2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NATO事務総長が会見「国防費がGDPの2%というのは最低ラインの話だ」岸田「かしこまり!!」 [231882153]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bda-t3nQ):2023/02/16(木) 08:25:10.84 ID:Bc3umelj0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nigete.gif
NATO事務総長、国防費「最低でもGDPの2%」 今夏に結論

 【ブリュッセル時事】北大西洋条約機構(NATO)は15日の国防相理事会で、加盟国の国防費増額を巡り議論した。
ストルテンベルグ事務総長は理事会後の記者会見で、ロシアのウクライナ侵攻を背景に「国内総生産(GDP)の2%が最低ラインであることは明らかだ」と述べた。
7月に開催されるNATO首脳会議で結論を出す方針。

 ストルテンベルグ氏は、ロシアの侵攻に加え「テロの脅威が続き、中国がわれわれの安全保障に及ぼす問題もある」と指摘。国防費増額の必要性を訴えた。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023021501135

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドナドナー MMc6-6SnO):2023/02/16(木) 08:25:32.87 ID:iyv1xHoeM.net
 == 

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b65-Bf3A):2023/02/16(木) 08:25:33.28 ID:i0+5ut0H0.net
 == 

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MM1f-Jncg):2023/02/16(木) 08:25:33.34 ID:Q6tWGQq8M.net
 == 

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブモー MM76-yjCL):2023/02/16(木) 08:25:34.34 ID:KlLP3BTKM.net
 == 

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドナドナー MMc6-6SnO):2023/02/16(木) 08:25:37.57 ID:5ZfCpV33M.net
 == 

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b7c-Bf3A):2023/02/16(木) 08:25:38.17 ID:nw6aacgm0.net
 == 

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブモー MM76-yjCL):2023/02/16(木) 08:25:38.19 ID:2acxt3x9M.net
 == 

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MM1f-Jncg):2023/02/16(木) 08:25:38.24 ID:E+XlRo3HM.net
 == 

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-tCLO):2023/02/16(木) 08:25:39.80 ID:Evea/KePa.net
 == 

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドナドナー MMc6-6SnO):2023/02/16(木) 08:25:42.27 ID:A9X2DtUHM.net
 == 

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b07-Bf3A):2023/02/16(木) 08:25:42.80 ID:fUU8La+Z0.net
 == 

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブモー MM76-yjCL):2023/02/16(木) 08:25:42.92 ID:q3rTef5+M.net
 == 

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MM1f-Jncg):2023/02/16(木) 08:25:43.01 ID:oH19pqL+M.net
 == 

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-tCLO):2023/02/16(木) 08:25:44.55 ID:LrclLawVa.net
 == 

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドナドナー MMc6-6SnO):2023/02/16(木) 08:25:47.07 ID:wKm9h+H1M.net
 == 

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b0b-Bf3A):2023/02/16(木) 08:25:47.36 ID:lh1RCC1g0.net
 == 

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブモー MM76-yjCL):2023/02/16(木) 08:25:47.66 ID:c3xsJVVpM.net
 == 

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MM1f-Jncg):2023/02/16(木) 08:25:47.79 ID:upMlEeOAM.net
 == 

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-tCLO):2023/02/16(木) 08:25:49.33 ID:TR2byPa9a.net
 == 

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドナドナー MMc6-6SnO):2023/02/16(木) 08:25:51.73 ID:i70+LiRdM.net
 == 

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b0b-Bf3A):2023/02/16(木) 08:25:52.18 ID:eBBoK6mA0.net
 == 

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブモー MM76-yjCL):2023/02/16(木) 08:25:52.46 ID:4E+x8fDmM.net
 == 

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MM1f-Jncg):2023/02/16(木) 08:25:52.48 ID:KUtWTBOoM.net
 == 

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-tCLO):2023/02/16(木) 08:25:54.14 ID:csCKsxlEa.net
 == 

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-tCLO):2023/02/16(木) 08:25:58.80 ID:Rx/ln4wBa.net
 == 

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-kGQ+):2023/02/16(木) 08:26:27.03 ID:2EXvY0SQ0.net
そもそも日本ってNATO入ってたっけ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップー Sd4a-X7wG):2023/02/16(木) 08:27:27.40 ID:yfAmo7Ihd.net
NATOなんかシロンボだけでやってろ
日本は北大西洋じゃねえだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4673-+Jpa):2023/02/16(木) 08:27:46.50 ID:TZFo2L/e0.net ?PLT(15001)
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
NATOは軍事同盟だろうが
なんで日本がその基準なんだよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dea2-6dMo):2023/02/16(木) 08:28:30.26 ID:hYseHT2S0.net
軍拡競争突入

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae15-t1ev):2023/02/16(木) 08:29:02.96 ID:R03SK/GW0.net
NATOにやらせとけばいいのになぜか積極的に参加しようとしてる国があるらしい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-So5B):2023/02/16(木) 08:29:12.04 ID:JqrqBJp20.net
いつも思うんだけど国防にGDP関係ある?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a96-t1ev):2023/02/16(木) 08:29:12.42 ID:mbNzgNWw0.net
記事には日本について書いてませんね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 467d-h86Z):2023/02/16(木) 08:29:22.42 ID:P0h6DI4f0.net
>>27
5年前NATOに設置した政府代表部をブリュッセル大使館の兼務から独立させるらしいから関係はより強化されるね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-rAsm):2023/02/16(木) 08:30:14.63 ID:FNH6GkYWM.net
当然、競り合いになるからな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4673-+Jpa):2023/02/16(木) 08:30:28.22 ID:TZFo2L/e0.net ?PLT(15001)
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>32
NATO「無いけどそうすれば武器屋が儲かるので…

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-pKUn):2023/02/16(木) 08:31:12.21 ID:Hn53iOhga.net
各国事情無視してGDP比率とか思考停止してんのか目的ありきなのかのどちらかしかねぇよな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd4a-IrSx):2023/02/16(木) 08:31:24.84 ID:YOsVzz8Xd.net
自前で軍を持ってる国前提だろ
米軍全部排除して初めて使っていい費用だろ
まずは国内の米軍全部消せ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3a4e-im9D):2023/02/16(木) 08:32:07.11 ID:UXYipmrr0.net
ジャップの軍事費って欧米の型落ち中古兵器押し付けられてるだけだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a4e-qrRd):2023/02/16(木) 08:32:54.25 ID:Zxnj2Bp10.net ?PLT(25001)
sssp://img.5ch.net/ico/mazu.gif
日本はNATO加盟国じゃないぞw

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra3-+Td7):2023/02/16(木) 08:33:22.58 ID:MATbv7R+r.net
一人辺りのGDPに係数掛けないか?
合計だと意味分からん負担額になるだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Spa3-6mhp):2023/02/16(木) 08:33:42.89 ID:4KrnCEP8p.net
ネトウヨの名誉白人もここまでいくと病気超えて犯罪だわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8300-D0vN):2023/02/16(木) 08:33:58.38 ID:CjTVQIXd0.net
海外の真似するならさっさと世界一高給のくせに無能揃いの政治家共の報酬も合わせろよぼけなす

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bf3-Zj6Q):2023/02/16(木) 08:34:20.55 ID:98gusAI50.net
軍拡競争か。いずれガラガラポンなんだろうなあ、こわやこわや

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-fTjZ):2023/02/16(木) 08:34:36.80 ID:9IaxffOiM.net
ワン!

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-yfo+):2023/02/16(木) 08:34:50.99 ID:qXDp0xMba.net
日本は話題に入ってないぞ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa82-9j1G):2023/02/16(木) 08:37:36.87 ID:jxV1VfVLa.net
9条でのらりくらり軽武装で逃げてきたのに金がないない言いつつ自ら金かかる方選択するアホ民族がいるらしい

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 469b-OLbN):2023/02/16(木) 08:38:23.57 ID:4416TZNh0.net
ああ、だからGDP下げて国防費抑えているのか(笑)

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a60-IJ3u):2023/02/16(木) 08:39:00.76 ID:YXxTKoai0.net
いや、日本は米軍がいるから国防に予算を割かずに済んできたのに2%にしたら増やし過ぎだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8300-D0vN):2023/02/16(木) 08:40:59.75 ID:CjTVQIXd0.net
予算増やしてピンハネ
これがわーくにのやりかた

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププT Sdaa-t1ev):2023/02/16(木) 08:41:09.17 ID:AcaIfl0Cd.net
実際のところドイツも2%に上げたしな
世界基準だと最低限のラインだ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae15-t1ev):2023/02/16(木) 08:42:03.33 ID:R03SK/GW0.net
>>32
軍事同盟なんだから経済規模に応じて参加国に(一見)公平に負担を求めるのは普通じゃね
もちろん各国はその中で何かしら理由をつけて上手に立ち回る

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e18-rSfX):2023/02/16(木) 08:42:13.53 ID:3AckgwUE0.net
資本主義は新しいビジネスを作り出していくもの

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a356-im9D):2023/02/16(木) 08:43:05.24 ID:Ix6zQdbB0.net
東アジアで国が国防費すら出し渋って低いのは日本だけ

外国人テロリスト集団のNPO・NGOに公金を垂れ流しているのも日本政府だけ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a356-im9D):2023/02/16(木) 08:44:04.97 ID:Ix6zQdbB0.net
>>42
韓国朝鮮ゴキブリが必死だなぁ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW faba-Or+V):2023/02/16(木) 08:44:28.36 ID:KPwC38yF0.net
NATOの話なのに馬鹿は日本も入ってると勘違いしてそう

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa8c-Ij7H):2023/02/16(木) 08:45:07.00 ID:q5LwORPP0.net
2%という謎基準
戦争産業に買え買え圧力かけられてるのかな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププT Sdaa-t1ev):2023/02/16(木) 08:45:26.94 ID:AcaIfl0Cd.net
インドや韓国は日本よりも国防費のGDP比率が高いしベトナムでさえ日本よりも多い
今までの日本は先進国なのに国防費のGDP比率は世界で100位以下だったからな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW faba-Or+V):2023/02/16(木) 08:46:45.78 ID:KPwC38yF0.net
>>57
あれだけ加盟国が多いのだから一定の基準が必要で単に経済力に応じてってだけだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Spa3-6mhp):2023/02/16(木) 08:47:01.47 ID:WyE+QRwOp.net
>>55
俺のレス見てどこが韓国人に思えるんだ?
ネトウヨって精神障害だけじゃなくて知的障害もあるから文章が凄いな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 転載ダメを消してはダメ改変もダメ (ワントンキン MMfa-tT1D):2023/02/16(木) 08:47:24.25 ID:Nog4hxj0M.net
日本「ワイも先進国の仲間やで!」( ´ ▽ ` )ノ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 転載ダメを消してはダメ改変もダメ (ワントンキン MMfa-tT1D):2023/02/16(木) 08:48:56.14 ID:Nog4hxj0M.net
>>55
なぜこの種のひとは差別表現をせずにおれないのか( ´ ▽ ` )ノ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa8c-Ij7H):2023/02/16(木) 08:49:19.37 ID:q5LwORPP0.net
全部の国に2%は当てはまらないと思うけど
こんなのに何も疑問も無くホイホイ乗っかるのはただの池沼

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fd2-U81q):2023/02/16(木) 08:49:31.60 ID:I5/Ej7dR0.net
アメリカに上納金とか空域渡してさらに2%ってただのアホやん

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aba-t1ev):2023/02/16(木) 08:50:35.00 ID:0NQBfgFU0.net
>>1
これの一番アホなところは
NATOって「北大西洋」だから日本は入らない

誰もそれを論じようとしない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (VNW 0Hf3-csab):2023/02/16(木) 08:50:49.67 ID:4XZmK3xhH.net
https://i.imgur.com/QOP6u5M.png
https://i.imgur.com/aH2SJTv.png
https://i.imgur.com/JKlFPBc.jpg
https://i.imgur.com/lKklXwx.jpg

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e44-AgSL):2023/02/16(木) 09:05:33.88 ID:6GPSdiEi0.net
日本はNATOとファイブ・アイズに加入するべき!

