2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フランス国防相、映画「ブラックパンサー」を非難「我が軍について誤解を招く誤った描き方」 [209837895]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMfa-RqEV):2023/02/14(火) 19:07:51.16 ID:ISqg0TbkMSt.V.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/sk.gif
(CNN) 米マーベルの映画「ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー」をめぐり、
フランス軍に対する誤解を招く部分があるとしてフランス国防相が非難した。

フランスのルコルニュ国防相は12日、「我が軍について誤解を招くこの誤った描き方を強く非難する」とツイッターに書き込んだ。

ブラックパンサーシリーズ2作目の同作品は、フランスで昨年11月に公開された。
アフリカの架空の国「ワカンダ」の国民が、外国勢力から自分たちの国の資源を守ろうとするストーリー。
映画の中で、傭兵(ようへい)がワカンダの資源を盗み出すところを見つかる場面がある。

この場面についてフランスのジャーナリストが11日、この傭兵の迷彩服が、ほぼ10年にわたってマリに駐留していたフランス軍の迷彩服に似ていると指摘した。

ルコルニュ国防相は12日、
「マリの要請を受け、イスラムテロ組織からマリを守って命を落としたフランスの兵士58人のことを思い、敬意を表する」とジャーナリストに返答した。

フランス国防省の広報は13日、CNNの電話取材に「映画の中の他の要素は全て架空の名称や地名だが、フランスを指しているのは明らかだ。
フランス軍が同国の資源の略奪に関与する存在として描かれており、当然ながらそれは容認できない」とコメントした。

「制作会社に対して映画などの削除は求めていない。
一方で、当省にはマリをテロ組織から守るために戦っているフランス軍を擁護する役目がある」と広報は言い添えた。

かつて同地を植民地としていたフランスは、マリ政府の要請で2013年1月にサヘル地域に入り、
イスラム武装勢力に対する掃討作戦を展開した。

しかし20年のクーデターでマリに軍事政権が樹立されたことを受け、両国の関係は悪化していた。

https://www.cnn.co.jp/amp/article/35200011.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 ff7f-YkDz):2023/02/14(火) 19:08:10.06 ID:iW59Aqyv0St.V.net
安倍晋三

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 070d-3n/G):2023/02/14(火) 19:09:37.21 ID:9B0NlJMH0St.V.net
散々ドイツ悪者にした映画作ったろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 239a-OLrw):2023/02/14(火) 19:09:44.61 ID:SqlKF6CW0St.V.net ?2BP(2001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ふらふらフランスがアフリカでやった悪事と今日も続く搾取構造を思えば甘いったるいくらいだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W e3e8-p/OX):2023/02/14(火) 19:10:06.32 ID:lW9Qtie/0St.V.net
何でフランス軍とワカンダ?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 239a-OLrw):2023/02/14(火) 19:11:00.14 ID:SqlKF6CW0St.V.net ?2BP(2001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>5
ルワンダ虐殺、かな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sra3-+Irh):2023/02/14(火) 19:13:41.96 ID:QfZ7GT5CrSt.V.net
19世紀のフランス軍をアフリカの侵略者と描いても叩かれるイメージないんだが、現代だとやっぱ違うんか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 3ba2-Twtk):2023/02/14(火) 19:15:10.34 ID:sPb5wEFS0St.V.net
フランス軍とか侵略・強姦・略奪しまくるの犯罪者集団やん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sdaa-GNxQ):2023/02/14(火) 19:15:46.58 ID:YHUZLUb1dSt.V.net
パリダカとかアフリカ植民地時代の名残だな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 a356-im9D):2023/02/14(火) 19:20:30.37 ID:uASnw6L00St.V.net
シナ中国マネーと韓国系(朝鮮系)スタッフのColaboなのだろう

自国が繰り返してきた蛮行を隠蔽し、映画にヘイトを捻じ込んで垂れ流す行為を得意としている連中だ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 2319-MxiJ):2023/02/14(火) 19:21:13.85 ID:WcHcXKKN0St.V.net
>>10
う、ウヨくん?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMff-Vlws):2023/02/14(火) 19:25:49.72 ID:oWvF1hjLMSt.V.net
ロシアを非難しない 非同盟アフリカ各国の論理
https://forbesjapan.com/articles/detail/53214?read_more=1
>しかしそれでも、テロリストや自分たちの価値観を押し付けようとした人々を除いて、
>世界中の人々はすべて私たちの友人なのだ。
>ロシアはソ連が権力を握った1917年から我々を助けてくれた。
>その頃アフリカ全域が植民地化されていた。この植民地化は、ロシア人によるものでも、中国人によるものでもなく、
>他の人たちによるものだ。誰かはおわかりだろう。

誰でしょう?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 3b0d-rZzi):2023/02/14(火) 19:26:02.24 ID:KvFysZs00St.V.net
当時の流行りで白人に迫害された過去を持つ黒人ヒーロー作りたかっただけだからそこまで深い理由はないぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-9xfY):2023/02/14(火) 19:26:02.35 ID:BYgOenb7aSt.V.net
アバターみたいな感じ?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 2ba2-t1ev):2023/02/14(火) 19:27:05.62 ID:SBHo/Kdt0St.V.net
アバターのジャップ以上のひどい描かれ方だった

