2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国EV、日本で50万円以下で発売決定 [971283288]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:02:51.86 ID:zCKPtRGur●.net ?PLT(14001)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
宏光MINI EVは、中国の自動車メーカー・上汽通用五菱汽車が販売する車種だ。
発売開始から25か月連続で中国市場の販売台数トップを誇る人気ぶりで、当初の価格は日本円で50万円以下。
まさに激安価格だった。2022年11月には価格改定がおこなわれ、約65万円相当のモデルに加えて約90万円相当の上級モデルも展開されている。
ボディサイズは 「全長2920cm × 幅1493mm × 高さ1621mm」 で、全長が圧倒的に短いのが特徴的だ。
軽自動車として定められているボディサイズ制限の「全長3400mm以下」を大きく下回っており、4人乗りではあるものの後部座席はかなり狭め。
実質ふたり乗りの感覚と言えるかもしれない。しかし幅は軽自動車の規格を13mmオーバーしているため、日本では「軽自動車」とは呼べるか微妙なラインだ。
EVで気になるのがバッテリーのスペックだが、最高速度は100km/h、一度の充電での航続距離は120kmと高めのスペックに思える。
バッテリー容量は9.3kWhモデルと13.9kWhモデルの2種類あり、日産「サクラ」や三菱「ekクロスEV」などの国産軽EVがバッテリー容量20kWhであることを考えると、物足りないと思う人も多いかもしれない。
だが元々、中国の地方都市や農村で足代わりの車としてヒットした背景を考えると、十分なスペックだと言えるだろう。

激安EVびっくりぽん! 中国「宏光MINI EV」上陸報道に悲観的な声続出、「日本終わった」のネット反応に国内勢はどう対抗するのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/72c107ddf357dfa63ac490fe9c99d723578e7ac9

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:03:18.64 ID:vKaQTh+S0.net
やっす

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:03:41.66 ID:HBY8QN+V0.net
これZガンダム1話のカミーユとファが乗ってたやつだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:03:54.20 ID:1VfpYnTe0.net
エアバックなし草

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:04:08.18 ID:x5Ho5hoE0.net
絶対に関税かかるやろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:04:31.91 ID:64FSQ8Fo0.net
いいね
一台欲しい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:04:39.05 ID:LZcjgJWxM.net
これくらいなら買えそう

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:04:58.24 ID:dcfRZuGA0.net
遠出は怖いけど寒さ暑さ的に原チャよりいいかもな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:05:14.07 ID:mRErIjfe0.net
日本の軽と同様な衝突安全性があるとは思えないんだけど、
そこらへんどうなんだろう。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:05:22.73 ID:HBY8QN+V0.net
https://i.imgur.com/ZBFIdF9.jpg
https://i.imgur.com/UzIG8ZE.jpg

こういう軽いやつ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:05:37.22 ID:BV1kzEcD0.net
買います

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:05:46.23 ID:vwqXDSAh0.net
軽自動車よりも税金高いのかwww

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:06:09.97 ID:d6HL1Vf90.net
まあチャイナより日本のほうが国土狭いし
自宅で給電できるEVはスタンド行かなくていいんだろ
田舎では大活躍じゃないの?知らんけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:06:14.73 ID:XerCTeg+0.net
安全性能を削って安くしたろってやべーな
中古の飯塚モデルでも買った方が良くね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:06:16.11 ID:WyLZszxLM.net
ミニのEVでこの価格なら売れまくるんじゃないか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:06:24.06 ID:Mof1S3M8a.net
走る棺桶定期

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:06:32.86 ID:WQXWOnpHa.net
全然走んなくて草

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:06:46.44 ID:vwqXDSAh0.net
山道登れなさそう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:07:02.28 ID:ooaXmC2+0.net
ただしエアコンなし

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:07:06.69 ID:HBY8QN+V0.net
https://i.imgur.com/lVRtF2Q.jpg
ポニョの車もだいたいおんなじ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:07:17.95 ID:L6f6RGCK0.net
日本の規格に合わせると倍になるって自動車モメンが言ってた

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:07:27.20 ID:o7RY+38P0.net
この価格なら若者でも購入出来そうだし売れまくる予感がする

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:07:35.82 ID:qJel7XqYM.net
爆発するスリルを楽しめるな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:07:59.81 ID:BNpXGs5Xd.net
毎回デマスレ建てて馬鹿騒ぎするの辞めろよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:08:14.81 ID:5LpY+NsX0.net
スクーターにエアコンあるか?
エアバッグあるか?
これはそういう括りの乗り物だぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:08:21.41 ID:77A8JT0C0.net
>>1
日本で50万円以下なんて書いてねーじゃん

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:08:22.53 ID:Xs21Bohz0.net
日本政府、自動車業界を守るために関税で対抗
日本人は安いEV買えず高額な日本製EV買わされるまで想像できる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:08:24.35 ID:zCKPtRGur.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
>8
その通りで原チャの変わりだろこれは

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:08:26.96 ID:D4cSY8P30.net
またダンピング違反してる中国

ガット ウルグアイラウンドで政府が補助金出すのは禁止になっただろ


なんでこいつらルール守らないんだ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:08:42.05 ID:ijtZ+JYh0.net
>>10
それイギリスのボンドバグ
実物が存在する車だよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:08:50.99 ID:D4cSY8P30.net
>>27
そもそも50万円安く設定してる時点で中国が違反してんだよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:08:59.57 ID:jkr7vDWsM.net
50万以下は無理だろ流石に

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:09:05.25 ID:00qtf0yA0.net
スーパーに買い物行くだけならこれでええわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:09:27.35 ID:DYxIoXw4M.net
ペラペラボディで事故ったら即死するけどいいか?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:09:29.12 ID:xOa33vIJ0.net
円安になって勝手にシャットアウトされるから平気平気

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:09:30.43 ID:D4cSY8P30.net
中国政府が補助金出しまくって安い商品で他国の市場を奪い取った後に値上げするっていうのがいつものパターンだな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:09:38.02 ID:vwqXDSAh0.net
国沢みたいな名前で草
https://blog.evsmart.net/ev-news/wuling-hongguang-mini-ev-china/?amp

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:09:44.94 ID:gOnpV0ur0.net
マジなら絶対買うわ
予備用にもう2台買う

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:09:59.87 ID:00qtf0yA0.net
>>34
当たらなければどうという事はない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:10:01.23 ID:HBY8QN+V0.net
>>30
マジか
高校生なのに外車乗ってんのかー

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:10:06.37 ID:GNrG27Ut0.net
ゾウキン絞りが全力で潰しそう🚘

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:10:15.89 ID:jkr7vDWsM.net
>>27
中国で儲けてんのに随分傲慢な奴らだよな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:10:25.30 ID:0r1fLqBca.net
軽自動車はコスパ悪すぎる
60km出るミニカーが最強

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:10:26.24 ID:V56YGWMg0.net
欧州で発売されてるから安全基準には問題なさそうだな
ジャップの軽と大して変わらんってとこだろう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:10:51.17 ID:TaclsaCR0.net
アホっぽいスレタイだな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:10:59.50 ID:070xSR68M.net
これ普通車として売ったら厳しいだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:11:10.19 ID:sH9ZJgkOa.net
原付に箱被せただけだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:11:12.56 ID:QeireDts0.net
>>8
それなら排気量を下げて税金と購入価格も下げてほしい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:11:16.44 ID:D4cSY8P30.net
ガットウルグアイラウンドルールを守ってください

なんでこいつら貿易ルール一切守らないのだ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:11:19.71 ID:TaclsaCR0.net
>>44
それは400万とかするやつ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:12:14.16 ID:s/eDqzV+d.net
軽自動車を走る棺桶と揶揄していたのにお前らときたら…

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:12:29.61 ID:c7+UZYDt0.net
買い物用に1台欲しいけどどうやって充電するん(´・ω・`)

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:12:50.74 ID:CRldLRA4d.net
35年に四駆軽トラの中古車今の3倍以上になりそうだな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:13:46.68 ID:aBtNb324a.net
ヤクルトのおばちゃんが乗ってるやつよりええやん

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:13:56.26 ID:Q3bD4aLed.net
>>1
スレタイ速報

>  結果的に、現状中国メーカーの車が日本に輸入されたとしても、それは認証を受けた後の話になるだけでなく、そこに費やした費用も上乗せして流通することが想定されるのだ。そうすれば必然的に激安とは呼べない価格帯になることもあり得る


50万以下で絶対買えないことが確定

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:14:43.76 ID:xCaT3pE2a.net
日本で発売するとは買いてないし、2人乗りで軽の規格外
普通車なら要らんわ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:15:05.85 ID:WPFo1dmG0.net
高速乗れんの?
事故ったら死ぬから怖くて乗れんか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:15:07.00 ID:uS2cQcrN0.net
これなら国産のEVトゥクトゥクでいいわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:15:23.18 ID:NMHaw3/s0.net
これどうすんのジャップ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:15:30.41 ID:WTJd0uhj0.net
現地価格で65万じゃん
そのまんまの値段になるはず無いし100万オーバーになるんじゃね?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:15:36.29 ID:XvXZJUmLM.net
たった20kWなのかよ


エンスト渋滞やばそうだな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:15:56.47 ID:AqAGReyWd.net
事故って爆発して死ぬまでセット

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:17:02.58 ID:s/ZyPMFLM.net
どんどん中華に頑張ってほしい
スマホも車も中華でなんの問題もない時代が来てる

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:17:02.95 ID:AqAGReyWd.net
>>59
欲しけりゃ買えよ
室内保管してて爆発しても後悔すんなよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:17:20.98 ID:R5b6vR7B0.net
型式取れないだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:17:22.67 ID:ax0d7Ho70.net
現状で65~90万なんだろ
その他諸々のジャップ税という罰金ついてくるから
100~150万になるんじゃね
これだとジャップEVに補助金考慮した場合と大きく差がでない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:17:39.50 ID:V56YGWMg0.net
欧州で売ってるけど1万3000ユーロか。かなりぼったくり価格だな


https://i.imgur.com/KiGvMpF.jpg

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:17:56.02 ID:u8phqGthM.net
細長い2人乗りのEVあったら売れると思うんだけどな
後ろは座席なくて車椅子積めるようになってる感じで

