2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テレビメーカー「有機EL!量子ドット!4Kは終わり!8K!」地上波「ウチは1440x1080」なぜなのか [419111196]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 03:54:15.50 ID:yhLZGm/30.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
8K地上波放送しろよ
http://chimp.sex

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 03:55:43.29 ID:THWABCns0.net
見たい番組ないでしょ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 03:56:48.92 ID:Vp8a8DGO0.net
テレビとかいらんでしょ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 03:57:54.26 ID:LkRkpCy20.net
たった20年でもう変えますはさすがに無理でしょ
しかもテレビ離れが激しい令和だし
地上波が完全に終わる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 03:58:24.18 ID:9e2J4iRs0.net
地デジにしたときでさえ肌荒れが見えるとか出演者から大ブーイングだったし

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 03:58:47.96 ID:H9GPnifK0.net
アンテナ工事ヤダ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:00:45.32 ID:8/foR1t60.net
8kはオカルトの世界ってレンズの専門家が言ってたぞ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:00:59.70 ID:LkRkpCy20.net
最近Twitterでフォローしてる人が地デジが始まる頃のパンフ画像上げてたけど、
データ放送でテレビショッピングが出来るようになるってのはわかるけど、ネットバンキングとかまでしようとしてたんだってな
今から思うとちょっとやりすぎで意味わかんないけど

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:01:43.10 ID:JQwigI+10.net
今のテレビ屋に機材一新する体力ねーよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:02:28.97 ID:5wsfP4rI0.net
サブスク見るよね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:02:46.93 ID:8/foR1t60.net
もうTVとかいらんから電波帯域ネット通信に解放しろよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:03:12.30 ID:t6OLcqUO0.net
技術的に地上波4Kってできるんか?
1920x1080もできてないのに

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:03:26.03 ID:/2DAsQl10.net
動画番組しか見るのないから4K8Kいらんかったな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:04:20.02 ID:mkvyvt2r0.net
そのうちAIがアップコンバートだけじゃつまんないから色々描き足して画面を楽しくするんだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:04:29.52 ID:Vp8a8DGO0.net
芸人しか出てないのに4Kとか8Kとかあってもしゃーないやろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:05:02.86 ID:8/foR1t60.net
TVアニメも万策尽きて再放送ばっかやってるしマジ終わってる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:05:49.54 ID:mkvyvt2r0.net
>>15
世界の車窓からでCanonカメラの画質をアピールできる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:06:16.40 ID:qKcD7pHD0.net
映画4Kで観まくってるけど8Kはよしろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:06:31.09 ID:WNTst0HG0.net
テレビは高画質映像を一斉送信くらいしか存在意義ないのに
いつまでモロモロ画質なんだよ。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:06:52.60 ID:SkNBpsdA0.net
それで違いがわかるのは何インチ以上なんだ?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:07:01.87 ID:Vp8a8DGO0.net
HDで十分なんやけど

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:07:09.42 ID:M1/wnby1M.net
8Kテレビってまじで売ってるけどあんな無駄なものに電気代どんだけかかるんだろうと考えると怖くなる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:07:37.36 ID:t6OLcqUO0.net
アニメももうサブスクで見た方が画質いいしな
しかも好きな時に見れる。テレビ放送の価値がほんとにない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:08:00.33 ID:/XGPsJck0.net
俺「ウチのTVは1280x720」

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:08:11.79 ID:mkvyvt2r0.net
視聴者の圧倒的多数を占めるジジババが低解像度で満足してるからな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:10:30.10 ID:iz/55Gwr0.net
サブスクが対応しねーし

しても通信で絶対影響でる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:10:53.20 ID:/XGPsJck0.net
うちにあるスマホ、タブレット、PCのどれよりも解像度低いけど別に気にならないんだよな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:11:21.92 ID:M2hyGusq0.net
そんなことは地デジが始まる時からわかってたことだ

しかし当時の電波帯域と動画圧縮技術ではそれしか選択肢がなかった

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:11:52.68 ID:YsWfjxmB0.net
16kまだかよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:11:55.73 ID:2HiIV6HX0.net
8Kを送信できるケーブルがないみたいな状態

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:12:55.49 ID:49Q/2cKz0.net
そもそも画質のレベルがYOUTUBE以下だろ地上波って

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:14:49.70 ID:ZbERwIv30.net
プログレッシブ放送潰したNHKを許すな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:16:38.79 ID:yr9bsnCA0.net
おじさんの視力がついていきません><

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:16:53.63 ID:O3/0YdhY0.net
オリンピックまでに普及させる予定だったような

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:18:01.52 ID:AHTb0gQ50.net
地上波もBSもフルHDにしとけよな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:18:03.57 ID:P3CyK6S10.net
pt3 tvtestで伸ばす

