2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドラゴンボール】鳥山明が凄いのではなくて、編集のマシリトが凄かったのでは? [882679842]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 834e-nZ3b):2023/02/18(土) 20:10:31.98 ID:lgBrEM8E0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
画力は確かに鳥山明がずば抜けてたけど、ストーリーやキャラはマシリトの指導のおかげでは?

https://kenmo.jp

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 834e-uUtW):2023/02/18(土) 20:11:10.74 ID:lgBrEM8E0.net
ドラゴンボール以降、鳥山明たいしたことないし

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb13-rjXQ):2023/02/18(土) 20:11:16.72 ID:B9iAVOOx0.net
タッ●スヘイヴン

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 834e-uUtW):2023/02/18(土) 20:11:29.55 ID:lgBrEM8E0.net
マシリトが凄かっただけでは?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 834e-uUtW):2023/02/18(土) 20:11:50.14 ID:lgBrEM8E0.net
画力は鳥山明がずば抜けてたが

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM69-QGmV):2023/02/18(土) 20:12:21.26 ID:gBUiyLQpM.net
マシリト以外の編集って名前あげられなくて不憫だよな
マシリトなんてサイヤ人編で降りてるのに

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b509-C9//):2023/02/18(土) 20:13:06.66 ID:IZv25AC80.net
安倍晋三

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3ce-BTrK):2023/02/18(土) 20:13:21.26 ID:IpXxrNrv0.net
そんなの今の商業雑誌では殆どそうだから
鬼滅の担当が凄いナルトの担当が凄い、で、だから?って

9 :ぴーす (ワッチョイW 3556-Lj6s):2023/02/18(土) 20:13:56.27 ID:4/C04jJi0.net
ドクタースランプもアラレモブで博士主人公だったんだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spe1-+lJV):2023/02/18(土) 20:14:04.47 ID:hmIOzwwLp.net
マシリトはワンピをイマイチって言ってた時点で評価できる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8305-AYNR):2023/02/18(土) 20:14:30.72 ID:vqhijVZ20.net
そのマシリトが担当した他の作品は?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb13-rjXQ):2023/02/18(土) 20:14:41.03 ID:B9iAVOOx0.net
>>1
ネットに散らばってる編集者のエピソードを信じる奴は情弱
オタクって事情通気取るの好きでしょ
ああいうの全部話盛り盛りだから

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-hMnp):2023/02/18(土) 20:14:56.18 ID:s/QJAen+a.net
https://i.imgur.com/J6QRAVJ.jpg

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c57c-tADn):2023/02/18(土) 20:15:13.34 ID:pdv3OJEl0.net
マシリトはやたらとラブコメやらせようとしてたらしい
真に受けてたら更に駄目になる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45af-zFhv):2023/02/18(土) 20:15:15.67 ID:ps7g5UA40.net
ていうか鳥山の代表作はドクタースランプだと思う
ドラゴンボールはほとんど編集主導で嫌々描いてる感がかなりある
もうちっとだけ続けたくはなかったはず

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fdc1-a3XU):2023/02/18(土) 20:15:31.90 ID:ZfpchdcJ0.net
>>11
ダイ大かな?マトリフは鳥島だよね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23a2-Jpt5):2023/02/18(土) 20:15:44.30 ID:6rSGUX4K0.net
マシリトが担当だった頃に描かれたアラレやドラゴボ少年編なんて今では全く商品展開されてないだろ
むしろ無能じゃん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03f0-Zqtc):2023/02/18(土) 20:16:13.84 ID:i9BJkkpQ0.net
編集なんて横から口出しだけだから楽だよな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-qLte):2023/02/18(土) 20:16:17.15 ID:M2z5tk81a.net
鳥山もマシリトももう過去の存在になった

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5a2-AYYz):2023/02/18(土) 20:16:31.47 ID:DWzFoAY60.net
ワンマンがまかり通ってた時代の賜物だろ
今の方が考証とかにコストかかってるだろう
編集より作家の差が出やすかった時代

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd87-KThN):2023/02/18(土) 20:18:01.05 ID:KN4Pho4B0.net
マシリトは少年漫画嫌いで
鳥山にラブコメ描かせたかったみたいだけどな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM91-bxFB):2023/02/18(土) 20:18:18.04 ID:Tqt2r6qGM.net
マシリト&サイヤ人編~セル編までの編集担当が凄かった

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23a2-Jpt5):2023/02/18(土) 20:18:25.49 ID:6rSGUX4K0.net
>>10
漫画史上に残る大ヒットしてるんだから絶望的な節穴じゃねえか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd87-KThN):2023/02/18(土) 20:18:50.19 ID:KN4Pho4B0.net
>>16
マシリトが担当してたのは読み切りまでだな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM91-bxFB):2023/02/18(土) 20:19:02.02 ID:Tqt2r6qGM.net
>>18
口出せないワンピは酷いことに・・・

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5da-kskN):2023/02/18(土) 20:19:11.79 ID:qi2Gk+3h0.net
個人的に言わせてもらえば編集は何も凄くない
単なる営利を追求するサラリーマンであってアーティストじゃない
むしろ作家性を殺す邪魔者
ただ読者の大半がバカでそのバカのことを熟知しているから売れる方向性は示すことに有能
ただそれだけの存在

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45af-BTrK):2023/02/18(土) 20:19:31.66 ID:dEq/bDTu0.net
何言ってんだおめえ?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb67-/yiQ):2023/02/18(土) 20:19:49.44 ID:1BeO2gOH0.net
ベルセルク…

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03f0-Zqtc):2023/02/18(土) 20:20:10.05 ID:i9BJkkpQ0.net
>>25
五億部の最大のヒット作品だが

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-Dc7b):2023/02/18(土) 20:21:17.91 ID:aLde54CH0.net
むしろマシリトが過大評価なんよ
良い時代を謳歌してただけ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb13-rjXQ):2023/02/18(土) 20:21:43.20 ID:B9iAVOOx0.net
便宜的にでもニュースソースを貼らないゴミのスレには
レスを書かない方がいいと思う

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-HqHZ):2023/02/18(土) 20:21:58.07 ID:YhxCZTIv0.net
>>17
うちの実家に幼稚園時代使ってたアラレちゃんのアルミの弁当箱あるぞ
当時はかなり商品化されてた

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45ba-GnUg):2023/02/18(土) 20:21:59.32 ID:Exe7lkbU0.net
>>6
そこまでが本来の鳥山節で面白かったからな
売り上げ伸ばしてるのはその後のよくあるバトルパターンだけど

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-nlIq):2023/02/18(土) 20:22:19.34 ID:zdhkCEUF0.net
俺はサンドランドも凄い好きだったよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-d/hX):2023/02/18(土) 20:22:32.12 ID:X4WivO5tM.net
ジャンプを抜いたマガジンが凄いんじゃなくキバヤシが凄いだけだしな
GTO
金田一少年の事件簿
探偵学園Q
シュート
ゲットバッカーズ
サイコメトラーEIJI
銀狼怪奇ファイル