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:17:57.65 ID:g0z7ITCRM.net
>>57
みんながこれに乗れば死なない
重装備でガチガチに固めてる自己中野郎のせいで運転の危険が跳ね上がってる

70 :なあ :2023/02/17(金) 13:18:04.31 ID:pOmuw69w0.net
安全装置とかつけたら100万超えだろ

71 :なあ :2023/02/17(金) 13:18:15.38 ID:pOmuw69w0.net
>>60
絶対なるわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:18:19.77 ID:3QgWE8TB0.net
死ぬやつ「死ぬやつだ」

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:18:28.56 ID:HU3Q0Gp80.net
どうせこんな感じだろう
https://response.jp/imgs/thumb_h2/655925.jpg

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:18:39.76 ID:qxpbwW8Z0.net
すぐ壊れそう

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:18:43.16 ID:3jmyg1k70.net
・エアバッグ
・衝突被害軽減ブレーキ

などの安全装置は非対応のようだ。

こっわw

76 :なあ :2023/02/17(金) 13:18:44.74 ID:pOmuw69w0.net
>>66
安全装置はヨーロッパもあるぞ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:18:54.32 ID:HBY8QN+V0.net
高速走れるの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:19:15.88 ID:vDTam1aqH.net
>>67
軽でいいです…

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:19:25.22 ID:BmAK4j130.net
>>1
安っ

円高になったら30万円くらいになりそう。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:19:31.93 ID:LmWzvDPs0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
日本は世界でも滅多に無い、完成自動車輸入関税0%の国だからあっという間に淘汰されるぞ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:20:11.45 ID:p2VuOKAi0.net
13mm削れよ
軽じゃないと意味ねえわ

82 :なあ :2023/02/17(金) 13:20:19.95 ID:pOmuw69w0.net
>>67
ぼったくりじゃなく必要な装備入れたらそうなるだけ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:20:21.78 ID:HBY8QN+V0.net
小池百合子が補助金くれるらしいぞwww

84 :なあ :2023/02/17(金) 13:20:54.95 ID:pOmuw69w0.net
>>80
されんだろ これも軽と大差ない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:21:05.43 ID:vwqXDSAh0.net
たぶんトヨタIQの中古車のほうがまし

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:21:08.84 ID:LmWzvDPs0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
な?航続距離120kmだろ
やっぱ日本電産永守の言ってること正しかったじゃんw

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:21:09.50 ID:AqAGReyWd.net
>>80
2~3年したら電池劣化して動かなくなるか燃えるから
最終的に中華電グルマは消える

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:21:21.45 ID:BmAK4j130.net
そういえば中国車って右ハンドル?左ハンドル?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:21:24.02 ID:QZPExukar.net
>>81
出来そうだよな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:21:39.41 ID:DsKdUISm0.net
びっくりぽんって何のこと?
これは「あまちゃん」で天野アキら北三陸の人々が驚いた時に用いた「じぇじぇじぇ!」と似た用法で、ヒロインが驚いた時に口に出す言葉です。 好奇心旺盛なヒロインのキャラクターを象徴する口癖だそうで、年齢とともに「びっくりぽん」も進化を遂げるとのこと。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:21:59.21 ID:oJw10vE40.net
光彦?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:22:06.57 ID:Xwky2YvQ0.net
>>20
ミラ esse かな?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:22:20.22 ID:v+RUkiBt0.net
こういうので全然いいからな
理解出来ないのは次点者に子供乗せてる母親
普通にやっすい車でええやろと
自転車二人乗りとか普通に危ないし
https://i.imgur.com/cv9qa93.gif

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:22:21.64 ID:hkogVkkFM.net
軽より幅は広いんか

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:22:30.93 ID:BmAK4j130.net
>>87
iPhone MAXとあまり値段変わらないんじゃね?

96 :なあ :2023/02/17(金) 13:22:35.69 ID:pOmuw69w0.net
>>88
左ハンドル 香港は違ったような

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:22:47.55 ID:5SZLBYnL0.net
幅13mmくらい削って軽にしろよ
貧困ジャップでは軽しか売れないんだぞ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:23:25.18 ID:re7KIz9sH.net
ヤクルトの1人乗り車みたいなやつで良いんだよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:23:33.09 ID:Zv9MlNvGr.net
怖すぎて草

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:23:54.85 ID:Qhg5sx5n0.net
デトロイト化待ったなし!

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:24:58.40 ID:wkcdhFwH0.net
本当はEVでなくても日本の軽こそこういうものであるべきだろう
今のメタボ軽なら増税されるべき

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:24:59.01 ID:I7KPzzpb0.net
余計な機能はいらないわな
エアバックなんて99%の人間は使うことないだろ
危険だーと行ってもスクーターより安全なんだし
これはこれで十分だ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:24:59.89 ID:5ySSxNgt0.net
貧困ジャップにはこれくらいでいいんだよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:25:17.66 ID:s4ZNfNVc0.net
安いだけじゃ売れない
安けりゃ売れるならnboxよりアルトが売れてなきゃおかしい
nboxが高くても売れアルトが負けるのは消費者が求めてるから

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:25:19.22 ID:qWdZn1PT0.net
関税
中抜きで300万ってところか

106 :なあ :2023/02/17(金) 13:26:47.99 ID:pOmuw69w0.net
>>102
いるいらないじゃなくつけるのは義務

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:26:54.03 ID:E10ePeth0.net
>>1
何がやばいって、中国製品はすでに安い割に良い性能をしてるっていう時代に入ってるってことだ
だから日本製品では勝てなくなってる
テスラみたいなブランドでもないとな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:26:59.14 ID:tiSh5Ain0.net
ママチャリの代わりになるぐらいで使えばみんな幸せになる
馬鹿が馬鹿な使い方するのを規制すりゃいいのに

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:27:15.79 ID:31jsWN/J0.net
中国の農村にEV充電器があるの?
日本ならEV軽トラとかEVバンの方が需要ありそう

110 :なあ :2023/02/17(金) 13:27:24.92 ID:pOmuw69w0.net
>>105
関税なんてないし中抜きってなんだよ

物凄く頭悪そう

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:28:22.97 ID:AqAGReyWd.net
貧乏人が何人か買って
事故って焼死、充電中爆発、電池劣化して動かなくなる
などで中華電グルマやべえってなるまでは売れる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:29:00.33 ID:E89m/CRH0.net
キタキタキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
救世主

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:29:09.38 ID:sbu0HuWrM.net
中国ではこれを代歩車と言って、字の如く歩きの代わりに使う車ってポジションとしてちょっとした買い物やら近所へと出かけに使う用途で必要十分な性能として重宝されてる

基本的な公共交通機関インフラが整ってる日本でもそれなりに需要はありそう

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:30:11.91 ID:pxk27E700.net
惹かれるものがあるけど走る棺桶感が否めない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:30:12.65 ID:+/3bCj0jd.net
電気代とガソリン代どっちがやすいんだい

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:31:56.57 ID:HBY8QN+V0.net
これを自動車ローンで買うのがケンモメン

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:32:07.51 ID:qWdZn1PT0.net
>>110
😵😵😵

118 :なあ :2023/02/17(金) 13:32:11.09 ID:pOmuw69w0.net
>>115
ガソリン価格しだいだが電気代のが安い

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:32:55.33 ID:sbu0HuWrM.net
>>25
欧州で欧州仕様として既に販売されてるし
当然それは欧州の安全基準をクリアしてる

お値段は130万程度だったはず

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:33:11.72 ID:/letOQ7a0.net
EV軽トラで安いの頼むよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:33:23.97 ID:EsxFOq+ea.net
今でも年寄りが乗ってるやつあるだろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:33:25.74 ID:lM7Y2d3k0.net
> しかし幅は軽自動車の規格を13mmオーバーし

狭いな
乗れるかな?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:33:34.08 ID:qlV+btOOM.net
200万くらいにしないと日本の軽自動車売れなくなっちゃうからな
100万以上関税かけてきそう

124 :なあ :2023/02/17(金) 13:33:34.38 ID:pOmuw69w0.net
>>113
軽に勝る点が増えれば売れそう

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:33:55.06 ID:sbu0HuWrM.net
>>29
メーカーに対する補助金なんてとっくにやってないが

126 :なあ :2023/02/17(金) 13:34:05.34 ID:pOmuw69w0.net
>>123
関税なんてねーよアホ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:34:21.04 ID:QZPExukar.net
セカンドカーにはこういうのがいいんだよ
エンジンオイルとかの交換もないし
メンテのコストや手間がかからない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:34:34.13 ID:5qRmHqZja.net
その値段なら天下とれるよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:34:36.56 ID:A7CArQDD0.net
日産のサクラでいいじゃん

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:34:43.98 ID:zWejaZbR0.net
やすすぎわろた

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:34:51.52 ID:scaBTx4A0.net
自動運転はあと10年はかかりそう?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:35:16.37 ID:sbu0HuWrM.net
>>123
日本の自動車関税はゼロ
これはアメリカに落とされて関税撤廃した訳だけど、WTOの最恵国待遇により中国産だけ関税かけるなんて不可能

133 :なあ :2023/02/17(金) 13:35:32.54 ID:pOmuw69w0.net
>>127
バッテリーがな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:35:33.78 ID:udHXDyDD0.net
軽自動車に乗ってる奴ってこういうマイクロカーでも良いことあるもんな
ただトラックに挟まれれば助からんね

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:35:59.03 ID:zO+qOWJHp.net
1人乗り用?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:36:10.37 ID:sbu0HuWrM.net
>>49
それ破ってるのこっちの方な

米政府、EVバッテリー国産促進で28億ドルの助成金交付へ
https://jp.reuters.com/article/usa-autos-biden-idJPKBN2RE20R

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:36:12.18 ID:OA6Rgytj0.net
これが売れるなら15年前にインドのタタ自動車流行ってるし5年前に中華電動バイク流行ってるはずだけど全く無風だから今回も無理だろう
商用車で補助金目当てで買う企業もあるかもね
マスコミは一生懸命流行ってるふうに報道するだろう

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:36:50.92 ID:y/HV0pfJa.net
もうどう頑張っても日本車無理だろう(´・ω・`)

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:37:52.23 ID:qlV+btOOM.net
>>132
関税かけて価格吊り上げんとHuaweiみたいにスマホのにのまえなるぞ

140 :なあ :2023/02/17(金) 13:38:11.77 ID:pOmuw69w0.net
何度も言うけど日本で売るなら安全装置つけないとだめだから100マン以上するぞ?