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:18:36.95 ID:pcKsRUmv0.net
4Kテレビで受信できない8Kチャンネルを番組表に出す意味が分からない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:18:54.14 ID:t6OLcqUO0.net
まあでもマジで今よりも高画質になってまで見たいテレビ番組が無いんだよな・・・
映画ドラマアニメはサブスクで見れるし現状のままでいいかむしろ画質落としてもいいレベル

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:18:55.51 ID:9MlTEXgG0.net
>>12
今の電波の速度では無理

5G普及したらいけるとか言われてるが

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:19:18.96 ID:haSKGL1b0.net
解像度はともかく著作権問題なんとかしてよ
テレビ買い替えたら普通に繋ぎ直すだけでは録画番組もう見れないって異常でしょ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:20:08.05 ID:mkvyvt2r0.net
中身が伴わなかったもの

新国立競技場
5G
4Kテレビ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:26:52.29 ID:f0wyoiQc0.net
うちのノートPCは1366×768だったわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:40:43.96 ID:cCzr0VxN0.net
どう考えてもコンテンツがついていかねぇよなぁ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:42:41.80 ID:2OXzfqXP0.net
高画質のテレビ見ても一月で飽きる
金持ちの見栄なんでしょこんな高いもん持ってるでーってなw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:42:51.15 ID:D4cSY8P30.net
パソコンモニター4k買ったけど何の意味もなかったから2kに戻したわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:44:43.98 ID:ANNgF1cn0.net
そこまでしてまで見たいもんか?
映りゃええ程度にしか思わん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:46:06.53 ID:haSKGL1b0.net
有機ELって写り込み激しいし短命だし完璧なシアタールームこさえるオーディオビジュアルオタクには良いのかも知れんが日差しの入り込む普通のお茶の間での日常使いにはデメリットが目立つ気はする

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:47:33.22 ID:cCzr0VxN0.net
8kともなるともう鑑賞に耐える人間おるのかってレベル

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:48:54.91 ID:ZSyienbFH.net
つうかまだmpeg2なの?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:50:43.46 ID:d8jGd0ph0.net
地上波とかどうでもいいやろ
次世代ゲーム機(PS6&新xbox)が8K60fps標準(パフォモード4K120fps)になる方が先決

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:51:14.15 ID:H0TxB5+F0.net
防音のシアタールームに65の有機EL置いてるけど良いよ
至近距離で見ても写真みたいに綺麗
でもTVは画質悪いしわざわざ有機ELで見るもんじゃないね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 04:56:42.31 ID:FdRUlHbo0.net
4k導入して観るのがあのお粗末開会式だもんなぁ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:00:04.71 ID:aOSMrEQC0.net
ゲームとかやらない人に取ってはどうでもいい進歩ですよね
むしろ電気代上がるデメリット

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:05:23.70 ID:NlQWDDtX0.net
>>14
間違いなく広告で埋める楽しい画面📺

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:07:48.92 ID:HThuQmdAr.net
それな
何を見るための機器なんだよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:10:27.13 ID:Gl5ljxxuM.net
左舷という意味のない衛星
4Kは右舷スロット明け渡せ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:11:29.27 ID:6H7OytXBM.net
芸能人のワイプ芸も繊細に見えるぞ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:15:45.10 ID:LcccrKBI0.net
70インチくらいなら8kあっていいね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:16:59.62 ID:IgndeUxX0.net
4kでも電気代2kの2倍になるからな
デメリットも大きい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:21:22.85 ID:1yZCpzNk0.net
量子ドットってなんだよ、、量子テレポーテーションでもするのか

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:23:22.99 ID:feTEWnHCa.net
>>12
4k8kの地上波放送はここが実証試験やってる
https://tvkoudoka.jp/

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:23:33.07 ID:1fQWzOV70.net
高密度になると電気も食うのか
それは知らんかった

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:24:27.23 ID:LGfi1Pxx0.net
すごいバカがいる >>39

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:25:37.24 ID:7jSdQJrx0.net
8K放送で間違って4Kのソース流したけど誰も気づかなかったって話が好き

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:26:01.20 ID:E+jVBk400.net
電波で8k飛んでるくのはコスパ良さそうだけど回線で8kを見るのはどうもデータ-の無駄って思える

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:28:09.79 ID:Lt9BnAdYM.net
フィールドシーケンシャル液晶とか反射型液晶とか
画質を犠牲にしてでも機能性を高めた方式のディスプレイをもっと出せ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:29:38.21 ID:CuqZSvb80.net
>>64
フルHDでもアップスキャンして分からんのと違う?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:31:45.67 ID:LcccrKBI0.net
大型のVAパネルが欲しいけど最近減ってきてるな
IPSは画質悪いから嫌なんだが

