2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高橋洋一、ズバッとネトウヨを斬る。「日本は人口減少でGDPが減るのは当たり前!大事なのは一人あたりGDP」 [385055714]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:06:08.62 ID:luZZB1/+0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「人口が減少すれば、GDPも減るのは当たり前。GDPは平たく言えば、『みんなの平均給与×総人口』。つまり、大事なのは1人当たりのGDP(平均給与)だから『人口が減ったところで、どうなの?』という話に過ぎない。

https://nikkan-spa.jp/1523451

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:06:26.78 ID:FGiLWobuM.net
 == 

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:06:27.02 ID:SB4QrnesM.net
 == 

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:06:27.75 ID:q+u32Hi6M.net
 == 

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:06:27.88 ID:0U6Yvc6T0.net
 == 

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:06:29.45 ID:XHCrkM8d0.net
なるほどな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:06:31.57 ID:5sdl+MpCM.net
 == 

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:06:31.99 ID:NA4LwpNaa.net
 == 

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:06:32.03 ID:1RzQLQNqM.net
 == 

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:06:32.43 ID:tPVmSVFnM.net
 == 

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:06:32.56 ID:fs9GTJZw0.net
 == 

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:06:36.44 ID:5XO0UjjCM.net
 == 

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:06:36.69 ID:/uv+kWBIa.net
 == 

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:06:36.82 ID:5MJkQkRuM.net
 == 

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:06:37.14 ID:0U6Yvc6T0.net
 == 

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:06:37.18 ID:liDjecbNM.net
 == 

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:06:41.12 ID:FGztkSlYM.net
 == 

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:06:41.39 ID:O/LyTucra.net
 == 

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:06:41.58 ID:5cWFvaNYM.net
 == 

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:06:41.96 ID:ijkSl0IeM.net
 == 

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:06:42.25 ID:zR4GfDEM0.net
 == 

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:06:45.86 ID:slqIySJWM.net
 == 

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:06:46.17 ID:noMb/4Lza.net
 == 

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:06:46.40 ID:+f3g2AN8M.net
 == 

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:06:46.73 ID:Hkgcz5YzM.net
 == 

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:06:47.06 ID:q7Anc/010.net
 == 

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:06:50.93 ID:BDCXlZD9a.net
 == 

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:07:03.83 ID:luZZB1/+0.net
■一人あたりGDPランキング

33位Slovenia  49968ドル
34位Cyprus  49504ドル
35位Czech  48919ドル
36位Japan  48813ドル
37位Spain  46551ドル
37位Aruba  46309ドル
38位Lithuania  46159ドル
39位Estonia  46126ドル
40位PuertoRico  43820ドル
40位Guyana   42647ドル

https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_(PPP)_per_capita

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:07:35.28 ID:sv+a83ub0.net
いや、人口増やさないとやばいでしょ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:07:56.53 ID:DLMOzi3t0.net
こいつ藻谷を批判したとき
人口減でもGDPは減らないとか言ってなかったか?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:07:56.63 ID:p3S4rYXm0.net
負けてますけど(´;ω;`)

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:08:38.47 ID:Lw2vsInh0.net
時計泥棒

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:08:53.32 ID:JBWD1EcF0.net
去年の一人当たりはヤベー数字出そうだけどな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:09:48.76 ID:Ci9FFPvu0.net
一人当たりper capitaで見てもゴミなんだが???

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:10:12.70 ID:J4jr0Se0a.net
氷河期45歳アルバイトとか日本の足引っ張りだよな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:10:25.72 ID:TR8lluTU0.net
>>32
盗っ人

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:10:46.80 ID:xifH9BRm0.net
中国憎しで墓穴ほってね?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:10:48.17 ID:sy90pc+N0.net
>>1
自民糞があああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:11:01.99 ID:BPJdO7ax0.net
ネトウヨがアクロバット擁護してから梯子外されるまでの流れはもはや様式美

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:11:06.31 ID:rbT+al3v0.net
一人当たりGDPと潜在成長率に徹底して攻撃を加える政策を推してた大先生が手のひら返したの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:11:26.57 ID:bQpORlKO0.net
>>35
じゃあ逆に日本をぐいぐい引っ張ってるのは誰や

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:11:44.66 ID:2HjLMVjR0.net
こいつのYouTubeみてるのって日本はまだ大丈夫って思いたい昭和を忘れられない高齢者世代なんだろうな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:11:46.33 ID:8FLPc4df0.net
あれ?人口減はチャンスとかそんな話では?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:12:24.81 ID:HajhNKKrH.net
じゃあ老人殺したら
もっとGDP減るやん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:12:43.80 ID:YMM55K5wM.net
泥棒

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:13:13.19 ID:k3h9xU500.net
GDPが減れば税収もダウンするのが自然なわけで
そうすると軍事費のような固定費比率が高い歳出が重くのしかかってくる
GDPが下がることを受け入れるならこういう費用もスケールダウンしていかないとやっていけなくなる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:13:15.13 ID:Ci9FFPvu0.net
時計

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:13:18.68 ID:1rKlpWnc0.net
もう一度刺してて草

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:13:44.62 ID:2D6wjFlT0.net
労働人口も女がフルタイムで働いたり年寄りも働かせてそんな減ってないんやけどね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:13:46.21 ID:VEq7xvnu0.net
控えめに言って
精神病院行け

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:13:52.04 ID:rvZNUyWR0.net
人口減っても人口増加中成長中の海外市場の成長を取り込んだり、
成長性が高いベンチャーとか育てて新しい市場開拓すると経済成長自体は可能だよ

一人当たりのGDPの増加率が人口減少によるマイナス分を上回ればいいんだし

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:14:00.19 ID:KL6177uB0.net
まだアルバイトの方が実業だからいいよ
日本には無駄な虚業が多すぎる
中抜きを法律で禁止しない限りは衰退していく未来しか見えない
ただ問題は政治家が一番の虚業或いは虚業に関わっている者だから絶対にそんな事はさせない事

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:14:13.13 ID:SYPSqbR6M.net
>>28
ドル円110円くらいになったら1.2倍
58800ドルくらい行くやろか?

54 :ゆいにー :2023/02/15(水) 23:15:01.49 ID:fddCwxI/0.net
定年後のジジイババアが増えるのに一人頭のGDP上がるわけねーじゃん
そして現役世代の負担はますます増えていきます

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:15:06.49 ID:n1tjEgPfa.net
>>43
国債なければチャンスにもなるけどな(´・ω・`)国債ある以上自転車操業は避けられん。終戦後みたいに資産税入れてチャラにしてしまう手もあるけど

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:15:18.34 ID:wT9RI+4A0.net
こいつ嘘ばっか言うやん
認知症始まってるでしょ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:15:48.76 ID:J4jr0Se0a.net
>>41
嫌儲にいるエリート商社マン音符さんだろうな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:15:51.65 ID:r/snFew20.net
給料上がってないんですけど?!?!

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:16:07.05 ID:TVJOXcDJM.net
確かにそうだが
一人あたりだともっと駄目なんだよなこの国

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:16:07.41 ID:rvZNUyWR0.net
バランスしてないバランスシートの人ですから

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:16:14.54 ID:mGYqoriFa.net
一人当たりの方が減少が深刻なんだが

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:16:42.00 ID:mGYqoriFa.net
老人は全員死刑にすべき

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:16:42.69 ID:3iqyTw6b0.net
反日か?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:16:46.53 ID:PNGLcFz10.net
こんなのを重用してた安倍とか菅って控えめに言って頭おかしいんじゃないの?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:16:47.92 ID:bQpORlKO0.net
>>57
商社だと?、あんなの転売屋やろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:17:11.55 ID:s1jroYMc0.net
働き方改革で労働時間が減ってるから大事なのは
労働時間当たりのGDPだな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:17:19.40 ID:DBQmKF0C0.net
無職ネトウヨが死ねばOK

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:17:35.09 ID:ggVccSdt0.net
>>53
円の価値がこの先上がるわけないやろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:18:09.66 ID:tm1m7lSSp.net
2022年は一人当たり名目GDPでも台湾に抜かれた
韓国との差は2021年は4,000ドル程あったのに2022年は僅か800ドル

今年は韓国に一人当たり名目GDPでも抜かれるのも確実ですね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:18:14.27 ID:s1jroYMc0.net
一人当たりGDPを上げたかったら
労働時間を追加して長時間労働の時間に戻れば
増える

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:18:41.75 ID:8eqcmY8Q0.net
更に重症だろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:19:12.67 ID:s1jroYMc0.net
韓国みたいに長時間労働で自殺が多い国で
一人当たりGDPが上でも
あんま嬉しくない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:19:53.09 ID:4Mf7af1a0.net
馬鹿みたいな時計泥棒だよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:20:21.34 ID:M0qTGMzD0.net
老人が多い限り1人当たりでも高くならねーじゃん

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:20:35.24 ID:odIe/J1ta.net
ズバッと参上

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:20:54.87 ID:tmEccJeM0.net
>>32
財布も盗んでる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:21:43.73 ID:gk2qsx1d0.net
次は
日本は高齢化社会だから一人当たりのGDPが減るのは当たり前
とか言うんでしょ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:21:45.18 ID:3/yygPCup.net
>>72
日本人にはサービス残業があるからね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:21:54.90 ID:uqRDXzVu0.net
何言ってんだ
人口が半分の国にGDPで負けるんだから
一人あたりも話にならんほど低くなるに決まってるだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:22:00.43 ID:ggVccSdt0.net
>>73
実際そうだろw

