2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天才経済学者ケインズ「2030年、労働時間は1日3時間になる。皆が古代ギリシア市民の様な生活を送るユートピアだ」 [237216734]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM09-ynFG):2023/02/18(土) 02:11:28.56 ID:dQzE2H3yM.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
https://toyokeizai.net/articles/-/300894?display=b

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM09-ynFG):2023/02/18(土) 02:11:35.49 ID:dQzE2H3yM.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
大恐慌さなかの1930年に、ケインズは「われわれの孫たちの経済的可能性」(John Maynard Keynes, “Economic Possibilities for our Grandchildren” (1930))というエッセイを書いている。

そこでは、先進諸国の生活水準は100年後には1930年当時の4~8倍程度になっているはずで、1日に3時間も働けば生活に必要なものを得ることができるようになるだろうと予想していた。多くの人は、著しい経済発展を遂げた19世紀が終わった、生活は改善しなくなり英国は衰退する、と考えているが、「それは間違いだ」と述べている。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3d86-BTrK):2023/02/18(土) 02:12:22.49 ID:71zXSncS0.net
AIで実現するといいな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b69-WJVB):2023/02/18(土) 02:13:08.83 ID:4OEXEyTG0.net
海外はあり得るな一方ジャップは

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75d2-h1Ka):2023/02/18(土) 02:13:46.65 ID:vbtW8mrW0.net
日本を見たら腰抜かすだろうな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxe1-G33n):2023/02/18(土) 02:13:51.32 ID:zXPmEDitx.net
日本の場合は老人の分も若者が働かされる地獄だ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM2b-rjXQ):2023/02/18(土) 02:13:59.28 ID:qXLW4oOJM.net
古代ギリシア「市民」のような生活を送る

上級「市民」以外はみんな「奴隷」の生活w

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b59a-t9pH):2023/02/18(土) 02:14:18.75 ID:QNo1xVYU0.net
人間の欲望を舐め過ぎだ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 230d-/+FQ):2023/02/18(土) 02:14:54.33 ID:0Q/8OioI0.net
知的活動も不要
創作活動も不要

努力や我慢が一切必要ないんだ
これはすばらしい社会になるぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4340-Vkhl):2023/02/18(土) 02:14:54.59 ID:sIgVVkUZ0.net
ケインズ「2030年、労働時間は3時間になる」
安倍晋三「所得が10年で150万増える」
あと一つは?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75d2-/+FQ):2023/02/18(土) 02:15:05.34 ID:dWNEMfEi0.net
聖書預言の研究者だとは意外だった
そして人類滅亡を実現するために活動していたとは・・っ・・・・z

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d51-f0ZB):2023/02/18(土) 02:15:11.87 ID:FH8hiT+k0.net
人間は人間に相手してもらうのが大好きだから
テレビ等メディアコンテンツと介護警察サービス業はなくならなそう

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-zOwl):2023/02/18(土) 02:15:16.45 ID:vMFCV//k0.net
ワンチャンそうなる可能性まだあるよな
ここから数年でAIとロボットが飛躍的に開発されれば

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxe1-crpx):2023/02/18(土) 02:15:17.16 ID:IYbvuX5Wx.net
底辺派遣

15 :神房男 ◆HNETPOOR.2 (ササクッテロリ Spe1-/f4o):2023/02/18(土) 02:15:34.18 ID:HmpwFGl3p.net
ならねえよw

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-AcVM):2023/02/18(土) 02:15:46.88 ID:Y5tMMN/L0.net
>>7
奴隷って機械の事だよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 858f-4D2u):2023/02/18(土) 02:15:47.51 ID:H4aP613l0.net
生活水準は上がったんだろうけど労働水準も上がりまくってる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 234f-8gKR):2023/02/18(土) 02:15:51.52 ID:iGZxtlvf0.net
信じてええんか?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb89-1/pB):2023/02/18(土) 02:16:09.72 ID:rN94ED9K0.net
MMTなら可能

20 :神房男 ◆HNETPOOR.2 (ササクッテロリ Spe1-/f4o):2023/02/18(土) 02:16:14.63 ID:HmpwFGl3p.net
儲けた富の分は企業と資本家が得るだけやん
バカな底辺とかに分配したりしねえよw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcb-vf9o):2023/02/18(土) 02:16:21.27 ID:rJkyPTceM.net
奴隷はAIがやってくれる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-J8Nn):2023/02/18(土) 02:16:33.33 ID:ORmhyBkJ0.net
人口増え過ぎだから減らさないとワクチンで

23 :神房男 ◆HNETPOOR.2 (ササクッテロリ Spe1-/f4o):2023/02/18(土) 02:16:36.85 ID:HmpwFGl3p.net
すげえバカだなこいつ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd87-BTrK):2023/02/18(土) 02:16:47.80 ID:vnsvGikT0.net
ただし摩擦はないものとする

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b0d-cJ+z):2023/02/18(土) 02:16:58.52 ID:Xh7gBe8h0.net
実際のところ技術革新させて利潤を得るよりも技術を独占して使う権利を売ったほうが儲かるという悲しみ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-8Giv):2023/02/18(土) 02:17:09.39 ID:4Bvs2yqBa.net
労働者を生活必需品の生産に集中させて富の独占を禁止にすれば今でも実現できると思うけど
そのためにはかなり強権的な共産社会にしなくちゃいけないからな。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a38b-7H0l):2023/02/18(土) 02:17:11.68 ID:mSodkHUG0.net
最高やな
はよコレにしよう

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5d0-iTIx):2023/02/18(土) 02:17:20.44 ID:reuKokIc0.net
ケインズくん…見損なったぞ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8d4e-Lr7p):2023/02/18(土) 02:17:32.08 ID:kqwvuZLH0.net
隷属への道

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb89-1/pB):2023/02/18(土) 02:17:52.12 ID:rN94ED9K0.net
ブルシットジョブズを廃止して
エッセンシャルワークや第一次産業インフラ整備にガンガン資源を回せばいい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM61-DjmK):2023/02/18(土) 02:18:06.28 ID:1Bs3emOFM.net
ムリだな
たとえAIやロボットが普及しても上級が富を独占するだけやろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-OYyj):2023/02/18(土) 02:18:45.03 ID:g5s24CXHM.net
生活保護ワイは労働0時間だけどどうする?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d51-f0ZB):2023/02/18(土) 02:18:58.15 ID:FH8hiT+k0.net
>>17
農業とか家事がわかりやすいけど機械化で基本的には楽にはなってます
アメリカEUの西欧からはじまって南米中国アフリカとラクの波が広がってるのもそう

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b0d-cJ+z):2023/02/18(土) 02:19:37.32 ID:Xh7gBe8h0.net
>>31
その時ラッダイト運動が起きればいいね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb89-1/pB):2023/02/18(土) 02:19:58.77 ID:rN94ED9K0.net
日本の金持ちって結局限界消費性向が低くて貯蓄性向が高いから
金持ちに金を回しても意味がない
どんどん金持ちからは税金で搾り取ってOK

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-AcVM):2023/02/18(土) 02:20:04.52 ID:Y5tMMN/L0.net
>>32
人類の進化にとって不要だから
機械と置き換える

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(帝国中央都市) (ドナドナー MMcb-7PCk):2023/02/18(土) 02:20:17.76 ID:pw6Nqx4LM.net
何故か効率化に反対する奴らが出てくるんよな
ありゃ謎だ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 450d-BTrK):2023/02/18(土) 02:20:24.46 ID:0kztJW7X0.net
2030年には核融合炉で無限のエネルギーを手に入れてるからな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2395-T3dK):2023/02/18(土) 02:20:27.60 ID:FQjVLjSG0.net
>>32
理論上はこういう人間の余剰労働力も投入可能になってたんだろうな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-7b2z):2023/02/18(土) 02:21:10.96 ID:jOsGRlxS0.net
天才だけだったらそうなっていたのかもや

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63fb-4Hik):2023/02/18(土) 02:21:21.10 ID:DB80T+6l0.net
いまでもジャングルなんかで狩猟採集生活してる人たちは
労働時間4時間とかそんななんだろ
むやみに働いてもしょうがないしな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM31-vf9o):2023/02/18(土) 02:21:54.84 ID:mdV93PIjM.net
すまん、アフリカ人まで豊かになったら地球の資源ってどうなんの?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-ZZxB):2023/02/18(土) 02:22:02.26 ID:4w2x8VQr0.net
マルクスは21世紀の予言してないの?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed4e-M4Vd):2023/02/18(土) 02:22:11.34 ID:DrBO9WRn0.net
理屈としてはそうなる
足の引っ張り合いやめればそうなる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fdf5-NJ2r):2023/02/18(土) 02:22:11.40 ID:MoWJhfXe0.net
まぁ生活するだけならできるな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75d2-/+FQ):2023/02/18(土) 02:22:27.05 ID:ZfoJ4sDQ0.net
た だ し 日 本 は

