2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】はんこ業界、ブチギレ「行政手続きの簡素化が国民の利益につながるのは結構だが、俺たちに死ねと言うのか?」 [661852521]

1 :バイトリーダー田中 (ワッチョイ 4b0d-zvaU):2023/02/19(日) 14:39:18.64 ID:H1WgpIXs0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
「はんこ不要論」に業界から反発 河野太郎大臣の反応は

はんこは文字の使用より古く、原型は紀元前3300年、シュメール人によって作られたと言われている。
翻って現代では「はんこ不要論」の大合唱が響く。それを指揮する立場となった河野太郎行革相(57)には業界から怨嗟の声が……。

はんこが諸悪の根源かのごとき言われようである。
菅内閣の目玉人事として行革担当大臣に就任した河野氏は着任早々、

「行政手続きにおける無駄を排する」として各省庁に対し、はんこの廃止を通達した。それ以降、“判”で押したように繰り返し「はんこ不要」を訴えている。
メディアでは押印がテレワーク推進を阻害しているとも指摘される中、反発したのは「はんこで飯を食う」印章業界だ。
例えば、全国でも有数の印章の産地である山梨県、その甲府市にある富士印材工業の河西正博会長は、
「発信力のある人だから気を付けてもらいたい。“はんこをなくす”という言い方はいかがなものか。はんこ屋を潰そうと思っているのか。業界の気持ちを考えてほしいですね」

と怒り心頭。創業50年、日新印章の横森健志代表も、
「ウチは売り上げの4割が官公庁や企業との取引。行政がはんこを使わなくなればさらに経営は厳しくなります」
印章業界は20年前、2700億円といわれた市場規模が近年、1700億円程度と落ち込む。
河野氏が打ち込む「はんこ要(い)らん」の“スタンプ”に業界は困惑しきりなのだ。そこへ、
「私の住む北海道の国会議員を通じて、河野さんとの面会をお願いしました」と危機感を募らせたのは、全日本印章業協会の徳井孝生会長である。

“デジタル庁の管轄”
「9月28日、札幌のホテルで20分弱、お話をしました。ネットは“はんこをなくす”ことに賛同する声に溢れています。
河野さんにははんこをなくすのではなく、“行政の無駄な押印をなくす”という意味で発言をされているのか、
確認をしたかったのです。すると、大臣曰く“デジタル庁の管轄です”とのことでした。明確な返答はいただけず残念でしたが、
手ごたえはありました。大臣がはんこ文化を尊重するような発言もしていますので」(同)

うまくはぐらかされた形になったものの、徳井氏も河野氏の発言には一定の理解は有していると言う。

「行政手続きの簡素化が国民の利益につながるなら、無駄な押印はなくすべきだと思います。ただ、はんこだけを悪、と捉えないでもらいたいのです」
行政法が専門の東洋大・早川和宏教授が指摘する。
「はんこは、その文書が正しく成立したのかを証明する一つのツール。例えば、世に二つとない手彫りの実印が押されていれば、
本人がその文書を確認したという確実性が高まる。ですから、はんこ以外の方法で本人が確認したことを証明できれば、はんこである必要がないのは確かです」
代わるものとしてパソコン上の「電子決裁システム」が考えられるが、
「パスワードでログインして決裁するシステムなら、そのパスワードが第三者に知られてしまう危険性もあります。
実際、森友問題では電子決裁された文書を後に改竄しています。その際、ある職員がシステムにログインできる職員に依頼し、
パソコンを借り受けて改竄した。そういうことは起こり得るのです」(同)
はんこやめろ、も結構だが、それだけで最先端の行政へと生まれ変わるわけではないのである。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c3e3c0dec68c7109c114d29b80845b37dd73fbd4

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d1-BK8P):2023/02/19(日) 14:40:01.79 ID:xTwzWA2q0.net
死ね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb67-/yiQ):2023/02/19(日) 14:40:06.15 ID:R1SqZwXI0.net
印刷屋にでもなれよ
もうなってるか
はんこの利幅でかいんか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM2b-N4lW):2023/02/19(日) 14:40:25.10 ID:wUS19Hb0M.net
他の仕事しろ