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:24:31.01 ID:s1jroYMc0.net
>>78
韓国もサービス残業大国
たしか日本よりひどかったはず
あと日本はサービス残業減ってきてるな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:24:38.43 ID:VLZC91+k0.net
国民一人あたりの時計窃盗被害額はナンボなんや?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:25:01.36 ID:aZBRhpj20.net
普通の国 → 旦那一人の稼ぎで女が専業主婦で十分暮らしていける
ジャップ → 男も女も派遣で貧乏、結婚すらできない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:25:37.03 ID:bOzeT9Lu0.net
世界の合計特殊出生率
日本 1.34
アメリカ 1.64
ドイツ 1.53
スウェーデン 1.66
イスラエル 2.9
フィンランド 1.37
韓国 0.84
インド 2.18
中国 1.7

日本は世界と大して変わらないんだよ
だけどh日本だけ成長してない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:25:38.65 ID:7mHqvVlr0.net
老人が増えるんだから当然一人当たりGDPも減る
介護みたいに社会には大切だけど稼げない仕事が増えるからさらに減る

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:26:17.34 ID:shrvCfQn0.net
この人何して食べてんの?なんかの宗教?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:26:21.12 ID:s1jroYMc0.net
韓国はサービス徹夜とかいって
なんか地獄みたいな状態

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:27:21.48 ID:9qHj6BwUa.net
https://pbs.twimg.com/media/EzU9vCqVIAQvbv-.jpg

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:27:37.16 ID:tXuPJjeH0.net
ひとり当たりのGDPも当然酷く落ちていましたけど?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:27:47.78 ID:bOzeT9Lu0.net
韓国出生率は30年くらい前から日本より低い

30年間でGDPをたった16%しか上げられなかった日本。

アメリカは30年間で3.6倍
韓国は30年間で9.5倍
中国は30年間で53倍

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:28:07.97 ID:UChhBKEz0.net
量より質とか言ってるだけで具体性が何も書いてなかった

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:28:44.59 ID:/wF2YOu3p.net
>>81
なんでネトウヨってマトモなソースを一つも出せないんだろう

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:28:47.37 ID:ytOG2YxB0.net
コイツと同じ旅館に泊まって脱衣所に腕時計10個ぐらい並べて誘惑してえ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:28:56.92 ID:OG37sqd90.net
つまり?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:29:07.07 ID:9qnDPhCA0.net
それ言うならランキングに意味はない、だろ
一人ひとりが幸せなら良いんだよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:29:22.45 ID:oDngN5nYd.net
時計泥棒をしでかしたせいで自民に魂を売った男

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:29:24.29 ID:OroSpxio0.net
批判だけなら野党でもできる
物価上昇率よりも給与を上げるアイデア書かなきゃ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:29:26.05 ID:Ci9FFPvu0.net
人口が減る?

一人当たり増やしたらいいじゃんて

俺ですら20年前には気づいてたよ

実際どうなりましたか?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:29:46.26 ID:s1jroYMc0.net
時間当たりGDPを上げて
労働時間を減らしつつ
子育てと結婚できる環境を作るべきだわ
生産性重視で親が子育てできんとか
ちょっと異常だったんだよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:30:21.33 ID:c3v4dI9C0.net
それ考えると世界2位とはいえ中国のGDPは
大した事ないんだよな
日本人と同じ値だとすると日本のGDPの13倍は
ないとおかしいんだけど
実際は2倍もいってたっけか

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:30:32.67 ID:OG37sqd90.net
GDPは根性で稼ぐものにナマポやジジイが関係するのだろうかw

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:30:39.34 ID:Ci9FFPvu0.net
IT化しなければならないのに
氷河期世代を単純労働ですり潰した

頭クルクルパーの国には一人当たりGDP増やすことはできない

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:30:44.61 ID:ggVccSdt0.net
>>92
ほぼ信仰だからな。下に見て安心してるだけの。
その下に見る数字が出生率しかないのがアレだわw

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:30:58.96 ID:KUAzoybRr.net
時計泥棒のお気持ちスレ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:31:54.97 ID:ggVccSdt0.net
>>96
魂なんか初めからないヒトデナシだろw

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:33:15.23 ID:OG37sqd90.net
歌が聞き足りんなw

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:34:01.87 ID:gFabEgNW0.net
つまり政府のやってる少子化対策は馬鹿ですってことを言いたいのか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:34:15.31 ID:Ci9FFPvu0.net
具体的にはどうするのか??

一人当たりGDP増やすまともな方法聞いたことが無い

人口増えたら自動的にGDP増えるぞ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:36:01.12 ID:OG37sqd90.net
>>108
マジで聞いてんの?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:36:04.30 ID:2/c2c36M0.net
>>96
財務省自民党公安警察に時計泥棒に仕立て上げられた

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:36:25.72 ID:FfrPYSj+0.net
バカウヨ涙目敗走

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:36:35.88 ID:YnWDlQOL0.net
>>100
米国 22,996,075
中国 17,744,640
日本 4,932,556
だから3倍以上じゃね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:36:40.61 ID:KUAzoybRr.net
>>110
頭ほんこんw

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:37:20.73 ID:OG37sqd90.net
歌かけよw

https://i.imgur.com/nwSQb9J.mp4

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:40:45.89 ID:QtrOUX1W0.net
時計と財布を泥棒したら自分の総資産は増えるってことかな?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:41:33.50 ID:VYhs9QuY0.net
この人岸田に無視されれてかわいそうw

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:41:59.77 ID:OG37sqd90.net
身体を鍛えたら強くなるってことだよw

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:42:13.73 ID:+SPmnyFJ0.net
この人安倍いなくなったからネトウヨ唯一の心の拠り所だよな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:42:49.42 ID:s/IqrvUv0.net
人口が減れば生産能力も内需も減るんだから当然一人あたりのGDPも減るだろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:43:48.09 ID:OG37sqd90.net
>>119
へー世界もそうなんかねw

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:44:01.64 ID:qBd9x72t0.net
時計の価値はリサイクルショップの買い取り価格?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:44:19.05 ID:WG3pQLo00.net
>>1
https://i.imgur.com/wfkMiue.jpg

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:44:56.35 ID:s1jroYMc0.net
>>103
ソースなんてググればでてくるだろ

サービス残業、2000年比で「70時間」減る 人手不足で待遇改善
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1804/27/news101.html

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:44:59.03 ID:OG37sqd90.net
>>119
コイツが公務員に50ウォンw

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:45:17.04 ID:oSxmLKWPr.net
優秀な経済学者さんは儲けさせてもらっておいちいです

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:45:33.76 ID:FW/oF7tvd.net
GDP世界2位を誇ってた奴の転進

国としての総量ではなく
効率を注視すれば
傾き具合も酷く感じない

いよいよ、元「日本すごい、終わってるのはお前だけ」勢も
斜陽を自覚し始めた

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:45:34.02 ID:QsQxuuXJ0.net
>>100
中国は一人当たりはショボいんだけど
数の力が凄いからそれで押し切ってるんよな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:45:42.76 ID:oSxmLKWPr.net
アベノミクスとかいう詐欺もしっかり責任とれな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:46:10.24 ID:UxbZ38Sk0.net
人口が減ってるのはウルトラやべーだろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:46:12.90 ID:sYLFb7L90.net
でもドイツは日本より人口少ないのに日本よりGDP高いよ?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:46:42.67 ID:Ci9FFPvu0.net
ドルで見ると
アベノミクスで40%くらい減少

円安になりすぎだけど
成長しなさすぎだよね

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:47:00.36 ID:s1jroYMc0.net
【01月31日 KOREA WAVE】韓国で会社員の3人に1人は残業手当をきちんと受け取れていないことが「職場パワハラ119」のアンケートで判明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6448f4468b1122226a307bb5d01e95f9439c140e

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:47:05.27 ID:YMBsv+d00.net
当たり前ではない
人工が横ばいのドイツや韓国はGDPが普通に伸びてる


はい、時計泥棒のリフレ派の馬鹿をMMTで論破wwww

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:47:10.65 ID:OG37sqd90.net
>>130
お前世界史知ってる?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:47:20.30 ID:FW/oF7tvd.net
生産年齢人口が急減し続ける中で
国内総生産を人口で割ったところで
現役の数倍居る高齢者に吸われ続ける人口動態

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:47:34.50 ID:s1jroYMc0.net
>>132
>>92

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:48:46.32 ID:6osV6OqM0.net
>>112
それ古い
今は円安で5倍差をつけられている

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:49:31.29 ID:OG37sqd90.net
俺は日本史70くらいでで世界史は60くらいやけど
お前よりマシやね?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:50:27.68 ID:s1jroYMc0.net
https://i.imgur.com/Ek4R6ZF.png

時間当たり生産性の順位なんて昔から
大して変わってない

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:50:37.18 ID:SuLJH0Gr0.net
要するに富豪を増やせばどんなに貧乏人が増えようがGDPは上がる

給与を下げて利益を上げれば問題無しwww

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:50:42.94 ID:SjeSX3hS0.net
人口減少で生産性が同じならヤバいと
思うよw

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:51:39.30 ID:s1jroYMc0.net
https://i.imgur.com/fCPhMZI.png

労働時間を増やせばいいのだ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:51:51.37 ID:441inJTB0.net
ネトウヨどんどん負けてるやんw

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:52:17.60 ID:s1jroYMc0.net
労働時間を増やせばいい
もっと働けば良いのだ
そうすれば一人当たりGDPは上がる

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:53:21.92 ID:vEHmp/lk0.net
そっちだと韓国以下

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:53:40.56 ID:s1jroYMc0.net
韓国の自殺率はなぜOECD加盟国でトップになったのか

