2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数百万円台の築30年くらいの中古戸建て買って改造して住むってありかな? [172247319]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c545-URfg):2023/02/18(土) 21:50:29.10 ID:bq3MI+AK0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
高騰するマンションに値下げの足音!?データで分かった「狙い目」の買い方
https://dw.diamond.ne.jp/articles/-/29887


ちょっと地方都市の郊外行けばあるよねこういう戸建て

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-fROO):2023/02/18(土) 21:51:05.11 ID:8E84RxfjM.net
俺がやってるボロ戸建て投資やん



素人にはオススメしない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-ieNl):2023/02/18(土) 21:51:13.69 ID:Hmi+luFH0.net
いうほどあかんか?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bad-KVcx):2023/02/18(土) 21:51:31.93 ID:u4suxvFM0.net
耐震やばそう

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03e8-NAoC):2023/02/18(土) 21:51:45.54 ID:1bIIcMmM0.net
築30年なら全然新しい部類

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c545-Qzdv):2023/02/18(土) 21:53:01.42 ID:bq3MI+AK0.net
>>4
昭和56年以降の物件なら大丈夫じゃない?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-1/pB):2023/02/18(土) 21:53:34.85 ID:6k2cO+ovM.net
30年くらい前だと耐震は悪くないけど断熱が弱めだな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3556-4U20):2023/02/18(土) 21:53:54.82 ID:QnpWD41N0.net
仮設住宅みたいなプレハブがよくねーか?
メンテナンス楽な家がいいな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-GK2d):2023/02/18(土) 21:54:13.53 ID:t3lvYNQo0.net
またリフォームに補助金がっつりみたいだし歪んでない家買ってフルリフォームすりゃいい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1bad-/+FQ):2023/02/18(土) 21:55:05.84 ID:qjUWn+YG0.net
畑つきの家を買いなさい
やがて来る食糧難に備えるのだ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd8f-oojT):2023/02/18(土) 21:57:05.06 ID:DVHVQSoi0.net
毎回書いてる気がするが2階建ての家は絶対やめとけ
足腰弱った後のことを見越して買うべき

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxe1-crpx):2023/02/18(土) 21:59:02.98 ID:98yd5a9Ux.net
ありだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 038c-7tw0):2023/02/18(土) 21:59:50.56 ID:R49BIxhf0.net
中古買おうと思って見学行ったけど寒すぎてやめたわ
春か秋に見に行ってたら買ってたかもしれんから冬に行って良かった

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b56-oojT):2023/02/18(土) 22:01:03.64 ID:+lttTGls0.net
>>11
これマジで2階まで階段昇れなくなるからな うちの年寄もそうだったし、近所みんなそう。
中には一階店舗付き住宅4階建てマンション住みの知人は、一階店舗を潰して親の部屋にしちゃったよ。
商店街の店舗の中に突然の玄関ドアがある部屋が出現して違和感半端ない。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-rTkN):2023/02/18(土) 22:01:23.96 ID:/YHWO7/Y0.net
ぶっちゃけ土台から腐っているぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-gMN4):2023/02/18(土) 22:02:49.43 ID:KQ3BmuxTa.net
築30年の家の値段なんて土地代なんだよ
30坪で数百万の土地なんてまともな場所には存在しない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-UODX):2023/02/18(土) 22:03:36.70 ID:qnLLAri9a.net
基礎が布基礎、断熱性クソ、耐震性2000年以前のゴミ、水回り外壁工事が待ってる
地雷しかねえw
二階はいらねえとか平屋ステマに騙されるなよ
荷物をかわすところがなくなってゴミに埋もれる
急階段の欠陥住宅でもない限り登れないとか億劫とか精神病か鬱病、身体障害や