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45ba-GnUg):2023/02/18(土) 20:24:57.79 ID:Exe7lkbU0.net
>>26
作家性を優先した結果、食えない漫画家量産したんじゃ本末転倒じゃね?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b58f-3IcV):2023/02/18(土) 20:25:29.27 ID:OP73Ya7J0.net
明の好きに描かせてたら冒険編で終わってインフレバトルバトル漫画にはならんかったわな
でもそのバトル漫画ドラゴボの子供のようなルフィが世間に迷惑かけてるんだからやらない方がよかった気もするな
俺はランチさんがいる初期のみ好きだった

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e385-ZR/B):2023/02/18(土) 20:27:35.22 ID:LE4+HyMO0.net
>>26
描きたい物を描いてヒットするのは天才だけ
殆どの漫画家は読者ウケを意識して描かないと読んでもらえない
自己満足なら同人誌なりなんなりと自費出版すればいい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83e5-Ui6L):2023/02/18(土) 20:28:29.40 ID:FZysfed40.net
鳥山明はジャンプで連載しながらドラクエで日本のファンタジー世界観を構築したのが凄い

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-HqHZ):2023/02/18(土) 20:29:19.61 ID:YhxCZTIv0.net
>>35
BOYS BE…を忘れるな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d42-HZeb):2023/02/18(土) 20:29:23.02 ID:ZEJKyFBp0.net
鳥島ドラゴボ芸人化して晩節汚してるなあ
面白かったの最初だけでいっつも同じこと言ってる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/18(土) 20:29:29.36 .net
フルパワーフリーザと超サイヤ人の悟空ではフリーザの方が強い
20倍界王拳のかめはめ波、さらには超特大元気玉を喰らって大ダメージを受けた状態でもフルパワーの状態なら超サイヤ人の悟空とほぼ互角だった
万全の状態なら超サイヤ人の悟空にも余裕で勝ってる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fda2-BTrK):2023/02/18(土) 20:32:00.13 ID:QIM36cd/0.net
マシリトはダメ出しするだけで代案は出さないだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b595-fNFX):2023/02/18(土) 20:33:34.04 ID:/Y3fBIEj0.net
漫画編集者崇める風潮キモい
リーマンに出来ることなんか無いからな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d83-Zw4y):2023/02/18(土) 20:33:51.89 ID:4QwikQCT0.net
>>35
キバヤシはアドバイザーポジション飛び越えて自分で原作までやってるからな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/18(土) 20:35:46.82 .net
そうやってドラゴボSUGEEEE鳥山SUGEEEEマシリトSUGEEEEとかしてる間に
鬼滅にあっさり記録抜かれちゃってるんだけどその辺りどう思ってるの?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 654e-BTrK):2023/02/18(土) 20:35:55.12 ID:6iAkZSs00.net
マシリトの功績はアラレをレギュラーにしろと言ったことくらい
後は悟空は成長させるなとか恋愛させろとか余計なことしか言ってない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-HqHZ):2023/02/18(土) 20:36:31.13 ID:YhxCZTIv0.net
>>46
漫画の売り上げも鬼滅に抜かされたん?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-YPad):2023/02/18(土) 20:36:38.66 ID:178wo27Wa.net
>>16
ラッキーマンは?
マシリトみたいなキャラ出てたよね?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83e5-Ui6L):2023/02/18(土) 20:37:41.41 ID:FZysfed40.net
>>46
鬼滅に影響力なんてないじゃん

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed05-lVrz):2023/02/18(土) 20:38:03.33 ID:0KZWM5VM0.net
「人間の本体が腸」みたいな話だな
ちなみに腸から発せられる信号は原始的すぎて脳がディープラーニングしないと使い物にならない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spe1-Bxlr):2023/02/18(土) 20:38:31.33 ID:1pEJO4zsp.net
「ボツ」

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23df-pYxF):2023/02/18(土) 20:38:55.97 ID:ZXlva/sH0.net
マシリトの功績

鳥山明はかっこいいアメコミ系のを描きたかったけどそれ封じて可愛いキャラとかギャグとかを描かせる
アラレちゃんを終わらせる代わりに冒険活劇バトルものを連載させる
読み切りDBで鳥山が西遊記そのままのを持ってきたのでボツにする
読み切りの悟空がおとなしい見た目だったのでボツにする
冒険路線が読者にウケなかったのでプーアルウーロンヤムチャとかの本来主要キャラになるはずだったやつを全部破棄させて
代わりにライバルキャラのクリリンを投入してテコ入れしてバトルものにシフト
悟空のキャラの本質を鳥山に突き詰めさせて「戦うのが好き」という結論に至ったのでそっち方面でキャラと展開を固める
派手な必殺技が必要なので飛び道具にできる技を悟空に覚えさせる
トーナメントが読者受けいいことを知ってたので天下一武闘会をテコ入れで入れる
バトルメインになってきそうなので悟空を成長させてチビから普通体型にさせる
バトルメインになったら「子供騙しじゃないリアリティ」が必要だと考えたのでバトルには「近接格闘」を多く盛り込むように要求
漫画家は缶詰状態にするといいものを描くので鳥山明は基本缶詰状態にして追い込む
フリーザ編終わった後に鳥山明が終わらせたいのでゲーム、おもちゃ、アニメ会社の社長を急遽集めて緊急会議して鳥山明を恫喝
ドラクエのイラストレーターに鳥山明を起用
世界観やデザインを鳥山明に合わせたものにしたドラクエとFFを組み合わせたゲームの企画を作る

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-YPad):2023/02/18(土) 20:39:31.91 ID:178wo27Wa.net
>>50
ワンピース明らかに美男美女増えたやん
ステューシーとか眼の書き方今までと違う

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2356-7Yew):2023/02/18(土) 20:39:35.46 ID:Q85miQZx0.net
鳥山にストッパーいなかったらネコマジンやジャコの惨状になるのがバレたしな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed7d-y5iD):2023/02/18(土) 20:40:08.09 ID:jhHDCM/X0.net
漫画家ばかり持て囃されるけど実際にはエリートである編集が全部考えてるんだよな
ジャンプの発行部数を追い抜いた時期のマガジンなんてキバヤシの功績だし

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbdc-7/RG):2023/02/18(土) 20:40:48.30 ID:mJ0fTyAT0.net
ボツにしてやり直しさせるからな
そりゃ良い作品できる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-CJgp):2023/02/18(土) 20:41:57.74 ID:2K7/JGup0.net
ナルトもワンピースも編集が大筋と細かな設定考えてたんだっけ?
プロデューサーやりつつ監督脚本のポジって凄いな
表に全く出ないとこもかっこいい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23df-pYxF):2023/02/18(土) 20:42:07.72 ID:ZXlva/sH0.net
マシリトはボツは山のように出すけど作品の内容にはできるだけ干渉しないようにしてる
クリエイティブさで漫画家に敵うはずがないのを知ってるから

