2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WiFiルーターは300Mbpsの激安製品が一番安定しているという不都合な真実 [422186189]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdb3-Otq1):2023/02/15(水) 15:07:03.65 ID:vOOk8CxOd.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
バッファローは、「Wi-Fi 6E」に対応するトライバンドWi-Fiルーターのフラッグシップモデルを春に発売する。型番などの製品詳細は明らかになっていない。

新製品では、6GHz、5GHz、2.4GHzそれぞれに4ストリーム、計12ストリーム(4+4+4)を備え、6GHzで最大4803Mbps、5GHzで最大4803Mbps、2.4GHzで最大1147Mbpsの高速通信を実現する。また、外付けアンテナ「トリプルバンドダイボールアンテナ」を搭載しており、設置環境に応じてアンテナをカスタマイズし、通信環境を最適化できる。

INTERNETポート(WANポート)とLANポートそれぞれ10Gbpsをサポート。なお、10GbE対応LANポートはひとつのみ。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1478739.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdb3-Otq1):2023/02/15(水) 15:07:16.39 ID:vOOk8CxOd.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
ハイエンドは熱暴走する

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdb3-Otq1):2023/02/15(水) 15:07:28.60 ID:vOOk8CxOd.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
ミドルレンジも熱暴走する

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdb3-Otq1):2023/02/15(水) 15:07:42.53 ID:vOOk8CxOd.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
300Mbpsまでは専用チップで処理、
それ以上はソフトウェアで処理しているため。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMc6-4NjZ):2023/02/15(水) 15:07:52.44 ID:ISwU5eR3M.net
ルーターとアクセスポイントは別にしておけ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 239a-39Cf):2023/02/15(水) 15:08:36.97 ID:zc6JJmmw0.net
うしさんルーター

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-3Tlz):2023/02/15(水) 15:08:38.60 ID:phHOAt3cM.net
末端のPCまで全部有線なので

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdb3-Otq1):2023/02/15(水) 15:08:43.45 ID:vOOk8CxOd.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
「複数でYouTube視聴」などが熱暴走の条件なので
一人暮らしだと問題にならないことが多い

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e8f-D0vN):2023/02/15(水) 15:08:58.21 ID:Aw+nzEBG0.net
で一番コスパに優れてるのってどれなん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b87-umkZ):2023/02/15(水) 15:09:00.39 ID:55neRRFk0.net
WiFiが不安定っていう経験をしたことが無いんやが

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aa2-LAgs):2023/02/15(水) 15:09:00.57 ID:pRKs8M5W0.net
中古でいいや

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07f5-XELS):2023/02/15(水) 15:09:37.78 ID:n/Ggew8O0.net
YouTubeを2〜3台同時に見るとヤバくなる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a5b-36up):2023/02/15(水) 15:09:44.56 ID:ZaNhrIkB0.net
ハイエンド買うより
法人向けのクソ安いやつ買ったほうが安定する

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMc6-YU3m):2023/02/15(水) 15:09:54.48 ID:LqHb//elM.net
TPが安くて性能も十分やろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-enOW):2023/02/15(水) 15:10:30.86 ID:Zt5r3OSLd.net
海道警生活環境課と札幌・中央署は六日、インターネッを利用し不特定多数の人から金を集めていたとして、出資反(預かり金の禁止)の疑いで札幌市厚別区もみじ台南七丁目、パソコンソフト開発販売会社社長中尾嘉宏容疑者(37)を逮捕した。
調べによると、中尾容疑者は同社の事業として一月六日から二月二十五日まで三度にわたり、インターネットに開設した「新春特別企画 ネット成金への道 オーナー募集」というホームページでダイヤルQ2の共同オーナーを募集し、利用者十七人から二十五口計七十五万円を会社の銀行口座に振り込ませた疑い。
「十八歳未満禁」と風俗関係のダイヤルQ2番組への投資をにおわせ、一口三万円、最高五口までとして募集。「一年後には配当金プラス元金を返還することを保証します」と広告していた。
同課などは、中尾容疑者が三十七都道府県の約百九十五人から計約八百万円を集め、会社の運転資金に充てていたとみて裏付け捜査を進めている。
出資法違反に問われていた事件で、札幌区検は27日、会社社長、札幌市厚別区もみじ台南7、中尾嘉宏被告(37)と同被告の経営する同市中央区南2東6、パソコンソフト会社ZEROを札幌簡易裁判所に略式起訴(それぞれ求刑・罰金30万円)し
起訴状による同被告は今年1月から2月にかけて、銀行な一般に禁止れて預り金を全国の会社員など数人より総額300万円を預り金として受け取った

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdb3-XELS):2023/02/15(水) 15:10:33.85 ID:vOOk8CxOd.net
5000円上の機種は総じてダメ
とくに1万円前後のは排熱周りが絶望的で一番ヤバイ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cab3-TPtt):2023/02/15(水) 15:10:38.37 ID:Ag4Gr+AM0.net
少なすぎん?
家族皆で使うには300て不安なんだけど

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-5sGl):2023/02/15(水) 15:10:41.42 ID:uAd+tTg+M.net
VDSLだからなんでもいい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af67-uphh):2023/02/15(水) 15:10:45.24 ID:bGfQgLer0.net
ワンルームならなんでもいい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a8b-Uw/o):2023/02/15(水) 15:10:52.07 ID:1EU4TO/B0.net
ハードオフに山ほど転がってる300円ので良いんじゃん?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdb3-XELS):2023/02/15(水) 15:11:00.44 ID:vOOk8CxOd.net
3000円前後の機種を買え

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3af-XuBF):2023/02/15(水) 15:11:04.04 ID:DAwzWRs70.net
>>8
ちなみに何人で視聴してるん?

2.4GHzを完全にオフにして全員5GHzで通信した場合は?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0630-tX++):2023/02/15(水) 15:11:08.36 ID:v3hzUOab0.net
ルーターはNAS繋ぐと真価が見れる
駄目なやつは駄目

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de4e-IW0I):2023/02/15(水) 15:11:27.36 ID:SwlvfNLd0.net
高いっていくら以上のことや?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdb3-XELS):2023/02/15(水) 15:11:38.67 ID:vOOk8CxOd.net
3000円前後のメッシュルーター
中継機も3000円くらい

これ最強

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fac4-s6mF):2023/02/15(水) 15:12:32.64 ID:VtCdr+dK0.net
>>1
TP-LINK使ってそう

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a0c-OB5Z):2023/02/15(水) 15:12:37.11 ID:yTA0TiIi0.net
結局どれが正解かわからない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af67-uphh):2023/02/15(水) 15:12:50.61 ID:bGfQgLer0.net
>>20
古いルーターはセキュリティがなぁ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 07f5-SioG):2023/02/15(水) 15:13:12.86 ID:n/Ggew8O0.net
>>24
5000円くらいから怪しくなる。
そのクラスはプラスチックかつファンレスだったりして相当やばい。
5万円クラスは金属製筐体だったりして流石に良くできている。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3af-XuBF):2023/02/15(水) 15:13:22.58 ID:DAwzWRs70.net
というか300Mbpsってことは11n世代だろ

ほとんど11acに切り替わってると思うけど
今売ってるとこあるのか?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-drD3):2023/02/15(水) 15:13:25.64 ID:iYT18zrVa.net
月一ぐらいでwifi切れるから毎回電源抜き差ししてるんだけどなんとかして

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fd2-M1Fm):2023/02/15(水) 15:13:43.76 ID:bDar0WqO0.net
結局100m位でどこでも安定してるのが一番良い

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e89-39Cf):2023/02/15(水) 15:14:32.44 ID:86z7TW7M0.net
【訳あり】wifi ルーター 無線lanルーター wifiルーター 11ac ac2600 1733+800Mbps IPv6 対応 セットアップカードなし 親機 Wi-Fiルーター 無線ルーター 無線LANルーター トレンドマイクロセキュリティ 3階建 4LDK ランプカバー付 デュアルバンド WRC-2533GST2 送料無料

商品番号 000000125351
当店通常価格 3,980円 (税込)
価格
3,980円 (税込)

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3af-XuBF):2023/02/15(水) 15:15:07.69 ID:DAwzWRs70.net
>>29
ちなみに不具合出たのはどの製品、モデルで起きたん?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bef-2ESG):2023/02/15(水) 15:15:26.22 ID:L14Vjyz30.net
電波めっちゃ飛ぶ違法機器とかあるけど
ソイツが電波強くてもクライアント側が制限かかってたら台無しじゃね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3af-nJVz):2023/02/15(水) 15:15:40.38 ID:5jUuwqkk0.net
飛ばねんだよ
多少値が張ってもマンション一室くらいカバーしてくれるルーター欲しいわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff3d-RfMN):2023/02/15(水) 15:15:42.02 ID:USEKDcy30.net
decoの3台セット買ったら今までとは異次元の安定性だわ
お前らも早く「コッチ側」に来いよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMc6-di3f):2023/02/15(水) 15:16:18.63 ID:HHi8WLKwM.net
いくらぐらいの買ったらええか全くわからんわ
光コラボ乗り換え乞食でもらったCBで1万ぐらいの6対応を買ったけど

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3af-XuBF):2023/02/15(水) 15:17:13.44 ID:DAwzWRs70.net
>>37
すまねぇNETGEAR派OrbiAXなンだワ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-VPce):2023/02/15(水) 15:17:22.75 ID:I0SqDgII0.net
>>37
高いねん
今の壊れたら考える