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b58f-oo4c):2023/02/18(土) 02:22:39.56 ID:5Kkb7wrI0.net
もしかしてニートやこどおじがそれなんじゃ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b0d-cJ+z):2023/02/18(土) 02:22:40.90 ID:Xh7gBe8h0.net
>>42
それまでに再生可能にするんだろ
レアアースとかはしらん

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-AcVM):2023/02/18(土) 02:23:05.76 ID:Y5tMMN/L0.net
>>41
ユートピアといえばグアラニー族を
調べてみろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b59a-t9pH):2023/02/18(土) 02:23:05.75 ID:QNo1xVYU0.net
>>42
まず過剰に資源消費してる国が我慢を覚えろって話だよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb9f-pWnq):2023/02/18(土) 02:23:09.17 ID:74MOk99U0.net
クリロナがバカみたいに球蹴るのを観るために今日もせっせと働いてるよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-IDD8):2023/02/18(土) 02:23:19.07 ID:n2ROwklpM.net
>>13
ない
AIとロボットに職を奪われた人たちがただ困窮するだけ
いまだって工場で機械やらロボットやらが働いているけどその企業の収益になるだけで他の人にはなにも恩恵ないだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d51-f0ZB):2023/02/18(土) 02:23:37.52 ID:FH8hiT+k0.net
>>41
覚えてる限りめっさ働いてるしもちろん格差もあるぜ
みんなで狩猟するお肉は分け合うけど、植物や家畜は財産だから格差が発生する
贈り物で格付けマウント合戦もする

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM2b-rjXQ):2023/02/18(土) 02:23:43.03 ID:qXLW4oOJM.net
>>41
労働時間4時間でジャングル暮らしと、労働時間8時間で文明暮らしと
おまえはどっちがいいんだ?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 230d-/+FQ):2023/02/18(土) 02:23:45.21 ID:0Q/8OioI0.net
プログラマ→AIでええ
創作屋→AIでええ
法律家→AIでええ
医者→AIでええ
営業→AIでええ
運転→AIでええ


仮にこうなった場合、平民は何して金得るの?介護?土方?セックス?
AIが出力した結果をあれこれ吟味する必要すらなくなった世界と仮定する

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c54c-x41n):2023/02/18(土) 02:23:45.82 ID:4Q5QV7rs0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/onigiri.gif
予言当たってるだろ
1日3時間週21時間
月90時間、時給千円として9万円
1930年水準の生活ならまあ出来る

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd89-EQ8I):2023/02/18(土) 02:24:08.92 ID:da4hZuKO0.net
このまま人類が進化して、AIやロボットが仕事をするようになったら一定以上の能力を持ってるやつ以外は働かない方が社会にとって得になる時代が来るかもな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM2b-rjXQ):2023/02/18(土) 02:24:38.04 ID:qXLW4oOJM.net
>>42
現在、地球の資源を使いまくってるヨーロッパ人が資源消費を抑えてくれるさw

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(帝国中央都市) (ドナドナー MMcb-7PCk):2023/02/18(土) 02:25:22.49 ID:pw6Nqx4LM.net
未来では労働は贅沢になってるよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb89-1/pB):2023/02/18(土) 02:25:38.44 ID:rN94ED9K0.net
>>42
地球の耕作地をフル活用すれば140億人までは食わせることができるらしいぞバカ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b0d-h1Ka):2023/02/18(土) 02:25:58.12 ID:/1t2qoAs0.net
>>3
人類の歴史

馬車ができる → 人々「うぉおおおこれで労働時間が減る!」
電話ができる → 人々「うぉおおおこれで労働時間が減る!」
車ができる → 人々「うぉおおおこれで労働時間が減る!」
飛行機ができる → 人々「うぉおおおこれで労働時間が減る!」
コンピュータが登場する  → 人々「うぉおおおこれで労働時間が減る!」

現実・・・ずっと労働時間が増え続けています

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b0d-cJ+z):2023/02/18(土) 02:26:24.90 ID:Xh7gBe8h0.net
>>55
土方と広告だろうな
体中に広告シール貼っつけて土方するんだろう

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8305-BTrK):2023/02/18(土) 02:26:30.08 ID:7juYiTY20.net
具体的にどうやって3時間に?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c5a2-KThN):2023/02/18(土) 02:27:19.03 ID:Agt31WIt0.net
どれだけ効率化してもタダで資源は回ってこない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb89-1/pB):2023/02/18(土) 02:28:24.54 ID:rN94ED9K0.net
太陽光エネルギーで十分
技術革新していけばもっと効率よく電気に変えられる

これからは燃料としての石油というよりも化石燃料から取れる化繊などの資源の代替物を探すほうが大変かもw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ba2-/+FQ):2023/02/18(土) 02:29:15.92 ID:4RwvKWbv0.net
俺一日1時間も働いてないが

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2395-T3dK):2023/02/18(土) 02:29:35.72 ID:FQjVLjSG0.net
>>61
共産主義 → 人々「うぉおおおこれで労働時間が減る!」

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM2b-rjXQ):2023/02/18(土) 02:29:51.49 ID:qXLW4oOJM.net
>>55
医者はAIには無理
外科手術はどうしても人力が必要

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb89-1/pB):2023/02/18(土) 02:30:00.88 ID:rN94ED9K0.net
技術革新でどれだけリサイクルで資源の還元率を上げるかだな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-EuM3):2023/02/18(土) 02:30:02.65 ID:v8qKVDJS0.net
各人が自分のやりたいことやって生きていける世界の実現叶わないかな
皆夢追い人になれるし

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5a9-Pkl6):2023/02/18(土) 02:30:14.82 ID:D1/ZRywP0.net
マルクスの妹婿も似たようなこと言ってなかったか

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-AcVM):2023/02/18(土) 02:30:47.01 ID:Y5tMMN/L0.net
古代ギリシャのように

と言ってるんだから
プラトン出してきて

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM2b-rjXQ):2023/02/18(土) 02:30:54.01 ID:qXLW4oOJM.net
>>67
共産主義 → 「うぉおおお! 1日8時間労働だ!」 → ラーゲリで無制限の労働時間

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 230d-/+FQ):2023/02/18(土) 02:30:54.13 ID:0Q/8OioI0.net
庶民が不相応に極限に効率を追求するとこうなるぞという社会の実現が近い
すべての景色が無味無臭になりそうでワクワクするな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b58f-IFCt):2023/02/18(土) 02:31:03.45 ID:WebEhvXB0.net
ラッセル「一日4時間働けばいい」
ラファルグ「一日3時間働けばいい」
ソロー「週に一日働けばいい」

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b0d-h1Ka):2023/02/18(土) 02:31:34.06 ID:/1t2qoAs0.net
>>55
仕事が減るために生産活動と経済規模が減る
富は偏り、人類は少数へ

その途中で革命が起きて金持ちは殺される

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b537-YMvl):2023/02/18(土) 02:31:51.62 ID:4W6qMdIf0.net
実際可能だと思うけどなぜかやらない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-1xZL):2023/02/18(土) 02:32:48.79 ID:0o3O8vmU0.net
ファンタ飲も

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd43-K6bF):2023/02/18(土) 02:33:19.85 ID:IzLKV6jQd.net
人間が考えることをやめたとき、葦は人間になる。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95a2-Prsk):2023/02/18(土) 02:33:24.39 ID:pM558hDz0.net
労働をロボットやAIに任せて芸術に没頭するのが理想と思ってたけど
芸術もAIで良いってスタンスになってるよな最近のネットは

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre1-MNU6):2023/02/18(土) 02:33:47.02 ID:VXu+yCodr.net
それってカンボジアが目指してた共産主義と同じだろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3d3a-/+FQ):2023/02/18(土) 02:34:01.88 ID:n7RIU3XQ0.net
小人閑居して不善を成す

人間は暇があると碌な事しねえよ
性欲食欲自己顕示欲
そんなもんに振り回され続けるだけのクソだからな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 234d-NCjq):2023/02/18(土) 02:34:21.67 ID:HuFy79Xo0.net
ケンモポリス

