4u0.net
>>850
早くやってくれよ

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 22:10:28.21 ID:N5cXmh8sd.net
>>860
世界はヨーロッパしかないのか?

>>861
はいはい
ドイツ車も検査ごまかしてたんだろ?
お前が認めなくても世界は知ってるよ

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/15(水) 22:11:42.70 ID:N5cXmh8sd.net
>>862
開発には時間がかかるんだわ


>>858
洗濯機爆発とかコリエイト過ぎますね
洗濯機爆発は世界中でサムスンだけの技術だよね
笑っちゃいました

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a0d-Kfua):2023/02/15(水) 22:13:41.93 ID:2qleAS4u0.net
>>862
ほんとこれ

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3af-D0vN):2023/02/16(木) 00:03:15.40 ID:eVlwDKe00.net
お金持ちしか再生可能エネルギーできないだろうけど先進国からやっていけみたいに言われてる通りでお金持ち国家から早くEV転換やってくださいよってことだよな

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/16(木) 01:20:38.93 ID:+kfjcz/b0.net
>>864
洗濯機爆発って何のことかわからないけど、どこの国の洗濯機でも洗濯するものによっては爆発するよ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-YAAX):2023/02/16(木) 01:24:07.60 ID:+kfjcz/b0.net
>>866
むしろ逆だよ。再エネこそ一番安い電力なのに否定する残そう金持ちの発想だよ

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d2-iuIC):2023/02/16(木) 06:03:15.61 ID:64HsiBkp0.net
>>51
妙にしっくりくるからやめろ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/16(木) 06:53:12.94 ID:84TTKkMId.net
>>867
サムスン洗濯機爆発したんだよ
朝鮮人は洗濯機すら爆発する

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-8VjB):2023/02/16(木) 09:46:46.62 ID:q+Oo7WJPM.net
そんなにEVユーザーの買い替えが発生してるなんてクルマの寿命短すぎて環境負荷高すぎるねw そんなの政治主導だろう欧州は酸性雨アレルギーから環境ゴロに牛耳られている

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-u4EU):2023/02/16(木) 09:48:47.31 ID:UWlq+6lQM.net
>>871
金持ちが数年で買い替えても車の自体は中古車市場に流れて長く使われるやん
アホなん?

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 078f-XELS):2023/02/16(木) 11:38:46.64 ID:CAoMc7b00.net
>>872
EVの中古ってどうなんだろう
バッテリーは交換してから売るんだよね?

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ea2-D0vN):2023/02/16(木) 11:50:02.98 ID:QkgkUxrJ0.net
>>873
バッテリーを新品に換えたら新車より高くなるんじゃね

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-rE/w):2023/02/16(木) 11:52:32.64 ID:84TTKkMId.net
>>872
テスラが新車販売価格下げて
中古車屋が悲鳴あげてたな

今後は二束三文で中古車に並ぶよ
勿論、売るときも二束三文

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-8VjB):2023/02/16(木) 12:06:02.50 ID:q+Oo7WJPM.net
>>872
金持ちが一般市民と同じ数だけ存在してるアホな世界観w

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 07fd-lytt):2023/02/16(木) 12:12:07.79 ID:xMBHPsBs0.net
アメリカの砂漠混じりの広大な土地をEVでとか死ぬでしょ

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-u4EU):2023/02/16(木) 12:42:31.56 ID:bRSrYVndM.net
>>876
金持ちより一般市民の方が多いやん
金持ちが数年で下取りに出した車とか引手あまたやん
お前まじでアホやな

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-8VjB):2023/02/16(木) 12:47:08.66 ID:q+Oo7WJPM.net
>>878
数が出るわけないのにさも一般市民と同じだけ数多くの金持ちが存在するかのように語る疑似相関ですね?頭悪すぎ、そして ひろゆきとか好きそうw

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-u4EU):2023/02/16(木) 12:51:17.87 ID:bRSrYVndM.net
>>879
やべーまじでこいつ理解力皆無やわ
信じられへんアホって世の中に存在するんやね

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0767-pdoB):2023/02/16(木) 12:55:52.37 ID:9u2bZSan0.net
にほんすごい

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e56-twmE):2023/02/16(木) 14:28:42.21 ID:W5dfQt7r0.net
>>103
そうじゃない
天然ガスを日本国内の水素ステーションまで運んで、天然ガスを分解して水素を取り出す
そして副産物の二酸化炭素は捨てる
だから現状では水素自動車は脱炭素には役立たない
他方、据え置き蓄電池の大容量化・大出力化はなかなか進まない、電力会社の商用発電所並みの出力の蓄電所にはほど遠い
だから、電力需要が減る深夜未明に電力を消費して水を高所へ汲み上げて、電力需要が増える昼間に水を落下させ発電する、つまり電力を位置重力エネルギーに変換保存する、揚水発電所
のように、電力を水素に変換保存することでは一定意味がある

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e56-twmE):2023/02/16(木) 14:34:03.93 ID:W5dfQt7r0.net
>>113
それは違うな
通信回線の伝送データ容量が小さい時代にはその限界を有効活用するフィーチャーフォンにiモードなどが至高最適
データ通信容量の拡張で、スマホも使い物になるようになったが