> それまでは強力な労働組合を擁する労働者側が力を持っていたが、通貨危機によって企業側が力を持つようになって、
> 会社に忠誠を尽くし、サービス残業は当たり前の、会社人間であることを強いられ始める。
> 「韓国の労働生産性は日本より高い」と言われることがあるが、それはサービス残業が異常に多いことも理由だと考えられている。

https://diamond.jp/articles/-/223300?page=2

らしい

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:53:45.29 ID:SjeSX3hS0.net
平均所得でも収入デカい奴が押し上げてれば平均所得は高くなるからなw

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:55:07.62 ID:OG37sqd90.net
昔ワーキングシェアってのがあって俺が楽しているが
ドイツから出たシェアワーキングを倍にしてるのが日本やろ
仕事を半分で半分なしゅうにゅでよかつたのに
半分の給料で8時間働かす

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:55:18.42 ID:vEHmp/lk0.net
中国以下を選ぶか
韓国以下を選ぶか

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:55:25.74 ID:s1jroYMc0.net
韓国はなんか異常すぎて
少なくとも比較して参考にしちゃいけない国だよ
一人当たりGDPが高い
ルクセンブルク目指そう、金融立国目指そうとか
産油国のように資源を掘り出そうってならまだ理屈として
わからなくもない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:55:28.00 ID:p6qncZjh0.net
生きているようで死んでいる人も増えているし

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:55:35.67 ID:4AhyrpFSd.net
1人あたりGDPのがヤバい定期

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:55:57.37 ID:/wF2YOu3p.net
>>132
なるほど
ネトウヨのソースはアンケートで良いのか

6割が「サービス残業」、緊急調査で浮き彫りに
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/101700076/101900003/

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:57:10.58 ID:ggVccSdt0.net
「信仰」が試されるって感じがええなw

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:57:41.61 ID:OG37sqd90.net
最低ちん上げろや

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:58:22.42 ID:Bkc5OeLD0.net
一人当たりの方がヤバいだろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:58:27.76 ID:OG37sqd90.net
歌かけるかい?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:58:52.72 ID:s1jroYMc0.net
>>153
別にOECDでもいいが
就業者一人当たり生産性では韓国のほうが上だけれど
https://i.imgur.com/92Jiz8J.png
労働時間当たり生産性になると
韓国のほうが低くなる
https://i.imgur.com/3nvsYjs.png
長時間労働の結果

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 23:59:23.85 ID:/wF2YOu3p.net
>>158
で?
サービス残業は?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:00:06.33 ID:F2QBi0oL0.net
>>142
ヒント見込み残業
サービス残業

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:02:22.23 ID:CHlgpdvW0.net
ネット保守の末端はいつも扇動されて
時間と金を搾取されて憐れだわw

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:04:51.48 ID:aV+My7hp0.net
LO統計による長時間労働者の割合である。ヨーロッパの先進諸国の場合、就業者のうち長時間労働者(週48時間超)が占める割合は
5~10%程度であるのに対し、日本は20・4%とはるかに高い割合になっているが、韓国は27・2%と日本よりも7?近く上回っている。

韓国と日本の労働時間統計を見る際に注意しなければならないのは、サービス労働が労働時間に含まれていない点である。
サービス労働は違法残業であることから政府の統計調査において労働時間に算入されない。
そのため、日本と韓国の政府公式統計では実際の労働時間や長時間労働者の割合が過小計上されている可能性が高く、
日韓の長時間労働問題は政府公式統計の数値以上に深刻であるものと考えられる。

http://www.toyo-keizai.co.jp/news/topics/2017/29_13.php

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:06:21.49 ID:omaJdC/T0.net
まあこれでw

https://i.imgur.com/GfTE3yX.mp4

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:06:40.27 ID:gP0Ri57i0.net
生産労働人口平均とか25-55歳男性一人当たりとかそのうち言い出して
それでも世界的に下位になっていそう

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:06:51.31 ID:aic/JvCe0.net
結局、安倍の周りは嘘つきを集めただけ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:07:27.09 ID:815ttUus0.net
また時計窃盗犯が寝言を言ってるのか 笑笑

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:08:00.08 ID:BPvMSCsop.net
しかし日本がこんなに落ちぶれるとは20年前には想像もしなかったな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:08:18.10 ID:Cox00PZQ0.net
>>112
そっか俺の認識が古かったか、サンクス
比較するとあらためてアメリカのGDPはすごいな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:08:35.23 ID:aV+My7hp0.net
韓国の未払い賃金は日本の10倍、なぜ?「賃金支払いに対する意識が問題」
http://japan.han○i.co○.kr/arti/economy/26011.html

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:09:33.35 ID:aV+My7hp0.net
急激な最低賃金引き上げ後の未払い賃金は日本の14倍…「所得主導成長」の結果
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/06/04/2022060480009.html
最賃引き上げたあとは14倍になったのか

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:11:56.21 ID:BPvMSCsop.net
>>170
結果、一人当たり名目GDPでも抜かれそうなんですが・・

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:11:59.83 ID:aV+My7hp0.net
韓国経済に8000億円の打撃も 未払い賃金、35社が訴訟

> 従業員側は上がったベースで算出した残業代と実際にもらった金額との差が未払い金にあたると訴える。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22815450X21C17A0FFE000/

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:12:02.08 ID:CM4+sgSk0.net
人口の少ないドイツにGDP抜かれそうなのに
一人当たりGDPがどんどん順位下がってるのは日本の方だよね

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:12:29.59 ID:CHlgpdvW0.net
人口減少が加速すると今の生活を維持するのが難しくなるね、コンテナ船スルーされそうw

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:12:33.95 ID:thyoYTop0.net
中抜きばっかりだから一人あたりも減る

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:12:53.49 ID:aV+My7hp0.net
>>171
統計上はね
実体経済が雇用崩壊、少子化、自殺、長時間労働じゃ
参考にしたらいけない国なのはすぐに分かるだろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:14:08.71 ID:aV+My7hp0.net
【コラム】日本を超えた? 輸出入の統計改編が歓迎できない理由=韓国

しかし数値上では、この危機をしっかり感じられないようだ。韓国銀行は先週、
国内総生産(GDP)算定方式と共に国際収支統計を改編した。
国内企業と海外子会社間の取り引きは統計から除き、海外の子会社の輸出入は組み入れる方式だ。
これに伴いサムスン電子ベトナム工場で生産されて他国に輸出された携帯電話が、
ベトナムではなく韓国の経常収支とされる。加工貿易も韓国の輸出実績になる。

https://s.japanese.joins.com/JArticle/184232?sectcode=120&servcode=100

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:14:09.49 ID:omaJdC/T0.net
公務員の給料が毎年上がる国がねw

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:14:51.31 ID:BPvMSCsop.net
>>176
GDPはその国で生み出される付加価値の総和
こんなことも知らない奴がネトウヨやってんだよなぁ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:15:02.75 ID:cGaRrKIn0.net
>>167
教育の問題も考えるとその頃に既に問題があったのかもしれないけどね

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:15:56.05 ID:aV+My7hp0.net
韓国はIMF統計に合わせただけとはいえ
国外脱出で加工貿易が輸出実績になり
GDPに組み入れたことで
見た目のGDPが成長してるけど
実体は韓国国内から産業、雇用がベトナム、海外に
でていってGDPが上がってるっていうね

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:15:57.98 ID:MO5VOxyE0.net
流行りのAIで答えだしてこのクソゴミに叩きつけてやれ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:16:39.68 ID:aV+My7hp0.net
【社説】企業が国外脱出…韓国は今後どう生きるのか
https://s.japanese.joins.com/JArticle/254471?sectcode=110&servcode=100

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:16:44.91 ID:K8qMOOrp0.net
>>180
あんなバカをのさばらせてたツケなだけだろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:17:04.00 ID:QMOOLDNI0.net
一人当たりのGDPで韓国に負けてるっていうと、今度は、GPDは単に売買の総額を数値化しただけなので、
国民一人ひとりの豊かさとか関係ないとかいいだす高橋ハナクソ洋一さん

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:17:17.26 ID:aV+My7hp0.net
>>179
>>181,177

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:17:57.09 ID:aHTf+Chfd.net
そんなに減ってるか?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:18:01.12 ID:aV+My7hp0.net
GDPには普通はオークンの法則ってのがあるんですよ
GDPが上がると雇用が改善するって法則ね

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:18:52.43 ID:CHlgpdvW0.net
韓国の事好きだよな
韓国抜きに何かを語れない病気なのw
論外でしょw

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:19:06.91 ID:IzUnALxv0.net
人口減少はマジですべてが悪化する
例えば水道や電気の料金は企業の収入が減るので人口が減れば減るほど値上げしないと維持できない

大丈夫とか言ってる人は売国奴で間違いない
国土を保全するつもりがまるでない

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:19:31.76 ID:aV+My7hp0.net
実体経済が重要なのであって
GDP統計が重要なんじゃないんだよね

雇用が悪く、自殺しまくり
少子化が加速するような
実体経済ってのは間違ってる

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:21:12.25 ID:cGaRrKIn0.net
>>184
40前後の東大卒エリートが冷笑系になっちゃうのとか東大の教育どうなってんだとか思うわけで

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:21:23.83 ID:aV+My7hp0.net
一人当たりGDPってのはあくまでも一人あたまの平均値だから
当然、格差も重要になってくる、格差が拡大して一人当たりGDPが
成長しました、労働者の大半は40年実質生産性が上がらず
実質賃金はあがってませんなんてアメリカみたいなのもよくない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:21:52.51 ID:KVP/YxDH0.net
>>35
そうだな電通よりマジだなw

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:22:27.68 ID:KVP/YxDH0.net
>>52
これw