自動車ができたときに馬車組合が同じこと言ってイギリスの自動車産業潰して大惨事になっただろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/19(日) 14:40:54.02 .net
象さん…
どうして…

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0da2-i8uG):2023/02/19(日) 14:41:34.32 ID:yA1FuBpV0.net
AIに仕事を奪われるとか言われてる人たち というか現在進行形で仕事が無くなってる人たちの前で同じこと言ってみろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b589-EWlT):2023/02/19(日) 14:41:49.11 ID:cBAWSBA/0.net
はい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c500-95iJ):2023/02/19(日) 14:41:51.04 ID:PuyV0o1V0.net
中国や韓国も廃止してまともに使ってるのは日本ぐらいだからな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 85ba-Qzdv):2023/02/19(日) 14:42:11.33 ID:bJ2acjiZ0.net
>例えば、世に二つとない手彫りの実印が押されていれば、
>本人がその文書を確認したという確実性が高まる。

そんなの何千人に1人のレアケースぢゃんよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b589-yzhc):2023/02/19(日) 14:42:13.81 ID:80Y9n4Br0.net
転職

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0dd2-oojT):2023/02/19(日) 14:42:18.69 ID:x2TucqIh0.net
判子って偽造できそうじゃね?
昭和の遺物なのは間違いない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-7eZU):2023/02/19(日) 14:42:29.95 ID:ZOxLCJqP0.net
甘えるな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c5a2-Qzdv):2023/02/19(日) 14:42:42.65 ID:CB7tncwg0.net
大変だ!俺たちの税金で支えよう!

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c5a2-Qzdv):2023/02/19(日) 14:43:27.03 ID:CB7tncwg0.net
>>9
今は印影スキャンして3Dプリンターで簡単に作れるから意味ないよなw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6505-ODb5):2023/02/19(日) 14:43:44.81 ID:yxN7/sSF0.net
◯んこ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-EuM3):2023/02/19(日) 14:43:48.77 ID:pwfpH0aa0.net
今までに時代と共に廃業に追い込まれた業界なんて山ほどあるしな
こればっかりはどうしようもないだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2369-BTrK):2023/02/19(日) 14:43:49.10 ID:uYw71Pd+0.net
もう確定申告にもハンコ要らなくなったんだな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45af-/+FQ):2023/02/19(日) 14:44:12.57 ID:FokI5msy0.net
>>99
その実印の印面から偽造印鑑すーぐできちゃうのに
本人確認とかはんこ業界バカすぎねーかwww

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-cmhD):2023/02/19(日) 14:44:20.20 ID:hgjBjvDD0.net
はい
てか遅いよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (クスマテ MM2b-a/dJ):2023/02/19(日) 14:44:24.04 ID:77zWjqCKM.net
いいよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 358b-pIVh):2023/02/19(日) 14:44:39.82 ID:2ISHwNFa0.net
花押にも文句言えよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0dd2-oojT):2023/02/19(日) 14:44:43.21 ID:x2TucqIh0.net
本屋は逝った
判子も逝く
薬剤師も逝くだろう

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-8gKR):2023/02/19(日) 14:44:49.26 ID:6BXOHpOWM.net
補助金とかよこせってことか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b84-o1zX):2023/02/19(日) 14:44:52.51 ID:EUfY5yHq0.net
ハンコだって人の引き出しから失敬することあるから同じなんだが

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b589-yzhc):2023/02/19(日) 14:44:59.67 ID:80Y9n4Br0.net
身分証なしに買えるはんこに効力なんかないのに

26 :マジレス卿@ケンモウ貴族 ◆GU4hskMQjE (アウアウウーT Sa49-1/pB):2023/02/19(日) 14:45:02.45 ID:yJW5K37xa.net
時代についてこれないようなら死ぬしかないね
今まで時間があったのに何もしてこなかった自分を恨みな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-YNEs):2023/02/19(日) 14:45:15.30 ID:1tzATO2J0.net
死ねよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fda2-Dc7b):2023/02/19(日) 14:45:33.14 ID:vhlMSLTS0.net
イラストのAI化には文句言うのにハンコ業界は見捨てるオタク笑笑

