2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【動画】アメリカの線路、めちゃくちゃだったw→脱線して当然の品質だと話題に [239139853]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:51:30.30 ID:zGab8jmt0●.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
50両が脱線したオハイオ州の列車事故。被害拡大の背景に「規制緩和」と専門家指摘

https://www.huffingtonpost.jp/entry/ohio-derailment-deregulation_jp_63edb4a0e4b02c25737acb73

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:51:40.88 ID:zGab8jmt0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ショッキング!これは、米国のオハイオ州とインディアナ州を結ぶ曲がりくねった「曲がりくねった」鉄道線路を移動する実際の貨物列車です!!

まるで第四世界の国。

アメリカは終わりのない戦争を繰り広げるのではなく、クソ穴のインフラストラクチャを修正する必要があります。

https://twitter.com/Kanthan2030/status/1626186916235481094
(deleted an unsolicited ad)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:51:50.07 ID:zGab8jmt0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ビデオ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1626185454851854337/pu/vid/1280x720/0QLNklfFQC6edYbs.mp4

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:51:59.61 ID:zGab8jmt0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本はホルホルしてもいいんだぞ
https://pbs.twimg.com/media/Ff6NRRWUYAIeM4m.jpg

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:52:09.22 ID:zGab8jmt0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
どうなってんのこれ…

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:53:23.00 ID:f7YlGF+a0.net
つかこんな曲がりくねった線路でも今まで走ってたのが凄い

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:53:26.90 ID:luzzOp1rH.net
これでも圧倒的に成長してるんだから米帝が正しい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:53:40.05 ID:Z3NcqHIi0.net
これで走れるんだね驚いた

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:53:53.81 ID:U3fDhEP20.net
鉄道は日本が一番やな
ドローカルでもこんなんないぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:54:00.99 ID:VvQAM2ueM.net
ギャグマンガみたいw

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:54:46.70 ID:eiWfT2op0.net
そもそもアメリカは電車で移動する文化ないし
公共交通機関は貧民が使うもの

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:54:54.64 ID:5R0LCdUE0.net
ジャップの保線が無駄なだけ
最低限のコストで走らせるアメリカが正しい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:55:56.76 ID:t637DT130.net
日本の土地が25倍くらいあるんだろ
そりゃ整備する手間も25倍だもの隅々まで手が行き届かないよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:55:57.42 ID:AgCx/HMg0.net
>>3
小刻みに上下左右に動く感じがちょっと怖いな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:56:02.62 ID:0F1MAtbc0.net
その上米国の車輛はでかいからね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:56:06.28 ID:ddWGj9iG0.net
しゅごい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:56:07.79 ID:MRAss9X+0.net
まあ多少歪んでても連続性があれば走るわな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:56:08.82 ID:H4e6+Tid0.net
これはもう線路とは別の何かだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:56:39.03 ID:C5Ay9mGqa.net
>>9
JR九州のローカル線区は線路ガッタガタだぞ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:56:39.75 ID:u+y01uX00.net
旧日本軍でもまっすぐ作ってるのにどうやったらこうなるんだよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:56:58.67 ID:ZtZvN1sk0.net
下手したらアフリカより酷くね?そら脱線事故多いわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:57:13.29 ID:KJ79yaPvx.net
全く保線をしてないんだろうな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:57:16.60 ID:ejpf7Sos0.net
アカウントが嘘くせえんだけどこれ本当か?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:57:20.37 ID:rM9ORmBt0.net
米国政治メディア「列車脱線事故なんて年間1700件起きてる良くあることだよ。それに死傷者は自動車事故よりずっと少ないから安全安心」 [624898991]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676367971/

これ知って衝撃受けたわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:57:20.45 ID:U5AD8ff00.net
想像の50倍酷い

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:57:21.01 ID:/KZnqscm0.net
CGじゃんwwwww
 

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:57:26.36 ID:20XXa5k90.net
アフガニスタンに兆円使うなよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:57:54.31 ID:RekRzCv70.net
https://i.imgur.com/i1YifA6.gif

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:57:58.39 ID:RUlAdK2a0.net
もうレールから外れながら走ってるのでは?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:58:30.65 ID:zBTbfWW50.net
>>3
ネタに思える動画

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:58:55.30 ID:NGj68F6i0.net
もう線路じゃなく道路にしてタイヤで走れよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:59:19.46 ID:BEZ4EkvRd.net
ウソやろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:59:23.71 ID:cw6zMv4i0.net
路盤が逝かれてる模様
ただこれアムトラックとかじゃないだろ?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:59:29.30 ID:G0cvRx2G0.net
メンテされないんやろなあ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 22:59:47.30 ID:VgSMlhED0.net
>>3
安全性度外視でめちゃくちゃなことしてんのな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:00:10.02 ID:FUQDRsB80.net
>>1
意外とバカだからなアメリカ人

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:00:15.36 ID:1OUYl3yD0.net
これでも走れるんだから大したもんだよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:00:25.84 ID:8IIQIbA1a.net
>>3
嘘だろ?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:00:32.19 ID:5CmkB5q3M.net
これが日本なら
インフラ維持できないジャップw
もう終わりだよこの国
とか連呼するのにお前らなんなの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:00:37.33 ID:COcbmxkS0.net
>>29
もうハンドルもつけちゃおう

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:00:45.92 ID:1d8EWeku0.net
列車が可哀想なくらいガタガタだった

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:00:59.28 ID:u+y01uX00.net
踏切もないからな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:01:06.36 ID:uGmu7Vjp0.net
列車の仕組みを知ってればこれで脱線しないのはわかるだろう

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:01:06.35 ID:OUXvcIjF0.net
これ100年前に中国人やインド人が敷いたんだろ
その頃はもう黒人は奴隷じゃないし

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:01:16.02 ID:q+Oo7WJPM.net
>>3
https://live.staticflickr.com/3841/19380277615_f721a12f9b_k.jpg
オハイオ試されてるね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:01:30.70 ID:EGnhLkpm0.net
こんな国が本当に中国に勝てるんか?
深圳とか凄いぞ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:01:50.09 ID:DqQogq030.net
   まじかー😹

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:01:54.29 ID:6+pSSXxS0.net
修繕コストケチった以上に機会損失してるな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:01:55.39 ID:cntAAYSw0.net
アメ公滅茶苦茶じゃん

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:02:10.92 ID:DqQogq030.net
>>3
すげー!

こんなんでも走れるんだな😹

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:02:25.02 ID:By1sM+KW0.net
>>11
貨物って知ってる?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:02:32.35 ID:Ecf8MKKs0.net
パンタグラフないし電車じゃなくない?
ディーゼル?
これだったらバス専用の道路敷いた方がいいだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:02:36.12 ID:8/mxg0hZ0.net
>>39
白人様とジャップが同じ訳ないだろ
壺かお前?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:02:36.08 ID:NGj68F6i0.net
意外と脱線しないもんだな
これで脱線しないとか置石程度じゃ絶対脱線しないだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:03:18.07 ID:pgAkw0j90.net
UFO騒ぎはマジでスピン報道だったんだな
黙ってたメディアが一斉にオハイオのニュース書き始めたから
なんか算段がついたんだろう

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:03:38.79 ID:AJbxyNgc0.net
日本もアメリカも他国に金巻いたり他国同士の戦争に
ちょっかい出したりしてる場合じゃないな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:03:59.07 ID:5CmkB5q3M.net
>>53
面白いと思ってやってんのこれ?
それとも真性?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:04:12.11 ID:glbG4go20.net
>>3
どうせ見え方の問題だろ?と思ったら本当にガタガタしてて草
一応走れるってことはレール幅だけは保ってるのかな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:04:22.21 ID:KMLTRnqo0.net
線路ってこんなくねくねでもいいんだ 目の錯覚かとおもった

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:04:33.38 ID:AfRYXW+H0.net
アメリカの線路軌間は4 フィート8と1/2インチだから安定性があるんだよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:04:39.17 ID:GSDMOIbU0.net
>>9
狭軌なのが唯一の欠点
新幹線の時はさすがに直したけど、普通の電車は未だに狭軌

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:04:40.09 ID:NGj68F6i0.net
別に国有鉄道じゃないんでしょ?だったら別にその企業がしょぼいだけだししょうがないね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:05:00.52 ID:Tlr/yGUI0.net
一方開通前から脱線して死ぬ中国の鉄道(笑)

中国支援の高速鉄道建設で死亡事故 インドネシア、工期に影響も
https://www.sankei.com/article/20221222-5WOIPHBKPRJ7NGZ7KUMMOYA4GQ/

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:05:15.51 ID:By1sM+KW0.net
道路もガタガタらしいし土地が広大だから事故の発生率、損害と保守のコストを天秤に掛けてるだけでしょ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:05:18.92 ID:KMLTRnqo0.net
最初からくねくね道なんかな
日本がまっすぐなのは定期的になんかしてるのかみたことないな。メンテ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:05:28.76 ID:HR4EBOFm0.net
秘境鉄道っていう文字通り秘境に通ってる鉄道に乗って旅をするっていうNHKの番組があるんだけど
ボリビアの秘境鉄道がちょうどこんな感じにグニャグニャだったな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:05:40.40 ID:Wukc5sGG0.net
アメリカ製より中国製のが品質がいい

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:05:49.93 ID:DqQogq030.net
>>43
いや駄目っしょ

年間1700件も脱線してんじゃん😹

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:05:56.55 ID:5Ig30CLT0.net
アムトラックとかもちゃんと保線してんのか気になるわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:06:00.41 ID:Nf0TCOgi0.net
こんなのたまたまごく一部だろ
ゆっくり走ってるし

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:06:06.46 ID:IqToP5/50.net
国土面積が日本の25倍なの知ってる?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:06:31.71 ID:2vik/1Jy0.net
規制緩和しすぎるとこうなるのは日本でもバスの事故なんかで証明されてるよな
まあこういうインフラを民間がやるのはナンセンスなんだよな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:06:51.89 ID:zSOqAdOY0.net
トランプ政権時に鉄道の規制緩和したから共和党も都合悪くダンマリで
民主党も自分の政権下の事故で都合が悪いから
中国の気球(1/4)でギャーギャー目眩しに騒いでたんだな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:07:07.27 ID:glbG4go20.net
逆にここまでひどくてもいままで大丈夫だったのかよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:07:52.27 ID:arFLgy1gp.net
日本は鉄道貨物輸送貧弱だからスタートラインにも立って無いぞ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:07:53.34 ID:EUOKNvcl0.net
すげえな
保線屋いないの

