2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「年利48%」の投資話は明らかに詐欺なのわかるけど、悩むラインってどのくらいだ?10%前後か? [928194223]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:15:48.84 ID:MkaUESQjM.net ?DIA(112235)
https://img.5ch.net/ico/telehoman_2.gif
「年利48%」信じ残った借金200万円 いい生活夢見た若者の現実:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR2G4RFZR2FUTIL00G.html

LTMCは40%ぐらいあったらしいけど

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:17:32.16 ID:qlVrEo8b0.net
他人に任せて失敗された日には怒りでどうにかなるに決まってるから、自分で勉強して自分で始めるわ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:18:45.47 ID:TOh4oz8qd.net
情強なら三井商船か日本郵船の株買って年利17%ゲットやな
なお株価が下がることは考えないものとする

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:20:29.53 ID:oHsDUlPRM.net
配当利回り10%超なら普通に株であるだろ
ずっと続くかというと…だが

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:20:39.77 ID:8DPiGXY8M.net
>>3
郵便屋さん儲かっとんのか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:21:41.89 ID:42zWf4im0.net
手数料9%計算で

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:22:08.92 ID:WDba+eM10.net
商船三井の株ですげえいい思いさせてもらってます

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:22:32.90 ID:hJ67bOpKr.net
元本保証

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:23:25.98 ID:eRY7h6VCp.net
他人に勧めてくる時点でおかしいやん
バカでワロタw

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:23:54.67 ID:5CoUOc63a.net
2%以上は詐欺です

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:25:34.65 ID:Asw7kR1l0.net
丸紅を740円で買ったんで、配当利回りが10%超えたわ
ありがたい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:26:01.56 ID:Us9i9A4K0.net
8%

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:26:18.73 ID:eRY7h6VCp.net
マジでバカって何%だからおかしいとかおかしくないを基準にしとるんかな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:26:27.28 ID:OWbRwekn0.net
20%

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:26:42.74 ID:dpBsWX/U0.net
どうせ引っかかるやつはアホなんだからそのまま年利48%でええやろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:26:49.98 ID:P0S41V9B0.net
国債以上の利回りでリスク無いって言ってるのは全部詐欺

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:27:25.82 ID:/HArpwAL0.net
5%辺りでほぼ詐欺

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:29:05.99 ID:IdpicelLM.net
値の大小よりもハッキリ数字で出してる時点で相当ヤバい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:29:12.34 ID:Az/efYx70.net
長期間の経済成長の割合から乖離してるようなものは短期でその年利で儲けられても長期間では暴落を食らって結局トータルでは平均に落ち着くだろ
むしろアクティブ運用なら手数料でパフォーマンスが落ちるまである

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:29:29.56 ID:4k316Mq9M.net
0.3%かな、損益込みで

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:30:07.45 ID:4k316Mq9M.net
>>20
間違えた
損ありで

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:30:47.84 ID:DwiZprkW0.net
全部詐欺まともな投資話なんて来ない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:31:10.15 ID:RErz/O0E0.net
3
米インデックス以上はない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:31:24.91 ID:4k316Mq9M.net
>>17
国絡みでリスクありってあってこっちに自由度が少ないやつ全部そうだと思ってる
ワクチン

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:32:08.11 ID:TdFuMLsU0.net
>>23
米国債は詐欺だったか…

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:33:56.01 ID:4k316Mq9M.net
為替リスクで機会自体すれ違うのに外国株買うやつってすごいわ
どこの銀行使ってるんだ?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:34:35.20 ID:srnejIl0M.net
俺の持ってるやつだと
SOXLだけが超えてる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:35:15.62 ID:srnejIl0M.net
スシローがあと4%で超える

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:36:10.03 ID:srnejIl0M.net
全体ではマイナス2%

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:37:48.31 ID:TdFuMLsU0.net
>>26
ジャッ株は1単位あたりの投資が大きすぎて無理