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff19-hM3+):2023/02/16(木) 09:12:49.86 ID:oZwyShXB0.net
今国会で戦争を煽ってる参考人が妄想を喋ってるよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (トンモー MM1f-O3cj):2023/02/16(木) 09:17:04.62 ID:e/CrCo3XM.net
武器なんてウクライナみたいに乞食すりゃいいんだから
月7万円支給して予備兵集めろよ
これなら国内で経済回るし会社員が予備役に登録して小遣い稼ぎ出来る

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMfa-7nFJ):2023/02/16(木) 09:17:10.57 ID:sU6d1QZEM.net
>>37
個別の事情を言い出すと逆に収集がつかなくなる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM47-qA1E):2023/02/16(木) 09:21:52.19 ID:XnpsPH0YM.net
軍産乞食がやってきたら
「失せろ虫けらの人殺し。
世界中に紛争まきちらして、それをビジネスにしてゴミより卑しい連中は生きてなくていいんだぞ。
この世のどこもNATOなど必要としてない。
アメリカとヨーロッパに籠もっとけ乞食。
予算をねだろうとすんな」
と蹴り出せよ。

なぜそうしない。
軍産複合体のクソ兵士や乞食ほどいらんもんはんない。
こいつらが諸外国のレジームチェンジ考えなきゃいいだけのことだからだ。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07f5-Xkh9):2023/02/16(木) 09:23:03.76 ID:81IljT/50.net
日本くんは呼んでないんだけど…

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bd6-8OH+):2023/02/16(木) 09:25:06.95 ID:wKhUNxH30.net
実はNATO加盟国ですら2%を守っていない国が大半なんだよな
余裕があるドイツですら2%行く行かないで揉めていただろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa82-lY+j):2023/02/16(木) 09:34:49.21 ID:SDJOHYwLa.net
ハイ売国

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff19-hM3+):2023/02/16(木) 09:43:38.93 ID:oZwyShXB0.net
国会の参考人で話してた拓殖大学の人女ほんこんと同じ匂いを感じた
戦争を煽りまくり
ぜひとも見てほしいやばいからw

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 09:47:20.02 ID:TvuT7hnS0.net
ジャップはNATOとか関係なく宗主国様から2%まで引き上げろとのお達しが直々に出てるからw

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dea2-ENqr):2023/02/16(木) 09:51:06.03 ID:eUoUu7ao0.net
スレタイがおかしい

78 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 10:04:21.31 ID:f6wLyX9m0.net
>>39
それ完全なデマだぞ

型落ち買った事あるならソース出せアホ

79 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 10:05:08.09 ID:f6wLyX9m0.net
>>73
ウクライナの件で流石にみんな2パーやるみたいだがな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a56-39Cf):2023/02/16(木) 10:06:16.41 ID:cw6zMv4i0.net
国内テロなんぞ軍隊云々使ったところで額なんぞしれとるやろ
ほんまに金食い虫やな軍人は

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa3a-ZB/N):2023/02/16(木) 10:06:56.53 ID:KERt41vI0.net
NATOのルール、日本関係なくね?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-S+WK):2023/02/16(木) 10:07:21.07 ID:lOOop3MJa.net
NATO諸国はちっとはアメリカに利用されてるとか疑念を抱かんのか

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM47-qA1E):2023/02/16(木) 10:08:47.99 ID:XnpsPH0YM.net
>>80
GDPの2%とかありえないだろうにな。
せめて毎期の国家予算の2%に抑えるべき。


人類圏の国があらかた国債なんぞ発行せずに
毎期ごとに税収のうちでやりくりするように義務付けられ、
さらにその税収のうちクソバカ軍人遊ばせとく
カネは多くてせいぜい2%という規律を
守るだけでこの惑星は今よりずっと良いところになるのだが。

84 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 10:09:08.71 ID:f6wLyX9m0.net
>>82
それはうがった見方すぎる
NATOないとロシアからどう国守るんだよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a56-39Cf):2023/02/16(木) 10:09:58.98 ID:cw6zMv4i0.net
>>81
そもそも地続きと島じゃな

過去の欧州の戦争と日本の戦争じゃ比較にならんレベル
日本本土が他国との戦場になったのは歴史上2回だけ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83d2-k1CP):2023/02/16(木) 10:11:03.74 ID:oR8UpsQK0.net
この島の猿は名誉NATOだった
キョロ充猿は白人様にしっぽ振っても使い捨てられる運命なのにな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a56-39Cf):2023/02/16(木) 10:11:34.66 ID:cw6zMv4i0.net
しかもそのうち1回は自分達で攻め入って逆に反撃されただけという間抜け具合
元寇だけやな、純粋に本土が侵略されたのは

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d2-BuZS):2023/02/16(木) 10:11:52.71 ID:0xc0z5v/0.net
NATOトップはノルウェー人だけどノルウェーって案外キチガイ国家なんだなってドイツのノルトストリーム爆破に加わってたと知って思った
自分で爆破しといてドイツにしれっとガスを売ってるんだからな

89 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 10:12:50.72 ID:f6wLyX9m0.net
>>87
厳密にいうなら刀伊の入寇も…

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83d2-r5n3):2023/02/16(木) 10:13:05.56 ID:meTwVOO30.net
北大西洋条約機構かと思ったらナチスアメリカ条約機構だった

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-yDGE):2023/02/16(木) 10:13:19.02 ID:qRys+nDNa.net
基準は2%って言う話はかなり昔からあると思うよ
子供の頃聞いた話では日本は専守防衛だから攻める分の1%が要らないから概ね2%にしてるって
その基準が正しいのかは知らんけど

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 06a2-t1ev):2023/02/16(木) 10:13:30.76 ID:X2bpyr+w0.net
なおロシア産の資源と中国市場がないと欧州は生きていけない模様

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-yDGE):2023/02/16(木) 10:14:10.82 ID:qRys+nDNa.net
>>91
すまん
概ね1%だった

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de0d-9syU):2023/02/16(木) 10:14:16.47 ID:6b4eM2IK0.net
>>82
プーアノン頭悪いなあアメリカは大損してるのにヨーロッパ日本守ってるんだが

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-3Tlz):2023/02/16(木) 10:14:17.98 ID:3Kf/Ry9BM.net
土地が陸続きの欧州と、他国と海で隔てられた日本では 状況が違う。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a56-39Cf):2023/02/16(木) 10:14:29.63 ID:cw6zMv4i0.net
>>89
恥ずかしながら日本史はとってなかったので、これは知らなかったわ

97 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 10:14:54.91 ID:f6wLyX9m0.net
>>92
ロシア産もう輸入してないけどヨーロッパやってけてるだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a4e-Ja3i):2023/02/16(木) 10:15:41.51 ID:Gs9G7rt70.net
自民党を選んだ国民にも責任がある

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de0d-9syU):2023/02/16(木) 10:15:53.83 ID:6b4eM2IK0.net
>>92
経済結びついてるのにロシアが侵略してきたんだろバカが

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a56-39Cf):2023/02/16(木) 10:18:33.90 ID:cw6zMv4i0.net
ロシアはまんまナチスドイツと同じだから、西側欧州がキレるのもしゃあない

欧州が適当になあなあでゆるしてたら調子に乗って増長してきたからな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8aa2-uphh):2023/02/16(木) 10:19:17.38 ID:0qM8tKC/0.net
アメリカと対等な同盟国のNATOと
基地負担しつつ好き勝手されて友達料まで払わされてる属国日本じゃ話が違いすぎる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e9a-BuiK):2023/02/16(木) 10:20:31.13 ID:AGocaYxX0.net
トランプが 4%にあげろって言った時にメルケルが「今の2%だって守ってる国がまったくないのに非常識!」
って憤慨してたんだけど…

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8657-ewZn):2023/02/16(木) 10:21:38.00 ID:vzSgJVNj0.net
言うほど極東アジアの日本ってNATOみあるか?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83d2-t1ev):2023/02/16(木) 10:22:05.86 ID:IqToP5/50.net
極東のくせに、なぜ北大西洋条約機構?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM47-qA1E):2023/02/16(木) 10:22:17.67 ID:XnpsPH0YM.net
>>92
二十世紀からずっとそうだが
中国やロシアら社会主義陣営が「俺らは俺らで楽しくやっていける
から西洋の資本家は出てくか死ぬかしてくれ」
つってピシャっとカーテンを閉めようとすると
連中の天与の資源から切り離されそうな
資本主義の乞食どもがなんとかして
社会主義陣営の体制を崩壊に追い込んで
連中の土地乗っ取ろうか
と考えるの繰り返しだからな。

本質的に乞食でゴミなのは西側の方なんだが
教育やものごとの説明の仕方を変える
という性悪なテクニックを使って、西側愚民自身が
「イナゴや餓民の群れは自分らなのであって
社会主義側ではないのだ」ということを自覚しないように
している。


今回も戦争始まったあとにヨーロッパとアメリカの低能が
プーチンが失脚したあとのロシアについて
分割していくつかにわけてそこに乗っ取りを仕掛けよう
みたいなナチスの東方生存圏と似たようなことを
くっちゃべったけど
ああいうふうに、しばしばホンネが抑えられなくなって
ポロっと自分らが本当はなにしたいか口走ってしまう。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e44-AgSL):2023/02/16(木) 10:25:32.21 ID:6GPSdiEi0.net
>>82
まさか西側の自由と民主主義を守る戦いだなんて噴飯もののお題目を信じてる訳ではないだろうから
アメリカとの癒着を疑うしかないわな
EUもだが、あいつら選挙関係ないからやりたい放題

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b14-t1ev):2023/02/16(木) 10:29:14.77 ID:peiRTiza0.net
敵国条項あるのに国防費増やしていいの?
侵略意図があると周辺国に思われちゃうよ

108 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 10:31:24.44 ID:f6wLyX9m0.net
>>107
太郎に騙されたのか知らないけど
あんなもんとっくに無効化してるだろ
ドイツイタリアみろよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a4e-Ja3i):2023/02/16(木) 10:34:12.19 ID:Gs9G7rt70.net
>>107
むしろ国防費ケチったほうが
自国民守ろうとしない人権侵害国家と見なされて攻められる可能性ある

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 10:34:12.19 ID:TvuT7hnS0.net
>>108
ドイツイタリアは所詮同じ白人で周辺国からは敵と見做されてないけど
ジャップはモロに前科者で周辺国から敵と見做されてるからな?w

111 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 10:34:59.29 ID:f6wLyX9m0.net
>>110
その辺はお前の妄想だよね?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de0d-9syU):2023/02/16(木) 10:35:44.64 ID:6b4eM2IK0.net
>>71
軍産複合体はロシアだろバーカ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 10:38:42.06 ID:TvuT7hnS0.net
>>111
なるほど、お前の中ではアジア諸国がジャップに侵略され虐殺されたのは妄想という事になってるのかw

114 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 10:41:14.78 ID:f6wLyX9m0.net
>>113
ドイツも周りに同じ事してるが何故ドイツはセーフ?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b14-t1ev):2023/02/16(木) 10:42:08.63 ID:peiRTiza0.net
>>108
敵国条項は公式には死んでいないが、国連とその加盟国によって、ほとんど無視され、回避されてきた。
例えば、旧敵国の一つである日本は、国連予算の主要な拠出国となり、安全保障理事会の常任理事国候補となった。
しかし、日本をはじめとする旧敵国がこの条項を削除・修正するには、
安保理常任理事国すべてと国連総会の3分の2の同意が必要なため、依然としていくつかの障害や反対意見がある。

AIに聞いたらまだ有効だって。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 10:42:46.72 ID:TvuT7hnS0.net
>>114
ポーランドから毎度の如く責められてるけど?
同じEUでNATOだから戦争になりようが無いけどw

117 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 10:44:26.38 ID:f6wLyX9m0.net
>>115
そう 事実上難しいから
このようにして無効化してる

また、国連憲章2条3項は「すべての加盟国は、その国際紛争を平和的手段によって国際の平和及び安全並びに正義を危くしないように解決しなければならない」と定めていることからすれば、不法な武力行使や武力による威嚇が存在しない状態において強制行動を許容することは国連憲章の基本理念と矛盾します。
このような議論をもとに、現在では旧敵国条項は実質的意義を失ったとして、1995年9月の国連総会より全ての常任理事国を含む155カ国の賛成によって旧敵国条項は既に死文化しているという認識を示す採択がなされています。さらに、2005年9月の国連首脳会合では、国連憲章上の「敵国」への言及を削除するという全加盟国首脳の決意を示す成果文書が採択されています

118 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 10:45:08.71 ID:f6wLyX9m0.net
>>116
それがなんの反論になるんだ基地外
ポーランドが敵国条項云々した事あるか?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 10:46:26.98 ID:TvuT7hnS0.net
>>118
だから同じEUとNATOに所属しておいてどうやったら戦争になるんだよw
ジャップとは全く環境が異なるって理解しような?