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:07:57.12 ID:FoIF2S4H0.net
>>3
線路に小さな倒木とか岩があったら余裕で脱線するレベル

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:07:57.69 ID:GCjSqHxo0.net
そりゃ脱線もするわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:08:02.14 ID:1T5JeucOd.net
こんな線路なら無い方がましだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:08:11.44 ID:OIRyMP800.net
>>3
さすがに草
むしろこれで走れる鉄道てすげー輸送設備だな革命的

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:08:14.33 ID:cgZ5Y5K7a.net
gdp世界一なのにどうなってんねん

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:08:21.83 ID:q+Oo7WJPM.net
レールを運び込む作業道が無い・・・

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:08:27.70 ID:CmONd2xe0.net
アメリカはブランドで食う国だから

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:08:37.79 ID:mn/u37BJ0.net
凄えな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:08:38.37 ID:DqQogq030.net
>>69
いやーほんと結構やばいんだな
年間1700件も脱線あるとは思わんかった

アムトラックでメリケン一周しちゃったよ😹

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:09:06.69 ID:ejpf7Sos0.net
Speed Society
https://news.speedsociety.com/this-train-is-driving-down-the-worst-railroad-tracks-we-have-ever-seen/

ND&W 3054 Attempts The Worst Track We've Seen! - Train Fanatics
https://trainfanatics.com/ndw-3054-attempts-the-worst-track-weve-seen/

確かにオハイオにあるぽいな
今回の事故の路線かは知らんが

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:09:55.32 ID:TyHu1WKq0.net
AI生成のフェイクだから線路がまっすぐじゃないのかと思ったわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:10:01.39 ID:hQI2giLr0.net
バカかコイツラwww

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:10:15.57 ID:By1sM+KW0.net
>>65
側に小田急走ってるけど2,3ヶ月に1回は深夜に黄色い車両が走ってるよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:10:41.61 ID:KpxPjOA/0.net
アメップ
https://i.imgur.com/rtkz5c0.jpg

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:10:51.27 ID:lWTJC8wt0.net
ドイツはガタンゴトンしないけど

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:11:08.23 ID:UuW2z/KL0.net
枕木腐ってるな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:11:09.56 ID:bpIZbR5H0.net
そらみんな車と飛行機しか使わんわな
ここはホルホルしとこう

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:11:10.91 ID:Fc9POaYA0.net
規制があるのにはそれだけの理由があるのに、規制緩和派は無邪気だからな
大事故や大事件が起きて初めて規制の大切さに気づく

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:11:32.84 ID:UFe+pDspd.net
>>12
とは言っても、あんたこの列車に乗りたい?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:12:42.96 ID:MbIjFiQG0.net
スタンドバイミーがはかどる国になったな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:12:50.01 ID:eAQisWSn0.net
線路ガタガタだし列車強盗が普通にいるしアメリカの鉄道は終わってる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:12:51.22 ID:o9vK82vu0.net
>>3
グニャグニャのガッタガタで草

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:13:05.94 ID:IY40Ql2d0.net
くっそおそいやん

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:13:15.15 ID:iLdJ0OOj0.net
線路維持するコストよりも悪条件でも走れる電車にしたんだろうな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:13:23.16 ID:41pX7ozo0.net
廃線になるのとどっちを選ぶかって話だよな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:13:32.73 ID:d3p6hIKq0.net
橋の老朽化も酷くてバイデンが改修工事を約束してるけどやっぱり放置だし線路なんてもっと放置だろうね
そんなにお金はないのか

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:13:45.22 ID:NGj68F6i0.net
>>73
自分たちのせいで福島原発爆発したのに民主党攻撃してた自民党安倍と違って
共和党の方はまだ恥を知ってるな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:14:52.81 ID:zSOqAdOY0.net
>>74
大丈夫じゃないから年間1700件も脱線しているし
オバマ政権時に規制強化してマシになったのを
トランプ政権で規制緩和して形無しにした

それで今回はさらに塩化ビニル積んでたのが燃えたから土壌や川が汚染されたので話題になった

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:15:05.31 ID:qKtsneBP0.net
>>90
アメリカは豪気じゃのう

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:15:16.04 ID:oOdv7bs80.net
キレイにしたって列車強盗が居るし気にしたら負けなんだろうな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:15:40.84 ID:BYeS7TZt0.net
ネオリベ全開でやっても結局は損してそう

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:15:48.43 ID:OgRoQ4T4M.net
アメリカって鉄道に興味ないんだろうな
燃料豊富で航空機が主だから

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:16:19.04 ID:d3p6hIKq0.net
向こうの線路て貨物列車が使うのにインフラ軽視だもんね
案外日本より先に流通危機が来たりするかも

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:16:38.84 ID:xm4Pc+PT0.net
>>90
こんなんで笑っちゃった

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:16:56.58 ID:Q48OVV9e0.net
きもちわるい国だあなアメカス

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:17:22.72 ID:ATS+xskJ0.net
ツイート主は米国を叩きつつウクライナを批判して中国を礼賛している分かりやすい
アカウントやん これガチの五毛やん

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:17:45.29 ID:vGNAfhPZ0.net
スロー再生かな?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:18:01.11 ID:fozwRiNX0.net
>>3
圧縮効果ってレベルじゃねーな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:18:36.49 ID:Gt+q6NXH0.net
世界は広いわ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:18:44.26 ID:z0/JyfCUM.net
こんなクネクネでも脱線しないんだな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:18:45.39 ID:D5cQSzO30.net
>>3
ここ道路にして連結トラック走らせろや

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:18:45.85 ID:HKPxMRkQ0.net
いえーいえー 私の鉄道はいつもぐにゃぐにゃ あー脱線脱線脱線 
イカレタ保守点検って認められているの

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:19:50.65 ID:/k5/Chgfa.net
>>3
これにはジャップもびっくりや

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:19:59.23 ID:9QmaappW0.net
これ見て日本人驚愕だけど、逆に日本の原発の管理を外国人に見せても驚愕やぞ

121 :ぴーす :2023/02/16(木) 23:20:07.49 ID:VveuEk5Mr.net
日本は物流を海路に依存してるから整備面ではましだな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:20:51.91 ID:IhpVzpb60.net
>>3
あめええええええええええええええええええええっぷwwwwwwwwwwwwwwwww

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:21:33.04 ID:tr0qPUMH0.net
広さが違うからな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:21:44.25 ID:2a/Ot4O60.net
こんな国が世界一っておかしいだろ
シベリア鉄道とか中国の一帯一路の鉄道どうなってるんだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:23:08.85 ID:fVdYTOsH0.net
福知山線を擁する弊国とタメ張れるな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:23:25.74 ID:eJyRe7m00.net
DASH島のトロッコだってもう少しマシ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:23:42.94 ID:MX6J9WOp0.net
こんなんじゃ線路なんかやめてさ
キャタピラの列車ゴロゴロ走らせたほうがいくね?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:23:53.76 ID:6zlDbuZL0.net
想像以上にやばい
走れる限界でも競ってんのか

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:24:02.07 ID:gyuRvRQS0.net
結局あそこら界隈の農作物等は汚染されたの?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:24:10.88 ID:ejpf7Sos0.net
Freight train rattles along seriously WONKY railtrack | Daily Mail Online
https://www.dailymail.co.uk/news/article-4708256/Freight-train-rattles-seriously-WONKY-railtrack.html

以前にも話題になったらしい

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:24:20.89 ID:O6BN5vQUa.net
(ヽ´ん`) 「インフラ老朽化ガーもう終わりだよこのジャアアアアアアアアアップ」
アメリカ 「道路凸凹だぞ脱線するぞ30年前には橋崩落したぞ毒水飲ませてるぞ」
(ヽ´ω`) 「…国土広いから仕方ないね」

もうこれアメポチだろにゃwww

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:24:31.66 ID:jeBcY6wB0.net
歩いたほうが早い

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:24:36.39 ID:P9m1vLFB0.net
森林鉄道かな?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:24:39.29 ID:J1+UDIbv0.net
事故現場は知らんが普通はこんな感じ
https://youtu.be/aY0C3tSdtnc

日本人は鉄道=電車=客を詰め込む道具という発送だが、
ちっぽけな鉄道の日本では絶対に出来ない用途もある
https://youtu.be/8tQy49yJyvc

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:26:38.45 ID:HKPxMRkQ0.net
アメリカの鉄道ルーズベルト時代でとまっちゃってるからな、そこから極端なレベルの車社会になったので

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:27:02.21 ID:wAB4R3FlM.net
日本も地方私鉄で最高速40km/hくらいの単線区間とか結構ガタガタだよ
それ見て鉄ヲタが保線悪い危険だ傲慢だって騒いでるけど

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:27:26.36 ID:IhpVzpb60.net
>>134
まさか貨物鉄道を知らない?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:28:07.13 ID:ZL9sWJ+Z0.net
逆にただ荷物運ぶだけならこんだけグニャグニャでもいいんだな
軍用鉄道とか鉱山トロッコとかこんなもんだったんだろうか

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:28:09.39 ID:x6mEfsh50.net
いやまさかな実験線でしょこういうヤツ
https://youtu.be/OafHl1AyEk8

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:28:25.12 ID:Q48OVV9e0.net
鉄オタはこれを見てどう思うの?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:28:58.03 ID:9a2zmf940.net
>>3
これもうオフロードやろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:30:01.76 ID:Q48OVV9e0.net
これ線路なくしてタイヤにしたほうが速くない?