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:22:30.51 ID:rl1b09me0.net
一人当たり GDP も国によって計算方法が違うからなあ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:23:30.80 ID:aV+My7hp0.net
ちゃんと雇用が改善して自殺が減って
労働時間も減って労働者一人一人の
厚生が改善していくなかでちゃんと子供を育てられて
成長を享受していくのが大切

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:25:32.64 ID:sM/8c3Ry0.net
こいつほんと経済音痴だな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:26:05.87 ID:rl1b09me0.net
GDP を人口で割るだけでいいのにこねくり回して変な指標をくわえちゃってるからな

GDP を人口で割るんだったら未だに韓国は日本のより100万円低いぞ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:26:19.01 ID:rl1b09me0.net
>>198
いや絶対よりお前より頭いいと思うは東大出てるし

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:26:43.02 ID:+uS2Zyhj0.net
GDPよりも幸福度をKPIにしないと
これからの資本主義社会は成り立たないと思うけどな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:28:28.22 ID:zWe+uD6r0.net
緊縮財政のせいだからな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:28:34.01 ID:CHlgpdvW0.net
GDPだけで判断するのはどうかと思うが
GDPは大事だろ、軽視できない。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:28:52.51 ID:aV+My7hp0.net
一人当たりGDPの成長のために長時間労働をすればいい
だがそれで幸せかというと別
日本人は親は家にいる時間も少なく
子育てに参加できず子供と遊ぶ時間が少なかったなんて
親に育てられた人も少なくないわけで
時間当たり生産性で見ると日本は50年間変わってない
もっと労働時間を短縮して、無駄に働かないように
生産性を上げていくことに頭を使っていかないと
だから一人当たりGDPじゃなくて時間当たり生産性を
上げることに一生懸命になるべき

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:29:35.23 ID:5NaLDk990.net
一人あたりもボロクソという
しかもこいつが大好きな安倍政権以降顕著にな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:30:10.06 ID:CuwrD1k70.net
JKリフレを見かけるの久しぶりだな。防衛戦がずいぶん後退してるし、もはや微笑ましい

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:30:39.38 ID:9NWGrLB20.net
一人あたりもボロクソなところが最高にクール

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:31:17.68 ID:Oi+7h/fE0.net
ID:s1jroYMc0
ID:aV+My7hp0
バカウヨJKリフレ大暴れじゃん
やっぱ時計泥棒スレになると来るんだな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:31:22.79 ID:aV+My7hp0.net
https://i.imgur.com/aOFb7JF.jpg
労働時間当たり生産性の購買力平価換算の
伸び率の比較

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:31:52.55 ID:0UoYbsfO0.net
日本中国韓国全部終わってて草

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:32:39.07 ID:0UoYbsfO0.net
やっぱ儒教の国って駄目なんやな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:32:48.98 ID:aV+My7hp0.net
日本はアベノミクスで購買力平価換算の
労働生産性は主要7カ国2位の伸びだった
労働需要を刺激して人手不足になると
どうにか人手不足を補おうと
時間当たりの生産性が伸びていくhttps://i.imgur.com/aOFb7JF.jpg

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:32:54.57 ID:Oi+7h/fE0.net
嫌韓ネトウヨジジイだから仕方ねえか

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:33:51.67 ID:CHlgpdvW0.net
人口減少なのに膨らみ続ける政府債務w

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:33:55.77 ID:CuwrD1k70.net
ひとり当たりGDPの後退を受け入れてる時点で詰める必要もないというか

「時間当たり生産性が維持できればGDPもひとり当たりGDPも国際的に落ちていっていい」

こういう主張はアピール力に欠け、ただスルーされるだけなんで、ほんとどうでもいい

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:34:04.76 ID:aV+My7hp0.net
労働需要が強いと労働組合の立場も強くなるので
労働者の待遇も良くなっていくってわけだ
だから労働組合の組織率を上げると同時に
労働需要を刺激していくのが大切

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:34:52.25 ID:eVlwDKe00.net
>>167
こんな人たちに負けるわけにはいかない!!辺りでヤバいなこれって言う兆候はあったんだけどね・・・

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:34:54.56 ID:SpLfvVUy0.net
GDP を上げると思ったら高いもの買えばいいじゃん
実家から出て家買えよ家

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:35:43.31 ID:aV+My7hp0.net
時間当たり生産性が40年変わらぬ順位てことは
当然時間当たり賃金も40年変わらぬ順位ってことだ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:35:43.31 ID:CuwrD1k70.net
>>208
根本的には高橋のファンなんだろうな、なかなか理解しづらい嗜好だが

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:36:54.81 ID:aV+My7hp0.net
だから高橋洋一の言うような
一人当たりGDPで見るべきというのは
根本的に間違ってるというわけ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:38:28.02 ID:1LwOKtiqp.net
>>199
おじいちゃん、今はもう800ドルしか差がないよ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:39:44.57 ID:K8qMOOrp0.net
>>192
別に上の方なら影響は少ないだろ。多分

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:40:20.54 ID:CuwrD1k70.net
2018頃までは経済スレをことごとく潰す勢いで自作自演してたのに、ついにGDPやひとり当たりGDPの国際的後退は受け入れて、どんどん小さくなってる感じ

この前は数日くらい頑張ってたけど、今回は何日続くかなあ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:40:27.06 ID:CHlgpdvW0.net
その都度その都度都合が言い方に
なってるだけじゃん、日本は衰退していってる、まだ緩やかにだけどw

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:40:58.20 ID:K8qMOOrp0.net
>>220
あんな醜いジジイを嗜好する心理は理解しがたいw

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:41:21.55 ID:1LwOKtiqp.net
>>186
日本がしてないとでも?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:44:00.38 ID:sKMbtXqwM.net
何言ってんだこいつ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:44:35.80 ID:aV+My7hp0.net
>>227
>>191,188

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:46:57.06 ID:CuwrD1k70.net
>>192
リーマン前の都心(の大企業内)だと前向きに世界を変えていこうという空気は確かにあったよ

ただリーマン、311と過ぎて、そんな空気は消え去ったな

前向きだった奴らの多くが冷笑系、自己責任系に転じてるのを見ると悲しくなる

日本人はそもそもcompassionが薄い上に、経済的社会的行き詰まりで完璧にそれを失ったんだろうな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:47:36.32 ID:aV+My7hp0.net
韓国持ち出すより
ノルウェーやデンマーク見習えなら
まだわからなくもない
でも韓国すごいホルホルって
ただのネトウヨの逆張りだからな
何も参考にならん

韓国の政策の何がよくて
一人当たりGDP上がって
これを日本は導入しろって視点も何もないからな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:48:05.71 ID:CuwrD1k70.net
>>226
もう顔相からして、「ああ...」って感じだもんな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:49:01.95 ID:aV+My7hp0.net
たとえば韓国のGDPは
大半サムスン、半導体なわけだが
半導体産業を育てよってなるとむしろネトウヨと近くなってしまうっていうね

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:52:02.86 ID:oMqWDHRG0.net
東大アスペルガー
利権似非学者

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:52:12.72 ID:aV+My7hp0.net
しかも韓国のGDPが成長してるならともかく
この10年ずっと韓国は成長率を落としてる国だし

https://i.imgur.com/WwUIJzf.png

OECDに日本に潜在成長率抜かれるよとまで言われてる

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:52:22.14 ID:OX6yQJOFp.net
>>229

意味不明
日本がしてないとでも?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:54:21.49 ID:aV+My7hp0.net
>>236
日本はオークンの法則が成立してる
韓国はしてない、つまり韓国のGDPは
格差が拡大してるか統計自体が実体経済を反映してないかの
どちらかなんだ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:54:35.36 ID:CuwrD1k70.net
しかしまあ、相変わらず貼ってある画像の閲覧数がしょぼい

実際にここ覗いてる奴はほんと少数だろ。過疎板の過疎スレで寒い自作自演してる奴がいるけど、あれと変わらん

むなしすぎる...

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:54:49.40 ID:NflJzobf0.net
あれ、リフレバカ、とうとう一人あたりGDPとか言い出したの!?
今までトータルのGDPが大事だって言ってたのに!!

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:55:22.32 ID:eVlwDKe00.net
>>235
韓国のどっかの記事も書いてたじゃん
韓国が凄いわけじゃない日本の落ち込みが酷すぎるだけっていうような記事

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:57:07.47 ID:aV+My7hp0.net
>>240
当然なんだけど韓国のほうが落ち込みが酷い
少子化率も人口ピラミッドも自殺も
先進国は国内投資から海外投資で収益を移すようになるので
あまりGDPは伸びなくなる

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:58:01.95 ID:y6nukb1lp.net
>>237

だから日本は>>177をしてないの?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:58:06.40 ID:aV+My7hp0.net
もちろんこれが国内経済拡大と
海外進出が同時ならいいのだが
産業空洞化の国外脱出でGDPが伸びなくなると
厳しい

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:58:47.58 ID:y6nukb1lp.net
>>241
じゃあなんで一人当たり名目GDPすら負けそうなの?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 00:59:48.36 ID:aV+My7hp0.net
>>242
もちろんIMFに合わせてるからしてる
ただそれが実体経済を反映してるかというと
まったく別
韓国のような輸出に偏った国が
海外に輸出基地を作り
加工貿易してベトナムからの輸出をGDPに
組み込んでしまうと
その成長を享受できるのはベトナム労働者であって
韓国労働者は恩恵を受けない
だからヘル朝鮮になる
見習っちゃいけない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:00:59.12 ID:aV+My7hp0.net
>>244
韓国は長時間労働をしてるから
ベトナムからの加工貿易を輸出に組み込んで
ベトナムの成長が入ってるから

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:02:01.73 ID:aV+My7hp0.net
海外に工場がでていって、国内の労働需要不足って
状況だと長時間労働はなくならないし雇用も当然ろくなのがない
自殺も多くなるのも当然

