2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国「助けて!ブルーカラー労働者が足りないの!」 農民工と大卒ホワイトカラーの給料が逆転する事態も [878970802]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-8FF6):2023/02/14(火) 22:33:47.79 ID:dFGZCau+a.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara06.gif
人口減少が始まった中国…「ブルーカラーの労働者が足りない」という「まさかのピンチ」が到来していた
https://gendai.media/articles/-/105201?page=1&imp=0

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-8FF6):2023/02/14(火) 22:34:24.18 ID:dFGZCau+a.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara06.gif
中国の製造業における「用工荒(ヨン ゴン ホアン)」(人手不足)は、日増しに深刻になる一方だ。

「用工荒」に関して、私はいまでも鮮明に覚えている光景がある。北京の駐在員時代に勤めていた日系文化公司のオフィスは、北京駅の真向かいのビルの中にあった。その北京駅の前の広場は毎年、春節(旧正月)の連休明けになると、「人山人海(レンシヤン レン ハイ)」(黒山の人だかり)で、歩くのもままならないほど混み合っていた。

そこまで混雑するのは、全国に2億8000万人いると言われた「農民工」(出稼ぎ労働者)が、故郷から戻ってくるのを目当てに、「招工(ジヤオ ゴン)」(労働者募集)のプラカードを掲げた、建設会社や工場などの人事担当者たちで埋め尽くされるからだ。

人事担当者たちは、「(月給)4000元(約6万8000円)!」「4500元(約7万6500円)!」などと声を張り上げながら、平身低頭で「農民工」の前に立ちはだかって、自社に呼び込もうとする。

故郷からの重い荷物を抱えた「農民工」たちは、そんな人事担当者たちを値踏みしながら、颯爽と進んでいくのである。中国が「労働者の国」であることを、実感させられるシーンだった。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e67-bs2b):2023/02/14(火) 22:34:37.55 ID:niI5tppX0.net
全業種で下がり続ける日本よりマシ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-5x5O):2023/02/14(火) 22:35:26.21 ID:TCEmOr0da.net
成長しすぎで足りないからな。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-8FF6):2023/02/14(火) 22:35:38.39 ID:dFGZCau+a.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara06.gif
ちょうどその頃、「白領(バイ リン)」(白ネクタイ)と呼ばれる大卒のホワイトカラーと、「農民工」の給料が逆転した。一人っ子たちは、親の期待を一身に背負って大学を卒業する。だがようやく就職しても、初任給は「農民工」にも及ばなくなったのである。

2017年夏に大学を卒業した「白領」の初任給は、一般職で6000元(約10万2000円)程度である。それに対し、2018年正月に北京で訪れた、ある大型宿泊施設の23歳のサービス係の女性に聞いたら、給料は8000元(約13万6000円)だという。しかも、寮と食事付きとのことだった。

中国の人口ピラミッドは、「一人っ子政策」によって、頭でっかちの不自然な形になってしまった。ところがこれに加えて、生産年齢人口も、下層に位置するブルーカラーよりも、上層に位置するホワイトカラーの方が多いという、頭でっかちの構造になってしまったのである。その結果、待遇の逆転現象が起こっているのだ。

以下ソース

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-ufO2):2023/02/14(火) 22:35:52.27 ID:/ek4SSd6a.net
>>1
>>2
中国の時代はもう終わり
インドに人口抜かされ今世紀中には人口半減w
https://i.imgur.com/D6yqDy1.jpeg

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-Ag4g):2023/02/14(火) 22:36:32.95 ID:OV5WRwhv0.net
>>1
とういうことにしたいネトウヨ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdaa-rSxK):2023/02/14(火) 22:36:39.69 ID:ZLt0MzvSd.net
日本人使う?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8f-pX1n):2023/02/14(火) 22:37:09.70 ID:isBLnP6V0.net
>>2
すげーな
格差社会といいながらも底辺労働者は引くてあまたか
一方わーくにに底辺労働者は人間扱いされないよな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ba2-Twtk):2023/02/14(火) 22:37:19.82 ID:sPb5wEFS0.net
大卒の若者の失業が深刻とかNHKでやってたけどあいつら選り好みしてただけかよw

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdaa-rSxK):2023/02/14(火) 22:37:39.78 ID:ZLt0MzvSd.net
中国は人手不足をガチでロボットっで補ってくれるからマジでロボット技術先行すると思う
日本みたいに精神論で補おうとしないほんと効率主義