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbdc-7/RG):2023/02/18(土) 20:43:51.27 ID:mJ0fTyAT0.net
桃太郎伝説にも出てたな
いろんな作品に影響力あったんだろうな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8f-/+FQ):2023/02/18(土) 20:44:09.45 ID:TmwOx4pv0.net
鳥山明は矢吹に書いたイラストで美少女も描けることが判明したからな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d42-HZeb):2023/02/18(土) 20:44:15.33 ID:ZEJKyFBp0.net
キバヤシと真逆のやり方するタイプで
ネットでの発言見るにキバヤシのやり方心底嫌ってる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23fc-oojT):2023/02/18(土) 20:44:18.42 ID:R7KufZbE0.net
マシリトすげーなと思うわ
ドラゴボが終わった後ジャンプには次がないと読者だけがわかってたて言うんだよ
編集者も漫画家もわかってなかったって
ゲームクリエイター見てみろ
プレイヤーが一番ゲームをわかってるなんて言い放った奴は未だかつて一人もいなかったわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b05-BTrK):2023/02/18(土) 20:45:39.92 ID:7LWbpuZW0.net
ここから諌山創を見出した編集ってスゲーよな
https://www.kido-dc.jp/549d4ff5.jpg

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-lTMG):2023/02/18(土) 20:47:59.19 ID:Ixb0E+O1M.net
まぁでも編集の手を離れて作者だけで作らせるとサムライ8が出てくるわけだから誰かしら有能な軌道修正役は必要なんだよな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbfd-BTrK):2023/02/18(土) 20:48:12.16 ID:YBoAcKdQ0.net
AIで鳥山絵を再現しろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd8f-AH1F):2023/02/18(土) 20:50:03.62 ID:erevCBTs0.net
>>13
うむ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2356-oojT):2023/02/18(土) 20:50:57.10 ID:0de4Ncsc0.net
尾田と久保の現在のWJのレジェンド2人が表に見えてる範囲で嫌ってるから多分裏ではボロクソに言われてると思う
WJ追い出されて白泉社に飛ばされたのもそこらへんの力関係からだろうしね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b24-GlAu):2023/02/18(土) 20:53:11.47 ID:jAJvbDjx0.net
編集者としての腕は何本もヒット飛ばしたキバヤシのほうが上回る

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 15af-BTrK):2023/02/18(土) 20:57:58.04 ID:hnSzMUxm0.net
作者に原稿料はタダでもいいと言わせてるしな
https://pbs.twimg.com/media/C1ZMuWgUkAAPWCo.jpg

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 230d-f+2a):2023/02/18(土) 21:00:21.02 ID:+lkCzMWi0.net
マシリトは絵が描けないから
鳥山の魅力は絵90%人柄10%

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8514-/+FQ):2023/02/18(土) 21:00:23.20 ID:8gpwIkRV0.net
>>70
こういうメタされると萎えるよね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb51-yX7i):2023/02/18(土) 21:01:20.59 ID:J3ANVEdN0.net
両方凄い画力超強えけど短編好きの鳥山にあれだけつづけさせるとか億万長者に拷問してる感じ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8f-Jpt5):2023/02/18(土) 21:01:59.91 ID:S9DFBvUN0.net
ドラクエのデザインが鳥山じゃなかったら微妙になりそうだけど

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2367-QOVq):2023/02/18(土) 21:02:12.96 ID:Wno3oOuN0.net
>>9
そもそもタイトルが

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3ce-BTrK):2023/02/18(土) 21:03:41.12 ID:IpXxrNrv0.net
>>72
元々鳥山はこういう作風だろ
DB後期がそういうノリでないのはわかるけど

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8587-YlIJ):2023/02/18(土) 21:04:52.60 ID:0Ohb2DU80.net
今のドラゴンボール見てるとそうなるわな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 21:06:43.90 ID:Skf4Fpboa.net
ジャンプ黄金期の立役者なのに自社の社長には据えずに子会社の白泉社に飛ばすあたり集英社って…

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 21:07:20.18 ID:iD6kBzjg0.net
鳥嶋やろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 21:09:25.42 ID:YM/Wda/I0.net
鳥山って今何してるんだろう
タックスヘイブンするほど金に執着してたのは驚いたが
どうせ曾孫世代でも使い切れないほど持ってるのにな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 21:12:27.28 ID:CN9cSndlH.net
嫌がって書いてた頃のほうが面白いからな
作画は言うまでもないが内容は奇跡だった

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 21:13:49.40 ID:XY9GvBrU0.net
マシリトのアンチワンピは最初の3話分のネームが連載作品として出来てないというものらしいけどそこを直したんなら良いんじゃないの

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 21:18:28.83 ID:ZXlva/sH0.net
>>80
タックスヘイブンは資金管理任せてた税理士とかが勝手にやってたんじゃなかったっけ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 21:26:07.75 ID:AvjGQZc70.net
いや鳥山明は間違いなくすごい
ただドラゴンボールのヒットは鳥山明個人の力ではなかったというだけ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 21:29:16.34 ID:3DIjbKnq0.net
どっちも凄かったけど今はどっちもそうでもないが正しいだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 21:30:17.70 ID:gb0oxn7y0.net
でもブラックエンジェルスとかマーダーライセンス牙の作者もマシリトは優秀だったとか回想してたんだからそこだけは間違いないだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 21:32:05.79 ID:JrRz4d38d.net
>>78
黄金期の立役者は作家であって編集ではない
本宮や鳥山は普通に遇されてるのは見りゃわかるだろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 21:34:33.75 ID:/2mG+puMa.net
>>86
女キャラ捩じ込んだんだっけ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 21:40:01.97 ID:0muczc3h0.net
マシリトの次の編集者>>>>>トリシマ
最後までマシリト推薦ブルマと孫空をくっつけない鉄の精神は好き

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 21:45:55.40 ID:0muczc3h0.net
>>42
おめぇいつもそれいってるけど
孫空も同じくスーパーになった時点でフリーザ以上にダメージを受けてるんだが?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 21:54:45.36 ID:ZyDH28r60.net
冨樫とか見てると
マシリトとか壁村とか
作家の尻叩く編集も必要悪なのでは、と
思わなくもない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 21:58:52.29 ID:F3sIUHrk0.net
鳥山の絵はすごいけど実質合作だよな
マシリトと2代目編集がとにかく有能だった

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:02:41.06 ID:ykvAEXul0.net
大人になって一気読みすると雑にパワーアップするイベント多くてビビる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:06:54.03 ID:S+gtsSs4d.net
「キン肉マン」の、登場キャラクターを読者から公募するというアイデアは担当編集者の発案なので、この編集者がいなかったらキン肉マンの人気キャラクターのほとんどは生まれることはなかった。つまりこの編集者がいなかったらおそらくキン肉マンの大ヒットはなかっただろうし週刊少年ジャンプが部数を大きく伸ばすこともなかっただろうな。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:09:10.72 ID:hgzl+dkH0.net
>>93
大人になって読んでもこんなうまい週間連載ないよ
頭おかしいよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:19:07.50 ID:OjhAssUg0.net
>>47
ニコチャン大王に至っては「こんな気持ち悪いキャラ、一回だけにしろ!」と言ったくらいだしな。