120 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 10:47:19.55 ID:f6wLyX9m0.net
>>119
つまり死文化してるって事に反論はできないよね?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 10:49:15.69 ID:TvuT7hnS0.net
>>120
いや、普通にジャップ相手には発動されるって言ってるんだけど?
お前がドイツイタリアを引き合いに出してるのがお門違いなだけで

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebfd-D0vN):2023/02/16(木) 10:50:01.66 ID:TS6f/4r70.net
1%に制限してたドイツや日本はどんどん自衛の意味ですら弱体化し続けてたわけで
単純に軍備を維持するだけでも2%は要るのよな
ロシアみたいなとち狂った国が現実に現れた以上しゃーない
ウクライナみたいに軍備や同盟を軽視した国を狙って侵略してくるんだから

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b14-t1ev):2023/02/16(木) 10:51:35.66 ID:peiRTiza0.net
>>117
国連の成果文書の拘束力は、その種類や内容によって異なります。

国連の機関が発する正式文書の一種である国連決議は、安全保障理事会の決議は国際法上の拘束力を有しますが、
総会の決議は勧告的な性格を持ち、

法的拘束力はありません。

ただし、総会の決議は、国際社会の意思や国際法の発展に影響を与えることがあります。

また、国連の会議やサミットで採択される成果文書は、政治的な合意を示すものであり、

法的拘束力はありませんが、

各国に対して実施や報告を求めることがあります。
例えば、2030アジェンダは、各国に対して、SDGsの達成に向けた国内計画や進捗状況の報告を求めています。
国連の成果文書に対する各国の対応は、その自主性や責任に委ねられています。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ad1-sQVB):2023/02/16(木) 10:52:21.60 ID:Wn7BZUIn0.net
自衛隊の即時解体こそが正しいのに

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4f56-hssJ):2023/02/16(木) 10:52:45.41 ID:NbGAzpIM0.net
批判してるのがテロリスト同然のケンモメンなんだからもっとちゃんとしないと

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 10:52:46.89 ID:TvuT7hnS0.net
>>122
ウクライナは欧州の最貧国でありながら欧州有数の軍事大国とかいう
北朝鮮みたいな国だったんだがw

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebfd-D0vN):2023/02/16(木) 10:53:03.34 ID:TS6f/4r70.net
>>124
んでロシアに侵略してもらうとw
そういう破滅主義は一人でやってくれw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebfd-D0vN):2023/02/16(木) 10:54:25.20 ID:TS6f/4r70.net
>>126
EUやNATOのような集団的自衛権に所属してないから狙われたわけで
ロシアとウクライナの戦力比なんて10:1だろw
何を寝言ってるんだ?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebfd-D0vN):2023/02/16(木) 10:58:10.33 ID:TS6f/4r70.net
軍備を無くせば平和になるなんてお花畑が一番戦争を呼び込むのよ
軍備を弱めたらシメシメ馬鹿な奴と侵略をしようとするロシアみたいな国が現実にある以上

130 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 11:01:39.84 ID:f6wLyX9m0.net
>>121
だからそれはお前の妄想だアホ

仮にどっかの国がそれ理由に攻めてきたら普通に日米安保発動だ基地外

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 11:05:19.73 ID:TvuT7hnS0.net
>>128
西側の軍事同盟に所属していないから侵略されたのなら
どうしてベラルーシもカザフスタンもモンゴルも侵略されてないんだい?
どれもウクライナ以下の軍事力だよ?

ちなみにこのようなロシアの周辺国はアメリカのクーデター工作の標的になりやすく
ウクライナやジョージアでは工作活動が成功して無事ロシアと戦争になってる
その点ジャップは既にアメリカによって侵略済みだから安心して中国と戦争出来るなw

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebfd-D0vN):2023/02/16(木) 11:07:57.03 ID:TS6f/4r70.net
>>131
ロシアに聞いてくれw
ロシアの都合があるんだろw
なんでロシアがリアルタイムで軍事侵略してる国家だって前提をスルーするんだ?
他に手を出してないから問題ないんてアクロバティックに飛躍してるけどw
つーか出してるだろwモルドバもそうだしCSTO内ですらw
ロシアみたいな狂った国がある
それだけで十分だろ?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 11:08:08.40 ID:TvuT7hnS0.net
>>130
日米安保で米軍が参戦するかどうかは米議会が決める事だから
ジャップの自業自得なら普通に見捨てるだけだよw

というか安全保障を語りながら外国頼みとかお花畑過ぎるでしょw
そういうのを属国って言うんだよ?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 11:10:00.34 ID:TvuT7hnS0.net
>>132
ジャップが頼みの綱にしてるアメリカもリアルタイムで軍事侵略してるんですけどw
どういう正当性があってシリアに軍隊を送り込んでるんですかね?

135 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 11:11:17.57 ID:f6wLyX9m0.net
>>133
参戦決めるのは議会→正しい 
ならNATOも同じだけど?

ロシアが敵国条項使ってドイツやフィンランドに攻め込んでも許されるって事なん?お前の中では?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebfd-D0vN):2023/02/16(木) 11:11:29.30 ID:TS6f/4r70.net
>>134
でたw
馬鹿ですかwなら軍備を整えるは正しい事とより補強されたなw
自衛隊の否定や軍事同盟や集団的自衛権は正しい
お前はそう認めなきゃダブスタになるなw

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3af-Db6Q):2023/02/16(木) 11:11:38.00 ID:TlKthGKd0.net
岸田総理じゃないと日本がダメになる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebfd-D0vN):2023/02/16(木) 11:12:10.00 ID:TS6f/4r70.net
×自衛隊の否定や
〇自衛隊の増強や

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 11:15:16.33 ID:TvuT7hnS0.net
>>135
敵国条項以前に核保有国同士の戦争とかあり得ないんですけど
何で冷戦が起きたとか理解してる?

つーか、そもそもジャップの話なのに何でロシアを例にしてんの?w
立場の違う存在を引き合いに出されても全く意味がないんだけど

140 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 11:17:05.00 ID:f6wLyX9m0.net
>>135
いや お前の中では敵国条項あるから攻められるって話なんだろ?

フィンランドは敵国条項の国だし軍事費もかなりある
おまけにNATOに入ってない→なんで攻められないの?

141 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 11:17:34.79 ID:f6wLyX9m0.net
>>139
ちなドイツもフィンランドも核ないよ?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 11:17:39.95 ID:TvuT7hnS0.net
>>136
何が「でたw」なの?
他国を理由もなく侵略したりクーデターを引き起こすような悪の権化たるアメリカに
自分の国を守って貰うとか一体どんだけお花畑なんですか?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-nF1n):2023/02/16(木) 11:18:35.97 ID:CN6x7weBM.net
GDPを減らして防衛費の割合を増やす日本

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 11:19:50.57 ID:TvuT7hnS0.net
>>141
ドイツはアメリカの核が配備されてるよ?
NATO加盟国にはアメリカが核を配備できるから
キューバ危機やらウクライナ戦争が起きる訳だけど

145 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 11:22:04.23 ID:f6wLyX9m0.net
>>144
日本にも核あるよ?(公式には認めてないけど)
普通に沖縄に来る原潜には積んでるよ?

知らなかった?
話誤魔化してるけど敵国条項のデマは直さないの?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2300-eTyR):2023/02/16(木) 11:23:51.49 ID:f2wxK4470.net
>>129
ウクライナは軍備弱めてないですけど
なんなら親ロシア派とバリバリ戦ってましたけど

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 11:26:13.62 ID:TvuT7hnS0.net
>>145
公式に認めてない時点でそれジャップの意志で使える核じゃないって事なんですけどw

で、何が敵国条項のデマなの?

148 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 11:28:19.71 ID:f6wLyX9m0.net
>>147
ドイツの核もドイツの意思で使えないぞアホw

お前色々無知すぎる

149 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 11:28:49.35 ID:f6wLyX9m0.net
>>147

110:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0aad-t1ev):[sage]:2023/02/16(木) 10:34:12.19 ID:TvuT7hnS0
>>108
ドイツイタリアは所詮同じ白人で周辺国からは敵と見做されてないけど
ジャップはモロに前科者で周辺国から敵と見做されてるからな?w

これは明確にデマだろ?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 11:34:10.30 ID:TvuT7hnS0.net
>>148
公式にNATO加盟国としてアメリカの核を配備してるのだから
当然ながらドイツには意思決定に関与する権利がある
何から何までアメリカが勝手にやってるジャップとは違ってなw

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e18-RfMN):2023/02/16(木) 11:34:30.79 ID:Dr/WBj7w0.net
>>37
NATO各国の経済情勢を見ての防衛費2%なのにそれがわからんの?
各国無視なら金額要請するわ
今回の防衛費2%はウクライナからの要請でアメリカの昔の要請でもあったからな
ウクライナ前まではアメリカの要請をはぐらかせてたから日本みたくGDP1%の国が大半でフランスでも1.6%とかだったからウクライナで1.95%まで上げた
NATOは口を出すけど極力金を出さないでやってきたから解体も議論されてきたが、ウクライナで一変した

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 11:36:01.05 ID:TvuT7hnS0.net
>>149
え、何時ジャップが周辺国から許された事になってんの?w
デマと言うならジャップが周辺国から完全に許されたソースは?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bd6-8OH+):2023/02/16(木) 11:36:07.11 ID:wKhUNxH30.net
ドイツが核保有国なんて扱いはされていないからなぁ
このあたりは詭弁もあるがそういうものだ

154 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 11:37:49.92 ID:f6wLyX9m0.net
>>150
ないよ 
ドイツはアメリカ大統領の命令とアメリカの指揮の承認を得て投下となる
ドイツに権限はありません

そもそもドイツは核兵器不拡散条約に加入してるので直接も間接的にも関与は禁じられてます

デマやめよ?