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e67-FnZL):2023/02/15(水) 15:17:28.48 ID:7C/08Xih0.net
どいつもきつもデザイン優先で排熱が糞
終わってるわ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ae1-FnZL):2023/02/15(水) 15:17:39.38 ID:HlknPjJI0.net
評判の悪いバッキャローもルーターだけはつえーもんな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a711-t1ev):2023/02/15(水) 15:17:44.58 ID:fNRKr3Eu0.net
うさぎ小屋独身の弱者男性がすべてを知った気になってルーター語ってるの見ると笑えるよね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-6afE):2023/02/15(水) 15:17:49.15 ID:2f8XxHISM.net
ルータと無線AP分けた方が良くね?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b8f-TPUw):2023/02/15(水) 15:18:11.58 ID:V7y6QCdt0.net
https://i.imgur.com/kpnl4Im.png
今これ使ってる
頑丈だし早いしポイントで安かったし満足してる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d2-B2Y9):2023/02/15(水) 15:18:20.77 ID:HJAMew3B0.net
>>36
一室もカバーできないのなんてあるのか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra3-WEde):2023/02/15(水) 15:18:45.12 ID:Gm95nPDur.net
BBR-4HGまだ売ってるのがすごい

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 464e-t1ev):2023/02/15(水) 15:18:46.52 ID:gNdZU1e60.net
TPlinkと同価格帯で同性能のメッシュWi-Fiルーターが存在しないんだよな
NETGEARも考えた事あったけどたけぇわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMc6-Ua6A):2023/02/15(水) 15:19:26.37 ID:7QUTjQ1JM.net
おれヤマ派 NVR510とWLX222
早くこっちこいよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMfa-Zkfn):2023/02/15(水) 15:19:27.90 ID:UqB0KCuIM.net
AとGくらいしかわからない
そんな変わるのかこれ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fd2-uphh):2023/02/15(水) 15:19:28.29 ID:cvBIDkCB0.net
クアルコムチップしか勝たん

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bdd-XELS):2023/02/15(水) 15:20:24.43 ID:+0MAuimv0.net
TP-LINKのAX50はマジで糞だった

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3af-XuBF):2023/02/15(水) 15:20:30.76 ID:DAwzWRs70.net
>>44
割と良い回答だと思う
回線をIPv6対応にしようとすると色々面倒なことがあったりするから
IPv6に対応出来るルータと無線の強度の強いAPで構成したほうが満足度は高いと思う

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM6f-zbig):2023/02/15(水) 15:22:14.61 ID:R6X/oAQlM.net
>>13
法人向けのクソ安いの教えて

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e67-FnZL):2023/02/15(水) 15:23:02.91 ID:7C/08Xih0.net
ワイはいつもAtermの4000円くらいの一番安いモデル
バッキャローのマンちょいのやつを買ったらめちゃ糞安定性がクソだった

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 070d-8lmq):2023/02/15(水) 15:23:35.51 ID:j4nw8RjG0.net
ネトゲやる時って未だに有線じゃないとだめなの?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3af-XuBF):2023/02/15(水) 15:23:54.70 ID:DAwzWRs70.net
>>54
WAX202
尼のタイムセール狙えば3980円で出てる
一時期3000円切ってたしな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff55-b5vp):2023/02/15(水) 15:24:38.38 ID:y7zt7TK10.net
色々悩んでたけどマンション共用のルータを設置してもらえる事になってそっから直に有線引いたら何もストレスがなくなった
携帯は偶に途切れることあるけど

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMc6-zbig):2023/02/15(水) 15:24:41.16 ID:hresMeIiM.net
光回線そのものが遅いので高性能なのは無意味
一応ギガビット契約なんだが集合住宅だから仕方ない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3af-XuBF):2023/02/15(水) 15:24:41.60 ID:DAwzWRs70.net
>>49
WLX222の使い心地を教えてよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e89-39Cf):2023/02/15(水) 15:25:07.31 ID:86z7TW7M0.net
選ぶポイントは送受信のアンテナの数
CPUのコア数
値段(コスパ)

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff55-b5vp):2023/02/15(水) 15:25:46.39 ID:y7zt7TK10.net
牛の無線は5ghz帯無かった頃の廉価版の方が安定して繋がってた気がするわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8657-ewZn):2023/02/15(水) 15:25:56.22 ID:N3CQ0Ihr0.net
TP-Linkのクソ安3500円ルータが3年目だけどなんの不具合もないわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd4a-XELS):2023/02/15(水) 15:26:05.76 ID:wEBmL+Aqd.net
TPLINKは
スマホとiPadとテレビで同時にYouTube見ると30分から1時間くらいで熱暴走する。

ノートパソコン用の冷却台を買ったら大分改善されたがメッチャうるさい。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bef-2ESG):2023/02/15(水) 15:26:46.06 ID:L14Vjyz30.net
BDレコーダー新品で買ったのに何故か2ギガ帯限定だったりするクソ
旧規格は全廃したいのに

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3f0d-rxok):2023/02/15(水) 15:26:52.90 ID:xlDpWJm00.net
バッファローとNECはゴミ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMc6-m57J):2023/02/15(水) 15:28:40.32 ID:rXl1VL5nM.net
300Mbpsだと専用チップで処理してるからとか訳分からん
Wi-Fi6のMediaTekとかの安いのでもハードウェアオフロードで処理してるし
802.11n時代に大量に出回った蟹チップのやつのほうがよっぽど不安定で爆熱だと思うが

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cacc-D0vN):2023/02/15(水) 15:28:40.64 ID:wYCk3wvl0.net
aliexpress.com/item/4000013236477.html
これで良いのでは?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMc6-Ua6A):2023/02/15(水) 15:28:45.91 ID:7QUTjQ1JM.net
>>60
思ってるより機器がでかい
仮想とか色々事前知識ないと最初混乱する
202と使ったことあるなら何も問題はないかな
指向性の制御で一方こうにすると1Fから2Fに届かないから、そこだけ微妙
安定性はさすがYAMAHA

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMc6-zbig):2023/02/15(水) 15:28:51.65 ID:VhFtcHXzM.net
>>57
サンクス安いね
タイムセール狙うわ
アクセスポイントと書いてあるけどルーター内蔵なのな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b3a-jQIr):2023/02/15(水) 15:30:57.41 ID:mnG+QvZL0.net
10年くらい前のNECのやつをまだ使ってる。特に不満もないし。
強いて言うなら蟹lanチップは相性悪いときがあるくらいか

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 067d-A44A):2023/02/15(水) 15:31:33.06 ID:qR89P6it0.net
5GHZにしたら防犯カメラとかプレステが使えなかったから2.4GHZに戻した

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4605-D0vN):2023/02/15(水) 15:31:56.31 ID:pWjf5lY10.net
自称情強の貧乏底辺が勝ち誇っててワロタ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 07f5-SioG):2023/02/15(水) 15:34:39.30 ID:n/Ggew8O0.net
「CPUのコア数」を箱なんかで自慢している機種は地雷。高負荷を長時間続けるとすぐにダメになる。

安物はASICだから熱暴走しにくい。
業務用はFPGAだから熱暴走しにくい。
中途半端なのはCPUだから熱暴走する。
CPUだとLinuxを入れて遊べるという利点があるんだけどね。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-So5B):2023/02/15(水) 15:35:59.84 ID:x8xj6J280.net
バッファローはゴミ
内部の通信うまくいってないんじゃなかろうか

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8322-gFBd):2023/02/15(水) 15:36:28.82 ID:B+HA6OBa0.net
バッファローの1番安いので問題ない
電源ケーブル断線したからメルカリで500円で本体ごと同じの買った

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 07f5-SioG):2023/02/15(水) 15:36:52.49 ID:n/Ggew8O0.net
安定化するには5GHzを無効化するだけでも効果あるよ。
ぶっちゃけ5GHzの速度なんてまず必要ない。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3f0d-rxok):2023/02/15(水) 15:36:55.52 ID:xlDpWJm00.net
NETGEARのメッシュWiFiが快適過ぎる
バッファローに苦労した時間返して欲しいわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 074c-/zKN):2023/02/15(水) 15:38:10.21 ID:+WHgSc+50.net
TPLINKが電波強い
パッファローとTPLINKのハイエンド買ったけどTPLINK使ってる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:38:56.84 ID:ZaNhrIkB0.net
>>54
https://sp.nttxstore.jp/_NGXMN_01_10_03_41?SK=1&ZM=1&FREE_WORD=&MKRCD=&PAGE=1&SIZE=27&SPID=&SPCID=&SPCC=&PATTERN=1&MKRCNT=0&MKPID=0&PMAX=&PMIN=

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:39:28.69 ID:BO2Ny4N00.net
今時オフロードしてないチップなんてねーよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:39:38.83 ID:wcJJXim/0.net
ラズパイでopenwrt使ってるけどクソ安定してて早いよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:41:05.89 ID:WACiGAnM0.net
eoのやつで困ったこと無いんだが

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:41:08.28 ID:xlDpWJm00.net
TPlinkかNETGEAR買っておけば失敗はない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:41:44.32 ID:rxd4zJWH0.net
2.4gは電子レンジ使うと止まる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:41:53.08 ID:DAwzWRs70.net
>>76
それ断線じゃなくてACの回路がなんかの拍子に逝ったやつだと思う
BUFFALO製やNEC製に頻発する不具合