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:32:58.72 ID:t60uqbkF0.net
>>12
理論的に放送は出来るけど
今まで発売してきたテレビでは
デコード出来ないので基板を換えるか
新機種に買い換えないといけないw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:38:14.15 ID:UhqRTKCD0.net
>>12
サンテレビと京都テレビは1920x1080
地上波4kは海外ではもうやってるとこある
8kも技術的に可能らしい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:46:53.30 ID:Xl33b2Ww0.net
6kって言ってみる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:48:57.42 ID:CuqZSvb80.net
>>70
なんでその二つ…

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:55:49.72 ID:Wt3B2SST0.net
MPEG2なんて選ぶからよ…
狭軌の線路といいキーボード配列といいジャップはこんなんばっかや

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:57:28.89 ID:6Pf/OL4/a.net
インフラ整備する金がもうないから無理
低品質の映像を圧縮し送信して各家庭のテレビでアップスケールしてるんだろ?
テレビメーカーで映像が変わるのはそのアップスケール技術の差が大きいって聞いた

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 05:58:08.10 ID:UhqRTKCD0.net
すみません
調べなおしたらサンテレビのFHDは2021年6月13日に社屋移転により終了してた
関西では地上波FHDは京都テレビだけに

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 06:00:49.87 ID:qobt8paia.net
3Dテレビと同じ間違いを犯してるよね
テレビに8Kの需要は少ない
YOUTUBEの720p以上は有料化するべき

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 06:04:19.25 ID:t60uqbkF0.net
地デジに強制的に移行する時にはその理由に
「携帯の普及でもう電波に空きがないので」とか
もっともらしい事を言ってたのに

地デジへの移行が完全に終わると舌の根も
乾かない内に「空いた携帯電話の電波帯を
有効利用する案を公募します」とか抜かしてんのw

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 06:09:10.40 ID:c1AnpFi0M.net
>>70
サンテレビ、この前ザッピングしてたら太陽にほえろの再放送やってたけど、これじゃ画質云々の話じゃないな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 06:14:04.80 ID:08gNeoiv0.net
>>12
日本の地デジは拙速に進めたせいで規格が古く圧縮が効かないらしい
低解像度なのはそのため

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 06:32:02.49 ID:frCYvY7s0.net
4k放送が終わってる
ショッピング番組と地上波で放送したのを遅れて流してるだけ
映画は時々古いのやるだけ
何のために4k放送はじめたの?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 06:32:08.13 ID:k9geMMyq0.net
ワールドカップ見てる時に地上波の画質の悪さを凄い感じた

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 06:37:31.95 ID:ySly8WzQ0.net
>>61
技術公募してたような無能組織だぞ
電波の帯域に空きがないのになにしようとしてるんだろな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 06:40:11.87 ID:W+yG1GFA0.net
4K放送がカスなんだよな
NHKおまえの事だよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 06:40:36.30 ID:bqwSHRzd0.net
NHKのBS1とBSプレミアムが統合してBS2Kになるんだけど、2Kと言いながら1440x1080なんだよな
無料放送のFHDはBS11だけ、有料含めてもそれとWOWOWだけになる
4K放送の割り当てに充てられてかつてのBSFHD放送局は帯域とスロット減でほとんど地上波と同じ解像度になってしまった

>>79
MPEG2tsって奴ね。DRモード録画でCMカットすると前後がおかしくなる
海外はmp4が多いのにな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 06:42:22.78 ID:CHUFvZR50.net
ソフトがないのにハードだけて言うのが日本式なんじゃね?
まずもらってる電波帯で可能なの?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 06:42:55.60 ID:FnzT+Q/wd.net
まずはBS4Kで4Kのアニメを流せよ
そしてUHD-BDで円盤を発売しなきゃ

4Kテレビとか現状意味が無さすぎる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 06:43:27.35 ID:xjh8l5BS0.net
4Kと8Kの差は人間の目でほぼ認識不可能とか

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 06:43:55.80 ID:frCYvY7s0.net
BS4kはせめて地上波と同時放送してほしいわ
遅れて4kにアプコンしたの流してるだけって意味が分からん
地上波の視聴率が落ちるのが嫌なのか?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 06:45:49.88 ID:ySly8WzQ0.net
>>84
実質値上げってレベルだな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 06:46:06.32 ID:CHUFvZR50.net
>>86
アニメで4Kて意味が…あるのか?w

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 06:46:33.11 ID:NCe5sdj6M.net
4Kとか消費電力大きいぞ
このエネルギー危機の時代に

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 06:48:45.29 ID:sPZmWg2t0.net
テレビは不要。PCとネットで十分。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 06:52:27.39 ID:h9ekA28pa.net
スペック上げても良いソフトがなかったプレステに似てる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 07:01:08.65 ID:RaDXJbZt0.net
doda x とか、らくおうみたいな
ドアップ顔映すクソCMそんな高画質で
見せられたらテレビ見るのやめるわ
ほんとあれらのCMきしょいから会社ごと
消え去って欲しい