155 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 11:38:13.36 ID:f6wLyX9m0.net
>>152
同じソースドイツにある?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2a1b-D0vN):2023/02/16(木) 11:39:00.53 ID:nI+LMGs70.net
日本のYOTO、NATOに隷属

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM47-qA1E):2023/02/16(木) 11:39:10.42 ID:XnpsPH0YM.net
>>151
ヨーロッパ人はその話で糞アメ公しかトクしてないことにいつ頃
気づくんだろうな。

アメリカがマイダンクーデターみたいな下劣なチンピラ使って
ロシアと欧州の離間工作をやるたんびに
その「褒美」としてNATOに行くカネが増える
てのはこれはマッチポンプの典型つーか
火をつけて回るクズに利益総取りを許してるのと
同じで、それに味をしめたアメリカはますます
張り切って東欧で良からぬチンピラナチスに
軍事訓練をほどこしたりそいつら焚きつけたり
し始めるとしか思えんが。

明らかに悪い成功体験を与えつつある。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bd6-8OH+):2023/02/16(木) 11:41:32.98 ID:wKhUNxH30.net
>>154
安倍が核共有を言った時も少し騒がれたな
核共有とはアメリカの核を日本人が日本国内で投下する権利を買うものだと

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-+kOG):2023/02/16(木) 11:42:17.21 ID:Or5v6QLza.net
防衛費2%とかロシア様様だわw

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de0d-9syU):2023/02/16(木) 11:43:40.06 ID:6b4eM2IK0.net
>>157
プーアノンはロシアのプロパガンダに騙されている低能

161 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 11:43:43.35 ID:f6wLyX9m0.net
>>158
結局意味がないってなったしな
普通に核持ち込みを追認すれば良いだけの話

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e18-RfMN):2023/02/16(木) 11:47:14.98 ID:Dr/WBj7w0.net
>>79
いやそうでもない
ほぼすべてのNATOは防衛費増額をEUの国債でやってるからEU国債増額が、77兆円
それでも日本と変わらない国が大半だから1%を2%は無理だから1.5~1.7%で誤魔化す動きだよ

岸田が無理し過ぎなんだわ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 11:47:48.30 ID:TvuT7hnS0.net
>>154
いや、アメリカが他国に配備してる核を独断で発射とか現実として無理だから
それはジャップにも同様のことが言えるけど

だいたいNPTと核シェアリングの矛盾は常に論争の的になってるのに
そんな建前が機能する訳無いでしょ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 11:50:04.15 ID:TvuT7hnS0.net
>>155
いや、だから何でドイツ?
ジャップの話をしてるのにロシアだのドイツだの持ち出すの?
全く別の国なのに同列に出来る訳がないでしょ

165 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 11:51:39.29 ID:f6wLyX9m0.net
>>163
いや事実なってるの

現状のNATOルールでは
ドイツ核打たせて アメリカok→発射
ドイツ核打ちたい アメリカダメ→打てない
ドイツ核打たないで!アメリカダメ打つ→発射

なんだよ だからお前のこれは明確に間違い

150:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0aad-t1ev):[sage]:2023/02/16(木) 11:34:10.30 ID:TvuT7hnS0
>>148
公式にNATO加盟国としてアメリカの核を配備してるのだから
当然ながらドイツには意思決定に関与する権利がある
何から何までアメリカが勝手にやってるジャップとは違ってなw

166 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 11:53:24.04 ID:f6wLyX9m0.net
>>164
お前の中で敵国条項ってどんな扱いなの?お前頭悪すぎる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 11:54:21.09 ID:TvuT7hnS0.net
>>165
なってないから

https://www.hankaku-j.org/data/07/220202_202009.html
核共有は北大西洋条約によるものではない。NATOの戦略の一部にすぎないのである。ドイツ連邦憲法裁判所は、NATOの戦略を修正するための条約は必要がないと判示している(※2)。NATOの戦略はドイツ政府の宣言によって放棄することができるのである。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e18-RfMN):2023/02/16(木) 11:55:19.77 ID:Dr/WBj7w0.net
ID:TvuT7hnS0の書き込みが支離滅裂になってるなあ
最初はネタなんだろうが段々マジになってペルソナに侵食される典型だな
これ知らない人多いよな

169 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 11:56:50.53 ID:f6wLyX9m0.net
なんの反論になってるのそれな?

核共有の取り決めを結んでいる5カ国(ドイツ、ベルギー、オランダ、イタリア、トルコ)が、各国内の基地に米国の核弾頭を保管し、例えばドイツなら、ドイツの首相と米国の大統領が核使用について決定が一致した場合に限り、ドイツの航空機に核弾頭を積んで攻撃するというシステムです。ただし、核弾頭はあくまでも米国のものであって、ドイツに保有権はありません。また、ドイツ側が核兵器を使いたいと言っても、米大統領が「使うべきではない」と判断したら使えません。逆にドイツが反対しても、米国は自国の航空機やミサイルを使って核攻撃ができるので、ドイツ側には実質上、拒否権がありません。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 11:57:22.24 ID:TvuT7hnS0.net
>>166
逆にお前の中でのジャップの立ち位置こそどうなってんだよw
ドイツイタリアを引き合いに出してジャップも許されたとか頭悪い上にお花畑過ぎんだろ

171 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 11:57:44.62 ID:f6wLyX9m0.net
>>167
ちなみにお前が出したソースにもキチンと書いてある


〕トーネード戦闘機を用いて、同基地に配備されている〔米国から供給されたB61型〕核爆弾の輸送・投下訓練を行っており、戦時の際には、米国大統領による投下命令と米国の指揮系統を通じた作戦承認を経て、核爆弾を目標地点まで輸送することを任務とする。

https://www.hankaku-j.org/data/07/220202_202009.html


 非核兵器国であるドイツは、核兵器不拡散条約(Treaty on the Non-Proliferation of Nuclear Weapons:NPT)(※1)の締約国として、NPT第2条に基づき、「核兵器その他の核爆発装置又はその管理をいかなる者からも直接又は間接に受領しない」義務を負っている。したがって、〔核兵器国である〕米国は、NPT第1条に基づき、「核兵器その他の核爆発装置又はその管理をいかなる者に対しても直接又は間接に移譲しない」義務を負うことになる。

172 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 11:57:57.73 ID:f6wLyX9m0.net
>>169
>>167

173 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 11:58:22.17 ID:f6wLyX9m0.net
>>170
ドイツが許されたソース→なし だよね?

174 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 12:00:50.99 ID:f6wLyX9m0.net
>>170
さっきから誤魔化してるが

日本にもドイツにも核はある
でどっちともアメリカの意思なしでは打てないって話だぞ?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-MzKE):2023/02/16(木) 12:01:49.43 ID:WOhzVe6Ma.net
防衛費2%って日本以外の国は侵略戦争を禁止してないから防衛費1%攻撃費1%って内訳だからな。
日本は専守防衛だから1%で問題ない。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 070d-xy64):2023/02/16(木) 12:04:38.92 ID:cZE2DNYG0.net
米軍に払ってる有形無形の諸費用も含めたら日本の軍事費ってとんでもないことになるんだろうな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 070d-xy64):2023/02/16(木) 12:09:16.02 ID:cZE2DNYG0.net
>>176
米軍てか米国に尻尾振って金を貢いでるから守ってもらってるところもあるしな
そこも本来軍事費について含めないとダメだよな
プライドに値段付けようとは思わないが、プライドも相当程度に米国に売っている
どうして自称愛国保守の人たちは現状平気なんだろ
(自己レスです)

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 12:10:10.72 ID:TvuT7hnS0.net
>>171
だからドイツが拒否した場合はアメリカが勝手にやった事なのだから
アメリカと核保有国同士での核戦争にドイツは責任を負わないんだよ
卑怯な逃げ道ではあるけどな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 12:10:44.31 ID:TvuT7hnS0.net
>>173
ドイツの話じゃなくてジャップの話をしてるんだけど
で、ジャップが許されたソースは?

180 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 12:12:04.91 ID:f6wLyX9m0.net
>>178
明確にデマだよな?

150:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0aad-t1ev):[sage]:2023/02/16(木) 11:34:10.30 ID:TvuT7hnS0
>>148
公式にNATO加盟国としてアメリカの核を配備してるのだから
当然ながらドイツには意思決定に関与する権利がある
何から何までアメリカが勝手にやってるジャップとは違ってなw
>>165
正しいだろ?

181 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 12:12:30.28 ID:f6wLyX9m0.net
>>179
何をもって許されたとなるの?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de0d-9syU):2023/02/16(木) 12:13:07.31 ID:6b4eM2IK0.net
>>177
ドイツイギリスカナダイタリアみんな米軍いるが
反米くん馬鹿だよね

183 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 12:13:57.72 ID:f6wLyX9m0.net
>>178
つまりドイツに核の権利ないよな?
お前はドイツが使えるみたいな事言ってた これもデマ

147:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0aad-t1ev):[sage]:2023/02/16(木) 11:26:13.62 ID:TvuT7hnS0
>>145
公式に認めてない時点でそれジャップの意志で使える核じゃないって事なんですけどw

で、何が敵国条項のデマなの?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2395-fLx5):2023/02/16(木) 12:14:20.24 ID:rnUahPTJ0.net
みんなで守ろうって集団でちゃんと費用出せよっていうのはわかるけど
日本はNATO入ってないし日本が侵攻されても助けてはくれねえ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 12:17:33.56 ID:TvuT7hnS0.net
>>174
誤魔化してるんじゃなくてそんな事知ってるから

ドイツ政府は公式にNATO加盟国として協定を結んでいるのであり
いざとなればそれを破棄する事も可能であるという事

一方でジャップにはそれが出来ない
何故なら公式にはジャップランドに核は存在しない事になってるからなw
だというのに核を自由に持ち込まれるのはジャップがアメリカの属国ゆえ

186 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 12:21:13.52 ID:f6wLyX9m0.net
>>185
あのさ 破棄したらドイツにある核がドイツのものになるって信じてるの? 馬鹿なん?
同じ論理なら日米安保破棄したらアメリカの核摂取できませんか?ww

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 12:21:48.44 ID:TvuT7hnS0.net
>>181
許すかどうかは外国が決める事でジャップが決める事じゃないよ?
で、何で勝手に許されたと思ってる訳?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-yDGE):2023/02/16(木) 12:22:17.42 ID:PDqTNNKZa.net
>>105
えーとロシアが社会主義?

189 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 12:23:36.50 ID:f6wLyX9m0.net
>>187
だかや何をもって許したって言うの?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 12:24:02.21 ID:TvuT7hnS0.net
>>186
そもそも核ミサイル自体はアメリカの物だし
ドイツが拒否したならそれはアメリカが勝手にやったという事であり
全責任はアメリカが負うだけの話

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-rxok):2023/02/16(木) 12:24:40.10 ID:/5j9G833M.net
大日本帝国の頃はGDPの80%まで軍事費に注ぎ込んでたからな
まだまだいけるぜ

192 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 12:25:00.91 ID:f6wLyX9m0.net
>>190
うん で それ日米同盟とどう違うの?
お前自分で言ってて苦しくなってるのわからないの?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 12:25:46.47 ID:TvuT7hnS0.net
>>189
許された事を証明するのはお前でしょ
まさか証明するすべも無いのにジャップは周辺国に許されたと思ってたの?

194 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 12:26:30.85 ID:f6wLyX9m0.net
>>193
>>117
許されてるからこのような決議されている

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-7OFv):2023/02/16(木) 12:26:35.78 ID:EGnhLkpm0.net
🤓「…用意した以上は使わないとな」

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 12:27:22.12 ID:TvuT7hnS0.net
>>192
だから日本はアメリカと核シェアリングなんてしてないんだけど
本来ならアメリカが日本に核を持ち込む事すら国際法に反する事だよ?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 12:28:00.47 ID:TvuT7hnS0.net
>>194
だから許されたソースは?
それってあなたの思い込みですよね?

198 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 12:30:30.06 ID:f6wLyX9m0.net
>>196
国際法のどれに引っ掛かるの?
核の持ち込みを規制する国際法なんてないよ?

お前嘘つきすぎ デマバレたからまたデマ流すのやめない?

199 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 12:30:52.97 ID:f6wLyX9m0.net
>>197
じゃあなんで無効化の決議されたん?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 12:34:34.78 ID:TvuT7hnS0.net
>>198
核兵器禁止条約
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E5%85%B5%E5%99%A8%E7%A6%81%E6%AD%A2%E6%9D%A1%E7%B4%84

201 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 12:35:50.70 ID:f6wLyX9m0.net
>>200
日本加入してないんだけど…

202 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 12:37:16.57 ID:f6wLyX9m0.net
>>200
ちなみにそれは条約だから国際法とは違うぞw

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 12:37:56.43 ID:TvuT7hnS0.net
>>199
無効化されてないから今も条文として残り続けてるんだけど
ましてや東西対立の激化した今となっては尚の事敵国条項は重要視されると思うんだけど?

204 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 12:39:07.45 ID:f6wLyX9m0.net
>>203
だからまだ残ってはいる
でも効力はない さっきも言ってるが敵国条項あれば軍備に制限かかるとかおもってる?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 12:39:08.76 ID:TvuT7hnS0.net
>>202
お前にとっての国際法の定義とは?