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-rTkN):2023/02/18(土) 22:05:44.50 ID:/YHWO7/Y0.net
俺んち築25年位でぶっ壊したけど
土台周りシロアリに食われてなくなってたぜ
外から見たらわからんけど中酷いぞ
悪いこと言わんから金が無いなら建売でも買っとけ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b56-oojT):2023/02/18(土) 22:06:49.76 ID:+lttTGls0.net
雪国で一戸建てに住んでる人ってよほどのマゾか知的障碍者かな?って心配になるよね。
札幌あたりの年寄は70過ぎたらみんなマンションに引っ越してるわ。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre1-nmYN):2023/02/18(土) 22:07:43.07 ID:FOSkXwUEr.net
あちこち傷んでるし、屋根を修理したり水回りを直したりで数百万かかるだろ?
自力で修理できるならいいけど、全部業者任せにする気なら、築浅物件を買った方がよかった、ってことになりそう

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed79-klqd):2023/02/18(土) 22:14:27.32 ID:bMiT+MAk0.net
>>7
耐震も地盤調査なんてしないのが普通の頃だしな
うちも中古買って建て直したけど調査したら地盤の補強な土地必要だったわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ba6-A3SY):2023/02/18(土) 22:16:01.32 ID:1IgvO7f20.net
ねえだろ
1000万くらいで築十年くらいの適当な家買っとけ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0387-Fn8+):2023/02/18(土) 22:16:33.06 ID:Hr57Yhx50.net
数百万円+数百万円で古い家を手に入れるわけだからね
よく考えよう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b58f-RU/u):2023/02/18(土) 22:18:34.86 ID:qDs4Cl2X0.net
風呂とか台所とか直すと高いぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed79-klqd):2023/02/18(土) 22:20:57.30 ID:bMiT+MAk0.net
>>23
買うときに値引き交渉したらえけやん?
立て直すから更地分割り引いてと

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde5-eiT1):2023/02/18(土) 22:21:26.00 ID:lKRzkYfE0.net
平成初期の家は寒いぞ
シンプルに寒い

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3556-wgT1):2023/02/18(土) 22:22:57.61 ID:LicIKg7R0.net
木造家屋はメンテすれば60年は住める

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 038c-/+FQ):2023/02/18(土) 22:23:55.82 ID:7X4FP9M80.net
自力で治せる部分とどうにもならん部分見極めるだけの知識が無いととんだ地雷つかまされる事になるぞ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-eo8b):2023/02/18(土) 22:24:44.38 ID:nREizQQh0.net
常に何かしら壊れて修理待ち
風呂とかトイレとか門扉とかドアとか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45af-aQRF):2023/02/18(土) 22:27:34.55 ID:SbAG2Y+I0.net
基礎はよく見たほうがいいぞ
部分的に腐ってるならジャッキアップで補修余裕だけど
無理なようだとどうしようもない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/18(土) 22:29:33.91 .net
東日本大震災で震度6弱で被災した地域の古めの家みんな痛んでる
床の水平出てないしサッシやら歪んで戸車でどうにもならんレベルで隙間風ピューピュー
笑えるレベルの中古住宅たくさん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-ZR/B):2023/02/18(土) 22:29:41.46 ID:/NHWzRzy0.net
2023年の30年前



1993年(平成5年)
粗品、吉岡里帆、きゃりーぱみゅぱみゅ、有村架純、はじめしゃちょー

言うほど古いか?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:32:19.59 ID:UBO7UpRL0.net
屋根葺き替えは必須だよ
建坪によるが最低200万円は見ときな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:32:37.57 ID:y3iLhCoV0.net
新築そっくりさんみたいなフルリフォームで20年くらいは住める
まぁその金でアパート借りた方が生活レベルは上がる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:32:49.26 ID:lKRzkYfE0.net
うちの実家が平成3年築だが断熱とか中途半端でクソ寒い
妻がはじめて泊まったとき寒くて驚いたって言うてましたわぁ
今どきの高断熱住宅経験したあと帰省すると自分でも寒いと思うもんなぁ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:35:16.97 ID:s1DpHYZMr.net
そのへんの買うと安物買いの銭失いになりがちなパターンにハマる
あちこち直した金で新築買えたやんみたいな…

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:38:30.98 ID:/NHWzRzy0.net
>>20
でもマンションだと強制的に15年に1度改修工事をやるけど、一軒家だとやらなくてもいいんだろ?
時分が死ぬまで建ってたらそれでいいなら修繕しなくても良くね?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:39:39.91 ID:cI/ZwGyLa.net
>>32