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23a2-jVoy):2023/02/18(土) 02:34:28.01 ID:OzdhoE020.net
>>19
MMTは貨幣とはなんぞやを説明した理論
ケインズ主義は「不況時は国家が経済に介入して金融緩和+財政出動すべし」という理論

実際に世界は世界恐慌からそれで抜けれた
ケインズ主義は正しいよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcb-vf9o):2023/02/18(土) 02:34:46.04 ID:HfqzYHcrM.net
あんま今の人間と変わらんな
https://i.imgur.com/ETIBgqW.jpg

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b0d-h1Ka):2023/02/18(土) 02:34:48.60 ID:/1t2qoAs0.net
>>77
世界規模で労働規制をかけないと競争に負けるからな
格差問題も同じ

アメリカのバイデンが世界の不均衡と格差を是正しようと協調して法人税上げようとしたけど欧州の数か国が損をするので反対し、あんまりあげれなかった

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3d86-BTrK):2023/02/18(土) 02:35:02.01 ID:71zXSncS0.net
>>61
まあそれはいいんだけど
まず大前提として労働時間は減ってるからね
未開の社会ではほぼ一日働きづめで休日もないから

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8510-uAYk):2023/02/18(土) 02:35:10.98 ID:Kusgfhpm0.net
芸術もAIなんだよなあ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab8c-/+FQ):2023/02/18(土) 02:35:17.13 ID:fRI9D8ye0.net
スペインイタリアギリシャは適応早そう
東アジアは変わらず働かせようとして嫉妬で暴走した国民にめちゃくちゃにされそう

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd89-EQ8I):2023/02/18(土) 02:35:50.28 ID:da4hZuKO0.net
>>55
究極的には人類はのんびりと娯楽を楽しむのが仕事になるかもしれない
ただ残念なことに人類は進歩を求めるので別の仕事が生まれるだけの可能性が高い

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8f-9LyO):2023/02/18(土) 02:36:31.99 ID:GacTk3e30.net
その古代ギリシアはなんで没落したんですか

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcb-vf9o):2023/02/18(土) 02:37:02.34 ID:HfqzYHcrM.net
AIが人間代替出来る世の中になったら日本共産党を与党にするしかないな
共産主義本領発揮の時だろう

自民党のままだと平民は職を失うだけで分配されず餓死に追い込まれるぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-AcVM):2023/02/18(土) 02:37:32.36 ID:Y5tMMN/L0.net
>>89
南米、フィリピン、日本

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0da2-UB3Q):2023/02/18(土) 02:38:21.23 ID:UO8d0Mvp0.net
実際間違ってはいないでしょう
時給1500円×1日3時間×20日として9万円
持ち家さえあれば月9万あれば十分生活していける
生活保護ってこんなもんだし

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c587-6uKj):2023/02/18(土) 02:39:27.63 ID:zjNY4X3j0.net
むしろギリシャの次の段階に移行しているでしょ今は
ギリシャの次はローマがくる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM43-8gKR):2023/02/18(土) 02:39:38.08 ID:EfiJU2kgM.net
>>92
何世紀後の話だよ…

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM2b-rjXQ):2023/02/18(土) 02:41:08.36 ID:qXLW4oOJM.net
>>92
釣り下手ですね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ba2-oojT):2023/02/18(土) 02:41:09.90 ID:rXyva8id0.net
なんかこの辺の時代に理想もってるよね白人って
奴隷こき使いながら、ソファに寝そべってブドウ酒片手に世界を語る、みたいなローマ市民的な生活

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3556-4U20):2023/02/18(土) 02:42:05.37 ID:3Adwg3Ex0.net
(上級市民)

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 95a2-iSol):2023/02/18(土) 02:42:19.18 ID:XKdVaziQ0.net
飲食、農家、工場、発電所関連は?という疑問が沸く

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8f-9LyO):2023/02/18(土) 02:42:27.13 ID:GacTk3e30.net
>>98
嫌儲にいっぱいいそう
奴隷(親)こき使いながら万年床でストゼロ片手に政治を語るケンモメン的生活

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-8Giv):2023/02/18(土) 02:42:30.13 ID:4Bvs2yqBa.net
>>92
資本主義は生産活動に人間の労働力が必要って前提で成り立ってるからな。
AIロボが完全に人の仕事を奪った時にどんな政治思想が誕生するのか見てみたい。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-y3tl):2023/02/18(土) 02:43:13.01 ID:UGSgAEcb0.net
>>87
未開の社会が何を指すかにもよるけど、農耕を始める前のいわゆる狩猟採集社会は各部族の労働時間から平均取ると大体1日6時間程度だったそうな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b43-CqIb):2023/02/18(土) 02:43:44.07 ID:4cP+Fyvi0.net
まあ生活するだけなら1日平均3時間程度で働きゃ十分だわな
最低賃金近い奴隷以下のゴミは知らんけど

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 95a2-iSol):2023/02/18(土) 02:44:05.43 ID:XKdVaziQ0.net
デスクワークが減ってくのは俺の脳味噌でもわかるけどさ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55c9-dk7X):2023/02/18(土) 02:44:08.60 ID:TNzizJsr0.net
古代ギリシアって奴隷性じゃん

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd89-EQ8I):2023/02/18(土) 02:45:45.73 ID:da4hZuKO0.net
>>106
要は奴隷がAIとロボットに置きかわるって話だぞ
感情を獲得したロボットに反乱起こされないといいがな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed8f-wAH1):2023/02/18(土) 02:46:30.27 ID:viLx29YH0.net
もう無理でしょ
今更資本主義から降りるわけにはいかないし
格差は都度少しずつ是正することはあっても開きっぱで終わりだよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23d1-AON7):2023/02/18(土) 02:46:34.27 ID:XoQ7R7JL0.net
俺は既にそんな感じの生活だが

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c50f-AouJ):2023/02/18(土) 02:46:54.26 ID:nj88AMTx0.net
的中しとるな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a38b-h1Ka):2023/02/18(土) 02:47:21.51 ID:cfpeE5w50.net
ケンモズ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-rYjH):2023/02/18(土) 02:47:44.66 ID:QRkvPAu50.net
資本主義とかいうカスのせいでむり

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM2b-rjXQ):2023/02/18(土) 02:47:51.03 ID:qXLW4oOJM.net
おまえらの大好きなインターネットもなしでよければ1日3時間の狩猟採集生活で十分だがな
文明を築き上げるには必要最小限+αってのが必要なんだよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0da2-UB3Q):2023/02/18(土) 02:48:06.03 ID:UO8d0Mvp0.net
>>102
俺の予想ではおそらくAIが完全に人間の雇用を奪うか奪わないかという段階でAI税が生まれる
その税金で社会保障を拡大しベーシックインカムのような制度を導入
理想的な方向で共産主義や社会主義に近づいていくって感じかなぁ
一番の理想だけどね

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-xtQz):2023/02/18(土) 02:48:36.09 ID:c7iKYtx10.net
生産性的には近いレベルで可能だと思うが、中流以下の取り分が少ないから無理なんだよな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8510-uAYk):2023/02/18(土) 02:49:00.76 ID:Kusgfhpm0.net
未だに鉱山や農園では子供が働かされてるわけで
市民の範囲は広がっていくんだろうけどそうじゃない人が居なくなることは無いよね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM2b-veW0):2023/02/18(土) 02:49:15.66 ID:IA48+I5yM.net
人間が予想を超えて愚かだったな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-AcVM):2023/02/18(土) 02:49:16.93 ID:Y5tMMN/L0.net
日本では哲人王は誰がやるの?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3d1-v4l3):2023/02/18(土) 02:50:02.54 ID:pYBAg6Oc0.net
クリエイティブ・エグゼクティブな方面こそAIに狩られまくって死に目が見えてんの笑う

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8510-uAYk):2023/02/18(土) 02:50:12.81 ID:Kusgfhpm0.net
>>115
中流以下が大学行って20歳そこそこで遊んでられるのがまさにこの話の通りでしょ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0da2-UB3Q):2023/02/18(土) 02:50:39.39 ID:UO8d0Mvp0.net
>>116
ケインズは先進国はこうなるとしか言ってないからな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8f-XwlR):2023/02/18(土) 02:50:50.39 ID:y6h5Tq8n0.net
日本みたいな労働時間が長いのが美德されてそのせいでGDPが低く見積もられるような国で
3時間の労働に対する対価がいくらになることやら