143 :ぴーす :2023/02/16(木) 23:30:35.92 ID:VveuEk5Mr.net
鉄道路線の総延長距

1 アメリカ(2007年) 224,792km
2 中国(20015年) 121,000km
3 ロシア(2006年) 57,127km
4 インド(2009年) 63,974km
5 カナダ(2008年) 46,552km
6 ドイツ(2008年) 41,981km
7 オーストラリア(2008年) 38,445km
8 アルゼンチン(2008年) 36,966km
9 フランス(2008年) 29,640km
10 ブラジル(2008年) 28,538km
11 日本(2009年) 27,182km
12 ウクライナ(2012年) 21,619km
13 イタリア(2008年) 20,255km
14 南アフリカ(2008年) 20,192km
15 ポーランド(2007年) 19,428km
16 メキシコ(2008年) 17,166km
17 イギリス(2008年) 16,454km
18 カザフスタン(2012年) 15,333km
19 スペイン(2008年) 15,293km
20 トルコ(2012年) 12,008km 5%5%
21 スウェーデン(2008年) 11,633km
22 ルーマニア(2012年) 10,777km
23 チェコ(2008年) 9,469km

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:31:43.65 ID:ZL9sWJ+Z0.net
>>142
遅くとも効率よく運ぶのが鉄道だから
ガタガタでも運べればいんじゃね

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:33:09.60 ID:aZDaL44H0.net
ナポレオンなんとかウエスタン鉄道

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:34:40.06 ID:6tTTTRala.net
>>61
軌間もアレだけどそれ以上に足かせになってるのが軸重と車両限界
これがショボいせいで海コン輸送がだいぶ難しくなってる

147 :ぴーす :2023/02/16(木) 23:35:27.93 ID:VveuEk5Mr.net
順位ちょいずれてるな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:36:21.28 ID:GO+xTowm0.net
アメさんのゴツい車両さすがだわ😙
ジャップのショボイ車両じゃすぐに脱線するんだろうな🤣

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:36:48.65 ID:JbXhJAvE0.net
日本並みに杜撰だな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:36:56.64 ID:BYeS7TZt0.net
個人主義ネオリベ
飛行機ほど危険ではない
軍需もない
今のアメリカに鉄道は似合わない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:37:10.39 ID:NGj68F6i0.net
北海道から九州までの貨物でもよくやるなーって思うのに
タイムゾーン3つも違う場所まで電車で運ぶって途方もないよな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:37:52.92 ID:6OzD8I+b0.net
北朝鮮の鉄道はこんなんやな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:38:26.41 ID:MOwMX7dI0.net
案外走れるんだな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:38:41.77 ID:oK2yGflB0.net
> 被害拡大の背景に「規制緩和」と専門家指摘

貨幣とは一体何の「価値」を示す指標なのか
一度考え直した方が良いんじゃないの

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:38:46.33 ID:xPY2xvuo0.net
>>58
レール幅はかなり広いはず
日本は狭い

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:40:06.46 ID:LEHx2+YG0.net
日本みたいに山奥に向けて誰も乗らない電車整備して走らせるより人件費かからないからこっちの方が良いけどな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:40:27.45 ID:4+/wRpxp0.net
>>102
新自由主義は国債発行を極端に嫌う

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:40:30.85 ID:Y81umqgf0.net
今まで問題にならなかったの?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:41:01.09 ID:Y81umqgf0.net
>>11
サブウェイて知ってる?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:41:31.18 ID:wAB4R3FlM.net
>>155
狭軌とか標準軌とかそういう意味じゃなくて軌間が既定値に収まってるかって話しだろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:42:07.20 ID:ce4ziHVs0.net
やっぱ規制って大事だわ
市場に任せると暴走して関係ない人間が被害を喰らいまくる

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:42:39.43 ID:lVQivh1A0.net
>>3
ガチでヤバいな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:43:15.62 ID:PrP2rRZb0.net
>>90
これコラ?w

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:44:19.04 ID:jJ3/t3m10.net
https://www.cnn.co.jp/storage/2022/01/16/946e14daf631a862661c936351489d35/los-angeles-train-theft-super-169.jpg

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:45:39.86 ID:DWYyrstD0.net
>>3
ヒヤヒヤさせやがる!(´・ω・`)

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:45:58.40 ID:Upd5rEgEx.net
そりゃ新幹線にシートベルト付けたがるわけだ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b87-D0vN):2023/02/16(木) 23:47:06.74 ID:NVujq1Wq0.net
>>3
こんなんでも走れるのが凄いわ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b87-D0vN):2023/02/16(木) 23:48:17.47 ID:NVujq1Wq0.net
日本でも田舎路線は見える凸凹あったりするけど
ここまで酷くはねえ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bca-5AbM):2023/02/16(木) 23:49:00.68 ID:S9OGTeuf0.net
>>3
北海道の廃線ギリギリの路線と比較してほしい

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1efd-jRQV):2023/02/16(木) 23:50:05.56 ID:luXvB/AE0.net
どうせその内、全自動で補修するロボット開発して短期間で直すんだろ
アメリカってそういう国

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87c1-JzTI):2023/02/16(木) 23:50:49.55 ID:Bzwz6M790.net
国土がダンチ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa4f-t1ev):2023/02/16(木) 23:51:10.38 ID:VCojIe0Fa.net
>>160
アスペ鉄オタ舐めんな
聞いていることとは無関係のことなのに
頭の中に浮かんだ知識を披露してしまうかわいそうな頭の病気なんだゾ!

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ffa-TSAi):2023/02/16(木) 23:51:54.30 ID:WwUBHPby0.net
>>3
北海道の廃線跡より酷いガタガタちゃうかな😱

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b87-D0vN):2023/02/16(木) 23:52:08.78 ID:NVujq1Wq0.net
>>170
自動保線車両は日本にもある

rhttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO63864810V10C20A9LKA000/

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbf4-ms79):2023/02/16(木) 23:53:48.14 ID:IAJyZObi0.net
これは日本ホルホルしてもいいよ
脱線事故の少なさは世界に誇ってもいい

でも、ホルホルだけしてる人が凄いわけじゃないからな?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b87-D0vN):2023/02/16(木) 23:54:09.68 ID:NVujq1Wq0.net
URL貼りミスった

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63864810V10C20A9LKA000/

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-w/B0):2023/02/16(木) 23:54:13.16 ID:hfnQoKT3M.net
日本のローカル線だとこのレベルは結構あるんでない
https://imgur.com/6wPYkko.jpg

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e68-Y4QF):2023/02/16(木) 23:54:13.75 ID:Y81umqgf0.net
>>90
ガイジ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dec7-ApMB):2023/02/16(木) 23:55:06.57 ID:DWEPsJCM0.net
>>3
これAIが描いただろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-+VGi):2023/02/16(木) 23:57:56.06 ID:qYQTlJPU0.net
>>104
直前に鉄道スト潰ししてたってのも追加要素やな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dec7-ApMB):2023/02/16(木) 23:58:28.94 ID:DWEPsJCM0.net
>>24
スピード出せないから死なないんだな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8adf-RQhL):2023/02/16(木) 23:58:57.05 ID:u6CttL8U0.net
>>28
うせやろ?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H96-nk8+):2023/02/16(木) 23:59:05.58 ID:pefjohLbH.net
投資する価値がないから、直さんのだろうな

徐行しろと

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b0d-opvb):2023/02/16(木) 23:59:58.39 ID:Oiji/Zgz0.net
ホントにアメリカなのかこれ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebaf-D0vN):2023/02/17(金) 00:00:06.90 ID:V5qWcdW20.net
>>181
無敵じゃん

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-+VGi):2023/02/17(金) 00:00:28.31 ID:8mA3Zz6m0.net
>>125
あれよりやべーレベルのゴミ労働環境からのスト潰しまでしてからの今回(しかも超重度の環境汚染)なのでタメどころか勝負にならんよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイー Sae3-VTWb):2023/02/17(金) 00:00:45.45 ID:LDAKWflAa.net
想像以上にヤバい線路やな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 239a-Akcy):2023/02/17(金) 00:00:48.74 ID:yIYUXvyp0.net
こんなもんでもいいんだよね、ジャップが無駄にうるさいだけ
どうでもいいことに過剰な労力割いて国がボロボロの猿が

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e78-t1ev):2023/02/17(金) 00:02:17.84 ID:f8DBQrpd0.net
>>3
ゲーム画面でしょこれ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b87-D0vN):2023/02/17(金) 00:02:38.87 ID:j2irU7K20.net
東京だと線路脇で線路チェック?やってる人よくいるよな
脱線なんかしたら大惨事だからな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a8b-8lmq):2023/02/17(金) 00:03:42.90 ID:liwvuvja0.net
ドリカムもびっくり

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b56-iOBF):2023/02/17(金) 00:04:16.77 ID:v00A+P840.net
中国やアメリカだとこういうのもすぐにAIが自動で修復するようになるんだろうけどジャップだったら事故起きたらそのまま放棄して終了なんだろうな、、、
この国の終わりっぷりに唖然とするわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM47-Sg67):2023/02/17(金) 00:05:05.60 ID:6H7OytXBM.net
>>39
二枚舌ジャップ
アメリカの犬精神がDNAに刻まれてんだよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13a2-GpQt):2023/02/17(金) 00:05:14.23 ID:hqOWOnQl0.net
アメリカのノロノロ走る貨物列車ならこれでも困らないのかな?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ba2-iz9v):2023/02/17(金) 00:05:34.32 ID:GjOSiHen0.net
視覚効果もあるんじゃねーかな
みんな同じ構図やし
遠方から取るとこうなるんちゃうか

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b87-D0vN):2023/02/17(金) 00:06:35.65 ID:j2irU7K20.net
>>188
アホか
こんな線路は発展途上国の線路
先進国ならマルチプルタイタンパーで自動的に保線する
アメリカはよっぽど予算ケチっているんだろうな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b51-t1ev):2023/02/17(金) 00:08:21.48 ID:MOUyxx710.net
途上国の線路の状態なんて、もうヒデーのが多い。
保守点検なんてロクにやってないのが分かる。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-39Cf):2023/02/17(金) 00:08:26.96 ID:uquUnLTwM.net
国土が広いから日本みたいに完璧にしようとすると採算が取れないんだろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b0d-Ja3i):2023/02/17(金) 00:08:29.02 ID:mFPhu/8p0.net
JR関西よりひどいな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-uphh):2023/02/17(金) 00:09:14.63 ID:KBoVV4UK0.net
>>193
犬が飼い主に似るのは何もおかしくないもんな
むしろ俺達がジャップだと思ってt