軽と変わらん

141 :なあ :2023/02/17(金) 13:38:40.52 ID:pOmuw69w0.net
>>139
ならねーよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:38:47.03 ID:GsUGmX4N0.net
見た目めっちゃかわEやん

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:38:54.98 ID:smqHQ4l60.net
中国父さんに勝てる気がしないわ…

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:38:56.36 ID:j85aqY0G0.net
現在展開中の2022年モデル
・3万2800元(約59万7800円)から
・容量9.3 kWhのバッテリーに出力20 kWのモータ
・航続距離は120 km
・室内は大人4人座れる十分な空間が確保

これ売れる?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:39:30.62 ID:P0biUqhR0.net
安全装置とか関係なくこれもう単純に質量差で死ぬだろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:41:14.40 ID:qlV+btOOM.net
>>144
今は安い軽自動車でも200万するからな
100万しないで買えるなら通勤や嫁、買い物などのセカンドカーとしてはありなんじゃね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:41:14.95 ID:4TkGDqYB0.net
オレが安全装置だ!

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:41:40.89 ID:mIBdJIB90.net
坂の多い日本じゃこのクラスはきついよ

149 :なあ :2023/02/17(金) 13:42:01.60 ID:pOmuw69w0.net
>>146
>>140

だから100超えるって
同じくらい厳しいのEUも100万超えてる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:42:11.92 ID:0r1fLqBca.net
自転車の代わりに丁度いいや

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:42:14.70 ID:lz8ogd3H0.net
これが普及したら今度は充電ステーションが混雑するんだろ
はよ増やせ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:43:08.85 ID:jsgk7AH1M.net
>>16
バイクよりは安全だろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:43:22.56 ID:Ibhf5BCu0.net
>>30
似てるけど違うじゃん
ボンドバグは三輪車だし
イギリスは三輪車だと税金が安いから産まれた車

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:43:31.78 ID:QZPExukar.net
>>151
基本家の周りで使うもんだから
家で充電するだろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:43:40.89 ID:PJMpcCfU0.net
赤貧ジャップ土民にピッタリだな
父さんありがとう

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:44:23.09 ID:pIvqcjgJ0.net
車よりも原チャとの競合だな
どうせ関税で倍になるだろうけど

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:44:44.94 ID:Ezv3c2hYM.net
ジャップ価格で倍くらいか?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:44:58.20 ID:2XwkPwTKd.net
原チャ3輪にガワ被せたミニカーあったよな昔

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:45:14.68 ID:UbHz+nKS0.net
こんなん出されたらスズキ潰れてまうやろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:45:22.75 ID:zWejaZbR0.net
現状車持ってないバイク乗りが雨の日にはこれ使う
みたいな使い方は良いかもね

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:45:25.28 ID:TaclsaCR0.net
XBOX大勝利!!PSは終わり!!
こいつらと被る 10年くらいずっと事あるごとに言ってる時点で状況は何も変わってない模様

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:45:42.01 ID:j85aqY0G0.net
>>149
ちなみに欧州価格は9999ユーロ(約140万円)

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:45:50.36 ID:QZPExukar.net
>>156
自動車関税0
輸送費や販売網構築とかでコストはかかるだろうけど

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:45:51.34 ID:pIvqcjgJ0.net
オート三輪みたいなもん

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:46:02.52 ID:oxrGrahQr.net
貧乏ジャップには中国様の機械必要

もう中国様無しでは生きられない

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:46:15.01 ID:j0M2lZ8g0.net
近場のお買い物用にピッタリやん

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:46:34.23 ID:j85aqY0G0.net
>>154
そもそも急速充電非対応っぽい

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:46:45.73 ID:+tRdH50y0.net
なあ貧困ジャップのEVは500万円以上なのに
なんかおかしくない?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:46:46.56 ID:UbHz+nKS0.net
>>158
ミゼットのこと?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:47:38.55 ID:Iuu3IZWd0.net
もうこれでいいだろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:48:10.68 ID:UbHz+nKS0.net
並行輸入品だとおいくら?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:48:28.59 ID:BNhrYFkJ0.net
安全性がどうか次第だが問題なければ俺達が乗る車はこんなもんでいいよな
何百万も出してもあまり意味がない

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:49:29.82 ID:wtWZdt3U0.net
こういうので良いんだよ
もうみんな貧しいんだし

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:49:52.66 ID:G0gAt9/va.net
色々いじって楽しめそうだけどパーツが無いか

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:50:56.10 ID:Q+Ccj/Gs0.net
日本の農家は軽トラ一択だから勝ち目ないぞ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:51:41.31 ID:BNpXGs5Xd.net
>>171
現状まともに形式取れないのにどう売るんだよw

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:52:06.69 ID:bCoOS/D10.net
・回生ブレーキなし →バッテリーがすぐ減る
・耐久性が低い家電用半導体 →半導体の寿命が短い
・水冷ではなく空冷 →さらに半導体の寿命が短くなる

走る家電

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:52:12.41 ID:+Ll2ugHJp.net
ホンダは渋らずにさっさと電動ズーマーを日本で出せよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:52:27.95 ID:0r1fLqBca.net
>>174
無数のカスタムパーツで遊ぶのが中国で流行してる

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:52:39.40 ID:smqHQ4l60.net
AI絵も中国の技術の方が進んでるし、割と日本は唯一勝ってる漫画アニメ文化も負けると予想してるわ、俺は

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:53:14.74 ID:kHsDjTN+0.net
補助金出るのか?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:53:23.04 ID:5J7aLvDwr.net
これなら買うわ
壊れてもいい

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:53:55.60 ID:64FSQ8Fo0.net
転ばないしバイクよりは安全だろ
街中の移動に使うならばこれで充分かな
安ければなんでもいいや
安いが正義

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:54:05.25 ID:HBY8QN+V0.net
インドバイクも安いで
125で15万前後

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:54:40.17 ID:8FmpqRlz0.net
貧乏人だけ殺す機械かよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:55:01.45 ID:QZPExukar.net
>>157
利益率は抑えて中国と同価格で売ってくるかもしれん
これ単体で儲けるというより
ジャップの不動の軽自動車市場に大穴あける衝撃を与えるため

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:56:01.35 ID:rHillTq70.net
中国で駐輪場の電動バイクが燃え出す動画見かけるからもし日本に持ち込む場合は安全装置マシマシで結構なお値段になるんだろうな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:56:11.41 ID:t3d6GZWT0.net
原付ミニカー規格?
維持費も安く済みそうだな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:56:27.40 ID:IN1OWn4I0.net
日産の軽EVでよくね?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:56:57.83 ID:yJ2ZKim10.net
バイクが電動になったら中型が大型みたいなパワーになるって聞くけど車はどうなの?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:57:15.91 ID:Xryf6a8k0.net
日本じゃ微風も吹かんだろこんな中華製棺桶ekワゴン

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:57:27.20 ID:IvM1NMyb0.net
安全な機能をそぎ落としてる感じなのかね
https://i.imgur.com/BgHX70B.jpg

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:57:47.54 ID:8jIcDOfzd.net
道警生活環境課と札幌・中央署は六日、インターネッを利用し不特定多数の人から金を集めていたとして、出資反(預かり金の禁止)の疑いで札幌市厚別区もみじ台南七丁目、パソコンソフト開発販売会社社長中尾嘉宏容疑者(37)を逮捕した。
調べによると、中尾容疑者は同社の事業として一月六日から二月二十五日まで三度にわたり、インターネットに開設した「新春特別企画 ネット成金への道 オーナー募集」というホームページでダイヤルQ2の共同オーナーを募集し、利用者十七人から二十五口計七十五万円を会社の銀行口座に振り込ませた疑い。
「十八歳未満禁」と風俗関係のダイヤルQ2番組への投資をにおわせ、一口三万円、最高五口までとして募集。「一年後には配当金プラス元金を返還することを保証します」と広告していた。
同課などは、中尾容疑者が三十七都道府県の約百九十五人から計約八百万円を集め、会社の運転資金に充てていたとみて裏付け捜査を進めている。
出資法違反に問われていた事件で、札幌区検は27日、会社社長、札幌市厚別区もみじ台南7、中尾嘉宏被告(37)と同被告の経営する同市中央区南2東6、パソコンソフト会社ZEROを札幌簡易裁判所に略式起訴(それぞれ求刑・罰金30万円)し
起訴状による同被告は今年1月から2月にかけて、銀行な一般に禁止れて預り金を全国の会社員など数人より総額300万円を預り金として受け取った

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:58:10.17 ID:IN1OWn4I0.net
>>190
そりゃ低速トルクはあるでしょ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:58:23.95 ID:tP1bDFX+0.net
10年前も
中韓のスマホは爆発するんだああああああああとか言って世界シェア取られたよね
車でも繰り返すの?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 13:59:57.30 ID:s8/dgPsm0.net
>>195
日本の携帯が世界シェア持ってたと思ってるキチガイの典型

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:01:29.13 ID:smvHm9aOM.net
>>27
モノ知らなすぎだろ
日本は自動車の輸入関税ゼロ、中国は15%だぞ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:02:55.94 ID:TaclsaCR0.net
>>196
それなw ガラパゴスとか言っておいていつの間にかグローバルw

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:03:44.69 ID:smvHm9aOM.net
乗りたいケンモジは買えよ
つかまずアイオニック5買えよw
まさか免許もねえ老人じゃねえだろうな?w

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:05:54.53 ID:smvHm9aOM.net
ケンモジはトヨタ叩く為にEV持ち上げてねえでさっさとハローワークでも行って年老いたお母さん安心させてやれよw

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:08:07.95 ID:9RTNKpoM0.net
エアコンついてんの?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:09:51.64 ID:9RTNKpoM0.net
急速充電非対応はきついだろ
EVステーションとか利用できないんじゃねーの?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:10:06.08 ID:IBmxhbVWM.net
隣近所で停車しませんように

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:12:14.65 ID:mX2xgCU00.net
コムス欲しい

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:12:28.60 ID:W8jlfNWs0.net
こうやってトヨタが滅んでいく

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:12:28.90 ID:p08NVLUJ0.net
安全装置減らした分保険料は上がっていくんやけどな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:12:55.23 ID:7HHd8E7I0.net
ガソリンエンジンでない車の価格はそんなもんなのか?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:14:00.26 ID:6tirXXa70.net
まあ世界的に受け入れられたら流れる

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:14:38.51 ID:+zd5W6Nw0.net
近所のスーパーに買い物行くだけならこれで十分じゃね?