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e56-twmE):2023/02/16(木) 14:37:47.60 ID:W5dfQt7r0.net
>>59
現状では日本車で水素燃料電池車は、トヨタミライとホンダクラリティのみ
ミライは4年経ったら超高額下取り、実質的に自主回収、水素の金属脆性腐食でトラブルが出ないように市中で長年走らせない
クラリティはリースのみ、売り切り商売せず

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e56-twmE):2023/02/16(木) 14:42:45.09 ID:W5dfQt7r0.net
>>118
日本市場に限って言えば
日本の道路事情は過酷、劣悪
日本の消費者は異常に高度にきめ細かいサービスを要求する
外車の日本進出は容易ではない

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e56-twmE):2023/02/16(木) 14:46:15.66 ID:W5dfQt7r0.net
>>121
パッとしてるンだわ
昨年の日本カーオブジイヤーは日産サクラ、三菱自工ekXEVの同時受賞、生産はどちらも三菱自工水島
日本一の普通車EVメーカーは日産
日本一のガソリンエンジン軽自動車メーカーはホンダ
日本一の軽自動車規格EVメーカーは日産
で断トツ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e56-twmE):2023/02/16(木) 14:50:15.39 ID:W5dfQt7r0.net
>>132
>>125
>安い中古のMTガソリン車買った方が
損害保険料が馬鹿高くなる、つまりランニングコスト維持費用が高くつく
保険料を安くあげるには割引してもらうには、自動ブレーキシステムだの何だのと条件が付きまくる時代

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e56-twmE):2023/02/16(木) 14:57:25.31 ID:W5dfQt7r0.net
>>133
EV・ハイブリッド車の新車では低速走行時に故意に騒音を発生させるのが義務化
警報音を切ってバックしていたトラックが歩道のメクラを盲導犬ごと轢き殺した事故事件がきっかけ
人が死ななきゃ動かないジャップ社会の悪弊悪癖
真に静粛走行が欲しいなら中古車をあたるしか

>>138
因果関係が違う
静音タイヤはEV・ハイブリッド車低速時故意騒音出し義務付けの後になってから
静音タイヤはEU騒音規制に日本もならったもの、まずは新車から義務付け、そのうち拡大だろう

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 16:05:33.18 ID:84TTKkMId.net
また南半島で自動車リコール(笑)
ヒョンデ自動車IONIC5、ドア開けたらPレンジが外れてブレーキが外れる


アホじゃねえのwww

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 16:56:04.03 ID:p8nS+oGy0.net
三代目プリウスが販売・普及する前からテスラにめっちゃ注目集まってて
当のトヨタもプリウス販売開始して間もなくテスラに出資してたじゃん
なんで歴史改ざんしちゃうのよホルホル勢は

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 17:04:53.63 ID:84TTKkMId.net
>>890
スレタイ見て書いてるなら
朝鮮人が日本ザマァしたいためにスレタイ捏造した話だって理解しよう

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 17:15:47.37 ID:gIpEEeod0.net
>>94
都内以外だと滅多に見ないぞ

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 17:17:31.95 ID:p8nS+oGy0.net
>>891
むしろスレタイの方にこそ三代目プリウスって文言ねえだろ
頭おかしいのか?

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 17:27:21.81 ID:84TTKkMId.net
>>893
890 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b56-qTme) 2023/02/16(木) 16:56:04.03 ID:p8nS+oGy0
三代目プリウスが販売・普及する前からテスラにめっちゃ注目集まってて
当のトヨタもプリウス販売開始して間もなくテスラに出資してたじゃん
なんで歴史改ざんしちゃうのよホルホル勢は



どういう意味で書いたんだよ?

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 17:40:04.34 ID:p8nS+oGy0.net
>>894
意味分からないなら分からないままでいいけど
スレタイだけ見てとか訳分からない絡み方してくんなや意味分からないなら

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 17:50:27.79 ID:84TTKkMId.net
>>895
はいはい
すいませんね

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a8c-R9B3):2023/02/16(木) 20:24:02.38 ID:WBwKk1L10.net
>>733
お前が日本ですら3倍伸びたって書いてるだろうがボケナスw
それにたいして元が少ねえからだよって言ったんだよ、会話の流れが読めない馬鹿はどっちだよw

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238f-D0vN):2023/02/16(木) 20:36:27.20 ID:bzUnrhw20.net
電気自動車(EV車)の特許競争力ランキング
 1.トヨタ自動車
 2.フォード
 3.ホンダ
 4.ゼネラルモーターズ
 5.デンソー
 6.日産自動車
 14.パナソニック
 17.日立製作所
 18.三菱電機

世界の知的財産権等使用料(収支尻),
日本 2位,特許料年間2兆円の黒字。
韓国 145位,
韓国は知的財産赤字国wwwつまり特許料を支払って工業製品を作らせてもらっているんだよww

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-gszW):2023/02/16(木) 20:36:42.61 ID:VDRaLKa20.net
>>830
電池の進化が予想よりも進まなかったのが痛かったな
あと税金をどう取るかで意外と揉めてしまってる

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-8VjB):2023/02/16(木) 21:56:19.13 ID:q+Oo7WJPM.net
>>880

総レス数 900
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200