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb8c-/4bO):2023/02/17(金) 00:10:15.21 ID:DNJNpDW40.net
雑な国だって有名だろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fd2-8lmq):2023/02/17(金) 00:11:52.34 ID:TwFM0dOF0.net
ヘンダーランドのスゲーナスゴイデスで作った線路やん

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3af-cVgr):2023/02/17(金) 00:12:06.14 ID:nQk0gZYP0.net
>>3
こんなガタガタでも列車って走るんだ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8f-m5Iq):2023/02/17(金) 00:12:46.07 ID:lV32iiZ60.net
>>28
なんか笑ってしまった
どうしちゃったんだろ俺

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3bba-uphh):2023/02/17(金) 00:14:09.86 ID:QlCVE5eq0.net
未来のJR北海道

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3af-cVgr):2023/02/17(金) 00:14:26.43 ID:nQk0gZYP0.net
>>28
何でもあるってレベルじゃねぇぞ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 134d-3tnc):2023/02/17(金) 00:14:39.81 ID:k/yw8RBo0.net
>>90
電車がジャンプするだけなのでセーフ!、

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4656-6dMo):2023/02/17(金) 00:14:59.68 ID:Ij0GiQ8Z0.net
うんこ我慢してるときの俺みたいで悲しいなぁ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a05-3O4I):2023/02/17(金) 00:15:01.21 ID:YuvxtVv10.net
後進国かよ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6add-8lmq):2023/02/17(金) 00:15:22.25 ID:S8Yrhk/90.net
だからと言って急に数日のうちに三回、それも化学物質積んだ貨車ばかり脱線するもんなんかね

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-Xazp):2023/02/17(金) 00:15:54.32 ID:/YBMFVLB0.net
>>3
運転手はどんな気持ちでいるんだろ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fd2-D0vN):2023/02/17(金) 00:15:59.75 ID:XVUtJxld0.net
どうせカメラの遠方錯視効果やろ思ったら手前の線路がガッタガタで草

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa82-416a):2023/02/17(金) 00:16:49.53 ID:IPu6nbkCa.net
車社会のアメリカは鉄道を軽視してきたからな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebaf-D0vN):2023/02/17(金) 00:17:03.86 ID:V5qWcdW20.net
>>210
テレビが放送してたせいで一時的に流行っちゃったんだよ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 134d-3tnc):2023/02/17(金) 00:17:12.51 ID:k/yw8RBo0.net
>>177
正直枕木だけで真っ直ぐ維持するって不可能じゃね?
建物だって鉄骨でガッチリ組まなきゃ綺麗な形にはならないんだから

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3af-AFpk):2023/02/17(金) 00:17:13.50 ID:AS9PruP50.net
>>3
流石ディズニーの国
リアルビックサンダーマウンテンが日常に!

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a0d-t1ev):2023/02/17(金) 00:17:23.71 ID:JE3eERna0.net
>>3
これだと雨の日とか絶対やばいわ。

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-Y4QF):2023/02/17(金) 00:17:56.33 ID:lfgp9zZhM.net
>>177
こういうところは重量のある貨物走らないからな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a99-8aNn):2023/02/17(金) 00:18:58.53 ID:qWdZn1PT0.net
日本ホルホルいいっすか?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ac7-vI60):2023/02/17(金) 00:18:58.76 ID:IZ7dPkpI0.net
距離が違うからな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-CANI):2023/02/17(金) 00:19:00.75 ID:XXvIiCFL0.net
仕事でシリコンバレー行った時、土日シスコ遊び行くのにカルトレイン乗ったけど、んなにガタガタしてなかったな
郊外の線路がヤバいだけなんか?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b87-D0vN):2023/02/17(金) 00:19:38.47 ID:j2irU7K20.net
安全で快適な線路を支える夜間重機械作業 「マルチプルタイタンパー・バラストスイーパー編」
https://www.youtube.com/watch?v=aOXaPeBg9uY

こうやって砂利を固めて線路の歪みを直す機械はあるのにな
アメリカなら買えよ、どんだけ予算無いんだよ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-zbig):2023/02/17(金) 00:20:59.48 ID:FSHHHGyH0.net
これ言われなきゃ紛争地の線路だろと思われそう

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e8f-D0vN):2023/02/17(金) 00:22:38.77 ID:+OelChDL0.net
>>90
えぇ・・・

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e44-fEGY):2023/02/17(金) 00:22:51.71 ID:jHFgShv70.net
状態の悪いレールを走る電車動画さがしてみました
なんとか走るもんですね
https://www.youtube.com/watch?v=O4TufnaFG88

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa7f-D0vN):2023/02/17(金) 00:23:48.45 ID:ZmdaAxE60.net
>>3
やべえなまじで

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e44-fEGY):2023/02/17(金) 00:24:19.54 ID:jHFgShv70.net
アメリカです
https://www.youtube.com/watch?v=tzNc57PYTeE

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-tZYH):2023/02/17(金) 00:24:33.63 ID:MaX2C9iva.net
>>3
これで脱線しないって逆にすごくね?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f77b-647a):2023/02/17(金) 00:25:11.77 ID:lmS7y9u40.net
アメリカは鉄道が発達してない
航空会社に妨害されたからマジで

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e44-fEGY):2023/02/17(金) 00:25:40.31 ID:jHFgShv70.net
セルビアの線路
ボルト見てると心拍数あがります
https://www.youtube.com/watch?v=a0voBq8ixhE

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fd2-PxIN):2023/02/17(金) 00:26:25.27 ID:B/FwF1tj0.net
>>3
怖すぎるだろ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a3a-t1ev):2023/02/17(金) 00:28:09.08 ID:Xtt53u+s0.net
アメ政府だって莫大な借金漬けだ
オハイオ事故も隠蔽し、線路はもう見て見ぬ振りするしかないのだろう

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6add-8lmq):2023/02/17(金) 00:28:58.66 ID:S8Yrhk/90.net
>>222
おそらくアメリカの線路はくっそ長くて駅間も日本では考えられない程遠いだろうから
1区間の間に何十台も投入しないと貨車をかなり止める事になりそう

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebaf-D0vN):2023/02/17(金) 00:29:04.23 ID:V5qWcdW20.net
>>227
上下にぐにゃぐにゃ曲がって凄いな
レールの下の土が流れちゃったの?想像以上に曲がってる

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e2c-t/nF):2023/02/17(金) 00:30:08.18 ID:dBtqRDQY0.net
戦争しか能のない国だからしょうがない

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b87-D0vN):2023/02/17(金) 00:30:34.13 ID:j2irU7K20.net
>>225 >>227
このレベルでも走れるのが逆に感心する
線路撤去して敷き直すべき

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bcf-Ja3i):2023/02/17(金) 00:31:53.44 ID:KgmzqRvr0.net
オバマ大統領の時にグリーン革命って政策掲げて鉄道改革やろうとしたけど
労働組合の猛烈な反発にあって出来ずじまいだったからな
日本の昭和の国鉄がかわいく見えるくらい酷い状態だからな
枕木1本1本に名前つけて組合員の許可ないと修繕すらできないシステムにしてるからな

もうそろそろ右翼も左翼もアメリカやヨーロッパを金貨棘上のごとく持ち上げるの止めようぜ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 860d-D0vN):2023/02/17(金) 00:35:01.82 ID:eCK2v6kh0.net
>>28
いわばまさに森羅万象

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b96-fxm1):2023/02/17(金) 00:35:59.24 ID:sLC+Hfbe0.net
>>28
何度もガイシュツだけど何故か最後まで見てしまう

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-sHv3):2023/02/17(金) 00:36:40.32 ID:fR+yDa7Sa.net
>>177
近江鉄道とか線路幅が規定値に収まってなくて脱線してたな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e44-fEGY):2023/02/17(金) 00:36:52.25 ID:jHFgShv70.net
>>234
>>3の動画がフェイクかもしれないと思って検索したら色々でてきました


ファクトチェックしたページがあって
>>3の動画は早送りで半分フェイク
実際は6分かかってます

最初の1分ははやおくり、残り6分ゆっくり走ってる映像です
https://www.youtube.com/watch?v=9X2A2f6E5DI
https://www.snopes.com/fact-check/train-tackles-bendy-tracks-ohio/

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83a2-rsBE):2023/02/17(金) 00:36:57.98 ID:NBInssMa0.net
>>222
東海道線ぞいにすんでて
初めてこいつ見たとき百鬼夜行かなんかかと
真剣にビビったわ
音もあんまりしないしな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fa2-TiDq):2023/02/17(金) 00:39:19.25 ID:FYe/Zqkj0.net
>>3
インドとかアフリカだろこれ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 478d-D0vN):2023/02/17(金) 00:41:09.13 ID:vbCWDPAE0.net
>>3
ズボラ過ぎて引くわw

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aafb-aUTg):2023/02/17(金) 00:41:13.05 ID:ZApQpJE20.net
アメリカってなにもかもメチャクチャな国だもんな
万事ちゃんとしてる日本みたいな国と比べたら未開もいいとこだよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-tZYH):2023/02/17(金) 00:43:11.63 ID:MaX2C9iva.net
>>242


247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f38b-Ct35):2023/02/17(金) 00:44:14.92 ID:2LLxHbyo0.net
アフリカとかだろ?
ブレイキングバッドでみた列車強盗のシーンは普通だったぞ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 239a-Akcy):2023/02/17(金) 00:45:19.09 ID:yIYUXvyp0.net
>>241
な、俺の言ったとおりだろ?
こんぐらい普通なんだわ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e44-fEGY):2023/02/17(金) 00:45:49.69 ID:jHFgShv70.net
>>248
>>3 の動画は半分フェイクです

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fd2-PxIN):2023/02/17(金) 00:47:14.11 ID:B/FwF1tj0.net
>>227
電車の重みでひん曲がってるか地面にめり込んでるじゃん

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a51-rAsm):2023/02/17(金) 00:47:38.36 ID:Ae27Efzl0.net
地面のデコボコに合わせてレールを叩き曲げてるのか

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8357-uphh):2023/02/17(金) 00:49:23.20 ID:3eVOnri00.net
事故から10日以上経って、ようやくマスコミで報道されるようになってきたねコレ
さっきBBCでもやってた
報道規制掛かってたんだなあ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fd2-HYlg):2023/02/17(金) 00:53:26.00 ID:lJHb14zQ0.net
ネットで真実が真実だった例になったな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aafb-aUTg):2023/02/17(金) 00:57:16.00 ID:ZApQpJE20.net
地下鉄乗るにしても乗る前からホームへ行くエスカレーターがずっと止まってるみたいな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fa2-uHNo):2023/02/17(金) 00:57:52.41 ID:W7fDNuiv0.net
>>65
新幹線は毎日夜保線してるぞ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b87-D0vN):2023/02/17(金) 01:04:16.98 ID:j2irU7K20.net
>>241
なおさら駄目じゃんwwwww
遅すぎるわ!!

