2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

哲学者「若者へ。哲学をするには英独仏語、ラテン語、古代ギリシア語、論理学数学物理学文学芸術を学んで [303771755]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd43-c/eo):2023/02/19(日) 01:52:50.18 ID:rFd6pTFpd.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/kantoku.gif
まずは十代後半から二十代のひとに向けて書きたい。

哲学研究を行なうには、何はともあれ、西洋のテクストを読む力が大事になる。具体的には、英語のみならず、独語・仏語・ラテン語・古代ギリシア語が重要だ。なぜなら、これらの言語のうちのひとつでも読めなければ、テクストに取り組むさいに頻繁に〈読めないがためにスキップせざるをえない箇所〉が生じてしまうからである。ちなみにイタリア語やスペイン語やロシア語の文法を押さえておくことも役立つ――というのもこれらについてもたまに〈読めた方がよい機会〉が出現するからだ。他方で近年では「非西洋的」と分類される言語の重要性も増している。英独仏希羅の文法をマスターしたあとは、中国語、あるいはその他の非西洋的言語を学習するのもよい。

とはいえ外国語の習得だけでは哲学研究を行なうには足りない。論理学や数学などの形式的な学問も必須である。具体的には、論理学にかんしてはせめて述語論理の完全性定理あたりまでは学んでおくのが望ましいし、また数学にかんしては線形代数と解析学の初歩や離散数学の初歩を知っておくほうがよい。なぜかと言えば、この種の知識がまったく欠けていると、分析哲学や科学哲学のいくつかの問題がちんぷんかんぷんになるからだ。

また個別科学の知識もあったほうがよい。若いうちに取り組んでおいたほうがよい個別科学の筆頭は物理学だが、数学が苦手なのであれば生物学でもよい(ただし生物学を知ろうとするさいにも数学は避けられないが)。とりわけ古典力学と量子力学のちがいなどはなるべく若いうちに知っておいたほうがよい。

加えて文学の知識も大切だ。現在、各種文学全集が出版されているので、系統的に読んで文学史的な感覚を身につけておくのがよい。また、いわゆるハイカルチャーだけでなく、サブカルチャーにふれる必要もあるだろう。なぜなら、サブカルチャーに完全に疎い場合には、〈現代的に哲学する〉というのが行なえなくなるからである。

https://note.com/free_will/n/n35c5864be579

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd43-c/eo):2023/02/19(日) 01:53:04.02 ID:rFd6pTFpd.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/kantoku.gif
正論すぎる

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd43-c/eo):2023/02/19(日) 01:53:11.96 ID:rFd6pTFpd.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/kantoku.gif
しんさん…

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbdc-5v2t):2023/02/19(日) 01:54:35.35 ID:JsVyRiJu0.net
本来学問というのはこういうこと

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbdc-5v2t):2023/02/19(日) 01:55:19.68 ID:JsVyRiJu0.net
自然科学の一部だけ取り出して、ファスト映画のように消費。
これのどこが学問か。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-XJ7K):2023/02/19(日) 01:55:39.78 ID:3oAFUorga.net
哲学は身体を動かしてナンボのスポーツに近いものがあるよね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 15af-UM12):2023/02/19(日) 01:56:23.98 ID:HXHLZLqX0.net
司法試験よりやばそうやんけ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cd36-u0lu):2023/02/19(日) 02:10:45.88 ID:GXizH30V0.net
哲学には哲学と哲学学があって哲学学だと原典はその国の言葉じゃないとニュアンスが違ってくるとかあるからな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-QpLx):2023/02/19(日) 02:14:35.78 ID:Yqu5tPHNM.net
で、英語や仏語で論文は書いてるのかな?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 038c-O8eW):2023/02/19(日) 02:16:58.45 ID:v0u8qjwf0.net
仏教は?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23a2-dg3Y):2023/02/19(日) 02:17:13.54 ID:9l+0Qn4b0.net
何げに日本人は哲学に向いてると思う

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 85db-BTrK):2023/02/19(日) 02:17:15.94 ID:O6YbPVGv0.net
なお就職はない模様

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb9a-5bAI):2023/02/19(日) 02:20:11.54 ID:UR8wKYLQ0.net
論理学はわかるが、線形代数や解析学って哲学に関係ある?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 15af-BTrK):2023/02/19(日) 02:23:37.02 ID:dFbZeSgu0.net
西洋哲学研究しようと思ったらそれこそガチのキリスト教への改宗から始めないと分からんだろ
その時代の哲学者がキリスト教の制約の中でいかに思索してたかなんかそこから始めないと何もわからない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 038c-O8eW):2023/02/19(日) 02:26:45.24 ID:v0u8qjwf0.net
>>14
サグラダファミリアの日本人棟梁は洗礼受けてたな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8587-BTrK):2023/02/19(日) 02:28:07.97 ID:nEQh1El+0.net
哲学なんていうオワコン学問が要らない
科学が未熟だった時代だから必要だっただけ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a51f-MYtZ):2023/02/19(日) 02:28:59.48 ID:dDqjzF620.net
哲学なんて寝ながらやれるくらい気楽で良いだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed0c-EWPn):2023/02/19(日) 02:33:54.62 ID:fvIVQkaI0.net
>>9
書いてるから恐ろしい
こういう人はラテン語で書けといわれても書くよ張り切って(´・ω・`)

