2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大半の中国人の「漢民族」だっていうアイデンティティーって三国志時代の漢っていう国から来てんの? [172247319]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:20:40.12 ID:bq3MI+AK0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
親や祖父母とチベット語で会話できない──漢民族の教育を受けさせる「洗脳」
https://news.yahoo.co.jp/articles/20d49de26c248c5e64c41d7f224f1402b44d06ca



明は漢民族じゃなかったっけ?

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:21:08.28 ID:i5y8jLjnF.net
劉邦「🙁」

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:21:27.90 ID:TU2gX4lh0.net
三国志時代の前だろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:21:50.00 ID:9JXm8P/F0.net


5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:22:07.77 ID:nJ6F/Aed0.net
漢民族って血統じゃなくて言語文化を受け入れた人じゃなかった?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:22:34.69 ID:UTBHmOTBp.net
そらそうやろ
字義に死ぬほどこだわる国だしな

漢文の天才たる毛沢東の文革でも民族的に根付いた伝統なんてなんも壊せてない定期

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:23:22.49 ID:VqljSsjv0.net
>親や祖父母とチベット語で会話できない──漢民族の教育を受けさせる「洗脳」

これ沖縄やアイヌもな
中国だけがやってるかのように言うけど

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:23:29.12 ID:YybZ2ZNX0.net
なんかしらんけど川の名前だからチグリスユーフラテスとかそんな感じ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:24:01.83 ID:szh1NbG6p.net
>>5
全然違うだろ
三国志どころか春秋戦国のころでさえ碧眼なんてどんだけ出てくるんだよと
ベトナム人含めてそれらが排除されてるのは明確じゃん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:26:00.68 ID:xfCle6nrr.net
中国の歴史を勉強して、三国志以降の中国は異民族のバトルロイヤルだったと知った時は衝撃だったよね。

11 :ぴーす :2023/02/18(土) 18:27:37.60 ID:4/C04jJi0.net
隋唐は皇族が遊牧系なだけ?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:28:45.75 ID:i5y8jLjnF.net
>>10
三国時代に国民減らしすぎて足りなくなった兵士を外注してるから当たり前っちゃそう
三国時代に限らず減ったものは何かで埋めないといけない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:30:10.58 ID:KwuMw1s+0.net
>>7
同化政策はわりとどこでも問題になったしなってる
アイヌもそうだしウイグル関連もそれ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:30:40.52 ID:Qomzt9pf0.net
日本だって沖縄や東北は扱い別民族だっただろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:31:05.96 ID:VqljSsjv0.net
漢族以外の民族が支配した王朝は征服王朝って言うらしいぞ

16 :ぴーす :2023/02/18(土) 18:31:34.56 ID:4/C04jJi0.net
羊が大きいで美だし母体は漢族も牧畜民だな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:31:44.67 ID:oIyNhCJd0.net
そして383年
民族融和を掲げ華北を統一した苻堅は遂に中国統一を目指し100万の大軍を南下させた

銀英伝のラインハルトみたいでかっこいい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:32:36.61 ID:VqljSsjv0.net
>>13
アイヌ語教育、琉球諸語教育を認めてない日本人が中国の民族政策を批判する資格はないと思う

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:33:13.92 ID:W3Mx0hfbr.net
>>17
うおおおおVやねん前秦
アカン統一してまう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:34:32.73 ID:N4lCAJ/K0.net
シベリア系モンゴロイドはゲルマン系と似た役割果たしてるからな。

北方から下ってきて中国や半島を征服しアジア中に拡散してる。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:35:11.04 ID:zVX+EJXV0.net
>>10
別に大陸ってどこもそうだろ
ヨーロッパだって異民族バトロワだし

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:35:14.87 ID:4mEkKrEeH.net
周やで漢人てのは周人のこと

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:35:32.52 ID:N4lCAJ/K0.net
華南は元々中国でも漢人でもなかったからな。

中国化されただけ。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:35:57.32 ID:ji0VR0qJ0.net
>>18
ほんとそれ
ちな腐れジャップが無理矢理沖縄併合しようとした時に清はやめたれって苦言を呈してたからな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:36:50.21 ID:W3Mx0hfbr.net
>>20
なんで西突厥系のコーカソイドが無双してくれんかったのかなあ
それならモンゴロイドじゃなく東アジアもイケメン多くなったのに

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:42:43.97 ID:NUi9Cpkc0.net
漢字を使ってるだけでしょ
朝鮮はハングル人だし

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:44:27.22 ID:x9qqMTTxM.net
漢字使いの俺ら漢民族だったのか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:45:18.54 ID:fwQpKvYJ0.net
>>7
これ
沖縄の人はじーちゃんとかばーちゃんがなに言ってるのかわからないらしいし

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:47:50.08 ID:NUi9Cpkc0.net
ジャップは漢字を加工してるから異民族だぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:49:24.48 ID:VqljSsjv0.net
>>28
おじいとの生前最後会話何言ってるか全くわからず長時間愛想笑いしていたからな俺