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83a2-OzZn):2023/02/17(金) 01:04:54.82 ID:obtLQwO40.net
>>172
関連性をあえて見いだせば

日本規格よりレール幅が広いから、ガタガタ揺れても
日本の規格で同等条件よりは倒れにくいか?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 078f-rxok):2023/02/17(金) 01:08:08.08 ID:dR+jfNZM0.net
特殊ななんたらブレーキ義務付けたバラクが正しいじゃん
いくら言い訳並べても転倒した電車は特殊なブレーキ積んでないんだから
誰が見てもブレーキ取り外したおやびんが間接的に悪いってなるわw

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-+VGi):2023/02/17(金) 01:11:55.10 ID:8mA3Zz6m0.net
>>258
オバマ時代には危険物の長距離輸送規制撤廃したりしてるし
つい最近には安全環境の問題も訴えてた鉄道ストを潰したりしてたのでトランプだけのせいにはできないよ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMc6-61zy):2023/02/17(金) 01:12:20.35 ID:d+co0vhXM.net
先進国アメリカもインフラボロボロやん😳

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a19-D0vN):2023/02/17(金) 01:12:25.46 ID:qQfDlRfZ0.net
>>7
数字が成長しても社会と国民に還元されなきゃ何の意味もないで

262 :ぴーす (オッペケ Sra3-Vz4s):2023/02/17(金) 01:17:16.63 ID:3rnEdhQ7r.net
現場は田舎だけど数10~100キロ北にクリーブランド、東にピッツバーグあるな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a0d-A8ZE):2023/02/17(金) 01:18:47.78 ID:StjI96gR0.net
>>28
笑った。面白過ぎだろ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d2-7ZEw):2023/02/17(金) 01:20:16.25 ID:0Ln9MeNv0.net
アメリカ的合理主義に感化される奴多いけどアメリカって相当異常な社会だよな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b87-D0vN):2023/02/17(金) 01:20:26.03 ID:j2irU7K20.net
こんなに列車遅いんじゃ効率悪いだろ
脱線してるんじゃ定時運行もできない

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83a2-OzZn):2023/02/17(金) 01:22:01.54 ID:obtLQwO40.net
>>11
一部の都市部は長距離列車通勤も普通みたいやで

96時間の俳優が出ていた
ハリウッド映画のトレインミッションを見て検索してみたわ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fd2-75lp):2023/02/17(金) 01:22:52.49 ID:EDTP6pr90.net
これ日本の鉄ヲタが脱糞するレベルらしいな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83a2-OzZn):2023/02/17(金) 01:24:27.21 ID:obtLQwO40.net
>>134
JR貨物見たことないって
どこの僻地住みだよw

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a44-D0vN):2023/02/17(金) 01:24:55.46 ID:IchU1/wB0.net
>>28
地震で脱線したやつかと思ったら
日本が脱線したやつだった

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff4e-Kaca):2023/02/17(金) 01:30:12.65 ID:8YY9RVBD0.net
>>264
賢い人がリーダーになるシステム作ってるだけで
ここまで発展する

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b14-mCKI):2023/02/17(金) 01:34:07.58 ID:YsTUf3lE0.net
遅すぎて動画一時停止になってんのかと思ったわ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-Y4QF):2023/02/17(金) 01:34:31.18 ID:j4YKYny6M.net
>>134
チョンモメン少しは外出ろよ…

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8c-KBku):2023/02/17(金) 01:35:43.96 ID:+VvqXWeS0.net
>>28
でんちゃ!

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e0d-PshP):2023/02/17(金) 01:37:13.99 ID:0zlfxD6A0.net
>>3
そりゃ揺れるわ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef36-rsBE):2023/02/17(金) 01:40:27.67 ID:MdI7WnEo0.net
>>9
その通り

安心安全の日本でよかった!🎌

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef36-rsBE):2023/02/17(金) 01:41:32.71 ID:MdI7WnEo0.net
>>261
支那チョンの悪口はやめたれw

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8f-aUTg):2023/02/17(金) 01:43:03.10 ID:QT6lkm0/0.net
怖すぎる

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d2-wBGi):2023/02/17(金) 01:43:25.94 ID:+fLjdUVA0.net
こんなのより馬鹿が銃乱射して出る死人のが圧倒的に多いからな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b51-t1ev):2023/02/17(金) 01:47:03.93 ID:MOUyxx710.net
>>28
だからさあ、いい加減に安倍のことは忘れろや。

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b14-mCKI):2023/02/17(金) 01:53:24.72 ID:YsTUf3lE0.net
>>134
路面でこの長大貨物は頭おかしいな
なんで専用軌道じゃなく路面にしてんだよw

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a56-f5tb):2023/02/17(金) 01:53:33.51 ID:9fhKT4qB0.net
>>28
何も面白くはないはずなのに笑った
なぜだ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebaf-t1ev):2023/02/17(金) 01:54:45.55 ID:jmhe/7oR0.net
>>202
既視感の正体これか

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b87-D0vN):2023/02/17(金) 01:57:00.81 ID:j2irU7K20.net
>>134
本気出せばできるじゃねーか
しかし編成長いな
二階建て貨物か……
これ停められる駅もどんだけ広いんだよw

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86dd-nJVz):2023/02/17(金) 01:57:57.00 ID:pBN1iYgz0.net
>>28
これめっちゃいい

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2378-y9Vv):2023/02/17(金) 02:00:54.33 ID:Ri6gLTio0.net
>>28
!?ってなった

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b51-t1ev):2023/02/17(金) 02:05:13.23 ID:MOUyxx710.net
>>134
日本でも普通に貨物車が走ってるだろが。さすがに100両もないだろうけど。
それにしてもこの動画、異常に長い列車が街中をゆっくり走っていて待たされる方は迷惑極まりないだろ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-wtZ1):2023/02/17(金) 02:08:54.79 ID:M1/wnby1M.net
>>241
スピード出したら脱線するからめちゃくちゃゆっくり走ってるってこと?
その前にさっさと治せよw

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e32b-lCmr):2023/02/17(金) 02:11:40.16 ID:Z8g86PYn0.net
>>3
これでも一応走るんだという事に一抹の感動を覚えた

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b87-D0vN):2023/02/17(金) 02:12:21.24 ID:j2irU7K20.net
>>134
日本も地方は貨物輸送のために作った路線多いぞw
戦前は乗用車もトラックも少なかったから鉄道が重要だった
そういう路線は今は赤字路線になっているが

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-eoKe):2023/02/17(金) 02:12:35.93 ID:YFbivWJlM.net
古い遊園地の子供向けアトラクションみたい

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b56-AkVL):2023/02/17(金) 02:13:23.08 ID:pvmJauhn0.net
JR北海道はようやっとるのがわかったろ?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2389-12X8):2023/02/17(金) 02:15:25.48 ID:NOYZJn4+0.net
電車が100km/hくらいで走れるってすごい事だったんだな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdaa-/W67):2023/02/17(金) 02:17:23.27 ID:tM8YqBu9d.net
>>4
非常に素晴らしい社畜列車の線路 www

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4605-D0vN):2023/02/17(金) 02:19:22.77 ID:mdOnBuji0.net
>>225
ロシアばっかやんけ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMc6-p7bZ):2023/02/17(金) 02:21:10.01 ID:Gzn3hqugM.net
>>3
くっそ適当で草
でも日本以外はこんなもんじゃないの
GDPはドイツに追い越されそうで一人あたりGDPは韓国に抜かれて
上級だけが得して中抜きは野放しなんだから無能な働き者国家なんだろな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b51-t1ev):2023/02/17(金) 02:22:13.21 ID:MOUyxx710.net
それにしても日本のマスゴミの報道がゼロに近い状態。時事通信が触れてる程度で
他は検索しても出てこねー。

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3aeb-FKcW):2023/02/17(金) 02:23:09.86 ID:smqHQ4l60.net
アメカスさぁ…

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3af-NHur):2023/02/17(金) 02:23:11.39 ID:NGX24QVJ0.net
直線って曲線より傷まないらしいしな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af34-pvw5):2023/02/17(金) 02:24:23.35 ID:GteF95xS0.net
望遠で撮ってるから強調されてんやろ

しかし日本でも東海と九州の線路比べたらびっくりした
JR東海の線路は名松線みたいな超ローカル線でも綺麗なのに湯布院の森にのって先頭から見ていたら線路がカクカクしてるのがはっきりわかる。滑らかな曲線じゃなくて直線を繋ぎ合わせたような感じ。
線路の間には草ボーボーに生えてるし。

JR東海は金持ってるんやな。

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-uphh):2023/02/17(金) 02:26:13.05 ID:KBoVV4UK0.net
>>296
hahaha

https://i.imgur.com/p4VKq1C.jpg
https://i.imgur.com/9oxT4vJ.jpg

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd4a-gbrK):2023/02/17(金) 02:27:25.51 ID:F8YvRmCEd.net
この線路でLPG満載列車も始めるはキチガイだなぁ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-Ckqr):2023/02/17(金) 02:30:19.95 ID:YgZU9dWYM.net
>>28
殿様かよこいつ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-nGn2):2023/02/17(金) 02:30:37.12 ID:OUcGhU1P0.net
鉄道は日本発祥!!(怒号)