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 233a-/+FQ):2023/02/19(日) 14:45:36.42 ID:Y+A5hvyH0.net
必要であれば廃れない
必要が無ければ廃れる
ただそれだけの事
必要がないのに必要であるかのように扱うのは歪
必要と思われるところに販路を広げていくべきで
シャチハタなんかはそういう方向に舵切ってるし デザイン系の判子屋は欲しがるように尖らせてる
今まで通りにいきたいなんてのはただの怠慢

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb67-/yiQ):2023/02/19(日) 14:45:49.19 ID:R1SqZwXI0.net
封蝋ならなんか厨ニくすぐられて残るかも
朱肉とかなんか軽い

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-Dc7b):2023/02/19(日) 14:46:12.12 ID:LaVz9Lkla.net
おしゃれ印鑑とか開運印鑑とかに方向転換してる判子屋結構あるよな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ba2-XsNi):2023/02/19(日) 14:46:42.91 ID:SBzxQ1lQ0.net
ハンコ業界は新美南吉のおぢいさんのランプ読むべき

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM91-UPWg):2023/02/19(日) 14:46:55.03 ID:eWxKgOU6M.net
同じスキームで100年も食える仕事なんてねえだろ
農家でもやれ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c58f-Fztw):2023/02/19(日) 14:46:59.06 ID:bHw+jBwD0.net
統一教会判子売ってたよな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM09-0GdH):2023/02/19(日) 14:47:52.49 ID:6/QKOEGYM.net
変化できないなら死ねよとしか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Spe1-elOD):2023/02/19(日) 14:48:06.66 ID:kPkvTPh1p.net
ハッキリ言ってこの業種ってなんの生産性もないよね

前から消えるの分かってたんだからせめて電子印作るとか努力してたならまだ分かるけど

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-quTL):2023/02/19(日) 14:48:08.40 ID:dK7hFhnta.net
意味のないはんこだよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-Dc7b):2023/02/19(日) 14:48:09.14 ID:/rYJ7ylg0.net
ハンコ屋って名刺屋とか印刷屋も併業してるイメージ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM51-BGV0):2023/02/19(日) 14:48:13.79 ID:L3vVWJuBM.net
金印な町の福岡市が真っ先にはんこ廃止してたな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45af-Q9AW):2023/02/19(日) 14:48:37.57 ID:qu+uiatQ0.net
これまで無駄なもんに金と労力使ってきた

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-XsNi):2023/02/19(日) 14:48:46.12 ID:5fgnAi2cM.net
>>22
そこらへんの弱小業界と違ってちゃんとロビー活動もしてるから医療業界はまだまだ安泰だろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre1-Zncg):2023/02/19(日) 14:49:11.80 ID:aI8JtYuSr.net
転職すればいいだけでは?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4556-mAB/):2023/02/19(日) 14:49:40.74 ID:EMgECpAU0.net
時代だよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c5a2-Qzdv):2023/02/19(日) 14:49:52.61 ID:CB7tncwg0.net
>>39
福岡市凄いわ
さすが発展都市
他も見習え

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cd9d-HesU):2023/02/19(日) 14:49:58.36 ID:ztA601M30.net
>パスワードでログインして決裁するシステムなら、そのパスワードが第三者に知られてしまう危険性もあります。
>実際、森友問題では電子決裁された文書を後に改竄しています。その際、ある職員がシステムにログインできる職員に依頼し、
>パソコンを借り受けて改竄した。そういうことは起こり得るのです

なら判子だって勝手に借りて使われる可能性あるだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cd87-wWZh):2023/02/19(日) 14:50:23.68 ID:xLU4Ucvx0.net
全員生活保護者になったほうがマシ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9579-BTrK):2023/02/19(日) 14:50:52.36 ID:7k9284fQ0.net
集団自決しろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM61-ny9q):2023/02/19(日) 14:51:19.71 ID:KfTM+Hv2M.net
AI反対派はこいつらと言ってること同じ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c53d-si9i):2023/02/19(日) 14:51:36.32 ID:fREDRimh0.net
国民が変化を嫌うから日本は衰退してる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd0d-/+FQ):2023/02/19(日) 14:51:40.20 ID:RpdBdr3/0.net
仕事でもダイソーのハンコ使ってるわ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-3sxN):2023/02/19(日) 14:51:54.60 ID:g8NEVlnv0.net
昔からの時代の流れでよくある話
代書屋
映画弁士
電話交換手
征夷大将軍