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:37:51.06 ID:nA0ohdZ50.net
株で年利5%余裕!って言ってる奴らは遠からず詐欺にだまされそうだな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:38:01.32 ID:4k316Mq9M.net
>>19
所詮オーナーでも胴元でもなけりゃなんでも「消費者」だよな
最近捕まってた詐欺も無人島買わずに投資ギャンブルに他人の金ぶっ混んで、勝ててりゃ企業、負けたらやや詐欺
銀行もやってること同じでしかないのに払えなきゃ犯罪者だもんな
利息0.001とかほぼただで他人の金借りてるようなもんですわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:39:50.50 ID:5uB5xzkh0.net
JEPIが10%超えてるやん

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:40:06.27 ID:5B2/AZFe0.net
米株インデックスでも30%40%行く時はあるからな
平均ではないけど

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:40:24.06 ID:7NDkhTzd0.net
10%でも安定して出し続けるのは難しい
他人の金運用して手数料取って利益出すならなおさら
まあ何%でも自分で考えて妥当かどうか判断しなきゃダメだけど5%より上はほぼ現実的じゃないよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:42:40.16 ID:yT6lTsM1a.net
株以外は全部詐欺でいいよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:43:04.02 ID:dcePEFXA0.net
5%やな
それで5%なら自分でやるかになるから結局アクティブ系はやらん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:43:20.42 ID:pPbGzN/TM.net
営業や勧誘かけてくるやつは全て詐欺師

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:44:59.37 ID:FbDPVWAm0.net
株にしても儲かってる時だけ殊更に大騒ぎしてるだけで
負けた時は黙るか匿名で自虐するだけだから

あんまりネットの儲け話を間に受けない方がいい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:45:49.58 ID:6aC8e4AE0.net
可能ですよ、仮想通貨ならね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:46:08.61 ID:42zWf4im0.net
予め手数料を含めて計算しろよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:46:42.71 ID:bazkF5qu0.net
>>39
これな。
世界的に有名な勝ち組投資家でさえ負ける時はあるし、勝ち続けているという前提はほぼありえない。
そして勝った時にリターンが大きいというやり方の人は負ける時はけっこう手痛くやられているはず。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:47:08.38 ID:0QKj6kls0.net
一般人レベルだとネット証券、ネット銀行で買える商品を自分で選んで買う。それでもダメなときはダメ。
完売したみたいだけど楽天モバイル債がどうなるかは見ときたい。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:47:14.55 ID:U9JkdGPXM.net
何%かといえば10%くらいありうるが、
そのリターンが出る根拠とリスク説明が重要だわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:48:37.90 ID:9XlUYmWS0.net
おまえなんかに持ち掛けられる投資話はほぼ詐欺だ
さらに元本保証言われたら絶対詐欺

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:52:04.10 ID:USEKDcy30.net
sp500以上の利回りは信用しない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:52:34.26 ID:KLVpxnc/M.net
月利4%と書いた場合は月に4%を意味するので「=年利48%」ではない。
4%に増えたものが翌月さらに4%増える。
60日後は100→104→108ではなく
100→104→108.16。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:55:20.53 ID:aCb2jT9Sa.net
サラ金とかクレカの年利が10-15%とかだっけ?
まあこれ超えたらおかしいよな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:56:24.52 ID:ZaNhrIkB0.net
1%以下じゃないと
短期的にしか儲からんかな~と思う

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 08:58:20.33 ID:cTGrhvnD0.net
株というのは基本的に分散してリスクヘッジするものだから
積み立てNISAだろうが天才トレーダーだろうがそこは変わらん
「平均して」どれだけリターンがあるかが大事。
平均を使わずにリターンをアピールするのは全て詐欺

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:05:33.51 ID:Bfm1U0tj0.net
Rule of thumb:

Any "asset" offering a yield 5% higher than 10Y yields is either insolvent or a fraud

Any "asset" offering a yield 10%+ higher than 10Y yields is a ponzi scheme

https://twitter.com/zerohedge/status/1559935780822335496
(deleted an unsolicited ad)

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:10:08.44 ID:e+21xJH2M.net
4%くらいじゃね?
ジャンク債が混じらないギリギリってと

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:14:13.42 ID:O5mWzdCXd.net
株式のリスク(リターンの標準偏差)はおよそ24%でリスクプレミアムは4%だからこれを基準にしろ
ドル円のリスクは11%だから実はFXは株よりもリスクが低くなる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:14:46.63 ID:Eqp07g0A0.net
>>34
米インデックスはGAFAMのおかげよ
S&P495のパフォーマンスはTOPIXと大差なし
S&P5(GAFAM)が凄いだけ

