2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人が今まで結婚できて子供が作れたのは終身雇用制度と年功序列のおかげだよな。これを取り戻さない限り未来はないよ [317527133]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 11:40:35.11 ID:4kheRFR/a●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/marumimi_mona.gif
竹中平蔵「日本人は90まで働くことになる」"仕事せず定期昇給"そんな甘えは通用しない…額でなく脳に汗をかきなさい
https://news.yahoo.co.jp/articles/8485dd9df6d323cbc55d6d3112bfc4cff6b8ff64
人生100年時代と言われるが、そうなれば当然、生涯かかる生活費も増えていくことになるだろう。しかし、日本ではなかなか給料が上がらない。経済学者の竹中平蔵氏は「国の経済が成熟したら、労働所得の割合を減らし、資本所得を増やしていかなければならない」と語る。プレミアム特集「1億貯める#タイパ投資術」の第2回では、竹中氏が日本人の未来を解説する――。
2007年に生まれた子どもの半数が、107歳まで生きる

 日本人は90歳まで働く時代がくると思っております。英国のリンダ・グラットン教授が「2007年に日本で生まれた子どもが107歳まで生きる確率が50%もある」と言っています。そうなると80歳、90歳まで働く人というのは当然多くなってくるはずです。

 そういった時代が訪れれば、色々の問題が社会に生じてきます。例えば、20歳前後から働き始めたとして、約70年間も一つの会社で働くなんてありえません。どこかで転職が必要になってきますし、当然リスキリング(学び直し)の必要性も高まります。また超少子高齢化の影響で、年金を受け取ることができる年齢もあがっていくでしょう。

 日本人は学校でも企業でも、ジェネラリストになるための教育を受けてきました。3~4年ごとに部署を移動する会社が、日本ではとても多いですよね。つまり日本は専門家が少ない社会になっています。

 しかし、変化がますます激しくなるこれからの時代、「専門性がない」というのは大きなハンデになります。
「何もしなくても給料上がる」そんな甘えは通用しない

 今まで日本人は生まれてから約20年勉強して、40年間働いてきました。それで60年間、70年間と働き続けるのは、まぁ無理でしょう。ですから、どこかで「学び直し」の期間が1、2回必要なのは間違いないです。今の50代や60代は、大企業に入れば「何もしなくても給料があがっていく」という夢のような生活を送ってきましたが、もうそんな甘えは通用しません。

 今は働き方改革により、日本人の労働時間は世界的と比べて多いという状態ではなくなりました。ただ逆に言うと、これまで会社が社員のキャリアを100%面倒見てくれるようなこともなくなりました。だからこそ、リスキリングによって、その時代にあった専門性を身に付けていかないとサバイブできないという苦しい時代にもなってきます。

 MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボの標語に、“Compasses over Maps” という言葉があります。昔だったら、偏差値の高い大学を出て、大企業に就職して、そこで管理職になればそこそこ生きていけました。それが人生の「地図」だったわけです。でも今の時代、地図はどんどん変わっていきます。昨日までそこにあった橋が急になくなったりするのです。コンパス、つまり進むべき方向を見定めて、スペシャリティを身に付けて、前に進む力が必要になってくるのです。

 一方で、今、日本はデフレを脱却し、インフレ時代を迎えるかもしれません。そうなってくると、もう一つの問題が生じます。それは、現金の価値が相対的に下がっていくことです。

 ではわれわれ日本人は今後どうやって生きていけばいいのか。当然リスキリングも大切ですが、「額ではなく、脳で汗をかく」も重要になってきます…(本稿続く)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 11:41:16.50 ID:/ZfUoxh6p.net
情弱パヨク乙

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 11:41:23.02 ID:X9vhgW1Q0.net
インターネットが悪い
便利になり過ぎた

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 11:41:46.50 ID:7nDJRllh0.net
親が近くに居たからやろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 11:41:47.59 ID:/ZfUoxh6p.net
老害パヨクに利用されて反竹中とかさせられてた情弱パヨクのせいで失われた30年だよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 11:42:21.13 ID:IpjQEUxS0.net
じゃあなくていいじゃん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 11:42:21.83 ID:z86j57ZId.net
言うほど未来って必要か?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 11:42:52.40 ID:X9vhgW1Q0.net
嫁より出前館のが役に立つ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 11:50:04.09 .net
>>1
少子化の元凶は

・我が子の為に生活レベルを落としたくない自己チュー
・我が子の為に男遊びを制限されたくないヤリマンビッチ
・育児の肉体労働的な部分を忌避したい軟弱者
・国ガー、社会ガー、支援ガーなどと他人に責任転嫁して自己正当化をはかる社会不適合者


という、奔放に生きたい好きに散財したい輩が子供を邪魔に思うから
キーワードは「我が子より自分」

これ常識な


#該当者が発狂

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 12:00:42.26 ID:a356lg0V0.net
それ本当に必要か
新卒カード失敗したら、終わりなのに

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 12:19:58.65 ID:3OyS5Gep0.net
>>4
それも元を辿れば雇用がしっかりしてたから共働きする必要なかったからだな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 12:20:15.78 ID:0DqVex09H.net
ねらーってなんでそこまで
結婚至上主義なんだ?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 12:41:15.33 ID:lLJVZPif0.net
年功序列があったから給料が上がってった
今はないから給料が上がらない
日本の仕事の仕方で結果主義にしたって個人の結果に帰結する仕事のやり方じゃない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 12:48:07.51 ID:DDXh/H9vM.net
サタン「もっとサタン増やさなきゃ!」
ヤバスギでしょw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 12:59:54.39 ID:1knczQ590.net
いったんメディアやSNSのおかげであれダメこれ負けってな具合に退路塞いで少子化にならざるを得ない価値観を得てんだから生活レベル下げて不幸なガキ作ることもないと思うがな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 13:02:32.15 ID:XPekMfYY0.net
お金や環境の問題より価値観の変化だわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 13:14:01.67 ID:Y6A5XcY60.net
昭和に大量にこども産んだせいで
今の人たちが苦しんでる
もう日本人だけで人口増えない

総レス数 17
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200