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2332-K6bF):2023/02/18(土) 02:51:03.27 ID:ek6bUvUH0.net
ブルシットジョブ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM2b-q4sN):2023/02/18(土) 02:51:48.38 ID:Pfg4mw6ZM.net
ホワイトカラーだけやろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ba2-oojT):2023/02/18(土) 02:51:50.06 ID:rXyva8id0.net
>>109
よーしyoutubeで演劇でも観るか

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bbb-dr/J):2023/02/18(土) 02:52:15.80 ID:sqAZx2260.net
一方ジャップは労働時間が12時間を突破していた…

あると思います

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85bd-JvP1):2023/02/18(土) 02:52:45.44 ID:epubMbgH0.net
AIが資本家に独占されたらそれは夢で終わるよな
オープンソースでどこまで行けるか

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8510-uAYk):2023/02/18(土) 02:53:04.42 ID:Kusgfhpm0.net
俺たちもレスバに汗を流すローマ市民だよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-AcVM):2023/02/18(土) 02:53:19.02 ID:Y5tMMN/L0.net
>>122
竹中平蔵はbi1人8万円くらいと言ってた

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ba2-oojT):2023/02/18(土) 02:54:34.88 ID:rXyva8id0.net
>>128
レスバ剣闘士かな?
ペンは剣より強し!だな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b58f-IFCt):2023/02/18(土) 02:54:55.38 ID:WebEhvXB0.net
世界人口はまだ増加してるけど増加速度は落ちてるから
経済成長が前提の社会もそろそろ終わるんじゃないか

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5a9-Pkl6):2023/02/18(土) 02:55:47.31 ID:D1/ZRywP0.net
だからここ最近の「脱成長」って主張はもっと評価されていい
成長し続ける限り人々の労働時間は減らないことを認識する必要がある

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0da2-/+FQ):2023/02/18(土) 02:56:18.07 ID:Wxz2swCE0.net
>>119
言われてみりゃ脳みそなんて電気信号で動く劣化PCだもんなぁ
自立駆動して自動修復までする肉体の方がよっぽど機械には真似できんよ

134 :q (ワッチョイW a309-OWVT):2023/02/18(土) 02:57:02.11 ID:+yq1LhdL0.net
古代ギリシャの食生活と
古代ギリシャの医療と
古代ギリシャの娯楽であれば
達成可能な気がするが

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 65e6-jlSm):2023/02/18(土) 02:57:12.84 ID:2keV4F/S0.net
アフリカインドの文化が発展すれば同じように出生率さがるよね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 457f-/+FQ):2023/02/18(土) 02:57:55.06 ID:q1mWEkwi0.net
こんなに便利な世の中になったのにまだ苦しんでるからな
どうなることやら

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bf0-6bSW):2023/02/18(土) 02:58:28.08 ID:xNwXUlrA0.net
世の中の労働力の9割くらいは製造業とインフラと医療に割いてほしい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 65b7-/+FQ):2023/02/18(土) 02:59:03.95 ID:lB5bKK3v0.net
国連が目指してる社会
https://pbs.twimg.com/media/FpJN8I9aEAAF-mX.jpg

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-AcVM):2023/02/18(土) 02:59:05.85 ID:Y5tMMN/L0.net
>>134
コオロギ
安楽死
インターネット

これで我慢してくれ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3dc0-/+FQ):2023/02/18(土) 03:00:17.05 ID:0kjNpS0m0.net
現在の世界でも資源や生産物の配分を最適化すれば可能なのだろうが
人間は相対的な基準で幸不幸を評価し所属する社会においてそこそこに見られたいと思うと
どこまでも平均労働以上の金が必要になり労働が止むことが無い

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bd0-BTrK):2023/02/18(土) 03:01:03.96 ID:KgoxP15s0.net
>>121
結局、資本主義者も共産主義者並みにアホなユートピアを妄想してだけなんだよな

金持ちが王様になるのが資本主義
公務員が王様になるのが共産主義
ってだけの話だった

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 65e6-jlSm):2023/02/18(土) 03:02:11.43 ID:2keV4F/S0.net
>>138
世界統一軍はどこと戦うの?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5a2-BTrK):2023/02/18(土) 03:02:28.15 ID:t6inxuCH0.net
大ハズレだったな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-AcVM):2023/02/18(土) 03:02:53.31 ID:Y5tMMN/L0.net
>>142
ジオン公国

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3d1-v4l3):2023/02/18(土) 03:03:10.84 ID:pYBAg6Oc0.net
まもなく人間ごときの知性や独創性は否定される
適度な刺激(w)を与えられればいくらでも再生産と置き換えが利く有機万能工作マシンの地位に落ち着く
それすらも別の代替マシンが見つかるまでの話だ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e5a2-RNiW):2023/02/18(土) 03:04:06.77 ID:td2pO27u0.net
8時間じゃなくて6時間でいいんじゃね?
週5じゃなくて週4でいいんじゃね?

昔の人はたくさん働いていたのをどんどん圧縮して今の週40時間労働を作り上げたけど、別にそこで立ち止まる必要なくね?
週40時間を忠実に守り続ける必要はなくね???
もっと労働時間削減を求めていこうや

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-qQUF):2023/02/18(土) 03:05:36.52 ID:4W0Wd7WF0.net
>>103
測定できるわけ無いだろう

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-qQUF):2023/02/18(土) 03:06:49.61 ID:4W0Wd7WF0.net
>>3
AIロボットで人権侵害のない奴隷労働が実現するから可能だね

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e58f-u64u):2023/02/18(土) 03:07:44.07 ID:XNnNv4840.net
生産性に1番直接的な関係あるのは重工業なんだが1950年代にエネルギーの主役が石油になってから大きなエネルギー革命が起こってないからじゃないか
クリーンエネルギーとかは生産性とはちょっとずれるし

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ba2-oojT):2023/02/18(土) 03:08:02.82 ID:rXyva8id0.net
ただそれは白人の理想の世界観であって
世界中の人らがおなじ理想の世界観を共有してるとは限らないんだけどね

ユーラシア大陸中央~東のアジア人なんかは「鼓腹撃壌」な世界のほうが理想の形に近いんじゃないかな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c556-Qzdv):2023/02/18(土) 03:11:46.16 ID:ERLGsfL20.net
0時間なんだがwwwwwwwwwwwwwwww
ケインズに勝ったわ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d7c-V2J1):2023/02/18(土) 03:13:38.44 ID:Qs9p7Dww0.net
人を苦しませることに喜びを感じるジャップには無理

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b589-WodG):2023/02/18(土) 03:15:47.71 ID:FTmC4x6Y0.net
ギリシャって奴隷に働かせてたから頭のいい人が思考を巡らせる時間が出来たんだよな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd43-K6bF):2023/02/18(土) 03:16:09.66 ID:BdbPO+Yxd.net
創作が人生の楽しみだった連中が既に地獄に放り込まれているのは周知のことだと思うが、あれの行く末がほぼ全ての分野の未来になるよ
巨大資本はみじんこに譲歩などしないからね

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7557-oojT):2023/02/18(土) 03:22:56.76 ID:OCV7f4JF0.net
ニンゲンの欲望には限りが無いから。
性悪説ってやつ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-zaXp):2023/02/18(土) 03:24:41.17 ID:PZwWc3QGa.net
日本みたいな国はともかく他の国も長々労働してるのはあまり変わらんのだよな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-y3tl):2023/02/18(土) 03:24:47.27 ID:UGSgAEcb0.net
>>147

https://rootport.hateblo.jp/entry/2016/06/28/223000

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 654e-/+FQ):2023/02/18(土) 03:27:01.16 ID:MJYRN/go0.net
嫌儲ってケインジアン少ないね

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2356-k1QO):2023/02/18(土) 03:27:35.05 ID:AFl0NKBz0.net
奴隷は市民にカウントされてないよね
いわゆる上級市民はそんな風な生活を既に送ってるだろ
奴隷ワイには死ぬまで縁ない生活だけどな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b4e-f6H4):2023/02/18(土) 03:28:12.71 ID:iA6aitBA0.net
これもう安倍晋三だろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d78-/+FQ):2023/02/18(土) 03:28:54.76 ID:z8i/ymhb0.net
割とマジで介護とか営業くらいしか仕事残らんよな
しかも他の求人が減るわけだから相対的にそれらの時給は上がるどころか下がる可能性が高い