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2009/11/news032.html
https://image.itmedia.co.jp/l/im/business/articles/2009/11/l_kssp1.png

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:20:10.90 ID:MWZNjQw+0.net
楽天債権
年利3%

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:20:21.51 ID:BTkgCHrk0.net
「みんなで大家さん」くらいがギリだと思う

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:22:30.57 ID:S7A5sK4r0.net
FTXとか言うところは5%で飛んでった

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:23:24.34 ID:yy8qGCuzM.net
年利5%でも駄目な物もある

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:24:00.44 ID:+1zaIQ7TM.net
変なとこでするからこうなる
大手銀行の窓口のお姉さんに相談しよう

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:24:36.25 ID:VB/z8VbO0.net
まずお前にその話が来た時点で99%詐欺
自分で色々吟味して探してきたの以外はゴミ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:24:45.87 ID:E5+Jo8YJM.net
単年ならともかく毎年5%

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:27:24.04 ID:VB/z8VbO0.net
まずリスク資産なのに保証とかそういう話が出てきた時点でない

63 :sage :2023/02/15(水) 09:29:24.76 ID:O5mWzdCXd.net
>>54
株価だけをみてパフォーマンスを測るアホ
その理屈だと低パフォーマンスの証券にレバレッジかければ高パフォーマンスになるんか

64 :sage :2023/02/15(水) 09:36:45.87 ID:O5mWzdCXd.net
投資詐欺はまったくの無知よりも投資を少しかじって知ったかな>>47みたいのが騙されやすい
とりあえず投資を始めるならウォール街のランダムウォーカーでも読んどけ
本格的にやりたいなら新証券投資論を読め

65 :ぺこ太郎 :2023/02/15(水) 09:38:52.31 ID:vIOdvduLa.net
ARCCとかもう買えないもんな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:42:43.20 ID:Wcoq6NRb0.net
不動産は上手くいきゃ10%ってとこだな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:56:48.00 ID:2MwpooRYa.net
簡単手軽で5%超えたら疑うわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 09:59:36.36 ID:AIk2LLdD0.net
5%超えたらハイリスクか詐欺だと思えばいい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:03:19.74 ID:0QKj6kls0.net
持ちかけられた投資話ってことではないが今限定でいうとトレカは儲かる確率がかなり高い。いつまでかは知らんけど。
もう少し経つと儲けるだけ儲けた人達はいなくなって被害が出ましたみたいなニュースが出てくる。大体どれも同じパターン。繰り返す。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:03:57.87 ID:pt9/3UMW0.net
みんなで大家さん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:07:07.78 ID:nZvqKHtf0.net
年利5%で詐欺あったな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:10:31.94 ID:64BxEnk20.net
友人から持ちかけられる系の金に関する話は全部詐欺やぞ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:11:24.76 ID:3ekOsQ4a0.net
配当株を選ぶ基準は
○○を○○でやってる企業です
詳しくは当サロンにてお教えいたします

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:13:24.18 ID:qMuHt96L0.net
UFJで運用してる友達いわく
数億もらって数%、が安定して保証できるラインって言ってた

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:20:13.17 ID:FzxY0Tc9M.net
みんながひっかかってる詐欺とかって月利の場合が多い印象

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:21:42.20 ID:gNraSfRJa.net
国債金利0.5%を超えたら詐欺だと思っていい。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:22:40.24 ID:dYzBMMG0d.net
転売なら割と普通にあり得るだろ
ギブソンのカスタムショップとかアホみたいに値上がってて笑うわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:28:13.83 ID:Odkuu/R+M.net
>>76
つまり米国債は

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:30:52.04 ID:TFnd42Var.net
>>54
そら成長してるの抜いたらそうなるだろ
だからなんだよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:33:20.09 ID:N2bxwsZH0.net
こんな話に引っかかるのはさすがに知恵遅れだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:46:45.29 ID:UgT61I6X0.net
投資はリスク商品だからいつ誰がやっても損する可能性があるわけで
1%でも確実にもうかるって時点で100%の確率で詐欺だから

