2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

経済学者「法人税を上げると法人は海外に生産拠点を移すので労働者が損します。その国の競争力が低下します」 [385055714]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d60-LS15):2023/02/19(日) 12:27:58.23 ID:gATb/4y30.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
法人税は誰が負担しているか

Randolph氏は、米国が法人税を1%増税した場合、その負担が、どの国の誰に何%転嫁されるかを分析しています(Randolph, W.C., (2006) "International burdens of the corporate income tax," Congressional Budget Office Working Paper Series 2006-09.)。すると、一番負担が大きいのは、米国の労働者であるという結果が示されました。米国の場合、法人税の負担は約70%が労働に、約30%が資本に帰着しています。

さらにシミュレーションによると、米国で法人税を増税した場合、他国に比べて課税後の資本収益率が下がるため、投資先としての魅力が薄れ、資本流出が起こります。そして米国から生産拠点が移った国で雇用機会や労働生産性が高まり、その国の労働者がゲインを得ることになります。つまり法人税増税の直接的な影響を受けるはずもない他国に住む労働者が、回りまわって恩恵を受けるわけです。「風が吹けば桶屋が儲かる」的にいうと、「米国で増税すると日本の労働者が儲かる」ということになります

https://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/15042201.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d60-HZ8j):2023/02/19(日) 12:28:20.74 ID:gATb/4y30.net
■法人税は世界第7位の高さ
1位:ポルトガル(31.5%)
2位:コロンビア(30%)
3位:オーストラリア(30%)
3位:コスタリカ(30%)
3位:メキシコ(30%)
6位:ドイツ (29.94%)
7位:日本 (29.74%)

https://ecodb.net/ranking/corporation_tax.html

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4556-/Fba):2023/02/19(日) 12:29:09.45 ID:RNDlP4bt0.net
うるせえ死ねよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83e5-IQY9):2023/02/19(日) 12:29:40.28 ID:nYqWjBta0.net
ただし摩擦はないものとする

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d4e-BTrK):2023/02/19(日) 12:30:03.91 ID:Le3cgt/M0.net
https://pbs.twimg.com/media/FpS4Rm9akAEVgCO.jpg 

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-YThI):2023/02/19(日) 12:33:04.55 ID:u5w/WsWnM.net
これから日本は観光大国になるんだから増税しても拠点を海外に移すことはないんだぜ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMc9-1k/b):2023/02/19(日) 12:33:52.71 ID:EGUVP2B4M.net
>>2
ドイツはその法人税で緊縮財政もやって成長を続けてきて凄いねえ
オーストラリア人も日本人の倍は稼いでるだろ
やっぱ移民なんだわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMc9-1k/b):2023/02/19(日) 12:34:42.46 ID:EGUVP2B4M.net
そもそもアメリカだってアイルランドに本社作りまくってるし法人税がどうのって議論はあまり意味ない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcb-XckF):2023/02/19(日) 12:39:42.89 ID:Nx8SkaM4M.net
オーストリアは資源国でドイツはEUの富と金融をチューチューしてるから高い法人税でもやっていける

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-hpCc):2023/02/19(日) 12:40:44.32 ID:1fuCcdhta.net
5 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/10/09 18:14:49.37
コラム:「法人減税でも税収増」のまやかし=河野龍太郎氏(2014/03/25)
https://jp.reuters.com/article/l3n0mh142-forexforum-ryutarokono-idJPTYEA2O01P20140325
 企業への所得移転は本当に有効か

法人減税、効果に懐疑論(2021/05/08)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71680850Y1A500C2EA1000/
 根底には、必ずしも企業の投資に結びつかなかったとの問題意識がある。

G7、法人税率「15%下限」合意 コロナ財政が背中押す(2021/06/07)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72640680W1A600C2NN1000/
 「法人税のパラドックス」は実際には実現しなかった。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb89-1/pB):2023/02/19(日) 12:45:54.47 ID:c8Al7nbE0.net
経済学を勉強する目的とは

