2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

USB「逆です」ぼく「逆か」USB2.0「逆」ぼく「逆か」USB3.0「逆だっつの」ぼく「逆か」この悲劇に終わりはないの? [182311866]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa8c-elQA):2023/02/15(水) 22:03:18.59 ID:9O5Nw+KT0●.net ?BRZ(11001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
解決法あるだろう
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2302/14/news090_0.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d2-+VGi):2023/02/15(水) 22:05:53.59 ID:dfW2VPZ60.net
Lightningがいかに優秀かわかるよね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMc6-4NjZ):2023/02/15(水) 22:06:34.24 ID:IMMyjDx4M.net
Type Aでもリバーシブルにできるやつあるよね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bc6-mefD):2023/02/15(水) 22:06:38.97 ID:94rq3UiF0.net
はいこのスレ終了
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=KU-WRMCB10BK

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebaf-Wt4C):2023/02/15(水) 22:06:52.05 ID:SYmuKC4L0.net
なぜか逆に刺さってしまってPCが落ちるのが3.0

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMc6-rZzi):2023/02/15(水) 22:07:10.90 ID:n9b7ElKOM.net
タイプCはどっちでもいけるのにな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMaa-9WG9):2023/02/15(水) 22:07:40.64 ID:rMbakt1vM.net
未だにマイクロBの新製品がでるのはなんで?コスト?全部Cにできないの?
なかなかケーブル捨てられない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a02-G3g1):2023/02/15(水) 22:08:46.74 ID:Up4iWcdI0.net
usb発案者のケツ穴を>>1のチンコでバッキバキに壊したい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-E95b):2023/02/15(水) 22:08:52.85 ID:FDfWUzS4M.net
最近はusb3しか付いてないノートPCも出てきてるし

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b2d-H9Gu):2023/02/15(水) 22:10:28.52 ID:EV1qX9Sc0.net
物凄く罪なことしたよ多くの人の時間奪って

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa82-FSTD):2023/02/15(水) 22:11:00.45 ID:NslkGa+Ba.net
ケーブル買ったらすぐ身の詰まってる方に印付けてたわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bf3-Zj6Q):2023/02/15(水) 22:12:11.48 ID:cR1qiBiZ0.net
USB「逆だと思った?ざんねーん、最初の向きが正解でしたー」
ぼく「😫😫」

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b84-t1ev):2023/02/15(水) 22:12:32.44 ID:9n6MHgP+0.net
タイプCも表裏あるだろ
おれのスマホ充電するときUSB-Cの表向けて(刻印のある方)を刺したら充電できないのに裏向けて(刻印のない方)刺したら普通に充電できるわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ faba-tX++):2023/02/15(水) 22:13:16.49 ID:LJmrumBh0.net
確率は50%のはずなのに、80%くらいの確率で入らないの何でなん?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMfa-RfMN):2023/02/15(水) 22:13:47.04 ID:tB8xpAwXM.net
>>2
Apple製品にしか使われていないのならゴミ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a05-kEyF):2023/02/15(水) 22:16:08.32 ID:e3hKLGFg0.net
実際標準化の時点で両面対応にしなかったの何でだろうな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 22:16:38.01 ID:SrLM4iiW0.net
>>14
コードのねじり具合によって向きが決まってくるからな
「え、これだとコードひねる感じになるし、こっちの向きじゃないでしょ」って方が正解だったりする

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 22:17:00.63 ID:CVOJj3D60.net
ワロタ
今日4回全部逆だったわ、おかしいでしょ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 22:18:28.34 ID:4SsJ45Ke0.net
どっち向きでも差せるUSBメモリは既に出てるんだしケーブルとかもやろうと思えば出来るはずなんだよな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 22:18:57.90 ID:6UpPeWsEM.net
見たらわかるだろアホかよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 22:20:04.31 ID:u0/yPmmh0.net
製品開発時にリバーシブルな発想がなぜできないのか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 22:20:38.60 ID:OwrkidW70.net
実は裏表があるType-C