反響が良かったので手のひら返ししたが。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:20:38.29 ID:jpdTYaS+0.net
悟空とブルマの恋愛を提案したんだっけ?
だとしたら見当違いとしか言いようがないな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:24:36.55 ID:OjhAssUg0.net
>>56
集英社はどこまで漫画家本人にやらせているかわからないけど、最近の漫画は事実上編集者が原作やってるような作品ばかりだからな。

小学館に至っては奥付に担当編集者の名前を記載するようになった。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:30:22.83 ID:KN4Pho4B0.net
>>98
その小学館の編集である冠茂がクソ忙しい編集の通常業務をやりつつ
漫画の原作作業なんて普通やってられないよ(=出来る俺凄い)って言ってたがな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:34:49.89 ID:6jzcR6+L0.net
ブラックエンジェルズがめちゃくちゃになったのはマシリトのせい?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:35:27.16 ID:OjhAssUg0.net
>>91
壁村はさすがにやり過ぎ。
反社で小指がなかった。
壁村は結構恨まれている。

マシリトは確かに厳しいけど、恨む人は少ないな。
指導が的確だし、壁村のような怪しい履歴の人間じゃないから。

一番マシリトみたいなのが必要だったのは今や死滅寸前のジャンルである少女漫画だろ。

同じ作品のアニメ化が相次いでいた時期でも80年代ジャンプの有能さに比べると90年代りぼんには無能さしか感じない。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:35:49.45 ID:/9mMgTYX0.net
マシリトはドーベルマン刑事にまでかわい子ちゃんを登場させろとか
やり方がワンパターンやねん

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:37:01.62 ID:OjhAssUg0.net
>>99
とはいえ忙しいって事は今の漫画ってみんな合議で動いているって事だろ。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:37:58.61 ID:DUJ9WZSz0.net
吉田豪のインタビュー記事見たけどこりゃ有能だけど嫌われるわなって感じたな
漫画に対する情熱全く無いんだよね

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:38:39.27 ID:4iSopfq00.net
中国に無断で使ってお金儲け
16世紀中国
https://i.imgur.com/N1EBJ04.jpg

20世紀日本
https://i.imgur.com/OX8mdXx.jpg

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:39:04.81 ID:4iSopfq00.net
中国さんに対しては名前を変えて隠す気マンマンで草
https://i.imgur.com/AGp0kId.jpg

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:39:16.08 ID:OjhAssUg0.net
>>76
Dr.スランプならともかくドラゴンボールでこういう表現をされると作者は作品に限界を感じていたのかな、と思う。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:40:31.40 ID:BuWhiMDr0.net
ドラゴンボールは漫画だけじゃなくアニメの方も凄いよな
戦闘シーンは使いまわしもあるけどさ
https://up.gc-img.net/post_img/2020/02/bSGUbmi9CwxBzmX_QhwhF_22.gif

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:40:54.67 ID:D+549PiKM.net
だいたいそうだろ?
キン肉マンも最初期は糞みたいなSF漫画だし。
キャラクターにプロレスやらせたの編集部だからな。
鳥島の時代かは知らんが。
アデランス中野ってキャラの元ネタの人が編集長やっていた。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:42:51.07 ID:OjhAssUg0.net
>>104
小学生にして論語やニーチェを愛読するほどの漫画嫌いだからな。

でもそこまで客観的にならないとプロにはなれないんだよね。
どこかマシリトの発言はアニメにおける富野を連想させる。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:43:50.47 ID:useFAJ+z0.net
こういう中途半端な知識ってどこから仕入れてんだろ
ネットならネットでより確度のあるエビデンスをアップデートしろよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:43:57.97 ID:4iSopfq00.net
154 ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [ニダ] 2023/01/06(金) 14:22:11.73 ID:+ELYGxb90
ドラゴンボールのパクリだろ

↑信者はドラゴンボールの孫悟空をパクっただろ?
とか言い出すほどの厚顔無恥っぷり

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:44:19.42 ID:AO8vwgKe0.net
漫画家に好き勝手やらせると暴走する場合があるからな
有能な編集者は暴走しやすい作家の運転が上手いということ
まあ、どっちも偉い

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:44:41.28 ID:BuWhiMDr0.net
遊戯王って1巻はただのギャンブラーみたいな感じだったけど、カードゲーム漫画にする構想は最初からあったのかな?

ドラゴンボールは天下一武道会まで人気無かったと聞いたが

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:46:10.45 ID:5AGrc7/Sp.net
進撃の巨人を逃した編集ってその後どうなったの?
大きなお金失ったわけだけど
責められたりしたのかな?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:47:10.85 ID:9s/+bMO50.net
キン肉マンが嫌いらしくてゆでたまごを冷遇してたら
プレイボーイ編集が集英社はお前の私物じゃねーぞってキレて二世を連載したけど
結果的にはマシリトが正しかったのかもしれん

117 :ぴーす :2023/02/18(土) 22:47:27.66 ID:4/C04jJi0.net
鳥山の意見だけど最近(2000年ごろ)の漫画家は漫画だけ読んで育ってるって苦言を呈してた

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:48:16.27 ID:OjhAssUg0.net
>>114
最初の冒険編はホントに人気なくてマシリトとと代替の企画を並行して進めながら描いていた。
あとレッドリボン軍編も人気がビミョーだった。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:48:31.63 ID:0U7ye+o50.net
絵は凄いって言われてるでしょ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:50:18.41 ID:fkZIOrW2M.net
>>94
キン肉マンって真の作者オリジナルキャラいる?
キン肉マンは最初ウルトラマンの隠し子設定だし
数少ない作者の作ったテリーマンもモデルいるし

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:50:37.90 ID:KN4Pho4B0.net
>>103
会議でなんか話し合って方針決めたら
勝手に仕事が進むわけじゃあないってのは社会人なら解るよね

編集が出来るのは会議まで
実際に業務のほとんどを遂行してるのは下請けの漫画家

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:52:09.14 ID:OjhAssUg0.net
>>115
マシリトは高橋留美子も落としているよ?
もともとジャンプ向きじゃないし、そういう経験のある漫画家はたくさんいる。
今は売れっ子になっている人でもね。
進撃の巨人もジャンプ向けじゃないし、進撃の巨人がジャンプに掲載されたら打ちきり終了で終わりそう
物事には必然性がある。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:52:36.37 ID:m0Tk0a3P0.net
>>26
競馬でいえば漫画家は馬で編集者は騎手みたいなもんだろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:56:58.74 ID:4Ysa54AJ0.net
本当に凄いと思うのはそのマシリトの反対をはね除けてワンピースの連載を決めた当時の若手陣
当時のマシリトなんて天皇みたいなもんだったろうによく押しきれたな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:57:23.85 ID:0de4Ncsc0.net
>>102
今は他社作家の木多がワンピ潰して元気やで2連載させたの見て明らかに機会損失だと感じたって言ってるのは参考になるね
新しいものが理解できないでわかりやすいラブコメや恋愛要素に傾倒していった
実際そういう評価が社内でも多いから現上層部から排除されたんだろう

