2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学の「定理」って説明されりゃ分かるんだけどこれ思いつける人の頭の中ってどうなんってんだ?100回人生送っても無理だろ [511393199]

1 :的井 圭一 (テテンテンテン MMcb-7+eC):2023/02/19(日) 07:30:47.14 ID:zCgDAbb9M●.net ?PLT(16111)
sssp://img.5ch.net/premium/1051729.gif
JAXAで欠かせない数学は、具象と抽象のあいだを行き来する学問 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
https://forbesjapan.com/articles/detail/41323?read_more=1

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 43b8-8bEF):2023/02/19(日) 07:33:10.84 ID:reRrauQz0.net
らまぬじゃん(´・ω・)

3 :的井 圭一 (テテンテンテン MMcb-7+eC):2023/02/19(日) 07:34:57.46 ID:zCgDAbb9M.net ?PLT(15111)
sssp://img.5ch.net/premium/1051729.gif
考え方としては彼らは既に100回人生送っていて
俺は人生初回の新参初心者だからこんなに頭がわるいのだ
という事にしとくか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd43-/WAz):2023/02/19(日) 07:40:29.77 ID:fwU/7VY5d.net
これは学生のときマジで思った
しかもユークリッドとか紀元前の大昔には考えてんだろ
とんでもなく頭良いやつって居るんだよな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b508-9mHK):2023/02/19(日) 07:40:33.08 ID:oxRHR6/C0.net
その証明が分からない
これが証明ねって計算過程示されても
これがどうして証明になるのか意味不明だった
自分が数学ダメだと悟って
暗記で済ませたな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cd08-mYqo):2023/02/19(日) 07:43:12.59 ID:sA701EBN0.net
証明はやったらそのとおりになるけどゼロから思いつくのは無理や

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-Bywp):2023/02/19(日) 07:50:01.48 ID:CnsKFgBtd.net
そもそも定理を思い付くこと自体が神秘

http://yosshy.sansu.org/theorem/theorem_index.htm

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2d85-ujp2):2023/02/19(日) 07:51:23.47 ID:CWevIVgj0.net
シュメール人が考案されてギリシャ人やローマ人が昇華させたパティーンと
イスラム世界で考案されてローマ人やゲルマン人が昇華させたパティーンがある

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6393-XAzn):2023/02/19(日) 07:51:47.58 ID:1vtPEoOz0.net
数学や物理の問題を解く時も必要な定理を思いつく人いるよね。
どんなにがんばって勉強しても俺には無理だった。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63fb-oojT):2023/02/19(日) 07:52:22.03 ID:oH9fCnKY0.net
ユークリッドが活躍した頃の世界史と日本史
https://imgur.com/zpbsT85.jpg

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d4e-BTrK):2023/02/19(日) 07:52:57.61 ID:Le3cgt/M0.net
https://youtu.be/ITCu-Q7zNNk
太陽までの距離は紀元前に測定されていた

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45af-BTrK):2023/02/19(日) 07:52:58.39 ID:Z45ZYFtK0.net
天才って感覚で何が正しそうなこと言ってるかわかるんだよな
あとはそれを詰めていく

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55c9-6JtM):2023/02/19(日) 07:57:35.49 ID:AquWUfvP0.net
球の体積求めたやつ天才

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spe1-Bxlr):2023/02/19(日) 08:34:00.97 ID:QFdmdRsvp.net
そこでラマヌジャンですよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ed96-/+FQ):2023/02/19(日) 08:50:06.37 ID:P4zZb8jW0.net
数学由来の定理ってキツイの幾らかありますよ
本当に導出を説明されりゃ分かるのなら歴史を辿るだけで頭の中が分かるはずでは

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b12-t27W):2023/02/19(日) 08:55:57.33 ID:r3M6WTuT0.net
わかるよね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b12-t27W):2023/02/19(日) 08:56:15.41 ID:r3M6WTuT0.net
ニュータイプ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b52-EsW9):2023/02/19(日) 09:16:03.67 ID:+/uMAk1X0.net
三角関数やy=e^xをマクローリン展開してオイラーの公式を導いたり、バーゼル問題を解いたりするのは常人の思考では無理だな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23a2-XsNi):2023/02/19(日) 09:21:40.47 ID:CLx9JKVp0.net
>>13
あれ積分で出ないの?
なんか特別なことあったか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 10:00:29.76 ID:tB5KyTiO0.net
そりゃ人生をそれだけに費やしてる人たちが考えたことですし
家事を全く出来ない、妻や召使いに任せ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 10:49:06.01 ID:CnsKFgBtd.net
>>20
くつろいでいたフランスの数学者たちが、岡潔が数学研究以外何もしないときいてそそくさと研究室に戻ったというエピソードがある

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 11:21:33.53 ID:aSxY33sY0.net
微積とか便利な道具一切発達してない頃の証明読むと数学も物理も地頭でやってる感が凄い

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 11:55:32.65 ID:4ge6W3ja0.net
インスピレーションを霊感と訳すように、数学的ひらめきも霊感の一種
数学者は霊能者
常人には見えない世界が見えている

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 12:00:49.22 ID:oxRHR6/C0.net
最高の知性はトップランクの数学者と言われる
のはわかる気がする

総レス数 24
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200