2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人類最高の頭脳、エマニュエル・トッド「コロナ禍は『老人支配』を生んだ。老人を守るために若い人たちの生活を破壊した」 [687522345]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d2-Lun0):2023/02/16(木) 21:53:15.89 ID:aM+YKOGW0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
 その文脈の中で、コロナ禍が到来したのです。コロナ禍は「老人のパワー」を生み出しました。「老人支配」と呼んでもいいものです。

 というのも、コロナは高齢者にとって危険だったので、彼らを守るために――私もその高齢者の一人ですが――、ロックダウンなどの措置を通じて守られました。しかし、同時に若い人たちの生活を破壊したのです。

 パンデミックで50歳以上の人々、特に80歳以上の高齢者が高い比率で亡くなりました。

彼らを保護する必要がありました。私がこうしてコロナ禍を生き延びているという事実に文句を言っているのではありませんよ。

 しかし、ロックダウンは若い人たちの生活を破壊したのです。これは民主主義の消滅におけるもう一つの要素なのです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/be4d72e157a76aedc55e816b74cb9b2f009b828f?page=3

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e67-bs2b):2023/02/16(木) 21:54:36.52 ID:48psyxPl0.net
イェーイ成田みたいなこと言い始めたな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-V/Zk):2023/02/16(木) 21:56:03.97 ID:aOrJZTwm0.net
日本最高の頭脳と勝負させようぜ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b44-DjFA):2023/02/16(木) 21:56:50.66 ID:2/BdloX60.net
アホどもがヒステリー起こして年寄りは風邪でもポックリ逝くという当たり前の話に無駄な抵抗した結果、
若い世代が犠牲になっただけというバカ丸出しの話
コロナは医学よりも心理学や社会学に残るだろう

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d2-YPAH):2023/02/16(木) 21:59:32.96 ID:jbFYbMR30.net
煽動記事でおでんメガネは叩けても白人様は叩けないよなあ
ダッサw

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a89-FmCY):2023/02/16(木) 22:00:35.19 ID:njfA1OLf0.net
エマニュエル・トッドとかジャック・アタリとかハラリを持ち出すバカは死ね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ba2-iz9v):2023/02/16(木) 22:01:46.37 ID:ejpf7Sos0.net
まだエマニュエルトッドを人類最高とか読んでる朝日ヤバすぎちゃうか

Emmanuel Todd — Wikipédia
https://fr.m.wikipedia.org/wiki/Emmanuel_Todd

流行ってるの日本だけだってよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de80-Y4QF):2023/02/16(木) 22:04:22.73 ID:FdLPRk3e0.net
若者に集団自決を迫った老害どもへの復讐が必要

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW afad-9WG9):2023/02/16(木) 22:04:51.13 ID:OHNdX52M0.net
だからこいつは誰なんだよ‥

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a45-7L8n):2023/02/16(木) 22:07:13.86 ID:fgFfAXR70.net
やっぱりナシームタレブだよな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ba2-iz9v):2023/02/16(木) 22:15:16.90 ID:ejpf7Sos0.net
>>2
フランス語のwikiだとそんな感じだよ
今は親プーチンやってるってよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aad-KTY1):2023/02/16(木) 22:24:18.38 ID:Wpmq19FG0.net
>>2
でも事実だろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eff0-2bTv):2023/02/17(金) 00:55:26.94 ID:y1hTznjl0.net
年長者が権力持ってるのって普通じゃね?

若造に力を急に与えてどうするんだよ、自分の若い頃って無茶苦茶だっただろ

何で若さ=労働力、生産性素晴らしいでもの語るようになっちゃったの?

行き過ぎた社畜思想だよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b69-w6cE):2023/02/17(金) 01:05:57.67 ID:/9G7TdmY0.net
>>4
それで南アジア最強度が増した

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d2-/3gz):2023/02/17(金) 07:59:12.48 ID:Y7RwG1zG0.net
>>13
経験の蓄積が物を言う時代ならそう
変化の激しい時代であれば過去の経験に縋るのは悪手なので経験則で動く老人は厄介者

総レス数 15
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200