2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ユークリッド「素数が有限と仮定すると全ての素数の積に 1 を加えた数も素数になるな…」その頃の日本人「ドングリうめぇwwww」 [858219337]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 17:39:07.42 ID:4ivFcLXkM●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
民家の壁から300キロ超のドングリ、キツツキの仕業か 米加州
https://news.yahoo.co.jp/articles/7dfe4487696a97bfd3b3331cb13fd8ed7cb91d6e

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 17:39:37.50 ID:jneBEn6q0.net
あの時代は良かったよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 17:40:51.76 ID:cz5PWcp00.net
https://imgur.com/zpbsT85.jpg

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 17:40:59.41 ID:DeQePLGs0.net
でも日本には寺子屋があるから…

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/18(土) 17:42:01.52 .net
朝鮮渡来人の天皇に文明与えてもらって良かったなジャップ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 17:42:31.63 ID:ANk7q9JG0.net
数千年前が文明のピークの国って、今国民は何に縋って生きているんだろうな
アジア人が作った製品を纏い、アメリカ人が作った技術で暮らし、ただ一生を終える人たちって、絶望感で死にたくならんのかな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 17:43:09.32 ID:8AazxJat0.net
>>3
めっちゃ幸せそう

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 17:43:36.05 ID:PZfUpoAZ0.net
そんな証明よりドングリのレシピの方が重要だろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 17:43:53.25 ID:OOxr3krU0.net
>>3
殺し合いばかりしていたヨーロッパから見ると日本は楽園

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 17:44:13.52 ID:rXyva8id0.net
>>3
こういうのでいいんだよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 17:44:21.98 ID:w9dAjVhla.net
>>6
お前これから生まれてくる日本人を馬鹿にするのか!😡

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 17:44:54.90 ID:MP3R4nQm0.net
うまうま

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 17:44:56.85 ID:mmAWHvdN0.net
>>3
大人はチンポ隠していたという資料はあるのかな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 17:46:07.48 ID:6i8a2T34M.net
昔のVIPみたいなノリでスレ立てるノータリン白痴ガイジがほんとしょうもないしつまんねえ
巣が終わりすぎて他所に来てんだろうがほんとエタ非人以下のつまんねえスレNGにするの鬱陶しいしやめろや

リアルでもだいぶ嫌われてそうこいつ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 17:46:50.89 ID:iFaQ8BTG0.net
一つの素数より一億のどんぐりだよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 17:47:07.22 ID:IlBxM0ynM.net
ゴッドハンド?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 17:47:15.67 ID:VFLDpXKM0.net
中世ヨーロッパの無能っぷりがやべぇ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 17:47:27.06 ID:TMltqfx40.net
「ユークリッドは、最初のいくつかの素数の積に1を加えた数が素数であることを証明した」などの誤解をする者がいるが、いずれも正しくない[3]。『原論』の証明は背理法ではなく、直接証明(英語版)である場合分け(英語版)によるものである。また、最後の主張は「 2 × 3 × 5 × 7 × 11 × 13 + 1 = 59 × 509 = 30,031 」という反例により、歴史的にのみならず数学的にも誤りである。

1は誤り

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 17:48:20.83 ID:noMtog1/M.net
アリストテレス「13の次は?」
安倍晋三「ジューシーwww」

ユークリッド「数字はどこまで続く?」
麻生太郎「ミゾユーwww」

国民「消去法で自民党!!!」

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 17:49:00.62 ID:GmuLv2420.net
ユークリッドのころはもう稲作始まってるが

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 17:49:38.28 ID:q3HVWgSL0.net
縄文人は文明を生み出すことができず
渡来人である弥生人に飲み込まれ消滅した

だから現代日本人の遺伝子の9割近くを占めている
弥生系のルーツが遼東半島あたりであるとわかってきた今
>>1その頃の日本人は大陸や半島にいたとするべきで
その頃の日本人は中華文明圏にいたとしてよいよ

ネトウヨは全力で否定するだろうけど
これが事実

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 17:50:30.16 ID:ANk7q9JG0.net
>>11
これから生まれてくる日本人を馬鹿にしてるんじゃないよ
数千年間何も生み出せず、今はただアメリカとアジアの恩恵だけで生きながらえているゾンビ国家を哀れんでいるだけだ
彼らは生まれながらにアメリカとアジアの奴隷であることが決まってしまっているんだから

