2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

共同親権導入論⇠これ何?なんか議論してる人全員が怖いんだけど [963243619]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 4673-+Jpa):2023/02/14(火) 20:18:44.47 ID:f936GlEG0St.V.net ?PLT(15001)
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
離婚後の共同親権、木村草太教授が課題を指摘 福井県で講演「父母不仲なら子の利益害する恐れ」
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1720366

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 4673-+Jpa):2023/02/14(火) 20:18:59.26 ID:f936GlEG0St.V.net ?PLT(15001)
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
離婚後の子どもの親権をテーマにした講演会が2月5日、福井県生活学習館(福井市)で開かれた。憲法学者で東京都立大学の木村草太教授が講師を務め、父母が離婚後もともに子の親権を持つ「共同親権」に関して「父母が不仲である場合、子どもの引っ越しや進学、医療などがスムーズに決められなくなり、子の利益を害する恐れがある」と課題を指摘した。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 4673-+Jpa):2023/02/14(火) 20:19:23.71 ID:f936GlEG0St.V.net ?PLT(15001)
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
講演会は、シングルマザーら女性の社会生活を支援する市民団体「フルード」(福井市)が開催。約70人が聴講した。

 離婚後の子どもの養育について検討する法制審議会(法相の諮問機関)の家族法制部会は2022年11月、制度見直しの中間試案を取りまとめた。親権に関し、父母双方の「共同親権」を選べる案、現行民法のままどちらか一方の「単独親権」だけを維持する案などを併記している。

 共同親権については、親権争いから起きる子どもの「連れ去り」を避けられ、別居親が子どもと会えるようになるといった考えから支持する声もある。木村教授は現行法でも、不当な連れ去りには監護者指定手続きをして、子を元の場所に返すよう強制できる仕組みが既に整えられ、子の利益になるなら面会交流の命令もある点などを説明した。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 4673-+Jpa):2023/02/14(火) 20:19:28.59 ID:f936GlEG0St.V.net ?PLT(15001)
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
 その上で「共同親権に必要なのは両親の協力関係だ。相互に話し合える信頼関係がない場合、子についての重要事項をすぐさま決定できない」と訴えた。

 法務省は2月17日まで中間試案に対するパブリックコメント(意見公募)を行っている。木村教授は「当事者や支援者の立場で、共同親権導入に伴う弊害や、どういった制度を望んでいるかを国にぜひ伝えてほしい」と呼びかけた。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 8a4e-Ja3i):2023/02/14(火) 20:20:03.60 ID:EXetp1B+0St.V.net
欧米を見習え

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-QBP4):2023/02/14(火) 20:20:44.15 ID:BTwU0rZhMSt.V.net
https://i.imgur.com/foiv8DY.jpg
>>1

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8a56-Kqas):2023/02/14(火) 20:21:12.63 ID:F+a5aEgb0St.V.net
基本共同になれば養育費のバックレも減るんじゃね?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-D0vN):2023/02/14(火) 20:21:20.18 ID:Ggw34Kz8MSt.V.net
海外から圧力かかってるからやってるふりしないとダメ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 4673-+Jpa):2023/02/14(火) 20:23:57.79 ID:f936GlEG0St.V.net ?PLT(15001)
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>5
欧米は婚外子の比率がクソ高いから
共同親権で縛らないと子供の養育から逃げるクソが超多いようだ
そして共同親権の制度のもとで深刻なDV被害もかなり出てるようだ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 83a2-UczG):2023/02/14(火) 20:24:10.99 ID:lSqX4mcN0St.V.net
そもそもほとんど母親が持っていくのも
子供が好きでもないと貰っておかないとおかしなことやったんだなと憶測で見られやすいとかも
母、子供とも不幸

大して子供がすぎじゃないのに親権もぎとろうしたり
その親に育てられる子供が

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 4673-+Jpa):2023/02/14(火) 20:24:46.48 ID:f936GlEG0St.V.net ?PLT(15001)
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>7
そもそも、そういう制度がなければ養育費バックレるような親に親権持たれて子供が幸せなのだろうか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 3f4e-D0vN):2023/02/14(火) 20:25:55.01 ID:WtH2jQw90St.V.net
ハーグ条約は
子供の住んでる環境を変えないのが吉という発想で
離婚後も同じ国にとどまりなさい、という趣旨やろ?