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebaf-D0vN):2023/02/14(火) 22:37:51.08 ID:tgX5MhcU0.net
正しい社会になりつつあるんじゃないのかこれ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3af-DWv2):2023/02/14(火) 22:37:52.48 ID:/hPAUpLS0.net
お前ら現代ソースでよく語れるな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-QJiO):2023/02/14(火) 22:37:58.33 ID:Ims/XwbFM.net
ジャップみたいに職業と会社で賃金が決定する身分制社会じゃないからきちんと労働市場が機能していて羨ましい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a73a-9PiY):2023/02/14(火) 22:38:32.51 ID:mxLIlKr+0.net
共産国なのに競争原理がちゃんと働いてるのか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a3a-boa4):2023/02/14(火) 22:38:40.52 ID:BEvMb37B0.net
>>5
あれ?安くね?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM6f-9WG9):2023/02/14(火) 22:38:45.80 ID:W4Mb5jyzM.net
チャンスじゃん
これ下手すりゃ日本の下っ端職人が中国行って日本のはよくわかんねー国の人間が作るとかあるんじゃねーの
こないだうちの近所で解体やってたけど全員外国人で揉めてたわ
解体ですら揉めるから作る方だとどうなるかわからんよな
ホルホルするわけじゃないがどこまで信用できるかわからんよね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8f-7Drf):2023/02/14(火) 22:38:49.71 ID:HwE1pIpD0.net
>>10
そうだよ

年休使えて定時帰りでも技能職は嫌だってね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMc6-dvbL):2023/02/14(火) 22:38:54.00 ID:NRJ0RpdrM.net
資本主義的には正しい動きで草w

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a3a-boa4):2023/02/14(火) 22:39:22.19 ID:BEvMb37B0.net
初任給15万は嘘だろ…🥺

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-4rAh):2023/02/14(火) 22:39:28.51 ID:sGdnq/dc0.net
ジャップ併合しろよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-3L35):2023/02/14(火) 22:39:31.41 ID:EGJ86RLLa.net
賃金低すぎだろ…そりゃ農村生まれスキル無し平民は外国に行くわな😿

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-QJiO):2023/02/14(火) 22:39:42.56 ID:+Pjjv8U/d.net
これつまり中国製品の値段がどんどん上がってジャップが買えるものがなくなるってことだろ
いよいよこの国終わりだな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 078f-pu4y):2023/02/14(火) 22:39:55.25 ID:V+5KInym0.net
中国の青年失業率は?
若年層失業率は過去最高、新卒Z世代が直面する過酷な環境 2022年の大学卒業者数は1076万人と過去最高になり、16歳から24歳の若年層失業率も2022年7月には19.9%となり過去最高となった。

とのことですw

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-5x5O):2023/02/14(火) 22:40:02.94 ID:TCEmOr0da.net
>>10
日本の倍以上の勉強してきてなんだから当たり前だろw
大学の場所によってもフィルターかけられるんだし

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef87-m/fR):2023/02/14(火) 22:40:54.12 ID:SURg2gpc0.net
ビリビリ見てると、どうせ安い給料半分でいいから仕事時間も半分もしてくれみたいなコメントめちゃめちゃ多い

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a00-VQBL):2023/02/14(火) 22:40:56.19 ID:pLVtY9PX0.net
>>15
中国共産党は共産主義ではないぞ
今真面目に共産主義やってるのキューバくらいでは

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-UcaY):2023/02/14(火) 22:41:10.79 ID:OELbZDM9a.net
人手不足と騒ぐだけで現場の給料は死んでも上げないどっかの国よりよほどまとも

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-5x5O):2023/02/14(火) 22:41:11.08 ID:TCEmOr0da.net
>>22
農民は他に政府から補助もあるし税金もほぼ無いのでこれでジャップの中流ぐらいの暮らしできる。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ba2-Twtk):2023/02/14(火) 22:41:43.65 ID:sPb5wEFS0.net
>>16
発展途上国だしそんなもんじゃねーの

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e87-D0vN):2023/02/14(火) 22:41:55.04 ID:NtoqTaYJ0.net
>>6
その頃には金属資源が不足しているぞ
人口減らせカス

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a69-0RQn):2023/02/14(火) 22:43:02.65 ID:pNz9wA/F0.net
日本でもいずれそうなる
需要が足りないとこのほうが賃金高くなって当然

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra3-RkyG):2023/02/14(火) 22:43:13.11 ID:12RuJyaIr.net
1000年以上も科挙制度があった国だけあって、日本以上の超学歴社会だからな
国家重点大学以外はゴミ扱いなんだろ?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-5x5O):2023/02/14(火) 22:43:20.21 ID:TCEmOr0da.net
>>31
砂も足りないんだよな…
ジャップはビルも建てられなくなる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-5x5O):2023/02/14(火) 22:44:44.21 ID:TCEmOr0da.net
>>33
はい(´・ω・`)
さらにそれで事実上、一生の居住地が決まる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aba-t1ev):2023/02/14(火) 22:44:53.53 ID:rqtEsLUW0.net
>>1
中国はすでに農業までもAI化が進んでる
人口とか関係ないところまで来てる

