2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

嫌儲民「35才で株含めて資産4000万ですが何か?」⇨親の遺産でしたw [416465169]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:05:22.96 ID:TU8jlSQ/p.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
http://www.tintin.jp

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:05:36.97 ID:TU8jlSQ/p.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
35歳で純資産4000万円って、結構すごい???
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676412669/

18 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a706-FM3x)[] 2023/02/15(水) 07:15:08.44 ID:qssJJm3H0

http://img.5ch.net/ico/anime_giko11.gif
>>10
祖母の遺産というか生前贈与
二十歳の時点で1500万もらった

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:05:50.29 ID:TU8jlSQ/p.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
死ね死ね死ね死ね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:05:59.39 ID:TU8jlSQ/p.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
なんだこいつ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:06:22.80 ID:/J8qxCkna.net
まあまあスタンダード

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:06:29.72 ID:TU8jlSQ/p.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
やっぱこの世て不平等だわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:06:59.13 ID:hrQXhYYMa.net
35で親死んでるなんてつらいだろ
ネットでイキるくらい許してやれ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:07:21.15 ID:KYGmty5kM.net
>>7
🤔

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:07:49.26 ID:yfYR7kVY0.net
親が金持ってて何でもしてくれるってだけでステータスじゃね?
そんな人ばかりじゃないからな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:07:50.80 ID:KehiXkxM0.net
親の遺産で4000万程度なら嫉妬する必要ないだろ😌

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:09:11.48 ID:tXe31+zr0.net
アホくせえ中身のねえガキくさいイキリレスが多すぎ
最近のしょうもないユーチューバーの収益のがよっぽど気になる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:09:57.13 ID:VmkQFC6fM.net
すげーじゃん。
実家を売り払っても2000万いかないだろうな。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:10:02.13 ID:oHsDUlPRM.net
俺30代後半で年収1000万円超、資産5000万円くらいだけど
家持ち、妻子持ちで嫁のを含めると+1000万円くらい(推定)

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:10:05.79 ID:eRY7h6VCp.net
ワロタw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:10:20.77 ID:icVV5xuda.net
>>7
😅

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:10:56.08 ID:icVV5xuda.net
不動産入れていいなら余裕でしょ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:12:33.05 ID:lrxDAQldM.net
親の財産でイキってスレ立てんなよ恥ずかしい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:12:41.93 ID:SgVW069S0.net
そもそもいい話にしろ悪い話にしろこいつは1から10まで全部作り話だから
いちいちレスつけたりましてやスレ立てまでしちゃうとかガイジの極み

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:12:55.76 ID:dF/rjwJ0M.net
遺産だろうが稼いだ金だろうが盗んだ金だろうが全部同じ価値だけどな
お金ってのは理不尽なものなんだよ、そんなものに心を奪われては駄目だ
お布施して清めなさい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:14:44.26 ID:XMW6lgMuM.net
この15年やってたらそれくらいになるだろう
才能がなくてもね
幸運なのは祖母が金持ちだったこと

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:14:59.17 ID:ZaNhrIkB0.net
不動産あるなら余裕だろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:15:19.59 ID:+BraigNz0.net
ジャップ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:16:47.72 ID:RErz/O0E0.net
贈与税って110万以下だっけ?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:17:07.33 ID:ExSzbZky0.net
こんな上には上がいる世界で何を自慢したいんだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:17:50.57 ID:Fov3eovW0.net
オレオレ詐欺は合法化するべき
金持ちの本当の子供だけ金をもらえるのはアンフェア

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:19:54.91 ID:Cj8/ciSh0.net
自分で稼ぐより遺産で貰った奴の方が、遺伝子で優秀な可能性があるから羨ましいよ

親が貧乏で、運良く稼げましたなんてのは逆に虚しい
失うのも早い

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:22:18.41 ID:eRY7h6VCp.net
>>26
運とかねえよ
運とか言ってるのが貧乏人のバカっぽい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:23:04.92 ID:00Wt4H7c0.net
日経平均8000円ぐらいのときに1000万円ぐらい投資してたら
普通に4000万ぐらいあってのおかしくないわな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:24:57.00 ID:gs5OuOOm0.net
遺産だろうがなんだろうが金は金だ
35で一文無しよりはるかに良いだろう