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:02:41.91 ID:COXyBtSO0.net
やっぱ集団自決しかないじゃん

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:03:43.59 ID:uuDTzXrv0.net
日本の一人あたりGDP、世界36位へ…ライバルはチェコ、アルバに。「嫌チェコ流」「呆アルバ論」が本屋に並ぶぞ [385055714]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676468961/

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:04:06.77 ID:aV+My7hp0.net
デンマーク式のワークシェアリングを
導入して時短をして労働生産性を高めましょう
とかなら全然賛成なんだがな
ケンモメンはネトウヨの逆張りすぎて
なんの参考にもならんし
北欧社会とか理想にしてない俺のような
左翼とは相容れないんだよな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:04:28.41 ID:aV+My7hp0.net
訂正
ケンモメンは北欧社会とか理想にしてないし
俺のような左翼とは相容れないんだよな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:04:32.97 ID:y6nukb1lp.net
>>245
韓国はGDPが水増しじゃないことがわかって良かったですね
悲しいことに一人当たり名目GDPも抜かれてしまいますね

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:05:06.63 ID:y6nukb1lp.net
>>246
日本がしていないとでも?(2回目)

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:05:21.03 ID:aV+My7hp0.net
>>252
水増しなんて行ってないよ
韓国のGDP成長率はいびつすぎて実体経済がボロボロすぎてなんの
参考にもならんから
ネトウヨの逆張りケンモメンの意見はなんの参考にもならんと言ってる

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:06:10.98 ID:aV+My7hp0.net
>>253
日本は円高時代と違い海外脱出なんてしてないからな…
当然国内雇用は改善してるし

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:06:26.27 ID:y6nukb1lp.net
>>254
ビックリすることに、そんなボロボロの国に負けそうな国があるんですよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:07:01.42 ID:y6nukb1lp.net
>>255
じゃあ日本はしてないってことで良い?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:07:54.10 ID:aV+My7hp0.net
>>256
びっくりすること何もないだろ
金利引き上げて長時間労働してベトナムに投資しまくって
国内雇用悪化させれば日本も統計上は成長するぞ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:08:16.57 ID:aV+My7hp0.net
>>257
してない

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:09:05.67 ID:qFtSHWE1a.net
MMTモメンどこ行ったん?円安収まったんだから復活してもええねんで?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:09:50.39 ID:ELT1Eiti0.net
アベノミクスの戦犯の一人なのに
未だにコイツの言い訳を一生懸命勉強してる奴はアホ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:10:54.76 ID:aV+My7hp0.net
統計ってのは統計の性質があるから
その統計を把握した上で利用しないと

実体経済が悪化してるのに一見改善する統計なら
何かがおかしい偏ってる可能性を疑うべきだよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:11:10.02 ID:2rHNUkX20.net
>>167
ほんとそれな
まさかここまで落ちぶれると思わんかった

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:12:09.22 ID:aV+My7hp0.net
逆にいえば実体経済が改善してるなら
統計も改善するのが多い
雇用と失業には相関あるし
普通はGDPと雇用にも相関あるから

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:12:44.31 ID:61hB6FFo0.net
もっと酷いけどな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:13:28.28 ID:kcMQA2/l0.net
177の記事、昔から勘違いしてる人いるけど、経常収支の方もGDPの方も世界的なルール変更に対応してるだけ

I経常収支の方は、2014あたりにIMFの国際収支マニュアルが第六版になったんで世界中で計算方法が変わっただけ

同時期にGDPの計算方法も国連の新しい基準2008SNAに韓国は2014年から対応したというお話、日本も2016年に対応してる。

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:13:51.52 ID:BaxHfMx20.net
韓国に抜かれたって言うのは韓国をマネしろって言うことじゃないんですよ
むしろあの米帝IMFに魔改造された資本主義社会なんてマネしちゃだめだよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:14:20.94 ID:aV+My7hp0.net
>>266
だからIMFの基準に対応しただけとはいえと
言ってるがその基準の変更が歓迎できないと
記事も書いてるんだけど
記事読めないやつ多いんだよな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:15:01.66 ID:2/4hFSL20.net
① 1人あたりGDPが高くて貧困 ⇒ 再配分の不十分(国内問題) 単純に増税&分配すれば解消
② 1人あたりGDPが低くて貧困 ⇒ 国力が足りてない 鬼のように働かないと豊かになれない

この2つは似てるようで全く違う
②に転落するとまさに地獄
このオッサン珍しく正論だな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:15:32.97 ID:kcMQA2/l0.net
昔から突っ込んでるネタなのだが、まだあれ信じてる人がいるとは思わなかった

日本でも安倍政権の頃にGDPの計算方法替えたインチキだと騒いでた連中いただろ。
単に国連の制度改正2008SNAに遅れに遅れて対応しただけなんだが。

同じのに韓国は2年前に対応してるというのが177の記事のGDPの部分だ。

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:16:49.76 ID:EKTRwkio0.net
>>84
合計特殊出生率に意味はない

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:16:59.81 ID:aV+My7hp0.net
一人当たりGDP高くても長時間労働が主因だと
再分配で可処分所得増えても長時間労働のせいで
消費する余暇がないとかなるそれだと厳しい
やはり時間当たりGDPで見るべき

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:18:26.21 ID:eAQisWSn0.net
無職爺婆が大量にいてこれからも増え続ける日本で一人当たりGDPなんてそれこそ気にしても無駄な指標

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:20:04.95 ID:gcVJnoE50.net
ネトウヨ大敗北

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:20:30.15 ID:sxuvrGVx0.net
>>254
なんでネトウヨになってしまうかって
それは現実を直視しようとせず「こうであって欲しい」と思うモノしか見ようとしなくなって
事実を自分で確かめて判断するのではなく情報や見聞きしたものを「信じる or 信じない」という2択の判断に変わってしまうからだと思うんだよね
だから、これを見てもまず信じるか信じないかじゃなく「自分で調べて確かめてみる」という事をして欲しい
大事な事だから
https://i.imgur.com/2y95eTB.jpg

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:22:42.78 ID:aV+My7hp0.net
>>275
この人みたいな
経済の欄だけは参考にしてはいけない
日経新聞を参考にする
ネトウヨの逆張りケンモメンにはなってはいけない

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:24:23.24 ID:aV+My7hp0.net
「韓国の2030~60年1人当たり潜在成長率0.8%」…OECD最下位

これは韓国が属する主要20カ国(G20)先進国グループ平均の1.0%よりも低い水準だ。
2030~2060年の1人当たり潜在GDP成長率は米国が1.0%、日本が1.1%と推定された。
新興国に分類される中国は2.1%、インドは2.8%と予測された。

https://s.japanese.joins.com/JArticle/284582?sectcode=300&servcode=300#:~:text=%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%8D%94%E5%8A%9B%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%A9%9F%E6%A7%8B%EF%BC%88%EF%BC%AF%EF%BC%A5%EF%BC%A3%EF%BC%A4,%EF%BC%85%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%A8%E6%8E%A8%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

たとえばOECDの予測

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:25:34.09 ID:ypv5IujXp.net
>>259
おいw

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:26:19.68 ID:sxuvrGVx0.net
>>276
そういう様に「信じる信じない」の発想に持っていこうとする言説はとても害悪だと思う
それが認めたくない事実であろうとも現実を見つめ認めなくては改善は始まらない

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:26:20.40 ID:ypv5IujXp.net
>>258
是非やり方を教えてくれw

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:26:34.46 ID:aV+My7hp0.net
当然なんだけど加工貿易で
海外からの輸出を組み入れて
長時間労働で一見成長を維持してるように見えるだけなので
それでも成長率はこの10年鈍化してるわけで
自殺、少子高齢化、労働需要不足で
そんな経済がずっと続くわけもなく
参考にしちゃいけない国です

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:27:16.01 ID:aV+My7hp0.net
>>279
>>277,281

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:28:43.55 ID:3VHdY6kX0.net
深夜のアホウヨ大発狂スレ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:29:27.79 ID:aV+My7hp0.net
>>280
政策金利を引き上げます
自国の貨幣価値を相対的に高めます
デフレ圧力をかけて実質金利を引き上げます
海外に企業が出ていき雇用がなくなります

どうぞ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:31:35.33 ID:aV+My7hp0.net
ネトウヨ逆張りケンモメンなんて
なんの参考にもならんからな
ほんとそれこそなんの生産性もない
ただのネトウヨの逆張りしかできん無能じゃん

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:32:09.31 ID:sxuvrGVx0.net
愛国心があると言うなら日本が良くなるためどうするべきなのかを考えて欲しい
韓国の評価を下げて見ても日本の現状が改善する事にはならないのだから

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:33:21.40 ID:aLDIQ1k60.net
アベノミクスで景気回復するって言ってなかった?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 01:36:14.41 ID:D70ea65w0.net
なんでネトウヨが顔真っ赤にして韓国ガーガー言うてるの?