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 17:50:33.75 ID:jG31kfOw0.net
>>18
既知の素数を全て掛けたものに1加えたものは素数とは限らない
既知の素数より大きい素数に素因数分解できる可能性があるから
ただ素数が無限にある証明にはなる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 17:54:06.52 ID:0Kqkvydl0.net
素数ってなんの役に立つの?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 17:55:28.63 ID:4KZ6JuGi0.net
>>24
数えると精神が安定するらしい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 17:58:13.89 ID:q3HVWgSL0.net
>>21この話のバックボーンとしては
こういうのがよくまとまってる
https://sicambre.seesaa.net/article/202111article_12.html

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 17:58:24.14 ID:DWEVNiuha.net
>>24
素数は、数学的に興味深い性質を持ち、現代の科学技術においても多くの応用があります。以下にいくつかの例を挙げます。

暗号学:現代の暗号化技術には、大きな素数を用いたRSA暗号や楕円曲線暗号などがあります。これらの暗号化技術は、データの秘匿性を保証するために広く使われています。

数学:素数は、数論の基礎的な概念であり、数学のさまざまな分野で重要な役割を果たしています。例えば、フェルマーの最終定理やリーマン予想といった数学の未解決問題は、素数に関する性質を調べることで解決を目指しています。

コンピュータサイエンス:素数は、ランダムな数値を生成するためのアルゴリズムや、ハッシュ関数の構築などにも利用されています。

自然科学:素数は、物理学や化学などの自然科学にも応用されています。例えば、エラトステネスの篩は素数を見つけるアルゴリズムであり、地球の周囲を測定する方法としても利用されました。

以上のように、素数は数学的にも応用的にも重要な概念であり、現代の科学技術においても欠かせないものとなっています。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:00:44.37 ID:CtCVmErMM.net
>>18
これな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:01:38.47 ID:q5M3oWUY0.net
>>3
今より幸福度高そうなんだが
憧れのアーリーリタイアのスローライフだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:09:11.44 ID:Q8nTppQgM.net
21世紀のジャップ「すべての素数の積は偶数w」

https://i.imgur.com/aTDV4m4.jpg

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:13:48.42 ID:4KZ6JuGi0.net
>>30
2をかけるから偶数になるんじゃないの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:14:39.11 ID:KN4Pho4Bd.net
>>18
その反例では59も素数であり、全ての素数を掛けてはいないので誤りという結論が誤り

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:16:08.86 ID:Ewx/41vdp.net
>>8
茹でるしか知りません…

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:16:44.66 ID:FRPxrjak0.net
言うほどドングリ食ってたか?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:18:58.04 ID:OH0wrrm6M.net
>>6
2000年に五輪と観光立国を目指すと言って15年後くらいに破綻してEUの援助に頼ってるよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:21:46.92 ID:YePe4oTh0.net
>>27
エラトステネスの篩は素数を見つけるアルゴリズムであり、地球の周囲を測定する方法としても利用されました。

他はともかくこれはデタラメすぎだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:24:22.78 ID:ji0VR0qJ0.net
石灰には恵まれてるのにコンクリひとつ自分で作り出せなかった時点でセンス0の猿なんよね基本的に

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:29:55.53 ID:Q8nTppQgM.net
>>23
>既知の素数を全て掛けたものに1加えたものは素数とは限らない
>既知の素数より大きい素数に素因数分解できる可能性があるから
>ただ素数が無限にある証明にはなる

それ論理が循環してないか?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:31:37.05 ID:1DB5NTcCr.net
なんでドングリ食うのやめたんだ?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:35:42.65 ID:joPYbe/c0.net
>>31
お前は考えずに労働しろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:36:00.63 ID:YePe4oTh0.net
>>38
当該の素因数は既知のどれとも違う(1余るため)から正しいよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:37:20.36 ID:hVvh0jwP0.net
「原論」読んでると2500年前にここまでわかっていたのかって感動する

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:39:07.71 ID:qkAVIx7i0.net
>>39
ドングリは渋抜きしないと食えんから調理に時間がかかる
それなら荒地でも蕎麦とか作った方がいい
またドングリを豚に食わせて冬に加工肉にする文化もなかった

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:39:50.83 ID:hVvh0jwP0.net
>>40
恥ずかしい奴だな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:41:31.01 ID:vj8C//EBM.net
ξ ← これのうっとうしさは異常