軽トラでも新車50万はないだろうし

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:15:04.36 ID:I7KPzzpb0.net
国が税金で保護すると衰退するのが分かる例だな
自動車産業がまさか乳業みたいに衰退するとは思ってもなかった

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:15:12.11 ID:W8jlfNWs0.net
>>192
値段だよ。
あれこれ言っても移動手段でしかないし

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:15:21.59 ID:QsmosD/r0.net
>>37
すげぇ
エアコン付きでも51万、航続距離実質100キロか
原チャリより安全でええんちゃうか?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:15:28.44 ID:6qWI7DiX0.net
パネェ~

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:17:12.61 ID:hXjtBwAI0.net
HP見てみたけどもう少し金出して上のグレードのやつ買ったほうがいいなこれ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:17:21.12 ID:23EX7P7U0.net
安いなら売れるでしょう

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:18:23.15 ID:R5FjNg740.net
>>190
NAの最高馬力はレッド付近の(例)12K回転回してやっと出るのが
モーターは3K~で出る
NAの3K回転馬力と言ったら(例)の単純1/4しかない
同じ最高馬力だったらモーターはNAの3~4倍低回転で馬力(加速)があるんだけど
モーターはギヤがなくその馬力を引き伸ばす(常時3速発進)から
1速2速と使えるNAとの加速感差は2倍ぐらいに縮まる。が、変速の分タイムはお察し

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:19:17.84 ID:UaY4IiWsM.net
安全性()を追求した日本車の結果がプリウスミサイルだもんなぁ
これで十分だわ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:19:40.59 ID:f/HLi4Er0.net
転がるけど意外と頑丈なのか
https://www.youtube.com/watch?v=82BpZXYM770
https://www.youtube.com/watch?v=9g0J45fG6sU

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:19:47.62 ID:+fRuDmCK0.net
勝負仕掛けてきたな
その値段ならワンチャンあるな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:19:54.58 ID:nkqgZVQx0.net
シニアカーの上位互換になるんやろ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:20:14.10 ID:hYxMAlQP0.net
安いのはいいけど圧力かけて税金とかも安くしてくれんかな
日本にもっと投資してくれよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:20:15.63 ID:6/Nfac/vM.net
街乗り専用でいいから
安いEVこそ求められてるんだよな

50万円以下で航続距離短いEVこそ
狭い日本社会に求められてるEVなんだわ

日本企業は勘違いし過ぎ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:20:19.92 ID:uS1H433Sd.net
150万で軽自動車買ったばかりだよ…

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:20:50.01 ID:smvHm9aOM.net
>>217
んじゃ買えよ
安全と品質管理の重要性が製造業の肝だからな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:21:15.19 ID:AbR4xziB0.net
トヨタのEVは10倍します
日本も頑張れば価格競争で勝負できると思うけどな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:21:51.31 ID:QsmosD/r0.net
>>221
車関連の税金減らさないと内需死ぬよな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:21:51.83 ID:zWejaZbR0.net
>>218
丈夫だな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:22:12.87 ID:UaY4IiWsM.net
>>224
買うつもりだよ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:22:40.78 ID:6qWI7DiX0.net
ヤフコメ、こんなの売れないの大合唱が逆に悲しくなる😭

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:22:56.86 ID:TkN4dylS0.net
耐久性と維持費どれぐらいかが問題だわな
腐ってもまだ国産車は壊れないからな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:24:22.08 ID:QsmosD/r0.net
>>218
意外とフレーム硬いな
クラッシャブルなのは前だけか

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:24:33.06 ID:LC7GEzQXM.net
原二をかなり食いそう

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:24:41.92 ID:BNpXGs5Xd.net
型式認定に安全装備に輸入費で100万以上確定みたいなとこなのに
定期的に格安EVageスレ建ててケンモジサンを勘違いさせるとかもうネガキャンだろ、値段判明して発狂しまくってるのが目に見えてる

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:24:52.56 ID:O+dFSnjGd.net
普通の車としても格安すぎない?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:25:25.06 ID:qdJ2ZPogr.net
チョロQみたいやねドラえもんで見たわ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:26:25.29 ID:ptLwyJWIa.net
> バッテリー容量は9.3kWhモデルと13.9kWhモデルの2種類あり、日産「サクラ」や三菱「ekクロスEV」などの国産軽EVがバッテリー容量20kWhであることを考えると、物足りないと思う人も多いかもしれない。
> だが元々、中国の地方都市や農村で足代わりの車としてヒットした背景を考えると、十分なスペックだと言えるだろう。

中国の農村はガソスタが近くに無くて年収50万円レベルだからこれが売れたって話で
つまりそのクオリティってことなんだが…

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:26:27.58 ID:PaTACXxA0.net
まぁ普通に100万超えてくるんだろうな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:26:53.57 ID:+Gglm61lM.net
>>192
エアバッグなしって法的に大丈夫なの?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:27:40.87 ID:V56YGWMg0.net
>>218
ベンツ負けてるやん

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:28:26.58 ID:BNhrYFkJ0.net
安いEVは人類に必要だ
50万程度なら新興国の人でも十分に買えるし
それによってより工業や流通、サービスが発展しより豊かになるからね
格安EVによって人類80億が車に乗る時代が来る

そうなるとCO2排出量が飛躍的に増えるから再エネを積極的に取り入れる必要もある

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:29:02.32 ID:zWejaZbR0.net
何年持つかによるけど50万で本当に買えるなら試しに買ってみたいかも
5年くらい乗れるなら

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:29:02.93 ID:BNpXGs5Xd.net
>>237
欧州仕様が130万スタートだから同等の安全規格の日本でも同じラインだろう
いざ130万と判明して関税が~中抜きが~と発狂する貧乏モメンで溢れかえるだろう

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:29:09.49 ID:KpAtv53H0.net
結局100万近くなるんだし売れるわけねえだろw
これ買うくらいならミライースやアルト買うだろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:30:08.63 ID:QsmosD/r0.net
>>240
たしかどこかの海外企業が家庭用ソーラーパネルとバッテリー付きで車セット販売するって記事があった

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:30:26.05 ID:HBXYt0m40.net
家で太陽光発電できるならありだわ
車にかかる費用がめちゃくちゃ安くなる

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:30:55.21 ID:BNhrYFkJ0.net
>>243
EVには自治体からの補助金があるから
補助金差し引いたら50万で乗れるんじゃないか

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:31:37.12 ID:D5M4Kd0va.net
これだったら中古の軽自動車買った方がいいわ笑
総額50万以下でいいの買えるぞ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:31:39.09 ID:QsmosD/r0.net
>>246
東京だけサクラが異常に安く買えたんだよな…マジで許せねぇ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:32:46.38 ID:5f5nLy/ta.net
なんで軽自動車があるのにわざわざ不便で高いEV使わなきゃいけないのさ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:33:04.31 ID:O+dFSnjGd.net
ぴちぴちチャリダーより安いんじゃね?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:34:04.89 ID:7+SYLqrP0.net
日本人の実購買力よく理解してんじゃん
日本人より日本に詳しいんじゃない?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:34:31.90 ID:+fRuDmCK0.net
安全性とかって言ってもバイクがOKなんだから本来なんでもOKだろw

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:34:46.50 ID:+zd5W6Nw0.net
100万超えたら軽自動車買うかなあ
50万ならバカ売れするよ

セカンドカーにはもってこいだろ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:34:48.08 ID:hXjtBwAI0.net
5キロぐらいの会社への通勤にしか使わないからね
こういうのでいい
日本メーカーがもっと安く出してくれたら買うのになぁ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:34:50.08 ID:KpAtv53H0.net
これは意識高い雰囲気出せないからEV推進派にも人気なさそう

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:34:51.60 ID:TaclsaCR0.net
>>249
これ買うとトヨタにダメージを与えられると洗脳されてるんだろ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:34:56.63 ID:QsmosD/r0.net
>>249
走行音静かで上映会しながら移動が快適らしいぞ
俺は実家まで往復200キロあるからまだ買えない玩具だが欲しくはある

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:34:58.87 ID:atInnGU00.net
税金上乗せされるから
その値段で出せるわけがないい

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:35:20.49 ID:CXyeaeir0.net
これは日本killerだな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:35:44.81 ID:TaclsaCR0.net
>>257
タイヤの音ってかなりうるさいよ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:36:08.94 ID:UwJZvk660.net
求められてるのは安いEVだからな
スーパーや職場の往復といった街乗り需要に適したEVが欲しい
サクラは高すぎる

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:36:29.57 ID:etA5jk6u0.net
これ毎度言われてたけど日本の法律に必要なもの整備したら
高額になるってやつやん

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:36:31.00 ID:sbu0HuWrM.net
>>139
そうなったら日本メーカーが雑魚なのが悪い
っていうのがアメリカが作り上げた「自由貿易」ってやつの理論だぞ

まぁアメリカ自身が今それを壊そうとしてるけど

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:36:33.85 ID:CXyeaeir0.net
真っ当な競争相手に日本企業は勝てないぜ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:37:20.01 ID:QsmosD/r0.net
>>260
ロードノイズってエンジン音よりは拾わないイメージ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:37:33.92 ID:6qCHRB/E0.net
中国のEV自動車の墓場っていって大量に乗り捨てられてるのが
たまにニュースで流れてたけどこれだけ安いから故障したら乗り捨てる人が大量にいるのか

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:37:55.03 ID:hXjtBwAI0.net
>>256
ほんとこれ
どんどん日本で売るべきだよね
ダメージなんかないから!