この2社の下位モデルには満遍なく起きてるから
多分仕入れ先のAC製造メーカーがそういうとこケチってるのかもね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:43:50.89 ID:Fz50IoP3M.net
有線の時代から選び方さっぱりわからんまま安いの適当に買って使ってきたな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:45:20.16 ID:U3zH92Me0.net
300Mbps以上出ても変わらんやろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:45:42.18 ID:n/Ggew8O0.net
>>84
TP-LINKは熱暴走する地雷機種も多い

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:45:43.85 ID:mcZ3OMSs0.net
ジャップらしいな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:45:53.94 ID:d8HsLqpu0.net
>>55
バッファローに納品してた頃、担当が金髪のソフトモヒカンで
ほんとにバッキャローだと思ってた

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:46:22.92 ID:FYVnv8C8M.net
プロバイダで速度抑えられるから最安商品でも変わんないんだよね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:47:46.16 ID:n/Ggew8O0.net
TP-LINkは
OpenWrtを入れれる人には良いが
標準のファームウェアはクソだぞ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:47:53.19 ID:udZiB1rn0.net
銀行なんかも最新のハードウェアやソフトウェアよりも古くて安定しててバグやセキュリティーホール出尽くしてるの使うしな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:48:16.16 ID:K7jXuL1+a.net
ひかり電話使いたいから実質NVR510しか選択肢がない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:48:49.07 ID:xlDpWJm00.net
>>93
そうなんだ
いい評判しか見た事なかったわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:49:31.17 ID:yk3lhiI00.net
buffaloのサポートが頑張ってたから贔屓になっちゃったな
これ不具合?って連絡したら即レス+10日くらいでパッチだした
何となく買った安物と古いの予備で不測の事態に備えてるけど壊れんw
それより、この業界はモバイルルーターをもっと充実して欲しいわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:49:37.81 ID:K7jXuL1+a.net
TPとか別に安くないし魅力がない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:49:50.71 ID:N3CQ0Ihr0.net
>>93
そう?
うちのはなんの問題もないよ?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:49:53.34 ID:9C3FrWpia.net
>>13
法人用って個人用と何が違うの?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:50:42.20 ID:n/Ggew8O0.net
>>96
ちょっと前の機種でもIPv6すら使えないとかザラにあるからな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:50:51.76 ID:vSFUB/Epa.net
ケチらずにメッシュ
これが何も難しいこと考えなくて良い

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:51:14.25 ID:OonE5X0DM.net
10年前くらいの商品やん

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:51:54.16 ID:n/Ggew8O0.net
>>99
TP-LINKは地雷機種と普通機種が混在しているのが問題

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:52:23.92 ID:8scYXCxm0.net
>>5
ほんとこれ
ルータとアクセスポイントを別々にするだけで運用の安定性が段違いなのに

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:52:43.92 ID:1Zt5TOTq0.net
家族皆でDHCPで繋ぐマン「不安定!不安定!」

ぼく「ガイジかな?」

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:53:36.21 ID:nC6xfwIwM.net
モバイルで1番コスパ良いの教えて
w03使ってるがバッテリー弱ってすぐ切れたりする

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:53:41.91 ID:DAwzWRs70.net
>>97
モバイルルーターはスマホのテザリングで十分って需要に押されて
地道に改善し続けたNEC一強になっちゃった感ある

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:53:42.01 ID:dfZ5yHevM.net
>>106
お前がガイジだよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:53:47.25 ID:n/Ggew8O0.net
>>100
機能が少ない
電波強度が落ちにくい
安定している
定価はボッタクリ価格

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:55:52.34 ID:fkfpE5ch0.net
スマホ─wi-fi機器間は早いのに機器─インターネットが速度半分くらいでこれ意味あんのか?ってなる
https://i.imgur.com/x1Kb4WF.jpg

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:56:33.68 ID:SVnY0HLa0.net
いい加減10GbE普及させろよ
超高速無線通信○Gbpsって箱に書いておきながら
有線が1GbEばっかやんけ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:57:23.07 ID:DAwzWRs70.net
>>111
この866Mbpsって理論値では?
実測でこれ出てるのはあんま見ない気が

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:58:08.87 ID:7C/08Xih0.net
>>112
熱が厳しい・・・と思ふ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:58:14.39 ID:JOz8jb+I0.net
>>31
ウォッチドッグタイマーを入れる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:58:36.76 ID:K7jXuL1+a.net
NAS使ってるしFTPでやり取りしたりするからある

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:58:53.94 ID:n/Ggew8O0.net
>>112
まあYouTubeの4Kも20Mbspくらいしか使わないんだけどね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:58:59.63 ID:rNjU+3FMa.net
結局二つに分けるとめんどくさいからL3のみやな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 15:59:30.45 ID:DjI7kWEGa.net
高速タイプは基盤がアッチアッチになっちゃうねん

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:01:33.43 ID:6+tkLJfp0.net
NECの安いのからASUSの2万ぐらいのに買い換えたらスピードも安定性も上がったわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:03:43.09 ID:KA9eiRHYM.net
6GHzって端末側が対応してないよな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:05:18.33 ID:vOOKR3qo0.net
>>93
これまでNEC、バッファロー、netgear、TP、ASUSと色々比較して試してきたがそれはどれも同じじゃね?
ソフトであれなのもあるし、搭載SoCやハード設計でアレなのもある
ハードはFCC、搭載SoCなどは特定HP、国内の電波はチャンネル毎に総務省で見れるんだから、それだけでも多少は回避はできるよ
5chの専門板のスレは基本他メーカーを貶してるのばかりだからあまり参考にならない。twitterとかのが遥かにマシ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:05:45.94 ID:gXknCX8t0.net
ケンモメンの言う「結局安い○○が一番いい」は大体嘘なんだよな
それしか買えなかった自分を正当化したいんだろう

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:07:13.19 ID:rXl1VL5nM.net
>>74
詳しそうだから聞きたいけど
具体的に802.11nでASICなりFPGAなり使ってる製品って何?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:07:25.54 ID:PDyC9jAh0.net
アイオーかエレコムのホテルルーター3年くらい起動し続けてるけど問題ないわ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:07:52.75 ID:DTzoKEm7a.net
>>120
ASUSいいよね
値段はちと高いが

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:08:03.37 ID:LKcrmt9q0.net
中継機を国産からTPの安いやつに変えたら接続切れ一切なし超安定するようになった

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:08:47.37 ID:MYmRyGK30.net
>>123
これ真理

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:10:21.53 ID:MWZNjQw+0.net
た し か に

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:12:10.85 ID:ZDLJsl1n0.net
ハイエイド蟹みたいだもんな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:12:20.88 ID:R8QE6aTg0.net
熱暴走じゃなくて帯域の振り分けがハイエンドの方が下手な気がする

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:12:46.12 ID:5faxyflh0.net
ルーターとwifi APは分けたほうがよい

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:13:58.65 ID:JEE5bp920.net
>>123
まぁ金出せるやつが一番強いわな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:14:12.39 ID:4dU5NgHmM.net
>>132
分けて安くした機種欲しい

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:14:40.27 ID:Dki5JIIM0.net
ルーターの電波って球状に出てると思ってるでしょ?
実はアンテナに対して水平方向に楕円状
なので戸建てで使うならメッシュにした方がいいんすよ
これ豆な

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:15:20.05 ID:MvhrhrPk0.net
電子レンジ使うと接続切れる

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:15:51.42 ID:2PElxlwQ0.net
なる程
高いの買うバカに買い換えさせてるのか

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:16:33.80 ID:7C/08Xih0.net
>>123
有線部分は10GbE化してるし無線部分なんて重要じゃないから一番安いでの十分なんだけど

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:16:45.40 ID:4dU5NgHmM.net
>>135
wifiのマークみたいに出てる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:16:54.57 ID:PClwDHL+0.net
10gにしたいが消費電力も価格も高いんだよなあ
2.5gで妥協してもそんな長く使わなそうだし困るわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:17:04.06 ID:5FN109910.net
13年以上前のやつ使ってるけど何の問題もないわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:17:21.42 ID:R/PLbHlUa.net
外付けアンテナ買えよ
内蔵のは電波弱すぎ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:17:25.96 ID:DAwzWRs70.net
>>121
そりゃね
iPhoneもまだだし
でも11adよりはちゃんと普及すると思うよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:20:31.18 ID:lktYKnKkM.net
>>135
>アンテナに対して水平方向に楕円状

なるほど!
分からん!

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:20:53.64 ID:/7NfeKHH0.net
https://i.imgur.com/rFpDa7s.jpg
https://i.imgur.com/8BEUAz8.jpg
安物十分定期

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:22:32.75 ID:MXCyN+JB0.net
Intelが不具合有りのチップをバラ撒いたせいで中途半端な価格帯は闇鍋状態

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:27:31.80 ID:JzovS/Ora.net
>>142
なんだかんだで内蔵のは弱いというか飛ばないよな
WG2600HP3よりWXR2600DHPのが遥かに飛んでたわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:28:25.55 ID:U4ZA7dy3a.net
>>123
いやPC関連の電化製品は省電力が圧倒的に正義だわ
使いもしない高スペ買って不具合多くなるって本末転倒だと思わないか?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:28:50.40 ID:7QUTjQ1JM.net
>>144
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/AP/docs/wlx212/antenna-radiation-pattern.html
YAMAHAは技術資料も公開してくれる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:30:26.73 ID:ZaNhrIkB0.net
>>100
最新機能とかすげー速いとかそういうのないけど
不安定にはならん

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:32:11.03 ID:E0upcGyv0.net
家のWi-Fiが安定しないって言う状況に遭遇したことないんだが
ゲームとかYouTubeとかネトフリとか結構使ってるし有線も同時に使ったりもしてるけど
ちなバッファローのそこそこのやつ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:33:05.68 ID:W8hBWRms0.net
モデムとルーターまわり。ときどき電源抜き差ししないと切れる現象マジメになんなん??

