2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新幹線【東京~大阪】片道1.5万。往復3万。なんでこんなことが許されてるの??????????????????? [603865667]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (2級):2023/02/16(木) 22:05:33.57 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソウル~釜山(325km)のKTXは6000円だぞ
これが適正価格だろ

https://caledonia01.com/seoul-busan-9466?amp=1
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:06:00.01 .net
許してないし極力JRは使わない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:06:20.03 .net
庶民は他都市に移動する自由もないのか・・・・

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:07:12.03 .net
GDPは向こうが上なのにねえ
ぼったくり中抜きがすごい

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:07:27.20 .net
釜山行やっす

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:07:34.53 .net
 
 まじかー😾

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:07:49.24 .net
夜行バスは苦痛だしどうすりゃいいんだ…

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:08:15.08 .net
Train to Busan

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:08:27.51 .net
赤字路線の補填だから

10 :1@clie :2023/02/16(木) 22:09:06.94 .net
そら国営だもん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:09:16.62 .net
LCC出てる場合は飛行機使うわ。
家から空港近いし

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:09:29.61 .net
実際ケンモ流の東京~大阪間の移動方法って何が一番いいの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:09:43.40 .net
そう言われるとたとえリニアができても独占してるから高いだけでメリット少ないな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:09:48.40 .net
前誰かが検証してたけど電気代考えると原価滅茶苦茶安いらしいな新幹線は

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:09:53.53 .net
>>12
徒歩

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:10:26.58 .net
>>12
バスの補助席なら2,500円とかあった

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:12:13.79 .net
>>14
新幹線の原価を電気代だけだと思ってそう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:13:03.28 .net
飛行機
早めに予約すれば飛行機の方が安い

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:13:42.55 .net
歩いて行けば無料だぞ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:13:43.03 .net
>>12
昼間バスならかなり安い
夜行バスは時期によっちゃ新幹線で2時間半の方が遥かにコスパいい
あとはスカイマークで神戸羽田なら1万円くらい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:13:59.24 .net
bilang isang side note
東京都?フィリピン マニラ
直行便 (10~11 便/日)
4 時間 30 分
往復料金、3月4日~8日
66,777 円~

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:14:35.88 .net
1両2億円程度で一編成40億円くらいするから仕方ないでしょ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:14:44.94 .net
jr東海は既得権益で儲かってるだけなのに偉そうにしててうざい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:15:08.86 .net
>>12
千 栄 交 通

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:15:35.59 .net
>>12
船かなぁ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:16:16.06 .net
>>23
国鉄分割時に東海エリアにいた連中ラッキーだな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:16:31.07 .net
https://i.imgur.com/MxAQTfr.jpg
これが薄汚い悪徳インフラ企業JR東海のコロナ前の利益率ねw
なにこれ?一応インフラ企業よねここ?
https://company.jr-central.co.jp/ir/achievement/_img/lon_bod_img_01.gif
でこちらはあと、10年程度で完済予定だった残債の推移
糞リニアの借り入れw
借金を増やすことで、世界一高い高速鉄道料金を維持し正当化する希代の邪悪さを誇る半官組織
無駄に高い料金で、国民の移動の自由を縛る現在の国民の敵JR東海
それに一人立ち向かう静岡には最敬礼!

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:17:14.85 .net
高いよね。意味わからん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:17:19.58 .net
いうほど東京大阪移動する用事ないだろ
大阪住んでたけど東京行くのなんて会社の金で行ける時ぐらいだったし

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:18:24.00 .net
距離考えたら安くね?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:18:54.20 .net
>>26
東海エリアは儲かっている新幹線以外まともに投資しないというか
投資する必要がなかったから在来線はどこも評判悪い
例えば沿線開発も全くしない。名古屋駅と品川駅だけ
静岡がリニア大井川とか抜きで東海嫌いなのもそのせい

コロナ以後は新幹線の需要がコロナ以前に戻らなくなり
西に売上負けるなんてことにもなり始めたので
今更沿線開発に本腰を入れ始める始末

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:21:38.61 .net
もうちょっと遠かったら飛行機一択って感じなんだけどな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:22:12.40 .net
高いよな
安くしたら混むからな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:23:15.16 .net
これってやっぱり高いのか
そうだよな
1日の売上凄そう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:23:22.28 .net
四国と北海道を廃線にすれば安くなるぞ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:23:27.82 .net
今からでも国営にしてくれ
ついでに電気も

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:23:43.99 .net
日本って交通機関が金とりすぎじゃね
車とかもこれからは電気水道とかもそうなるか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:24:03.36 .net
>>36
ほんまやで

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:24:14.30 .net
もっと安く出来るよな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:24:50.57 .net
民営化したら安くなるとか競争起こるとかないもんな
寡占したインフラもった組織が儲けるために動き出すだけやから最悪やろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:25:09.01 .net
>>1
キロ数が違うし、片道だろ
それでもジャップ新幹線は高すぎだが