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-ST+h):2023/02/17(金) 07:05:33.66 ID:Lt9BnAdYM.net
量子ドット有機ELってあるけど何がどう量子ドットなのか未だわからん
量子ドット液晶ならわかるんだけど

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2eda-knWF):2023/02/17(金) 07:05:42.32 ID:R79VPJx00.net
>>1
現在の2Kでさえビットレートが足りなくて、本来1920x1080画素の16対9の映像を、
ピクセルアスペクトを変えて1440x1080まで減らしてもあの汚さ。
16倍の情報量になるので現在の帯域のままでは一局に減らしてもむり。

コーデック技術も既に限界。携帯やら色んな電波産業を無くして帯域を開けてもらうとか、
電波でなく、別のインフラじゃ無きゃム〜リ〜

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a74c-+Tue):2023/02/17(金) 07:19:41.45 ID:9aFKglmq0.net
4k8kはまだまだ編集が大変だろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d2-tV8K):2023/02/17(金) 07:23:30.92 ID:Xfb/5L2l0.net
>>70
京都テレビマジで?
京都民だが見たことないわ 京都テレビ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b3a-mefD):2023/02/17(金) 07:37:55.87 ID:CHUFvZR50.net
どうせテレビみないしAbemaとかYouTube流し見するくらいだったら
echo

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b3a-mefD):2023/02/17(金) 07:38:45.54 ID:CHUFvZR50.net
echo show5とかで十分じゃね?
消費電力が約3W~4Wくらいだし(実測値)

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra3-i5T0):2023/02/17(金) 07:39:24.46 ID:j2XsUxonr.net
早く肉眼で見るのより綺麗に見える8k漁師ドットテレビ65インチ8万円でよろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra3-i5T0):2023/02/17(金) 07:40:26.68 ID:j2XsUxonr.net
>>45
まじで?
写真とかYouTubeの4Kグラビア動画とか見る時違くない?
テレビ4Kにしたら相当変わったぞ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46ad-GwfQ):2023/02/17(金) 07:42:22.97 ID:scmh88P50.net
高解像度にしてもFPSが変わらんからけっきょく映像がパラつくのは変わらん

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-fxpb):2023/02/17(金) 08:07:45.74 ID:+K7CJ/LNa.net
1920も出せてないのは知らなかった
これも自民の中抜きに使われたテレビの買替商法だったんだな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-Twtk):2023/02/17(金) 08:22:01.50 ID:rkgCWZz+0.net
もう次の企画変更は無理だろ
国民全員にテレビ買い替えて下さいなんて
言われて買い換える奴はいない
テレビいらないって人の方が多くなるだろう

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-LwYH):2023/02/17(金) 08:28:12.83 ID:bBHWMArO0.net
ここ数年ほぼ日曜の競馬しか見てなかったけどJRAが遂にネット配信始めるからマジでテレビ見なくなる
今のが壊れたらもう買う事はないだろうな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b3a-mefD):2023/02/17(金) 08:30:34.48 ID:CHUFvZR50.net
テレビつけても中年老人ばかり出てきて
子供とか若い人が全然いない気がするんだが
テレビ番組てこんなもんだったっけ?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b1b-mefD):2023/02/17(金) 08:31:10.15 ID:MkLF44nZ0.net
ゲーマー「フルHD」

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ea2-D0vN):2023/02/17(金) 08:32:42.08 ID:46+IVugF0.net
至近距離で見てブヒブヒ言ってるアニオタならともかく普通に2mくらい離れて見てたら地デジが解像度低いなんて思わないからな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0e4c-okk8):2023/02/17(金) 08:34:56.40 ID:naxyH1vj0.net
ブルーレイに代わるメディア考えないとな、ウルトラマン8kとかでまた儲かるなw

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06d2-v9Ja):2023/02/17(金) 08:35:06.34 ID:v695Q9PQ0.net
12セグの最大が今の解像度なの?
そうなると地上波では4kも8kも無理だろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4aa0-ATHX):2023/02/17(金) 08:38:36.10 ID:bWuQ9ijb0.net
地上波が4kになることはない
今のテレビ局には金がないし、4k用放送設備整えたからって広告費が増えるわけでもないからな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-Twtk):2023/02/17(金) 08:40:50.72 ID:rkgCWZz+0.net
>>111
圧縮技術が進化すればなんとかなるんじゃね?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-W2qi):2023/02/17(金) 08:42:20.48 ID:K6aQClOJM.net
まったく追いついてません

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0718-BAut):2023/02/17(金) 08:46:34.75 ID:bqIN4s6k0.net
4Kテレビで8Kソース見るとめっちゃキレイなのはなぜなんだろう

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa3a-UiT7):2023/02/17(金) 09:28:00.75 ID:tH3cNH4I0.net
地デジがmpeg2なのほんとアホくさいよな
H264使えよ…