中国、スマート農業を推進 作物栽培のAIモデル構築で効率改善
https://36kr.jp/192238/

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a756-bmsL):2023/02/14(火) 22:45:00.33 ID:iVZ0TuaT0.net
自動車整備士足りないのに給料高くしないのは何でだぜ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-5x5O):2023/02/14(火) 22:46:09.59 ID:TCEmOr0da.net
>>37
オーバーストアで足りてないように見えるだけなんじゃないの。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa87-YqhZ):2023/02/14(火) 22:46:36.94 ID:KR2Sb/oT0.net
俺ブルーカラーの方が向いてると思うんだがきついのばっかでできねえ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMff-z+lo):2023/02/14(火) 22:46:48.17 ID:3WAUZ5M5M.net
大卒の価値が無くなって少子化対策にもなるし良いな
日本も移民入れてないでブルーカラーの給料あげろよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3fb7-opvb):2023/02/14(火) 22:46:55.41 ID:wTnWJKMU0.net
これが正しい
ピコピコやって高給取りとかおかしい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fd2-t1ev):2023/02/14(火) 22:47:02.14 ID:/wqrXF810.net
危険な仕事のほうが給料高いのは道理として当然では?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 078f-pu4y):2023/02/14(火) 22:48:01.34 ID:V+5KInym0.net
誰にでもできることは安いからねw

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 464e-t1ev):2023/02/14(火) 22:48:21.14 ID:99tnNxjd0.net
アメリカでもブルーカラーの賃金上昇のほうが高くなってるとかニュースあったけど
ちょうどAIがでてきていいんじゃね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bbd-OzZn):2023/02/14(火) 22:48:34.53 ID:UrTmRf7c0.net
取引先の華南のプラスチックの成形業者は
初任給20万+宿+三色つけても工員の大半は3ヶ月持たないか
旧正月の帰省で逃げるっつうからそりゃ日本で作ったほうが安いよな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a3d-HzzH):2023/02/14(火) 22:49:00.94 ID:G0zKB8Qy0.net
フルリモートの俺がブルーカラーより貰ってるのは申し訳ないと思ってたところだ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-4rAh):2023/02/14(火) 22:49:01.72 ID:sGdnq/dc0.net
ブルーカラーの問題は上司が脳筋ばっかりで嫌になる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa87-Xbc8):2023/02/14(火) 22:49:17.47 ID:+/VQEAh00.net
ジャップラもブルーカラー不足だけども一向に給料上がらんな
いつダムが決壊するのか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca50-i7+J):2023/02/14(火) 22:49:24.70 ID:xQX33blL0.net
いや嘘だろw
中国は仕事がない日雇い労働者が毎日ハロワに並んでるよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c693-6L4q):2023/02/14(火) 22:49:41.03 ID:l9Sw8RSD0.net
失業者だらけなのに足りないわけないだろう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c693-6L4q):2023/02/14(火) 22:49:51.95 ID:l9Sw8RSD0.net
上海ではホームレスが増えまくってるからそいつらに働いてもらえばいいじゃない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra3-RkyG):2023/02/14(火) 22:49:59.91 ID:12RuJyaIr.net
>>35
デカい企業はみんな国営企業だから、学閥がすごいらしいね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-7l/7):2023/02/14(火) 22:50:26.90 ID:mevz58gR0.net
>>48
高齢者が引退したらだな
高齢者が激安でまだ仕事やってる

高齢者引退したら次は女性だろうけど女性で代替できるものはあんま多くないから多分重作業ほど値上げする

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-5x5O):2023/02/14(火) 22:52:06.67 ID:TCEmOr0da.net
>>52
それもあるけど、わかりやすく言うと他府県の2流大学出てる人は他の都市では中々雇われないからね。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3af-D0vN):2023/02/14(火) 22:52:19.10 ID:N8T4Bpky0.net
一方ジャップは外人奴隷を低賃金でコキ使わせていた

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e67-FnZL):2023/02/14(火) 22:53:12.30 ID:ioFOgB3t0.net
どこの国もブルーカラーが足りなくなってくるんだな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3af-D0vN):2023/02/14(火) 22:53:51.12 ID:N8T4Bpky0.net
危険 汚い きついの3Kがなぜか給料低いのはそもそもおかしいよな
日本の場合きつい仕事ほど給料低くて楽な仕事(倍率激高)ほど給料高くなる謎現象

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b0a-t1ev):2023/02/14(火) 22:54:31.73 ID:62aH6paH0.net
それが当たり前なんだけど資本主義の中では直接働く人は低賃金なんだよな
そりゃみんなホワイトカラーになるよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e67-FnZL):2023/02/14(火) 22:54:57.05 ID:ioFOgB3t0.net
>>57
誰でもできる仕事は安くなるらしい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aba-t1ev):2023/02/14(火) 22:55:03.59 ID:rqtEsLUW0.net
>>52
アメリカもアイビー・リーグ以外は相手にされんぞ
そんなモンよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-hM3+):2023/02/14(火) 22:56:34.78 ID:5Z2tQIffa.net
日本では70の年寄りが未だ肉体労働してるから賃金が上がらない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c693-6L4q):2023/02/14(火) 22:56:53.05 ID:l9Sw8RSD0.net
上海では路上で寝泊まりしてるホームレスが増えているだからそいつら使えよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-6aLP):2023/02/14(火) 22:57:02.56 ID:3ODEYqZoM.net
中国の方が資本主義が機能してるじゃねーか