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:33:18.77 ID:No1LJX/DM.net
ルーターにセキュリティなんかあんの?
家で使う分には古い奴でもいいよね?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:34:29.96 ID:wrfu9jKk0.net
>>112
10Gよりも2.5Gを普及させてほしいかな
10Gが必要な人なんて殆どいないけど2.5Gが欲しい人はかなりいる
欲しいというのは、あれば欲しい(使う)というレベルも含むが

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:35:06.18 ID:I0SqDgII0.net
>>153
あまりにも古すぎると脆弱な規格使ってたり、ファームが更新されずインターネット経由で攻撃されるリスクすらある

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:35:18.22 ID:g2OAThB+0.net
新規格は基本、不安定よ
11acも安定するまで4年くらいかかった

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:36:42.46 ID:QMCHZ5ZMM.net
鉄筋コンクリートで100m離れてても届くやつ頼むわ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:38:59.13 ID:MD8hWkCOd.net
>>93
どこに落ちてるのか分からないから標準のまま

どこにOpenWrtってあるの?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:39:52.01 ID:DAwzWRs70.net
>>154
実際問題2.5Gbpsなら今家庭で引き回されてる割と古めのLANケーブルで行ける最高値じゃないかな

そろそろスイッチも1万割れしてきてるっぽいしここから一気に普及が進むんじゃない?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:41:22.14 ID:Q/pdHtVFr.net
>>153
目には見えないけど実際は毎日のように隙がないか攻撃してきてるよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:46:42.43 ID:t4AlZHse0.net
tplinkはarcher c9はゴミだったけどa10は調子いい

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:51:05.52 ID:iJg8XG7Ka.net
結局答え出ず
あーでもないこーでもない言い合って終わり
毎回このパーティーン
そろそろ板公認ルーター決めろや ソレ買うから

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:51:19.80 ID:8scYXCxm0.net
>>153
古いからといって即セキュリティリスクになるわけではないけど
後から脆弱性が判明したときにサポート切れだとメーカー側が対応してくれないケースが多い
(良心的なメーカーならまあまあ古い機器でも脆弱性対策をアナウンスしてくれる)

まあちゃんと設定されてて脆弱性も出てなきゃ言うほどのリスクは無いと思う

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:51:57.61 ID:fD+xrYSLM.net
一人でうさぎ小屋に住んでるからバッファローで困ったことないわ
jcomとかいうクソプロバイダで困ったことはクソほどあるけど

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:52:46.34 ID:xzpNgqpUd.net
バカの珍説

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:52:54.42 ID:DAwzWRs70.net
>>162
そらもうルータのみならYAMAHAでしょ
WiFi絡むからめんどくさいことになるわけで

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:54:42.44 ID:2PElxlwQ0.net
>>153
家庭内端末全てのMACアドレス登録して
それ以外は通信できないようにするとかはあるよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:55:41.12 ID:xzpNgqpUd.net
ケンモメンなら有線ルータは当然別で用意するし、AP買う前に技適のサイトで型番検索して出力を確認するよな?
あと意外と知られてない事として、出力上限は10mW/MHzだから、HT160とかチャンネル広げると出力は弱くなる

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:56:28.21 ID:4ixbAkgfa.net
Wi-Fi6のは安定してないよな
スレも不具合報告ばかり

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:58:21.21 ID:KemeAO0ta.net
>>167
それほど無駄な行為はない
MACアドレスの確認や偽装は簡単だぞ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:59:30.26 ID:UDb+zTgl0.net
deco x50 2Pが1.7万に5000ポイントとかとんでもないセール逃してつれーわ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:59:38.00 ID:+m05TJHA0.net
未だにDSの頃に買ったwca-gっての使ってるぞ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 16:59:51.68 ID:DAwzWRs70.net
>>167
それも今ではカジュアルな括りのセキュリティ対策になっちゃうからなぁ…
Wi-Fiに侵入する側からすると防御としてはほとんど効果が無いことが多い

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:00:45.31 ID:J+RypiPYM.net
>>120
>>126
これ。2,3万のにしたら存在を忘れるかの如くの安定性
ルーターはこうでないと

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:01:16.27 ID:DAwzWRs70.net
>>171
やっす
なんでそんな安くなってんだ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:01:33.02 ID:gjq+Ypbqa.net
そもそもルーターとAPを分けろよ
なんで一緒になってる安物使うんだよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:03:45.63 ID:xzpNgqpUd.net
>>173
MACアドレス制限に意味があった時代なんてねーし、WPA2で10年以上安泰だしWPA3も出てんだろ、何を見てんだよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:05:19.66 ID:uEaYmxNM0.net
>>170
わざわざmacの偽装しなきゃ入れない所を攻めるより他のとこ攻めに行くだろ。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:06:23.49 ID:i5Qh4noOp.net
バファローのWXR-5950AX12と中継機でWEX-1800AX4EAをメッシュで繋いでるけどかなり安定してるわ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:06:27.07 ID:XGULyXRia.net
>>142
昆虫みたいで嫌
部屋に置きたくねえ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:07:21.98 ID:KemeAO0ta.net
>>173
むしろやるほうが問題
無茶苦茶手間がかかってやってる感満載になるからほかが疎かになる
3年に一度ルーターを買う、ルーターをアップデートする、PSKを複雑にする、WPA3オンリーにする
これだけでいい

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:07:52.17 ID:WFGItpQPa.net
まさかWEPモメンは流石にいないよな?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:08:06.21 ID:kvpW0tBV0.net
BUFFALOはいっつも脆弱性が見つかったとか言ってるからもう無理

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:08:13.74 ID:dspgRLSy0.net
思い切って3万くらいのやつ買ったけど1年間再起動なし生活になってQoLあがったわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:09:09.54 ID:nFyXjV780.net
有線さいつよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:09:51.73 ID:VxGHPpOF0.net
糞高いWiFi6ルーターを買い続けてる連中は、
どういう奴等なの?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:11:32.16 ID:zOLycM+1p.net
>>186
俺の場合は家電関係全部繋がって台数が多いのとゲームやるから。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:12:13.41 ID:DAwzWRs70.net
>>183
あれは中途半端にdebugページ残してたりするせい
まぁちゃんとアップデートするだけマシとも言える
エレコム辺りになるとそれすら投げて買い替えろって告知してたりする

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:13:12.20 ID:ldoTavVb0.net
メッシュwifiにしてから不安定になったことなんて一度もないわ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:13:44.31 ID:Rbco24RTp.net
海外メーカーはどうしてもv6プラスとか日本特有の事情に弱いとこあるのがね

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:13:57.23 ID:ZqIbB7/5M.net
ルーターに低速14cmファンくっつけて常時回すようにしたら全く落ちなくなった

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:15:38.63 ID:Q2zo0YfLM.net
NETGEARのRAX200使ってるけど安定してて文句ないわ
うち二人暮らしだからどう考えてもオーバースペックだけど

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:19:14.05 ID:7C/08Xih0.net
>>191
ワイのスイッチこれなんだけどネットワーク機器はこのくらいごついヒートシンクつけて欲しいわ
https://i.mt.lv/cdn/rb_images/1731_hi_res.png

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:20:45.63 ID:MX2XGm540.net
>>113
VDSL方式マンションタイプの何倍あるんだよって話だよな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:20:54.59 ID:Uv9VnEEOa.net
技研警察にはまだ見つかってないようだな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:21:50.13 ID:DAwzWRs70.net
>>193
某氏が日本代理店作ってくれたの助かるわ
まだ見積もりだけしかしてないけど

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:23:37.21 ID:BUvNgWYQa.net
BIGLOBE光にしてからGoogle Nest が使えなくなったのはルータのせいかしら

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:24:02.90 ID:7C/08Xih0.net
>>196
日本代理店なんてできたんだ
ワイはebayで買ったわ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:26:13.45 ID:xk46WFXna.net
>>193
そんなの付けるくらいならPWM対応のファン付けてくれ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:26:18.61 ID:t4AlZHse0.net
v6plus使うと色々不具合がすごい

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:26:38.32 ID:o30CXM7d0.net
定期的再起動が最強だろう
バッファから違うメーカーに買い替えたらスケジュール再起動できなくて困った

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:26:47.65 ID:MwRviztH0.net
安物はすぐ壊れる
7000~8000円クラスのルーターが一番コスパが良いよ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:29:25.18 ID:QtGthpSLa.net
>>201
流石メルコだなwww

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:29:53.14 ID:X73N+E/q0.net
貧乏人のワイASUSのAX-55なんとかってルータ買って大満足

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:31:40.57 ID:XQWmGCWBM.net
1番大事なのって再起動だろ正直

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:34:01.70 ID:mJxmYpKYd.net
家が広くて中継器いるんだけど上手く設定できない🥺

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:34:08.81 ID:7C/08Xih0.net
>>199
ファンも結構電気使うからイラネ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:36:27.75 ID:DAwzWRs70.net
>>206
中継器必要な広さならもうメッシュにしよう
大体のモデルが電源入れて1つづつ登録するだけの簡単設計

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:36:39.42 ID:mJxmYpKYd.net
100坪木造二階建ての端と端でもいけるようにしたい
中継機どれがええの

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:36:52.68 ID:6m7g8UvF0.net
限界値まで無線デバイス接続してるからたまにフリーズするな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/15(水) 17:36:56.68 .net
コレガの300GHN?みたいなの壁掛け使ってるけど十分すぎる

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:37:22.77 ID:IWrjvC9C0.net
最安値2780円

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:37:30.56 ID:mJxmYpKYd.net
>>208
やっぱりメッシュがいいのね
昔NECの買ったら調子良かったけど掃除した時に電源抜いたら片方使えなくなってから買ってない🥺

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:38:29.88 ID:nA0ohdZ5p.net
コレガって懐かしいな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:38:38.42 ID:XFHJuvG60.net
最近のルーターでもきちんとエアフローしてやれば熱暴走で止まったりせんよ
USB給電からのDC12Vファンで工夫してみるといい

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:39:42.56 ID:7oNW0I+/M.net
知らんけどメッシュがええよ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:41:19.67 ID:DAwzWRs70.net
>>215
USB給電で12V昇圧ってちょっとまずいんでは?