それって共同親権と
なんも関係ないやんか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-QBP4):2023/02/14(火) 20:27:42.09 ID:BTwU0rZhMSt.V.net
https://i.imgur.com/jBmiw4I.jpg

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 1e8f-LMAd):2023/02/14(火) 20:28:12.95 ID:BiobB6hl0St.V.net
統一が組織的にやってるから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 0a0d-t1ev):2023/02/14(火) 20:35:44.17 ID:mrqlQH/X0St.V.net
共同親権って一言でまとめると男の方のジジババが「名門○○家の孫を元嫁に取られて悔しー」ってっ騒いでるだけの話なのよ
日本会議じゃんw

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MM3b-RfMN):2023/02/14(火) 20:37:38.28 ID:C83MgroeMSt.V.net
 
  まじかー😾

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Spa3-YRd4):2023/02/14(火) 20:38:51.84 ID:o3/nyGlGpSt.V.net
共同親権の国なんていくらでもあるし大して問題ないと思うんだけど日本だと賛成派も反対派も党派的で怖すぎるんだよな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-E95b):2023/02/14(火) 20:39:25.68 ID:10AEpz1/aSt.V.net
>>1
DV虐待自閉症モラハラオヤジしかいない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 4685-LG7Z):2023/02/14(火) 20:40:49.41 ID:R70Up3dv0St.V.net
お前ら忘れるなよ
アンチ統一教会の紀藤弁護士は共同親権推進派だって事
この前元妻を誹謗中傷して捕まった橋本崇載の同類って事

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 4673-+Jpa):2023/02/14(火) 20:41:33.01 ID:f936GlEG0St.V.net ?PLT(15001)
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
紀藤が言ったからなんなんだ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MMc6-cf4a):2023/02/14(火) 20:42:22.00 ID:rLdiv2VCMSt.V.net
連れ去り問題も橋本崇載が全てぶっ壊した
あれで「結局こういう奴らね」というイメージが定着した

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 2b44-DjFA):2023/02/14(火) 20:44:33.07 ID:IK9awfUG0St.V.net
仲が悪いから離婚したのに、共同親権するならまた結婚してやればいいじゃん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 0a0d-t1ev):2023/02/14(火) 20:44:38.45 ID:mrqlQH/X0St.V.net
共同親権なんて絶対に認めない
#シンママさんと連帯します

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 1e8f-Yrc+):2023/02/14(火) 20:44:47.21 ID:eiUzv+vh0St.V.net
基本的には単独親権だと女側超有利なのをどうにかしたいのと維持したいのとのせめぎあいじゃないの

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 06a2-tX++):2023/02/14(火) 20:52:30.05 ID:JhAl49jU0St.V.net
そもそも親になんてなってはならなかった人間が、
子供を連れて逃げた自分の配偶者への恨みから、
その子供を取り上げてやろう、という魂胆で
騒いでいるものだしな

子供の自由や権利を守るための制度なのだが、
子供の意思不在で語りやがる外道ばかりであるのがね

そういう外道のためのものではない、ということが
周知徹底されてない以上、まぁ導入は尚早ですわな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W d3af-nnfi):2023/02/14(火) 20:56:57.44 ID:3ye3gwW60St.V.net
木片叩き付けの人みたいな精神病しかいない😭

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa4f-MzKE):2023/02/14(火) 21:02:43.10 ID:DniNPU4caSt.V.net
共同親権とは言うけど洋画観てると、あなたを今後子供に会わせないために裁判所に申請したわ
みたいな台詞がよく出てくるんだが、親の片方がヤバい場合は普通に親権剥奪されるんじゃないの

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 8a56-Kqas):2023/02/14(火) 21:06:21.12 ID:F+a5aEgb0St.V.net
>>27
洋ドラでよくあるね
接近禁止になってヤサグレちゃってる旦那とか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 3ba2-iz9v):2023/02/14(火) 21:08:29.33 ID:tmJjd4lf0St.V.net
離婚後の共同扶養は義務化されてるのに8割の男性が養育費を払わん現実があるように
ほとんどの離婚は円満でなく不仲かつ子供への責任も愛情もないことが分かってるからな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 3b13-D0vN):2023/02/14(火) 21:13:21.23 ID:hnhdzc/y0St.V.net
親権ないのに養育費だけよこせっておかしいだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 3ba2-iz9v):2023/02/14(火) 21:14:19.30 ID:tmJjd4lf0St.V.net
共同親権が前提になると今度は父母で子供を押し付け合うことになるかもしれん
裕福な方、もしくは母親引き取り前提の社会の方が確かに楽なんだよ

父母どちらも引き取りたがらないという悲惨パターンのが
父親も引き取りたがるという幸福パターンよりずっと多いだろうからな

社会全体として最小不幸的な考えでは母親前提のが楽だと思うよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 4685-LG7Z):2023/02/14(火) 21:19:11.88 ID:R70Up3dv0St.V.net
>>24
女が有利でいいじゃん
子供の面倒なんか見たくねえだろ別に

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 3ba2-iz9v):2023/02/14(火) 21:19:24.28 ID:tmJjd4lf0St.V.net
今は母親負担だけど元々見合い婚中心の時代は家同士の結婚制度だったので、
子供も跡取りだから離婚したら母親が子供と会えなくなるという悲惨パターンのが多かった