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aa2-SL0y):2023/02/17(金) 09:34:49.67 ID:ijO3P2ZY0.net
約30年も前に受像機で安価に実装可能なエンコーディングを採用したから解像度が低いのは仕方ない
当時のパソコンだとハイエンドでなんとかできるかな?みたいなレベル

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bff-Yl9+):2023/02/17(金) 09:35:01.08 ID:B6ADfMAA0.net
橋下古市三浦あたりをローテで出す放送になんで高画質がいるのよ
渡部宮迫を出せる出せないで揉めるテレビになんか意味あんの?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef36-D0vN):2023/02/17(金) 09:36:08.45 ID:32gqTRkg0.net
4Kで見るものが大相撲しかない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fba-aqfV):2023/02/17(金) 09:57:05.16 ID:zDoHrQZn0.net
ほんと一番見られてる地上波が解像度低くて
4Kでは昔のドラマの再放送や通販だもんな
意味わからん

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ea2-t1ev):2023/02/17(金) 09:58:26.12 ID:wXNl7GvB0.net
クソ解像度で帯域足りてへんけどクソ番組をマルチ放送にしてさらに画質落としたるで!


こんなクソ局があるらしい

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e68-D0vN):2023/02/17(金) 09:59:22.64 ID:yf25ezKd0.net
折角デジタル化したんだからアップデートしていかないとあほだよな
例えば放送開始直後に「20年後からはこういう規格にします!」って感じでやっておけば
今頃新しい圧縮規格でFHDや4k放送出来ていたかもしれない

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e68-D0vN):2023/02/17(金) 10:03:43.83 ID:yf25ezKd0.net
>>116
今ならH.265だろ・・・
これなら今の地デジのmpeg2の4倍圧縮効く

ということは4k放送可能になるって事

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fa2-6y0m):2023/02/17(金) 10:07:48.55 ID:LkRkpCy20.net
規格そのものは中身のデータが何でもいいように出来てんじゃないの?
地上から衛星から何でもござれで作られてるっぽいし
ただ新しくするモチベーションが当の業界に全くないだけで
もうどう現状を維持するかのフェーズでしょう完全に

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e68-D0vN):2023/02/17(金) 10:19:44.14 ID:yf25ezKd0.net
>>124
送信の規格はそうでも放送の規格が合わないとテレビ側で復元できないよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e53-zoPX):2023/02/17(金) 10:20:12.21 ID:4+GLySeX0.net
世界遺産って8kカメラで撮ってるけどゴミ画質じゃんね
何で最初から飛ばせるようにしなかったんだ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra3-OLbN):2023/02/17(金) 10:31:43.39 ID:N8gonJ8Wr.net
これ知らずに4KTV買えば地上波も4K画質で見れると思わされて買ってる層がほとんどなんだよなぁ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff3d-RfMN):2023/02/17(金) 10:40:45.89 ID:emMzwu9k0.net
RTX2070なんだけどQHDでまともな画質にすると50fpsくらいしかでないゲーム多すぎるわ
お前らどんだけ良いグラボ使ってるんだよ(´・ω・`)

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a26-GyO5):2023/02/17(金) 10:58:51.26 ID:WVQtlG310.net
>>17
ワラタ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a26-GyO5):2023/02/17(金) 11:00:55.66 ID:WVQtlG310.net
>>45
ましで!?
なんでなん!!

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 133d-im9D):2023/02/17(金) 11:18:23.39 ID:wRHXAu2i0.net
テレビの高画質化でいいと思ったのは風景の美しさだが
それをテロップやワイプで台無しにしてしまうのは残念

>>112
さすがにMPEG2を今後も続けるのは合理的ではないが
新規格への移行は新型コロナウイルス問題によるテレビ局の経営悪化で難しくなった

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aaf-2eP7):2023/02/17(金) 11:34:25.91 ID:/fnJwlmQ0.net
デジタル化の時はアンテナとか総取替だったけど、アップデートはテレビだけの入れ替えで済むよね

アップデートを目指すなら今のNHK地上波料金のみを払えばBS4Kを見れる様にすることが先にやることだわ
健康食品のCMばかりで人気のない4Kのままでは地上波でもやることを後押し出来ない

やるにしても半導体不足の今にやる事ではないな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e8f-mefD):2023/02/17(金) 11:36:19.59 ID:t60uqbkF0.net
眼の悪い人っているでしょ。
近眼とか乱視とか。

そういう人はフルHDで
出費も抑えられていいんじゃないかな。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46a2-vE2S):2023/02/17(金) 11:43:11.21 ID:EGPTTTFh0.net
放送局側がやる気0で困る
民放はいまだにSDR番組をHDR扱いで飛ばしてきやがるし
深夜帯はそもそも番組自体流してないしまじでカス