5V1AのUSB-ACアダプタで別件のもの冷やすためにやってるけどだいぶアチアチよ?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:41:30.35 ID:vOOKR3qo0.net
>>207
ホコリ問題も発生する品
AC時代から一部の上位機種(ネットギアのR9000とか)がファン搭載してるけどあんま良いことないわ
クソデカヒートシンクで補ってほしい

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:41:31.75 ID:Orw5F5uj0.net
いまネットギア使ってる
ASUSもだけどもの凄い値上げしてんだな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:41:43.88 ID:QtGthpSLa.net
>>207
1Wも使わねーよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:42:34.42 ID:M0qTGMzD0.net
6GHz帯なんてあるのか

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:43:22.93 ID:nA0ohdZ5p.net
プロバイダーがゴミだからほとんどのルーターはオーバースペックなんだよな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:44:12.49 ID:vUKB2dpSM.net
7000円くらいのが最強

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:46:28.78 ID:nTqQqT4O0.net
外付けアンテナの奴はこの記事面白いから読むといいぞ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1467290.html

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:50:07.99 ID:ZTGo1hJkd.net
マンションタイプだから90mが限界だ
まあこれで困ったこと無いけど
住人につこうてる奴おらんし

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:50:51.04 ID:dk+AMlOQH.net
TPlinkの安いので困らん

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:54:37.16 ID:iGaMIak40.net
>>4
やっぱりか。
高速のバッファローは1年ぐらいで壊れる。
低速のやつのほうが壊れない理由がわかった。
スパコンと同じだ。

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:54:44.99 ID:wVGb+lbGd.net
何度でも言うけどNECはあの薄い筐体とアンテナ採用したあたりから質が落ちたろ
matePCみたいな野暮ったい筐体時代は最強だったのにね

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:57:01.64 ID:0dAkmyPea.net
あるある
細かい制御ができない代わりにシンプルに出し続けてるからな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 17:59:39.43 ID:dPxLDe/z0.net
へぇーいいこと聞いた

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:00:57.40 ID:dxhfd62P0.net
>>218
数年前に尼でよくセールになってた技適ガン無視の中華ルーターがヒートシンクっぽいデザインだったな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:01:17.33 ID:9x8QN3TM0.net
使い方が有線か無線かで分かれるからな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:04:10.83 ID:YqGcKBKG0.net
パソコンの大先生の9割がルーターとWi-Fiアクセスポイントの違いがわかってない

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:04:49.08 ID:rLn1SiKs0.net
V6プラスのせいでプロバイダ相性考えなきゃいけないのキツイ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:06:19.08 ID:DAwzWRs70.net
>>218
R9000はファン有りでも熱でハード死ぬ例があってちょっとした地雷だったね…

SFPとWiGig載せとかいうアホみたいな仕様で買う人少なかったからあんま話題にならなかったけど

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:07:42.13 ID:t7BJi00w0.net
バッファローからTP linkにしたらクソ安定してて草
ジャップ製品は余計なもの入りすぎなんよいつも

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:07:58.87 ID:cWIZvsvK0.net
ネットギアとかいう3000円くらいのwifi6アクセスポイントで十分
スマホタブレットechoとかつなげるだけだしな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:09:37.17 ID:MQqpiQSg0.net
NECのMAX300Mbpsルーターあるけど光100Mbps契約だから無意味なんだわ
ルーター自体はずっと壊れないし頑丈

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:11:56.12 ID:7CUZrW4hr.net
>>236
バッファローは米尼でも売れなさすぎて完全撤退するレベルだからな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:12:38.68 ID:YqGcKBKG0.net
部屋にWIFI飛ばすためにルーター買っちゃうのがパソコンの大先生

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:15:17.65 ID:I0SqDgII0.net
ガラパゴスipoe対応しなくてよくてコスパいいライバル多いアメリカでバッファローが生き残れるわけないだろ
それでも一部はカスタムファーム入れられるからって選ばれてたけど

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:16:10.70 ID:Zvt6GmCK0.net
いうてもNUROのルーターに付いてるWi-Fi安定してるし…

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:18:05.82 ID:wrfu9jKk0.net
>>238
自分もそう思ってたけど、なぜか新しいルータにしたら速度上がった
ipv6とかそういう事じゃなくて

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:18:09.39 ID:m+QOy4+20.net
高機能のやつは発熱が酷い
で、熱暴走する
それを防止するための冷却ファンが付いてたりするが
それが故障して止まったりすると熱で壊れるし、埃を吸い込んで故障の原因になる

ある程度のスペックで発熱量が低く、ヒートシンクだけで冷却できてるファンレスの奴が良い

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:34:39.54 ID:M/k4wlp30.net
>>7
スマホとかだとそんなに速度要らないもんな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:35:29.28 ID:hjrJ2axo0.net
>>5
これ地味に重要だわ
home5G使ってるけど1台で全てやらせようとすると露骨に性能落ちる

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:35:51.85 ID:/8d873Nya.net
VDSLなんだけど速度測定するとたまに100Mbps超えるんだがこれどういうこと?

248 :1@clie :2023/02/15(水) 18:38:28.07 ID:ZU0VGnl80.net
wifi6安定してるわ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:42:15.26 ID:g2OAThB+0.net
>>5
ひかり電話してたら自動的にこうなる

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:45:55.51 ID:APw31bpH0.net
中古ヤマハルーターに適当なAP
APはスマートコンセントでオフにできるようにな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:47:06.53 ID:9pHKXkvnM.net
業務用並に安定してる家庭用ないの
ブァッファローうんこすぎる

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:47:52.66 ID:Pyr/Iv+50.net
旅行用の小さいやつ使ってる

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:48:03.06 ID:9GY8SoRb0.net
嫌儲やるだけなら3Mもあれば十分

254 :池田大作 :2023/02/15(水) 18:50:03.27 ID:aIQqpNaK0.net
エレコムってどの製品もゴミなのにルーターだけは安定してるのが謎だ
機能少ないからか?

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:52:02.87 ID:MBTBBQ3f0.net
ルーターだけは金かけろ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:53:42.45 ID:J9/fZwuQa.net
Wax630とかいうの使ってるわ
安定してる

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:53:55.72 ID:rLn1SiKs0.net
まさにこのスレで叩かれてる典型的な全部盛りバッファローだけど設定で速度上限下げてるおかげか安定してるな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:54:25.77 ID:DAwzWRs70.net
>>254
ODM先のリファレンスそのまんまだからだと思うよ
だから金のかかる緊急なファームアップは壊滅的

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 18:55:17.79 ID:HJhWeLuh0.net
バッファローのWSR-5400AX6S使ってるけど特に不満なんて無いんだが
おまえら一体どんだけ過酷な状況で使ってるんだよ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:02:02.71 ID:JrcdhizA0.net
NECはガチでクソゴミマジでやばい

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:05:08.47 ID:MwRviztH0.net
>>260
うちのNECはむしろ一番安定していて長持ちしてるよ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:06:46.66 ID:L14kClyod.net
簡易NAS機能あるやつ買おうと思ったけど動画放り込んで見るのはストレスと誰か書いてたから止めた

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:08:49.42 ID:ELz2sQ/6M.net
結局どれがええねん

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:09:01.27 ID:cbajVXbP0.net
ヤマハRTX830にAPとしてXiaomiのAX1800対応アンテナ内蔵ルーター(ルーター機能は切っている)
この組み合わせでコロナ初期の頃から3年ぐらい使ってるけど不満なし

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:11:16.09 ID:3uG3f5rF0.net
うちのプロバイダ
「通信ログがたまると繋がらなくなることがあるので再起動してください」

最初からゴミ寄越すんじゃねえよ
レンタル無料だからいいけど

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:12:15.49 ID:wtPgAqYyr.net
NECのハイエンドモデルは地雷しかない

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:13:05.43 ID:9eafn6pX0.net
>>265
NATあふれとかあったなあ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:13:36.22 ID:wiSZ1Ve30.net
>>249
ひかり電話だと自動的にルーターイラネってなるわな
ついてくるから

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:13:52.67 ID:pqZufLyS0.net
そもそもの話、今まで使ってきた無線ルーターで不安定だったのって
たった1台きりやわ
安物しか買ってないけどな

270 :モメン :2023/02/15(水) 19:15:00.93 ID:bVaCsNmN0.net
夏とかこれ火事になるんじゃねってくらい発熱してるけど大丈夫なんかな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:16:28.42 ID:veuwA1SJ0.net
ルーターは4000円までと決めている

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:17:03.96 ID:cbajVXbP0.net
>>268
何気に良いよねHGW
電話絡むしさすがに落ちにくく作られているように思う
VPNサーバー機能(オワコン化しつつあるL2TP/IPsecだが)も標準だったりするし

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:23:20.53 ID:9SGjy2sE0.net
>>37
おれもこれ
一度も繋がらなくなったことない 
一年余りつかってるけど

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:23:44.01 ID:jEMQEjba0.net
バッファローの安い品ではどの型番のがオススメなんや

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:24:03.52 ID:r0RETCni0.net
強力なwifiとか人体に影響ありそうじゃね?