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 83d2-n436):2023/02/14(火) 19:28:04.69 ID:dexszz7P0St.V.net
はっきりワガンダね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-6L4q):2023/02/14(火) 19:29:13.27 ID:+a9zBhHMMSt.V.net
まあフランスはアフリカを侵略した国の中で二番目に罪が重い事はたしかだが
英語圏の映画でフランスを悪役にするのは何か違うと言いたくなるのは已む無いだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-6L4q):2023/02/14(火) 19:30:29.11 ID:+a9zBhHMMSt.V.net
アメリカの黒人差別の歴史こそ取り上げられるべきテーマだろと言いたくなる気もわかる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sra3-yYKv):2023/02/14(火) 19:32:29.03 ID:KhwqQqezrSt.V.net
まじかー🙀

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMab-lUqQ):2023/02/14(火) 19:33:44.02 ID:Mc6xJuh2MSt.V.net
あってるじゃん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 9f50-WEwL):2023/02/14(火) 19:34:37.26 ID:AiURYk1/0St.V.net
>>18
アメリカの黒人を救わなかったので逆恨みされたのが1作目のテーマでしょ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ef36-KaBO):2023/02/14(火) 19:36:14.83 ID:wqh07H0o0St.V.net
現実はもっと酷いことしてきたもんな
というか現在進行系で旧植民地国から搾取続けてるだろお前ら

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8e2e-kEyF):2023/02/14(火) 19:41:59.82 ID:wQUfwgYz0St.V.net
いやフランス軍はアフリカで結構酷いことしてたやろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 4f05-fJCl):2023/02/14(火) 19:46:22.15 ID:yOQjhd+u0St.V.net
何一つ間違ってない描写やんけ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ebaf-bOzv):2023/02/14(火) 19:50:03.46 ID:RSZk9XYi0St.V.net
フランスは未だにアフリカで帝国ごっこやってるし文句言えんだろ

26 :スノーボール同志 ◆IrISixCkeY (中止 MM76-KiNm):2023/02/14(火) 19:54:38.70 ID:Fkw3ps3nMSt.V.net
アフリカ人が言うならともかくアメリカ人には言われたくない、という気持ちもわかる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 4699-Y6Iy):2023/02/14(火) 19:56:52.46 ID:0mPMZD0q0St.V.net
これでフランス擁護する奴いたら、Twitterアカウント教えて

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8a4c-piXL):2023/02/14(火) 19:57:20.40 ID:M56/KvHU0St.V.net
>>5
各国がヴィブラニウム狙いに研究所とか襲撃してるってシーンが序盤にある

29 :スノーボール同志 ◆IrISixCkeY (中止 MM76-KiNm):2023/02/14(火) 20:09:21.67 ID:Fkw3ps3nMSt.V.net
マリってCFAフランから一度は離脱したけど、また復帰したんだよな

中部及び西アフリカ諸国にとってフランスの存在というのはそれほど大きいんだろう

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ef36-KaBO):2023/02/14(火) 20:15:06.15 ID:wqh07H0o0St.V.net
>>29
だって離脱主張すると死ぬし

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 2361-t1ev):2023/02/14(火) 20:16:27.48 ID:D7EctIZp0St.V.net
フランス要素なんざ分からんかったが
いつまで経ってもブラックパンサーが出てこない映画だった

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W ef36-KaBO):2023/02/14(火) 20:17:53.55 ID:wqh07H0o0St.V.net
この記事なんかは面白いね

> マリフランを導入しようとしたマリ初代大統領も獄中で不審死を遂げました。
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20201012/se1/00m/020/003000d

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-dvbL):2023/02/14(火) 20:23:59.52 ID:NRJ0RpdrMSt.V.net
映画の削除は求めてないにフランス人らしさを感じた

34 :スノーボール同志 ◆IrISixCkeY (中止 MM76-KiNm):2023/02/14(火) 20:34:21.78 ID:Fkw3ps3nMSt.V.net
>>30
いや、1962~1984年はマリは離脱してたじゃん。その間の通貨はマリ・フラン

赤道ギニアやギニアビサウみたいにフランス植民地じゃなかったのにCFAフラン導入する国もあるくらいだし、アフリカ側にとっても搾取や損ばかりではないんじゃないの?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sra3-ZYj6):2023/02/14(火) 20:38:55.63 ID:/9hAyWaorSt.V.net
ゴリラめっちゃ好きなんだけど活躍する?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-jDqL):2023/02/14(火) 22:13:26.89 ID:7aUF91Ii0.net
この映画スペインの方が先住民虐殺した悪の代表国家みたいに描かれてるのに
スペインは何も言わないんだな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa96-bF0w):2023/02/14(火) 23:21:02.00 ID:gM/X+txra.net
>>34
結局フランスにクーデターあおられて滅んだんじゃなかったっけ

総レス数 37
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200