などなど、消えゆく職のひとつに加わっただけのこと

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e510-DmA5):2023/02/19(日) 14:52:28.30 ID:xszHdaMz0.net
ハンコうぜぇよ
いちいち社長印だの社印だのもらいにいくのもめんどくさい
俺自身もハンコなんて押したくねえよ
ハンコが無ければ書類忘れてもPDF転送からの印刷で済むし

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/19(日) 14:52:30.28 ID:ISpVRZHP0.net
>代わるものとしてパソコン上の「電子決裁システム」が考えられるが、
>「パスワードでログインして決裁するシステムなら、そのパスワードが第三者に知られてしまう危険性もあります。
>実際、森友問題では電子決裁された文書を後に改竄しています。その際、ある職員がシステムにログインできる職員に依頼し、
>パソコンを借り受けて改竄した。そういうことは起こり得るのです」(同)

これ書いてておかしいと想わなかったのか?
ハンコを借り受けても改竄可能やん

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b50d-Yyy8):2023/02/19(日) 14:52:32.91 ID:S6O0MCNI0.net
今後手続きからハンコは除外されるだろうけど
ハンコという文化が無くなるわけじゃないんだから頑張れよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 358b-pIVh):2023/02/19(日) 14:52:45.51 ID:2ISHwNFa0.net
>>45
ルフィグループは実印狙ってたって報道あったな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb67-/yiQ):2023/02/19(日) 14:53:24.91 ID:R1SqZwXI0.net
>>45
村木厚子の冤罪事件が思い浮かぶ
盲判

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-quTL):2023/02/19(日) 14:53:34.37 ID:dK7hFhnta.net
そもそもハンコを探す時間よりペン探して名前を書いた方が早い
なんのためにあるんだよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb64-1/pB):2023/02/19(日) 14:53:54.29 ID:heqwlwzM0.net
こいつら象牙の取引禁止にも反対してるだろ
ほんと百害しか無い連中

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5a2-53g3):2023/02/19(日) 14:54:05.56 ID:4+Yd+qcb0.net
好きで不要なもの売っておいて死ぬとか言われてもね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-j2jN):2023/02/19(日) 14:54:41.45 ID:w5HtPlVta.net
煙草農家は延命されているというのにハンコ業界は献金が足らなかったのでは

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b6d-Wlyu):2023/02/19(日) 14:54:59.98 ID:Y2n0KsOJ0.net
実印とかめんどくさい
そんなに本人確認したいなら指紋とって欲しい

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e510-DmA5):2023/02/19(日) 14:55:27.15 ID:xszHdaMz0.net
象牙もクソだがハンコにマンモスとかあるけどさあ
メチャクチャ胡散臭いんだけど

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23a2-tjgp):2023/02/19(日) 14:55:29.37 ID:ofn/+Ru+0.net
洗濯機が普及して洗濯板で洗濯することを職にしていた人等は淘汰されただろう
判子屋は彫刻彫り師にでもなるしかないんじゃないの?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b589-yzhc):2023/02/19(日) 14:55:39.83 ID:80Y9n4Br0.net
ボインでいいよな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bcf-dLHx):2023/02/19(日) 14:55:40.02 ID:sSVze1ZC0.net
まあなくていいよな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ad-h1Ka):2023/02/19(日) 14:57:14.99 ID:3ehwEh2V0.net
活版印刷 → タイプライター → ワープロ → 一太郎 →

ハイ論破

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-gMN4):2023/02/19(日) 14:57:21.87 ID:m+frmZ7xa.net
写植の文字を彫ってた人に同じこと言えんの?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd8f-MLpC):2023/02/19(日) 14:57:31.17 ID:seozFj990.net
普通の判子は廃れるのは目に見えてるんだからもっと新しくてセキュアな判子を考えろよ
DNAを転写する生きたはんことか