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:25:50.76 .net
日本のインフラ企業とかそれにまつわる法律とか最悪だよな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:27:42.57 .net
新幹線だけは安くならない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:28:35.89 .net
行くことないやん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:29:26.16 .net
車で高速使って移動したら片道2万ぐらいするし時間かかるし
それと比べたら安いもんだ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:30:07.19 .net
>>12
自転車なら24時間で着く

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:30:56.54 .net
大阪から長野行くのめんどくさすぎてワロタ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:31:26.85 .net
むしろ飛行機は何であんなに低価格でやっていけるんだ?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:31:41.27 .net
税金で乗るお役人様専用車
頭が高い
東大さんのお通りだ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:31:44.46 .net
お前らが不買しないから

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:32:06.55 .net
>>29
ディズニーランド

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:32:30.97 .net
ちな中国の新幹線、高铁
深センから広州行き 140kmくらい?
1200円な模様




https://i.imgur.com/LOAP3rk.jpg

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:34:25.31 .net
>>49
実際リーマンだらけだよな
金の出所は公務員も民間も税金
究極の国営企業なんですよ結局

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:34:37.16 .net
民間企業という名の実質公務員
NHKとか電力会社と同じ連中

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:35:46.09 .net
>>45
高速代も高すぎるだけやろ
タダにしろよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:36:48.14 .net
東海とかどこだよって感じ
ここ分ける必要あったの?東西でいいだろ馬鹿馬鹿しい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:36:48.84 .net
18きっぷ使えよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:37:01.31 .net
ちょっと前までチケット屋で指定が12000円、グリーンで15000円くらいだった気がしたけど
そんなに値上がりしてるの?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:37:26.10 .net
ほかの国はみんな国営だからこんな高くない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:39:09.10 .net
国民の税金で造った東海道新幹線持ってるだけでボロ儲け
北海道や四国の惨状みてみろや

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:45:01.28 .net
>>58
回数券廃止でそういうのなくなったよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:46:02.64 .net
>>12
18きっぷ
静岡もまた楽し

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:48:17.45 .net
成田近いからLCC一択だわ
東京埼玉神奈川なら新幹線使わざるを得ないだろうけど
高速バスは論外

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:48:48.97 .net
はじめからJR東海しか勝たんようになっとるわな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:49:45.46 .net
ホテルセットで3万ちょいので旅行行ってる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:55:00.63 .net
下走ってる東海道線と組織が違えば競争もうまれるんだろうけどな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:55:19.33 .net
でもぶっちゃけ快適だし会社の金だしで新幹線乗っちゃうよね
ついでに出張のお手当で良い駅弁買って食べれるし

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:56:35.25 .net
夜行バスとか安いんでしょ
新幹線安すぎるとバスが廃業してしまう

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:56:40.32 .net
>>60
全部JRにまとめればいいのに
多少の連帯はあるけど会社ごとに予約システム作ってるし不便

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:58:02.59 .net
飛行機と大差ないというか飛行機の方が安いまであるからな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:58:08.15 .net
ただコロナ開けても出張需要は戻りきらないと思うけどそれでどこまで儲けられるんだろう

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:58:35.90 .net
>>70
ただ空港までが面倒なんだよね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 22:59:44.04 .net
>>72
距離によるかも
あとあの保安検査も嫌だわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 23:00:57.48 .net
便利なのにほんとたけーよなー

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 23:02:27.12 .net
>>73
保安検査自体はまあいいけど時間気にしないといけないのと荷物預けたりが面倒だからね
新幹線なら遅刻してもすぐ次に乗れるし

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 23:05:38.50 .net
JR東海ツアーズだとホテル付き往復で2万円ちょっとしかからない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 23:05:50.30 .net
アホみたいに高いよな
他国でも高速鉄道はそんなもんなのかな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 23:06:48.54 .net
>>76
マジで!?!?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 23:07:13.41 .net
海外だと新幹線に相当する長距離電車は保安検査があるのが普通だけど日本はなくて助かる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 23:07:21.89 .net
>>12
ぷらっとこだまで、1000円追加してグリーン席

通過待ちのたびに駅売店で弁当仕入れてさ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 23:07:40.94 .net
>>77
民営化なんて馬鹿なことをしたのは日本だけ
海外はこんなに高くない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 23:07:43.95 .net
飛行機は最安なら1万ぐらいだけど、変更や遅刻の融通が効かないからな
融通効くのは3万ぐらいになっちゃって、それなら普通に新幹線に1万5千円払ったほうが楽

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 23:08:13.83 .net
>>78
常識中の常識

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 23:10:33.51 .net
>>83
会社に出張でそれ使えって言われるまで存在自体知らなかったわ
あんなお得なのあるの知らなくて死にたくなった
今までいくら無駄にしてたか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 23:11:47.03 .net
さっき見た福岡~大阪のフェリーでマイカー込みで2万弱で行けそうだった
フェリー乗るの憧れてたんよ楽しみ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 23:13:32.45 .net
冗談抜きでインフラは全部国営に戻してほしい
電気水道ガス高速電車何もかも
民営ゴミすぎる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 23:15:35.48 .net
>>12
障害者手帳とって新幹線