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-nGn2):2023/02/17(金) 02:32:21.29 ID:OUcGhU1P0.net
>>28
今思うと自分がやりたいと思ったこと毎日やってて幸せな奴だったな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fa2-Mmwv):2023/02/17(金) 02:34:05.50 ID:PEn7Kf200.net
ロシアもガタガタか?
あの広くて厳しい気候だと歪みまくりそう

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff57-uphh):2023/02/17(金) 02:36:55.21 ID:sNZmxAol0.net
開き直って線路を廃止して道路と大型トラックに変えてしまった方がいいかもな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブモー MM76-vE2S):2023/02/17(金) 02:38:59.60 ID:+iA83nlZM.net
現在、オハイオ州のディファイアンス、セシル(英語版)、ナポレオンに車両基地があり、路線は月曜日から土曜日の間にディファイアンスからナポレオンまで運行していて注文に応じてウッドバーンまで運航することが有る[1]。路線の大部分が湿地帯(英語版)上であり、線路の状態は極めて悪く、50年以上メンテナンスされていない状態である。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E9%89%84%E9%81%93


だってさ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b87-D0vN):2023/02/17(金) 02:40:59.17 ID:j2irU7K20.net
>>306
日本の大都市は今でも渋滞しているから不可能
地方なら可能そうだが、大量輸送する貨物があるなら鉄道は効率いい

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fa2-Mmwv):2023/02/17(金) 02:41:46.49 ID:PEn7Kf200.net
湿地帯の上にレール敷設してるからどうしても歪むか

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3bbb-Y4QF):2023/02/17(金) 02:47:57.63 ID:DO3wYHZB0.net
>>28
爆笑した

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbc9-8FZf):2023/02/17(金) 02:56:45.83 ID:no/WPhRp0.net
>>3
NHKBSで見たマダガスカルの100年ぐらい前に敷かれた線路の方がマシだった

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6abd-rPfk):2023/02/17(金) 03:04:57.41 ID:GGRHbqb00.net
>>24
我々ジャプが一件の脱線事故であたふたしてる間にアメリカ様は年に1700件の脱線事故を処理してるってことか…
これは戦争にも負けるわ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-gYzc):2023/02/17(金) 03:05:07.14 ID:kuBfSg/k0.net
>>3
逆によくこれで走ってるわ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e8f-8lmq):2023/02/17(金) 03:06:49.49 ID:W9bRZR9+0.net
道が歪んでる測量とかそれ以前の問題じゃん

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転裁は禁止です (ワッチョイ ebaf-D0vN):2023/02/17(金) 03:08:12.84 ID:YWbmezDO0.net
整備とかめんどくせーんだろうな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b56-r5n3):2023/02/17(金) 03:08:42.55 ID:bibY7ULi0.net
世界最高の車社会だから当たり前

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0afc-jE1Y):2023/02/17(金) 03:15:12.22 ID:TQ0Gd6+d0.net
>>241
むしろ直した方が儲かるだろw

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebaf-D0vN):2023/02/17(金) 03:20:53.38 ID:ecmmyYN40.net
クッソワロタwww
軽い気持ちで「海外に移住したーい」とか言ってる奴ら、これが欧米の現実やぞ!!w
メンテナンスとかぜんぜんしてねーからなw

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-7DSY):2023/02/17(金) 03:21:13.32 ID:6kTq2NdcM.net
オバマ「危険物質を運ぶ列車は全車両電子制御ブレーキシステム(ECP)を搭載することを義務化しますハイ決定」
鉄道業界団体「反対!金がいくらあっても足りない!」

トランプ政権「撤廃してやるよ」
鉄道団体「トランプさんは神様や!」

バイデン政権「うーんどうしよ…」
迷ってる間にECP非搭載の貨物列車が大事故を起こす
https://www.huffingtonpost.jp/entry/ohio-derailment-deregulation_jp_63edb4a0e4b02c25737acb73

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aa2-6dMo):2023/02/17(金) 03:24:09.40 ID:Xb7E2tGh0.net
動きがネコバス

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 03:31:16.80 ID:uNJuu2Y0M.net
(´・ω・`)日本の自動で線路を引き直す車両を改造してアメリカにも売ったらいいのに🥺🥺🥺あれすごい

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 03:35:41.36 ID:arkBpgqd0.net
>>50
これ電車じゃなくて汽車な
つまりエンジン積んで走ってる車
レール関係ない

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 03:38:59.17 ID:BwciVXIb0.net
鉄道ひくためにアジアから移民受け入れ出たくせに
出来たら移民排斥したクソ国家

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 03:39:30.00 ID:VTfqjPr40.net
こいつら電車乗らねーしな
殆ど貨物だろ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 03:39:38.69 ID:zM9k/YZQ0.net
ジャップも揺れすぎだろってとこあるよな
しかも間に合わすため速度だしてるし
普通に住宅街で囲まれてるし

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 03:42:20.91 ID:UDpSM3/yM.net
>>321
そういう車両って日本製より欧州製が強かったり発祥だけどな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 03:43:01.18 ID:zM9k/YZQ0.net
>>28
このカメラワークよ😤

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 03:43:51.84 ID:tfwETp300.net
メリケン幾ら何でも雑過ぎやろ怖いわw

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 03:47:40.02 ID:tT8r0nsx0.net
>>3
文明崩壊してんのかよアメリカ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 03:51:30.14 ID:Z/6/GlOQ0.net
逆にこれで行けるのすごい技術だな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 03:55:34.78 ID:0zlfxD6A0.net
これ線路ちゃんとしてたらもっと速度出せるし効率的に輸送できるんじゃないの

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 03:55:50.84 ID:zM9k/YZQ0.net
ジャップこんなんでホルるなよ
日本は狭いから脱線したら即終わる場所が多いからメンテしてるだけ

またやらかす可能性はある

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:00:17.57 ID:314zxNIf0.net
こんなボコボコでも走れるとかやっぱ広軌ってすげえんだな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:19:08.29 ID:7nkuWFsP0.net
アメリカって電車乗ってるイメージまるで無いな
地下鉄あるのは知ってるけど

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:21:13.01 ID:UsVfM1iP0.net
>>28
ナニコレ珍百景のBGM付けたら面白そう

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:21:51.74 ID:pvmJauhn0.net
>>334
日本だって都市圏以外は電車乗ってない

アメリカでも都市圏では電車通勤いるよ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:22:47.89 ID:vZg/OjD20.net
>>276
意味不明
頭大丈夫?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:24:45.12 ID:3b1/5ZGG0.net
>>335
同じこと思った

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:26:41.11 ID:UDpSM3/yM.net
>>333
シュパるとノーフォーク・サザンは軌間1435mmだから広軌じゃなくて標準軌だけどな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:28:16.14 ID:YsTUf3lE0.net
新幹線みたいな高速鉄道が競争力あるのは数百kmまでだろう
それ以上は飛行機の方が強い
アメリカだと東海岸の一部なら競争力あるだろうけど飛行機の路線網があるから今さら線路敷く必要もない

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:29:44.03 ID:j5HUmlXZ0.net
新自由主義の行き着く先だな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:31:01.26 ID:/9G7TdmY0.net
>>52
鉄道は重量コンテナを数人で200個一度に運べるんじゃね

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:37:25.88 ID:2P+zwTbha.net
アメリカンが車に拘るのも当然だわ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:39:20.23 ID:PFIQsJeO0.net
>>134
中に何人か忍び込んでそう

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:39:29.69 ID:/AYWZSu60.net
>>90
これアメリカじゃなくね?
左に停めてる

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:43:20.01 ID:Z7OaAjUz0.net
>>332
ホルってるのはチャイナ人だろw

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:45:12.42 ID:oLRBNP070.net
>>11
ひろゆきの真似するのやめろ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:45:50.03 ID:oLRBNP070.net
>>28
wwww

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:48:16.37 ID:j2irU7K20.net
>>52
ディーゼル機関車
日本のディーゼル機関車はかなり減ったが、非電化路線ではまだ残ってる

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:51:43.26 ID:UDpSM3/yM.net
>>345
これベルギーの画像なんだけど道路事情で言えばアメちゃんと同じで右側通行だよ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:03:23.51 ID:hsyATokx0.net
>>28
sing a song

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:03:54.54 ID:1NhfyEvI0.net
来週アメリカの鉄道予約してるが大丈夫だよな?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:05:41.90 ID:5lL77PKi0.net
>>4
このアングルだと日本の線路でもそれなりに曲がってるように見えるな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:08:24.77 ID:E+jVBk400.net
>>134
ダニングクルーガー効果の見本かな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:15:36.77 ID:Z5qWG2oW0.net
>>353
レールも夏の暑さや冬の寒さで多少は伸縮するのでたわむよ?
だから夏なんてアメリカ程では無いがぐにゃぐにゃになる
もしかするとその辺の計算もされて遊びを入れてるのかも

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:16:57.27 ID:aqdxQAol0.net
アメリカは中国と同レベル

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:17:38.28 ID:V/typAN70.net
>>352
へーきへーき

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:18:23.49 ID:Z5qWG2oW0.net
やっぱり真夏のレールの伸びを計算してレールとレールの間に隙間入ってるな
それでも湾曲してるのは見たことある

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:18:53.60 ID:j2irU7K20.net
日本でも田舎だと歪みが見えたりする路線もある
たまに脱線もしている
特急が走る路線や都市部は脱線するとヤバイから気合入れて保線している

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:20:44.56 ID:PTwt5Iwf0.net
>>3
swag in ohio
https://youtu.be/qHEZ6CsLmUk

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:22:41.83 ID:08gNeoiv0.net
オハイオ!🙋

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:23:18.10 ID:PTwt5Iwf0.net
>>28
abe in ohio

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:26:09.42 ID:PTwt5Iwf0.net
拳銃が原因で死にまくってるのに
禁止できない歴史激浅バカ国家だからしゃーない

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:30:21.56 ID:md4DrXH5M.net
>>355
斜めにずらしてるはずだが