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-a/dJ):2023/02/19(日) 14:57:36.53 ID:I59l7KtPa.net
保険証の印刷を請け負ってる会社も同じ気分だろうな
なんでお前ら保険証廃止に反対するんだ?
クソ利権を潰す大チャンスなんだぞ?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3af-BTrK):2023/02/19(日) 14:58:06.44 ID:+mjo5jyr0.net
時代遅れの業界
自然淘汰されるべき

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bd5-rfwd):2023/02/19(日) 14:58:11.42 ID:j1RAszOy0.net
実印で確認して決裁するシステムなら、その実印が第三者に盗まれてしまう危険性もあります。
実際、○○問題では実印決裁された文書を後に改竄しています。その際、ある職員が実印にアクセスできる職員に依頼し、
実印を借り受けて改竄した。そういうことは起こり得るのです

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-quTL):2023/02/19(日) 14:58:25.02 ID:dK7hFhnta.net
例えばガラケーなんて国民1人が持つくらいの産業だったのになくなったでしょ
でもスマホに反対してないよね
なんでハンコは反対するんだい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Spe1-8LfK):2023/02/19(日) 14:58:25.18 ID:CAOkeI5jp.net
死ねよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd43-QjXj):2023/02/19(日) 14:58:36.09 ID:my2LQqXWd.net
こういうのってマイケル・サンデルのトロッコ問題と同じなんだよ

①ハンコを無くさないと社会全体としては非効率のまま
②しかし、なくすと印章業界が死ぬ

①のために②を犠牲にして良いのか!?

その補償は?増税して印章業界に補填するか?

こういうこと

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-hMnp):2023/02/19(日) 14:58:52.68 ID:OobdS1B40.net
別の商売を会社が探さないのが悪いんだよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-mHn5):2023/02/19(日) 14:59:04.99 ID:25Hp3Atw0.net
印影があれば同じ判子は簡単に作れるらしいよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-df0l):2023/02/19(日) 14:59:12.71 ID:LCYhunona.net
>>18
そこまでしなきゃ偽造できないということでは
あと印影っていうんだよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-VOik):2023/02/19(日) 14:59:14.40 ID:Z+vMcEqO0.net
印鑑登録のシステムはなくならないんでしょ?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b56-MPOL):2023/02/19(日) 14:59:16.07 ID:gg7mwsak0.net
商売のスタイルを変えるだけだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83eb-1K5B):2023/02/19(日) 14:59:42.39 ID:NlU7M93+0.net
しねよ、業界

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d54b-1/pB):2023/02/19(日) 14:59:56.94 ID:M2yXo61k0.net
ハンコ、外人が好きらしいぞ   クールだぁ!!
そいつら相手に商売考えなはれ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-WabT):2023/02/19(日) 15:00:15.47 ID:2AmKj6FS0.net
ジャップの場合簡素化出来ない
逆に手間増えて金取るからな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd43-QjXj):2023/02/19(日) 15:00:29.27 ID:my2LQqXWd.net
>>72
それは、販売する側がガラケーからスマホに切り替えただけでしょ
印鑑の場合は、単純に廃止するだけだから切り替えようがない
携帯とは全然違うだろ
例え話になってない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM93-2aFG):2023/02/19(日) 15:00:52.25 ID:d64H2DLMM.net
世界は判子なしで困ってない
そんなに優れてるなら各国に広がってる

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-rlA8):2023/02/19(日) 15:01:41.86 ID:N3o1vcdhM.net
子供を保育園に行かせてるようなまともなケンモジなら分かるだろうけど沢山のオムツに名前を書かないといけない時みたいな使用にはハンコは便利なんだよな
そういった手間を省く為のルーチン用と、アート系に行けば需要はあるんじゃねえの
知らんけど

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03ba-marV):2023/02/19(日) 15:02:14.84 ID:O/8eU7Vo0.net
ハンコ
FAX
手書き

後進国日本の象徴

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bc7-0GgB):2023/02/19(日) 15:02:15.76 ID:+BHos/Yb0.net
ハンコ嫌い
綺麗に押せないもん