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:59:17.01 ID:AmFf6+9YM.net
マシリトてラブコメ大過ぎて悟空とブルマくっつけたがってたんやで
鳥山明はラブコメとか嫌いだから拒否した

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:59:21.04 ID:0de4Ncsc0.net
>>116
どこが
二世は普通に大ヒット作品でアニメもゲームもやってるんだが
それで現在また再度ヒットしてるしソシャゲも続いてる
下手に冷遇して版権が他社に移動したら大損どころの話じゃない
マシリトの目が節穴だって証明じゃねえか

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 23:03:31.42 ID:9s/+bMO50.net
>>127
マジで
アニメもゲームにもなったの知ってるけどどれぐらい売れたの?ていうか2世何万部売れたの
ワンピに関しては節穴だけど肉に関しては信者の編集が付くまでその通りだったと言わざるをえんだろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 23:04:34.26 ID:XKdVaziQ0.net
両方と時の運

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 23:06:51.93 ID:tFb5ucWiM.net
鳥山明の画力てまじで上手い漫画家の中でもレベル違うからね
冨樫や岸田手塚治も脱帽するほど

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 23:07:46.70 ID:AvjGQZc70.net
>>108
超サイヤ伝説の演出ってここらへんが元ネタなのか

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 23:07:49.08 ID:DUJ9WZSz0.net
>>116
その後キン肉マン大好きのマシリトとは真逆の編集の的確な作品内容に踏み込んだアドバイスで正統続編は復活したのでなんとも
マシリトは絵の下手特にデッサン狂ってる漫画大嫌いっぽいので今の絵の教室に通って画力上がったゆで先生なら扱い変わってたかもね

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 23:09:17.12 ID:sFsnFwMi0.net
とよたろうとかいう鳥山の才能を証明し続ける漫画家

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 23:11:00.83 ID:9s/+bMO50.net
>>132
時代を経て肉の良さをよく知る編集が現れるまで素材を活かせる筋が存在しなかったんだよね
個人的な好き嫌いが多分にはあったんだろうがまあ島流しにはなる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 23:12:14.41 ID:Gt+Padc00.net
何かというとラブコメを書かせたがる印象

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 23:16:47.12 ID:60QksdXuM.net
マシリトてうる星やつらみたいな漫画が大好きだからな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 23:17:17.52 ID:Te1cffi/0.net
初期のアラレちゃんかわええ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 23:20:23.11 ID:178wo27Wa.net
>>105
ルパン三世は?
アルセーヌルパンの孫とか勝手にやったんだろ?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 23:20:26.67 ID:AO8vwgKe0.net
>>116
キン肉マンは一度完全に完結したから
ゆでも別の漫画を描き始めたし
で、その別の漫画はどれもサッパリ売れなくなったからキン肉マン二世を描き始めただけ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 23:22:30.16 ID:9s/+bMO50.net
>>139
だけがよくわからんけど
プレイボーイで拾われた経緯がマシリトに対する反発もあったのなんかで読んだんだよなあ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 23:22:48.87 ID:Gt+Padc00.net
>>120
読者応募じゃないのはキン肉マンとテリーマン以外だと
ミートくんと真弓とハラボテとウルフマンとスーパーフェニックスを除く4王子
あとキン骨マンもそうかも

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 23:27:43.43 ID:cdvcVDp90.net
キン肉マンは子供だましだから嫌うのはわかる気がする
ましりとって真面目だよね好くも悪くも

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 23:28:05.84 ID:1CahXxRj0.net
あの頃の漫画の画力というか作風の中にDr.スランプの連載が始まったらめっちゃ目立ったんだろな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 23:35:16.89 ID:98tEYFaJ0.net
>>138
ルパン三世ファンが>>112 みたいによその漫画に対して「ルパン三世をパクっただろ?」とか言い出して
>>106みたいに隠す気が有るならパクリ認定する

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 23:52:49.49 ID:xuhxEZub0.net
>>122
ジャンプ向けに修正すれば利益が出ると思うけど
そういうのはダメなの?
じゃあ打ち切り漫画が毎回出るのはなんなんだよって思うわ
お前は神かって

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 23:55:21.47 ID:lQm12qwd0.net
>>13
まあでもこれはあるよ
初見だと面食らってしまったけど先入観とか期待してたものを取っ払ってもう一度見てみたら悪くないってのはある

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 00:23:48.76 ID:/YsWKp68M.net
>>45
脚本家の実姉と共作も多いんだよな
キムタクのHEROの原案もキバヤシだし

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 00:35:17.48 ID:XrFtBnKU0.net
トリシマはアラレを主役にさせたことだけが成果
アメリカ調がだめとかいってたけど、アラレはそれそのものだったし、DBも同じく
だから海外でも受けた
バトルだのトーナメントはあられで何回もやってたから別にね

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 00:46:23.45 ID:vgfcIou/M.net
>>140
集英社に許可済みで格闘エースにマッスルリターンズを乗せたら後になって無関係のマシリトが誰の許可でジャンプ作品を他社で書かせたんだってブチギレてゆでたまごを集英社から完全に出禁にしようとして反マシリト派がマシリトの影響の及ばない青年誌部門のプレイボーイで連載させてゆでたまごを救ったのとマシリトの面子を潰した事件の内情がどっかで暴露されていた

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 00:49:16.25 ID:80Hgqf330.net
鳥山明って、そもそもバトル物に興味なかったんだろうな
編集に言われたから仕方なく描いてただけで
原作漫画終了後の監修した映画とかがヒドイ内容なのも納得
鳥山明にバトル物の話を作る能力はない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 00:51:17.42 ID:dFbZeSgu0.net
バトル物に興味なかったらあんな絵描けねーよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 00:58:32.18 ID:80Hgqf330.net
絵が上手いってだけだし、メカとか描くほうが好きだから

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 00:59:32.11 ID:nTdBmc2p0.net
ナルトも初期の流れやキャラ設定は編集の力らしいじゃん
中忍試験すら編集のアイデアって聞いたことあるぞ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 01:05:21.18 ID:XrFtBnKU0.net
あれだけ大口叩いて俺が作ったみたいなことぬかしてるけど
実際やれたことが全然出てこないから物語の本筋は鳥山作だろ
DBでここ無理やり変更してやったんだはって聞いたことない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 01:08:28.37 ID:dFbZeSgu0.net
てか毎週アラレ描いてた人間がストーリー書けないなんてこたない
一話完結毎週書く方が長編ストーリー書くよりはるかに難しい