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:31:26.49 ID:UDpSM3/yM.net
群馬のわたらせ渓谷鉄道がJR東から借りた検測車脱線させたのはちょっとしたギャグだったよな
保線の不備で軌間が広がったのが現んだけどタイミングがバッチリ過ぎて

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:31:56.13 ID:HSNs1gu0H.net
んなたん

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:41:10.26 ID:6/A43uJca.net
逆にこれくらい余裕がある方が脱線しないんだよな
逆に日本くらいピチピチに詰めて作るとちょっとのことですぐ脱線するんだよな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:52:43.18 ID:WhMEix/e0.net
>>241
多分ノロノロ運転だとみんな見ることもなく動画切って去っていくから
見てもらえるように倍速なんだろう

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:59:26.53 ID:97G6xVT0d.net
>>28
モラル破壊レバーON

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 06:08:00.84 ID:IX/6zfnm0.net
アムトラックも数年に一度ぐらいの頻度で大脱線して死傷者出てるよね
アメリカの鉄道運営ってほんとおざなりなんだよなあ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 06:22:30.87 ID:E10ePeth0.net
>>1
アメリカもいい加減、インフラを再整備しなければならない時代に来てるからな
しかし、インフラの再整備は票にならんのよ
それよりも他国との対立を煽って強気に出るほうが票になる
だからアメリカは衰退していってるわけよ

んでこれは民主主義の問題なんだわ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 06:26:10.05 ID:FpPuPYGD0.net
>>322
よくこんな頭悪い見当外れなこと恥ずかしげもなく言えるなw
知らないならだまっとけよかす

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 06:27:38.21 ID:OUkE/diy0.net
>>11
バカは口閉じてるといいよ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 06:29:27.21 ID:OUkE/diy0.net
>>322
バカは口閉じてるといいよ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 06:35:15.51 ID:kOofsvKD0.net
>>3
すごいだろ?

この機関車は軸重30トンもあるんだぜ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 06:43:42.61 ID:Oje0KnfY0.net
そりゃ飛ばせないし日本の新幹線見てチビる訳だ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 06:49:58.68 ID:QeireDts0.net
>>11
アメリカでもNYみたいな大都市は鉄道社会だな
南部の田舎はもちろん車社会だけど
この辺は日本と事情同じだな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 06:52:50.52 ID:pFVLHdGm0.net
>>28
この道しかない

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 06:54:46.97 ID:X29j7k9Ja.net
>>3
鷲羽山ハイランドの自転車くらい怖いな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 07:05:24.29 ID:S5k4qF0H0.net
>>327
面白gifのカメラワークだよな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 07:12:35.79 ID:F+u/qcJq0.net
>>28
フルブレーキやん

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 07:14:15.44 ID:7+qVHdsw0.net
>>12
事故起きてる時点で最低限出来てない

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 07:26:39.92 ID:FZKQ4GSj0.net
震えてんのかなってくらい揺れてる

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 07:28:36.62 ID:N6mP09Sz0.net
>>11
マンハッタンのサラリーマンが全員車通勤!?

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 07:28:57.50 ID:9IxGHv2Fd.net
アメリカも砂上の楼閣ですねえ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 07:29:38.83 ID:frCYvY7s0.net
世界一の大国アメリカでこんなことあっていいの?

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 07:30:06.26 ID:8wZU9URy0.net
>>289
貨物鉄道は当時から赤字だぞ
それなのに導入が急がれた理由はお前には分からないだろうな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 07:30:14.01 ID:9DIOueoR0.net
>>3
これでも動く電車の方がすごい

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 07:31:36.43 ID:fzV9Zt79d.net
>>3
ごく近い未来の東北の線路

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 07:31:46.16 ID:+/3bCj0jd.net
ぶるんぶるんしてんね

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 07:38:25.32 ID:+nkP+A6T0.net
ぷるぷるでわろた

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 07:38:52.72 ID:nClSMkZ60.net
なんやこれ
走れるんか笑

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 07:46:31.05 ID:C899yHn00.net
>>9
事故で死にまくってるだろwアホw

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 07:46:58.42 ID:81PVKPGB0.net
>>11
ケンモメンってここまでレベル落ちてたんだ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 07:49:48.80 ID:VjfQK+USF.net
>>65
夜中やってんだよ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 07:51:27.99 ID:VjfQK+USF.net
これで140両は無理だろ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 07:52:27.70 ID:ApCs4nraM.net
https://pbs.twimg.com/media/Foo_dz_aMAAoQYB.jpg

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 07:52:49.58 ID:b/0SBPFUa.net
陽炎じゃないのか

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 07:54:29.23 ID:af5smOB3M.net
>>3
見てるだけで酔った

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 07:55:37.70 ID:7zDP3p3vM.net
>>9
台風があるとこうなる。

https://senrobata.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/20190813_img_9647s.jpg

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 07:56:18.32 ID:e4DQZODI0.net
>>28
これ好き

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 07:56:30.22 ID:7zDP3p3vM.net
お前らかいうところの
日本のボロボロの地方インフラと同じ。
投資する価値がなければ騙し騙しやるしかない。

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 08:15:41.67 ID:Il0s6YVq0.net
>>3
予想以上にガタガタで笑った
これで走れるんか

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 08:16:26.26 ID:NBInssMa0.net
これがあるからJR東海はリニアやりたがってんだよな
リニアならレールねぇから
安上がりなんよな
俺が生きてる間にリニアのってみてぇわ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 08:25:01.58 ID:UBIYFbQm0.net
九州の指宿枕崎線の末端がこれ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 08:33:22.70 ID:nAyChKrO0.net
世界一の超大国がコンゴと同レベル
https://youtu.be/ceGPBqlDW-4

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 08:42:05.93 ID:UJx+yFlA0.net
酷えなアメリカ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 08:43:20.57 ID:CP1mRSgK0.net
>>400
これ半分ジェットコースターだろ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 08:58:16.56 ID:wGy+GOAFM.net
世界最長、1万3000キロを超える中国・義烏市とスペイン・マドリード間を結ぶ
貨物列車がアブロニガル(Abronigal)駅に到着した。
tps://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/6/-/img_467c38d23270f279f79f6aa519176f8d50001.jpg
tps://pbs.twimg.com/media/FpFuYj4agAAxfdk.jpg

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 09:00:30.79 ID:3WUOoiy30.net
>>3
未来の日本

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 09:16:36.69 ID:AxUxXGYQd.net
日本でもこの速度で走らせて商売成り立つのならフリーゲージトレインが実用化できるんだよな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 09:22:27.02 ID:AxUxXGYQd.net
>>404
超伝導電磁石敷き詰めたガイドレールの方が維持するの大変だろ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 09:23:37.91 ID:Qhg5sx5n0.net
でもジャップは深夜作業してる保守作業員をドカタだってバカにしてるよね?

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 09:26:47.56 ID:xtkrbLXG0.net
もうトラックで運んだほうが早いだろこれ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 09:30:56.44 ID:/YBMFVLB0.net
>>414
トラックの運ちゃんだって貴重なんですよ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 09:31:16.40 ID:Eznim5uG0.net
>>3これ列車と思ってるやつ大勢いるけど
よく見たらゴムタイヤ装着して走ってる四駆じゃないのか?
だから近くの映像がない

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 09:37:14.81 ID:AxUxXGYQd.net
>>416
>>241に再生速度加工前のフル動画あるからよく見とけ、鉄輪で走ってるのはっきり判るぞ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 09:41:16.21 ID:/YBMFVLB0.net
フルバージョンの動画はホラー映画みたい

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 09:46:35.81 ID:JEqEKlq90.net
なんでこんなぐちゃぐちゃなのに直さないんだ?

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 09:47:13.93 ID:rlWVfyNs0.net
>>90
NUM-SUNG!!

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-VRlf):2023/02/17(金) 10:10:07.33 ID:zlCmrtkKa.net
アメリカは金持ちが納税しないからインフラ滅茶苦茶だよ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-pKUn):2023/02/17(金) 10:19:30.86 ID:7zDP3p3vM.net
>>408
スプラッシュサンダーマウンテン

http://blog-imgs-62.fc2.com/f/u/t/futaro1980/hidaka1201310_174take1bb.jpg

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2397-3nnA):2023/02/17(金) 10:20:22.42 ID:iNYb7vZ/0.net
>>352
祈ります

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2389-t1ev):2023/02/17(金) 10:22:28.75 ID:6bokZ0F20.net
線路ボコボコしてたらなんか飛び込みたくなくなるな
自殺予防には役立ってる

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-pKUn):2023/02/17(金) 10:24:10.38 ID:7zDP3p3vM.net
函館本線も>>422と同じような条件で
こっちは本物のサンダーマウンテン(雷電山)を
超える路線。

北海道新幹線はこのサンダーマウンテンとの
戦いに手こずってる。

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-I2V3):2023/02/17(金) 10:24:33.53 ID:fmZunPKAa.net
地元の線路と同じだな
立ってられない揺れ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ba2-H9Gu):2023/02/17(金) 10:37:58.86 ID:YW2wzBW20.net
>>3
想像の十倍はヤバかった

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Spa3-wQXG):2023/02/17(金) 10:42:10.39 ID:YblRONBlp.net
船の来ないところに大量輸送となると貨物列車なんだろうな
トラックじゃ何台用意しなきゃならないか

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-aaKC):2023/02/17(金) 10:49:16.68 ID:hRt3URqi0.net
>>3
枕木腐ってね?