こくさい‐ほう ‥ハフ【国際法】
?名? 国家間の合意に基づいて、主として国家間の関係を規定する法。 条約や国際慣習などから成る。 国際組織、外交使節、国際紛争の解決などに関する平時国際法と、戦争の開始、交戦法規、占領などに関する戦時国際法に区分される。 国際私法に対して国際公法ともいう。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff89-D0vN):2023/02/16(木) 12:39:59.96 ID:2fm0CL340.net
ジャップランドはNATOに加盟していない

はい論破w

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 12:41:27.96 ID:TvuT7hnS0.net
>>204
お前さっきから敵国条項が無効化されたとか
日本が周辺国に恨まれてないとか願望ばかりだな
軍備の制限とか以前に軍備増強自体が周辺国を脅かす行為なんだけど

208 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 12:41:48.37 ID:f6wLyX9m0.net
>>205
条約は締結した国家間で基づいたルール

国際法は国際社会全体で守るルールです

というかその条約すら日本参加してないの知らなかったろw

209 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 12:42:22.61 ID:f6wLyX9m0.net
>>207
世界中軍備増強してるのはスルー?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 12:49:48.18 ID:TvuT7hnS0.net
>>208
うーん、どう見ても条約は国際法として定義されてるみたいだけど
条約は国際法に含まれないと言うソースは?

国際法
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%B3%95
条約、慣習国際法、法の一般原則が国際法の存在形式(形式的法源)とされる[2]。

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 12:51:16.51 ID:TvuT7hnS0.net
>>209
かつてジャップが侵略したアジア諸国で軍備増強してる国って具体的にどこ?
まさか中国とか言うんじゃないだろうな
経済成長してるからGDP比で伸びてるだけだぞ

212 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 12:51:27.96 ID:f6wLyX9m0.net
>>210
いやだから条約も国際法の一つとしても良いよ?

で 日本加入してないけどwww

これはデマですって認めよ?

196:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0aad-t1ev):[sage]:2023/02/16(木) 12:27:22.12 ID:TvuT7hnS0
>>192
だから日本はアメリカと核シェアリングなんてしてないんだけど
本来ならアメリカが日本に核を持ち込む事すら国際法に反する事だよ?

213 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 12:51:55.67 ID:f6wLyX9m0.net
>>211
韓国も台湾もしてるけど?

214 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 12:53:48.52 ID:f6wLyX9m0.net
>>211
あとオージーも増強してるな
原潜にf35と中々金使ってる

215 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 12:59:38.35 ID:f6wLyX9m0.net
>>211
ちなみに韓国は今後空母まで持つらしいので相当上がると思われる

そんな広い海ないのに重要性高いとは思われないのだが

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 13:03:34.92 ID:TvuT7hnS0.net
>>212
条約も国際法の一つなら思いっきりNPT違反ですよね?

217 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 13:07:24.02 ID:f6wLyX9m0.net
>>216
悔しいのはわかるけどNPTがなんの反論になるんだよアホ

お前明確に
>>200
って書いてるやん(加盟してると思ったんだろ)

核の持ち込みが国際法違反なら韓国やドイツもアウトだろアホ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 13:07:33.51 ID:TvuT7hnS0.net
>>213-215
それ全部アメリカとイギリスの植民地ですよね
結局脅威を煽ってるのが英米とその子分にあるって話にしからならないんですが

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 13:11:48.21 ID:TvuT7hnS0.net
>>217
韓国はそもそも核シェアリングしてないからジャップと同じ扱いだし
ドイツは違法だって非難されてるんですが

ドイツにおけるニュークリア・シェアリング(核共有)の違法性
―核不拡散条約(NPT)・条約法条約・核兵器勧告的意見の観点から―(*)
https://www.hankaku-j.org/data/07/220202_202009.html

220 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 13:12:48.15 ID:f6wLyX9m0.net
>>218
お前の植民地の基準がわからん

なんならシンガポールやベトナムも軍事費は上がってるけど?

221 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 13:16:10.25 ID:f6wLyX9m0.net
>>219
お前散々ドイツの核は許されてるって言ってたろ基地外

196:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0aad-t1ev):[sage]:2023/02/16(木) 12:27:22.12 ID:TvuT7hnS0
>>192
だから日本はアメリカと核シェアリングなんてしてないんだけど
本来ならアメリカが日本に核を持ち込む事すら国際法に反する事だよ?

これもデマでしたね

で 誤魔化してるけど核兵器禁止条約のことは謝ろ?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 13:23:09.59 ID:TvuT7hnS0.net
>>220
シンガポールはGDP比3%前後だしベトナムも2%ちょっとで推移してるみたいだけど
やっぱり経済成長してるのを軍拡だと勘違いしてない?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 13:26:18.62 ID:TvuT7hnS0.net
>>221
いや、ドイツの核が許されてるなんて別に言ってないけど
日本とアメリカは確かに核兵器禁止条約には批准してないけど(唯一の核使用国と被爆国の癖にw)
NPTは批准してる訳だし条約は国際法じゃないと堂々と言い切ったんだからお互い様では?w

224 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 13:27:08.24 ID:f6wLyX9m0.net
>>222
gdp比でも上がってますが
韓国や台湾オージーはお前の中で植民地なん?

225 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 13:31:24.57 ID:f6wLyX9m0.net
>>223
お互い様ではない
お前は散々ドイツと日本の違いを訴えてた
>>185
のように

196:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0aad-t1ev):[sage]:2023/02/16(木) 12:27:22.12 ID:TvuT7hnS0
>>192
だから日本はアメリカと核シェアリングなんてしてないんだけど
本来ならアメリカが日本に核を持ち込む事すら国際法に反する事だよ?

のようにお前はドイツはok日本は ダメと言ってる
そもそもNPTは核の所有権や指揮を委ねてないからokとなってる

まあ中々の詭弁だが  何度も言う お前は無知でアホ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 13:38:18.02 ID:TvuT7hnS0.net
>>224
いやー、横這いにしか見えないっすね
https://www.macrotrends.net/countries/VNM/vietnam/military-spending-defense-budget

シンガポールは一応減少から増加に転じてるけどやっぱり3%前後
https://www.macrotrends.net/countries/SGP/singapore/military-spending-defense-budget

227 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 13:40:55.07 ID:f6wLyX9m0.net
>>226
3パーあれば充分だろ 日本はそれの半分くらいだし
韓国もみたろ? まあ戦時だしまあしゃーないけどさ
台湾も過去最高

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 13:41:58.36 ID:TvuT7hnS0.net
>>224
オージーは言わずと知れたイギリスの植民地だし
韓国台湾は敗戦によって日本の植民地がアメリカに占領されただけ
ちなみに韓国と日本はプーチンに演説でアメリカの属国だと公然と名指しで言われてるw

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 070d-mDMO):2023/02/16(木) 13:43:01.72 ID:uuEY0ICF0.net
まずGDP上げる努力をしなさいよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 13:43:59.96 ID:TvuT7hnS0.net
>>225
いや、ドイツはNATO加盟国として正式にアメリカと核シェアリングしてるが
日本は核シェアリングなんてしてないよ?
お前が勝手に日本もアメリカと核シェアリングしてると言い張ってるだけでw

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fd2-im9D):2023/02/16(木) 13:45:37.04 ID:8M5+BmX90.net
内政干渉

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fd2-im9D):2023/02/16(木) 13:45:57.93 ID:8M5+BmX90.net
事務総長は事務だけやってろハゲ

233 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 13:46:07.07 ID:f6wLyX9m0.net
>>230
いやいや 日本は核シェアしてるなんて言ってない
嘘つかないで

147:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0aad-t1ev):[sage]:2023/02/16(木) 11:26:13.62 ID:TvuT7hnS0
>>145
公式に認めてない時点でそれジャップの意志で使える核じゃないって事なんですけどw

お前がドイツは自分の意思で核使えるってデマ吐いてたやん
日本と違い核シェアしてるから

何回嘘つくの?

234 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 13:46:26.01 ID:f6wLyX9m0.net
>>228
じゃあ日本も防衛費上げて良いのでは?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 13:46:40.77 ID:TvuT7hnS0.net
>>227
そもそもシンガポールはASEAN加盟国として
ジャップに対しアジアに米中対立を持ち込むなとすら警告してるんだが
戦争したがってるのはアメリカの犬だけだって現実見ようよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a4e-Ja3i):2023/02/16(木) 13:48:02.24 ID:Gs9G7rt70.net
アメリカの犬止めたらそれこそ敵国条項発動だろw

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 13:48:43.78 ID:TvuT7hnS0.net
>>233
ドイツは核シェアリングしてるんだから当然アメリカとの合意の元で核使用出来るよ?
勝手に持ち込まれてるジャップにはそんな事すら不可能だがw

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 13:49:41.60 ID:TvuT7hnS0.net
>>234
食う飯すら無い有様なのに軍拡とか先軍政治かな?

239 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 13:50:01.49 ID:f6wLyX9m0.net
>>237
話戻ったけど それはデマと論破したよね?

165:なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 11:51:39.29 ID:f6wLyX9m0
>>163
いや事実なってるの

現状のNATOルールでは
ドイツ核打たせて アメリカok→発射
ドイツ核打ちたい アメリカダメ→打てない
ドイツ核打たないで!アメリカダメ打つ→発射

なんだよ だからお前のこれは明確に間違い

さっき書きました 

240 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 13:53:26.76 ID:f6wLyX9m0.net
>>237
核シェアって核の指揮権ある事ではないからな

さっきから言ってる

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 13:56:00.29 ID:TvuT7hnS0.net
>>239
だからドイツとアメリカの合意の元じゃないなら
それはアメリカが全責任を負って勝手に核攻撃してるだけなんだって

核シェアリングしてる以上はアメリカはドイツが核攻撃されたら反撃する義務があるけどジャップに対しては無い
それをジャップも米軍が勝手に核を持ち込んでるんだからドイツと一緒だって言ってるのがお前でしょ?w
いや、全然違うから

242 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 13:59:54.26 ID:f6wLyX9m0.net
>>239
だからドイツとアメリカの合意の元じゃないなら
それはアメリカが全責任を負って勝手に核攻撃してるだけなんだって →それは日米同盟も同じです

核シェアリングしてる以上はアメリカはドイツが核攻撃されたら反撃する義務があるけどジャップに対しては無い→参戦には議会の同意が必要です 日米同盟も同じです

243 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 14:03:23.32 ID:f6wLyX9m0.net
>>241
よく日米同盟は議会の同意必要だから参戦義務はないってアホな論あるがそれはNATOでも同じです

244 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 14:13:14.65 ID:f6wLyX9m0.net
>>242
>>241

はい お前何個デマ吐いたんだろうな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 14:13:21.28 ID:TvuT7hnS0.net
>>242
だから何でアメリカがジャップの為に核戦争するとか思ってるの?
ドイツは建前として核シェアリングしてるのだから
核攻撃を受ければアメリカには反撃する道義的な義務が生じる
でないと世界中でアメリカと核シェアリングしてる国が無意味なものとなってしまう

一方で核シェアリングもしてないジャップにアメリカが反撃する義務などどこにもない
にも関わらずジャップも米軍が勝手に核を持ち込んでるのだからドイツと同じ!は詭弁もいいところw

246 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 14:17:37.09 ID:f6wLyX9m0.net
>>245
だから 日米同盟とNATO どちらも反撃するよ?

>>243
で 書いてる通り 自動参戦ではなくどちらも議会の同意必要ってだけ

実際イギリスはフォークランドで攻撃受けたがNATOは参戦してない

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 14:22:03.19 ID:TvuT7hnS0.net
>>246
で、アメリカが日本の為に核戦争するという必然性は一体どこにあるの?

