2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

環境有識者「EVも環境に悪い、もう人類は自動車乗るのやめるしかない」 [237216734]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-A+sX):2023/02/15(水) 02:48:21.23 ID:E1g0kHcRM.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
https://jp.wsj.com/articles/the-climate-crusaders-are-coming-for-electric-cars-too-b1af1f18
すべてのガソリン車を電気自動車(EV)に置き換えるだけでは、世界の気温が過度に上昇するのを防ぐのに十分ではない。だから人々は自動車を手放さなければならない。これは、カリフォルニア大学デービス校と「気候とコミュニティー・プロジェクト」と呼ばれる「学者と政策専門家のネットワーク」がまとめた新しい報告書の驚くべき結論だ。

 この報告書は、温室効果ガス排出量を正味ゼロにするという左派勢力が推進する目標達成のために、個人や環境、経済が膨大な犠牲を強いられることを率直に指摘している。進歩派が隠しているきまりの悪い事実は、誰もが現在よりはるかに少ないものでやりくりしなければならないというものだ。自動車の数を減らし、もっと小さな家と庭を選び、生活水準を著しく下げる必要がある。

 問題その1は、EV用電池にはリチウム・コバルト・ニッケルなどの鉱物が大量に必要であり、これらは化石燃料と同様に地中から採掘しなければならないという点だ。報告書は「今日のEV需要水準から2050年を予測すると、米国のEV市場に必要なリチウムだけで、全世界で現在生産されている量の3倍になるだろう」と指摘している。

 こうした鉱物は化石燃料とは異なり、ほとんどの場合、野生動物がたくさん生息し、先住民族が居住しがちな未開発地域で見つかる。報告書は「大規模な採掘は社会的・環境的被害を伴い、多くの場合、影響を受けるコミュニティーの同意なしに、取り返しがつかないほど景観を損なってしまう」と指摘する。採掘は安全に行うことが可能だが、貧困国ではそうなっていないことがよくある。

 問題その2は、鉱物の採掘には大量のエネルギーと水が必要であり、その精製にはさらに多くのエネルギーと水が必要になるという点だ。報告書によると、鉱業は世界の温室効果ガス排出量の4~7%を占める。自動車メーカーは、ドライバーたちが好むという理由で電動のピックアップトラックやスポーツ用多目的車(SUV)の製造を優先しているが、それらにははるかに大きなバッテリーとより多くの鉱物が必要だ。

 EV増産のために鉱物の採掘を増やすと、二酸化炭素(CO2)の排出量が増える。また大気からCO2を吸収している熱帯雨林や未開墾地も破壊される、と報告書は指摘する。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a56-XwtV):2023/02/15(水) 02:49:20.01 ID:6SsFioTI0.net
Z世代は10年先を見ていた・・・?

3 :ゆいにー ◆6tW.6EEAFg (ワッチョイ 1e8f-mefD):2023/02/15(水) 02:49:32.89 ID:fddCwxI/0.net
ここはやはり馬車に・・・

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-2+3G):2023/02/15(水) 02:50:56.68 ID:2kaAOUvba.net
チーニーズは自転車乗れって?w

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa4f-TLeU):2023/02/15(水) 02:51:34.75 ID:FPwBH+FXa.net
老人は集団自決するしかないと言った成田は正しかったね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b0d-rZzi):2023/02/15(水) 02:53:09.52 ID:IP+v7DKI0.net
日のいづる国「やはり水素!水素しか勝たん!」

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eab9-554Y):2023/02/15(水) 02:56:32.69 ID:/LBtIWXO0.net
狭いコンパクトシティに住み自転車で移動か?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4a-prpN):2023/02/15(水) 03:01:17.22 ID:91zRLFNNH.net
2035年にガソリン車禁止 欧州議会が採択 EU内で新車販売不可へ
2/15(水) 0:36配信


FNNプライムオンライン(フジテレビ系)