日本だと底辺とレッテル張って
需要あっても賃金一切上げないのに、、

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c693-6L4q):2023/02/14(火) 22:57:26.56 ID:l9Sw8RSD0.net
>>61
景気が悪いという設定を流布して経営者たちが賃金を上げたくないだけだよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra3-8MG2):2023/02/14(火) 22:57:56.35 ID:EE399o0hr.net
賃金上がってるの草
くそジャップは上がらんぞ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa87-Xbc8):2023/02/14(火) 22:58:28.50 ID:+/VQEAh00.net
>>59
でもそれが足りんって話じゃないのか
誰でもできる仕事としてよく挙がる保育士なんかも基本足りんのに給料上がらんよな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-7l/7):2023/02/14(火) 22:59:01.34 ID:mevz58gR0.net
>>66
保育士介護士は福祉で国に値段決められてるからどうしても上がりにくい構造なのよね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a44-YkDz):2023/02/14(火) 22:59:10.67 ID:TAvtj0AA0.net
ホワイトカラーは生産性ゼロだからな当然給料も安くなる
だから労働規制で給料上げる必要があるんだよね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e356-D0vN):2023/02/14(火) 22:59:59.21 ID:CXm9a5zs0.net
いや足りない物の価格が上がるのは正常だろ
むしろ特定の職種が低賃金と決まってる日本が異常

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aba-t1ev):2023/02/14(火) 23:00:41.52 ID:rqtEsLUW0.net
基本的に人材不足になると技術革新が進む
アメリカや中国なんかはその状態
日本は旧態依然とした体制が続いてるから、技術革新が起こりにくいし
起こってもその産業に注目してるのは海外企業という悲しさ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa87-Xbc8):2023/02/14(火) 23:01:13.35 ID:+/VQEAh00.net
>>67
ホント馬鹿な制度になってんだな
なんか給料高い保育所がメッチャ経営順調とかいう記事がちょっと前に話題になってたな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-Twtk):2023/02/14(火) 23:01:29.00 ID:FfhzJDaK0.net
>>57
生産性低いからキツいんだろ
生産性上げて利益率上げろよ
楽した方が金もらえるのは当然なんだよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e8f-t1ev):2023/02/14(火) 23:01:31.00 ID:UDMgVXig0.net
中国のほうがよっぽど市場の原理働いてるな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-ZxMY):2023/02/14(火) 23:02:43.75 ID:e4XcfSuMa.net
ホワイトカラーの職は無くなっていってブルーカラーは引っ張りだこって日本も同じだけど、日本は土方の待遇は上がらんよね?(´・ω・`)

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e67-FnZL):2023/02/14(火) 23:02:44.94 ID:ioFOgB3t0.net
>>66
いやだからそういうの決めてるやつらがそういう理論で値段決定してるのがわーくになんだよね
結局自分らが楽していっぱい儲けたいという自分たちにとっての楽園を作ろうとした結果が今だよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-7l/7):2023/02/14(火) 23:02:47.97 ID:mevz58gR0.net
>>71
介護はともかく保育は結構社会的に難しい部分がある
保育園に預けて女性働いてもらったところで増えるのは低賃金労働者がメイン
だからあんまり積極的に増やそうとしてこなかったという経緯がある

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078f-t1ev):2023/02/14(火) 23:03:31.23 ID:Fdg/VZqM0.net
元々生きていくのに必要な仕事の方が安いのが異常だろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMfa-iOao):2023/02/14(火) 23:03:49.30 ID:vCvMWKAZM.net
ゆーて日本も農家の方が稼いでるんちゃう?知らんけど

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3fcc-LDwE):2023/02/14(火) 23:03:57.53 ID:sbcG722g0.net
ジャップン実習生を送り込め

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 47e2-iuIC):2023/02/14(火) 23:04:12.07 ID:XbDsNADd0.net
需要ないのに大卒多すぎなんだよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9baa-fZRM):2023/02/14(火) 23:04:41.33 ID:2K0hab8Q0.net
>>25
日本に来れば良いのにな雑魚しかいないだろこの国

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Sac2-EdHd):2023/02/14(火) 23:05:12.17 ID:sdwNiJxNa.net
もう少し待ってろよ
そのうち日本人が出稼ぎに行くようになるから

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83d2-YkDz):2023/02/14(火) 23:05:21.04 ID:Zp7hgIP50.net
AIが進化すればそれこそ肉体労働者の時代だな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3af-5AbM):2023/02/14(火) 23:05:54.88 ID:E+pwd4nZ0.net
>>80
大卒は多くてもいい
問題なのはプライド高すぎて底辺労働出来ないこどおじ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c693-6L4q):2023/02/14(火) 23:06:05.93 ID:l9Sw8RSD0.net
>>81
日本語喋れない読み書きできないやつにどんな仕事があると思ってんだお前