430 : 【そうわよ】 :2023/02/17(金) 10:57:00.79 .net
多分これは枕木の状態からジャップと太平洋戦争やってた頃から交換とかしてないやんか

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23c7-NQ+z):2023/02/17(金) 11:08:26.96 ID:klP+kMt00.net
これがあの憧れのアメリカなのか…

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4656-D0vN):2023/02/17(金) 11:11:57.53 ID:zad39oFV0.net
>>7
今までは自動車社会・トラック社会だったからね
バカンスは飛行機、金持ちは自家用ジェット

今は、鉄道を復活させようとしてるから
大爆発事件は、いいきっかけになるだろう

言うても鉄道整備は安いで~
日本は土地買収問題で誤解されてるけど

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4656-D0vN):2023/02/17(金) 11:13:07.81 ID:zad39oFV0.net
>>319
まぁどの国でもウヨのせいで停滞すんだよね

急ぎ過ぎては改革についていけないって問題はあるにしてもさ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa3-Fcmc):2023/02/17(金) 11:14:31.74 ID:ch7cNl3Mp.net
>>2
あちらでも電車はよく乗るけど 貨物輸送の軌道はこうなのか
これはマジで凄いな どこに行っても見られない類のものだ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-pKUn):2023/02/17(金) 11:48:26.92 ID:7zDP3p3vM.net
>>434
もともとマージンが大きいのが鉄道というシステム。
これは日本の林業全盛期の様子。
イムガーじゃドワーフの森と呼ばれてる。

https://i.imgur.com/UeAwbh5.jpg

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxa3-opvb):2023/02/17(金) 12:08:13.66 ID:+rzO5vlzx.net
オーストラリアだったか
どっかの国じゃ何両も編成されたトラックが走ってるとか

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa3-M0BA):2023/02/17(金) 12:16:39.35 ID:7Rup8yaGp.net
>>177
これでも結構怖いなあと思ってたけどそのレベルじゃなかった

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 239a-Ordj):2023/02/17(金) 12:34:29.27 ID:SvhCG0Oc0.net
>>160
いやお前の勝ちやで
噛みついてる方がバカ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 238f-s6mF):2023/02/17(金) 12:49:21.78 ID:SBsUA6660.net
>>139
鉄オタになるとコレでうおおおおおおおおおおってなるの?

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ead1-AFpk):2023/02/17(金) 12:56:23.72 ID:fMxHCSn80.net
もし中国で同様の事故が起きたら「習近平政権による人命軽視が〜」
みたいな報道一色になるよね
これもバイデンのせいにすべきじゃない?

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa4f-D0vN):2023/02/17(金) 12:59:08.07 ID:quvDCfKVa.net
これで進めるならこれはこれですごい技術だと感心した 悪路に強い電車ってことや

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fa2-P1M+):2023/02/17(金) 13:03:18.71 ID:DT868HUt0.net
>>409
夢があるなぁ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H96-Kbow):2023/02/17(金) 14:17:28.52 ID:2QPORqpOH.net
アメップさあ
高速鉄道作るって本気なのかい

事故が起きたらジャップのせいにするんじゃ無いだろな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H96-Kbow):2023/02/17(金) 14:21:52.06 ID:2QPORqpOH.net
人も住まぬ無人の荒野に長大な線路が敷かれているのがアメリカの大陸横断鉄道
しかも軸重30トンというアメリカ以外じゃ見かけない大軸重の機関車を走らせる
保線に物凄く人手を要するものだ
鉄道全盛時代から保線費用が鉄道経営の重荷だった

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebaf-yRVY):2023/02/17(金) 14:23:30.22 ID:7oizuRVv0.net
>>337
大丈夫じゃないw

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ac1-D0vN):2023/02/17(金) 14:40:47.67 ID:ipSXOYUa0.net
>>90
米じゃなくベルギー
ネタだってさ列車が来ないの分かっててやってるんだと

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4aaf-7Kef):2023/02/17(金) 14:43:56.13 ID:sKjyh2560.net
電車はいい加減だけど原発の安全管理はしっかりしてるアメリカ
電車は時間通り来るけど原発はいい加減で、事故を起こしても何をしていいかわからないニッポン
どっちがまともかは考えなくてもわかること

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a56-D0vN):2023/02/17(金) 14:45:15.65 ID:LCy/XXfn0.net
広範囲過ぎて手が回らないのかな
イメージ的に一本の線路が本州の北から南の距離くらいありそう

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e8f-D0vN):2023/02/17(金) 14:52:01.78 ID:XBiMxMze0.net
西部開拓時代に敷かれた線路かな?

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:08:42.51 ID:mV93DZwC0.net
フェイク画像じゃん
https://i.imgur.com/ThQVJmT.jpg
https://i.imgur.com/5vNQ0uc.jpg
これがアメリカの平均的な線路な

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4673-8lmq):2023/02/17(金) 15:58:52.59 ID:JMfpCS8u0.net
>>28
これ客乗してないよな
流石に試運転だよな😨

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ae6-t1ev):2023/02/17(金) 16:06:31.18 ID:Yi11SyBP0.net
>>11
NYとシカゴの電車に乗るのが夢

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-pvw5):2023/02/17(金) 16:17:01.92 ID:9K5Gd8efa.net
>>321
世界シェアのほとんどがオーストリアの会社
そして工場はオーストリア、オーストラリア、アメリカ合衆国、ブラジルにある

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-pvw5):2023/02/17(金) 16:18:32.99 ID:9K5Gd8efa.net
望遠レンズだから圧縮されて強調される

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a8f-VTWb):2023/02/17(金) 16:20:01.31 ID:xKtx6A5H0.net
>>3
いやいやいや

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra3-muif):2023/02/17(金) 16:24:49.77 ID:a/8G3Iq3r.net
>>155
線路幅が多少広くてもここまでガタガタだと簡単に脱線するわ
さらに周りの森林もハリケーン来たら倒木とかバンバン出るだろうし

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hcf-NV7h):2023/02/17(金) 16:27:42.29 ID:24+esm0QH.net
大陸のスケールは相変わらず桁違いだな
ジャップももうちょっと鉄道輸送使えよ
トラックのおっさんみんな死にかけてるじゃん

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e87-D0vN):2023/02/17(金) 16:32:44.37 ID:hyWLDo+C0.net
>>450
真面目にやればできるということ
田舎は金ないんだろう
日本の田舎鉄道も多少デコボコしてる路線あるし

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b56-AkVL):2023/02/17(金) 17:03:43.87 ID:pvmJauhn0.net
>>457
なんで人件費がかかるトラックばかり使うんだろな
普段は人件費削りたくてたまらないのに

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8baf-SsI/):2023/02/17(金) 18:47:30.72 ID:NB97beuj0.net
>>459
都市部に貨物ターミナルがなきゃ使い物にならない。

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 18:50:50.83 ID:iS0HsSoJH.net
>>460
梅北再開発ってもしかしてかなりの悪手だったんじゃ…

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 18:53:23.09 ID:pewboSRx0.net
プレステでみた

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 19:03:33.18 ID:NB97beuj0.net
>>461
東京の汐留もね。
その時点でもう鉄道貨物にはトドメが刺さってる。

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 19:19:48.91 ID:WMU5DxLt0.net
死ね

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMff-Vlws):2023/02/17(金) 21:41:30.72 ID:WkKxX23UM.net
>>222
これ1台3億とか4億とかするんじゃなかったか

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a55-D0vN):2023/02/17(金) 21:43:21.79 ID:EscUmYmm0.net
キッチリ線路整備してる日本と
線路ガタガタのアメリカ

さて、どちらが経済成長に成功してるでしょう

467 :ソクラテス (ワッチョイW 3ba2-eWDc):2023/02/17(金) 21:44:08.92 ID:1NhfyEvI0.net
アメリカは線路も道路も水道もめちゃくちゃだぞ
だから日本製のSUVが売れるし誰も電車なんぞ乗らんしウォーターサーバーを買う

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ afce-D0vN):2023/02/17(金) 21:47:56.99 ID:+R+Zf2sb0.net
枕木と枕木の間はレールの曲げに対する強度だけで持ってるけどそもそもそこからしておかしいのでは・・・
そりゃ曲がるて

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d2-m2tg):2023/02/17(金) 23:04:29.81 ID:LcY94G8O0.net
木製枕木とコンクリートの枕木じゃコストも耐久性も段違いだわ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46b7-t1ev):2023/02/17(金) 23:23:38.41 ID:IiJBKSFB0.net
>>393
線路状態と事故は関係ないだろアホが

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e87-D0vN):2023/02/17(金) 23:27:03.80 ID:1bvn1Ez10.net
>>470
線路が歪んでいたら脱線する
逆張りガイジはデタラメ言うな

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b0d-rApb):2023/02/18(土) 00:39:52.15 ID:gcfZlusP0.net
自動車と共用のトンネルは凄えと思った
軌道上を車が普通に走る

あとコンテナ二階建て車両の為に、林鉄並に縦長のトンネル

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b4e-yWGU):2023/02/18(土) 03:32:33.91 ID:K8/yWIlh0.net
タイヤ付けて走った方がよくね?

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b55d-oqkp):2023/02/18(土) 03:42:51.42 ID:Xll3HuTi0.net
そんなことより謎の気球の話しようぜ

うまいこと誘導したよなw

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab44-aTO5):2023/02/18(土) 04:33:45.89 ID:qB2T1j5q0.net
>>473
兵器の輸送は鉄道が効率的です
https://www.youtube.com/watch?v=8tQy49yJyvc

貨物輸送も効率的です
https://www.youtube.com/watch?v=pMoCbUDzd18

安全性を無視すると
先週の大事故になりました
https://www.youtube.com/watch?v=ry-jgGFRVCA
https://www.youtube.com/watch?v=CT7vysIPrb4

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab44-aTO5):2023/02/18(土) 04:35:25.44 ID:qB2T1j5q0.net
トラックだと大変です
とんでもない量です
https://www.youtube.com/watch?v=7kjslO89ews

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-86g2):2023/02/18(土) 04:36:01.60 ID:yaajPBZ10.net
>>450
見えん

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-86g2):2023/02/18(土) 04:37:56.12 ID:yaajPBZ10.net
>>422
日高本線は廃線なっただよ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-86g2):2023/02/18(土) 04:47:42.42 ID:yaajPBZ10.net
>>422
厚賀~大狩部を道路と同じ区崖の上に作っていたらまだ使えたかもな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-86g2):2023/02/18(土) 04:50:41.37 ID:yaajPBZ10.net
>>476
複線なんだな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-86g2):2023/02/18(土) 04:57:38.34 ID:oqsC/1kC0.net
>>3
前にも見たぞい

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 09:58:08.54 ID:osvlOooSd.net
>>11

アムトラック結構高いよ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 10:14:54.29 ID:RjByWuJ2r.net
>>300
ベラルーシは親ロシアだから多分普通に報道してるぞ

総レス数 483
108 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200