EU(ヨーロッパ連合)は、2035年にガソリン車などの新車販売を事実上禁止する法案を採択した。

法案は、賛成340票、反対279票の中、ヨーロッパ議会で採択された。

今後、ヨーロッパ理事会の承認を経て、施行される予定。

これによって、二酸化炭素を排出する車は2035年以降、EU域内で販売することができなくなり、対象にはハイブリッド車も含まれる。

EUは、2050年までに、域内の温室効果ガスの排出を実質ゼロにする目標を掲げていて、今回の法案採択は、その一環。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-ZxMY):2023/02/15(水) 03:07:19.79 ID:9jIvJFtza.net
自動車とスマホ無しののんびり仕事に戻るといいんやけどな(´・ω・`)市役所行くの半日仕事とかでもいいじゃん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-w/B0):2023/02/15(水) 03:31:38.01 ID:qeFdGPQf0.net
人間が1番co2作ってる可能性もあるな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a73a-Ja3i):2023/02/15(水) 03:37:22.54 ID:IUXXRfFn0.net
取りあえずハイオクガソリンの税率を10倍にすればいいんだよ
普通の人間は高級スポーツカーなんて買わないし買えない
環境保護が必要なんですよね?
100年後に地球の平均気温が2.3度上がるんですよね?
それなら、ハイオクガソリンの税率を上げて、車の重量税ももっと上げればいい
まさか富裕層の皆様方は、ご自分達が買うものだけは
税率を上げないなんてことは無いですよね?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f336-jFzM):2023/02/15(水) 03:41:01.69 ID:kmX2PVNE0.net
行き過ぎた自然主義だよ
こういう人って結局のところ中世に戻れって言いたいんだろ
そんなの奴隷なしで実現できるわけないじゃん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef95-1g0K):2023/02/15(水) 05:02:44.14 ID:U3zH92Me0.net
WSJ の会員になってこの
記事の続きを読みましょう
特別価格:月額2,954円が今なら297円

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fa2-zh4a):2023/02/15(水) 05:11:26.63 ID:pfA36Ces0.net
「いい歳してチャリ(笑)」「デカいクルマかっこいい…」
こんな価値観こそ古くてダサい、って時代が早く来てほしい🥺

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e34-iuIC):2023/02/15(水) 05:11:59.85 ID:Y6TpNY360.net
こんなこと言い出したら結論は成田が正しいになる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-ZW1s):2023/02/15(水) 05:14:45.71 ID:YZWgYUl2M.net
うん公務員が市民のために人力車やるか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3f67-f5tb):2023/02/15(水) 06:27:34.69 ID:6uyRu3uG0.net
マジレスすると
リチウムは埋蔵量多いので枯渇しない
またリチウムは海水に混ざってるので
海からも採れる
コバルトはコバルトを採掘してはいない
銅鉱石採掘のついでに採れるから高いだけ
専用には掘っていない
またリチウムにこだわらずともナトリウムイオン電池があるので
代替品もあるからリチウム無理だからEVも無理という話にはならない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:08:13.97 ID:24B//tV30.net
なんか昔こういうノリで欧州荒らしまわった集団がいたっけね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a62-t1ev):2023/02/15(水) 13:05:35.07 ID:tlJSss190.net
前々から政教分離を無視している公明党へ異論を持っています
国土交通省(公明党)よ、ハッキングを悪用してるよな
メーカーに丸投げして逃げるな!法律が無きゃ治まらない
自動車のハッキングに気をつけろ!電子制御が進んだ車プリウス等は特に危ない!
マイカーを運転中(クリープ走行前進中)にハッキングされて、いきなりバックギアに入れられ
アクセル全開でバックさせられて(約30m操作不能)衝突させられ事故犯罪者に仕立て上げられた。
自動運転技術が進む昨今、自動車のハッキングに気をつけろ!
すでに老人から免許を取り上げる為にアクセル/ブレーキ踏み間違いと称して事故を工作している(徒党を組むTV局は助長)
海外ではすでに2015年には実際にハッキングされた自動車の映像が在りYouTubeに挙げられており
自動車大手のクライスラーが、ハッキングにより遠隔操作される恐れがある車両140万台のリコールを強いられる程の問題にされている。
自動運転化が急速に進む中、日本政府の対応は遅れている。
実際にハッキングされている映像は、YouTube内 下記スレタイを検索せよ
・How to Hack a Car: Phreaked Out (Episode 2)
YouTube内下記スレタイで判る(YouTube外でも他多数スレ在り)
・【ゆっくり解説】自動運転車とハッキングについて語るぜ
・自動運転車は既に日本でハッキングされている【都市伝説】
・ 自動車「ハッキング」されるとこんなにも危ない自動化する車、高まるサイバー攻撃の脅威
・ 乗用車をスマホで乗っ取り 国内初、ネットつなぎ実証
・警告!これは、車がハッキングされる方法です。ミスターロボットのように。
・乗用車をスマホで乗っ取り 国内初、ネットつなぎ実証

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:21:05.61 ID:dPxLDe/z0.net
割とマジでコムスでよくないか?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef87-D0vN):2023/02/15(水) 22:28:29.88 ID:6u/NGeF+0.net
遠からず上級国民しか自家用車を保有できなくなる日本は環境有識者の理想郷になるかも

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-Sytz):2023/02/15(水) 22:35:26.55 ID:gjq+Ypbqa.net
電車とか好きそう

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0654-ThJB):2023/02/16(木) 02:50:53.38 ID:XL4tDuCb0.net
でもさ、俺も安倍に子孫を殺されたようなもんだからさ、SDGSだので子孫を残せる資産家を悦ばせても損なんだわ。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b80-eQVQ):2023/02/16(木) 04:26:51.64 ID:sF4qE0Af0.net
いつの間にか環境がどうのとタゲそらししてるけど主題は地球温暖化だからな
オゾンと同じで人類史に関わるから
局地的な自然破壊は問題ではない

総レス数 24
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200