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッT Sd4a-D0vN):2023/02/14(火) 23:06:09.27 ID:smJ+V/SQd.net
日本も事務職が多すぎる
現業にもっと金渡せ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3af-D0vN):2023/02/14(火) 23:07:20.67 ID:N8T4Bpky0.net
>>74
中抜きシステムがある限り給料良くならん

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdaa-oQT/):2023/02/14(火) 23:08:41.53 ID:Uyy8rxjud.net
アメリカも同じこと起きてたな
資本主義の転換点かもな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3af-5AbM):2023/02/14(火) 23:09:07.46 ID:0LUBVruD0.net
>>87
中抜きしてるやつがブルーカラー見下してるホワイトカラーだからな
こいつら殺さないとどうにもならん

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a4e-Ja3i):2023/02/14(火) 23:11:03.62 ID:EXetp1B+0.net
これで崩壊してないなら日本も崩壊してないなw

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-gt7M):2023/02/14(火) 23:11:16.91 ID:nWPzM5S4a.net
これが普通なのになんでわーくには賃金逆転しないの?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa05-JnXC):2023/02/14(火) 23:11:27.00 ID:GJVWUsol0.net
日本も大手派遣工が結構もらってるし世界的な流れなのかな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-1Med):2023/02/14(火) 23:11:29.21 ID:guGeZABYa.net
必要以上に大卒が多くなって完全に歪んだ状態になってるな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb0d-t1ev):2023/02/14(火) 23:11:48.26 ID:WcmFZA3i0.net
北部の労働者連れてくればええんちゃうの
まだ羊とか飼ってる奴等おるやろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-Hx76):2023/02/14(火) 23:12:12.45 ID:UsT9/xuoa.net
日本人たくさん余ってるから使うか???

こっちは掃いて出るほど肉体労働者おるから

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-ZxMY):2023/02/14(火) 23:12:35.34 ID:e4XcfSuMa.net
>>87
給料上げず休みも与えず人手不足って言ってる会社は潰れた方がいい(´・ω・`)発注側がその程度の価格しかつけないんだろうけど

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-HJKq):2023/02/14(火) 23:12:50.41 ID:PZcgxIwMM.net
正しい世界

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a10-kNY1):2023/02/14(火) 23:13:04.44 ID:H0hwASWu0.net
書類と金くるくる回すだけの仕事が儲かる資本主義って物理的にモノ作る人がいないと困るの当たり前だよな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-1Med):2023/02/14(火) 23:13:04.63 ID:guGeZABYa.net
AIの発達でどんどん大卒の待遇が悪くなってくだろうな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e18-rSfX):2023/02/14(火) 23:14:24.26 ID:IxbIBtSk0.net
この国の連中を雇えばええ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb0d-t1ev):2023/02/14(火) 23:15:54.52 ID:WcmFZA3i0.net
>>92
大手だけは世界から金集めれるんだよな
だから下請けも潤う。ほんとに一部の企業のみ。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 464e-8lmq):2023/02/14(火) 23:16:17.69 ID:5H3FJCAu0.net
>>5
一応、市場原理としてはこれは正しい流れなんじゃないの
人手不足嘆いてるくせにまだ労働者ガーと責任転嫁して喚いてる日本の経営層は少しは見習えよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebaf-D0vN):2023/02/14(火) 23:17:02.05 ID:Ka9abrcV0.net
【危険】中国のブルーカラー【人権侵害】
https://youtu.be/HGI_auN3ryc

これが中国の現実
チョンモメンもこれやるか?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-1Med):2023/02/14(火) 23:17:54.42 ID:guGeZABYa.net
中国は肉体労働が蔑視される風潮強いからミスマッチが酷くなる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e356-D0vN):2023/02/14(火) 23:19:46.84 ID:CXm9a5zs0.net
>>104
蔑視されてたら給料上がらないんじゃないの?
日本の方が余程蔑視してそう

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dea2-9Dkk):2023/02/14(火) 23:20:20.72 ID:YEMJeMv00.net
>>103
15年前の投稿やんけw
歴史資料かよw

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 078f-pu4y):2023/02/14(火) 23:21:05.37 ID:V+5KInym0.net
でもさ~
ありえないけど、仮に給料逆転しても肉体労働はしたくないよねw

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b67-Ja3i):2023/02/14(火) 23:22:32.98 ID:sVT+W5B70.net
先進国化・少子化・人口減少と関連した現象なのかもしらんねえ
ブルーカラーの収入逆転現象

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-kMW3):2023/02/14(火) 23:24:53.33 ID:iNwDOB9C0.net
ジャップが出稼ぎに行けばいい

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fd2-Or+V):2023/02/14(火) 23:25:44.03 ID:MbraMQEW0.net
>>15
中学生の公民レベルの知能だな
日本より競争社会だよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa87-Xbc8):2023/02/14(火) 23:28:49.78 ID:+/VQEAh00.net
>>103
どうせなら中国コンビニ戦争が見たかった
探してみるか

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff55-RfMN):2023/02/14(火) 23:29:31.65 ID:kzQ3niJT0.net
   
まじかー🙀

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de4e-45D9):2023/02/14(火) 23:29:36.72 ID:mDVcuYkF0.net
ピコーン!ジャップを研修生として迎え入れよう!