逆にアメリカはロシアと核戦争したくないから代わりにベラルーシを核攻撃するなんて案もあるくらいだぞ
つまり属国であれば核攻撃してもセーフwという認識がアメリカにもあるわけだ

アメリカが警告「ロシアが核を使ったらベラルーシに核攻撃する」 [527580119]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665266297/

248 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 14:24:50.80 ID:f6wLyX9m0.net
>>247
だから日米同盟でそう決まってる→アメリカは約束守らないって考えならNATOもそうだよね?

日本に守るメリットあるから日米同盟があるわけで

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ebf-wIt2):2023/02/16(木) 14:25:54.00 ID:QjRBnZgT0.net
ジャップはまだ名誉白人に拘ってるのか

250 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 14:26:42.96 ID:f6wLyX9m0.net
>>247
あと核シェアをお前は勘違いしてるけど
ドイツとかのメリットは核シェアする事で迅速に反撃するためです

核シェアしてたら輸送などに関わります アメリカの指揮の元戦闘機から発射も可能です

逆に言うとそれだけ 

251 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 14:28:10.42 ID:f6wLyX9m0.net
>>247
NATOは約束守る!日米同盟は守らない!って考えは完全に妄想だからやめてね

どちらも参戦規定があります

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 14:28:40.31 ID:TvuT7hnS0.net
>>248
反撃しないならそもそも核シェアリングの意味が無くなるんですが
というかアメリカの占領国の黄色い猿がヨーロッパの白人国家と対等だとか本気で信じてるの?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e4b-1Yji):2023/02/16(木) 14:28:47.26 ID:OH4mauez0.net
日本が世界の真ん中で咲き誇るにはGDPの7割は最低限必要だ

254 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 14:31:12.00 ID:f6wLyX9m0.net
>>252

反撃しないならそもそも核シェアリングの意味が無くなるんですが →日本配備も同じですよね?


というかアメリカの占領国の黄色い猿がヨーロッパの白人国家と対等だとか本気で信じてるの?→こういうアホな理論くると思ったから
>>251
と釘刺しました


お前レスバ弱すぎない? 何回論破されたよ

255 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 14:32:18.95 ID:f6wLyX9m0.net
>>252
ちなみに白人以外とも多数の国家とアメリカは同盟を結んでますよ  トルコや韓国もそうですな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 14:33:08.57 ID:TvuT7hnS0.net
>>250
NATOの核シェアリングは飽くまでも同盟国との意思決定の共有であると述べられてるけど?
アメリカの独断で使用出来るなんてNATOですら言ってないよ?
意思決定の共有なんだから当然独断よりも時間が掛かるよね?

https://www.nato.int/nato_static_fl2014/assets/pdf/2022/2/pdf/220204-factsheet-nuclear-sharing-arrange.pdf
> NATO’s nuclear sharing is the sharing of the Alliance’s nuclear deterrence mission and the related political responsibilities and
decision-making. It is not the sharing of nuclear weapons.

257 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 14:35:05.40 ID:f6wLyX9m0.net
>>256
それは間違いです ドイツの意思に反してもアメリカは核打ちますし打たない事もあります

https://www.hankaku-j.org/data/07/220202_202009.html

お前が貼ったソースにも書いてます

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 14:36:47.67 ID:TvuT7hnS0.net
>>255
韓国は日本と同じくアメリカの属国だってさっきも言ったでしょw
トルコも地理的な要衝だからNATOに抱き込んでるだけで
一時期は核シェアリングを撤回しそうになるまでアメリカと険悪な仲になってたってご存知ない?
むしろ今の方がその時よりも遥かに険悪だろうけどw

259 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 14:38:24.21 ID:f6wLyX9m0.net
>>258
フィリピンやサウジアラビアやパキスタン

白人国家以外もありますね 沢山

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 14:39:06.68 ID:TvuT7hnS0.net
>>257
NATOは建前として同盟国と意思決定を共有すると公式に述べてるよ?
NATOの建前が守られないなら日米同盟の建前だって守られないよね?

261 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 14:40:22.54 ID:f6wLyX9m0.net
>>260

お前は核シェア誤解してるから嫁

https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20181220-00107827

 NATO(北大西洋条約機構)で行われている核兵器シェアリングとは、アメリカ軍の保有するB61戦術核爆弾を非核保有国である同盟国が提供を受けて使用する協定です。提供を受けるといっても管理し使用する権限はアメリカが握ったままで、提供された国の意志で自由に使用することはできません。

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bd1-9rOx):2023/02/16(木) 14:40:33.65 ID:ptooN1xO0.net
経済斜陽のくせに軍備競争で死亡した旧ソ連の二の舞い

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 14:47:42.95 ID:TvuT7hnS0.net
>>259
フィリピンはアメリカの植民地だし
サウジはもう完全にアメリカから離反して中国にすり寄ってるよ?
パキスタンも元はイギリスによるインドの植民地政策が撒いた種だし

結局のところそれらの国がヨーロッパの白人国家と対等に扱われれる保証はどこにもないんだよね

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 14:51:36.99 ID:TvuT7hnS0.net
>>261
誤解も何もそもそもドイツの独断でアメリカの核が使えるなんて言ってないんだが
ただ核シェアリングしてる以上は必然的にアメリカが反撃することになると言ってるだけで

それなのに核シェアリングすらしてない日本がドイツと同じとか
そちらこそ誤解してしてるのでは?

265 :なあ (ササクッテロロ Spa3-b6pM):2023/02/16(木) 14:52:24.55 ID:Emw+bQJep.net
>>263
お前がバリバリの人種差別主義ってのは理解したわ

で核シェアの事はわかったかな?

266 :なあ (ササクッテロロ Spa3-b6pM):2023/02/16(木) 14:54:24.25 ID:Emw+bQJep.net
>>264

自分で言ってる事だよ?ついさっきまで

公式に認めてない時点でそれジャップの意志で使える核じゃないって事なんですけどw

で、何が敵国条項のデマなの?

150:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0aad-t1ev):[sage]:2023/02/16(木) 11:34:10.30 ID:TvuT7hnS0
>>148
公式にNATO加盟国としてアメリカの核を配備してるのだから
当然ながらドイツには意思決定に関与する権利がある
何から何までアメリカが勝手にやってるジャップとは違ってなw


185:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0aad-t1ev):[sage]:2023/02/16(木) 12:17:33.56 ID:TvuT7hnS0
>>174
誤魔化してるんじゃなくてそんな事知ってるから

ドイツ政府は公式にNATO加盟国として協定を結んでいるのであり
いざとなればそれを破棄する事も可能であるという事

一方でジャップにはそれが出来ない
何故なら公式にはジャップランドに核は存在しない事になってるからなw
だというのに核を自由に持ち込まれるのはジャップがアメリカの属国ゆえ

267 :なあ (ササクッテロロ Spa3-b6pM):2023/02/16(木) 14:55:28.18 ID:Emw+bQJep.net
>>264
つまり核シェアしてるドイツとしてない日本


どちらもアメリカが反撃する事に違いない事は理解した?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 14:56:23.75 ID:TvuT7hnS0.net
>>265
人種差別と言うのは己が名誉白人だと勘違いして
白人の手先となってアジア諸国に争いを持ち込むことだと思うんだけど
どうしてアジア人の癖にアジア諸国と足並みを合わせないんだい?
人種の壁が無いと言い張る事もそれもまた人種差別の一種なんだよ?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 14:57:30.87 ID:TvuT7hnS0.net
>>267
いや、全くアメリカが日本のために核戦争する理由の説明になってないんだけど
コピペして一体何がしたいんだ?

270 :なあ (ササクッテロロ Spa3-b6pM):2023/02/16(木) 14:57:55.65 ID:Emw+bQJep.net
>>268
韓国台湾はアジアじゃないの?

271 :なあ (ササクッテロロ Spa3-b6pM):2023/02/16(木) 14:59:09.69 ID:Emw+bQJep.net
>>269
ドイツは核シェアしてるから意思決定がある→デマでした

日米同盟あるやん? アメリカは約束守らない→NATOは?


論破されまくりやん

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 14:59:58.26 ID:TvuT7hnS0.net
>>270
さっきも言ったけどアメリカの属国なので
日本と同じ様にしか見られてないよ

273 :なあ (ササクッテロロ Spa3-b6pM):2023/02/16(木) 15:00:45.91 ID:Emw+bQJep.net
>>272
お前の中で独立国ってどこ?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 15:01:24.10 ID:TvuT7hnS0.net
>>271
>>256
NATOが公式に意思決定を共有すると述べてるんだけど
英語読めますか?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 15:04:06.17 ID:TvuT7hnS0.net
>>273
真に独立してると言うならそれは本当に限られた一握りの国だけだろうけど
強いて言うなら欧米の侵略を跳ね除けた国かな
まかり間違っても日本は独立国ではないねw

276 :なあ (ササクッテロロ Spa3-b6pM):2023/02/16(木) 15:07:33.12 ID:Emw+bQJep.net
>>274
だから核シェアはそういうものではありません
>>261
読んでない?
そもそもお前のソースでさえ 責任の共有と書いてるだろ

まだ嘘つくの?

277 :なあ (ササクッテロロ Spa3-b6pM):2023/02/16(木) 15:08:05.08 ID:Emw+bQJep.net
>>275
つまりパッと思い浮かばないのな

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 15:10:41.67 ID:TvuT7hnS0.net
>>276
NATOが公式に述べてるんですが…
それってあなたの独自解釈ですよね?

https://www.nato.int/nato_static_fl2014/assets/pdf/2022/2/pdf/220204-factsheet-nuclear-sharing-arrange.pdf
NATO’s nuclear sharing is the sharing of the Alliance’s nuclear deterrence mission and the related political responsibilities and
decision-making.

NATOの核シェアリングとは、同盟の核抑止ミッションとそれに関連する政治的責任と意思決定を共有することです。

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 15:13:10.89 ID:TvuT7hnS0.net
>>277
少なくともアメリカ、中国、ロシアの三国は間違いなく独立してるよ
後はインドやブラジルなどのBRICsも独立してると言えるだろうね

280 :なあ (ササクッテロロ Spa3-b6pM):2023/02/16(木) 15:16:25.66 ID:Emw+bQJep.net
>>278
独自じゃなく そういうものです

https://www.hankaku-j.org/data/07/220202_202009.html

お前が貼ったソースにも書いてますけど

他ソースほしいならいくつか

https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2022/03/post-1263_1.php


https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69187

281 :なあ (ササクッテロロ Spa3-b6pM):2023/02/16(木) 15:16:57.42 ID:Emw+bQJep.net
>>279
インドは軍拡してるが良いのか?ブラジルも

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-kEyF):2023/02/16(木) 15:18:14.93 ID:thuI1LRv0.net
加入してもない外国組織に国防費の基準を提示される主権国家さん…

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 15:20:04.28 ID:TvuT7hnS0.net
>>280
NATOの公式見解に対して何でNATOじゃないソース引っ張り出してきてんの?
それを独自解釈って言うんだよ?

284 :なあ (ササクッテロロ Spa3-b6pM):2023/02/16(木) 15:21:58.63 ID:Emw+bQJep.net
>>283
建前だけの話なら 日米同盟には第5条で参戦義務あるよね?

つまりアメリカは反撃してくれるよね?

285 :なあ (ササクッテロロ Spa3-b6pM):2023/02/16(木) 15:25:16.24 ID:Emw+bQJep.net
>>283
ちなみに嫌儲で大人気の米山も解説してくれてます

https://www.niikei.jp/op-ed/353068/

核シェアは意味ないって

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 15:29:17.11 ID:TvuT7hnS0.net
>>281
全然軍拡してないけど?
他人の事デマデマ言っておきながらさらっとデマ流すの止めようよ

https://www.macrotrends.net/countries/BRA/brazil/military-spending-defense-budget
https://www.macrotrends.net/countries/IND/india/military-spending-defense-budget

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 15:31:53.29 ID:TvuT7hnS0.net
>>284
核兵器で反撃する義務なんてどこにも書いて無いけど?
対外的にはただの従属関係にしか見られてないのに
日米同盟wとか真に受けてるジャップ惨め過ぎでしょ

288 :なあ (ササクッテロロ Spa3-b6pM):2023/02/16(木) 15:32:43.14 ID:Emw+bQJep.net
>>286

世界軍事費最高3.6%増 米中押し上げ インド3位 6.8%増

https://www.tokyo-np.co.jp/article/25914

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 15:34:00.95 ID:TvuT7hnS0.net
>>285
核シェアリングに意味が無いのは同意だな
結局アメリカにとっては白人同胞であるかが全てだから

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 15:35:06.44 ID:TvuT7hnS0.net
>>288
だからそれ経済成長してるってだけの話でGDP比じゃないよね?