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 22:23:33.47 ID:UVwNMtX6a.net
それよりもネジ付きのUSBがないのは何故?
工場とかだと抜けると大変なことになったりする
これのせいでいまだに9pin使ってる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 22:25:37.19 ID:bY5YSIFW0.net
開発時は90年代で既にユーザーインターフェースやエルゴノミクスだの術後が氾濫してたのに
なぜシンメトリにしたんだよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 22:26:47.92 ID:8vIjmGln0.net
人類の損失は計り知れないよな(´・ω・`)

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 22:28:48.27 ID:0TNix+HEa.net
思ってるのと逆に刺すとうまくいくよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 22:30:13.43 ID:YYlxoiGR0.net
ガイジかな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 22:30:55.50 ID:p3S4rYXm0.net
1/2くらいええやん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 22:32:13.46 ID:VsOh2d9h0.net
逆で使えないならdサブとかhdmiみたいにしとけよ💾

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 22:32:54.68 ID:gjq+Ypbqa.net
ケンモメンはSCSI時代を経験したジジイばかりだから

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 22:41:49.66 ID:jj8fDbpL0.net
向きがあっていても入らないからな

10回くらい逆にして試してようやく入る

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 22:49:13.82 ID:A33hVblO0.net
USB40.0「逆です」

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 22:54:19.33 ID:H+17EYbP0.net
>>1
3.0はリバーシブルだよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 22:54:54.21 ID:H+17EYbP0.net
>>30
SASIからな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 22:58:05.04 ID:eN9A45600.net
usb−typeC typeC−usb
アダプタ2個かませ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:01:17.23 ID:kzuPlGBJM.net
>>32
ブラウザ並みのバージョン数

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:01:20.29 ID:qBuZcJ9Q0.net
最近携帯からスマホに変えたのだが表裏の無いUSBケーブルにちょっと感動した
よく出来てるなあ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:24:33.08 ID:5qPuTe2e0.net
どれだけ人類の貴重な時間を奪ったのか
規格作った連中は集団自殺しろよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:25:49.98 ID:RKxPb4tF0.net
なんでそんなに抜き差ししてんのよ
ずっと挿しとけばいいのに

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:27:00.00 ID:LKcrmt9q0.net
>>4
廃止になってるじゃねーか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:29:21.18 ID:AYfWtYe7M.net
USB3.0=Type-Cコネクタだと思い込んでる馬鹿が多すぎだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/15(水) 23:37:55.70 ID:fYjBbOAr.net
type-Aコネクタって、刻印のある方が上でしょ。
幼稚園児には難しいかもしれないが、小学生くらいの知恵があるなら自明だが

刻印のない変なデザインのプラグ持って逆だーとか20何年わめき続けている奴らは、救いようのないアホ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 02:42:17.51 ID:zCXUpKet0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/999991500946488.gif
>>24
規格策定時はRGB シリアル パラレル PS/2 MIDIとか
逆刺しするとワンパンで死ぬような時代だった様な

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 02:43:40.90 ID:zCXUpKet0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/999991500946488.gif
>>41
バカなのは業界

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 02:46:12.73 ID:IiMzFqyO0.net
スマホを充電したいだけなのにtypec×USBのケーブルをネットで間違えて買って、何本も買い直す羽目になるんだけど。あれ何?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 02:48:14.80 ID:xla/Yn+80.net
僕、24極フォーンプラグ待ってます!

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de05-D0vN):2023/02/16(木) 05:27:08.63 ID:ESu6tjdq0.net
正しい向き「入ると思った?残念!」

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0654-ThJB):2023/02/16(木) 06:54:24.49 ID:XL4tDuCb0.net
表裏ある奴は信用できないな!安倍晋三みたい!