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8f-ATHX):2023/02/17(金) 11:52:46.61 ID:mhYY7DyJ0.net
やる気ゼロでいいよ
キー局の中には4k放送するなら録画全面禁止にしろとか言ってるやつもいるし
そうなったらタイムシフトマシンすら使えない
逆に利便性悪くなるんならやらんほうがマシ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 239a-8lmq):2023/02/17(金) 11:53:56.70 ID:VwcYFtqE0.net
地デジの投資をまだ回収しきってないだろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b0d-xSKF):2023/02/17(金) 11:54:42.78 ID:mS+jDFRu0.net
民放が体力なさすぎて4Kチャンネルが死んでるの問題にならないの不思議だわ
NHK批判でNHKもチャンネル減らすしで放送コンテンツが減っていく

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMc6-nF1n):2023/02/17(金) 11:56:31.44 ID:VTGx04FeM.net
>>105
4セグメントSDと8セグメント新コーデックの放送にすれば移行は可能かと
既存TVはSDになっちゃうけど
既存TVがぶっ壊れるくらいの移行期間後に12セグメント全部新コーデック放送にすれば4Kまでは何とかなるはず

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e50-t1ev):2023/02/17(金) 12:00:19.39 ID:3QgWE8TB0.net
なんで1920にしなかったんだ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 463a-lued):2023/02/17(金) 12:01:20.29 ID:ATjh6Vxp0.net
アナログから地デジ移行のタイミングが悪かった
あと3年ぐらい遅らせとけばH264で行けたのに。MEGP2とかいうゴミ規格ほんと帯域の無駄

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b8f-ieBv):2023/02/17(金) 12:01:44.12 ID:RY+WVvih0.net
せめてプログレッシブ60fpsならなぁ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a31-QiM+):2023/02/17(金) 12:03:56.65 ID:QcpGRz7u0.net
>>134
なんちゃって5Gの携帯電話みたいなもんだな
何もかもがこんなだよな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMfa-eTyR):2023/02/17(金) 12:08:27.59 ID:+n4Jy7m7M.net
言うほど4k8kで見たいテレビ番組あるか?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fa2-xSKF):2023/02/17(金) 12:11:37.61 ID:hEi7CTKc0.net
720pぐらいでチャンネル数をもっと増やしてほしい

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 133d-im9D):2023/02/17(金) 12:34:43.65 ID:wRHXAu2i0.net
>>140
地上波デジタルテレビこそ720Pにすべきだった

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/17(金) 12:51:48.45 ID:YsdA2Sw2d.net
2011年以降のエンコーダなら地上波でも1920x1080でも耐えられる画質でエンコードできるんだぞ
ちなこの新型エンコーダは低ビットレートに滅茶苦茶弱い

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM42-2eP7):2023/02/17(金) 12:53:06.04 ID:6/PaDWUMM.net
放送事業者に何のメリットも無いからね
電波の有効活用っていう利便性も無いわけで

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdaa-G0si):2023/02/17(金) 12:55:06.26 ID:MVcZ12lLd.net
>>145
Microsoftが推してたのに国産メーカーに蹴られたんだよな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-rCEj):2023/02/17(金) 12:57:43.62 ID:t60uqbkF0.net
720pって横1280しかない
地デジ以下だろw

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-OzZn):2023/02/17(金) 12:58:33.16 ID:V/dAsCoG0.net
まだアナログテレビにチューナー付けて見てるわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3af-7wfr):2023/02/17(金) 12:59:17.26 ID:zL4QieW20.net
テレビ捨てるの金かかりすぎて腹立つんだけど
nhkに着払いで送りつけてええか?
これ利権だろ。買い替えさせたいからって嫌がらせ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3af-7wfr):2023/02/17(金) 13:00:28.10 ID:zL4QieW20.net
>>143
クソみたいな芸人が東大生と学歴関係ないなぞなぞ勝負するの高画質で見たいじゃん

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdaa-G0si):2023/02/17(金) 13:01:32.52 ID:MVcZ12lLd.net
当時でも今更インターレースなんてどうかしてるって言われてた気がする
あまりに変態規格なんで海外メーカーだと汚かったよな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ad0-39Cf):2023/02/17(金) 13:02:17.97 ID:6uiTMER90.net
テレビの解像度なんて800*600ぐらいでいいよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a73a-D0vN):2023/02/17(金) 13:04:15.28 ID:TaclsaCR0.net
>>151
買い替えてもリサイクル料発生するだろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e9f-G0si):2023/02/17(金) 13:08:48.85 ID:zfbJScCX0.net
実は1番悲惨なのはスカパー

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa4f-D0vN):2023/02/17(金) 13:08:49.40 ID:wadHu24ra.net
4Kでフワちゃん見てるやつおる?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra3-h7Wi):2023/02/17(金) 13:12:15.43 ID:xxnxn59yr.net
>>128
ゲームの4KはRTX4090でようやく60fps安定
PCでの4K普及にはあと10年くらいかかるだろう