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:38:37.88 ID:4WkVO5MC0.net
日本車オワタ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:39:56.27 ID:CXyeaeir0.net
太陽光パネルも量産体制が整ったら日本企業は逃げたから
車も一緒

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:40:27.35 ID:GtdWFXtKM.net
>>4
まあバイク乗るよりは安全やろ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:41:08.18 ID:TaclsaCR0.net
>>267
無いよ

>>265
イメージってw 

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:41:44.99 ID:wRbeEIheM.net
3月中旬にCEV補助金の対象車種が発表されるから、そこに入ってないなら売れないだろう

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:41:48.67 ID:QsmosD/r0.net
>>271
ハイブリですら電力走行中のが静かなんだしもっと静かになんちゃう?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:41:50.15 ID:U0xveLLt0.net
>>253
下手したらスクーターの代替になりうるポテンシャルあるな>50万

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:42:19.52 ID:UwJZvk660.net
トヨタとかも口ではモビリティモビリティ言ってるが未だに歩くスマホよりクルマとしかEVを見てない
それではモビリティに変革は起こせない

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:43:23.23 ID:TaclsaCR0.net
>>273
ハイブリッドは静粛性を上げる工夫がされてる
激安の車にそれを求めるのか
まず軽自動車乗ってこいよ エンジンよりうるさいから

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:43:28.58 ID:OhpE59xba.net
>>1
>>2
中国車両爆発炎上欲張りセット
https://i.imgur.com/lHaBhtk.gif
https://i.imgur.com/YwibGd4.gif
https://i.imgur.com/PMQKDFW.gif
https://i.imgur.com/0NHka6h.gif
https://i.imgur.com/mQzBcAO.gif
https://i.imgur.com/NDl3CXZ.gif
https://i.imgur.com/m2wdyQB.gif
https://i.imgur.com/drdhXOT.gif
https://i.imgur.com/PC3KKxs.gif

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:43:57.24 ID:CXyeaeir0.net
グローバルでの価格負けは死に値する

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:44:01.93 ID:OhpE59xba.net
>>1
2021年5月、江蘇省でバスが大炎上
「車が自然発火する事故が相次いでいる」
https://i.imgur.com/Vh6uGVn.jpg

2021年4月、武漢で路線バスが大炎上
「内部は黒く焼き尽くされた」
https://i.imgur.com/CAtQFFX.jpg

2019年3月、湖南省常徳市で走行中のバスが何故か炎上
26人が焼死
https://i.imgur.com/uiVKBLG.jpg

2021年5月、広西チワン族自治区にある大学で電動バスが何故か爆発大炎上
「中国ではこのところ電気自動車や電動スクーターの出火が相次いでいる」
https://i.imgur.com/aJcfslu.jpg

2021年5月、中国で何故かタクシーが炎上
「歩行者に向けて燃えながら走行していた」
https://i.imgur.com/WvvxF4S.jpg


中国車命がけでワラタwwww

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:44:56.76 ID:8STnm59j0.net
安い車なら昔もタタかどっかがだして結局売れなかった記憶がある

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:45:02.84 ID:a1nqebkF0.net
>>91
ゴルゴムの仕業ってことか

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:45:28.77 ID:OKEtX8WO0.net
>>1
まだまだ円が高すぎるからこんなことが起こる

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:46:25.02 ID:yGWHVHkr0.net
まぁ選択肢が増えるのはいい事だけど発火とか怖いな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:46:34.00 ID:o4vFF9D20.net
試してみたい価格
近所の買い物や少量の配達なら必要十分くさい

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:46:35.33 ID:QsmosD/r0.net
>>276
昔ケイワークス乗ってたわ
やっぱマニュアル軽の玩具遊びこそ軽の楽しさやな、って

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:47:54.04 ID:01HNstd70.net
直進安定しないような欠陥車乗るなら二輪車乗ってた方が安全

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:50:00.47 ID:QEt4/dAB0.net
商用なら売れるんじゃない

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:51:41.92 ID:IvM1NMyb0.net
>>277
自分の車だけならいいけど延焼して大型駐車場の車全部燃えたとかあるんだよな
https://i.imgur.com/4fCFLNL.jpg

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:53:27.43 ID://c+CrN2d.net
>>37
安すぎわろたw
でも暖房使ったら50キロしか走れなそうw

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:55:38.63 ID:IBmxhbVWM.net
アフターとかどこがやってくれんの

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:56:56.98 ID:Antl+jz60.net
日本人の乗る車なんて全部格安EVでいいんだよ
生涯かかる車維持費をまともな食事にでも充てた方がいい
じゃないと一生チビオタク国家のままなんだから

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:57:27.78 ID:Wxa7btT6M.net
良かったなシナモメンは買って応援しろよ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:57:31.16 ID:AmXk+ZZWM.net
>>1
嘘つきチョンモメン

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:57:34.22 ID:i8RjwfF0M.net
途上国価格w

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 14:58:49.70 ID:3Ff7wKODa.net
父さんありがとう

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:00:05.47 ID:GvYlVLlCd.net
>>2
大本営発表

政府
「わーくには緩やかに景気回復している」
メディア
「中国経済減速」
https://i.imgur.com/hVbBtyp.jpg


その結果…


中国を除く主要国、経済減速に
国連世界銀行発表
https://i.imgur.com/MgarBSh.jpg
中国は…チュウゴクは崩壊するんだあああ
https://i.imgur.com/FoXLeak.jpg


中国は崩壊もしないしガンガン発展しまくってるよ。ネトウヨの老人達は愛国を自称するなら日本が絶賛崩壊中なことを考えるべき。ああ駄目か。中国やばい論を聞いて日本の駄目っぷりから片時でも目をそらす時間がないと精神的にもたないんだろ?

そろそろ「隣人の足を引っ張ったところで、それでお前達の境遇は1ミリも良くはならない」っていう事実を直視しろよと言いたいが、現実を直視ってのはネトウヨにとっては一番のタブーだからな。

現実を直視することから逃げ、自分たちに都合のいい夢に浸っていたいだけ。

見れば分かる通り、日本人は自分を客観的に見て立ち位置を把握するのが非常に苦手です。
気づいたときはもう手遅れでした。が日本の歴史です。

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:00:24.72 ID:GvYlVLlCd.net
>>2
中国の貿易黒字は年間70兆円以上で、日本は貿易赤字20兆円以上になる見込み。毎年100兆円近くの差がついてくる計算。日本終わったな。

自民の支持層がカルトで頭おかしいネトウヨ連中だらけなので、中国に負けていくのは当然なんだよ。


「中国は来年崩壊する!」と叫び続けて35年
宮崎正弘 大先生のご著書

1986 中国の悲劇 中国経済はなぜ失速したのか
1995 中国大分裂 日本を襲う恐怖の衝撃波
1995 中国広東軍、叛乱す!
1998 人民元大崩壊 中国発「世界連鎖恐慌」の衝撃ポグロム
2006 中国瓦解 こうして中国は自滅する
2006 中国から日本企業は撤退せよ
2007 2008世界大動乱 中国発暴落が始まる 最新版
2008 崩壊する中国逃げ遅れる日本 北京五輪後に始まる戦慄のシナリオ
2010 上海バブルは崩壊する ゆがんだ中国資本主義の正体
2012 中国が世界経済を破綻させる
2013 中国バブル崩壊が始まった
2013 中国共産党3年以内に崩壊する!?
2014 「中国の時代」は終わった
2014 中国・韓国を本気で見捨て始めた世界
2015 中国経済大破綻
2015 日本に惨敗し ついに終わる中国と韓国
2017 米国混乱の隙に覇権を狙う中国は必ず滅ぼされる
2017 いよいよトランプが習近平を退治する!
2017 赤化統一で消滅する韓国 連鎖制裁で瓦解する中国
2018 米日露協調で、韓国消滅! 中国没落!
2019 米中壊滅
2019 余命半年の中国・韓国経済
2019 こんなに借金大国・中国 習近平は自滅へ!
2019 CHINAZI(チャイナチ) 崩れゆく独裁国家・中国
2020 ならず者国家・習近平中国の自滅が始まった!
2020 中国解体 2021 日本人のための脱チャイナ入門 
2022 中国経済はもう死んでいる


ネトウヨの夢物語はいつ見ても面白いw

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:00:35.41 ID:GvYlVLlCd.net
>>2
わろた


1980年代
日本「日本の製品は世界一!」

1990年代
日本「同じ値段なら品質は日本が世界一!」

2000年代
日本「小型化技術や安全性能なら日本が世界一!」

2010年代前半
日本「製品に使われている部品は日本のものが多い!」

2010年代後半
日本「あの製品やあの技術は日本が発祥!」

2020年代
日本「日本には四季があり水道水があり観光業がある!」

2030年代
日本「円はゴミ!豊かなアジアに出稼ぎに行こう!」

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:01:21.05 ID:9XGze/HWM.net
はい、終了

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:02:25.45 ID:n4zxeZKS0.net
ネトウヨが必死に負け惜しみを書き込むスレ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:06:57.42 ID:Oy23WLf90.net
運用面で問題なければ終わりだわ
市街走るだけなら十分でしょ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:07:51.45 ID:HEN8Xcrw0.net
>>300
やめたれw

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:08:43.07 ID:TaclsaCR0.net
>>300
買ったらスレ立てて