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bd0-BTrK):2023/02/18(土) 03:29:10.06 ID:KgoxP15s0.net
>>156
ネットもスマホも何も人間を幸せにしてないしな
どこに居ても補足されて仕事をやらされるようになっただけ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8305-BTrK):2023/02/18(土) 03:30:51.94 ID:7juYiTY20.net
人類は力がつくと独り占めしたくなって争うという本能があるから無理だな
皆がユートピアを体験するのは無理
一部だけが体験するというかすでにしている

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b55d-oqkp):2023/02/18(土) 03:32:06.07 ID:Xll3HuTi0.net
なお現実は死ぬまで働け

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-AcVM):2023/02/18(土) 03:32:42.03 ID:Y5tMMN/L0.net
>>154
美の模倣やそのまた模倣しかない偽物が
人々の間で幅を利かせるのは良く無いと
哲人王さんが言っていた

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2395-T3dK):2023/02/18(土) 03:34:40.55 ID:FQjVLjSG0.net
>>100
交代制だろ
ユートピア(トマス・モア)でもそうだったし

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b6d-Wlyu):2023/02/18(土) 03:35:54.64 ID:Fw6a6p4V0.net
品出しロボットとかわりと早くできそうな気がする

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b597-709A):2023/02/18(土) 03:37:04.93 ID:9nfsiGvE0.net
>>84
ピグー主義じゃないの?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c53a-YJ5W):2023/02/18(土) 03:37:41.48 ID:MvbiETxn0.net
0時間になったし

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c556-4OF8):2023/02/18(土) 03:39:34.80 ID:EsW7K1Pr0.net
時給が上がらないなら3時間にはならないだろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d9c-/+FQ):2023/02/18(土) 03:42:45.33 ID:cTfMVIhr0.net
叶わぬ願い

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-Gbqu):2023/02/18(土) 03:43:51.99 ID:JYJneyiMa.net
ケアンズってあのホモの経済学者か

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-qLte):2023/02/18(土) 03:45:29.65 ID:M2z5tk81a.net
古代ギリシャって一部の市民と大多数の奴隷か

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ed85-Q9AW):2023/02/18(土) 03:46:40.17 ID:0K+PbxuH0.net
世界統一すれば格差の是正は簡単なんだがな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c569-FJlv):2023/02/18(土) 03:47:11.71 ID:QYdRaHTG0.net
その代わり先進国はセックス規制ばかりになって実質何の欲もなくなってボーッとしてるだけになる

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b597-709A):2023/02/18(土) 03:49:37.12 ID:9nfsiGvE0.net
>>158
ケインジアンの末裔のリフレカスがいるじゃん

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c569-FJlv):2023/02/18(土) 03:49:56.63 ID:QYdRaHTG0.net
以外とその記事が基本的欲求の置き去り
に言及してるのが面白い
性欲抜きのGDP成長

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM91-aTVb):2023/02/18(土) 03:52:54.58 ID:l2gMyq50M.net
経済が利子で成り立ってる以上はどう足掻いたって
生活は苦しくなり労働時間は短くなるどころか長くなる一方なんだけどね

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5a2-AYYz):2023/02/18(土) 03:54:11.45 ID:DWzFoAY60.net
せめてサビ残はなくしてほしいもんだ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-y3tl):2023/02/18(土) 03:55:16.95 ID:UGSgAEcb0.net
>>176
リフレ派って金融緩和だけでなんとかできると思ってる連中のことじゃねーの?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8d56-9+qL):2023/02/18(土) 03:55:17.76 ID:Si625MoR0.net
赤塚不二夫の漫画で「ケインズなんて犬に食わせろ」「先生、犬が食うのはゲインズでしょう?」って会話があったな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b597-709A):2023/02/18(土) 03:58:19.84 ID:9nfsiGvE0.net
>>180
財政も言ってるじゃんクルーグマンとか

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2323-BTrK):2023/02/18(土) 04:01:14.13 ID:e5F/HYIB0.net
知ってるよ労働が特権になるんだろ
もう終わりだよこの星

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM43-WjXr):2023/02/18(土) 04:02:31.83 ID:yvjQRhMHM.net
日本は一部でもうそうなりつつあるよな
週休3日とかアピールしといて非正規を最低賃金で雇ったり
格差はもっと広がるだろうからね

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d02-dk7X):2023/02/18(土) 04:06:48.14 ID:XbofZR5H0.net
人間から仕事を奪うなんてけしからん的な発想がなくならない限り、よ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5568-vyTw):2023/02/18(土) 04:15:44.44 ID:6JK+/Ft+0.net
100年たってもこれか

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0dd2-BTrK):2023/02/18(土) 04:19:20.91 ID:Z8i/pOm70.net
バカ言ってねえで働けアホ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-cfba):2023/02/18(土) 04:19:50.64 ID:qCDdRxzaM.net
どういう論理なん?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23a2-h1Ka):2023/02/18(土) 04:22:44.43 ID:fU94gj1l0.net
成長を止めれば可能だが人類は欲深い

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 850d-QxgI):2023/02/18(土) 04:26:27.40 ID:dGFAzxWD0.net
今でも質素な生活ならそれでいけるだろ
ただそれで満足できる人間はほとんどいない

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45af-/+FQ):2023/02/18(土) 04:27:38.79 ID:69XgAER70.net
報酬を3分の1にすれば変わらず8時間働かせることができる

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d78-/+FQ):2023/02/18(土) 04:32:41.65 ID:z8i/ymhb0.net
>>191
すれば、ではない
人間の提供する労働の価値が下がるから、1/3になってしまうが正解

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-uV5c):2023/02/18(土) 04:37:05.76 ID:Dmnyc8LfM.net
誰かが第一次産業をやらないと生きていけないしな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d51-igt1):2023/02/18(土) 04:45:54.89 ID:6SWIvtGj0.net
ケインズさあ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-M4Vd):2023/02/18(土) 04:50:31.89 ID:+anugrW50.net
>>2
確かにオレは1日4時間、週5の働きで年収800万ある、しかしこれは俺が特別才能があるからに過ぎない

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM91-aTVb):2023/02/18(土) 04:51:21.19 ID:l2gMyq50M.net
>>193
現実には第一次産業なんてゴミみたいな報酬なのに対して
誰もやらなくてもいいような虚業が遥かに高い報酬を得られてしまうからね
金融を基盤とした今の経済指数はリソースの分配装置という点でも明らかに失敗している

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-M4Vd):2023/02/18(土) 04:53:13.67 ID:+anugrW50.net
>>84
お前馬鹿だな、ケインズ主義とは名目のみ見ろだぞ、消費税とか見ないから、労働者は貨幣錯覚起こすと言うのが、ケインズ主義、労働者に貨幣錯覚は無いと言うのがピグーなどの経済学者

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c54c-6LHJ):2023/02/18(土) 04:55:32.55 ID:4Q5QV7rs0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/onigiri.gif
>>196
第一次産業がゴミなのは日本特有の問題だぞ
ゴミみたいな土地にゴミみたいな生産性で米豪等の効率的な農業に大敗しているだけ
アメリカの農家は高収入

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-M4Vd):2023/02/18(土) 04:55:35.01 ID:+anugrW50.net
ケインズの思考は間違いだよ、アメリカはケインズ主義のマネタリストが40年で実質賃金を40パーも下げた、アメリカも貧しくなった、日本は更に貧しいけどな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd03-U1WU):2023/02/18(土) 04:57:39.42 ID:qv9uTUuzd.net
便利になった
→やれることが増えた、活動時間も増やせるようになった
→仕事時間が増えた、密度も増えた

なんだよこれ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-M4Vd):2023/02/18(土) 04:57:49.72 ID:+anugrW50.net
>>184
やってる事は全て綺麗事、見せかけだからな日本人は、連合の労働貴族が楽をすると下請けが貧乏くじ引くコレが現実
NHKなんてウソだらけ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-M4Vd):2023/02/18(土) 05:00:08.92 ID:+anugrW50.net
>>200
オレはそれで収入上げたけどな、会社勤めはムリ、日本の会社は日本人を信用してないから縛り付けてポンコツにする事しか考えでないから

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c556-zOwl):2023/02/18(土) 05:01:38.15 ID:Qm0qq9zF0.net
え、働きたくねえ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd43-VFjA):2023/02/18(土) 05:02:48.75 ID:6z+tWaHld.net
今でも資産家は1日3時間労働くらいじゃないの
薄く引き延ばして8時間にしてるかもしれんけど

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd43-VFjA):2023/02/18(土) 05:04:43.92 ID:6z+tWaHld.net
>>55
AIからBIがベーシックインカムのスタートラインだった
今の社会保障を削るお題目とは真逆だった