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 01:10:45.42 ID:80Hgqf330.net
Dr.スランプって一話完結で、ギャグ漫画だから
ドラゴンボールも初期はギャグっぽい要素多いけど、途中から編集の修正入ってシリアスなバトル物に変わった

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 01:14:13.23 ID:jLpLPSYg0.net
話の方向性はともかく、絵とキャラクターの魅力は間違いなく鳥山のもの

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 01:15:05.99 ID:XrFtBnKU0.net
トーナメントやバトルはアラレ時代に鳥山が「ネタが無い時はこれ、人気もある」と吐露してる
トリシマがなんと言おうと鳥山は否定や肯定もしないのは人としてできた男だわ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 01:15:06.19 ID:VbYFV4LVp.net
あの超人バトル自体も大友克洋の童夢のパクリでしょ
大友自身は超能力同士のバトルはダサいと思ったのかAKIRAではそんなに使わなかったけど
鉄雄とケイの空母の戦いくらいか

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 01:18:11.22 ID:80Hgqf330.net
天下一武道会みたいなのって、リングにかけろとかキン肉マンとか、その当時、ドラゴンボールよりも更に前からジャンプ漫画の擦られまくった展開でしょ
そんなのほんとはやりたくなかったんだろ
ただ、初期ドラゴンボールが思ったほど人気でず、天下一武道会始めたら人気急激に上がったからそれでやるしかなくなった

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 01:25:48.72 ID:nAIkn0yL0.net
編集にフリーメイソンいそうだわ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 01:29:57.98 ID:vmvnOBged.net
作者のひとりよがりのとこを訂正しただけやろ
今の漫画は変にメッセージ()性持たせようとしてるのがな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 01:51:34.77 ID:KKgOOkaY0.net
>>151
あのムキムキスーパーサイヤ人とかあまり上手いとは思わんけどな
イラストチックな表紙絵が鳥山明の真骨頂でしょ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 02:08:09.70 ID:67yDkmao0.net
クロノトリガーの作られた経緯とか見てるとすごいなーと思うわ
俺より若いときに凄い働きしてたんだなー

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 02:24:05.46 ID:puPZqyOn0.net
>>127
2世に関してはプレイボーイに行った事で才能が復活したとも言えるからなあ
2世以前のキックボクサーまもるとかスクラップ三太夫についてはそりゃ冷遇したくなると思う

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 02:26:52.90 ID:h77Z0HDD0.net
むしろマシリトの方が無能だったのでは?
一番人気あったサイヤ人編からマシリトは鳥山の担当から外れてるからな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 02:31:26.32 ID:h77Z0HDD0.net
マシリトが有能だったら、移籍先の白泉社でもヒット作を量産出来たはずだろ?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 02:57:54.74 ID:0mI4qY6e0.net
ドラゴンボール以降のマシリトたいしたことねえじゃん

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 03:06:56.55 ID:ka+1JKta0.net
鳥山明はカンフー映画好きだし西遊記を題材にした冒険活劇でバトルに興味ないはねえだろ
ニワカもいいとこ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 03:09:06.89 ID:80Hgqf330.net
天下一武道会以降のドラゴンボールはドラゴンボール探しの冒険活劇じゃないから
リングにかけろやキン肉マンの焼き直し

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 03:28:33.71 ID:uzfxROXK0.net
>>169
方向性
鳥山明の好きなカンフーは酔拳や少林寺であって
パワーインフレのスーパーサイヤ人とかではない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 03:50:48.33 ID:SEaFVEgCH.net
>>10
まあ売れようがイマイチだよね

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 03:56:40.39 ID:qkdYHp5l0.net
>>154
人造人間全部当時すでにDBから降りてたマシリトが電話でダメだししてセルが出てきた

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 04:13:54.38 ID:TJl96eHF0.net
サイヤ人からセルまで担当してた近藤って人はどこに行ったんだ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 04:15:34.94 ID:yxrhox9C0.net
鳥山明のイラスト集の出来はマジで凄いからなあ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 04:20:43.07 ID:E1DtQuVy0.net
>>1
ドラゴンボールは鬼滅の刃にとって代わられたな。ドラゴンボールつまんねーからな。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 04:25:06.42 ID:yxrhox9C0.net
漫画家と原作は0→1を必ず作ってるからなあ
編集は1を100へ漫画家を導く事出来ても0→1は出来ない

0→1が出来るなら原作でボロ儲けしてる
サラリーマンなんてやってないよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 04:35:28.88 ID:7RuQCfbgH.net
鳥山明の才能、画力劣化の仕組みは研究して全ての絵描き、漫画家で共有すべき
生活習慣もろもろに加え酒は飲んでいたのかとか精神薬は使っていたかとか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-1sE8):2023/02/19(日) 05:44:22.37 ID:QvMbtez90.net
>>13
これマジで好き

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ba2-8LfK):2023/02/19(日) 07:11:56.17 ID:V2QHVM5k0.net
マシリトはいるのにマヤリトはいないよね

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8585-/+FQ):2023/02/19(日) 07:15:09.43 ID:eKNcytSW0.net
作者的には天下一武道会のピッコロ戦で終わったんだろうな
だからこそ作品に対する愛がないんだろう
知らんけど

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-hwha):2023/02/19(日) 07:17:17.85 ID:CVZmFlQPa.net
>>38
もっともらしいこと言ってるけど
そこまでの才能なしはそもそもデビューできないんだよ
その程度の理論武装はしとけよ、担当でもつけてなw

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-d/hX):2023/02/19(日) 07:19:31.83 ID:XBlwsm2aM.net
アドベンチャー漫画として人気があんまりなかったからマシリトのテコ入れで
当時流行ってた格ゲーの要素入れてバトル漫画になったんじゃなかったっけ?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-ovwg):2023/02/19(日) 07:23:33.03 ID:qBqJcoDe0.net
>>153
そこまで編集のおかげでもない
ナルトの担当編集がやったこと

・説明パートを悉くカットする
・サスケを入れさせる
・カカシ先生のござる口調をやめさせる
・小太郎を我愛羅という名前に変える
・波の国編を作る
・火影や師匠キャラが動物だったのをやめさせる
・中忍試験時に同期を一斉に出させる ・同期キャラとリーの原型を考える
・読み切りでは狐設定だったナルトを人間にするようにアドバイス
・ 雁蛇武、地無、打歩留是絵他といったガンダムネタの術を名前変更
・桃地桃太郎という名前だったキャラを再不斬と命名
・再不斬のパートナーの熊を人間(白)にするようにアドバイス
・主人公の目を一重に、ライバルは二重にしろと指示
・当初法則性のないバラバラだった術名を世界観を固める為に一貫性のあるものにするべく何度もボツに