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:10:00.94 ID:1SW1n4UH0.net
安くないと日本人には買えないもんなーって思われての価格設定

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:11:23.69 ID:pbylqDt4a.net
買い物とかにちょっと使うぐらいならその時その時でタクシー使えばいいからなぁ 都市部だと特に

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:11:25.69 ID:xgi3S+dO0.net
ガソリン車と事故ったらペシャンコになりそう

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:11:26.61 ID:7cG7M2UK0.net
電動トゥクトゥク欲しいなって思ったけど
ガソリンのジャイロキャノピーをミニカー登録した方が遠くまで行きやすいし便利だよな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:13:54.54 ID:RFZCL0p50.net
近所の配達用にはいいな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:14:21.55 ID:hXjtBwAI0.net
>>300
これ
面白すぎる

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:14:25.26 ID:uUdaI6Ot0.net
よかったなぁ
このままだと車を買えないジャップに中国父さんが国民車を作ってくれたぞ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:14:47.29 ID:CXyeaeir0.net
>>304
底値の価格改定だな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:15:02.07 ID:n99dm5Na0.net
インドの安いの来るかと思ったけど中国のが来るのか
今乗ってる軽捨ててみんなこれ乗るんじゃないか

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:16:11.10 ID:CXyeaeir0.net
上の価格帯はベンツ BMWが抑えているからな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:17:18.72 ID:viUVxkON0.net
>>27
お前は日本人じゃないな、ガラパゴス水素車を買わされるだぞ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:17:34.05 ID:jEpXoCwr0.net
中古の軽を買った方は絶対いい。

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:18:31.25 ID:0/4rnGFiM.net
つーかリーフの中古が20万で買えるんだぜ。
1番のネックはそれを止める駐車場。
都内なら毎月7万円以上かかる。

だから中国が作らなきゃならんのは
折りたたみ自動車だよ。

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:19:40.60 ID:UrvK8C5D0.net
安いモデルは鉛電池か日を吹く三元系リチウム
リン酸鉄リチウム積んだマトモなモデルは高いよ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:19:42.12 ID:CXyeaeir0.net
>>311
>>313
日本車何てそれら以外の競争相手になるだろうから
混沌だよ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:21:28.58 ID:xxMjdYFl0.net
実際どうなの?
このスレでこれ買うやつおるん?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:22:03.46 ID:v3OFmq7ed.net
俺たちにはスズキがある
EVアルトがきっとやってくれる!

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:23:01.39 ID:+zd5W6Nw0.net
>>316
都内ならそもそも車要らないし

田舎の買い物行ったりするのに、ちょっとした用途用

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:26:55.14 ID:2Rni0STW0.net
虫国人湧いてるな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:29:05.78 ID:al8AWxufM.net
>>320
都知事が今のままなら
東京都だけEUカリフォルニアと同じガソリン禁止やるから
その時最有力やろ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:30:05.14 ID:jVd6ByS90.net
BYD以外はやめとけ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:31:33.82 ID:Rrcdnxfw0.net
>>14
安全も糞もねえ原付バイクや自転車が同じ車線に居るんだから大したことなくね?

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:33:34.86 ID:RFZCL0p50.net
田舎はガソリンスタンド減ってるし庭はあるから足にはいいな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:33:36.72 ID:M2hyGusq0.net
車検に通らないからそのままじゃ発売できない

通るように安全性を高めたら150万円くらいで発売することになる

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:35:48.15 ID:jFmBxW4H0.net
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:40:17.88 ID:qdbtfsCka.net
そもそもこのスレにEV乗ってる奴が何人いるんだ?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:40:37.57 ID:nhh7cKB+0.net
これ保険会社の保険料はどうなるんかね
安全装置皆無だと同乗者とかは引き受け拒否か?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:41:11.83 ID:iEEIa71LM.net
早くしてくれ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:44:48.17 ID:M33Rsj1e0.net
自動車会社は買わんのよな中国

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:45:43.48 ID:dqRDIktkM.net
20kwhなら買うわ

あと10万出す

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:46:09.10 ID:aZu82Ijb0.net
チョンモメン「50万円の車なんて高くて買えない」
www

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:46:28.50 ID:r77bvFkK0.net
事故での死亡率異様に高そう、ボロい車体が原因で死んでも保証とか無さそうニダ
やはりヒュンダイ様の車が一番ニダ!

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:48:09.31 ID:KrY0FeQM0.net
わざわざ日本のために左ハンドル用意するの?

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 15:48:23.75 ID:KrY0FeQM0.net
>>336
間違えた右ハンドルね

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff99-8QlM):2023/02/17(金) 15:53:21.92 ID:R+TFLJI10.net
ミライースかアルトの安全装備付きの最下級グレードの方がよくね?
車体価格95万ぐらいで買えるし
こいつはボディ幅軽自動車規格超えてるから税金1000cc扱いになるんじゃないの?

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-FRZA):2023/02/17(金) 15:54:32.68 ID:9TVJGouGa.net
オレは次もレクサス乗るわ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 06a2-8lmq):2023/02/17(金) 15:58:03.50 ID:0jMrT5DC0.net
良いモノはみんな中国製だよ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a73a-D0vN):2023/02/17(金) 15:58:35.21 ID:TaclsaCR0.net
>>339
いいな
俺も先日初めてES買う直前までいったけど 
今年買ったばかりの16インチスタッドレスが使いえないと判明して見送り

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3af-gfFC):2023/02/17(金) 15:59:04.80 ID:WkR+/q990.net
これもう弱者男性用というかケンモカーじゃん

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a73a-D0vN):2023/02/17(金) 16:00:08.07 ID:TaclsaCR0.net
>>342
そうは言ってもこれ買うケンモメン居ないと思うぜ 免許ないからトヨタと戦ってるんだろうし

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMc6-eTyR):2023/02/17(金) 16:02:22.68 ID:Io5Xt5zwM.net
アマゾンでポチれる日が来るの?

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMfa-4dg7):2023/02/17(金) 16:07:10.22 ID:wRbeEIheM.net
EVのトゥクトゥク買う予定だわ
何が何でも税金払いたくない

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f355-rZzi):2023/02/17(金) 16:28:23.97 ID:ycnK7nKB0.net
5年ぐらい前にホリエモンが
頑張らないとインドのタタに負けちゃうとか言ってたが
タタどうなった?

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e8f-99vJ):2023/02/17(金) 16:30:15.18 ID:W8jlfNWs0.net
iPhoneが上陸したときのような皆んなの抵抗感だね
滑り落ちる、カメラや性能でカタブツだけでなくて
つけ爪のギャルでさえ否定してたな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイーT Sae3-TLeU):2023/02/17(金) 16:37:05.08 ID:3Ff7wKODa.net
やっと自転車から卒業できる

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3a05-D0vN):2023/02/17(金) 16:39:06.89 ID:OXJec3SL0.net
こういう超小型のやつ待ってたわ
ミゼットみたいなデザインが欲しいが

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-97Dr):2023/02/17(金) 16:41:03.90 ID:r/9TnvbH0.net
ついでにプロペラもつけてくれ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-wBGi):2023/02/17(金) 16:41:53.67 ID:m9ga4bGV0.net
ありがてぇ
これなら日本人にも買えるわ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f19-D0vN):2023/02/17(金) 16:42:28.64 ID:Rrcdnxfw0.net
>>335
バイク乗るようなもんだと思えば別に

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa8c-U/UQ):2023/02/17(金) 16:44:44.88 ID:PaTACXxA0.net
>>319
無理だろうけど100以下で発売されれば多分買うよ
用途は毎日往復15キロ程度の買い出し用

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-H8Js):2023/02/17(金) 16:46:38.66 ID:PKGZaNO70.net
安いのは凄く良いけどさぁ~
充電はどうするの?
月極駐車場の人はどうするの?

後、充電時間はどれくらい?

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-3L35):2023/02/17(金) 16:47:58.00 ID:uG7t14IVa.net
卑しいニッポン企業に技術盗まれちまうぞ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a56-fJCl):2023/02/17(金) 16:48:09.97 ID:nRbm4CA40.net
流石にやたらに安いのは怖いな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ae4-Ja3i):2023/02/17(金) 16:49:43.27 ID:z8I3iVxF0.net
父さんアリガトナス

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fd2-i7+J):2023/02/17(金) 16:52:17.19 ID:t3BMp/Ic0.net
航続見るに用途が原付より狭いな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c605-D0vN):2023/02/17(金) 16:54:59.01 ID:CXyeaeir0.net
航続120だと神奈川から東伊豆ぐらいまで行けちゃうな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-SP9o):2023/02/17(金) 16:56:39.25 ID:w03W07zCa.net
タタのクソ安いナノはマルチスズキの同サイズ車と同じオプションつけたら2割高くて速攻で全く売れなくなった

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0afc-jE1Y):2023/02/17(金) 17:00:23.50 ID:TQ0Gd6+d0.net
>>197
これからするって話じゃねえの?
EVが主流になって日本の自動車産業が競争力落ちたら当然あり得る話だと思うよ
自動車産業がいきなりコケたら大変なことになるからその緩和のために国内需要だけは守る、コメと一緒

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMfa-ZxjL):2023/02/17(金) 17:13:30.72 ID:smvHm9aOM.net
>>361
もっと勉強した方がいいよ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップT Sdaa-8lmq):2023/02/17(金) 17:14:16.45 ID:OrUoMu61d.net
大きさ的にスズキの twin くらいだね

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0afc-jE1Y):2023/02/17(金) 17:16:17.60 ID:TQ0Gd6+d0.net
>>362
何か間違いがあるなら指摘してくれ
指摘がないなら反論できないとみなす

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b2d-H9Gu):2023/02/17(金) 17:27:13.92 ID:6i7WdCMD0.net
もう少しでヤマダ電気で売りだして業界終わるとおもう

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8aaf-D0vN):2023/02/17(金) 17:31:32.47 ID:Fj6Zwarg0.net
この車も車検があって車庫証明が要るんかの?