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b7e-u2aw):2023/02/18(土) 05:10:31.85 ID:5kbXYW3p0.net
ケインズの最大の勘違いは人が富を独占したら離さないということを理解していなかったところ
だから経済学なんてものが必要なんだよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-M4Vd):2023/02/18(土) 05:13:46.48 ID:+anugrW50.net
>>206
それは違う、投資先あるなら金はそっちに回す、日本は今投資先がない、とどのつまり有能な労働者が極めて少ない、ゆゆしき事態
コレもそれも全てはケインズ主義、マクロ経済政策のせい

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75a2-h1Ka):2023/02/18(土) 05:16:04.70 ID:Xv5iRSW30.net
金融緩和は副作用が大きい
止めるべきだ
資本家が金を吸い上げ
格差を広げる効果が強すぎる

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b58f-N3sa):2023/02/18(土) 05:17:01.02 ID:N3Tx9Dmq0.net
ちょっと前まで休みは日曜だけだったなんて信じられない

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b0d-1/pB):2023/02/18(土) 05:20:11.76 ID:/Lo8ipgJ0.net
何がなんでも8時間労働どうたらをここまで人が生き死にしてるのに続けてたのヤバいな
もし柔軟に対応できてたらどれだけ発展できたんだか

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b589-/+FQ):2023/02/18(土) 05:22:35.73 ID:rH6zDG4X0.net
エッセイとあるとおりケインズがごく気軽に書いた予想であってそんな躍起になって検証するものではないという趣旨の解説を
訳した山形浩生が言ってた

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bc1-EBhs):2023/02/18(土) 05:23:02.56 ID:Fe4dnMjN0.net
生産効率が上がったところで、同じ時間働かされて上がった分をはねられるだけだよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-M4Vd):2023/02/18(土) 05:26:12.12 ID:+anugrW50.net
世界で一番悪質な経済学だよケインズは、ケインズが貨幣経済を推進して、労働の価値を蔑ろにしたのだから
人間は基本に働いて金貰うのが筋

ケインズ主義を勘違いした馬鹿が、かぼちゃの馬車とかの詐欺に引っかかるんですよ!

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-M4Vd):2023/02/18(土) 05:27:10.79 ID:+anugrW50.net
>>212
違うぞ、人間は自由だからもし高付加価値が搾取されたらスピンオフする辞める

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 038c-/+FQ):2023/02/18(土) 05:28:09.77 ID:yrPDUjDF0.net
無駄な仕事を増やしまくってるせいでそうはなってない
無駄な仕事をなくせば今でもそれは実現可能

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-M4Vd):2023/02/18(土) 05:30:35.89 ID:+anugrW50.net
>>215
日本人は日本人を信用してないから無駄に管理して時間を奪う、寿司屋の10年修行のようなもの、日本人は極めて性格悪いので日本人の足引っ張る事で毎日脳みそ使ってる

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed8f-Q/pt):2023/02/18(土) 05:31:30.52 ID:JWmYZcnT0.net
普通はさ技術革新やらなんやらで年経るごとに暮らしや生活が豊かになるんよね
現実は一部の上級国民だけが恩恵受けてるだけなんが悲しいよね

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-M4Vd):2023/02/18(土) 05:35:34.42 ID:+anugrW50.net
>>217
その通りやね、時給が低く最低限である事見ても技術革新の恩恵は既得権益の奴等が総取りしてるのがわかる

その上にケインズみたいな詐欺師の投資家が、景気良くするには金融緩和と財政出動だけで良いと世論誘導するからダブルで若年労働者は搾取され、やる気を削がれて逝く
いまの低成長経済の主犯はケインズだと俺は確信してる

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b597-709A):2023/02/18(土) 05:35:40.04 ID:9nfsiGvE0.net
>>199
>ケインズ主義のマネタリスト

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b597-709A):2023/02/18(土) 05:36:54.18 ID:9nfsiGvE0.net
>>211
ケインズ信者の言い訳だな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMa3-S0kl):2023/02/18(土) 05:37:21.33 ID:VrRPdT7PM.net
はよしてマジで
働きたくないよホント
所有欲もなにもないから楽に生きたい
働けばキツすぎて働かないと困窮するのマジで嫌です

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d4e-lKq/):2023/02/18(土) 05:39:54.68 ID:dYtbQ56D0.net
富裕層が富独占するディストピアが正解でしたっと

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-/+FQ):2023/02/18(土) 05:41:23.02 ID:kd1Fu6jUM.net
ジャップってAIを想像もできないようなバカみたいな使い方して終わるような気がする
エクセルすら非効率化の道具になってるし

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b7e-u2aw):2023/02/18(土) 05:41:45.40 ID:5kbXYW3p0.net
資本主義の本質は富の独占
そこには労働力も消費財もふくまれてる
だから社会全体を消費財>労働力に調整することで富を吸い上げることが可能となる
そして調整する組織は政府と呼ばれ資本家と結託する

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4336-k1QO):2023/02/18(土) 05:44:36.79 ID:4glrwgcb0.net
経済学者ってやっぱ糞だわ
こいつら一匹残らず殺したら世界って多少マシになるんじゃない?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b30-ujp2):2023/02/18(土) 05:45:33.83 ID:yjhRiyKH0.net
まあまさかケインズも富がここまで偏るとは思っても無かっただろうよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-M4Vd):2023/02/18(土) 05:51:14.17 ID:+anugrW50.net
>>219
マネタリストはケインズ主義の延長にある、貨幣錯覚を重視してるから、マネタリストは貨幣数量が経済の指標としてるから、それってケインズの貨幣錯覚と大差無いんだよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-M4Vd):2023/02/18(土) 05:55:42.22 ID:+anugrW50.net
>>226
そんな事無い、ケインズの対局に常に、ピグーや取引重視の方々が居たけど、ケインズはことごとくその賢人達をこき下ろしして財政出動と金融緩和だけを主張し続けてきた

ケインズの根幹は2者間取引の公平性なんて一ミリも興味無い、つまり格差なんて存在しないと言うスタンス

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 038c-QK29):2023/02/18(土) 06:01:23.27 ID:MHOjA8SY0.net
ちゃんとした経済学者って日本にいるのかな。国策としてガチで育てた方が良いのではと最近思ってきた

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03ba-BTrK):2023/02/18(土) 06:04:25.65 ID:pHXsCMBK0.net
>>226
つか、まさかまた古典派経済学が復活するとは思わなかったろ…
オレもびっくりだよ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-M4Vd):2023/02/18(土) 06:05:41.74 ID:+anugrW50.net
日本の理系は優秀だったけど、文系はすこぶる馬鹿、日本文学なんてクズの人生描いただけだし

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03ba-BTrK):2023/02/18(土) 06:06:49.48 ID:pHXsCMBK0.net
>>231
文理分けることこそ馬鹿に極みだろ、お前みたいに

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H49-jRIu):2023/02/18(土) 06:29:25.38 ID:QhZos2JPH.net
インフレがいいなんて単に政府と御用学者の自己都合に過ぎないのに
それありきで政策やってりゃ衰退もするだろ

234 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 0dd2-CB/t):2023/02/18(土) 06:32:06.52 ID:HnHPuDtI0.net
人間が増えすぎちゃってそれどころじゃなくなったよねー

235 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 0dd2-CB/t):2023/02/18(土) 06:35:02.02 ID:HnHPuDtI0.net
資源エネルギー問題は相変わらず安定してないし。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03ba-BTrK):2023/02/18(土) 06:37:55.47 ID:pHXsCMBK0.net
賃金に下方硬直性があるから、経済実体と賃金水準に乖離が発生したときインフレさせて実質賃金を低下させる必要があるんじゃないかな
労働者が賃下げ受け入れるならインフレなんて必要ないと思うけどさ…

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ab34-IvAx):2023/02/18(土) 06:38:31.41 ID:4LrhlonE0.net
資産がないやつはAIを勉強して使う側のデジタル人材になること
これしかないぞ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8514-dk7X):2023/02/18(土) 06:39:03.59 ID:Z0KB+3Eg0.net
当時の人口で今の技術があれば可能

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03ba-BTrK):2023/02/18(土) 06:43:35.75 ID:pHXsCMBK0.net
いや人口はそんなに関係ないと思うよ