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 133d-im9D):2023/02/17(金) 13:13:53.52 ID:wRHXAu2i0.net
>>143
TBSテレビのTHE世界遺産は4k放送向けのコンテンツだと思う

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 133d-im9D):2023/02/17(金) 13:14:37.89 ID:wRHXAu2i0.net
訂正>>159
4k放送向け→4k放送向き

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7e0-D0vN):2023/02/17(金) 13:18:21.24 ID:A3F5A5bn0.net
NHKサブスクのお誘いが激しいから無くていいだろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae02-+ITR):2023/02/17(金) 13:32:23.19 ID:TseHNA220.net
4Kはレコーダーで録画再生してるとすぐDR録画になるからウザい
パワー使い杉

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 463a-lued):2023/02/17(金) 13:47:00.59 ID:ATjh6Vxp0.net
これ放送業界がまだ慎重姿勢だったのに
当時の郵政省がゴリ押しで国策として進めたんだよな。結果時期尚早でMPEG2とかいうゴミ規格しかなかったという、ほんと無能

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-3Rpb):2023/02/17(金) 15:34:22.73 ID:5AT8fgTIM.net
ハイビジョンは衛星波でアナログのMUSEで粘って、地上波衛星波ともどもデジタルはMPEG4を待てば良かったものを。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2389-t1ev):2023/02/17(金) 15:37:22.13 ID:lA5HJ0Dn0.net
でももっと待ってればもっと高度な技術が~って言い出したらきりがないからなあ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMaa-bGu7):2023/02/17(金) 15:44:03.28 ID:kOSrhZVbM.net
>>70
サンテレビは何年か前から1440×1080に代わってる。関東でも独立U局系は地デジ移行時FHDで放送してたはず。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMc6-nF1n):2023/02/17(金) 15:50:27.33 ID:VTGx04FeM.net
>>165
ワンセグはBaselineプロファイルだけどH.264なんだからそれには当たらない
もう少し待てばFHDでも十分対応出来た

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdaa-G0si):2023/02/17(金) 15:53:39.72 ID:MVcZ12lLd.net
>>167
あと1年くらい待てねえのかって状況だったよな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 133d-im9D):2023/02/17(金) 16:53:27.04 ID:wRHXAu2i0.net
デジタルテレビに限らず2000年代の日本は大局的な視点での方針決定ができなかった印象

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f313-7nFJ):2023/02/17(金) 17:14:34.35 ID:pcKsRUmv0.net
>>169
お上のバカな施策も輸入盤規制やPSE法でマニア層がちょろっと反対運動しただけだったな
コピワンなんかまったくだった

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2389-t1ev):2023/02/17(金) 17:16:21.92 ID:lA5HJ0Dn0.net
地デジの規格決めたのは90年代後半だしもっと前からなんでしょうね

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ec6-t1ev):2023/02/17(金) 17:19:32.45 ID:ydnowyio0.net
今テレビ局は金ないから高いカメラを買えないんだろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e8f-D0vN):2023/02/17(金) 18:28:52.34 ID:UhqRTKCD0.net
家庭用ビデオカメラは今や4Kのやつばっかりで
FHDのやつなんてここ5年ぐらい新しいのが全然出てなくて
もはや売ってないレベルなんだけど
業務用のは今もFHDがデフォなのかな?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa4f-rMPm):2023/02/17(金) 19:37:05.06 ID:fqjmXQEGa.net
技術的には、地上波も100ch可能だそうだから新規参入をどんどんさせんかい!
ニッチじゃ採算性が低いんか?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0767-pdoB):2023/02/17(金) 19:39:53.05 ID:z7OASmxj0.net
8kとか医療だけでいいだろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ac1-D0vN):2023/02/17(金) 19:44:10.95 ID:ipSXOYUa0.net
衛星は受信障害が問題になってきてるな あいつ打ち上げすぎやねん

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 133d-im9D):2023/02/17(金) 20:06:58.73 ID:wRHXAu2i0.net
>>92
刑務所に入れられている人たちの情報源としての電波メディアは重要なわけで
それをどのようにして維持していくのか社会はよく考えなければいけないと思う

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7e0-D0vN):2023/02/17(金) 20:43:08.45 ID:A3F5A5bn0.net
>>177
そんな理由ならラジオでも新聞雑誌でも一般書籍でもいいんじゃないか?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 133d-im9D):2023/02/17(金) 20:45:59.88 ID:wRHXAu2i0.net
>>178
可能な限り社会と同じ環境の生活を保障するのが先進国の刑務所のあり方

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a1e-IcAP):2023/02/17(金) 21:34:25.96 ID:YsWfjxmB0.net
Blue-rayの映画って4Kだっけ?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMc6-nF1n):2023/02/17(金) 21:46:03.20 ID:VTGx04FeM.net
4KのBDはUHD BDで素のBDとは規格が違う
普通のBlu-rayは2K