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a40-qcb7):2023/02/17(金) 17:37:43.52 ID:5buGQsaj0.net
幅1493
軽規格超えてんだけど

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra3-eEcN):2023/02/17(金) 17:39:52.94 ID:QZPExukar.net
>>367
削ろう

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f85-tX++):2023/02/17(金) 17:40:32.52 ID:aswRUUTK0.net
でも爆発すr5うんでしょう?

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-mefD):2023/02/17(金) 17:41:37.70 ID:nFBeou+EM.net
日本はロケット打ち上げもできないくらい技術力ゴミだからね

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ad4-Z73e):2023/02/17(金) 17:42:20.32 ID:v+RUkiBt0.net
子供の怪我ランキングナンバー1を毎年ゲットしてる自転車に比べれば100倍安全なんだよなあ
https://i.imgur.com/qWSdKIa.jpg
https://i.imgur.com/evogQhw.jpg
https://i.imgur.com/z4XgIqu.jpg

ぶっちゃけ金が無いなら結婚式なんか挙げないで栄光ミニ買った方が絶対に生活楽になるだろうに

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa4f-D0vN):2023/02/17(金) 17:43:52.96 ID:5oBDDOIDa.net
カブリオレもあるじゃん
ちょっと欲しいわ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa7f-D0vN):2023/02/17(金) 17:46:20.15 ID:ZmdaAxE60.net
中華製はたぶん一般より企業が先に浸透していくよ初期投資が安いのは凄い魅力
一般的に浸透は少しづつだろうな何気に高くても日本人は日本車信仰してるから

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e8f-im9D):2023/02/17(金) 17:48:15.25 ID:b710+Dz30.net
ハードは買えてもランニングコストがねぇ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3af-4kSh):2023/02/17(金) 17:49:10.15 ID:ynC6BqZf0.net
安全性がーとかめっちゃネガキャンされそう

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW afe9-H/KY):2023/02/17(金) 18:11:20.14 ID:j2GoaKU80.net
>>4
タカタのエアバッグが有るよりましだなw

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d2-6mhp):2023/02/17(金) 18:17:15.67 ID:K+HMiUuD0.net
>>364
バカがこうだからバカのままなんだろうなぁ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c693-fxpb):2023/02/17(金) 18:45:22.50 ID:NlVDE/HI0.net
流石に安過ぎて怖いわ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4f-yI5o):2023/02/17(金) 18:58:38.77 ID:d0RDyVHVa.net
トゥクトゥクで良いだろ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra3-YutE):2023/02/17(金) 18:59:58.40 ID:w8Zmqmi8r.net
中国って軽トラいらんの?
軽トラEV持ってこいやアホなんかな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebaf-DcSd):2023/02/17(金) 19:00:19.38 ID:mSxh0dSS0.net
エレベーターにしか見えない

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 464e-8lmq):2023/02/17(金) 19:01:06.51 ID:Iuu3IZWd0.net
買い物と子供の送り迎えにとかなら十分じゃん

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2300-Sg67):2023/02/17(金) 19:02:55.68 ID:Z9g/1Pev0.net
品質保証出来ないに決まってる価格

384 :池田大作 :2023/02/17(金) 19:14:15.43 ID:bIGOYrs20.net
軽規格で50万円以下だったら爆売れするけどそんなこと絶対無いんで安心しろ
それこそそうだったら俺が買ってレビューしてやるよ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 19:16:50.42 ID:FaAb6yfJ0.net
>>381
どこをどう見たらエレベーターに見えるねん

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 19:28:55.81 ID:xkxSavX40.net
ありがとう父さん

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 19:45:00.30 ID:i5PMTzzBd.net
トラックの後ろは走りたくないw

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 19:52:15.46 ID:akuYmzWp0.net
ドイツでは普通に売ってたけど、日本は規制が酷いから難しそうだな

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 20:00:18.51 ID:vfn2sLiva.net
日本で車検通るようにして日本までの輸送費掛かって一体幾らになるんだよ
挙げ句の果てに軽自動車規格オーバーしてるからコンパクトカーと同じ税金だし
ケンモメンはマジでこんなの有難がってんの?
馬鹿なの?

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 20:05:28.96 ID:y1+S24cn0.net
爆発しないなら是非買いたいw
でもディーラーとか修理屋みたいなアフターサポートまではしてくんないだろうから
壊れたら終わりだと思ってないとダメだなw

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 20:07:39.55 ID:m+9cnsMqM.net
>>8
エアコンついてるのか?
夏は暑くない?

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 20:08:30.91 ID:MN2Xp4mXM.net
>>10
パンツ見せろよ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 20:10:37.95 ID:vwqXDSAh0.net
https://i.imgur.com/5oGlHn5.jpg

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 20:11:00.43 ID:sWY/vbjc0.net
ド田舎でも2時間に一本は鉄道が通ってるわけでね
鉄道駅まで行ければ絶対必要な品物の買い出しはできるわけで
それ以上は贅沢なオーバースペックだからな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 20:13:08.10 ID:08gNeoiv0.net
>>10
えっちだ…

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 21:33:09.49 ID:3fgE0L6+0.net
>>152
バイクは馬鹿が乗るもの

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 21:39:19.37 ID:VUyaCn4mp.net
正直営業車なんてこれでいいよな
壊れるリスク込みでも余裕な感じ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 21:48:02.38 ID:6laYvso/0.net
ちなみに北京市のサイズは四国島ぐらいあるからな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 21:48:56.72 ID:quYWNJN60.net
一人乗り普及させてくれよ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 21:49:43.11 ID:9yD0R2kgM.net
>>359
カタログだから実際ストップアンドゴー多いと
実際には7割程度だと思う

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 21:49:55.68 ID:9BRejF4H0.net
走る棺桶かよ
安全装置ぐらい付けろ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 21:50:57.88 ID:JoeFY86u0.net
ちょい乗りにええやん一番良く使うのって近所の買い物だし

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 22:13:20.03 ID:08gNeoiv0.net
割とマジでコムスでよくないか?

https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1395/235/102_o.jpg

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 234e-t1ev):2023/02/17(金) 22:38:16.38 ID:Eznim5uG0.net
>>4
安全センサーが充実しているんだろ
ぶつかる前に回避するわそんなのん

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff5e-mefD):2023/02/17(金) 22:39:00.55 ID:9BRejF4H0.net
>>404
マジか
よく対向車が突っ込んでくる事故あるけどどんな感じで避けるん?

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 234e-t1ev):2023/02/17(金) 22:43:21.07 ID:Eznim5uG0.net
これのフルエアロ欲しいな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238f-uphh):2023/02/17(金) 22:53:12.80 ID:N55ltxd+0.net
持ってくるのはAirEVってやつでインドネシア生産で最低215万円以上するぞ
日本の保安基準とかに合わせてきたら更に高くなるだろうな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a44-YkDz):2023/02/17(金) 22:55:06.49 ID:ylpOIQb/0.net
これは新時代きたな
あまりにも安すぎる

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3a05-Xc9n):2023/02/17(金) 22:56:47.19 ID:ZF+a8xph0.net
認証クリアすらしていないのかよ
飛ばし記事、量産記事で生産性薄いな
同じようなの何個も書いてるだけの糞仕事

中国以外で当たり前に走るまで記事書くな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b556-DKHD):2023/02/18(土) 00:23:22.51 ID:85f72EZA0.net
>>61
バッテリー容量は9.3kWhモデルと13.9kWhモデルの2種類あり、
日産「サクラ」や三菱「ekクロスEV」などの国産軽EVがバッテリー容量20kWh

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd43-LS7n):2023/02/18(土) 00:24:15.85 ID:hzQIMyuPd.net
安かろう悪かろう

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1bb1-BTrK):2023/02/18(土) 00:25:00.96 ID:Ea3X8WOX0.net
車検いらない四輪の二人乗り規格を作れないのがジャップの限界

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d88-Qzdv):2023/02/18(土) 01:23:04.42 ID:it9t6KhJ0.net
EV車って車検はどうなってるの?
そこらで受け付けてくれなかったり、高く付いたりしないん

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spe1-EBhs):2023/02/18(土) 01:26:35.90 ID:sATBrQ17p.net
トヨタのこんな奴
3倍のお値段

https://i.imgur.com/5EEnv0s.jpg

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0dd2-ujp2):2023/02/18(土) 01:33:05.79 ID:dTMM9hGy0.net
>>371
3人以上乗れないじゃん

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbdc-7/RG):2023/02/18(土) 01:43:48.18 ID:mJ0fTyAT0.net
15年前は中国は貧しかったから粗悪品を馬鹿みたいに安く買えたけど
もう中国も豊かになってしまって50万の物は50万の価値しかない
下手したら50万の価値もない

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75a2-BTrK):2023/02/18(土) 01:50:07.35 ID:YdwfQjqq0.net
買い物用はこれでいいだろ、中華がんばれー

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcb-/Fba):2023/02/18(土) 01:54:28.48 ID:3lao4gUdM.net
>>414
それもう少し大きくできないかね
全長2500mm未満全幅1200mm未満のニーズがそんなに有るとは思えないんだが
そして最高速度をあと10km/h 上げたい
ガチの軽とマーケットがぶつかるから腰が引けているなら残念だな
あとパーキングアシストは要らん
そのサイズでそれが必要な者に車を運転させないほうが良い

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM43-8gKR):2023/02/18(土) 02:30:40.82 ID:EfiJU2kgM.net
>>414
たっか

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa49-CbcF):2023/02/18(土) 03:34:37.35 ID:4Yh1xECTa.net
>>415
道路に立ってよく眺めてみろ
ほとんどの車は一人しか乗ってない

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0dd2-/+FQ):2023/02/18(土) 03:41:32.98 ID:jen9lrS70.net
>>1
これに自動運転機能が付いてたら買ってしまうなw

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d0a-oq48):2023/02/18(土) 04:53:20.69 ID:KbmZr3rz0.net
コレの中古なら10万くらいかな?
車検が安けりゃ乗り捨てでええね