ずっと浴びてるし

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:24:46.20 ID:MwRviztH0.net
tp-linkは安くて高性能だけど耐久性が低い
この辺は割り切って使うべき

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:26:31.24 ID:CNjtl/Ie0.net
10年以上前に買ったバッファローの安物がいつまで経っても壊れないからこの手の話題はいつも蚊帳の外だ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:30:07.77 ID:xPCA77YwM.net
>>4
なんでそうなんの
処理データが大きいほど専用チップに任せようってなるやん

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:31:35.47 ID:kTRuxw2E0.net
>>4
まじで?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:32:23.82 ID:tRxadPsgM.net
>>272
自分はまさにそのオワコン化で買い替えを強いられた

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:36:15.84 ID:Hbw6A6QZa.net
>>263
ルーター用とAP用で分けて設置すると安定する
一台で済ませようとするから不安定になる

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:39:42.65 ID:GYW9nd900.net
ついにNECのWR9500Nが壊れたから安いWG2600HSに買い換えたけど安定してる。

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:40:32.92 ID:FwF2E8mS0.net
デスクトップなのに無線使ってたけど有線に変えたら世界変わったわ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:53:38.87 ID:kRfc0sro0.net
APはセキュリティホール持ったまま使ってると危ないぞ
安売りされてるのは怪しい

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:53:44.12 ID:oXUyEYEbd.net
まじでこれ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:54:06.58 ID:OSg6e4r70.net
バッファローだけど2~3ヶ月に1回フリーズするわ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:54:52.24 ID:dJGUbOaB0.net
北海道に半導体工場🏭出来るのにスレも立たない嫌儲😫


日本の半導体新会社ラピダスが、北海道・千歳市に第一棟目となる生産工場の建設を検討していることがテレビ東京の取材でわかった。あす、北海道の鈴木直道知事が東京のラピダス本社を訪問し、誘致に向けた協議をする。

国内で次世代半導体の量産を目指すラピダスは、昨年12月に米・IBMから回路線幅が2ナノ(ナノは10億分の1)メートルの最先端半導体技術の供与を受けることで合意・提携し、2027年頃の量産に向けて、国内で生産工場の建設地を選定している。
ラピダスが工場建設地の一つとして検討している北海道・千歳市には、電子部品やデバイスメーカーなど260社を超える企業が立地する千歳市工業団地があり、ラピダスに出資するデンソーや半導体基盤のSUMCOも工場を持つ。部品の供給面などサプライチェーン上のメリットに加え、周辺は豊富な地下水にも恵まれている。ラピダスは半導体生産に欠かせない水や電力といった産業インフラが整っていることなども重要視しているとみられる。
また、ラピダスの小池淳義社長はかねてから「国内外の人が集まりやすい場所を選びたい」と表明している。
千歳市には工業団地から車でおよそ10分の距離に24時間運用の国際空港・新千歳空港があり、交通の利便性が高い点も有力視する材料になっている模様だ。
ラピダスは早ければ今月末にも新工場の建設地を正式決定する見通しで、最終調整に入っている。

テレ東BIZ

https://news.yahoo.co.jp/articles/7bbdbabd601a5beeb396dac9e998e71c115dec75

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:55:33.09 ID:dvgNJjSF0.net
何をもって良し悪し決めてんの?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:56:51.53 ID:RIj1P218a.net
安い業務用買えばいいんじゃない?

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:59:33.24 ID:LOG5HUBb0.net
NECは設定画面やUIは10年前の方が良かったなぁ
今はどんどん設定簡易化でログも見れない子機のリンク速度も分からない設定の度に再起動要求(2分)でほんとウンコ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 20:01:01.31 ID:rkPCYmPL0.net
>>4
こういうケンモハックたすかる

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 20:04:54.89 ID:5VHpJcfi0.net
いまだにバッファローのwifiゲーマーとかいうやつ使ってるが
さすがにもう古い&遅いんかな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 20:08:10.89 ID:ZM3tSbt+0.net
ルーターって一度も買ったことないんだよな
今はひかり電話でHGWのやつだし以前はJcom回線にauショップでただでもらった四角いWiFiのやつ繋げてたしで

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 20:12:55.45 ID:esbPVSV00.net
VR機器のMetaQuestがwifi6Eなんだよな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 20:16:20.00 ID:hQwMcmdE0.net
ASUSからtpにして速度は速くなったけど無線でweb開くのだけクソおせえ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 20:18:05.61 ID:d4JOVxLx0.net
3500円で買ったWSR-1800AX4ずっと使ってる
150Mbps位出て速度は普通

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 20:19:34.22 ID:phamFauU0.net
エレクソ←ハードが一年で壊れる

バッカロー←ファームアップでコケる

NEC←これは使い勝手が厳しい

TP←最強、でも・・・中華

ANUS←漬かってないけど分かるうんこくささ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff55-RfMN):2023/02/15(水) 20:22:16.68 ID:sy90pc+N0.net
>>4
なんでそんなこと知ってるんだよ🙀

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fd2-kFnv):2023/02/15(水) 20:23:40.15 ID:s2oJAJON0.net
最新のWifi付きのマザボはたいてい6E対応のAX210、211やRZ616がついてる

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fd2-jI7B):2023/02/15(水) 20:27:20.40 ID:1o8At8JL0.net
ルータもAPもYAMAHAだが安定しているよ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb0d-8HDL):2023/02/15(水) 20:27:29.83 ID:TPGYjc4q0.net
俺は使ってないから知らないけどアメリカのamazonで売ってるDynalinkのルーターが性能の割に安くて良い
WI6対応ROM256MB RAM1GBのIPQ8072で13000円

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea5b-t1ev):2023/02/15(水) 20:31:39.18 ID:22z5J1QO0.net
>>297
NECでもぶっ壊れたのから
安いの買っとけ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e319-qxE4):2023/02/15(水) 20:35:17.50 ID:K3q8ePc30.net
1万円くらいの買えよ…

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bd0-bmyf):2023/02/15(水) 20:36:06.83 ID:GKa8g3I30.net
>>301
日本で使ったらあかんやつだろそれ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-VPce):2023/02/15(水) 20:42:44.91 ID:I0SqDgII0.net
NECは管理画面がビチグソうんこ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-9WG9):2023/02/15(水) 20:43:16.80 ID:3rM/3Q+AM.net
こういうの買い替えるタイミングがよくわからん
学生の頃のずーっと使ってる

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 460a-6ueW):2023/02/15(水) 20:43:56.43 ID:L08n0dsV0.net
>>76
12vのだったら外付けhdd用acアダプター等の圧着でニコイチでいける
5vならtypec用の充電器は5v3a出てたりするからそっちで

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-gY8k):2023/02/15(水) 20:49:41.53 ID:tP+7Ijce0.net
SoftBankAirメルカリで買って再利用するといいとかいうけどどう

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff43-rxok):2023/02/15(水) 20:58:53.65 ID:uS7ayUTO0.net
いまだに古いルーター使ってる奴は更新した方がいいぞ面倒くさいから億劫だけど
速度がめちゃくちゃ変わったわ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-kbar):2023/02/15(水) 21:00:28.86 ID:gkLc1dIJ0.net
バッファローの安物だけど特に不都合ないな
IPV6にしたとき少しトラブったけど、パッチ当てたら直った

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de4e-8lmq):2023/02/15(水) 21:00:45.45 ID:x+id1K8l0.net
>>306
回線速度が遅くても気付きにくいからな
オンラインで常にデータやり取りするゲームしてると詰まるからそういうのじゃない限りいらない

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b14-grsF):2023/02/15(水) 21:02:37.58 ID:QNLQoUX+0.net
やたらトゲトゲしてて高いゲーミングルーターってのがあるけど逆に不安定になりそうで嫌だな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 064c-7L8n):2023/02/15(水) 21:03:04.88 ID:Sc16lYjV0.net
バッブァロー13年使ってるけど特に問題無い(´・ω・`)

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff43-rxok):2023/02/15(水) 21:03:45.71 ID:uS7ayUTO0.net
>>306
動けばヨシで放置してると損するぞ
ルーター変えたら無茶苦茶ネット早くなって読み込みも早くなって
もっと早く変えればよかったと後悔した
定期的に更新した方いい

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ba0-QiM+):2023/02/15(水) 21:08:06.10 ID:HdH8oX2l0.net
USBの子機が1300mbpsまでしかないけど
例えばこれ1300でリンクしたとして
実測は有線と比べてどうなん