100年前に比べて人間の欲望が上がったんだよ
100年前の大衆にテレビゲームをしたいとかエアコンの効いた部屋で快適に過ごしたいという欲望はなかったわけで、そういう新しい欲望を発明したから新しい仕事が生まれ続けて仕事はなくならない

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03ba-BTrK):2023/02/18(土) 06:47:24.57 ID:pHXsCMBK0.net
つかケインズ本当にこんなこと言ったの?
学生時代のオレレベルやん…

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spe1-HVcR):2023/02/18(土) 06:53:27.93 ID:3bPE0mVxp.net
一方そのころジャップランドはw

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03ba-BTrK):2023/02/18(土) 06:54:54.84 ID:pHXsCMBK0.net
富を公平に分配する前提で、100年前のイギリスの生活水準でいいならおそらく全世界のひとが3時間労働でのユートピア暮らしは可能だと思うよ
いまの生産技術ならね

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d2c-UsBS):2023/02/18(土) 06:55:06.37 ID:qr3WsPqF0.net
原油あるとこは割とそうだろ

244 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 0dd2-CB/t):2023/02/18(土) 06:55:55.01 ID:HnHPuDtI0.net
ケインズの時代には化石燃料による地球温暖化問題も認識されてなかったし、原子力もなかったし、英国の植民地が日本によるアジア解放によって独立して経済発展する可能性などほとんど考慮されてなかったろうw

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03ba-BTrK):2023/02/18(土) 06:56:22.76 ID:pHXsCMBK0.net
>>211
あーまぁそんな感じだろうな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e34c-K7Fz):2023/02/18(土) 06:57:23.48 ID:ojDSlNPu0.net
3時間の人もいるよね。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6596-1/pB):2023/02/18(土) 06:57:30.21 ID:mRMKHkqH0.net
AIを奴隷にするのか?AIの奴隷になるのか?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ab34-IvAx):2023/02/18(土) 06:57:56.02 ID:4LrhlonE0.net
>>242
ケインズは共産主義を説いてはいないでしょ
富を公平に分配するというのが無理なんだよ
社会主義国みればわかるけど
生産性が著しく低下するから

249 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 0dd2-CB/t):2023/02/18(土) 06:58:26.38 ID:HnHPuDtI0.net
先進国の市民は一日に三時間しか労働せず、残りの余暇は芸術活動に注ぐとか、ウェルズのタイムマシンに出てきたエロイであるねw

ケインズとウェルズは確か同時代人であったよねw

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b3a-Jpt5):2023/02/18(土) 07:00:42.24 ID:GyzCA5960.net
日本を見たら愚かな考えと分かるだろう

251 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 0dd2-CB/t):2023/02/18(土) 07:01:32.51 ID:HnHPuDtI0.net
先進国の市民が一日三時間労働で生活し、残りの余暇を芸術活動にあてて、エロイのような生活ができるのも、モーロックのような植民地の原住民が生産労働を担うからであるねw

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03ba-BTrK):2023/02/18(土) 07:02:43.83 ID:pHXsCMBK0.net
人口はむしろ減るほうがヤバい
人口が減った分、有効需要がこの世から消え去るわけで、その分新しい欲望を生み出して穴埋めしなければ資本主義は破綻する

人が増えるのはその分、仕事が生まれるってことでもあるから問題ない

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-gCCZ):2023/02/18(土) 07:02:48.02 ID:vuiRC8koa.net
ジョージ・オーウェルはこの考え方を前提に
資本主義と社会主義が同居しながら発展していくことが労働問題の解決に繋がると考えていた
資本主義は強力な思想だがこちらだけが存続してしまうと労働問題は解決しない

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-lrD1):2023/02/18(土) 07:06:30.14 ID:SahSx9VQ0.net
>>2
それは白人国だけだな
日本は植民地だから搾取され続けるつまり労働者は働けど働けど状態

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2360-6aVK):2023/02/18(土) 07:06:59.34 ID:PdgK8ZdG0.net
産業革命がもたらしたものは
太陽が沈んでも働き続ける人類の姿であった

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bdc-dr/J):2023/02/18(土) 07:07:30.79 ID:0U7ye+o50.net
俺も空中のチューブの中走る車見ながら全身銀色タイツの服着てロボットに働かせてのんびりテレビ見ながら過ごす大人になりたかった

257 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 0dd2-CB/t):2023/02/18(土) 07:07:40.17 ID:HnHPuDtI0.net
当時は近代化した欧米先進国は自らを変革させる能力のある動的な社会で、それ以外の国や民族は進歩発展から取り残された静的な社会という二分法でもっぱら認識されてたが
天皇中心の日本によるアジア解放によってその認識が壊れ、元植民地も動的な発展をはじめると、世界はケインズの予測した方向には進まなくなるよねw

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8f-/+FQ):2023/02/18(土) 07:07:53.04 ID:0W1qrZyD0.net
技術が発展していけばどっかで転換点は来るかもね
ただ過渡期のタイミングで労働者と消費者のバランスが破綻しそう

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-7eZU):2023/02/18(土) 07:20:28.73 ID:lbRbPONpa.net
暇な時間が増えたら自殺する人増えそう
特にケンモメンのように社会からも個人からも必要とされない底辺の場合

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b7e-u2aw):2023/02/18(土) 07:25:23.70 ID:5kbXYW3p0.net
資本主義を使う上で富が独占すると人々の心が壊れ破壊と殺戮という自衛衝動にによって富の独占がリセットされるシステムなんだよ
民主主義でなんとかしようとしてもその民主主義の中で資本主義的な権力の独占が起こる
これは太陽の周りを地球が周ってるとか自然災害は起こるというレベルで人類が普遍の前提として捉えなけれればいけない
まあ次は核兵器があるから文明が崩壊するかもしれないけどなw

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b51-K6bF):2023/02/18(土) 07:27:19.69 ID:RC2RMnka0.net
AIで代替できない人手不足は予想できなかったようだね

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bb7-Aibe):2023/02/18(土) 07:28:33.16 ID:fzC3C68H0.net
人類が働かなくても良くなる時代へ移行する間の時代が最も人類にとって過酷な時代になるんやろな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-kwPl):2023/02/18(土) 07:30:07.70 ID:DtlPJaP50.net
ベーシックインカムはやくしろ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd8f-+UnN):2023/02/18(土) 07:32:08.51 ID:PNMUFX2p0.net
>>47
ニートはともかく、こどおじは実家暮らしなだけで普通に働いてるから違うぞ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abd6-h1Ka):2023/02/18(土) 07:32:09.24 ID:waM3Eyb60.net
いつの時代でもどんな階層でも若いうちから遊んでゴロゴロしてると
社会的承認が得られないので全人類が3時間労働って時代は多分永遠に来ない。
また、生活水準の上昇は技術革新によってもたらされるので
画期的なそれがない時代は期間が長くても大した変化は起きない

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-kwPl):2023/02/18(土) 07:33:22.67 ID:DtlPJaP50.net
AIなら共産主義も実現できるだろ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03ba-BTrK):2023/02/18(土) 07:37:39.91 ID:pHXsCMBK0.net
>>266
ヒトは周りとの格差で幸福を得る生き物だから平等だと自分を不幸だと感じる人増えてうまくいかないと思う
身近なところに「下」を用意してやらないと

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-cx6G):2023/02/18(土) 07:42:53.64 ID:1CYJJRZoM.net
食い物に困らない程度の生活ができればいい
娯楽なんか過去発表されたものですら消化できないし

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-2Hui):2023/02/18(土) 07:46:52.37 ID:p8wOtw7td.net
経済学者なだけで哲学者ではないからこんな甘い見通しなんだろうなこの馬鹿ケインズ

ショーペンハウアーならいくら生活水準上がっても労働時間減っても人間の営みは常に悲惨なのは変わりないの理解してたろうな

何せ退屈と困窮の行ったり来たりで中間にいるのが一番正気を保つ方法なのにそこまでユートピアになったらなったて地獄だからな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6517-6iQB):2023/02/18(土) 07:49:01.74 ID:Lpn0mmW90.net
これは実現してほしい
全部自動でできるようになればできるのでは!