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:57:22.67 ID:nx3DUqSFM.net
FXだと複利は無理ゲーだけど
年単利だったら48%可能なんだよ

何で48%止まりなのかというと
度重なる損切り+コツコツドカンのせい
(これらは100%避けることはできない。断言する)
大晦日に48%取れてればOKと考える

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:58:49.04 ID:/yrzzMRbd.net
QYLD

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 10:59:25.08 ID:abRq6g/20.net
オルカンと比較して怪しく感じたらやめとけ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 11:00:44.32 ID:6MTQiI9+0.net
月じゃなくて年利4%とかならあり得るって感じじゃないの

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 11:00:54.80 ID:abRq6g/20.net
>>39
このスレで商船株の利回りで自慢してるやつとかだな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 11:01:51.60 ID:mOTM2P7R0.net
10%なら私募ファンドで普通にあるが、確定利回りや元本保証なら詐欺

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 11:02:48.24 ID:B/38MFPZ0.net
10%とかありえるけど保証はできないよね
っていうかそんな高い利率の商品を他人に話す時点で

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 11:07:59.35 ID:WLTIge080.net
>>1
「東京駅徒歩10分、100m2、3000万円」
の姉歯物件に飛びついたのと同じ種類の人間だよね

騙されたことがわかると「国が責任を持って補償しろ」

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 11:12:41.21 ID:eoITyvgvM.net
年利率5%以上

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 11:13:14.28 ID:p2xkrS3xM.net
皆で大家さんは7%

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 11:23:37.14 ID:H+17EYbP0.net
>>1
>「年利48%」
年利3.3%なら信じるよね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 11:24:06.84 ID:H+17EYbP0.net
>>4
東証の平均は確か2%ぐらいだったかと

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 11:24:38.08 ID:Cn+RIOGud.net
基本的に国債の利率超えたら儲けが出るロジックを疑え

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 11:26:29.09 ID:0UnF5zHd0.net
3%前後を狙え
5%あったらもう怪しい
まして元本保証があったらほぼアレ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 11:30:47.52 ID:VB/z8VbO0.net
S&Pがここ10年で7パーぐらいで推移した
そんなものを格安でネットで買える環境があるのに
なんで怪しげなところにぶっこまなあかんねん
金持ちになりたいなら仕事がんばれ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 11:43:37.80 ID:TF20WNtZ0.net
7%超えたらほぼ詐欺

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 11:44:26.80 ID:0Y1JDRPnM.net
どうせ詐欺なら夢くらい見させろよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 11:48:47.62 ID:gyyNthw+0.net
証券マンに任せて個別株で月に+10ぐらい

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 12:27:13.52 ID:0QKj6kls0.net
インチキ臭いって言われるけど両学長のYouTubeは見た方がいいよ。のめりこまずにサロンとかは入らず。登録もしなくていいから。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 12:40:24.84 ID:kyVGYWYuM.net
ポンジみたいなのに手出すくらいなら信用取引で配当株買う方がマシじゃないの

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 12:53:45.46 ID:m+xk5sUp0.net
>>81
とりあえず個人向け国債だけは元金保証だから100%プラスになるぞ
リターンが小さいだけで

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 13:36:30.79 ID:yCMWT51ma.net
>>78

米国債も為替ヘッジしたら日本国債と同じような利回りになるよ。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:29:52.74 ID:aNXZFLQk0.net
国債利回り上回ってて元本割れのリスク説明しなかったら全部詐欺

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:31:37.96 ID:blt+NwiPH.net
配当ありの個別株ホールドしとけば値上がりと配当アップが続けば10%超えは普通にあるぞ
短期で見るからないのであって基本は長期

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:32:18.60 ID:3yf4nWiX0.net
元金保証は詐欺

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:32:55.73 ID:FDR1rptZ0.net
欲かかずに3%位がいいよな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:33:08.41 ID:Ykeo4xK00.net
インデックス投資を20年続けて小金持ちになるよりもすぐに一攫千金で金持ちになりたいやつが多すぎるんだよな
そんな道は無いのに

総レス数 108
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200