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-zyrc):2023/02/15(水) 21:10:34.82 ID:4H7ULn1Xa.net
>>313
ヒキニートか?
捨てちまえよそんなの

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3af-D0vN):2023/02/15(水) 21:11:22.31 ID:zlY2gYET0.net
それはそうと嫌儲のスレタイ更新できないんやが

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 064c-7L8n):2023/02/15(水) 21:12:04.96 ID:Sc16lYjV0.net
>>316
スマホWi-FiもFirestickも問題なく使えるぞ(´・ω・`)

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-SN/d):2023/02/15(水) 21:13:04.22 ID:4RJWoDmN0.net
Wi-Fi6対応のルータならWSR-3200AX4Sが一番枯れてると思う

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3af-D0vN):2023/02/15(水) 21:14:21.83 ID:zlY2gYET0.net
最近うちの100mbpsがしょっちゅう落ちるようになったから昨日ぽちったわ
ケチって300mbpsにしたけど正解だったか

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3af-XuBF):2023/02/15(水) 21:14:39.28 ID:3e7i6S010.net
>>317
Beサーバーが死んでていま誰もスレ立て出来ないらしい

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-gYzc):2023/02/15(水) 21:17:05.44 ID:uGPf7y4n0.net
二階までギリギリで届いてるけど
遅いからメッシュのルーター買おうと思う

今ってNECとバッファローどっちが優勢?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3af-D0vN):2023/02/15(水) 21:17:08.65 ID:zlY2gYET0.net
>>321
うちのルーターのせいじゃないのね
落ちまくりでストレスマッハだわ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ea2-IxiZ):2023/02/15(水) 21:20:13.28 ID:RZ/JZueI0.net
TPLINKのAX3000てコスパ良さげなの買ったら風呂と駐車場もWiFi繋がるし速度もそこそこ安定してるから有線で接続してたPCも子機つけて無線にした。
ええぞ!!

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e9a-HXrk):2023/02/15(水) 21:20:29.03 ID:fr7o+KVH0.net
>>322
メッシュは両方クソ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ea2-IxiZ):2023/02/15(水) 21:22:18.27 ID:RZ/JZueI0.net
あと階が違っても全然使える
まじ満足

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-gYzc):2023/02/15(水) 21:23:54.61 ID:uGPf7y4n0.net
>>325
そうなのか
じゃ今使ってて問題ないバッファローのメッシュ行ってみる

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a73a-t1ev):2023/02/15(水) 21:24:45.83 ID:I4SAaUTg0.net
メッシュルーターってのは高いのかい?
どの機種いいのかさっぱりわかんね

今使ってる古いAtermは遅いし熱くてこえーんだわ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f0d-im9D):2023/02/15(水) 21:26:18.43 ID:6b87KgWB0.net
たけールーター買うと安定してるけどな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ba2-MCfS):2023/02/15(水) 21:26:19.06 ID:vo4BPimN0.net
15年前に買ったNECの使い続けてたが30とかしか出ないから奮発して12980円の買った
速度10倍になって満足だが俺しかいないのに推奨接続96台のオーバースペックでワロタ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3bcf-mcE4):2023/02/15(水) 21:28:43.90 ID:tmGBXdoX0.net
>>330
メルカリで型落ち中古の値段見るなよ
絶対見るなよ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3af-XuBF):2023/02/15(水) 21:29:20.82 ID:3e7i6S010.net
国産志向な人は中華製が嫌いだからだと思うから
NETGEARのOrbiシリーズかLinksysのVelopシリーズの一番安いモデル買うといい

国産のメッシュは最近本腰入れ始めたモデルばっかりだから安定性からするとオススメできない

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d2-bF0w):2023/02/15(水) 21:30:42.70 ID:BCeGgGyo0.net
うちのv6対応ギリしてるレベルのアイオーデータが優秀なのそういうことなのか

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff5e-mefD):2023/02/15(水) 21:30:54.69 ID:L1HjM86g0.net
YAMAHA RTX1210の中古がだいぶ下がってる

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ba2-MCfS):2023/02/15(水) 21:31:29.83 ID:vo4BPimN0.net
>>331
去年買ったんだがメルカリ今覗いたら俺が買った値段より遥かに高いのしかなかったぞ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e9a-HXrk):2023/02/15(水) 21:32:09.05 ID:fr7o+KVH0.net
メッシュしたい奴は大人しくNETGEARかASUSにしとけと
TPLinkに抵抗ないならTPLinkでもいい

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bc6-SN/d):2023/02/15(水) 21:35:33.43 ID:3on9UeHT0.net
遅くてもいいからストリーム数が多いヤツがいい

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d2-H9Gu):2023/02/15(水) 21:39:03.95 ID:xBG+so1q0.net
ロジテックの名刺サイズのルーターが安定してたのはそのせいか
もうセキュリティの関係で捨てたけど

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-gYzc):2023/02/15(水) 21:39:04.68 ID:uGPf7y4n0.net
どうせなら春まで待って
>>1のやつ買うか

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b06-IUW5):2023/02/15(水) 21:40:56.97 ID:EbHzT3xH0.net
>>245
いるわカス

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b06-IUW5):2023/02/15(水) 21:41:41.81 ID:EbHzT3xH0.net
>>14
え?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23a9-+kOG):2023/02/15(水) 21:42:07.73 ID:VZ9OOtZ/0.net
>>4
マジ?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f0d-t1ev):2023/02/15(水) 21:44:48.39 ID:nY34cijE0.net
ネットがフレッツ光200MB、家庭内LANケーブルが100MB、TP-LINKの格安WIFIルーターが300MBで安定稼働w
ボトルネックが大杉てGIGAは遠いw

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ac6-rsv1):2023/02/15(水) 21:45:34.05 ID:CeOOEXKJ0.net
このパソコンの大先生2匹に騙されてるケンモジサン多過ぎで草
ID:n/Ggew8O0
ID:vOOk8CxOd

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 460a-6ueW):2023/02/15(水) 21:46:26.50 ID:L08n0dsV0.net
>>144
アンテナの棒がドーナツ型に電波を纏っているというイメージ
アンテナのdbiが高いほどこのドーナツが縦に圧縮されて横長の扁平ドーナツになる

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ afc8-i7+J):2023/02/15(水) 21:47:25.79 ID:dlBtm3mw0.net
wifiサーチするとアクオスとかバッファローのwifi等10個以上引っかかる
近くの家のwifiなんだろうな

これ接続成功したらチャンネル変えたりいたずら出来そう(笑

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-I/MS):2023/02/15(水) 21:48:02.81 ID:Kw5BSKgp0.net
>>340
いらねーよゴミ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff5e-mefD):2023/02/15(水) 21:48:46.80 ID:L1HjM86g0.net
今のスマホは1世代前ぐらいのパソコンと同じスペックだからな
無線の速度が追い付いてない

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ff5-t1ev):2023/02/15(水) 21:50:10.47 ID:0b1V4Q6s0.net
tplink速度は申し分ないけど
たまに再起動しないとNW繋がらないところがクソだわ
毎日朝に再起動設定入れても繋がらなくなる

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 460a-6ueW):2023/02/15(水) 21:50:51.29 ID:L08n0dsV0.net
>>217
12Vを5Vで回しているのでは?消音化とかで

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a4c-piXL):2023/02/15(水) 21:52:10.20 ID:zxEB7Yhl0.net
そろそろウィーフィーを新しくしたいんだけどTPリンクってやつ買えばいいの?
メッシュとかがいいの?

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff5e-mefD):2023/02/15(水) 21:52:33.30 ID:L1HjM86g0.net
>>349
アップデートしてダメなら捨てる

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa3a-t1ev):2023/02/15(水) 21:53:06.07 ID:z1PopUKh0.net
>>249
IPv4 over IPv6できねぇだろ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-E95b):2023/02/15(水) 21:54:49.89 ID:FDfWUzS4M.net
中華メーカーの通信機器って本当に安定性クソだよな
ファーウェイだけが唯一の良心

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMc6-m57J):2023/02/15(水) 21:59:20.93 ID:ZqIbB7/5M.net
>>344
騙されてるというか自演でスレ回して後で嫌儲下げアフィでもやるんじゃないの
大先生どころか嘘八百過ぎる

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ba3-xLJe):2023/02/15(水) 21:59:36.36 ID:8scYXCxm0.net
>>334
10Gポートが使えるRTX1300への更改が増えてきてるのかな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f83-r5n3):2023/02/15(水) 22:00:23.38 ID:LiQAD4HO0.net
熱暴走と思われる切断が続いてたけど
ファンを設置することで問題が解消された

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e398-rxok):2023/02/15(水) 22:02:29.00 ID:6CNZsyos0.net
アンテナはオマケ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de4e-45D9):2023/02/15(水) 22:04:57.51 ID:IbEJuxhd0.net
eo光のレンタルWi-Fiルーターは最高ですわ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 070d-VPce):2023/02/15(水) 22:06:02.25 ID:nEm+QVET0.net
300Mbpsでさえ無線ならオーバースペックだよ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa82-jdJo):2023/02/15(水) 22:06:40.68 ID:AZa/JV8ba.net
5gのポケットwifiって使える?