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fa2-97Dr):2023/02/14(火) 23:31:32.11 ID:nqaZUvfU0.net
>>110
つうか日本って競争社会なのか?
世襲社会では?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4656-zbig):2023/02/14(火) 23:32:45.13 ID:91be0rnN0.net
ホワイトカラー上位>ブルーカラー>ホワイトカラー下位

近い内に世界中でこうなるんだろうな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2e13-LIr7):2023/02/14(火) 23:33:51.72 ID:UExQg8JF0.net
この前アメリカでも同じ記事あったぞ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2e13-LIr7):2023/02/14(火) 23:34:56.73 ID:UExQg8JF0.net
>>115
ブルーカラーの定義にもよるけど肉体労働メインのキツイ仕事は底辺ホワイトどころか中層ホワイトより稼げるやろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-NbZF):2023/02/14(火) 23:37:29.54 ID:1Fm5vHWxM.net
>>6
ここの住人で2100年まで生きてるヤツはいない
2050でもヤバイ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e67-FnZL):2023/02/14(火) 23:37:52.28 ID:ioFOgB3t0.net
>>114
一見すると競争社会に見えるんだよ、クズどもにも公平感は演出しないとな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd4a-Wiwm):2023/02/14(火) 23:39:23.13 ID:B9rIS6V8d.net
ジャップは中抜きが仕事と思ってるからな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-5vSy):2023/02/14(火) 23:45:56.97 ID:MTv1RmdXM.net
ブルーカラーはどの国でも食いっぱぐれがない
大学行くよりブルーカラー
ホワイトカラーで精神壊すより良い

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa8c-JGDa):2023/02/14(火) 23:47:03.03 ID:lb+0o9y20.net
>>37
消費者が金払わんから

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a70a-7OFv):2023/02/14(火) 23:48:28.18 ID:XvwTI54y0.net
コロナ後のインフレで生産に関わる人の価値が上がってきてるんだよな。
紙幣は食えないって事にやっと気づいただけなんだがな。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bd0-gwEr):2023/02/14(火) 23:53:22.28 ID:5wHlbEUr0.net
ちゃんと需要と賃金の力学が働いていていいな
日本もバブル前後は佐川の配達員や工事現場の従業員がホワイトカラーより賃金がいいとか普通にあったんだけどな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23de-Ckqr):2023/02/14(火) 23:54:28.80 ID:FQgzcjJd0.net
日本ではブルーカラーの方が給料高くなるなんてことはもうないな
プライドが許さんから

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e67-FnZL):2023/02/14(火) 23:58:12.38 ID:ioFOgB3t0.net
派遣業とかいう奴隷斡旋業が発達した結果や

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a8b-Or+V):2023/02/15(水) 00:04:04.29 ID:ODPOJ8Ti0.net
そろそろ日本人は中国へ出稼ぎに行くターンか

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-7l/7):2023/02/15(水) 00:22:38.02 ID:I67k/MZM0.net
>>123
少子化が大きい要因と思う
ブルーカラーは若年男性じゃないと難しいことが多いからな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e67-FnZL):2023/02/15(水) 00:24:19.36 ID:7C/08Xih0.net
>>128
代わりなんかいくらでもいるんだぞ!→じゃあオメェがやれよ
ってなってきてるなw

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-5x5O):2023/02/15(水) 00:42:16.85 ID:+M1oGiZfa.net
>>81
将来の事を考えると得策ではないからな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra3-AWDr):2023/02/15(水) 00:49:53.16 ID:EL3OnPqJr.net
日本で工場作って!
今なら賃金格安だよ!

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a12-2Iib):2023/02/15(水) 01:02:42.40 ID:fC4atDlj0.net
日本でも新卒より土方の方が給料高いやろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ba2-/lVK):2023/02/15(水) 01:12:37.13 ID:lbTpZX3d0.net
日本が生産性低いのも少子化も大卒ホワイトカラーが増えすぎたせいだろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a702-9P9u):2023/02/15(水) 01:15:01.51 ID:M1TDvUX30.net
中国って一人っ子政策やめたのに人口減ってるの?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3a87-8lmq):2023/02/15(水) 01:16:27.36 ID:mjJXbW+T0.net
日本よりもよっぽど市場原理が働いてる共産主義国