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-hwha):2023/02/19(日) 07:24:11.38 ID:CVZmFlQPa.net
>>44
漫画家よりアニメーターが凄いとか
作曲したアーティストより編曲家が凄いとか
バカはこういう話が大好きで笑うよな
同じ土俵で凄けりゃ主役張ってるっつーのw

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-hwha):2023/02/19(日) 07:26:24.63 ID:CVZmFlQPa.net
>>55
ジャコ面白いよ
見る目ないな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-hwha):2023/02/19(日) 07:32:19.55 ID:CVZmFlQPa.net
>>183
スト2は89年くらいだろ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83c7-i525):2023/02/19(日) 08:05:17.55 ID:tB5KyTiO0.net
>>17
子供には受けるが大人には受けない

アンパンマンを大人になっても追いかける人はほぼいないが、アンパンマンは常に放送してるからずっと残る

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (BRW 0H23-GYjN):2023/02/19(日) 08:11:42.07 ID:SEaFVEgCH.net
このスレ読んでると
トリシマ凄くない言ってる人って
圧倒的にトリシマが何やったか知らないだけじゃん w

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2356-deCY):2023/02/19(日) 08:29:52.32 ID:06HDbNv10.net
最近だとチェンソーマンとかの編集が俺すごい感出しててキツいな
オメーが書いたわけじゃねぇだろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-AouJ):2023/02/19(日) 08:32:05.68 ID:uwLd67ZW0.net
連載引き伸ばして鳥山の才能とやる気枯らした戦犯やろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8555-SrAF):2023/02/19(日) 08:48:09.71 ID:sGdBSUBe0.net
>>105 16世紀に書かれたラノベなんてもうフリー素材みてえなもんだろうに パクリもクソもないわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-YPad):2023/02/19(日) 09:10:50.11 ID:ualMYaJea.net
>>190
鬼滅も途中で抜けるから完結までの骨組はその人と一緒に考えたんじゃなかった?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2356-QccM):2023/02/19(日) 09:15:29.01 ID:ZStLxB8/0.net
>>190
だから+に流された
その内マシリトみたいに閑職に飛ばされておしまい
だから必死に電通とかとコネ作って保険かけてんだろうけどな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6315-UyrM):2023/02/19(日) 09:22:44.98 ID:f2rqIykT0.net
>>189
ファミコミで色々語ってるのを見ると
漫画やゲーム業界に与えた影響は計り知れないな
本当かどうかとかあるにしろ
ド真ん中には居たよな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 09:46:53.66 ID:CwMrGkHda.net
ゆでたまごはよく復活したよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 09:50:46.14 ID:BinEG+aN0.net
>>177
その0→1が凄い0→1というわけでもなくて大半は凡庸な0→1やん
その凡庸な0→1を凄い1→100に変えるのが編集の仕事
もちろん凡庸な0→1の中にも100になり得るものと60ぐらいにしかならないもの、どう転んでも30ぐらいにしかならないものがあってそれを見分けるのも編集の仕事

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 09:50:49.84 ID:E1DtQuVy0.net
鬼滅に敗北したドラゴンボールがなんだって?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 10:08:00.46 ID:Uhyyzls90.net
>>6
フリーザ~ブウまでは誰なの?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 10:14:16.68 ID:8FWTIP080.net
>>199
マシリトはマジュニアを倒した天下一武道会までの担当でその後は電話とかでダメ出ししてきた
二代目担当がサイヤ人編からセル編まで
三代目が完全体セル登場(18号が吸収された辺り)から最終回までを担当

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 10:28:03.43 ID:VWIy2kwF0.net
>>192
本当にそう思うなら中国でこそこそ名前変えてまで上映するなって話なんだけどね

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 10:30:41.80 ID:1saHl6GH0.net
見やすい絵が好き
ヒロアカとかワンピースとかゴチャゴチャしちゃってる

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 10:42:46.88 ID:r/WOFjIl0.net
売れた作家が編集の言うこと聞かないというか編集が意見できなくなって好き勝手させてる作品は大体クソ化するからやっぱり重要なポジションだと思う
長期連載で質が落ちるのってネタ切れもあるけど作家のハングリーさが失われることも原因だよね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 10:46:06.52 ID:HyU7htmw0.net
>>203
ジョジョとか編集者との上下関係が逆転するとかね
ワンピースも何もいう事聞かなくなったらしいし

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 10:46:25.31 ID:0iv+bI5ia.net
>>203
はじめの一歩の悪口はその辺にしておきませんか?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 10:55:38.52 ID:BAeI56xod.net
ひすわしって人もいたよな
あの人も編集だろ?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 11:05:58.16 ID:tB5KyTiO0.net
>>26
何でもそうだけど、一般的な客観的視点を提供する人は大事だよ
腕さえ良ければ認めてもらえると言ってる一人よがりと変わらない
一人でもなんとかなるかもしれないけど何倍もの時間が必要になる
ハンターハンターの様にね

誰がアシスタントを見つけてくてくれてると思ってるのよ
編集いない同人作家で長編ベストセラーってある?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 11:09:33.99 ID:/UgDCGwA0.net
>>42
公式だと3000万も戦闘力違うんだがw

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 11:29:21.29 ID:1RTvbDli0.net
>>204
マシリトの言うこと聞いてたらワンピースはそもそも連載が始まってなかったからなー

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 11:56:00.20 ID:V2QHVM5k0.net
>>196
あれ復活したのか?
単にヒット作にしがみついてるだけでは?
始祖編が評価されてたみたいだけどあれはキン肉マン好きの編集の力って話だし、実際最近は特に面白くもなんともないからな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 12:35:24.47 ID:/4xbnoIz0.net
トリシマは凄いけど鳥山は更に凄かった
鳥山がいなければマシリトはウィングマンとその作者を産んだ編集者で終わってたのでは
出世できたかも怪しいな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 12:49:05.32 ID:/4xbnoIz0.net
結局編集者は会社員なんだよね
異動命令や定年退職でどんな優秀な編集でもあっさりキャリアが終わる
漫画家との大きな違い
力のあるうちは絶対的な権力握ってると思うが
マシリトについて言えば、編集者としては超有能
でも具体的な漫画作りの才能はない
今来てるものが何かは熟知してても次の時代を生み出すことができるほどのプロモーターではなかった
だからラブコメ要素をゴリ押ししたり、80年代の流行にこだわったり、悟空を大人にすることに頑なに反対した
ワンピースの可能性にも気づけなかった

マシリトの本気で尊敬できるとこは、自分の限界や役目をちゃんとわかってたこと
人気落ちると思ってても鳥山の意思を尊重しピッコロ編で編集降りたり、ワンピースの連載を最終的に許可した
自分の判断は絶対じゃないってインタビューで答えてるし
むしろ賛成と反対が真っ二つなほど化ける可能性があると思ったって
この人は才能のある人を動かす力に長けている

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 13:15:20.83 ID:vB7OA3lq0.net
ワンピースを嫌いって時点で