経済学者柴山「経済学者に騙されないように経済学を勉強する」



MMTというメガネをかけると経済学のおかしさが如実にわかる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb89-1/pB):2023/02/19(日) 12:46:58.16 ID:c8Al7nbE0.net
土居 丈朗

って財政破綻論の馬鹿じゃんw

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cd9d-0yYb):2023/02/19(日) 12:47:27.04 ID:O/sNK8Xo0.net
>>1
https://i.imgur.com/YeMcZ2p.jpg

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-TFs0):2023/02/19(日) 12:54:21.68 ID:XEPBAeM90.net
>>13
OECDが最近成長率が25年ぶりに韓国抜くって言ってたけどその頃が一番ヤバかったんだろうな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb89-1/pB):2023/02/19(日) 13:10:03.12 ID:c8Al7nbE0.net
柴山桂太

「経済学を学ぶ目的は、経済問題についての出来合いの答えを得るためでなく、経済学者にだまされるのを避けるためである。」

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0da2-sV1a):2023/02/19(日) 13:24:20.54 ID:SsPPV+yg0.net
海外に逃げたら本国での商売の許可を取り消せばいいだけ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ba2-/+FQ):2023/02/19(日) 13:25:06.94 ID:0JVsG+Qz0.net
>>15
まあ殆ど教養の類だな
経済学者が経済について責任を負った事などない訳だし

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(星の眠る深淵) (スッップ Sd43-Sim7):2023/02/19(日) 13:25:20.86 ID:sTjXtWGXd.net
タックスヘブンと内部留保に課税しろや

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-TFs0):2023/02/19(日) 13:33:12.45 ID:XEPBAeM90.net
>>16
そんなことしたら別会社がその製品を輸入するだけじゃね?
そして貿易赤字が増えると

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b556-y9oS):2023/02/19(日) 13:48:37.79 ID:VHBCX+Zl0.net
技術がデジタル化されて簡単に他国でも同じモノがつくられる同じモノなら安い方が良い
今の日本に生産拠点を置くのは政治的な意味で
利益の為じゃない、出ていったほうが
輸出に頼らない分円高に出来るし経済成長出来る

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45af-u8Om):2023/02/19(日) 14:10:54.61 ID:k6GuZpKi0.net
「消費税を上げると労働者は消費しなくなるので企業が損します」
はい論破

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d4e-h1Ka):2023/02/19(日) 14:12:18.13 ID:k+1gjq6d0.net
国の競争力が低下してもいいけど?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5589-BTrK):2023/02/19(日) 14:51:36.77 ID:BRK7TNxF0.net
この説は嘘だったな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd43-Km/0):2023/02/19(日) 15:08:46.53 ID:pgLgPsZFd.net
日本の自称MMTerが法人増税を主張する意味がわからないんだ 消費減税は解るがそれにセットするように法人増税を唱える人が多い気がする

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb89-1/pB):2023/02/19(日) 15:28:32.08 ID:c8Al7nbE0.net
財政破綻論者はキチガイか詐欺師かその両方

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2356-XsNi):2023/02/19(日) 15:31:15.69 ID:+aT6xd8J0.net
絶対ならねえからやってみろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 234e-Qzdv):2023/02/19(日) 16:55:59.49 ID:3vTC3nsw0.net
言うほど嘘か?
日本は法人税高いしどんどん逃げてるじゃん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b7f-h1Ka):2023/02/19(日) 17:14:15.57 ID:ofk6Vq1z0.net
ここ20年で
法人税 34.5%から23.2%
内部留保 200兆円から500兆円
対外直接投資累積 30兆円から230兆円
企業の現預金130兆円から210兆円

法人税減税で増えた内部留保は海外に出ていった

29 :メンタリスト (ブーイモ MMcb-RVf+):2023/02/19(日) 17:32:05.80 ID:7WPIi5qLM.net
消費税上げたら国民は金を使わなくなって内需潰れるだろ!って話

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 23:02:31.77 ID:pd4Hj1Cl0.net
資本家に民主主義を乗っ取られた国家の末路

総レス数 30
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200