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 05:24:56.02 ID:SW/bL9yb0.net
で、実際に買うやついるの?www
お前ら褒めるだけ褒めて買わないじゃんw

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 05:28:09.18 ID:99tr4wel0.net
欧州車に馴れちゃうとちょっとね…
これなら軽ゴミのがまだマシやろ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 06:52:45.65 ID:1/Ld0NhG0.net
今トヨタ傘下で自動車部品作ってる会社もEV化は町工場数社で組んで新会社立ち上げる良いタイミングやぞ
トヨタ信じててもEV車普及となったらいつ切られてもおかしくないからな

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 08:14:43.66 ID:6vuUjSgzM.net
買いたいから早く売れよ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 08:40:59.30 ID:PsTe1LkO0.net
父さんありがとう😭

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 08:47:25.36 ID:TA7fNjRp0.net
>>93
名車再生で見た

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 08:52:05.26 ID:W7yKk67Vp.net
絶対日本で売らないだろ
日本に合わせて色々と手を加えたら安さがウリにならなくなるし

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23af-BTrK):2023/02/18(土) 10:30:09.55 ID:fn0lc+2X0.net
ホンダカブの125ccが44万だから
これ安いなあ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75d2-Q9AW):2023/02/18(土) 14:19:24.29 ID:e+LPkriu0.net
中国製EVはバスが普通に日本で導入されて全国で走ってる
普通車が来ないわけない
審査障壁は高いけど

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8514-/+FQ):2023/02/18(土) 14:21:49.67 ID:4CW0ahkT0.net
トヨタキラー

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8514-/+FQ):2023/02/18(土) 14:22:51.24 ID:4CW0ahkT0.net
人柱ユーチューバー動画をみてから皆動きそう

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-ZIc5):2023/02/18(土) 15:00:24.37 ID:YOWB++/mM.net
やっぱミサイルになるの

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b4e-wmxC):2023/02/18(土) 16:51:05.60 ID:aaRocUq+0.net
>>434
この手のEVは初っ端にアクセル全開にしたら加速が強すぎて制御不能になるから無効になるセーフティ付いてる

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMd9-/Fba):2023/02/18(土) 16:52:41.89 ID:qJt+7T01M.net
>>93
衝突安全性は自転車と変わらんな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-7DAO):2023/02/18(土) 17:02:13.76 ID:iFaQ8BTG0.net
ミニカーみたいなのにまで安全性能求めてる奴があほなだけ
買い物行く程度の道移動するだけなのに鎧でも着るつもりか?

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85ef-S1g1):2023/02/18(土) 17:05:58.67 ID:OEkQ9Wks0.net
そのミニカーが行く先の道は武者たちが真剣で斬り合ってるのに

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:29:34.59 ID:yqFcnkt40.net
車のていを成してるだけまともだろ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 19:01:12.86 ID:8flXaSE90.net
供給次第だけど20万30万の車乗ってる人たちたくさんいるし普及するかもな
結局あとは安全性次第だな

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 00:10:34.27 ID:PkpzboR70.net
軽自動車規格に入らないのが痛い

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 00:21:48.38 ID:WGdkZ7dcr.net
100万円切らないなら国産の軽で十分なんだわ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 00:22:47.35 ID:nVc2TNqoa.net
家が燃えるw

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 00:31:16.71 ID:NecxL9w00.net
爆発さえしなけりゃ壊れてもいいやくらいのノリで買う人多いだろうな。
あと、中華プギャーって言われるのが嫌で
見た目だけカスタムするパーツ系がこれから流行りそう

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ba2-BTrK):2023/02/19(日) 02:20:24.50 ID:c0FKOhH20.net
で?誰が買うの?
持ち上げてるチョンモメンは流石に買うんだよな?

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ed5e-KThN):2023/02/19(日) 02:21:59.66 ID:YbiwLqw60.net
ケンモメンは冷やかしだからなw
EV持ち上げてもEV買うやつがいない

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 06:46:42.42 ID:FbfRBI8s0.net
工作員が湧いてて草。
のぞみが名古屋を通過する日が戻ってくるんだな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 06:49:06.32 ID:hPz9vpvYa.net
補助金制度で1円で買えないかなあ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 06:55:37.48 ID:d5Bu6Txq0.net
>>93
イセッタかよ
前潰れたら出られねえ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 06:58:51.78 ID:3kL4dW9j0.net
此れ今中国で問題になってる車でも有る、廃棄されたこのEVの墓場が沢山出来てておかしな事になってる
バッテリーの交換が出来なくて捨ててるんかな?

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 06:59:07.22 ID:jAkDRjIu0.net
いいものは全部中国製さ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 07:00:06.29 ID:gYSy5fk6a.net
覇権取るだろうな
そして10年後に時限爆弾になる

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 07:01:04.50 ID:GKbtwlwY0.net
充電設備がないからな、弱者は木造アパートに住んでいる

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 07:07:21.11 ID:gYSy5fk6a.net
>>432 トヨタは潰れた方がいい
国民の不幸の元凶

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 07:07:44.57 ID:rJ1xsItE0.net
お買い物カーには充分だな

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 07:16:39.56 ID:ZAYBUkH1a.net
デザインも普通なんだな

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 07:24:42.54 ID:5V0VrQmv0.net
>>93
日本の車メーカーが率先してミニカー的軽をだしてもらいたかったな

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 07:29:44.02 ID:fvBIJG+5M.net
任意保険の料率がどのように設定されるか興味がわきます

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 07:31:43.38 ID:KGNE6voY0.net
>>192
日本アレルギーでも中華のこれ乗るやついないだろ
いくら中国人がステマしても日本では売れないでしょ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 07:40:09.30 ID:/kwZ9yUG0.net
ABSとパワーウインドウ、エアコン、エアバッグ
サンルーフ、ブレンボが付いてたら買うわ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 07:40:41.83 ID:5V0VrQmv0.net
>>101
ほんとそれ増税はしなくていいが
衝突安全性がー安全装置がーとかいってたら原付や自転車になるし

ジャイロキャノピーにプラスチックドアつけて大型化してせまくても3人乗りできて後ろにデカい箱つけられる最高速45キロEVが60万で買えるのが理想だな

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 07:41:25.85 ID:YbiwLqw60.net
ABSとかESCとかって法律で標準実装しないといけないってのあったよな
日本で売れるのか?

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 07:41:32.30 ID:/kwZ9yUG0.net
あ、アクラポビッチ付けてくれたら買うわ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 07:42:37.47 ID:mzYefEiS0.net
>>4
さらにパワーウィンドウも無いゴミだぞ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 07:47:19.18 ID:5V0VrQmv0.net
>>104
高齢化社会にはアルトより安い買い物用ミニカーが本当はもっと以前からあってよかったはずとおもうが

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 08:09:05.26 ID:5V0VrQmv0.net
>>140
やっぱりジャイロキャノピーを大きくしてエアコンとプラスチックドアつけた3輪EVが最強かもな

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 08:17:07.57 ID:5V0VrQmv0.net
>>158
冗談抜きで高齢化で買い物用3輪EV自動車復活だろ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 08:25:42.80 ID:5V0VrQmv0.net
>>222
ほんっとそれな高齢化社会でもあるし本来バイクに近い維持費の屋根付き買い物足が今現在もっと普及しててある程度安く買えてないとおかしいわけ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 08:26:26.80 ID:gwAYnK4u0.net
価格崩壊すげーな
50万で車買えるなんてどこの世界だってなる

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 08:27:22.39 ID:5V0VrQmv0.net
>>230
車検やばそうw

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 08:28:47.15 ID:EEYxHX090.net
13ミリ太いんなら「軽」じゃなくて普通扱いなんだろ?ダメじゃんwwwwwwwwwww

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 08:37:32.07 ID:5V0VrQmv0.net
>>252
ほんとそれw軽以外が一気に2輪になるというwジャイロキャノピー高いしw

安く4輪乗りたきゃ時速5キロの電動カートみたいなのをリースするしかないというw

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 08:42:45.21 ID:hG/u6ItF0.net
>>101
今は軽自動車も200万円くらいなんだっけ。インフレ激しすぎるわ。

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 08:43:28.27 ID:RBi4tP7p0.net
これでいいじゃん

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 08:43:51.50 ID:5V0VrQmv0.net
>>290
これ想定してないやつすごいよな
部品もそろうまでかなり待ちそう

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 08:50:33.65 ID:hG/u6ItF0.net
>>137
10年前と違って日本人が激しく貧しくなってるので、電車は無いけど脚が必要な地方民なんかに50万円の値段が目に映れば売れるんじゃないかな。国産信仰の洗脳も解けるくらい国民は貧しくなってると思う。

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 08:53:57.35 ID:hG/u6ItF0.net
>>151
自宅のコンセントやろ。繋ぐスペースの無い都会人には売れなくて良いスタンスになると思う。

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 08:56:33.91 ID:3kL4dW9j0.net
>>476
売れないだろ、だって故障したら面倒そうだしこの手の車は何処も車検頼んでも断られるで

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 08:57:49.82 ID:hG/u6ItF0.net
>>195
まあ全く同じ構図だわな。ていうか日本製の方が品質で優ってるというのもそろそろ怪しいわな。

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 09:03:03.17 ID:5V0VrQmv0.net
>>353
100近くだせるならアルトやミラでいいでしょ…チャレンジャーだな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 09:04:05.23 ID:2o4UXP/M0.net
走る火葬場wwwwwwwwwwwww

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 09:11:55.17 ID:5V0VrQmv0.net
>>452
10年もかからないて…外車の故障のしかた知らない?

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 09:53:52.70 ID:qmeNmEkmM.net
>>192
ABSが付いてるなら最低限問題ないな

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8f-KThN):2023/02/19(日) 10:29:28.48 ID:nDCTmWh+0.net
雨に濡れないバイクとしての需要があるだろ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-Kjog):2023/02/19(日) 16:28:28.87 ID:FbfRBI8s0.net
保険付のサブスクで月々4000円ならトヨタ倒産だろ

総レス数 485
105 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200