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:25:34.16 ID:MCBL8Slw0.net
実は俺も親からの贈与で3000万もってるよ
自分で稼いだ金じゃないからリアルでは誰にも言わないけど
黙ってるだけで貰ってるケンモメン結構いそう

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:27:13.64 ID:XWgEicxY0.net
普通の奴が車買ったり家リフォームしたりする中でそれを種に資産倍増させてるんだから大したもんだよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:28:02.68 ID:DTi97Rbd0.net
>>7
むしろ親の介護考えなくて良いからラッキーだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:28:34.33 ID:tXe31+zr0.net
むしろ売って金化してからほざけよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:29:42.01 ID:jj8fDbpL0.net
相続税100%でいいわ
 

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:29:48.64 ID:xrHZSDtea.net
贈与されてこれは少ない
負け組やわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:32:20.34 ID:WprDjrY4a.net
親じゃなくて祖母じゃん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:33:47.82 ID:MWZNjQw+0.net
親からもらう相続の平均が関東で4000万円
珍しくともなんとも無いから
みんな貰ってるけど誰も何も言わないだけ
https://i.imgur.com/XkxGyiP.jpg

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:34:43.26 ID:pYb4Ks4Ar.net
>>28
あの絶望感の時に1000万突っ込めるのはなかなかいない。
当時はそんな感じだった

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:34:49.52 ID:1bW0sgWHa.net
金ではないが大東建託二棟と家一個と大量の着物はもらった
あと自分名義の生命、終身保険

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:34:50.36 ID:/uv+kWBIr.net
お前ら贈与や相続でそんなにもらえるの?
やっぱり日本って豊かだわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:35:19.16 ID:9qnDPhCA0.net
本人が知らないところで孫名義の通帳作って入れとくのダメなんだよな
本人が了承しないと贈与にならない
1番いいのは700円払って贈与契約書に確定日付のハンコを押してもらうこと
俺も貰ったけど税務署どうなってたんだかわからん
滅多に来ないという、税務調査が来たけどお咎めもなかった
会計士雇ってたから上手くできたのだろな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:35:47.02 ID:5sFQYxYW0.net
出番だ、ルフィ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:37:13.65 ID:XMlQZ/gHM.net
>>30
遺産ってどう使えばいいと思う?
自分で稼いだ金じゃないから使いたくない気持ちが強い。
嫁に使わせるのもおかしいし。  そのまま子供に相続されて税金だけもってかれそうだ。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:37:18.33 ID:A/ViEn7l0.net
ワイは44歳現在で27300万円やで
35歳の時だと2014年やから同じ2月末やと3854万円やな
まあ大体ワイと同じペースやな
ちなみに当時は親と同居してた分上乗せされてるくらいやな
株の儲けは1221万円らしいから2663万円で年200万円ペースかな

ちなみに相続はないな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:38:33.00 ID:MWZNjQw+0.net
そうじゃなきゃ結婚した若い夫婦がマンション買ったりアルフォード乗ったり出来る訳無いだろ
みんな言わないだけで親から貰ってんだよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:38:48.97 ID:U9JkdGPXM.net
>>43
子供の習い事や学費でええやん
一生の資産

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:39:42.82 ID:SLVU4zfjM.net
>>44
おっちゃんやん

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:42:03.34 ID:MWZNjQw+0.net
相続の平均が3200万円
不動産と現金がほぼ半分
株は意外と少ない
https://i.imgur.com/Qachqtd.jpg

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:42:09.11 ID:A/ViEn7l0.net
>>47
35から9年で2.3億円増やしとるのが鍵や
お前らで超えられるかな?
あと35もおっさんやぞ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:43:47.24 ID:QnFgHbG3a.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
そんな増やしてどうするんや?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:44:41.83 ID:A/ViEn7l0.net
>>50
ワイは100億円オーバー目指しとるからなガチで

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:44:54.44 ID:U9JkdGPXM.net
150万なら400万になってもおかしくはないということだ
少額投資を否定するやつはこれが見えてない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:44:57.21 ID:mOBhFIHOd.net
>>45
夫婦正社員共働きなら30でも世帯年収1000万を余裕で超えてるんだが
この層がタワマンとかを買ってる主力だぞ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:45:07.63 ID:QnFgHbG3a.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>51
オーバーしたらどうするんや?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:45:24.16 ID:VB4cO6SLa.net
相続税どうなってるか?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:46:57.06 ID:xL31BQbEM.net
ワイも1億入ってくる予定まぁ2人兄弟やから半分か
毎年110万貰ってる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:47:09.28 ID:zF7KAsq10.net
首​都圏の​最​底​辺​、ダ​埼玉​(別名​ウ​​ン​​コ​​臭​​い​​玉)の特​徴