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 13:16:21.19 ID:0dFpcTq20.net
>>206
アシだよ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 13:20:36.76 ID:dSqOS8cX0.net
A5の肉は誰が焼いても美味いのだ
もちろん上手な奴が焼いた方が良いけど
そんなことどうでも良いってくらいの素材ってがはあるんだよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 13:21:04.40 ID:11KyvCq7p.net
ブウ編って昔は蛇足みたいな扱いだったけど今は再評価されてるよな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd0d-KThN):2023/02/19(日) 15:22:03.73 ID:VOhrAIne0.net
>>184
>そこまで編集のおかげでもない
ありすぎじゃんってツッコミ待ちってこと?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 15:37:10.63 ID:Ysopu1Qs0.net
>>216
ぶっちゃけ絵が劣化してるしギャグ色強めだしあのままズルズル続けたらクソ漫画化してたと思う

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 16:12:36.97 ID:KuxUmcuH0.net
>>197
編集は1→100をやるんじゃなくて
漫画家が1→100やるための手伝いだからね

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 16:30:25.26 ID:uZy84lgh0.net
>>1
ドラゴンボールバトル漫画にしてダラダラ継続させてたのもマシリトなの?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d8e-3Kvi):2023/02/19(日) 17:32:03.31 ID:C3DEhdom0.net
>>37
ランチさんはナッパのクンに
巻き込まれて死んだ説
ピッコロ死亡=地球DB喪失
ナメックDBで復活した地球DBで
「フリーザたちに殺さてた者」の
復活を願ったためベジータに
殺さてたナメック星人同様
生き返れなかった

https://imgur.com/a/yO1deqf

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニャフニャ MM09-zgCP):2023/02/19(日) 19:10:00.00 ID:fpAYGn2KM.net
>>80
鳥山明って高学歴じゃないけどかなり頭良いと思う
じゃなきゃあそこまで見やすい絵描けないだろうしキャラの台詞もまとまってるし
お金の管理も強かそうだ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 654e-BTrK):2023/02/19(日) 20:29:03.54 ID:srx7ihYx0.net
>>220
元々鳥山がカンフー映画が好きで始まった漫画、悟空がチビのままじゃアクションが書けなくなって
成長させたいって言ったのを反対したのがマシリト

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 654e-BTrK):2023/02/19(日) 20:45:56.56 ID:srx7ihYx0.net
そもそもカンフー映画好きならそれを書けって言ったのはマシリト
最初何故か冒険物になったのは誰の判断なのかは謎

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-9CVb):2023/02/19(日) 22:11:52.76 ID:1oAdrnCsa.net
>>222
会社立ち上げたりキャラの版権も管理してるから未だに金転がりこんでくるんだよな
ゆでたまごはキャラの版権持ってないからきん消しとか売れてもさっぱりだったとか嫌儲でみた

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 858c-C5Gg):2023/02/19(日) 23:15:51.05 ID:h+nvj4k90.net
編集の仕事って言っても十人十色らしいけど
漫画家漫画とかを見る限りはアイデア出しの壁役になったり
アイデアのダメ出しや最後のブラッシュアップに関わってるって感じに見える

大元のアイデアは漫画家側にあるけど
壁役やダメ出しのセンスは求められるとは思うわ

ジャンプだと3回打ち切りだとバイバイジャンプとよく言われるけど
バイバイジャンプなのは漫画家だけではなくて
編集も一定の基準があって結果が基準に満たないとバイバイジャンプ(ジャンプからは外さてる)らしいから
そういう制度はジャンプの面白さに貢献してるとは思うな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:13:50.91 ID:BnoyYSXvp.net
>>220
ダラダラってどゆこと
ブウ編でやめなかったらそうだけどむしろ潔くやめた方
ダラダラ感はブウ編あたり以外はなかったわ
子供漫画なのに時間流してキャラどんどん老けさせて
子供や孫活躍させることで毎章ガラッと作風を変えて
回想や余計な枝葉は描かない
めっちゃテンポが良かったのも大きいが
ダラダラとは無縁だったろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 08:02:34.11 ID:ZQJ2YVZHa.net
ドラゴンボール超を読んでからドラゴンボールを読むと
凡人と天才の違いが良く判ると思う
いやまあ超の作画の人も秀才と言っていい位には努力してると思うんだけど
鳥山明ってストーリーがどうこう以前に、ネームと画面の迫力が凄い

個人的にはゆるい展開の時の方が好みではあるんだけど

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 08:44:03.15 ID:XWpWPa9D0.net
>>227
連載開始から本誌で読んでたオジサンからすると
宇宙人が出てきた時点で蛇足だし何があってもドラゴンボールがなんとかしてくれると思わせた時点で終わりだよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:39:47.78 ID:jECN4a4p0.net
とよたろうは原作にない絵の構図とかキャラクターの姿勢体勢だと物凄く下手に見える。
セル編でやった瞬間移動近距離カメハメ波はトレース的に描けたけどそれだとクロスハンターだよね

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Spe1-nwZr):2023/02/20(月) 12:59:22.40 ID:BnoyYSXvp.net
>>229
じゃあドクタースランプはどうなるんだ
宇宙人も神も天使も出るぞ
その時点で終わりとか本当に当時読者ならありえない
スタンプで当時流行の劇画やラブコメが一気に古くなった

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03ba-GnUg):2023/02/20(月) 13:22:26.36 ID:iV5aAkB00.net
>>231
なんでスランプとドラゴンボールの世界観を一緒にして語るの?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Spe1-nwZr):2023/02/20(月) 13:28:25.85 ID:BnoyYSXvp.net
>>232
同じ世界観ですよ
ドラゴンボール世界にはペンギン村がある

スランプには宇宙人出てきていいけど
ドラゴンボールには出てきちゃダメだと言うなら
何が違うのって思うよね

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-hwha):2023/02/20(月) 13:32:10.72 ID:t6x4mVdea.net
>>197
0→1できる時点で凡庸じゃない
スレタイみたいに上か下か決めたいなら、編集は何かを生み出せる人間より圧倒的に下だよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-hwha):2023/02/20(月) 13:34:36.65 ID:t6x4mVdea.net
>>230
あいつ平気で顔が見切れてるのやるよな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ba2-8LfK):2023/02/20(月) 14:15:20.16 ID:9IOU00y00.net
>>229
むしろ連載開始から読んでたなら宇宙人出てきても余裕でありじゃないか?
獣人とかピラフみたいなよくわからん人種も当たり前にいたし、超能力も当たり前のように使ってるし、はっちゃんみたいな人造人間もいる世界だぞ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-zOdH):2023/02/20(月) 15:23:24.96 ID:yhjlynRaa.net
>>236
宇宙人が出てくるのは作風的にさほど驚くポイントではないだろうけど
ピッコロ大魔王編あたりからの作風の変化は連載開始やアニメ化当初は誰も予想してなかったんじゃないの

総レス数 237
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200