2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

識者「H3ロケットは完全な失敗、ロケットが打ち上がらなかったのは意図したものでは無いからフェイルセーフとは言えない」 [623230948]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 00:45:00.55 ID:vh6lIdII0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/onigiri.gif
https://youtu.be/0ai2EOSkmNg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 00:46:45.07 ID:4uuendbUM.net
なんでこんなくだらねー言葉遊びやってんの?どっちでもよくね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 00:54:01.30 ID:RdguZTKO0.net
>>2
認めたら負けという安倍仕草に持ち込んで
その失敗トラブルの原因まで話が行かないようにしてる
が正しいかな?
責任問題になるし
ぐだらせて煙に巻く安倍作戦

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 00:54:17.60 ID:LYSYuiZn0.net
記者も識者もAI以下だったな
もう君らの仕事いらないね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 01:31:36.53 ID:NxlrroYG0.net
「絶対に失敗とは言うな」って某國の某官邸筋とかから圧力がかかったんじゃね?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 01:39:42.95 ID:ssVlu8JT0.net
成功率気にしてるからだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd93-0qYo):2023/02/19(日) 06:47:20.38 ID:vmvnOBged.net
なんで中止したんですか?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2337-PAac):2023/02/19(日) 07:38:24.97 ID:HNX2QH9l0.net
スパイがもぐり込んでるだろ?三菱なんだから

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ba2-/+FQ):2023/02/19(日) 07:44:38.75 ID:zf+qj8NE0.net
金正恩「失敗してもいいからどんどん試せ、打ち上げろ」

バカジャップ「ハイダメー!失敗失敗失敗!中止とか誤魔化すな!責任者を吊るし上げろ!wwww」



そりゃ差が付きますわなぁ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 09:29:08.96 ID:CozBPHfAr.net
なお一層太ってないか?
心配になるレベル

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 09:30:11.02 ID:O/8eU7Vo0.net
ネトウヨ「識者は反日!」

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-FbFr):2023/02/19(日) 11:30:47.93 ID:4zfdmyQka.net
>>9
そのバカジャップが嫌儲民なんだよな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d8b-7PCk):2023/02/19(日) 12:29:06.03 ID:Z6IfWpaX0.net
failsafeって失敗しても安全って意味じゃないの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c54c-WjXr):2023/02/19(日) 17:07:03.60 ID:vh6lIdII0.net
>>13
今回の失敗しても安全だったは結果的にそうだっただけで設計上意図したものでは無いからフェイルセーフではない
偶然ほかのエンジンに点火しなかっただけだから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0da2-j3gZ):2023/02/19(日) 17:10:43.14 ID:oMfiBpqv0.net
停止した原因がわからないのに「システムとして意図的に停止させた。フェイルセーフだ!」じゃないんだよ…

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/19(日) 18:07:08.22 ID:Q6VBqsoLN
(1)
H3の燃料搭載量は、本体500トンに固体ロケット4本が250トンぐらいの、合計750トンぐらい?

石油ストーブって、灯油消費量1日1リットルぐらい?
1回打ち上げるたびに、100万世帯が1日に使う燃料消費してるよな。

半分は酸化剤と言うか酸素だ、とか、灯油に当たるのはケロシンで、水素は違うとか、そういう話は別として。

(2)
ロケットの性能向上は、耐熱材の性能向上が大きいのかな?
水素のほうが燃焼カロリー高いから推力大きいけど、温度に金属が耐えられないんだよな?
ロケットは、温度高いほど推力上がるだろ?

ターボファンジェットは、熱効率の観点から、外気と排気の温度差が低いほど、効率上がるんだよな?
プロペラへの動力返還ってことだよな?

違うかな?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/19(日) 18:07:58.23 ID:Q6VBqsoLN
>>16 誤字脱字
プロペラへの動力返還ってことだよな?

プロペラ(ファンジェットのファンの部分)への動力変換ってことだよな?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/19(日) 18:09:21.78 ID:Q6VBqsoLN
高校の物理のように、「滑らかで抵抗のない、なんちゃら」という環境を想定し、作用反作用の法則だけを考えると、
外気との温度差って、考慮しようがないだろ。
そもそも真空だし。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/19(日) 18:10:33.78 ID:Q6VBqsoLN
ロケット開発で唯一メリットがあったとすると、冶金技術だけだよな?
冶金技術はロケットでなくてもできるから、ロケット自体不要だと、私は思うけど。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 17:26:57.74 ID:uu/OGBUL0.net
普段学術会議を攻撃してるアホのネトウヨどもが
親方日の丸プロジェクトになった途端急に理系面しててワロタ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 17:40:44.01 ID:D5v+yt0nd.net
識者とは、、?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 17:55:47.65 ID:NKX+SUb6a.net
中止の原因を調査中。
早期の再打ち上げを目指す。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 17:58:06.41 ID:EC34ybuq0.net
撤退 → 転進
全滅 → 玉砕
敗戦 → 終戦
失敗 → 中止

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 18:33:08.65 ID:Ps6LqqV80.net
そもそも故障個所がわからん内にフェイルセーフが正しく動作したって言い切ったのはどういう理屈?
故障してないのにフェイルセーフが誤動作した可能性あるよね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/19(日) 23:21:47.68 ID:J9aBW8OtL
>>16
あ、私は、日本を守ろうとは、していない。
日本も米国も、全ての西側諸国は、勝手に宇宙開発しまくり、勝手にインフレになり、財政破綻し債務国になって滅びろ。
第三世界に迷惑をかけるな。

総レス数 25
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200