ダ​サい​、恥​ずかしい​、カッ​ペ​、ゴ​ミ​、カ​ス​、ク​ソ田​舎、負​け​組、災​害​に弱い​、治​安が​悪い​、民​度​も低い​、ケン​モ​メン​がたくさん​住んで​る

http://imgur.com/SakWbOi.jpeg
http://imgur.com/ibagwRp.jpeg
http://imgur.com/f4uXiEV.jpeg
http://imgur.com/VA0fi0E.jpeg

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:47:46.17 ID:CN7nNAl4M.net
これどこにw要素があるんだ?
もうそいつの金じゃん

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:47:50.64 ID:Kjv5XhsDa.net
こどおじ4年で1400万が限界や

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:48:20.92 ID:QnFgHbG3a.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
こっちがおっさんになってから相続してもあんま意味ねえよな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:48:43.18 ID:4LDmi8UIM.net
>>40
平均3000万超えてるよ中央値も1500万超えてるよ

そら1200兆円の個人の預金がある国やぞ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:49:10.37 ID:gpCD2fxn0.net
10年で無くなるよその資産

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:50:47.51 ID:QnFgHbG3a.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>40
合計で5000万くらい入るらしいけど
兄と揉めたくないというのが先だわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:52:54.65 ID:Eqp07g0A0.net
父親の借金(トラック購入費用)を肩代わり(その後、会社を火の不始末で全焼させて倒産、火災保険なし)
爺が残した旧法借地権の土地+建物は再建築不可の負動産、別名ゴミ
地代年10万払い続けるのは馬鹿らしいので解体費用150万+残置物処理20万+庭木伐採に30万かけて地主に返還した

遺産どころか余計な出費を強制させられた俺に謝れ
親ガチャ大失敗だぞ
学士号すら自分でバイトして学費を稼いで取ったからな
親は何もしてない、仕送りもなし

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:53:14.42 ID:F5OXhy650.net
いいなーうちの親なんてリボ払いの残高200万に住宅ローン付いて貯金ゼロだよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:55:07.99 ID:07n8rVUyM.net
>>60
老後のために貯めてんじゃないの?
おっさんで働けなくなってきたところに遺産でもありがたいじゃん
若いうちにもらってたらなんなん?遊びで使って後悔するだけでは?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:57:05.64 ID:CDWjQLlw0.net
>>40
俺らの親の世代はそりゃ豊かだろ、バブルに片足突っ込んでたし終身雇用で給与は右肩上がりだったし
うちも例外なく割と裕福だわ親はな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:57:56.14 ID:QnFgHbG3a.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>66
老後の蓄えなんて自分でやってるからなあ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:59:16.41 ID:07n8rVUyM.net
>>65
俺もこれに加えて自営だから最低年金
保険も掛け捨て
無年金賃貸とか下もいるとはいえ自己破産と隣り合わせという恐怖がないから借り物もってない方がましかもな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:00:31.47 ID:07n8rVUyM.net
>>68
その他に貰えたら別によくない?
俺や上のレスみたいに負の遺産でもなしに

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:05:56.99 ID:fFcxCFBH0.net
まあいうて4000万も持ってれば余裕が違うだろう

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:07:04.84 ID:Eqp07g0A0.net
親ガチャSSRだと0歳から18歳になるまで毎年110万贈与してくれる(その都度、贈与契約書を作成して公証役場で確定日付も取る)
子供は18歳になったら自分で証券口座を作る
18年分の110万贈与、合計1980万を使い、NISA枠上限までS&P500で埋める(岸田NISAは年360万、上限1800万なのでそこまで積む)
残った180万は適当な暗号資産に投資

こうすることで30歳までにFIREできる資産がたまるだろう
S&P500のNISA分は1800*1.09^10=4261万2546円になる
180万の暗号資産は10年もすりゃ20倍の3600万になってるだろう(税金が勿体ないので含み益のままHODL)
合計7861万円