291 :なあ (ササクッテロロ Spa3-b6pM):2023/02/16(木) 15:36:12.22 ID:Emw+bQJep.net
>>290
既に3パー近くあるんですが?日本の比じゃないね

292 :なあ (ササクッテロロ Spa3-b6pM):2023/02/16(木) 15:36:34.29 ID:Emw+bQJep.net
>>289
な? 流石にデマ認めたね

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 15:38:27.99 ID:TvuT7hnS0.net
>>291
と言うか敵国条項の話からずれてない?
ジャップは敗戦国で前科者なんだよ?
他の国の話をしても仕方が無いのに何で外国の話ばかり持ち出すの?

294 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 15:39:59.78 ID:f6wLyX9m0.net
>>293
敵国条項は日本以外もありますよ

それらの国は軍事費あげてますよ

日本あげても良いよね?

あと敵国条項あると軍事費あげちゃダメなんてルールあるの?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 15:40:27.57 ID:TvuT7hnS0.net
>>292
デマも何も最初から同じ事しか言ってないよ
アメリカにとってドイツは白人同胞だから命懸けで守るけどジャップは違うって
それをジャップもドイツと対等なんだ!と強弁してる名誉白人がお前なだけでw

296 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 15:41:34.22 ID:f6wLyX9m0.net
>>295
つまりお前は人種差別主義者って事なだけやん

レイシストだね

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 15:42:53.01 ID:TvuT7hnS0.net
>>294
いや、上げてないけど?
経済ボロボロなのに軍拡とか頭北朝鮮なんですかあなたは?

ドイツ「軍事予算とか引き上げてる場合じゃねぇ!!」GDP2%への軍事費拡大は2025年以降へ延期 [624898991]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1670325496/

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 15:43:51.02 ID:TvuT7hnS0.net
>>296
だから名誉白人に人種差別主義者なんて言われたくないってw
ナチュラルに人種差別的な振る舞いをしてる自覚が無いからタチが悪いんだよな名誉白人って

299 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 15:46:07.02 ID:f6wLyX9m0.net
>>297

ドイツ国防費、年10兆~11兆円 「今後数年間」とショルツ首相

既にf35大量に買う事表明してますよ?

フィンランドも

ウクライナ侵攻を続けるロシアと国境を接する北欧フィンランドは国防費を増額し、国境警備などを強化する方針を示しています。

 フィンランド国境警備隊:「今後さらに装備を増やし、どんな状況にも対応できるようにする方針です」

 現地メディアによりますと、フィンランド政府は今月5日に補正予算で2億ユーロ、約277億円を国防費に追加したほか、今後も予算を増額する方針を示しました。

300 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 15:47:07.60 ID:f6wLyX9m0.net
>>297
あとイタリア

Rome, 17 3月イタリア政府は、ロシアの侵攻と難民の受け入れ後のウクライナでの戦争後に採用される措置の一環として、イタリアの軍事支出を国内総生産 (GDP) の最大2%増やすことを約束しました。. 今

301 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 15:50:45.21 ID:f6wLyX9m0.net
>>297

ベルリン 14日 ロイター] - ドイツは14日、米防衛大手ロッキード・マーチンの最新鋭ステルス戦闘機「F35」を35機購入すると発表した。老朽化している「トーネード」戦闘機の後継機として配備する。

ロシアによるウクライナ侵攻を受け、ショルツ首相は先月、国防費を国内総生産(GDP)比で2%以上へと大幅に引き上げ、2022年の予算から1000億ユーロを国防費に充てる方針を表明。戦闘機購入はこの方針の一環と見られる。

既にユーロファイターあるのにさらに書います

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 15:52:11.27 ID:TvuT7hnS0.net
>>299-300
だからNATO加盟国はまさにスレタイにある通りの圧力を受けてるんでしょ
ジャップは一体何時からNATOになったんだ?
そもそも経済ボロボロの癖に何で先進国ヨーロッパと肩を並べられるとか思ってんの?
お前はそんなに先軍政治が好きなのか?北朝鮮にでも住めばいいんじゃないか?

303 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 15:54:04.27 ID:f6wLyX9m0.net
>>302

297:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0aad-t1ev):[sage]:2023/02/16(木) 15:42:53.01 ID:TvuT7hnS0
>>294
いや、上げてないけど?
経済ボロボロなのに軍拡とか頭北朝鮮なんですかあなたは?

ドイツ「軍事予算とか引き上げてる場合じゃねぇ!!」GDP2%への軍事費拡大は2025年以降へ延期 [624898991]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1670325496/



これな嘘ですか?wwww 上げてないけどって明確に書いてますよねwww

何回目の嘘?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 15:57:07.28 ID:TvuT7hnS0.net
>>303
NATOの圧力にドイツが反発してるって文脈だったんだけど
ちゃんとソースが読めなかったのかな?

305 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 15:58:19.89 ID:f6wLyX9m0.net
>>304
あれ単なるデマ記事でドイツの防衛予算は既に増やす事決まってるよ?
f35の予算に至っては既に議会通過したよ?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ faba-D0vN):2023/02/16(木) 15:59:06.93 ID:rZiyRr3J0.net
名古屋女ってなんであんな不細工なんだろうな
1000年くらい京都や大阪にいい女売られた続けたからだろうか

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f309-Qupi):2023/02/16(木) 15:59:07.18 ID:iFxnnC9w0.net
老人衰退国には当てはまらない

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 16:00:39.87 ID:TvuT7hnS0.net
>>305
それではデマだと示すソースを貼ってください

309 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 16:03:31.92 ID:f6wLyX9m0.net
>>308
既に防衛費増額は決まってます 基金もつくりました
ロイターも報じています

ベルリン 12日 ロイター] - ドイツのランブレヒト国防相は12日、北大西洋条約機構(NATO)が提示している国内総生産(GDP)比2%の国防費目標を、ドイツは1000億ユーロ(1010億ドル)の特別基金を使い切った後も維持する必要があると表明した。また、これまで避けてきた軍事面での指導的役割も受け入れなければならないと訴えた。


装備などの契約は既に終わっています

ワシントン 28日 ロイター] - 米国防総省は28日、ドイツに対し最新鋭ステルス戦闘機「F35」のほか、軍事物資や関連機器などの売却を承認した。

売却総額は推定84億ドルで、主要な契約社はロッキード・マーチン、ボーイング、レイセオン・テクノロジーズなど。法律に基づき、国防総省は売却について議会に報告した。

ドイツは3月、ロッキード・マーチンのF35戦闘機を35機購入すると発表。老朽化している「トーネード」戦闘機の後継機として配備するとしていた。

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 16:04:48.96 ID:TvuT7hnS0.net
>>309
リンク無しとかジョークかな?

311 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 16:06:08.76 ID:f6wLyX9m0.net
>>310
これは 今日の朝日です

「国防費のGDP比2%は出発点」 ドイツ国防相が語る
asahi.com/articles/ASR2C…
「単に2%を達成するのでは十分ではない。2%は出発点との認識だ」
「私たちはかつて軍備に資金を使わなくてもよい世界にいたが、今は違う」

312 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 16:06:45.23 ID:f6wLyX9m0.net
>>310

https://jp.reuters.com/article/usa-germany-arms-idJPKBN2P3247


はい 嘘バレるのが嫌なだけだろ 惨めやなお前

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 16:09:37.82 ID:TvuT7hnS0.net
>>312
だからそれが予定通りに進んでいないというのがこの記事なんだけど
英語読めなかった?

https://www.politico.eu/article/germany-backtracks-on-defense-spending-promise-warns-about-delays-ukraine-war/

314 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 16:11:00.65 ID:f6wLyX9m0.net
>>313
だから来年は無理だがやるってキチンと書いてある

ベルリン 27日 ロイター] - ドイツのピストリウス国防相は27日付の南ドイツ新聞とのインタビューで、1000億ユーロ(1080億ドル)という特別防衛基金の規模について、ニーズを満たすにはもはや十分でないと述べた。

年間の防衛予算についても500億ユーロから引き上げる必要があるとの見方を示した。

さらに、ウクライナに供与する主力戦車「レオパルト2」14両の代わりも含め、防衛装備品を補充する必要があると指摘した。


これ今年の記事な?

315 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 16:11:53.07 ID:f6wLyX9m0.net
>>313
つまりドイツは防衛予算あげたよね?

297:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0aad-t1ev):[sage]:2023/02/16(木) 15:42:53.01 ID:TvuT7hnS0
>>294
いや、上げてないけど?
経済ボロボロなのに軍拡とか頭北朝鮮なんですかあなたは?

ドイツ「軍事予算とか引き上げてる場合じゃねぇ!!」GDP2%への軍事費拡大は2025年以降へ延期 [624898991]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1670325496/


明確にデマだよな?

316 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 16:12:43.31 ID:f6wLyX9m0.net
>>313
ちなみにf35は既に売買契約終わりましたよ?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 16:15:09.91 ID:TvuT7hnS0.net
>>314
やるって言ってるのに予定通り進んでないんだからただのやるやる詐欺じゃんw

と言うかさっきから甚だしく疑問なんだが
お前は日本の話をしてるのに何でいつもドイツだとかイギリスだとか
地球の反対側の国を引き合いに出すんだ?
同じ枢軸国のよしみってだけで取り巻いてる環境は全く別物なんだから参考にもならんのだが

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 16:17:41.97 ID:TvuT7hnS0.net
>>315
上げたんじゃなくて上げる予定なw
全然予定通りに進んでない予定w

ドイツですらこれなのにどうしてジャップは軍事費を上げたがってるんだ?
さっきから何度も聞いてるんだけどお前は北朝鮮みたいな先軍政治を目指してたいの?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fd2-4xP0):2023/02/16(木) 16:18:01.21 ID:+A9XqCQm0.net
日本人は名誉白人だからね

320 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 16:19:10.71 ID:f6wLyX9m0.net
>>317
ロシアは日本の隣
ならロシアの周りの国はみんな怖いから防衛予算あげるの当たり前だよね?

これには世論も賛成してるよ? 増税で補うのは反対してるけど

立憲すら予算増やす事には賛成→自民のように大規模には反対


なんかおかしい?

321 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 16:19:49.14 ID:f6wLyX9m0.net
>>318
じゃあ 日本もまだあげてないし その計画段階じゃん

嘘つくのやめよ?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 16:23:24.55 ID:TvuT7hnS0.net
>>320
だからさぁ、ジャップ自身が前科者の侵略者で周辺国から恐れられてるんだけど
と言うかアジア諸国からしたらジャップも欧米も等しく侵略国家なんだけど
お前のそういう発想こそが名誉白人たる所以なんやで

323 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 16:23:32.57 ID:f6wLyX9m0.net
>>318
ちなみにドイツの場合
予算増は基金から出す→年間予算ではない

だから基金で防衛費増やしても年間の予算は増えないわけ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 16:23:56.65 ID:TvuT7hnS0.net
>>321
上げてないならそのままでいいでしょw
なんで上げたがってんの?北朝鮮みたいになりたいの?
答えろよ

325 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 16:24:44.68 ID:f6wLyX9m0.net
>>322
つまりお前の考えだと日本は軍事費あげちゃだめなん?

そんなルールないけ キチンと国際法にも違反してませんが

326 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 16:25:19.05 ID:f6wLyX9m0.net
>>324
上げたいに決まってるやん ウクライナ見てない?