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMfa-Qupi):2023/02/15(水) 02:11:46.55 ID:4JkXOpeJM.net
>>2
コロナで中国は就職難とかTVで言ってたけど嘘なのか?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMff-KCKM):2023/02/15(水) 02:20:29.37 ID:3EJWIpV1M.net
AIに取って代わられるホワイトカラーの仕事がこれからどんどん増えてくと更に賃金の逆転現象進むかもなあ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-sXfi):2023/02/15(水) 02:40:25.71 ID:knQTwXrB0.net
まぁほとんどのホワイトカラー職はそれこそポンコツAIでもこなせそうだしな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ faba-D0vN):2023/02/15(水) 02:42:04.23 ID:jyMfmXdF0.net
たぶん、これは今後世界中で起きるだろうね

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-hU1W):2023/02/15(水) 02:48:44.09 ID:e+PjtYgy0.net
底辺ジャップ出稼ぎのチャンス

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a56-Kqas):2023/02/15(水) 02:49:18.15 ID:N06WC94J0.net
すげーまとも

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a356-im9D):2023/02/15(水) 02:56:31.15 ID:xxJIbt7K0.net
>>3
五毛グック、滅びるまで現実逃避w

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a356-im9D):2023/02/15(水) 02:58:38.83 ID:xxJIbt7K0.net
>>9
シナ中国では都市部の戸籍と地方の戸籍が分離されていて制度的にも差別されている事を知らないのか

中国を好きな人は中国を知らない人だ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdaa-CsKO):2023/02/15(水) 02:59:15.06 ID:5D1xFbWjd.net
>>1
人民解放軍を少し削減して農業に従事させたら??

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a356-im9D):2023/02/15(水) 03:00:42.23 ID:xxJIbt7K0.net
>>1
そもそもホワイトカラーにそんな価値は無いからな
ホワイトカラーによる差別社会は、欧米でユダヤ人が経済利権を支配している自分達ホワイトカラーに更に有利なように金回りを調節しただけ
しかもコネだらけの無能が出世して貪るホワイトカラー
非効率と不公平と現在の差別の根幹でもある

左翼・共産主義・社会主義者なら気付いて真っ先に改善・改革するべき点だがなぁ
中国共産党は何をしているんだ?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d2-dggk):2023/02/15(水) 03:02:02.19 ID:rIEcy2gL0.net
将来的にホワイトカラーの多くの労働はAIに置き換えられそうだしな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ faba-D0vN):2023/02/15(水) 03:04:49.98 ID:jyMfmXdF0.net
日本も、要らん大学潰して進学率減らして中卒ブルーカラー増やすのが正解

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-ufO2):2023/02/15(水) 03:07:34.37 ID:cDlfgkXxa.net
一人っ子政策って天下の愚策やったな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23fd-t1ev):2023/02/15(水) 03:12:31.25 ID:iyG8EjJv0.net
前に書いたらなんかやたら反感買ったが、いわゆる知識層なんて1割もいれば十分なんだよ
ここでいう知識層とは最先端研究職や開発のこと

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1319-I2V3):2023/02/15(水) 03:23:45.07 ID:lZyRulf80.net
ブルーカラーがどんど強くなるだろうな
ホワイトカラーどんどん苦しくなる やはり生きる上では食うことが1番重要

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e67-FnZL):2023/02/15(水) 03:38:55.89 ID:7C/08Xih0.net
>>149
それこそ1割もいらんだろ
1%くらいで十分

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a19-D0vN):2023/02/15(水) 03:59:14.11 ID:2PKP5s1g0.net
>>149
いやナンボおってもええで
ただし捏造改ざんせずに成果を出せてる奴だけな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ffa-TSAi):2023/02/15(水) 04:26:00.09 ID:9FGSTzBY0.net
ジャップも同じ状況なのに給料だけは絶対に上げないのな😄

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 04:43:48.83 ID:2PKP5s1g0.net
金を出すか労働環境改善するより他ないやな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 04:45:09.05 ID:2PKP5s1g0.net
>>123
農業とか土木とかず~っと必要な仕事なのに賃金は上がってないだろ
上がってるのは必要性だけで価値は上がってないんだよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 04:55:59.06 ID:LD1H8w4Z0.net
完全にジャップ病やん

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 04:57:21.30 ID:FCaGffPT0.net
中国共産党「よっしゃ、青く塗ったろ」

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 05:00:28.70 ID:LD1H8w4Z0.net
>>145
しかし、超アホがブルーカラーを指揮するホワイトカラーの頂点に立った国がありまして
なんとその人、稲の植える間隔倍にすれば収穫量倍やん😃とか言って
3000万人の餓死者出しまして😵
ええ、そうですあのハゲです

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 05:29:44.57 ID:iIJ3o3DF0.net
>ある大型宿泊施設の23歳のサービス係の女性に聞いたら、給料は8000元(約13万6000円)だという。しかも、寮と食事付きとのことだった。

うちの国よりええやん

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 05:30:35.66 ID:iIJ3o3DF0.net
これが「見えざる神の手」や
怖いか

