2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

遊佐未森 [253145215]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/19(日) 21:05:04.01 ● ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/ahaa_3.gif
https://www.parasapo.tokyo/topics/104654

日本の子どもの運動不足が問題に? Jリーガーが子どもたちと本気で「公園遊び」をする理由

近年、日本の子どもたちの運動不足が問題視されている。一方で、街の公園では「ボール遊び禁止」「大声を出さない」といったルールが増え、子どもが体を動かして遊べる場所が減っているという話も耳にする。そんな中、サッカーJ3のクラブチーム・ガイナーレ鳥取が約20年にわたって続けているのが「復活!公園遊び」だ。この取り組みは、子どもたちの運動不足の解消だけでなく、コミュニケーションスキルの育成やスポーツの発展にも貢献しているという。詳しい話をチームの担当者に伺った。

20年近くも続く「復活!公園遊び」とは?
鳥取県をホームタウンとするサッカーのクラブチーム・ガイナーレ鳥取は、1983年に「鳥取教員団」として創設され、2011年にJリーグに入会している。そんな同クラブがJリーグに入会する前の2003年から続けているのが「復活!公園遊び」。その名の通り、ガイナーレ鳥取の選手やコーチ、クラブスタッフなどが地元の子どもたちと公園で遊ぶというもの。

「私は立ち上げから関わっていたわけではないので、当時の詳細な事情はわかりませんが、公園にいくと不審者がいるといった安全面に関する不安や、ゲームが普及したという時代的な背景から、子どもたちが外遊びをする機会が減ったということが、地域や行政で問題になっていたようです。そこで、現在のガイナーレ鳥取の前身であるNPO法人やまつみスポーツクラブの専務理事だった現株式会社SC鳥取代表取締役社長の塚野真樹が、『このままではいけない』と、クラブに所属するサッカー選手や職員と協力して公園遊びを始めたのがスタートです」

と、この取り組みのきっかけを教えてくれたのは、小学校の元教員でもあり、子どもたちを取り巻く環境の変化に危機感を覚えているという野口功さん。当初は、告知をせずにゲリラ的に選手が公園に行って子どもたちと鬼ごっこやめんこ遊びなどをしていたそうだ。それが徐々に子どもや保護者の間に口コミで評判となり2021年までの18年の間に、延べ60,000人以上が参加した。

楽しく遊ぶことが、スポーツの発展の道筋をつくる
「復活!公園遊び」は、鬼ごっこ・ろくむし・だるまさんが転んだ・中当て・めんこなど、昔は公園で当たり前に行われていた遊びをするのが基本で、サッカーなどの本格的なスポーツはしない。あくまでも「遊ぶこと」が目的だ。だから、「いつ来てもいつ帰っても良い」「誰が来ても仲間に入れる」「準備いらず片づけいらず」がモットー。その理由を、サガン鳥栖やガイナーレ鳥取などで活躍した元プロサッカー選手で、現在はガイナーレ鳥取のスタッフとして働く内間安路さんは次のように分析する。

「今は小さい頃から習い事としてスポーツをしている子どもは増えていますが、単純に遊びとして体を動かす機会は少なくなっています。幼稚園に通う頃から、親にサッカースクールに連れてこられて、いやいやサッカーをやっているような子どもも少なくありません。子どもが体を動かす最初の入口に楽しさがない。でも最初は単純に楽しく遊んで体を動かす経験をして、その延長線上に初めてスポーツがあると思うので、根底となる遊びの文化は絶対に絶やしてはいけないと思うんです。それがゆくゆくはスポーツの発展に繋がるのではないかと僕は思っています」

鬼ごっこやめんこ遊びならば、スポーツが得意でない子も気軽に参加して楽しむことができる。特別な道具もいらないので費用もかからない。誰もが平等に遊ぶことができるのだ。

子どもを成長させる「ガキ大将スキル」
ガイナーレ鳥取の「復活!公園遊び」の重要なキーワードのひとつが「ガキ大将」。参加する選手やクラブスタッフがガキ大将となって活動し、そのスキルを子どもたちに伝えていく。もちろん、ガキ大将と言っても、「ドラえもん」に出てくるジャイアンのように横暴な存在を目指すわけではない。

「公園遊びでは、自分たちだけ楽しい遊びをするのではなくて、そこにいるいろんな人を巻き込むこと、みんなが楽しめることを考えてしてほしい。そして解決すべき課題があれば、みんなをまとめて解決するといったことを、遊びを通してできるようになってくれるのが理想です。子どもたちが、人との距離感や関わり方を学べるのは、学校の道徳の授業などではなくて、遊びの場だと思うんです。いじめや揉め事があっても、子どもたちは遊びを通して友達関係を回復していく。地域の大人は子どもたちが、そういうことができる場を作ることが大切なんじゃないでしょうか」

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 21:07:22.11 ID:SBUD61g90.net
お前はわりとちゃんとファンなのかもしれんな
20日辺りスレ立てるかなと思ってたところ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 21:08:18.48 ID:BU2dozII0.net
雲の無い青空はー

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 21:09:22.42 ID:EoDX9Pv40.net
僕は尾崎亜美

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 21:13:04.18 ID:i4Ot0ZqR0.net
>>1
赤セク新Be

スレ立て履歴 - be基礎番号:253145215
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=253145215

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 21:13:42.24 ID:CdxM2tAq0.net
真夜中のキリン聞きながら夜の高速走るとアクセル踏み込み過ぎて注意が必要( ´∀`)

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 21:15:31.60 ID:dcUPeWHS0.net
カップヌードル

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 21:20:45.44 ID:aNW6PA/1M.net
信長の野望で策略73くらいで居そうな名前だな
おっさんだけど曲一つも知らない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 21:45:29.94 ID:UfDrSDQfM.net
アーケードでいつも流れてたんよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 21:45:48.75 ID:kkcRQh6e0.net
ありがとう

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 22:59:10.04 ID:NQdAyx4l0.net
東京少年とごっちゃになる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 23:01:12.12 ID:tBv9dLpEp.net
ライブの裏側のビデオ見たら譜面の紙をガサツに鞄に押し込んだりして意外な一面が見れた

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 23:06:45.12 ID:yKMoPMAP0.net
夏草の線路

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 23:26:05.68 ID:aJWq9D1p0.net
空耳の丘以外聴いたことないけどあのアルバムは好き

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 23:32:51.82 ID:CbWuTKYd0.net
なつい
オールナイトニッポン

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/19(日) 23:47:06.52 ID:T4QAsiB40.net
シュワのCM好きだったわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 00:41:04.62 ID:TBLsMwTE0.net
斎藤千夏のミュージックブルーパーでよく聞いたわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-f0+6):2023/02/20(月) 05:42:35.61 ID:y0098vhn0.net
Silent Bells好きだった。ギリギリの音程感が癖になる

総レス数 18
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200