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb9f-BTrK):2023/02/19(日) 02:36:36.98 ID:4ge6W3ja0.net
自分で考えずに、ただ知識を吸収してるだけのやつは
哲学学者であって哲学者ではないだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 238f-HRy3):2023/02/19(日) 02:36:57.72 ID:qVMUDbei0.net
最後まで本文読んだやついないだろな。
読めば別の印象をもつだろな。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-1/pB):2023/02/19(日) 02:38:25.69 ID:9ihpdgQtM.net
天文学はいらんの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF43-1TjE):2023/02/19(日) 02:41:31.75 ID:iI+bI6jbF.net
人は闇を恐れ火を使い闇を削って生きてきた

こんな哲学いるか?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-n6Go):2023/02/19(日) 02:52:35.08 ID:bnSO51zS0.net
哲学で生計を立てるのはつらいよ😭

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a344-p12H):2023/02/19(日) 02:59:55.68 ID:ntTorCZ60.net
少年老い易く学成り難し

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-sf/U):2023/02/19(日) 03:00:58.96 ID:nFvwXs4DM.net
所詮数学の下位互換

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cd9d-HesU):2023/02/19(日) 03:03:21.60 ID:ztA601M30.net
哲学者じゃなくて哲学研究者だな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b3a-wTZy):2023/02/19(日) 03:05:04.18 ID:pTADxW+t0.net
こんだけ出来る人がわざわざ哲学の道に進むってのがもうレアケース
余程の熱意がないと無理やな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03b2-7WZn):2023/02/19(日) 03:06:40.02 ID:oV7Vo7QS0.net
>>10
サンスクリットとパーリ語、それから漢訳仏典のために漢文も必要
ちなみにこれらを学び終えるまでにその人の生涯は終わる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8f-9LyO):2023/02/19(日) 03:08:00.44 ID:koEX/Ozo0.net
凡人には無理だ天才に任せよう

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03b2-7WZn):2023/02/19(日) 03:13:16.98 ID:oV7Vo7QS0.net
毒矢のたとえやな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 230d-cKYJ):2023/02/19(日) 03:18:27.29 ID:DAZGA0830.net
これはレトリックですね😉

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e550-BTrK):2023/02/19(日) 03:19:50.59 ID:LsN7f38O0.net
印哲「パーリ語、サンスクリット語もだぞ」

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b597-709A):2023/02/19(日) 03:40:03.47 ID:r/EqlhD90.net
>>16
科学哲学「・・・」

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa2b-VOik):2023/02/19(日) 03:41:30.33 ID:nbzUqAisa.net
無理

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b597-709A):2023/02/19(日) 03:50:13.98 ID:r/EqlhD90.net
>>28
漢文は学校漢文でいい
どうせ仏典の漢文なんてインド語の文脈しらないと読めない変則的なもんだから
あとチベット語はできた方がいいな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b597-709A):2023/02/19(日) 03:51:21.39 ID:r/EqlhD90.net
>>30
ぶっちゃけ先行研究があるから日本語さえ読めれば語学は後からついてくる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63fb-1/pB):2023/02/19(日) 03:57:16.40 ID:0WMj0WxF0.net
大袈裟すぎるわ 一般人に見向きもされないから無駄にハードルあげて哲学をありがたいものに見せ掛けてるだけだな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b50d-Y6Tv):2023/02/19(日) 04:43:21.76 ID:CnmXmlf80.net
ガノタかよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8514-/+FQ):2023/02/19(日) 04:51:54.01 ID:wLg/x/I70.net
AIと戦わせてみたい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-Jv6g):2023/02/19(日) 05:22:36.99 ID:pZlidxFR0.net
>>16
工業高校は楽しかったんだな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbfd-Fn8+):2023/02/19(日) 05:24:46.88 ID:kz29E/0O0.net
でも哲学科は就職出来ません
一般からすると哲学は必要性それほど高くないんじゃないか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e561-PYmL):2023/02/19(日) 05:30:53.06 ID:v0OkJS6P0.net
西洋のエリート文系学生はそのぐらいしているということだろう
数学も物理学も全く分からない、古典読まない、英会話できない、現代文では作者のお気持ちさえ読んでればよいで卒業できる
日本の文系が適うわけないな🥺