長らく裁判所が片親親権を支持してきたのは家制度のため
今は婚姻も見合いでなくなったので当然時代錯誤の産物になった

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 3b13-D0vN):2023/02/14(火) 21:20:23.20 ID:hnhdzc/y0St.V.net
>>31
現行法でも押し付け合いが解決しないうちは離婚できないが

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 070d-1SH7):2023/02/14(火) 21:22:04.21 ID:Py3AcF6v0St.V.net
共同親権があった方が良いパターンも多いけど
訴えてる人達の多くが
コイツに親権持たせられないだろっていう
まともな人が本当に気の毒

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 4673-+Jpa):2023/02/14(火) 21:49:21.16 ID:f936GlEG0St.V.net ?PLT(15001)
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>30
親権と養護義務は別
民法にちゃんと書いてある

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 8aaf-t1ev):2023/02/14(火) 21:52:33.75 ID:vQiw5tWj0St.V.net
思想や言論の自由が保証される社会においては
「~こういうひとって怖い」と言う意見は
あなたの感想として聞き入れますよぐらいの扱い

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b13-D0vN):2023/02/14(火) 22:00:58.27 ID:hnhdzc/y0.net
>>36
だからそれがおかしいって言ってんの
養育できないのに親権だけ欲しがるなよ強突張りが

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4673-+Jpa):2023/02/14(火) 22:07:42.34 ID:f936GlEG0.net ?PLT(15001)
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>38
は?養育するのは両方の親がやること
親権はまた別
それが法律

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-IiyP):2023/02/14(火) 22:09:04.05 ID:MbkyVihSM.net
共同親権取り入れてる海外参考にしたらいいだけだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ba2-t1ev):2023/02/14(火) 22:10:01.21 ID:SBHo/Kdt0.net
共同化したら再婚リセットできないぞ
ただでさえ養育費も年々取り立て厳しくなるのに

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebaf-D0vN):2023/02/14(火) 22:11:30.13 ID:QpGVVLds0.net
親権は国が持てば良いじゃん
個人に与えるからトラブルになる
子供はものじゃねーよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4673-+Jpa):2023/02/14(火) 22:32:59.20 ID:f936GlEG0.net ?PLT(15001)
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>40
それらの国は婚外子が多すぎて参考になりにくいんや

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-Sytz):2023/02/14(火) 22:38:30.52 ID:f8G/j9ZLa.net
遺伝子検査もセットにしろよ
他人の子の養育費払ってる奴が大勢いるぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fa2-97Dr):2023/02/14(火) 22:40:24.81 ID:nqaZUvfU0.net
でも…ジャップオスは離婚したら子供への基本面会禁止だから…
あと面会禁止だろうとちゃんと養育費は払えよ最近だと差押えされるらしいしなw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4673-+Jpa):2023/02/14(火) 22:42:22.75 ID:f936GlEG0.net ?PLT(15001)
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>45
俺母子家庭だったけど親父たまにおいすー言うて家きてたよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fa2-97Dr):2023/02/14(火) 22:50:47.30 ID:nqaZUvfU0.net
>>46
それはお前の母親が寛容だったんだろ
この国の制度は母親が望めば元父親は黙って一切子供と関らずATMにできるし
それについて大多数の日本人は離婚をする様な欠陥品のジャップオスがどうなろうと知ったことではないというコンセンサスがある
イメージとしては橋本崇載を見て同情できるかという話である

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4673-+Jpa):2023/02/14(火) 23:04:09.18 ID:f936GlEG0.net ?PLT(15001)
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>47
いや誰一人あれは同情できんやろ

そもそも寛容云々の問題以前にうちは親父がかなり重い病気になったから離婚したので
夫婦の仲は悪くなかったんや
逆に言うと、いがみ合って別れた両親の影響下に子供がいつまでもおるとか地獄や

もう一つ言うと、母子家庭育ちから言うと親父なんて別に会いたいとも思わんかったわ
いつも家におらんオッサンにあって何が楽しいんや かずくんちでスーファミしたいわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de0d-D0vN):2023/02/14(火) 23:06:34.41 ID:JbvETTXk0.net
選択的共同親権にすればいいじゃん

なんで単身親権か共同親権かの選択なわけ?
実情として、どっちか一方にしたら不幸になるやつが生まれるよ。どっちも制度として欠陥あるから

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4673-+Jpa):2023/02/14(火) 23:13:12.76 ID:f936GlEG0.net ?PLT(15001)
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>49
共同親権的に育てることは全然可能ですよ
それは全く禁止されてナチ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-izkJ):2023/02/14(火) 23:41:26.94 ID:4lgVCrexa.net
共同親権にするのが当然だが日本はDVへのケアが全く不十分だからそこまだ行きついてないとしか言いようが無い

総レス数 51
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200