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-quTL):2023/02/19(日) 15:02:48.40 ID:dK7hFhnta.net
>>83
まあ需要がないから消えるのか
電子印鑑作っても無理だろな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8dc7-ODb5):2023/02/19(日) 15:03:14.26 ID:qxazfu6P0.net
そら電灯が普及したらランプ屋は潰れるし
洋装が普及したら呉服屋は立ち行かなくなるし
パソコンが一般的になったらタイプライター屋はおしまいだろうよ

諦めろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abda-qPsv):2023/02/19(日) 15:03:59.86 ID:RTVri7nm0.net
無駄なんだよ
いい加減消え失せろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd43-hHll):2023/02/19(日) 15:04:10.91 ID:hQXNVk1zd.net
実用ではなく文化遺産として売っていくしかないだろうね
日本刀みたいなもんだ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-EBhs):2023/02/19(日) 15:05:21.19 ID:tdkpBj1J0.net
>>85
お名前シールもいいぞ
おはじきにピンセットで貼ったわ
まぁハンコは一度買えばもう2度といらないけど

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb9f-BTrK):2023/02/19(日) 15:05:45.43 ID:JuOhUYug0.net
こういう声を相手にしすぎて日本は発展が遅れてた面もある
切っていけ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6de1-NAoC):2023/02/19(日) 15:05:47.37 ID:/qyyiQKH0.net
>>1
うん、淘汰は発展とともに過去からずっとあったが
歴史を学んでないのかな?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd43-QjXj):2023/02/19(日) 15:05:49.05 ID:my2LQqXWd.net
>>85
香典にハンコクッソ便利
薄墨で筆ペン使って文字書くの難しいし
ハンコなら一瞬

こういうのしかないだろうな…
ま、絵師がAIの登場で必要なくなるっていうのと似てる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6de1-NAoC):2023/02/19(日) 15:06:31.36 ID:/qyyiQKH0.net
印刷屋もプレミアム化で生き残りはかろうとしてんの知らんのだろうか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2385-Jpt5):2023/02/19(日) 15:06:45.17 ID:rS1b4BqQ0.net
ネット検索以下の司書とか、セレロンパソコンより低性能な薬剤師とか、
社会に不要な仕事をして、やってる感出す業界ばっかだよな・・・

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45af-zFhv):2023/02/19(日) 15:10:10.40 ID:marD2SRo0.net
識字率が低かったからしかたなくやった制度なのに、いつまでも続けてるのはおかしいんじゃないのって話なんです
はい

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2005/20/news022_2.html
明治政府は当初、欧米諸国に倣って署名制度を導入しようと試みたが、事務の煩雑さや当時の識字率の低さを理由に反対意見が相次ぎ、最終的に1900年、「商法中署名スヘキ場合ニ関スル法律」が成立。これによって法律上、押印に署名と同格の効果が与えられることになったのだ。
その後は皆さまご存じの通り、署名よりも簡単に契約できるツールとしてのハンコが民間で普及していくことになる。
この法律は、2006年5月1日に会社法が施行されるまで有効であった。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-fPnX):2023/02/19(日) 15:10:59.22 ID:baFi/wtJa.net
>>85
印鑑と判子は別物だからな
便利な物は残るから心配しないで

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre1-bKp+):2023/02/19(日) 15:11:14.89 ID:hwvbo8WOr.net
いつかは廃れる業界だしなあ
時代の流れと割り切るしかないんじゃない
ゴネたところで変わらんだろうし

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2356-/+FQ):2023/02/19(日) 15:11:22.11 ID:6BxA1aaD0.net
不要な業界になったなら転職するしかないねん

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b6d-LStQ):2023/02/19(日) 15:12:06.30 ID:D4Tmlk1A0.net
将来無い産業だしな
産業守るの名目でムダに輸血して延命するのもね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ edf1-h1Ka):2023/02/19(日) 15:12:45.26 ID:JCB1rSIJ0.net
官公庁4割とか
今まで楽な仕事しすぎだろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 038c-GHkv):2023/02/19(日) 15:13:20.26 ID:mvUuK/YW0.net
はい、ハンコはいりません

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-fPnX):2023/02/19(日) 15:13:39.30 ID:baFi/wtJa.net
>>77
印鑑業界の人なの?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2344-Jpt5):2023/02/19(日) 15:14:06.12 ID:xJHqliX20.net
えっそうだけど