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3571-KtzP):2023/02/19(日) 05:32:36.73 ID:mmNhU43J0.net
はい、仏教哲学軽視発言
結局専攻によるだろ、言語は

44 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 0dd2-CB/t):2023/02/19(日) 05:44:24.31 ID:K2ub5etP0.net
こんなん無理でしょー? 日陰者ジュードみたいになるのがオチだってw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2de7-UMSP):2023/02/19(日) 05:45:13.47 ID:olF4exRE0.net
サブカルチャーとか言い出す奴が
面白かったことがないわ
自分が面白いと思ってるだけ
自分に批評が向いてないのよ

46 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 0dd2-CB/t):2023/02/19(日) 05:53:31.60 ID:K2ub5etP0.net
語学もやっといたほうがそりゃいいだろうが、十何カ国語もやるようなコースはないから、外国語の勉強はひとつかふたつにしといて、後はAIに任せたほうが効率的じゃないか?w

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-fROO):2023/02/19(日) 05:56:33.69 ID:H8PFTONy0.net
哲学をするには何がいるとか何が要らないとかのそういうスノッブ癖は真っ先に捨てないとな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-fROO):2023/02/19(日) 05:58:36.81 ID:H8PFTONy0.net
思索癖というのは取り憑かれると朝から晩まで思索に取り憑かれる熱病のようなもので、哲学者の才能はその止まない思索癖があるかということに尽きる。

49 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 0dd2-CB/t):2023/02/19(日) 06:02:33.45 ID:K2ub5etP0.net
クセノフォンによれば、ソクラテスは数学についても数学専門家になるつもりないなら、あまり深く学んでも意味ないと言ってたそうであるねw

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-fROO):2023/02/19(日) 06:11:03.59 ID:H8PFTONy0.net
個人の思索が問題を発見してそれらへの回答を求めて行き詰まり、苦悩になった時にそれをなんらか着地させるために他者の意見を探して読書を求めるのであって、読書から哲学が生まれることはない。哲学がニーチェやカントを助けとすることはあってもな
哲学の解釈方法を学習すれば哲学学者にはなっても、それをやる本人の思索がなければ哲学者とはいえない。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-R6WL):2023/02/19(日) 06:23:01.15 ID:lOBfU2Owa.net
哲学の[評論家]に必要な条件であって、プレイヤーに必要な条件では無いような?
哲学は発展するターンは終わって過去の資産を消費するターンに入ったのかな?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-VrxY):2023/02/19(日) 06:34:30.87 ID:8oukZSgGa.net
ソーカル事件

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8d85-Km/0):2023/02/19(日) 07:19:49.45 ID:KgjsGXZc0.net
物事の本質について考えることと、雑多な知識を身につけることがイコールで結ばれる意味がわからん

この人、目的と手段が入れかわってないか

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fda2-vf9o):2023/02/19(日) 07:23:08.72 ID:S7bSaO2+0.net
5ヵ国語以上読めて著名な哲学者といえば波多野精一

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75d2-/+FQ):2023/02/19(日) 07:43:21.12 ID:oD/fY3zm0.net
行きつく先は発狂と自殺なんだろ?
アホかと

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b0d-86g2):2023/02/19(日) 07:47:02.10 ID:WQsu8p1A0.net
全ての学問は哲学から発しているからな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b0d-86g2):2023/02/19(日) 07:48:14.15 ID:WQsu8p1A0.net
日本の哲学科で一番出世したのは石橋湛山だな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre1-zp/T):2023/02/19(日) 07:50:27.78 ID:9nLP7Pl3r.net
いしいひさいちの「現代思想の遭難者たち」読んだ方が面白い。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/19(日) 07:51:00.17 .net
西洋の女性像
https://i.imgur.com/BMnkVyC.jpg

日本の女性像
https://i.imgur.com/Hwv9UZs.jpg

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre1-4XP1):2023/02/19(日) 07:54:10.53 ID:jfbvxLsur.net
東大院ですら外国語2つで済んじまう
いいことなのか悪いことなのか…

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b58f-klLK):2023/02/19(日) 08:33:03.95 ID:SSAwiVjW0.net
ここまでやらないと「思うて学ばざれば即ち危うし」「野孤禅」に陥ると、そう言いたいのだろう

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 09:00:12.51 ID:R32yhrKZ0.net
そんだけ色々やれば哲学以外にやりたいこと見つけて人生更生できるやろっていう親心でしょ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 12:26:20.01 ID:XVlzlacG0.net
そもそもこの人、誰??

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 13:11:02.35 ID:LiqxPQEm0.net
>>16
BUNKAタブー読んでそう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 13:16:14.98 ID:QPGJ7cm00.net
基本後世になるほどやること増えるから大変だよね
これが日本人でなくドイツ・フランス人だったらまだ基礎の部分で優位だろうが
( ´・∀・`)

総レス数 65
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200