あとはトリニティスタディの4%取り崩しルールで十分生活できるだろう
30歳 7861*0.04=314万4400円/年
40歳 7861*1.05^10*0.04=512万1896円/年
50歳 7861*1.05^20*0.04=834万3029円/年
60歳 7861*1.05^30*0.04=1358万9916円/年

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:07:54.96 ID:2JKi3byA0.net
>>7
親じゃなくて祖母の生前贈与らしいぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:09:28.89 ID:2JKi3byA0.net
>>30
貯金スレでイキってるケンモメンにありがちなこと
自分で稼いだ財ではなく親の遺産をもらっただけ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:10:48.00 ID:XMlQZ/gHM.net
>>72
苦労した分知識武装出来てるじゃん。
それお前の資産やろ。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:11:46.73 ID:AWQrP+/Y0.net
>>27
あるに決まってんだろ
世の中なんでも半分は運だ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:12:13.09 ID:KFYq1LSTM.net
カワイソーって弱者に金流さないとね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:13:40.31 ID:A/ViEn7l0.net
>>72
ワイ40歳でFIREしてるけど
別にNISAとかいらんし
4%ルールとかなんも知らんアホが言ってるだけやから気にせんでええであれ
40歳のとき11305万円で退職したが4年経たずに2倍以上になったしな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:15:07.60 ID:HlknPjJI0.net
給料自分と変わんねーはずなのに謎に一軒家建てたり高級車乗る奴いるじゃん
あれこれ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:17:26.52 ID:SW/ySTLA0.net
遺産あるやつ羨ましいわ
うちなんてその3倍はあったのに爺が全部使い込んで実家も負債になってるぞ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:18:25.31 ID:UcZ504fN0.net
>>1
自分でレスして
自分でスレ立て

いっぱい伸びて良かったね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:20:17.74 ID:3iqyTw6b0.net
俺24で父親の遺産1500万あるけどどう運用すればいいんだ
とりあえず全部金利0.7%の定期に預けてるけど株でも買おうかなって思ってる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:21:49.96 ID:w7GoBYgv0.net
んーこういう事ってあるよね
あの資産自慢の人も蓋を開ければこれなのかも知れないな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:22:36.47 ID:VB/z8VbO0.net
まぁちゃんと増やしてるからいいんじゃね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:25:25.53 ID:y7ptUeNJ0.net
政治家とか死ぬまで親の資産と遺産で生きてるだろ

86 :ぺこ太郎 :2023/02/15(水) 09:28:45.54 ID:vIOdvduLa.net
まあでも60歳とかになって4000万円相続するよりも、35歳で相続した方が圧倒的に有利だよな

家買って一生家賃タダでもいいし、アパート買って月々15万円くらいの不労所得にしてもいい
早慶ひっかかるくらいの学力があるなら帝京の医学部にでも行って医者になってもいい

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:29:17.18 ID:Yb1xL1n9M.net
>>41
孫正義の通帳に見えた

88 :ぺこ太郎 :2023/02/15(水) 09:32:25.88 ID:vIOdvduLa.net
>>82
3-5%の高配当を30万ずつくらい50銘柄かっとけ
銀行10、商社10、インフラ10、通信10、その他10あたりで聞いた事ある会社で組んどけば潰れることはない

海外株は税金の問題でマイナスだから、金が余らない限り買う必要はない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:32:30.87 ID:Yu0rnSPtM.net
てか氷河期世代の相続なんて両親が普通なら家込みで最低5000万はあるだろ
祖父母となれば億ありそうだけど相続人も多いしな
Z世代は相続始まる頃は悲惨なことになってそうだけどw

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:33:50.62 ID:VzDbrk3r0.net
>>82
500万現金
1000万を来年度からの新NISAで全部オルカン
俺ならそうする

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:36:13.12 ID:/yrzzMRbd.net
>>78
たまたま直近10年の株価が良かっただけじゃん

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:36:29.41 ID:Ztl6hksf0.net
>>65
うちの親は会社潰して何処かに蒸発したから、もし相続したら-3億円くらい手に入る

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:39:03.02 ID:QqWwpoZn0.net
タンス預金ならまだまだあるぞ ドン

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:40:28.35 ID:HQfSp0pu0.net
>>37
中央値は2500万だろ😂

