2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人の「水」離れが深刻…飲むなら「お湯(白湯)」という人が増加 お前らのオススメのお湯とか教えろ [597533159]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fda2-edwO):2023/02/18(土) 00:14:30.46 ID:rA/TSlst0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_keshigomu.gif
中国人観光客が日本を変えた?白湯を飲む人が大幅増加―中国ネット
2023年02月17日(金)22:00

https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_909284/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fda2-edwO):2023/02/18(土) 00:14:49.65 ID:rA/TSlst0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_keshigomu.gif
中国ポータルサイトの網易に15日、「中国人観光客が日本を変えた」とする記事が掲載された。

記事はまず、「消費」「幹部」「経済」「科学」など近代中国語には日本からの借用語がたくさんあるとした上で、
近年大挙して日本を訪れるようになった中国人観光客が日本を変えたこともあるとし、
それは冷たい水を好んで飲む日本人の間で水を沸騰させただけのお湯「白湯」を飲用する人が増えたことだとした。

記事は、日本で行われたある調査によると、白湯の飲用経験率は2009年の11.8%から22年には61.0%と約5倍になったこと、
こうした状況を受けて日本の飲料メーカーが白湯のペットボトル飲料を発売したことを紹介した。

その上で、日本のコンビニエンスストアのホットドリンクコーナーにも白湯のペットボトル飲料が並ぶようになったのは、そこを利用する訪日中国人客も関係していると主張した。

記事は、中国で08年12月に公開された映画「非誠勿擾(邦題:狙った恋の落とし方)」が大ヒットしロケ地である北海道ブームが起きたことや、
日本が09年7月に中国人に対して個人観光ビザの発給を開始したことなどにより、中国人にとって日本が最も人気の海外旅行先となり、
訪日中国人客は09年に100万人を記録し、14年は240万人、19年は954万人と増加を続けたことに触れた。

そして、お湯を好んで飲む中国人にとって旅先の日本でお湯をどうやって入手するかが最大の関心事であり、
大挙して日本を訪れた中国人観光客がお湯を飲むという習慣を日本に持ち込むと、
日本では特に若者が中国人観光客のお湯を飲む習慣に興味を抱き、日本人もお湯を好んで飲むという声も多く聞かれたとした。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e595-K79m):2023/02/18(土) 00:15:32.12 ID:bI0e0+FU0.net
安倍晋三の神の水

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-7tw0):2023/02/18(土) 00:16:00.82 ID:A/BmaPdfM.net
いわばまさ煮

5 :神房男 ◆HNETPOOR.2 (ササクッテロリ Spe1-/f4o):2023/02/18(土) 00:16:27.56 ID:4u8p5RQzp.net
>>3が見えない

6 :神房男 ◆HNETPOOR.2 (ササクッテロリ Spe1-/f4o):2023/02/18(土) 00:17:41.39 ID:4u8p5RQzp.net
ゴキブリアベガーきっしょ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre1-bLa9):2023/02/18(土) 00:18:25.37 ID:p++lfpR3r.net
>>5は婆ちゃん轢き殺した犯罪者

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-XsNi):2023/02/18(土) 00:18:57.25 ID:szLLeTJeM.net
コロナでウォーターサーバ撤去された

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b12-t27W):2023/02/18(土) 00:21:48.37 ID:dq7/uLCC0.net
力石徹じゃないんだから

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 230d-cKYJ):2023/02/18(土) 00:22:32.16 ID:UeGj2DNN0.net
(ここで水を飲む)

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03ba-marV):2023/02/18(土) 00:23:04.16 ID:vR1+Wkua0.net
白湯は江戸時代からか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5f1-nbsN):2023/02/18(土) 00:28:29.31 ID:PbwfQiI80.net
白湯とか言って電気ケトルで沸かしただけのお湯飲んでるアホ多そう

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6505-yKdd):2023/02/18(土) 00:30:02.44 ID:PFt+NBlm0.net
今年の冬は寒いからキンキンに冷えた水は腹が冷えるから少し温めて飲んでるわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-xx64):2023/02/18(土) 00:32:37.01 ID:Xo599he30.net
>>12
違いの説明をお願いします

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23b7-gCi3):2023/02/18(土) 00:35:06.71 ID:vVY5RMZg0.net
熱いお茶より白湯の方がいいの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 238f-Tetz):2023/02/18(土) 00:42:51.10 ID:jy+nLsgP0.net
水道水を沸騰させたものだと、不純物も濃縮されるから

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-FPSD):2023/02/18(土) 00:45:45.25 ID:UAy/OT9RM.net
熊本県民だから水ばかり飲んでるわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2356-B8hW):2023/02/18(土) 00:47:58.03 ID:d0QBWsVt0.net
ルイボスティーいいよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c5a2-Qzdv):2023/02/18(土) 00:49:02.90 ID:gDmdV8Av0.net
昔「店で”水”を売るとかバカだろwww水なんてタダで飲めるのに買うやつなんているわけねーわw」

今「店で”お湯”を売るとかバカだろwwwwwww」

なぜ繰り返すのか?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 033a-/+FQ):2023/02/18(土) 00:49:08.47 ID:aj7jti230.net
パイタン!