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8af4-D0vN):2023/02/16(木) 06:56:55.54 ID:S8WMXNsc0.net
顔が優しいほうが上側と聞いたが

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f77b-t1ev):2023/02/16(木) 06:57:11.93 ID:2G4Hs0uo0.net
>>45
グレーゾーン

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b14-bRrj):2023/02/16(木) 06:59:05.53 ID:/TgATq790.net
>>45
身障

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2a15-7Ixs):2023/02/16(木) 07:01:37.17 ID:nDjHoaWw0.net
1が
「USB Type-Cにも、実は表裏が存在するんだぜ?オマエラ知ってたか?知らんだろww」と自動的にマウント取るのが目的のクソスレ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e9f-hZkH):2023/02/16(木) 07:17:54.62 ID:ZjKMeegM0.net
白ペンでPC側とUSB側にマーカーをするくらいかな
昔あったACアダプターも6ピン丸型でくるくるしてたわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86be-UUYZ):2023/02/16(木) 07:19:51.90 ID:Djr9C/Ck0.net
>>2
lightning「...」
ぼく「あれ?おかしいな(刺し直し)」
lightning「ちょっと深いで」
ぼく「ごめん(気持ち引っ張る)」
lightning「今度はちょっと浅い」
ぼく「」

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM6f-Z2NW):2023/02/16(木) 07:22:31.03 ID:6evnAr6WM.net
>>13

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 07:39:26.98 .net
マークがある方を上にすれば体感80%は入る

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a0d-Kfua):2023/02/16(木) 07:59:54.69 ID:wWutW/jN0.net
>>34
これな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-+VHb):2023/02/16(木) 08:18:52.29 ID:Hv/suOs8M.net
TypeCも上下左右向きがあるからねぇ
イヤホンみたいに筒状が最適解ではないか

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップ Sdaa-0SJd):2023/02/16(木) 08:19:29.50 ID:Nro8gnhKd.net
こんな手垢まみれのネタでスレ立てして恥ずかしくないの?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-xEfa):2023/02/16(木) 08:48:59.08 ID:8dz7d3qG0.net
TypeC「挿せるけど使えません」

これがタチ悪すぎる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff5e-mefD):2023/02/16(木) 08:52:50.43 ID:7vPusafD0.net
>>13
それは100均のやつだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-H8Js):2023/02/16(木) 08:52:55.89 ID:RvXCXcuD0.net
>>14
(。’-')(。,_,)ウンウン

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 08:56:10.31 ID:RvXCXcuD0.net
>>54

100均のだと裏表が有る…
「あれ?充電ができひん…」
「何ぞ?片面しか配線されてない!」

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 08:57:03.33 ID:HbgL23Vx0.net
毎日占い気分で差し込んでるけど思い込みやマーフィーじゃなく絶対に50%ではないな
成功率3割あるかどうか

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 09:01:34.49 ID:eZlJRJP00.net
え?今のタイプCってライトニングみたいに上下無いんじゃなかった?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 09:04:12.83 ID:k2SAwH5Fa.net
type-Cがあるでしょおじいちゃん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 09:17:17.99 ID:bDrDUnDf0.net
コストダウンの為に片面になったんだよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 09:26:40.18 ID:MqHBMjdh0.net
新車でTypeCじゃなかった時の絶望感
数年で新しい規格が登場するんだろうけど

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 09:29:47.43 ID:ebt8Czk00.net
昔のマウスやキーボードのケーブルなんか丸形なのに向きがあったんだぞ
考えたやつ正気の沙汰じゃない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 09:36:06.64 ID:GGMt2iDR.net
ADBのことかーッ!!

DIN系の丸プラグはマジあたおか
それを廃して率先してtype-AでUSBを導入したのがApple、という不都合な現実

PCではレガシーポートの方が高速で安定していたから、結局USB2.0が来るまで普及しなかった

USB1.x時代は、ノートPCのユーザーがマウスを活線挿抜できるので重宝した程度
プリンタやCD(-R)をUSBで繋ぐ奴はアホ、という結論

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 09:43:27.14 ID:GGMt2iDR.net
無闇にtype-C礼賛されても、type-Cはalt modeや電源供給モードに誤爆されたくないので(特にバッテリー駆動デバイス)
USB3.x決め打ちで使いたいから、ホスト側の口はtype-A端子の方がいいわ

AtoCケーブルなら物理的に逆挿しもできないし、リングトポロジー形成も無いから正にバカ避け
CtoCケーブルなんて一体どこのバカが許可したんだ?ここへ連れて来いぶっ○してやる

総レス数 71
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200