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa3a-t1ev):2023/02/15(水) 22:07:00.56 ID:z1PopUKh0.net
NVR510の後継機にはPoE付けてくれよ。僅かな金額しか変わらんだろ
もっとPoE給電対応のAP出して今のボッタクリ価格を是正しろ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb05-U98h):2023/02/15(水) 22:09:13.21 ID:QNLQoUX+0.net
お前らどんだけ広い部屋の多い家に住んでんの?
おれなんて全部屋有線だわ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff5e-mefD):2023/02/15(水) 22:09:13.73 ID:L1HjM86g0.net
せっかく7Pro買ったからWifi6e試してみたいけどどれもこれも高いな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ba3-xLJe):2023/02/15(水) 22:26:43.37 ID:8scYXCxm0.net
有線10G化したいけどRTX1300は当面値段下がらなさそう…
バッファローの有線10GルータVR-U500Xってどうやろ?

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a56-D0vN):2023/02/15(水) 22:31:37.74 ID:sJuHDjX70.net
詳細知らんが4、5年前だかに規格が変わってたと知って
10年からの古いやつだったので昨年買い換えたが違いがさっぱりわからん

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2389-39Cf):2023/02/15(水) 22:33:28.53 ID:yMgAr6V10.net
ぶっちゃけウィフぃ5で十分

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de05-iuIC):2023/02/15(水) 22:34:19.91 ID:pZaxaoil0.net
PA-WG1200HS4が安くて一番安定してる

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebfd-+VGi):2023/02/15(水) 22:48:46.91 ID:unPMUrZX0.net
>>112
普及させるたって接続機器で10G対応なんて物が禄にないのに
普及帯価格のルーターに10G入れたって無駄なコストになるだけやろ

10G必要とするNASやらが一般的なものになるなんて事はだいぶ先だし
ネット回線だって10Gはまだまだ特殊な部類でしかない

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6e8-h16D):2023/02/15(水) 22:58:11.25 ID:lN7VHOj40.net
>>145
スレたってんな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-8lmq):2023/02/15(水) 23:09:47.17 ID:IHxfoxS3M.net
>>314
JCOMなら気にしなくて良いから無敵だなw

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2e19-nJVz):2023/02/15(水) 23:34:06.15 ID:qFthc5sf0.net
NEC最強伝説っていつ頃から沸き起こってきたんだろう

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-7nFJ):2023/02/16(木) 00:04:39.15 ID:SAe+CEAu0.net
WSR1166DHPっていうオクなんかで中古で800円で売ってるルータいいよ。
11acも使えるし。

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1edc-EB70):2023/02/16(木) 00:27:14.87 ID:FqzjRPtk0.net
ルーターAmazonで一番売れてるやつ買ってる

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aa2-TpXS):2023/02/16(木) 00:27:48.15 ID:1p+2cr3j0.net ?2BP(4900)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
あおんあおん

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a56-arO1):2023/02/16(木) 00:29:28.00 ID:nv4MkrXl0.net
モデム直結でも下100上10しか出なかった
ルーターなんて何使っても同じ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a0d-+hcC):2023/02/16(木) 00:45:13.25 ID:mxzKYDPU0.net
>>105
>>5
ルーターに無線LANの機器を取り付けるだけでいいの?
ルーターと無線LANが一体化してる製品があってそれが駄目なの?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23fd-t1ev):2023/02/16(木) 00:46:14.02 ID:L7FVc54U0.net
2GHz以上って本当につながるのか不安になる

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a78-rZzi):2023/02/16(木) 00:50:53.99 ID:fdONIgEK0.net
馬鹿ばっかのスレ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e67-uleQ):2023/02/16(木) 00:59:27.90 ID:82diKa2a0.net
消耗品なんだから安いの買って済ませとけ
ルータとAP分離させるようなのは趣味だから一般人は気にするな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fd2-98xt):2023/02/16(木) 01:06:24.10 ID:C2Bf1VIZ0.net
安いNECのやつでメッシュにしたけど安定してるわ
家庭用でそんな高いのいらんよな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b40-9P9u):2023/02/16(木) 01:32:52.96 ID:Nyhg8gwX0.net
>>145
これだけ強いと電波法違反で近所に通報されそう

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ba3-xLJe):2023/02/16(木) 01:41:44.91 ID:GuS8ple/0.net
>>377
いわゆるWiFiルータって「ルータのソフトが動かせるWiFiアクセスポイント」なんよ
WiFiの処理に足を引っ張られてルータの機能に異常が出たり、その逆の状態になることが結構ある
レイヤも違うし別々の機器で処理させた方が安定動作させやすい

ルータは専用機器を別に用意して
WiFiアクセスポイントも専用機器を使うか
いわゆるWiFiルータのルータ機能を止めてWiFiアクセスポイントとして使うんよ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a723-QoKo):2023/02/16(木) 02:17:34.60 ID:zCXUpKet0.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500946488.gif
ASUS買ったけど無駄に上級者向け仕様で困る

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-cP6v):2023/02/16(木) 04:03:21.60 ID:V5Vtwl+W0.net
こどおじがあーだこーだ湧いてて草
一人暮らしVDSL馬鹿にする前に自活しろよw

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 05:31:21.99 ID:3ITLl2EA0.net
なぁ
電子レンジとか他のスマホでWi-Fi使うと途切れるんだがどうすればいい?
PC1台とスマホ3台を途切れず使いたい
一番安いのでオススメあったら教えてくれ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 05:34:07.62 ID:7vPusafD0.net
>>386
電子レンジにアルミホイル巻く

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 05:38:48.67 ID:hpqGlR3T0.net
此れさえ買えば問題無しって言うルーターが何なのか分からんから結局バッファローを買ってしまう…

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 06:15:36.24 ID:zCXUpKet0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/999991500946488.gif
>>145
それ買おうと思ってたけどちょっと怖いかも…

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 06:33:02.98 ID:IJ44+t4p0.net
えーそうなの

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 08:05:25.28 ID:B6jRAn4U0.net
ハードオフのジャンクに新品みたいなルータが500円で並んでるんで
たまに意味もなく買ってきたりしてる

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 08:46:39.94 ID:Z7rI979/M.net
>>386
安物レンジか?

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 08:50:17.48 ID:oGajqALU0.net
>>353
HGWは普通に対応してるぞ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 10:23:10.79 ID:JVA5a9eN0.net
>>393
へーどの辺が『普通』に対応してるの?

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 11:13:03.21 ID:oGajqALU0.net
>>394
いや、どういうふうにも何も、普通に対応してるんだが……

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 11:16:21.86 ID:oGajqALU0.net
>>394
v6プラスなりds-liteなりに申し込んだら、勝手に設定切り替わってipv4 over ipv6モードで通信始めるし、設定に入って切り替えたら無効化もできるけど、これはお前の言う「普通」ではないってこと?
お前の言う普通ってなに?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 12:09:03.53 ID:/vWlvJm70.net
>>396
フレッツジョイントか

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 12:15:51.65 ID:TA0LiceCM.net
>>386
5Ghzのほう使う
それすら無いルーターなら買い替えろ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 12:27:49.28 ID:mxzKYDPU0.net
>>383
ヨドバシで売ってるようなバッファローの無線LANの奴とプロバイダーから借りたルーターがあればいいの?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 12:35:19.02 ID:RV5qdyi90.net
tplinkの使ってるけどファームウェアて更新した方がいいの?

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 15:41:21.71 ID:bS0SMHoa0.net
V6プラスお任せ設定だとオールドガジェットがネットワークエラー吐くからな
PS4系とかファームウェアがアホすぎてもう

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 15:42:10.41 ID:4TX20ikXp.net
>>369
因果関係が逆だろ
有線がいつまでも1G環境のままだからそうなる
今はネット回線は5Gが価格差無く使えたりするけど
結局宅内ネットワークの関係で全く価値がないという
もうそろそろ普及期に入ると言われてはや数年よ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 15:46:58.73 ID:qE6rnIo50.net
>>401
防犯カメラも使えないからV4に戻した

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 16:26:57.63 ID:hir2g2Mx0.net
tplinkって、使うと中共にハッキングされる?

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 16:31:03.88 ID:gRj+tYy10.net
>>404
セキュリティ問題は定期的にあるメーカー

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 16:35:38.31 ID:VsjMQB7p0.net
>>404
中国製は安くて性能がいい代わりに情報を取られるよ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 17:02:15.39 ID:lVu2Y4C70.net
バッファローってiphoneと相性が悪いからな
たぶんパソコン中心企業だから対応適当なんだろう

反対にエレコムとNECは無線はかなり良い
NECはルーター部分がバグ放置で微妙

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 17:45:17.68 ID:GGMt2iDR.net
>>1
300Mが安定していると言うよりも、11n(a)以前は NO THANK YOU というだけの話のように思えるが

WiFiルータは大抵どこの製品も廃熱が不足しているので
12cmくらいのファンの四隅のネジ穴に長いネジ通して両側にゴム足でも付けて、その上に配置して強制空冷にすると、精神の平穏を得られる。

風量はそれほど要求されないので、静音ファンでいい。
しいて言えば、ファンの電源をルータのUSBポートから確保してしまうと、ファン由来のノイズが悪さをするかもしれない。

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 17:48:13.78 ID:7vPusafD0.net
んじゃ冷蔵庫に入れるわ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 19:30:43.63 ID:/vWlvJm70.net
>>403
どのv6だったか知らんがポート開けられなかったのか
カメラ側もポート固定だったり

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 00:32:07.75 ID:hRt3URqi0.net
中くらいのだけどブツブツ切れる

総レス数 411
94 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200