このこそ泥はこんだけ人口減少してんのに需要を満たすまで金刷るのがリフレでコントロール可能言うてる基地外やん
ジンバブエかベネズエラ行けや

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:37:46.12 ID:aV+My7hp0.net
だいたい俺は左翼と言ってる
左翼からみたら韓国の政策は間違ってるわけだが
(労働需要不足を維持するなんて労働者にとっては地獄だ)
それでも逆張りケンモメンにネトウヨ扱いされるからな
ケンモメンはまともな経済学の指針を持ってないからなんだが

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:38:18.51 ID:tE/mUShb0.net
そして舌の根乾かぬうちに高齢化で一人当たりが減るのも当たり前とか言う所までは知ってる

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:39:23.34 ID:aV+My7hp0.net
需要不足のデフレと
供給不足から起こる
ハイパーインフレはまったく違う現象なんだが
その程度の知識もないのも
ケンモメンの特徴だよな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:40:38.85 ID:HQRJATJr0.net
一人当たりの方がヤバそうなイメージあるわ
何も生産して無い中抜きが横行してる日本だと

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 01:42:48.25 ID:KZC4i10B0.net
人口が減ったところでどうなの?なんて話があるかバカタレ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-wUyJ):2023/02/16(木) 01:46:56.88 ID:enuuWyFY0.net
その一人あたりGDPで韓国どころか台湾や今まで下だった国に負けてきてるんですが

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c684-jHid):2023/02/16(木) 01:54:55.77 ID:L9maXlkb0.net
ジャップって人口で誤魔化してるだけで一人当たりだとそうでもないんだな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a56-7Zp4):2023/02/16(木) 01:56:01.22 ID:hfUICyrI0.net
24時間働ける様に法律改正して、電通を使い24時間働けますよアピール

バブル時代をトリモロスとかやればwww

当然24時間働いても現在は給与は変わらないけどwww

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d2-oQT/):2023/02/16(木) 01:58:43.55 ID:WRvHbYmn0.net
人口が減ってる時点で終わり

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a30-DEwM):2023/02/16(木) 02:16:48.14 ID:CuwrD1k70.net
お、もう息切れか

連投して、勢い上位に数時間スレ貼り付けて、でも貼られてる画像の閲覧数は100も増えない

ほんと人いないし、興味も持たれてないんだな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a30-DEwM):2023/02/16(木) 02:20:28.48 ID:CuwrD1k70.net
もうびっくりする勢いで安倍もアベノミクス忘れ去られていくんだな

その辺に批判的な立場だった俺でさえドン引きする勢いだよ。郵政改革とかもそういや秒で飽きられてたし、日本人の刹那っぷりはすげーよ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b50-D0vN):2023/02/16(木) 02:22:55.54 ID:aV+My7hp0.net
チェリーピッキング君いたのか
気が付かなかった
NG入れとこ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b50-D0vN):2023/02/16(木) 02:28:08.49 ID:aV+My7hp0.net
日本はバブル時代は円高と長時間労働でドルベースGDPが上がってて
一人当たりGDPの順位が上がってたってオチ
購買力平価の時間当たり生産性は40年ずっと順位横ばいだからな
右翼の山本七平が購買力平価でみたら日本は中位だと指摘して
日本すごいを諌めてた

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fae1-sD5a):2023/02/16(木) 02:30:40.70 ID:kLfc25ud0.net
>>28
労働人口以外も含めてこれなんだからそりゃ平均賃金も200〜300万になるわな
ゴミ国家という他ない

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e9f-BuZS):2023/02/16(木) 02:31:33.13 ID:vrNrL0Kb0.net
ウォッチシーフ高橋

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b50-D0vN):2023/02/16(木) 02:32:14.35 ID:aV+My7hp0.net
労働時間を減らせば一人当たりGDPは当然減る
もちろんコロナで休業、労働時間が減っても減る
その規制の度合いも近年は評価に入れないといけない

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-QJiO):2023/02/16(木) 02:32:41.59 ID:wa7OAXahM.net
GDP減ってもいいなんて眠たいこと言っているからGDP増えなきゃダメ派の藤井聡や三橋に見限られるんだろうね

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a0d-Nq0I):2023/02/16(木) 02:32:43.64 ID:D1XUr7lM0.net
鎖国してるわけじゃないんだからドル建ては当たり前だ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f336-xF36):2023/02/16(木) 02:34:43.63 ID:65+nOHlk0.net
一人当たりもどんどん減ってますが
労働人口が減ってるのが一番の問題なんじゃないの

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b50-D0vN):2023/02/16(木) 02:35:05.09 ID:aV+My7hp0.net
プラザ合意からの円高で産業空洞化に向かっていった
その産業空洞化を補うために
内需を規制緩和とともに金を突っ込んでバブルになった
その結果は不良債権化、非効率的な投資
ドル建てて見るにしても実体経済の推移が
どうなったのかを見ないといけない
購買力平価の時間当たりGDPで伸びるのが重要

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fae1-sD5a):2023/02/16(木) 02:35:52.47 ID:kLfc25ud0.net
>>307
労働人口が減ってる?
は?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07a2-2Iib):2023/02/16(木) 02:36:22.86 ID:4yOFwYI20.net
言うて中国も上位1億2000万人で算出したら日本より高い可能性あるよな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b50-D0vN):2023/02/16(木) 02:37:23.37 ID:aV+My7hp0.net
総生産を増やすっていっても
円高でドルベースで増えるだとか
需要の先食いで伸びただとか
実質生産性がデフレで伸びたじゃ意味がない
継続的に需要が増えてきちんとデフレを脱却していく中で
国民生産が伸びないと

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-wtZ1):2023/02/16(木) 02:41:43.10 ID:m4GolhmYM.net
アベノミクスで賃金上昇は始まったの?
中国は崩壊したの?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bd6-8OH+):2023/02/16(木) 02:43:44.67 ID:wKhUNxH30.net
年内にも人口が少ないドイツに抜かれるんだろ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca3a-UJ3U):2023/02/16(木) 02:46:15.77 ID:3Ih18mUG0.net
>>28
それでこれだから、もうどうしようもないわなw

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a30-DEwM):2023/02/16(木) 02:47:51.18 ID:CuwrD1k70.net
もうJKリフレも月1,2しか現れないな。前は経済スレを潰しまくってたのに

今回もこの調子じゃ数日連続は厳しそうだ

たまにチェックしてた20くらいのネットリフレ派のアカを見ても安倍の命日まで生き残りそうな奴はほとんどいない

諸行無常だな、石もて追われることさえなく、ただ忘れ去られていく、実に日本らしい

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 03:06:43.83 .net
>>1
少子化の元凶は

・我が子の為に生活レベルを落としたくない自己チュー
・我が子の為に男遊びを制限されたくないヤリマンビッチ
・育児の肉体労働的な部分を忌避したい軟弱者
・国ガー、社会ガー、支援ガーなどと他人に責任転嫁して自己正当化をはかる社会不適合者


という、奔放に生きたい好きに散財したい輩が子供を邪魔に思うから
キーワードは「我が子より自分」

これ常識な


#該当者が発狂

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb0d-rmsM):2023/02/16(木) 03:24:23.71 ID:wNjVTOF00.net
頭悪いよな時計泥棒

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f355-rZzi):2023/02/16(木) 03:53:24.72 ID:zKZc5zso0.net
>>122
三浦瑠麗と同じでこいつも安倍とともに死なねぇかな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-cP6v):2023/02/16(木) 03:54:23.41 ID:V5Vtwl+W0.net
16連射

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-rAsm):2023/02/16(木) 04:06:33.47 ID:FNH6GkYWM.net
ハシゴを外されるネトウヨワロス

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fd2-wQXG):2023/02/16(木) 04:16:00.70 ID:nJqhX0Hn0.net
人口減でもGDPが伸びてる国は伸びてる!

人口減ならGDPが減るのは当たり前!


同一人物です

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f9b-OzZn):2023/02/16(木) 04:17:06.31 ID:pghBYAVq0.net
>>1
ネトウヨこれには困惑か

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de05-t1ev):2023/02/16(木) 04:17:43.73 ID:CeQN4MEH0.net
GDP下がれば国力が下がり小さな国になっちゃうだろアホなのか

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a56-+z2T):2023/02/16(木) 04:20:10.52 ID:CHlgpdvW0.net
中国の背中が見えないほど衰退しているのが今の日本ですよwだから日本はGDP
3位と言っても危機感を持たないと
いけないw

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e09-L1Xs):2023/02/16(木) 04:20:37.89 ID:4PqP37/t0.net
いくら何でも支離滅裂過ぎる

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a5b-39Cf):2023/02/16(木) 04:22:33.96 ID:48aIdBOZ0.net
ネトウヨ「高橋洋一はパヨク!」

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de05-t1ev):2023/02/16(木) 04:23:01.36 ID:CeQN4MEH0.net
一人当たりGDPもぐんぐん下げてるしな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a5b-39Cf):2023/02/16(木) 04:23:57.00 ID:48aIdBOZ0.net
>>83
アホか
男が低スペックなのに片働きのゴミみてーな家庭だらけじゃんわーくには

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f389-39Cf):2023/02/16(木) 04:30:40.37 ID:8pOuJgDl0.net
>>260
なんか用か?アホ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a56-+z2T):2023/02/16(木) 04:33:44.39 ID:CHlgpdvW0.net
www

https://i.imgur.com/6ichs0F.png

https://i.imgur.com/kNt7CIq.png

https://i.imgur.com/2BH9De8.png

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f389-39Cf):2023/02/16(木) 04:38:26.61 ID:8pOuJgDl0.net
>>214
こういう馬鹿ってほんとあとを絶たないな
MMTの視点だと普通に通過発行したあかし
経済が拡大しているのだから通貨発行量も増えるのが当たり前だろ間抜け

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07b6-RnKF):2023/02/16(木) 04:38:56.98 ID:6ZBUL4L30.net
>>1
(時計泥棒で)御用学者

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3af-D0vN):2023/02/16(木) 04:40:03.02 ID:uz6Lmrsa0.net
余計酷いじゃねえかw

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b5b-7Sa6):2023/02/16(木) 04:40:50.77 ID:iizs2vS90.net
>>160
じじい

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMfa-X7wG):2023/02/16(木) 04:42:50.04 ID:nE26CFEfM.net
普通のこと言ってるだけだろこれは