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d2-m2tg):2023/02/17(金) 23:09:13.82 ID:LcY94G8O0.net
地上波は2038年にならないことには次世代規格に移行できないんだよな
15年も先とか何歳だと思ってるんだよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7e0-D0vN):2023/02/17(金) 23:10:36.93 ID:A3F5A5bn0.net
>>179
フィリピンって進んでたんだな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3fb7-D0vN):2023/02/17(金) 23:12:16.42 ID:JoeFY86u0.net
4Kは消費電力もヤバいらしいから止めたは永久にFHDでいい

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aea-zyrc):2023/02/17(金) 23:13:28.57 ID:/NAGsdZT0.net
>>164
一番タイミングが良くない時に規格決めちゃったよね

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff96-t1ev):2023/02/17(金) 23:13:53.34 ID:wTNh6smJ0.net
肝心の見るものが無いですな
テレビ見てて良かったなぁと久々に思えたタローマンもYouTubeで見ることが出来るし

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMc6-nF1n):2023/02/17(金) 23:22:09.99 ID:VTGx04FeM.net
>>182
b-casは2038年以降も使えるぞ
カウンタがリセットされたら溢れた1ビット分フラグ立ててそれ以降も続いてるという風に運用すればいいとの指針が出てる
カウンタゼロの1970/01/01 0:00付近の番組データとか絶対無い訳だし

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ba2-p1Di):2023/02/17(金) 23:23:18.76 ID:uT8Hd3NJ0.net
地上波は俺が死ぬまで2kのままな気がする
映画のBDとかは4kあるけどアプコンじゃなくて制作自体4kって一体どれだけあるんだ?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e87-D0vN):2023/02/17(金) 23:28:17.33 ID:1bvn1Ez10.net
せめて1920x1080にしろよと言いたくなるよな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-zJH9):2023/02/17(金) 23:31:54.10 ID:H0sX9j2k0.net
MPRG-2からHEVC(H.265)にどうやって切り替えるかだよな
アナログから地上ディジタルは別の周波数使ったからできたけど空いてる帯域はあるのだろうか?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffba-uphh):2023/02/17(金) 23:34:23.51 ID:DiaQ2DXr0.net
8Kは浮き出てるように見えるってまじなん

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMc6-nF1n):2023/02/17(金) 23:38:04.25 ID:VTGx04FeM.net
>>190
セグメントを分ければ可能かと
NHKは水平垂直の2偏波を使った地上波8Kを企んでるので使って無い方の偏波で新規格放送始めるとかいう手もあるかな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fd2-BZd9):2023/02/17(金) 23:42:09.97 ID:z2QHRVty0.net
テレビじゃなくモニタなら考えるかな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4aa0-ATHX):2023/02/17(金) 23:43:33.33 ID:bWuQ9ijb0.net
>>191
浮き出るっつーより奥行きを感じる
錯覚なんだけど

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 953d-rjXQ):2023/02/18(土) 00:25:26.64 ID:blwAGvxK0.net
>>190
TBSが考えた方式だと同一チャンネルで4kと2kを共存させられる
https://www.soumu.go.jp/main_content/000585642.pdf

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2daf-BTrK):2023/02/18(土) 00:26:23.78 ID:BytNKZV00.net
H264?だかの放送規格で地上派デジタルはクソらしいよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2daf-BTrK):2023/02/18(土) 00:28:36.57 ID:BytNKZV00.net
この「MPEG-2」は、1995年頃に登場したかなり古い規格で、DVDに採用されているものと同じになります。

現在は、2003年頃に登場した「H.264/MPEG-4 AVC (エイチにろくよん/エムペグフォー エーブイシー)」や
2013年頃に登場した「H.265/HEVC (エイチにろくご/エイチイーブイシー)」などの新しい動画コーデックが主流になっています。

エムペグ2ってクソ規格で放送してるから地デジは汚いらしい

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 231e-+Daw):2023/02/18(土) 01:04:08.22 ID:QL01wIsG0.net
3Dテレビもう来ないんかな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c53a-KThN):2023/02/18(土) 01:07:09.07 ID:GEo+xRt40.net
たぶん日本は日本だけはテレビ業界がオワコン状態だから
体力のなくなった各テレビ局は4K8K16Kと世界は着々と規格機器更新が進んでも
日本だけはずっとガラパゴス化して一向に進捗していかないように思える
とくに提供すべきソフトコンテンツが縮小減退してる状況でハードだけ高望みしても意味はない

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6db7-BTrK):2023/02/18(土) 06:11:29.69 ID:WNVCpFmz0.net
やはりテレビはプラズマに限るな
しょせん有機ELは液晶を鮮やかにしただけでのっぺり感は変わらない

総レス数 200
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200