意外に四国の人って持ってるんだな
北海道は農地多そうだから分かるが何だろ?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:40:31.87 ID:NEophyJPH.net
>>37
それ言い出したら普通の大人は働いてるんのに、ケンモメンは無職ばかりなんだけどw
普通自動車免許でマウントとれる板だからなー
マウント取れるところだらけの底辺板

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:42:09.64 ID:Ge5nGFXEa.net
>>91
ワイは2005年に株を始めており2006年からずっとバイアンドホールドスタイルだ
それはリーマンショックの時であっても同様だ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:46:10.12 ID:KzmiGmYc0.net
教えねーよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:19:32.15 ID:X+/KaKlM0.net
これくらいの奴なら世の中に結構ゴロゴロいそうだよな
生まれた時から1000万以上の格差がゴロゴロしてるのに
格差は大した事ない、努力努力ってバカみたいだよな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:20:53.47 ID:LWiKTgHR0.net
>>98
ぶっちゃけ知能がもたらす格差に比べれば生まれたときの資産額なんて誤差やで

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:21:42.49 ID:LU5nW2z+0.net
金持ちになる最も確実な方法は、金持ちの親のもとに生まれること

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:22:46.12 ID:W1B+W+ZF0.net
英一郎予備軍多すぎw

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:23:54.88 ID:LU5nW2z+0.net
>>99
遺伝って知ってる?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:33:36.33 ID:kbrNIg5Xd.net
年収そこそこあるのに無駄遣いで全然たまらん

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:34:50.24 ID:kbrNIg5Xd.net
>>76
ある程度実力がないと運もこないわ
まじで貧乏なやつって人柄が終わってて親切にされない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:35:22.13 ID:wvGpqRjqM.net
嫌儲って日頃は「他人のふんどしで儲けるのがー」って言ってるけど、こういうスレが立つと妬みで攻撃するから本性がわかるよね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:37:50.82 ID:mO+M1Je10.net
>>102
こういうアホが「親ガチャガー!」って喚いてるんだろうな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:40:08.69 ID:lJ24GOErd.net
全く遺産の話とかないな、俺もう48だけど

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:49:03.49 ID:4OrJyuWI0.net
>>101
英一郎は高等遊民だからな
https://i.imgur.com/4W2r6nk.png

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:52:16.52 ID:m+xk5sUp0.net
>>55
一人っ子でも3600万までは非課税だから手持ち4000万なら非課税率が濃厚

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:53:52.70 ID:VMqLs2PLM.net
障害者だと特別贈与信託がある
6000万まで贈与税相続税なしで贈与できる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 11:05:10.02 ID:2JKi3byA0.net
>>110
マジで?障害者だから助かるわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 11:07:43.23 ID:NMHFvdpea.net
何でネトウヨを嫌儲民といいかえてるの?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 11:09:22.24 ID:dvgNJjSF0.net
不動産含めるなら都内住みなんて全員クリアだろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 11:11:14.56 ID:bYkxMSyha.net
羨ましい話だわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 11:13:01.16 ID:+SpNMizm0.net
定年前の世の中の小金持ちの95%以上は相続だよ。
定年後になると、退職金で小金持ちがちょっと増えるw

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-Nbfr):2023/02/15(水) 12:00:09.62 ID:e01aGZxm0.net
嫌儲って底辺生まれ底辺育ちのふりしてるけど裕福な親の元で育ってるやつ多いよな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff44-AGj8):2023/02/15(水) 12:21:41.85 ID:3bu+YA2m0.net
31でもうじき4500万に届く
円安様々やで

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra3-ri7/):2023/02/15(水) 12:24:48.35 ID:pYb4Ks4Ar.net
>>40
デフレマインドで煽りまくったからジジババ全然使わないから溜め込んでるのは間違いない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMaa-WUlq):2023/02/15(水) 12:31:36.46 ID:uGsoHzjOM.net
親ガチャ成功してるのに、やる事が嫌儲でマウントって…
オツムの方にも投資するべきだったな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdaa-Rofy):2023/02/15(水) 12:33:27.06 ID:FBVNqWGNd.net
無能ケンモじじゃ資産運用なんて出来ず目減りするだけなのに
意味のない遺産だよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83d2-FnZL):2023/02/15(水) 13:10:31.76 ID:AhpejtlS0.net
親の遺産だろうが自力だろうが同じ事だろう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b8f-ALZD):2023/02/15(水) 13:17:08.19 ID:JmjZfC4j0.net
母方の爺さん亡くなって母がもう亡くなてるからほとんど交流ない叔父から「書類上の手続きだけだから」みたいな感じて相続放棄の署名くれ、分割するからってって言われたから財産目録くれるまで署名しないってゴネてみたら1000万円ちょっとはいったな
当時は純粋だったから気変わらんうちにもらっとこってすぐ決めちゃったけど誤魔化されてて弁護士に頼んで厳密に遺産分割協議したら良かったと後悔しかない