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a56-+z2T):2023/02/16(木) 04:43:06.69 ID:CHlgpdvW0.net
>>331
へぇーそりゃ安心だなw
これどうすんの?
https://i.imgur.com/Qv9GXua.jpg

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a56-+z2T):2023/02/16(木) 04:45:31.25 ID:CHlgpdvW0.net
www

https://i.imgur.com/WG50rPy.png

https://i.imgur.com/9bRuvo4.png

https://i.imgur.com/tXjmfrA.png

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a56-+z2T):2023/02/16(木) 04:48:14.33 ID:CHlgpdvW0.net
MMTと地政学はバカを騙す二大アイテム

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef87-wLr/):2023/02/16(木) 04:54:16.99 ID:1I1zL4vY0.net
GDP減るってことは生産力が落ちていくってことで不景気になりやすい
そんな状況でどうやって1人当たりGDP伸ばすんだ?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f389-39Cf):2023/02/16(木) 04:55:21.59 ID:8pOuJgDl0.net
>>338
馬鹿はおまえだよ
馬鹿なんでMMTの論点も言えないだろw

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMfa-X7wG):2023/02/16(木) 04:57:27.38 ID:nE26CFEfM.net
>>339
その理論で行くと中国とインドは一人当たり所得もGDPも最強クラスになってなければ理屈に合わないじゃん

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef87-wLr/):2023/02/16(木) 05:07:15.46 ID:1I1zL4vY0.net
>>341
中国インドは世紀跨ぐレベルのハンデあったのに今伸びまくって中国なんて最貧国レベルの1人当たりGDPからアジアでは優等生レベルまで伸びた
全体が成長する時は1人当たりも伸ばしやすいし逆もまたしかり
10年後衰退する産業だらけの状況で景気良くなると思うか?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb4e-tX++):2023/02/16(木) 05:07:20.22 ID:RaPhQUiG0.net
縮小局面において無駄に間挟んで金を膨らませる欺瞞的手法は通じないんだよ
余計な金ばかり使うことになって高コスト体質で貧しさアップや

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0aba-0Pdd):2023/02/16(木) 05:10:12.79 ID:U+NksgIY0.net
>>315
今は暇空スレで1スレ100レスくらい暇空擁護してるよ
どこ開いても毎日毎時間こいつのワッチョイ見る

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMfa-X7wG):2023/02/16(木) 05:11:24.90 ID:nE26CFEfM.net
>>342
いや理屈に合ってないって言ってるだけなのにそんな勢いだけで書き連ねた駄文読まされるこっちの気持ち考えてくれよ
高橋洋一と日本を叩きたいだけなんだろうが理屈に沿った話してくれ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef87-wLr/):2023/02/16(木) 05:15:02.61 ID:1I1zL4vY0.net
>>345
理屈って言われても1人当たりGDPに影響するのは人口やGDP成長率だけちゃうんやから中国とインドの例だして反論出来てると思ってる方がまず間違いやぞ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f389-39Cf):2023/02/16(木) 05:16:03.19 ID:8pOuJgDl0.net
>>342
思うぞ馬鹿^^
MMTの視点に立てばな!

供給側を拡張していけば問題ない
日本は政治家、官僚、経団連の連中の頭が悪すぎて、政官民癒着構造を生み出して自分らへの利益誘導ばかりやっている
例えば消費税がその最たるもの、こんなのは即刻廃止にすべき
消費税で集めた資金を補助金として大企業に配ってる(例 トヨタへの輸出還付金年間5000億円)

供給側を拡張するとは何か
エネルギーの自給率アップ、つまり再エネ率を上げること
そして下水からバイオ肥料を作るなどの技術を駆使したり、あるいは化学肥料の消費量が世界レベルでみて0.5%しかないので
それを1%以上に目標を掲げるなど、食料自給率を上げる努力をすること
そこに生産資源や労働資源を投入する政策をやればいいだけ

わかったか?間抜けwww


はい、MMTで完全論破wwwww

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0aba-0Pdd):2023/02/16(木) 05:18:51.33 ID:U+NksgIY0.net
>>284
これすげーよな、これだけ現実見ても円安にすればベトナムに企業が出て行かないと思ってるんだからさ
現実は貨幣価値はもちろん人件費や税金、その他様々な要素でベトナムに工場作ったほうがメリットが大きいので出て行くんです
JKリフレって初級マクロを学部の教養の教科書かなんかで齧っただけだから国際経済が相対的な物ってのを知らないんだよね
こんな素人知識で10年以上毎日発狂してるんだから異常者でしかない
その時間で院でも行けば馬鹿にされなくなるのにね

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d2-kEyF):2023/02/16(木) 05:19:27.31 ID:8/mxg0hZ0.net
人口減少でGDP減るのは当然
でも労働人口減って高齢人口が増えるから1人当たりも減る
1人当たり維持するには年寄りや低所得者の分をカバーするぐらい現役が稼がないとだめ
ITや金融が手っ取り早いけど日本にそんなノウハウないのでどうしようもない
ITでさえ東京一極集中で潰したのは本当にアホ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46ad-Md+4):2023/02/16(木) 05:21:23.33 ID:lfVn/Y690.net
>>70
起業のハードル下げたせいで雨後の竹の子の如く非効率な零細会社が乱立したこと
政府の失敗

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f389-39Cf):2023/02/16(木) 05:23:39.05 ID:8pOuJgDl0.net
>>348
出ていくわけねーだろ馬鹿w
円安にしたら企業が戻ってくるぞアホ

円高にしたら逆に奴隷労働者が増えるわボケ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMfa-X7wG):2023/02/16(木) 05:26:07.28 ID:FHkULgs5M.net
>>346
だったら人口減で一人当たりGDPも下落するっていう話にソースあるの?
ちなみにかつてペストが流行った時は人がガンガン死んで労働者も減ったんだが一人当たり賃金はむしろ増加した
高い賃金を提示出来ない企業から順番に淘汰されてくるわけだよ
あたかも比例的に企業が減ってくと勘違いしてるからそういう謎の結論に至るんだろ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 238d-6QnY):2023/02/16(木) 05:27:50.31 ID:e/F+Na8P0.net
何回も何回もお金を回すことで税収をあげずに
給与から直接4割回収する制度、頭がおかしい

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de0d-JlXJ):2023/02/16(木) 05:38:36.63 ID:3ITLl2EA0.net
日本がどんどん終わって面白すぎる
やっぱり遺伝子レベルで馬鹿なんだろうな
戦中とまったく同じ流れになってる

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e89-QSgY):2023/02/16(木) 05:41:49.60 ID:+2afnyLE0.net
世界最速で高齢化進んで
仕事リタイアした層抱えてるんだから
一人あたりGDP減るの当然やろ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-Q0lE):2023/02/16(木) 05:42:21.57 ID:rr3voZZZM.net
時計泥棒

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3d3-8lmq):2023/02/16(木) 05:44:40.94 ID:1W6afUNo0.net
日本は地下経済で成り立ってるからいいの。

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb4e-tX++):2023/02/16(木) 05:46:17.42 ID:RaPhQUiG0.net
労働人口減っていくんだからそれに合わせたシュリンクと外稼ぐ新産業作って産業構造を変えていかないといけなかったが安倍とか取り巻きは株に金回して何もしなかった
当然のごとく閾値を超えたので円の信用問題が出てきてしまったというアベノミクスやる時点で言われてたことが起こったというだけ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f389-39Cf):2023/02/16(木) 05:48:17.05 ID:8pOuJgDl0.net
つか予算を軍事費に使うのは愚の骨頂
似非MMT派もリフレ派の馬鹿も公債発行で賄えと言ってるが
国内の生産部門で使う分も含む財やサービスを圧迫するということがわかってない
間抜けなので

しかもアメリカから武器輸入となると国内の総所得はその分減る

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb4e-tX++):2023/02/16(木) 05:56:21.96 ID:RaPhQUiG0.net
>>359
軍事に金出すにしてもポンコツしかできなくても国内企業で回るようにしないと意味ねーよな

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3bd0-oXfW):2023/02/16(木) 06:07:57.14 ID:cGaRrKIn0.net
>>358
国債は政府の外から資金を集めるためのものだし、市場では安定資産として運用され担保にも使われる信用なのにその半分が日銀持ちというのは経済の活性化に役立っていないようや

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-HC3d):2023/02/16(木) 06:14:21.83 ID:uZKlKLC10.net
>>46
ホンコレ

インフラ改修とかコレからいっぱい金かかるのにね

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fab4-8lmq):2023/02/16(木) 06:17:40.26 ID:TNpndz/W0.net
ネトウヨは国力で見ているから
一人当たりGDP×人数だろ
移民しかないわ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fd2-D0vN):2023/02/16(木) 06:27:46.05 ID:cgTieUNW0.net
安倍一味のおかげで絶滅に向かってるんだから当然じゃんな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aba-t1ev):2023/02/16(木) 06:30:22.99 ID:0NQBfgFU0.net
>>1
GDPが落ちるのも問題だぞ
国力そのものが減少してるんだから

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fd2-42X6):2023/02/16(木) 06:38:49.36 ID:C8dypy3i0.net
人口減って高齢者の割合増えるとか地獄すぎワロタ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ faba-D0vN):2023/02/16(木) 06:48:50.10 ID:rZiyRr3J0.net
人口減ると一人当たりGDPも減るよ
資源かなんか強みでもない限り

だって人口減るってことは生産も消費も減るってことだぜ?
過疎農村見てみろよ
人口減=仕事がなくなるってことだ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef9d-qk0S):2023/02/16(木) 06:49:47.40 ID:iC6CGg1N0.net
>>51
その通りなんだが少子化でそういうチャレンジングな事する人がかなり減ってる
高齢化はともかく少子化は何とかしないといけなかった

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3af-D0vN):2023/02/16(木) 06:50:34.37 ID:eVlwDKe00.net
子供手当廃止で真っ先に人口減に拍車をかけた安倍政権

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ faba-D0vN):2023/02/16(木) 06:50:43.80 ID:rZiyRr3J0.net
>>366
同じ人口減るにしても大虐殺で大人全員ぶっ殺して若者だらけのカンボジアのほうがよっぽど未来明るいよな…

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-9DHl):2023/02/16(木) 07:20:14.55 ID:uspF61In0.net
>>284
なんで突然韓国の状況と違うこと言い出すんだよw

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-2vbO):2023/02/16(木) 07:20:54.39 ID:FTgzf55d0.net
現実を見ろよネトウヨジャップ猿

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23fd-t1ev):2023/02/16(木) 07:25:05.04 ID:L7FVc54U0.net
竹中もこいつも底辺労働は移民でなんとかしろというのが垣間見える

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0765-Yiy3):2023/02/16(木) 07:27:36.42 ID:WwN7+A8/0.net
>>68
ひろゆきさんですか?