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 05:32:35.98 ID:5sdl+MpC0.net
ブルーカラーが潤うのはいい事だな
ジャップは奴隷入れたり中抜き強化してとことんブルーカラーを粗末に扱い搾取しまくってる

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aa4e-t1ev):2023/02/15(水) 06:22:50.97 ID:xI/YWh+V0.net
中国もブルーカラーだけが人材不足って感じなんかね?
ホワイトカラー激余りらしいが・・・

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a78-t1ev):2023/02/15(水) 06:40:11.61 ID:aFXOX1qY0.net
上級が肉体労働する日はいつ?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa3-Zz2y):2023/02/15(水) 07:00:24.32 ID:Ew6V1l8ep.net
今でしょ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa8c-FFAa):2023/02/15(水) 07:02:33.87 ID:b00Gr1tC0.net
>>134
やめた次の年度から労働人口が増えるわけではあるまいて
今はまだズッコンバッコンやってる最中で
ようやく赤ちゃんが産まれてきてる段階じゃね

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a0b-t1ev):2023/02/15(水) 07:04:21.45 ID:iEn27kQB0.net
昭和の頑固親父よろしくハッショはこういうのは強いからいくらか立場上がるのかな
まあ逆に普通に食えるなら福祉強制卒業だが

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efc6-iP21):2023/02/15(水) 07:09:38.28 ID:pRG/Ywhb0.net
>>29
ほんとこれ
日本人の多くは可処分所得というものを理解できないみたい
額面からどれだけが自分で使える金額なのか、分かってないやつ多すぎ
だからローンチャリンカーになるんだろうけど

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebaf-t1ev):2023/02/15(水) 07:44:12.84 ID:gKQR6j1d0.net
人口13億人でも奴隷不足

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa3-Wjio):2023/02/15(水) 07:54:51.32 ID:VrGhR4bUp.net
>>10
事故gifみたいな死に方したくねえだろし
一応職業選択の自由はあるだろうし

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83d2-U98h):2023/02/15(水) 08:11:25.76 ID:B/38MFPZ0.net
今はまだ成り上がり目指す農民工が多しブルーカラーの給与高いから何とかなる
日本で言うと90年代前半
これがあと10年経つと地方の生活も都市型になっていき皆ホワイトカラー職を目指すようになって圧倒的労働者不足
ブルーカラーは人手不足になっても給与がホワイトカラー以下に留め置かれて移民頼りにするしかなくなる
その時中共はどうするのか

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3f05-76xr):2023/02/15(水) 08:20:14.89 ID:822cmo4u0.net
労働市場に関しては中国の方が市場原理に従ってるのが笑える
金も出さずに労働者集まらないと言ってるどこかの資本主義(自称)国家とは違う

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa3-Wjio):2023/02/15(水) 08:34:43.47 ID:VrGhR4bUp.net
>>170
ロボット化とかじゃないの?
日本はこれから逃げてデジタルから逃げて
ただ古参で優位だったという立場で政治的に
国内棄民、国内奴隷を作って楽しようとしたが
氷河期世代のトップバッターがよりによって
団塊ジュニア付近だったので団塊ジュニアジュニアの
山は出来なかったからな

海外の安い労働力という麻薬に頼ってたら
軒先貸して母屋取られる
をガチでやったし

最近飲食で人手不足なのでロボット化してるが
日本でも余裕で作れたのにわざわざ海外製に
手を出すという溺れる人が周りを巻き添えにする様相

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af9c-uphh):2023/02/15(水) 08:36:53.77 ID:00Wt4H7c0.net
怠け者の中抜きジャップは給料が少なくなっても肉体労働したくないしな
下手に頭を働かせてさらにブルーカラーから搾取して結局全員が衰退している

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-7l/7):2023/02/15(水) 10:07:30.30 ID:I67k/MZM0.net
>>170
日本ほど一極集中しきらなければなんとかなる
日本も地方は男性は工場だよ

ホワイトカラーに殺到してるのは女が爆増してるからという理由もある

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd4a-4XL5):2023/02/15(水) 10:21:35.27 ID:pXyH1jzQd.net
中国の農村部はまだまだ貧乏人がいっぱいいるだろ
農村戸籍と都市戸籍とかいう馬鹿な制度やめたら一気に人材流動化するんじゃないの
その前に農業を欧米並みに機械化効率化しないと食糧供給できなくなるかも知れんが

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 11:47:03.35 ID:6Qqg0ynHM.net
氷河期もスレのホワイトも、そういう状況なら国を出なきゃいけなかったんだな
国を出ることを前提に大学に行かなきゃならんかった

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 12:41:20.35 ID:c77flf9Pa.net
中国の生産者人口の減少は10年くらい前から始まってる
もう増えることは無い
今後ブルーカラーの不足は加速する

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ae1-FnZL):2023/02/15(水) 18:07:07.37 ID:HlknPjJI0.net
よっしゃーもっとやれ
グエンが中国いったほうがよくね?ってなる
ジャップのドカチン給料アップ!

総レス数 178
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200