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ba2-Y9sV):2023/02/15(水) 13:36:10.01 ID:f7HmuT2C0.net
ワイ実家も相続
持ち家vs賃貸スレ見る度にニヤける
貧乏モメンよ、羨ましいか?wwww

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:15:58.48 ID:RCcb2yPmd.net
つうか親から35まで年々資金援助してもらえる環境がチート。
本人の才能ではないが産まれた家がよかったとは思う

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:37:54.62 ID:fTr7ddB9a.net
>>116
それが普通だった
無職だめ板?とかいうところからガチ底辺がアニメ好きの嫌儲に流入してから
おかしくなったらしい

学生時代のお小遣いみたいな流れのスレでお小遣い制度がなく欲しい物があれば
必要なお金を出してもらえたとレスしたら叩かれて怖かった
現在両親は中学校教諭(父校長母教頭)
祖父は某土建の社外取締(戦争で衛生兵やって帰還後は小学校校長→役場主任)
祖母は普通の農業
俺株ニート兼農業の手伝いでよくある一般家庭だと思ってる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:47:15.51 ID:KYiEMkExr.net
クソ田舎すぎてまともな財産ないわ
無駄に広い家、田んぼと畑、山と大量の不動産
価値がないどころかマイナス

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:40:38.30 ID:1qB8LBxq0.net
>>122
すっとぼけて相続放棄にサインして家裁から呼び出し喰らえばよかったのに
余っ程のことがない限り負債超過してない相続放棄なんて認めないからきっちり財産の査定を入れられたのにな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:30:27.56 ID:N/4KCCsa0.net
今年34だが資産4000万超えたわ
一人暮らしだけど、就職してからずっと社宅に住んでるから家賃ほぼ払ってないから生活費は年間100万程度
隠キャだから交際費ほぼゼロ
大学の学費は全部親に払ってもらったのと遺産相続は祖母から生前贈与でもらった200万のみ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 20:16:26.11 ID:K5UtCm7S0.net
独身なら普通
結婚して子供いて家買って頭金払った後でこの金額ならすごい

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 20:24:52.12 ID:Eqp07g0A0.net
>>108
親名義のクレカ(家族カード)の支払額でドヤリングするという発想が凄いと思った

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 21:37:47.48 ID:ucTjptM50.net
親から山もらって負債かと思ったのに木を売ったらめっちゃ儲かったわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 21:44:57.57 ID:34qZFZVc0.net
配当太郎とかいうクズもなんとかしろ
またあらたな詐欺師風情の登場って印象

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 21:46:54.89 ID:phamFauU0.net
祖母の遺産20万しかないわ
もう使っちゃったけど

貧乏はつらいね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 21:48:11.63 ID:phamFauU0.net
>>72
こういうので大金持ちの鳩山を担いでる左翼はおかしい

右翼にくしで金持ちを当てつけで担ぐわけだが

あてつけでバカかつぐわけだからバカなんだ

もっと頭使え

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 21:52:43.04 ID:NtuyehwJ0.net
結構そういうの多いやろ、わいももろて増やしてるしな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 06:00:50.52 ID:z4KjiN3o0.net
親ガチャ資産家についてばっかりだな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 07:57:43.90 ID:w43RMRlt0.net
>>151
家と現金はいらんから
任天堂2000株商船三井2000株くれと言ったら
死ぬの待っているのかよ
と言われた
株は母か弟がもらうらしい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 10:18:21.65 ID:cYmR2OcR0.net
やっぱ核戦争起こさんと格差無くならんな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 15:01:21.30 ID:jQ5ACusq0.net
>>99
教育格差の方がでかいわな
アフリカの貧困家庭に天才が生まれても殆どは埋もれて終わるだろう

総レス数 139
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200