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a44-YkDz):2023/02/16(木) 08:14:59.62 ID:QpZFC/6A0.net
ネトウヨどうすんのこれ
一人当たりGDPは糞指標じゃなかったの?w

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1edc-teS0):2023/02/16(木) 08:15:04.29 ID:PZoyiP180.net
>>40
こいつは都合よく批判されないように逃げるからな

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f8e-rZzi):2023/02/16(木) 08:28:26.75 ID:J8OyIyED0.net
まあ一人あたりのGDPなんてのも実際的な話としてはほとんど意味のない指標ではあるが

国民の8割はその半分にも寄与してないだろ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f8e-rZzi):2023/02/16(木) 08:28:51.95 ID:J8OyIyED0.net
8割は言いすぎた

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af0c-t1ev):2023/02/16(木) 08:32:10.39 ID:K8qMOOrp0.net
>>376
アイツらっの逃げ足の速さは異常だしなw

普段からいい加減な言動してるからだろうなw

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3af-7wfr):2023/02/16(木) 08:49:04.82 ID:BTVRp8g50.net
>>377
えっと
国の相対的豊かさの指標として意味ないの?本当に?なんで?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e8f-Wg9n):2023/02/16(木) 08:50:57.88 ID:gdm9VwAZ0.net
>>28
ですよね

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc7-cOBX):2023/02/16(木) 08:53:49.97 ID:Gt+q6NXH0.net
もう賃金でも負けてるのみんな知ってるよ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (トンモー MM1f-A755):2023/02/16(木) 08:55:53.61 ID:e/CrCo3XM.net
>>1
はい詐欺
人口減少を言い訳にするのは例外なく詐欺師

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a742-D0vN):2023/02/16(木) 08:59:02.41 ID:JPcrzu6V0.net
一人当たりがアベノミクスのせいで激減したんだよ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e18-rSfX):2023/02/16(木) 08:59:20.79 ID:3AckgwUE0.net
一人当たりのGDPの順位が面白い

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (トンモー MM1f-A755):2023/02/16(木) 09:02:14.89 ID:e/CrCo3XM.net
非正規労働者増えすぎたのが1人あたりGDP壊滅してる原因なのは明白
よって年収200万円のコンビニバイトが年収300万400万円になるよう政府が誘導するべきなんだよ
補助金だろうがなんだろうが使える手は全て使え

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af0c-t1ev):2023/02/16(木) 09:02:18.85 ID:K8qMOOrp0.net
>>384
それを否定したいだけの屁理屈がまかり通ってたわーくに

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3bd0-oXfW):2023/02/16(木) 09:07:32.52 ID:cGaRrKIn0.net
>>386
高級取りの仕事が外資に取られているとかもあるんじゃないの。
新聞社や広告の重要がGoogleとかに取られたり、トヨタのクルマでもデザインは海外拠点だったり

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46ad-Md+4):2023/02/16(木) 09:22:52.41 ID:lfVn/Y690.net
>>339
全企業数の80%を占めるのが生産性の低い従業員3~4人の零細企業
これを買収なり合併なりして大きな組織にすれば効率化して生産性を上げられる

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebaf-zN3Q):2023/02/16(木) 09:34:45.50 ID:td8Nmg3J0.net
>>230
前向きだった人たちが転向する兆候はリーマンショック
前に既にあったというのが自分の認識。中身が無いから
風向き変わって簡単にひっくり返っちゃった。

これを書いていて思い出したのが、2007 年くらいに
横浜であったフラットパネルディスプレイ技術の
展示会の一場面。

多くの人が来ていたわけだが、日本人と思われる人は
目立つブースでの各社発表に群がっていた。ただ、
ひたすらメモをとるばかり、誰も質問もしない。

一方、端っこにひっそりとあった三星電子ブースでは
当時新技術だったLED バックライトの部品が展示
されていた。誰もいないので韓国人技術者と思われる
スタッフに訊ねたらどんどん教えてくれる。さらには
当時はまだ開発中だったエッジ型 LED バックライト
が主流になると熱く語ってくれた。

この時点で技術も意識も決定的に差がついていたことを
象徴する事例だったと今更ながら思う。結局、就職
氷河期が 10 年以上続いて中身が企業、とりわけ官僚化
しやすい大企業では完全に消失していたんだろうな。

そして 2007 年くらいには既に今への道筋は敷設済み
だったのだろう。リーマンショックと 311 はきっかけ
ではあっただろうが、無くても到達点は同じだったと
思う。違ったとしたら速度だけだろう。

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebaf-zN3Q):2023/02/16(木) 09:37:31.74 ID:td8Nmg3J0.net
>>389
中小企業が団結して顧客に対して価格交渉力を持てば売上が
向上し、生産性は上がるだろうな。既に生産効率という観点
ではかなりのレベルまで上がっているから,相当に強力な
産業体になる可能性もある。

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4642-rZzi):2023/02/16(木) 09:46:31.56 ID:C9aXa0an0.net
>>380
それは意味ある
逆に言うとそれぐらいしか意味ない

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4642-rZzi):2023/02/16(木) 09:48:57.42 ID:C9aXa0an0.net
偏りとか一切考慮されない
かなり巨大な指標だからなぁ

10年間でGDP2倍になったとして
じゃあ国民は2倍豊かになってるかといえばなかなか難しい

アメリカなんてそれこそ8割は実質所得が増えてないというからな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (トンモー MM1f-A755):2023/02/16(木) 09:54:44.99 ID:e/CrCo3XM.net
>>393
そりゃ物価も上がるから生活水準なんて変わらないよ
それはどの国も一緒
10年後に所得が今より増えているという確信が持てなければ人は借金して物を買おうとしないでしょ
貯め込んだ方がいいからね
企業は設備投資しないで法人税払って残りは内部留保した方がいい

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM1b-D0vN):2023/02/16(木) 09:56:10.27 ID:GlmqYv77M.net
人口減少もよくないでしょうよ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0aa2-qicG):2023/02/16(木) 10:04:16.59 ID:sM/8c3Ry0.net
>>200
ほんとこういう権威主義ってアホだよなw

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23de-Ckqr):2023/02/16(木) 10:15:46.79 ID:/V9klNTT0.net
民「韓国に1人当たりも抜かれたけど」
高橋「…1人あたりのGDPも意味の無い指標!意味なくなった!」
ネトウヨ「うおおお!さすが高橋さん!!」

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a30-DEwM):2023/02/16(木) 10:23:51.49 ID:CuwrD1k70.net
>>344
へー、そこにいるのか。もう想像通りで半笑いだわ

>>390
おもしろい話だな、それ。俺も中国人相手に似た体験してて、これ勝てねえなと実感したことあるよ
確かに00年代のどこかで決定的な差が付いてたんだろう
根本的なところはもっと早く、それこそ社会構造的、民族としての性質的にそもそもそうなる運命だった気もするが

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de05-D0vN):2023/02/16(木) 10:37:44.27 ID:hKI6wWkx0.net
安倍サポは財務省は叩くのに財務大臣は叩かんよな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4673-D0vN):2023/02/16(木) 10:41:50.67 ID:dmB7jooi0.net
歳出を税収の範囲内に収めないといけない
年々社会保障費が膨れ上がり財政を圧迫している
社会保障費を削れ
公務員を減らせ
全部市場に任せればいい

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a56-+z2T):2023/02/16(木) 11:01:41.46 ID:CHlgpdvW0.net
どんどん防衛ラインを下げて目をそらす
のがあの界隈w
外国人嫌いなのに海外の反応が
大好物w

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-Zj6Q):2023/02/16(木) 11:02:47.60 ID:Z5IBEwBN0.net
ジャップで人口が減るってのは年寄りが増えるってことなんだけどな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-ATHX):2023/02/16(木) 12:34:11.63 ID:U0OjpHk/a.net
一人あたりだともっと悲惨
中進国並み

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 13:58:41.99 ID:2du9Hy3s0.net
ネトウヨには残念なことだが
ネットで叫んでてもGDPは上がらん

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 14:09:30.75 ID:qqikrOaw0.net
>>360
三菱のような戦犯企業に武器を作らせても一緒だぞ馬鹿

武器以外の生産部門に回す生産財やサービスがその分圧迫される
武器生産は機密情報が多いので無駄が多い
そして経済波及効果も最悪なアホ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 15:32:28.19 ID:CuwrD1k70.net
前はスレ潰しまくってたのにNG宣言して撤退か

もう終わりだな。10年前には分かり切ってた結果に落ち着いたわけだ

あとはこれを何回か繰り返して、そのうちそんなコテがいたことなんて誰も思い出さなくなる

総レス数 406
98 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200