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:43:54.39 ID:Q8nTppQgM.net
>>41
書き方が悪かった
そういうことではなくて

>既知の素数を全て掛けたものに1加えたものは素数とは限らない
>既知の素数より大きい素数に素因数分解できる可能性があるから

これは正しくないと思うな(素数が無限であることを示す証明ならば)
既知の素数積に1加えたものは素数になるはず

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:43:56.89 ID:4NZN9AcF0.net
円錐曲線の理論とか今の日本人で大学卒業してる人間でも半分以上(大ざっぱに括ると文系と情報系)が理解できんやろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:51:28.96 ID:vkbk8GPm0.net
椎の実とかも食ってたから
はい論破

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 19:46:19.75 ID:biG3FUmw0.net
やっと疑問が分かったわ
ある値Nよりちいさいすべての素数を掛け算して1を加えた数は素数になる。(それをN´とする。)
だが、NとN´の間には素数がないわけではない。
つまりすべての素数はすべての同一ではない素数の掛け合わせ+1で表せるわけではない。
なら、ある値Nよりちいさいすべての素数を掛け算するという仮定は成立しているのか?
ある値Nよりちいさいすべての素数が分かっているという仮定が成立するのか?という疑問だ。

あと、同一ではない素数同士を掛け算して1を加えた数が素数であるものの集合の濃度は自然数の濃度と同等なのか?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 19:48:23.43 ID:/nfxQ/0Xr.net
>>46
いや、ならなくてもよい
掛け合わせていく素数の最大のものよりでかい素数がその掛け合わせ数+1を素因数分解して現れて来ても良いし出てくる可能性はある

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 20:49:26.46 ID:w9dAjVhla.net
>>31
素数は無限にあるから全てをかけることは不可能では?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 20:54:17.91 ID:w9dAjVhla.net
>>49
前半はさっぱり何が言いたいかわからん

後半はなんで濃度の話が出てくるんだ?
直感的には同じにしか思えないが

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 20:58:14.89 ID:jG31kfOw0.net
素数が有限と仮定して、その素数を2, 3,
5, 7, …, pとする(隣り合う素数間に未知の素数があってもよい)。これを全て掛け合わせた数Pに1を加えた数P+1は素数か合成数かのいずれかだが、素数であれば初めにあげた素数の集合に含まれない新たな素数だし、合成数であればP+1は初めにあげた素数どれで割っても1余るので、新たな素数qを素因数に持つことになる。
スレタイが間違ってて、ユークリッドはP+1が素数とは言ってない。P+1が素数であっても合成数であっても素数は有限ということは矛盾すると言っている。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 21:39:42.38 ID:4KZ6JuGi0.net
>>51
実際の値を求める事は不可能だけど定義することは可能だろ
で、その値は2の倍数になるから偶数になる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:38:34.53 ID:w9dAjVhla.net
>>54
それは勝手な定義では?
数学だから勝手に定義してもいいと思うけどどんな世界になるやら

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 07:42:36.19 ID:jfbvxLsur.net
>>55
未知の素数楽しみやね、夢がある
素数を2からかけあわせていったらあるとき奇数になる瞬間、ないとは言い切れない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 07:45:26.15 ID:NFZC8EOB0.net
>>56
偶数に自然数を乗したら必ず偶数ですけど

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 08:04:26.35 ID:jfbvxLsur.net
>>57
それは>>55に言うたれ。まあでも変なパラドクスねじこむ、みたいなことでもええんよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 08:08:16.67 ID:Cr5g2jXt0.net
>>54
定義できないんじゃないかな
いわゆるwell-definedじゃないから単に言葉が並んでるだけで意味のない定義になってる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 08:57:04.92 ID:CnsKFgBtd.net
>>56
自然数を1から順にたしあわせるとマイナス二分の一になる瞬間があるらしい!

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 09:43:15.20 ID:L4r3rRG40.net
なんで同じ人類でここまで差がついたのかよくわけらん
やっぱり人間じゃない誰かが教えたんじゃないの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 10:04:42.15 ID:efhDhN9n0.net
どういうこと?
7x5 35 36

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 10:06:59.94 ID:bEwAd+1P0.net
ヨーロッパにさっさと定住して文明を始めた白人様と
どの地にも馴染めず東の最果てまで追いやられたジャップとでは
数万年のタイムラグがあるからな

総レス数 63
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200