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイーワ2W FF93-XsNi):2023/02/18(土) 07:50:52.50 ID:vIybKwcGF.net
>>3
AIの結果を検算・確認することがヒトのお仕事・・・なんかこんな話がキノの旅にあったな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcb-AouJ):2023/02/18(土) 07:58:46.58 ID:gH6/20C6M.net
馬鹿みたいにオリンピックやら軍事費に金を注ぎ込まなければ可能だと思う

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウグロ MM93-fROO):2023/02/18(土) 08:06:42.75 ID:2faOYL0lM.net
これ実現できるけどわざわざ糞みてえな仕事作って出来ねえようにしてるんだよな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0da2-1K5B):2023/02/18(土) 08:13:01.93 ID:etu+OGmN0.net
それ機械やコンピュータが出るたび言ってるよね?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3b9-KoQh):2023/02/18(土) 08:27:30.76 ID:hivbp/h40.net
アベノミクス前はケインズ大正義とか言ってたし名前をよく聞いたよな
アベノミクスやってる時もリフレ派うるさかったな


こいつらどこ行ったの

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa2b-Q0b9):2023/02/18(土) 08:39:29.73 ID:Pc8iLE2Va.net
>>3
社会システムが正しく働けばそうなるんだろうけど
現実には上級国民が自分達の地位守る為に今の社会を
維持しようとするし国民も働かない人間が楽出来るのは
おかしいとそれを支持するからな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-LwpO):2023/02/18(土) 08:44:04.44 ID:xJ/1WOcj0.net
頭ハッピーセットかよ?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd43-AcVM):2023/02/18(土) 08:47:32.72 ID:cF8B+rDid.net
>>174
「統一」しちゃうの?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd43-AcVM):2023/02/18(土) 08:51:42.40 ID:cF8B+rDid.net
>>270
機械が庶民の代わりをするから
庶民が楽になる、んじゃなくて
庶民が不要になる

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d9c-oojT):2023/02/18(土) 08:52:30.02 ID:KLpepbQ80.net
え?まさかまだそういう生活してない現代人いるの?奴隷以外で

281 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 0dd2-CB/t):2023/02/18(土) 08:53:28.86 ID:HnHPuDtI0.net
ケインズの時代はそもそも高度な経済発展出来るのは近代的な先進国だけと思われてたし、日本が戦後に高度成長をしたときも最初は特殊な例外と思われてたわけであるねw

後進国が先進国にキャッチアップするためには、資本主義と違う共産主義で行くしかないと信じられてたときもあったが、その信仰はアジアを解放した日本が東アジアの奇跡を起こしたことよって誤りが明らかになったねw

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2356-IvAx):2023/02/18(土) 08:55:16.36 ID:PUS06F+60.net
まさか100年後の一般人の経済格差が
1920年と同等まで拡がるとは
思ってなかっただろうな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd43-AcVM):2023/02/18(土) 08:58:40.47 ID:cF8B+rDid.net
>>282
上位1パーと残り99パーの格差だから

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b7f-h1Ka):2023/02/18(土) 09:01:18.12 ID:64z48rNW0.net
ケインズの「有効需要の原理」すら否定しちゃうんだwww
ニューディールや所得倍増の具体的実績あるじゃん

新自由州主義はイギリス衰退や日本の失われた30年の実績か

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ab3d-F7Rz):2023/02/18(土) 09:05:23.54 ID:VQd2yfVo0.net
>>61
労働時間は減らないよ
より多く働いてより豊かな生活を求め続けるから

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0da2-6o6r):2023/02/18(土) 09:06:21.03 ID:qkAVIx7i0.net
ケインズって公共事業を政治家が生産性向上に寄与しない単なる利権誘導には使わないと言う前提で論文書いてたでしょ
昔の人だからって大切にし過ぎ
もっと馬鹿にしていい

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre1-zp/T):2023/02/18(土) 09:08:38.24 ID:OqHE4kOyr.net
ケインズのこの言葉
スゲェ有名だと思ってたのに
何で今更?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2360-6aVK):2023/02/18(土) 09:09:13.96 ID:PdgK8ZdG0.net
>>282
共産主義国家は資本主義を暴走させないための抑止力としては
うまく機能してたんだろうな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/18(土) 09:10:51.79 ?2BP(1000).net
sssp://img.5ch.net/ico/telehoman_1.gif
ケインズ「単純労働なんかアジア人や黒人どもにまかせておけばいいだろ!」 ってことじゃないの?
レイシストで白人のことしか考えてなかったのでは?

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-Wwon):2023/02/18(土) 09:12:02.32 ID:V5ZywP6H0.net
競争して他より優位に立って金儲けようとするから無理
人間には同じだけの時間しか与えられてないんだから時間ってリソースがまずつっこまれる

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMa3-YCXx):2023/02/18(土) 09:19:15.96 ID:830rppLlM.net
上澄みが独占する事を許したから退化した残念でした

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-C9sG):2023/02/18(土) 09:22:58.59 ID:foqCVWto0.net
ブルシットジョブが根絶されない限り不可能

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 230d-BTrK):2023/02/18(土) 09:24:34.71 ID:ldjxoc1I0.net
AIが進化しても現実の物を動かせる汎用バイオロボットはまだ人間しかないんじゃよ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMe9-AM/G):2023/02/18(土) 09:27:32.24 ID:uzwsFNi/M.net
???「すべての国民が平等なパラダイスみてえな国を作りてえ」

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd43-AcVM):2023/02/18(土) 09:31:48.82 ID:cF8B+rDid.net
>>291
独占出来てない

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-Kjog):2023/02/18(土) 09:59:09.42 ID:xxLkrtuN0.net
しばらくするとゲルマン民族みたいなのに支配されそう

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5a2-rjXQ):2023/02/18(土) 10:20:58.05 ID:521LoocH0.net
英国衰退しまくってますが・・・

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b18-h1Ka):2023/02/18(土) 10:44:48.14 ID:blbRAACF0.net
>>17
ホワイトカラーに求められるスペック高すぎだよな
限られた時間で、ミスなくなんでもこなせる奴だけが生き残れる世界

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b7f-h1Ka):2023/02/18(土) 11:24:11.81 ID:64z48rNW0.net
新自由主義って現実的な実績ってあるのか

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM43-6YQv):2023/02/18(土) 11:29:38.54 ID:qv7+oytKM.net
だいぶ変わっているよね
computer の仕事なんて一時間もあれば終わらせられるようになった
そもそも仕事として成立していない

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5a2-oojT):2023/02/18(土) 11:38:15.51 ID:/NR6qG0n0.net
ジャ経営者「つまり12時間働かせれば海外より4倍儲かる!」

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d8e-WGFZ):2023/02/18(土) 13:18:40.79 ID:ofuXW8Dp0.net
資本家の善性を信じすぎたな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-ggr0):2023/02/18(土) 13:40:15.72 ID:DwfmdTre0.net
やろうと思えばできる定期

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-ZIc5):2023/02/18(土) 14:41:47.43 ID:YOWB++/mM.net
余った時間は畑仕事だな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF43-f0ZB):2023/02/18(土) 14:55:21.37 ID:i5y8jLjnF.net
農業も機械化されてくので畑仕事もなくなる
残りそうなのは対人仕事ぐらいです
警察消防、学芸員風俗、電話オペ特殊詐欺

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b0d-vTvL):2023/02/18(土) 17:25:46.20 ID:rn0S/aTe0.net
生活水準4~8倍は当たっているだろう
テレワークで何とかなるのを見てると1日3時間つまり、
3×7日=週21時間労働は可能じゃねえかな
まあ、週休3日制と考えれば
1日5時間ちょっとを週4日で達成だ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b0d-vTvL):2023/02/18(土) 17:27:53.79 ID:rn0S/aTe0.net
10時出勤
12時から2時までやすみ
5時終了で5時間だ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b4c-QGmV):2023/02/18(土) 17:28:03.28 ID:iEPS3teg0.net
価値は労働によって決まる

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0da2-h1Ka):2023/02/18(土) 17:28:25.83 ID:A7JXVsAU0.net
現場の人「おい学者、アホなこと言ってねえでちゃんと働け!」

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b0d-vTvL):2023/02/18(土) 17:28:49.34 ID:rn0S/aTe0.net
何だか何処かにありそうな職場じゃねえかな?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-ZGtK):2023/02/18(土) 19:34:39.37 ID:j64ipIlfM.net
職場に時給10円以下(電気代)で文句言わないで24時間働けて仕事がめちゃくちゃできる同僚が入ってきたら余程の有能じゃない限り人間労働者はクビ!
ホームレスになるかよくて生活保護。
いずれにせよ子供なんて持てない。氷河期世代みたいに。
こうやって無能な人間からどんどん絶滅していく。
最終的には大企業のオーナー同士が必要物資を交換するだけの世界になる。


ってアメリカの学者がディスカバリーチャンネルのAIとロボットの番組で言ってたな。

総レス数 311
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200