世論も賛成だよ?

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 16:25:38.00 ID:TvuT7hnS0.net
>>323
つまり基金を切り崩してるだけで
軍事費増大に関してはお茶を濁してるって事じゃん

328 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 16:26:22.60 ID:f6wLyX9m0.net
>>324

読売新聞の全国世論調査で、今後5年間の防衛費を総額40兆円超に増額することの賛否を聞くと、「賛成」が51%と半数を超え、「反対」の42%を上回った。

329 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 16:26:45.19 ID:f6wLyX9m0.net
>>327
軍事予算増えてる事には変わりないよ?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 16:28:32.87 ID:TvuT7hnS0.net
>>326
防衛費増大に賛成しててもいざ負担するのは嫌がるお笑いジャップw
打ち出の小槌でもあると思ってるのかな?

年間1兆円の“防衛費増税”「反対」71% 「賛成」22%を大きく上回る JNN世論調査
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/265796

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMfa-Qupi):2023/02/16(木) 16:29:06.99 ID:1Xu9zaRAM.net
トルコも日本も非白人の欧米グループは地震兵器使われるよな

332 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 16:30:46.91 ID:f6wLyX9m0.net
>>330
だから増税には反対してるって俺も言ってるやん
規模も含めて

ちな立憲すら増には賛成してりしお前みたいな考えはかなり少数

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 16:31:13.24 ID:TvuT7hnS0.net
>>329
経済が低迷してるのに軍拡とか亡国のテンプレでしかないんだけど?
だから経済優等生のドイツですら渋ってる有様なのに
軍拡すれば国を守れるとか頭ん中お花畑過ぎんでしょ

334 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 16:32:47.69 ID:f6wLyX9m0.net
>>333
渋ってないから上げた

ドイツは日本と違い財政ルールがEUのやつあるので機動的にはいかない
その縛りない国は普通に上げてますな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 16:34:03.15 ID:TvuT7hnS0.net
>>332
で、一体どこから防衛費が湧いて出てくると思ってんの?
軍拡すれば負担が伸し掛かるのは結局国民なんだよ
お前は打ち出の小槌でもあると思ってるのか?

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 16:35:27.29 ID:TvuT7hnS0.net
>>334
まだ上がってないのに何で過去形なの?w
予定を述べてるだけで予定通り進んでないんだけど?

337 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 16:41:11.56 ID:f6wLyX9m0.net
>>335
俺は際限なく上げる事はそもそも反対
勿論一部増税はしかないと思うけどね 国債の償還ルール変えたりとかして負担少なくした上で増は賛成

>>336
基金使って既にf35買ったから
売買契約は終わってますよ?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8abf-lCMU):2023/02/16(木) 16:42:46.97 ID:fQC1GeIy0.net
もしかしてNATOに入るためなの?

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 16:45:16.62 ID:TvuT7hnS0.net
>>337
だから経済が低迷してるのに軍拡なんて亡国の道でしかないんだけど
お前は北朝鮮みたいになりたいのかどうかはっきり答えろよw

そもそもジャップの話してんのにドイツガーって
気持ち悪すぎだろこの名誉白人
お前はジャップであってドイツ人じゃねーんだよ

340 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 16:47:06.97 ID:f6wLyX9m0.net
>>339
防衛費は大事だから
経済良くても国は守れない

防衛費が全て悪って新社会党みたいな考えですか?

341 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 16:48:01.34 ID:f6wLyX9m0.net
>>339
防衛費増→北 の論理がわからない
昨今はどこも経済はよくない→けど防衛費上げてる

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 16:50:15.31 ID:TvuT7hnS0.net
>>340
食料もエネルギーも自給出来ず
老人だらけで経済ボロボロの国が
軍拡なんかして一体どうやって何を守るつもりでいるんだ?

そもそも経済が良ければ軍拡なんかしなくても毎年軍事費は増大していくんだけど?
まさにお前が経済成長してる国を軍拡してると勘違いしてるようになw

343 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 16:51:46.97 ID:f6wLyX9m0.net
>>342
食糧もエネルギーも自給できない国は上げたらダメな理由は?

自給できる国なんか殆どないだろアホ

結局お前何回嘘ついたんだろうね

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 16:54:32.22 ID:TvuT7hnS0.net
>>343
食料もエネルギーも無い癖に戦争する気でいるお笑いジャップw
こりゃ大した軍師様だわ

ジャップ、エネルギーと食料自給率が主要国最低とバラされてしまうwww [271912485]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1673017445/

345 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 16:59:03.16 ID:f6wLyX9m0.net
>>344
エネルギーは昔から
ただ食糧自給率は以外に低くないの

生産額ベースだとドイツやイギリスと変わらない
カロリーベースで見るとそうなだけ

話だいぶ逸らしてるのは 嘘追求がバレたから?

敵国条項と核シェア  どちらかも酷かったね

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2389-39Cf):2023/02/16(木) 16:59:26.05 ID:qqikrOaw0.net
つか予算を軍事費に使うのは愚の骨頂
似非MMT派もリフレ派の馬鹿も公債発行で賄えと言ってるが
こいつらは国内の生産部門で使う分も含めて財やサービスが圧迫されるということが間抜けなのでわかってない

つまり、三菱のような戦犯企業に武器を作らせたとしても無駄
武器以外の生産部門に回す生産財やサービスがその分占有されてしまう
武器生産は機密情報が多いので無駄が多い
そして経済波及効果も最悪

しかもアメリカから武器輸入となると国内の総所得はその分減る

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 17:01:45.00 ID:TvuT7hnS0.net
>>345
平時から飢餓国認定されてるジャップが食料自給率は低くないw
ほんと軍師様は虚勢を張るのだけは一人前ですなぁ

【悲報】国連、日本を貧困国に認定 [623230948]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1658829338/

348 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 17:02:55.41 ID:f6wLyX9m0.net
>>347
スレタイに騙されてるのね

お前ホント頭悪いよな デマ指摘されたら話逸らすし
模範的なケンモメンだわ

349 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 17:03:27.87 ID:f6wLyX9m0.net
>>347

200:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0aad-t1ev):[sage]:2023/02/16(木) 12:34:34.78 ID:TvuT7hnS0
>>198
核兵器禁止条約
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E5%85%B5%E5%99%A8%E7%A6%81%E6%AD%A2%E6%9D%A1%E7%B4%84


これは自分でも恥ずかしいって思ったろ?w

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 17:06:10.87 ID:TvuT7hnS0.net
>>349
反論できないから揚げ足取りに路線変更?

>>202
> >>200
> ちなみにそれは条約だから国際法とは違うぞw

いやーとんでもなく大胆なデマでしたねw

351 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 17:08:25.18 ID:f6wLyX9m0.net
>>350
うん 国際法と条約は違いますよ

条約は、国家間の直接の合意に基づいて成立するものです。 諸国家の共通の目的実現や利益確保のため、人権、環境、経済開発、平和・軍縮といった多くの分野で重要な条約が結ばれています。 一方の慣習国際法は、国際社会全体で守るべきルールとして認定されたものです。

つまり加盟してない日本には守る義務がないです

揚げ足取りではなくお前が話逸らしまくりだからでしょ?

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 17:12:08.91 ID:TvuT7hnS0.net
>>351
あの、辞書を引いたら出てくるのに
勝手に作文するの止めて貰っていいすか?

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%B3%95/
国家間の合意に基づいて、国家間の関係を規律する法。条約と国際慣習法からなり、平時国際法と戦時国際法とに分けられる。国際公法。

353 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 17:13:35.84 ID:f6wLyX9m0.net
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%B3%95/
国家間の合意に基づいて、国家間の関係を規律する法。条約と国際慣習法からなり、→加盟してない条約ですよ?

平時国際法と戦時国際法とに分けられる。国際公法。

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 17:17:08.74 ID:TvuT7hnS0.net
>>353
NPTに批准してるから結局国際法違反ですよね?

355 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 17:18:42.19 ID:f6wLyX9m0.net
>>354
先程も書いた通りNPTに加入していても持ち込みは違反ではありません ドイツイタリアなど持ち込みしています

有事の際はこれらの国はNPTを脱退する予定です→違反ではない

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 17:22:21.57 ID:TvuT7hnS0.net
>>355
いや、違反だから批判されてるんだけど?w
白人様が俺様ルールで捻じ曲げてるだけでね
ジャップは白人じゃないんだから身の程を弁えなさい

357 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 17:25:00.08 ID:f6wLyX9m0.net
>>356
違反って言う論拠は?
ドイツの最高裁でも違反ではないってされましたよ?

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 17:30:10.09 ID:TvuT7hnS0.net
>>357
>>257
お前も引用してるソースだけど?

359 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 17:34:17.37 ID:f6wLyX9m0.net
>>358
これは違反とは書いてないけど?
なんでお前嘘ばかりつくの? そういう体質なの?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 17:37:46.17 ID:TvuT7hnS0.net
>>359
違法と書いてあるけど、違反と書いてないからセーフってこと?
言葉遊びかな?

361 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 17:41:53.44 ID:f6wLyX9m0.net
>>360
結局セーフだろ?平時には許される

勿論使ってはダメ→だから使うような戦時にはNPTを抜けますってドイツは言ってる

ちなみにNPT総会でも認められてます

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-jGUb):2023/02/16(木) 17:43:17.56 ID:XuR1I2XS0.net
実質は2パーセント超えるよね
海保の予算と米軍駐留費も合わせれば

363 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 17:46:06.42 ID:f6wLyX9m0.net
>>362
いや全然いかない
思いやり予算2000ちょいで海保なんか800億以下だ 増やすらしいが

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 17:46:21.86 ID:TvuT7hnS0.net
>>361
セーフかどうか決めてるのそれ白人様の都合ですよね?
ジャップもそうやって白人様の都合で切り捨てられるんやで?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff47-2uEB):2023/02/16(木) 17:48:12.27 ID:J1+UDIbv0.net
NATOでもないしNATO諸国ほどの民主主義を大事にしない日本が
なんで2%論に便乗するの?
オマケにネトウヨは親ロシア反NATOだろ?

366 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 17:49:20.45 ID:f6wLyX9m0.net
>>364
お前論破されたらそうやって妄想に逃げるよね

デマ吐いて論破されたらまたデマ吐くって悪癖はなおした方が良いぞ あとお前知識が酷くない

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aad-t1ev):2023/02/16(木) 17:51:27.02 ID:TvuT7hnS0.net
>>366
白人がこれはセーフだからって言い張ってるだけなのにw
名誉白人ってほんと白人の視点からしか世界を見られないよね

368 :なあ (ワッチョイW ea45-b6pM):2023/02/16(木) 17:55:51.03 ID:f6wLyX9m0.net
>>367
そういう妄想やめた方がいいぞ

ガチに嘘つく癖も治せ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-jGUb):2023/02/16(木) 17:57:34.81 ID:XuR1I2XS0.net
>>363
ボルトンが日本に80億ドルの駐留費負担求めてた時森本敏はなんかの番組でこう言ってたよ

森本敏「日本で言うホストネーションサポート在日米軍の日本人従業員の雇用する基本給及び諸手当2000億の内1500億弱、それ以外に水道光熱費ユーティリティそれから日本側が提供した施設修理費これで2000億、それ以外グアム移転費施設の借料、環境、SACOの経費トータルで6000億。よく考えると普天間の施設なんかは9200億、日本が在日米軍の為に払ってる経費ですから、それを述べると1兆5000億になっちゃう。ボルトン80億ドルの2倍」

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 19:13:07.76 ID:aIiD1j0P0.net
属国ってNATO入れんの?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 21:39:19.88 ID:cR6Ski3I0.net
NATO「やれぇ!」

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 21:42:26.01 ID:wrWU4i3zd.net
もうお金ないんですよ…

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 21:48:23.18 ID:wrWU4i3zd.net
プリーズ!!

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:00:18.25 ID:H4TjIVvQ0.net
防衛費をたくさん使ってるからといって強い軍隊にであるとは言えない。

総レス数 374
116 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200