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:49:50.68 ID:qkAVIx7i0.net
>>10
華北とか相当入れ替わってるな
冉閔は胡人を大量虐殺したけど
逆に言うとそれくらい戦乱で漢民族が減ってそれを埋める形で異民族が置き換わってた

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 18:53:04.84 ID:6i8a2T34M.net
>>16
全く違うけどノータリン白痴がこんなスレでレスしてバカ丸出しだけど頭大丈夫?
https://i.imgur.com/NdbFGF2.jpg

ちゃんとした真名さえ知らずに育った戦後生まれのノータリン白痴バカってどういう教育受けたらそうなるのかもっと研究すべきと思うよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 19:01:11.40 ID:Tw8HacvIr.net
アラブ人とかトルコ人と同じで遺伝子とかじゃなくて話してる言葉にアイデンティティを持ってる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 19:03:41.01 ID:N4lCAJ/K0.net
>>25
モンゴロイドの方が優秀だから仕方ない。
ロシアでもコーカソイドは屈服し、ヒトラーの金髪碧眼白人主義は劣等敗者として滅びた。

35 :ぴーす :2023/02/18(土) 19:05:58.30 ID:4/C04jJi0.net
香港人とか微妙にタイ語ぽい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-UfP5):2023/02/18(土) 21:44:56.62 ID:wBpdvjSEM.net
>>31
50年後の日本じゃん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:50:53.35 ID:4POl/b9nM.net
ベトナムって中華圏でないって雰囲気出してるのなんで

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:54:28.51 ID:6WjoPKLT0.net
実際はモンゴルや満州の混血なのに

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:55:11.01 ID:B9ddzEXna.net
「漢民族」の意識って漢朝からだろ
春秋戦国時代までは中華文明人ではあったものの
同じ「民族」という意識はなかったと思うぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:58:18.75 ID:B9ddzEXna.net
>>23
何回か華北から移住の流れがあったから
完全に華北人と別物とは言えないんだよな
面白いことに漢化や中国の支配を
拒んだ華南の原住民は玉突き的に
東南アジアの諸民族の祖先になった

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:58:34.98 ID:B9ddzEXna.net
>>18
確かにな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:58:52.71 ID:2VyzxFq20.net
漢民族も南と北で全然違うからな
長身でスタイルが良いのは華北

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:59:52.09 ID:MRa6FvlUa.net
>>19
ワロタ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 23:02:35.28 ID:B9ddzEXna.net
>>31
古代中国の終わりは西晋の崩壊あたりだな
皮肉にも五胡十六国時代・南北朝時代の
混乱期に外来の諸民族と対比する形で
在来の住民の中で「漢民族」意識が強く醸成
されていったのではないかとも考えられている
まあ五胡をはじめとする外来民族も唐末までには
漢族に完全に同化されてしまうのだが

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 23:02:56.82 ID:vmeBdaYR0.net
秦は中原の国から見れば異民族じゃないのか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 23:04:18.39 ID:MvcD0kU5d.net
中原から遠く離れた西の外れの漢中が中華民族の象徴的な呼称になってしまうのが中国の面白さよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 23:04:37.53 ID:B9ddzEXna.net
>>42
北アジア人の血が強い華北人と
東南アジア人の血が強い華南人では
平均的な見た目が結構違うからな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 23:06:24.15 ID:CQhkgiOW0.net
漢字使ってりゃ漢民族なんじゃないの

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 23:06:44.97 ID:MvcD0kU5d.net
南北朝時代に漢人が江南に一斉に逃げて長江南岸の中華化が一気に進んだ
それ以前に孫氏が江南に割拠して建業を開発したのも大きかった

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 23:07:52.52 ID:B9ddzEXna.net
>>45
春秋戦国時代までの中国は今のEUやASEAN
のような感じに近かったのでは無いかと思ってる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 23:26:31.28 ID:r4K28Ffz0.net
本来の漢民族は中原周辺の文化が広まって各地の異民族が同化したもの
周の時代だと中原周辺でも異民族住んでるレベル

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 23:48:42.18 ID:4mEkKrEeH.net
>>50
ちゃうよ
殷→周っていう正統な王朝があって
周が滅んで諸侯が王を僭称しだしたのが春秋戦国時代の始まり

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 00:06:38.29 ID:+q0VGa94a.net
>>52
もちろん殷周が正統な王朝だったのは知ってるぞ
ただ殷(商)時代は既に王朝だが実際には地方勢力が分立している連邦制国家と言ってもいい
西周時代ももちろん王朝だが実態は封建制で地方分権が強い連邦国家とも言っていい
春秋時代(東周時代)はまた一層地方分権の流れが強まったので連邦からさらに分権が進んでEUみたいな国家連合になった
戦国時代は確かに諸国が反目しあったもののそれでも大きな意味では「中華文明連合」だった
秦の何が画期的だったというと今までの連邦ぽい中国に統一した制度を敷こうとしたこと
秦王朝以降の中国はもはや国家の連合体ではなくなりその後の漢にもその路線は受け継がられさらに現代に至るまで単一国家として中国は存在する

総レス数 53
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200