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-WLaw):2023/02/18(土) 00:49:53.40 ID:dBF/9VQV0.net
白湯て飲みすぎると口の中痛くならんか?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8533-MLpC):2023/02/18(土) 00:59:04.33 ID:XH9txE0q0.net
白湯を時間をかけて飲む
手間のかかる行為してると何か意味あるような気がするけど
別にない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b56-IvAx):2023/02/18(土) 00:59:22.33 ID:0lr2UhnH0.net
ぱ・・・白湯

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd8f-f+2a):2023/02/18(土) 01:01:24.66 ID:jXfcdbcL0.net
お茶の粉末をお湯で溶かさないと飲めない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-XsNi):2023/02/18(土) 01:09:18.96 ID:VUpmsY4qa.net
最近、朝食後に白湯飲むようになった。
ケトルのお湯だけど。
結構おいしく感じる。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-gYZw):2023/02/18(土) 01:22:30.04 ID:t9kMITW9M.net
高齢

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-gYZw):2023/02/18(土) 01:29:07.68 ID:t9kMITW9M.net
>>11
生水より安全だしもっとまえからだろうに
今更増えたのはジジババとか増えたからだ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fdc3-SDt+):2023/02/18(土) 01:31:54.78 ID:07F/0Lyr0.net
中国父さんの文化を取り入れ始めたのか
いいことだ、体冷やすのはよくないからな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d88-Qzdv):2023/02/18(土) 01:46:16.28 ID:it9t6KhJ0.net
>>12
それじゃあかんのか?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-+UnN):2023/02/18(土) 02:09:11.67 ID:v3xOcFxpM.net
中国人ってコーラとかも常温で飲むんだよな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c53a-KThN):2023/02/18(土) 02:14:01.26 ID:GEo+xRt40.net
ちょっと前まで冷蔵庫で冷やした牛乳やジュースから
冷蔵庫で冷やした豆乳やお茶に変えた
そして最近は常温のお茶や水に変えた

けしてお金がないからというわけじゃ… いやないんだが

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2302-3IcV):2023/02/18(土) 02:15:26.70 ID:4EXRv5Pv0.net
>>30
一般家庭に冷蔵庫がないからな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab87-BTrK):2023/02/18(土) 02:16:58.77 ID:rLKjexxX0.net
冬だからだろ!

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d54b-aZZR):2023/02/18(土) 02:20:05.01 ID:J22QihkT0.net
湯冷まし一択だろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa13-KThN):2023/02/18(土) 02:41:59.64 ID:U2EntG/Ea.net
お茶やるの面倒な時に電気ケトル湯飲むけどなんかノドが乾く

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-Xvob):2023/02/18(土) 02:52:43.12 ID:xW9Zr5nr0.net
中国人が熱湯飲んでたのは東洋医学がどうのじゃなくてただ単に沸騰させないと水飲めないだけだからだよな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b4e-yWGU):2023/02/18(土) 03:38:35.46 ID:K8/yWIlh0.net
真冬でもキンキンに冷えた水に氷入れて飲んでるよ。真空タンブラーだと氷が全然溶けない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5500-BTrK):2023/02/18(土) 03:54:56.96 ID:lqviRMtd0.net
どう考えても白湯の方が健康だわな
冷たい水の方が糞美味しいけど

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0da2-1/pB):2023/02/18(土) 03:58:12.97 ID:uY3Tm1Fs0.net
もっぱらお茶類だわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2344-MSBS):2023/02/18(土) 04:06:18.37 ID:RV1JSpOA0.net
食後はお茶より白湯のほうがスッキリするで

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8f-9LyO):2023/02/18(土) 04:11:37.93 ID:GacTk3e30.net
>>15
アツアツだと喉に負担かかるからね
湯冷ましさせたほうが美味しく飲めるお茶もあるよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-7aed):2023/02/18(土) 06:06:38.51 ID:u666Xq2JM.net
キリンアルカリイオン水が販売中止になってから代わりの水を探してるやついる?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75d2-h1Ka):2023/02/18(土) 06:08:35.06 ID:QpGErOpS0.net
水→激ウマ
白湯→まっず

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b58f-IvAx):2023/02/18(土) 06:13:36.51 ID:Bo0G+1Mt0.net
水道水の白湯しか飲む機会ないから
どうしても不味いイメージ持ってしまうな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a5c6-BTrK):2023/02/18(土) 06:27:31.18 ID:cFgooEjV0.net
冷たいものは体に悪い
内蔵冷やしてメリットないからな
日本はただ貧しかっただけで冷たいものを食ってただけ
冷たいものがうまいなんてただの刷り込みよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5e6-/+FQ):2023/02/18(土) 06:28:19.28 ID:yNbadZjd0.net
>>15
飲み過ぎないのならお茶のがいいだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 07:27:40.42 ID:0U7ye+o50.net
調査のソースが見たいものだ飲用経験率というのもよくわからんが
このデタラメスレタイの通りならコンビニや自販機でホット水ペットボトルが売られてるわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 07:33:08.46 ID:zAcBC+pY0.net
夏のおまえら「キンキンに冷えた水サイコー!😂」

冬の間おまえら「何か健康のためとかではなく、身体がそっちの方がいいと言ってる気がした🥸」

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-fj0o):2023/02/18(土) 11:57:13.44 ID:AhmulpwIa.net
は…白湯

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23c0-gYZw):2023/02/18(土) 13:42:10.55 ID:hfhkQErb0.net
>>47
常温は増えてる
ホットは回転悪いと破棄する羽目になるので正直

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 14:54:50.53 ID:QpGErOpS0.net
中止と失敗は別に相反する概念ではないのに
「中止である。ゆえに失敗ではない!ギャオオオオオオオオン!」
と発狂してしまうのはなぜなんだい?中止と失敗は両立するんよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 17:24:58.73 ID:UNzbBqBB0.net
白湯だと飽きるので
温かい麦茶飲んでる
カフェインフリーだからガブガブいける

総レス数 52
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200