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 23:21:24.76 .net
>>12
新幹線+宿泊のパックかな
上にも出てるようなJR東海ツアーズのとか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 23:21:44.23 .net
単体で新幹線なんてとらんわ
宿つけてその値段でいける

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/16(木) 23:28:47.97 .net
>>84
予定ズレたら修正不可能だけどな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 00:26:17.71 .net
自民党利権に金流れ続けてんだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 00:31:15.13 .net
朝鮮に帰れよ😁

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 00:34:28.41 .net
首都圏を持ってて何があっても平気な東日本と、残債があっても東海道新幹線を
独占し、極端にローカル線の少ない東海はJR発足時に国から優遇されたのは間違
いない

アホは十把一絡げに自由競争・経営努力しか言わないが

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 02:59:06.48 .net
>>93
電話みたいに東西にしなかったのは、JRを東西にすると新幹線をほぼ大阪が持って行くから名古屋にあげた

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 03:30:47.19 .net
新幹線高すぎだよな
高速鉄道としては世界一割高なんじゃねーの?
ヨーロッパはデフォでも新幹線と比べたらめちゃくちゃ安いのに夜間は更に更に安いぞ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 03:48:53.86 .net
東京大阪往復するだけで3万って考えたら
余裕で運転手やるもんな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 04:16:00.09 .net
(´・ω・`)夜行列車で行けよ😴😴😴

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 04:19:05.51 .net
チャリならただ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 04:34:36.20 .net
国鉄分割民営化が全ての答え

当時はこれ以上廃線させないとか言ってたのに、明らかに東海に赤字路線の負担させない忖度分割

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 04:37:18.09 .net
中曽根の国鉄分割の仕方はムチャクチャだったな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 04:39:52.69 .net
高過ぎだよな
夜行バス使ってるわ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 04:40:44.51 .net
>>12
伊丹とか関空とかは知らないけど神戸空港からだと大体飛行機のほうが安い
時期によっては高くなるかもしれないけど少なくとも拘束時間が短いから俺は新幹線一択

センチメンタルグラフィティーの主人公くらい体力があるなら夜行バスや青春18切符でもいいんじゃないかな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 04:48:09.21 .net
最近の空港、靴脱いだり本当にめんどくさくなってウンザリする

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 06:33:03.51 .net
ツアーなら往復2万やな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 06:45:59.81 .net
>>103
どんなゴツい靴履いてるんだよ
靴なんて海外でも脱がされてことないわ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 06:51:18.67 .net
>>105
今くるぶしまである靴履いてたら必ず脱がされるよ
ブーツだと脱ぐ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 06:55:18.14 .net
ドイツは環境対策で鉄道で2時間半以内の距離は飛行機飛ばすのダメらしいな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 06:57:04.15 .net
こういうスレ前もあったけど
東海は莫大な投資をしてきたから今の利益ガーて連呼するのが必ず出てきてたな
そんなことは他のJRも同じだしそもそもそういうことじゃないんだよね
公共インフラ施設として高すぎるんだよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 06:58:21.17 .net
千葉に住んでた頃はLCC使ってたな
待ち時間含めても新幹線と同じくらいの所要時間で10,000以下だからね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 06:59:42.63 .net
国際宇宙ステーション

東京-大阪間

約60秒

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 07:14:18.95 .net
大阪に新幹線渡したくなかったからなあ
大勲位のやらかし

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 07:41:29.89 .net
リニアも東海だし別の会社が高速輸送始めないと競走原理働かないから安くはならないだろうな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 08:45:00.88 .net
クソJR東海のぼったくり
成田関空LCCだと絶妙にコスパ悪い価格設定だからムカつくわ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 08:46:27.78 .net
関東人と関西人の金を無心するJR東海
名古屋のイメージが悪いのはこいつらが5割占めてる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 09:21:15.50 .net
>>25
船便なんてあるのか?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 09:23:20.29 .net
>>52
商務ってビジネスクラスのことか?
一等より高級なのか
何かおかしくね?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 09:42:19.33 .net
30超えて夜行バスに一人で乗ってるおっさんいるでしょ 惨めすぎるやろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 09:59:52.69 .net
嫌なら他の手段で行けば?
倍以上の時間かかるけど

119 :永遠も半ばを過ぎて ◆JNMEykOwTE :2023/02/17(金) 10:49:38.71 .net
近鉄東名阪線まってます

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 11:21:42.28 .net
安くしたら東京に住む必要無くなって地価が下がっちゃうじゃん
困るんだよそういうの

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 11:31:59.00 .net
名古屋に住めばええわ
東京まで1万
大阪まで6000、近鉄なら半分でいけるし18きっぷでもいける距離

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 11:56:20.35 .net
ほならね、1万5000円やるから東京から大阪まで歩いてみろって話ですよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 13:08:01.43 .net
リニアを別会社にすればいいのに
電気ガスと一緒でほぼ競争がない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 13:08:33.81 .net
バス使うしかないよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 13:10:09.15 .net
こうやって高い割に、上級はなんだかんだと割引使えるんだろ?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 13:11:22.09 .net
JRの在来線で行けば8910円くらいだろ確か

総レス数 126
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200