家→新築時がピークでそこから日々劣化していくので劣化歴30年

吉岡里帆→5年前がピーク。劣化歴5年(個人の感想です)

6倍くらい違うだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:43:06.79 ID:aYrkhHfB0.net
リフォームに数千万かかるぞおじさん「リフォームに数千万かかるぞ」

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:48:55.99 ID:1v85vrGK0.net
リフォームして転売なら良いが、自分で住む目的では買いたくないな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:52:51.92 ID:DtlPJaP50.net
リフォームは1千万考えとけ
立地、外構、納屋等の付属品意外メリットはない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 22:57:30.04 ID:DtlPJaP50.net
>>14
これ実際間違いだろ
階段登れなくなるぐらい未来って40-50年後だろ?
その頃には家自体ガタ来てるから平屋だろうが2階建だろうが引越しかリフォームが必要

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 23:00:26.41 ID:dcs/9Pgx0.net
3dプリンター住宅はまだなの

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 23:13:31.86 ID:bMiT+MAk0.net
>>35
あと気密が低いから湿度が低いんだよな
寒いより乾いてる方が寝るときに辛いわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 23:28:26.52 ID:d9kR/kVGa.net
スレート屋根がアスベスト含有だから、葺き替えは高くつく。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/18(土) 23:29:17.19 ID:fQrvX3ye0.net
シロアリガチャにチャレンジ!

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 00:13:24.15 ID:WMbCERt90.net
>>45
アスベスト使った屋根は長持ちするぞ
人体にクソ有害だが建築材としては神だから

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 00:28:43.13 ID:DxUl8M/kM.net
別にありやで
リフォームは建築士と業者に任せるにしても
DIYある程度出来たほうがいいけど

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 00:34:00.78 ID:pUZ2DVkzM.net
DIYの日曜学校あれぱ通いたいよな

安い工務店で建てたからローンも半分終わったけど
家屋の保証も切れてしまう。
切れた先は自分でメンテしたりリフォームしたいわ。
理系院卒なので簡単な資格ならチャレンジする気もある

平屋なのでメンテはしやすいはず。。。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 01:56:54.29 ID:+rhm3FUM0.net
正直自分では住みたくない古さ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 02:17:16.98 ID:t/GwooE0a.net
安く平屋に住みたいならアリ。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 12:30:45.76 ID:oC1n5/wN0.net
自分で2階部分外せればいいのにな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM2b-DCiG):2023/02/19(日) 14:47:05.86 ID:uFhu1LmiM.net
リフォームだけで見積り1600マンとかになったは。土地合わせたら新築買えるけど、二階建てばっかりなんだよね。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxe1-7bpr):2023/02/19(日) 14:52:07.40 ID:Cw7IskAqx.net
>>22
1000万で築10年とかどこの田舎か事故物件?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d46-Ok9j):2023/02/19(日) 15:05:12.26 ID:91lHGPaK0.net
耐震と白アリ対策基準クリアされてるプチリフォーム物件だったらありだぞ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-klLK):2023/02/19(日) 15:08:31.63 ID:9AiXLODr0.net
ありありあり!アリーデヴェルチ🤓

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d0d-2nqN):2023/02/19(日) 15:12:21.21 ID:ABJdLW0N0.net
>>53
たてなおしだと?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0398-Acf1):2023/02/19(日) 15:20:03.33 ID:u6geVWfH0.net
今材料も人件費もどれも高いから一昔前の金銭感覚で話してると恥かくよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4dce-BTrK):2023/02/19(日) 15:21:25.33 ID:wrg3C7i40.net
・断熱・耐震がクソ
・配管のトラブルがいつかは必ず起きる

これに対してどう対処するかで全然話が違ってくる。自分で出来ますってんならいけるけどそうでないなら
ちょっとした不具合ですぐ10万単位でお金飛んでくぞ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-86g2):2023/02/19(日) 16:35:14.20 ID:dTaH8gcS0.net
木造ならリフォームって手段が取りやすいけど
鉄筋だと…ほぼ作り直しのリフォームだよ
中が錆腐ってるし…

総レス数 60
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200