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-IvAx):2023/02/19(日) 15:14:21.68 ID:BJkxvSDO0.net
ずっと電子決裁推してたシヤチハタを見習えよ
20年間鳴かず飛ばずだったけどコロナ禍で逆転してDocuSignと組んでやってるレベルまでになった

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa49-h1Ka):2023/02/19(日) 15:14:27.89 ID:Db04OQ+1a.net
>>1
はんこ業界は滅んでくれ😭

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3c0-kJeG):2023/02/19(日) 15:14:42.69 ID:iVf0A58A0.net
もう陰影とか3Dプリンタで簡単に作製できるからな
唯一の利点であるセキュリティが機能しなくなったら終わりでしょ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75d2-BTrK):2023/02/19(日) 15:14:45.42 ID:4HmOzfie0.net
ずーっと同じ仕事が出来ると思ってるところがおめでたい

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d9c-oojT):2023/02/19(日) 15:15:32.50 ID:rVaIs62n0.net
人手不足が解決するじゃん やったー

今までのように簡単に稼げなくなるけどな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b580-IvAx):2023/02/19(日) 15:16:12.81 ID:tgARdybJ0.net
インクつける万年筆がまた人気あるらしいから
ノートに使える文具とか土産物とか何か生き残る道を探してみたら

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0da2-/+FQ):2023/02/19(日) 15:17:10.76 ID:hpwgOBO80.net
ハンコも同和もほんと弱くなった
力持ってたうるさい奴が高齢になってどんどん死んじゃったんだろなって感じ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45af-zFhv):2023/02/19(日) 15:17:28.10 ID:marD2SRo0.net
象牙の闇取引とか未だにやってる、国際的にも問題が指摘されてるオワコン業界ですから
潰れてどうぞ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 43c6-h1Ka):2023/02/19(日) 15:18:18.32 ID:4e7aZdDA0.net
>>1のはんこ屋の理屈は正しい
行政の無駄は べつにはんこのせいではない
森友とか文書改ざんとかは はんこのせいで起きているわけではない
無駄な押印は廃止して結構だが スケープゴートにするな 何かした気になるな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d94-2f6H):2023/02/19(日) 15:18:34.55 ID:KzZ/XRUq0.net
>>3
ハンコの利幅はでかい。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8f-XwlR):2023/02/19(日) 15:18:45.90 ID:nv/Mxahs0.net
デジタル化に失敗しただけだろ
必要とされそうなもの生み出せよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8d4e-L55d):2023/02/19(日) 15:19:13.81 ID:uIkoG1dt0.net
>>112
ボールペンでいいよ
万年筆はとにかくめんどくさい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2356-BTrK):2023/02/19(日) 15:19:17.16 ID:FKZZhahf0.net
最近の世の中の流れ見ていると結構長く生きられるぞ
国は知らんが
効率化のコの字も知らない国だから

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-fPnX):2023/02/19(日) 15:20:20.29 ID:baFi/wtJa.net
無くすなんて言わないでサインでもOKにすればいいんだよ
それならウィンウィンだろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-S0kl):2023/02/19(日) 15:20:24.54 ID:efz2Lc8SM.net
はんこで食って行けるほど甘くないわjk

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre1-lx/i):2023/02/19(日) 15:21:33.47 ID:lnMHAXj+r.net
ポリ袋業界「おーい!こっちこっち~!お前らも早く来いよ!」

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2378-Jgc1):2023/02/19(日) 15:21:44.45 ID:hM/Z4RSr0.net
いや死ねよ
サインでいいだろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ba2-BTrK):2023/02/19(日) 15:22:15.54 ID:zlLEM9kJ0.net
もういらねーだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-/9+s):2023/02/19(日) 15:22:56.40 ID:S2LNcLIYa.net
そりゃスマホができて消えた産業はたくさんある
早く廃業して日雇い労働して生活費稼ぐ覚悟と努力しろや乞食が

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ad-qPsv):2023/02/19(日) 15:25:10.11 ID:Jc2ADU920.net
統一教会がハンコで家宅捜索された時に潰しとくべきだった

総レス数 126
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200