2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

佐賀県「フル規格新幹線は“要らない”と言ってるだろ!なに勝手に色々結論出してんだよ😡」政府与党にブチ切れ [485983549]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/20(月) 06:48:31.38 ● ?PLT(13347).net
https://img.5ch.net/ico/anime_shii01.gif
九州新幹線西九州ルート、佐賀空港経由は困難「幅広い議論」不調か
https://news.mynavi.jp/article/20230215-shinkansennishikyushu/
https://i.imgur.com/gYc4fwK.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:48:54.17 ID:uQlkt+jmM.net
 == 

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:48:54.96 ID:xMEcJ/+qM.net
 == 

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:48:55.41 ID:CVgeIWZl0.net
 == 

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:48:55.97 ID:6/BcgQQuM.net
 == 

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:48:58.91 ID:5Go/C6V7M.net
 == 

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:48:59.25 ID:E3BfKgY9M.net
 == 

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:48:59.51 ID:t+yfG5frM.net
 == 

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:NG NG ?PLT(12347).net
https://img.5ch.net/ico/anime_shii01.gif
九州新幹線西九州ルートで佐賀県が提案した佐賀空港経由のルート(南回りルート)について、政府与党検討委員会は「技術的に困難」という結論に達した。
2月9日に佐賀県庁で行われた「幅広い協議」で国土交通省が説明したところ、佐賀県は「フル規格を求めていない」と反発。
どうして議論はかみ合わないのか。

九州新幹線西九州ルートは、1972(昭和47)年に国が基本計画路線として「福岡市~佐賀市附近~長崎市」を決定し、1973(昭和48)年に整備計画が決定した。
このうち武雄温泉~長崎間は2022年9月に西九州新幹線として開業した。福岡市から新鳥栖駅までは2011年に開業済みの九州新幹線(鹿児島ルート)を使う。残る新鳥栖~武雄温泉間について、国と長崎県はフル規格新幹線の建設を望むものの、佐賀県は望んでいない。

なぜなら当初、西九州ルートは「武雄温泉~長崎間に在来線の高規格線路を建設し、福岡~長崎間の在来線特急を経由させる」という合意があったから。
この方式を「スーパー特急方式」という。
鹿児島ルートもスーパー特急方式だったが、沿線自治体の要望等により、後にフル規格新幹線に変わった。

武雄温泉~長崎間も長崎県の要望でフル規格新幹線に変わった。
フリーゲージトレインを使えば、新鳥栖~武雄温泉間でフル規格新幹線を整備しなくても、「スーパー特急方式」と同じように在来線から新幹線へ直通で運行できる。
だから武雄温泉~長崎間のフル規格化について、佐賀県の合意は不要だった。

ところが、国は総合的な判断でフリーゲージトレインの導入を断念する。
台車に負荷がかかるために保守コストが大きく、採算性に問題があった。
最高速度も低く、JR西日本も山陽新幹線への直通に難色を示した。
ここから話がこじれていく。
国と長崎県は新鳥栖~武雄温泉間もフル規格新幹線を整備したい。
しかし佐賀県はフル規格新幹線を受け入れたくない。

佐賀県は「フル規格新幹線にすれば佐賀県に対して建設費負担を求められる」「赤字必至の並行在来線を引き受けなければならない」ことを反対理由としており、フル規格新幹線を求めていなかった。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:49:00.33 ID:kQVOoBEP0.net
 == 

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:49:00.56 ID:M/Iau8UdM.net
 == 

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:49:01.88 ID:4dechTbga.net
 == 

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:49:03.50 ID:OEjpW0SiM.net
 == 

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:49:04.04 ID:Pcz1PmCGM.net
 == 

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:49:04.44 ID:Sxog3bBl0.net
 == 

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:49:06.66 ID:onflFYFAa.net
 == 

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:49:08.31 ID:a+la2FjiM.net
 == 

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:49:08.86 ID:9QL1QuoSM.net
 == 

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:49:09.19 ID:vLR9gVUh0.net
 == 

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:49:09.42 ID:9JFu8lMfM.net
 == 

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:49:11.49 ID:LFiv8o8ma.net
 == 

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:49:13.13 ID:o3fMg4h4M.net
 == 

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:49:13.69 ID:oeEIqC10M.net
 == 

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:49:13.93 ID:vKbkHP3O0.net
 == 

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:49:14.06 ID:WlMwNvlKM.net
 == 

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:49:16.09 ID:daeiidj+a.net
 == 

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:NG NG ?PLT(12347).net
https://img.5ch.net/ico/anime_shii01.gif
結局、西九州ルートは「武雄温泉~長崎間はフル規格新幹線として開業し、武雄温泉で在来線特急とフル規格新幹線を乗り換える」という形で暫定的に開業した。
フリーゲージトレイン直通を前提としていた武雄温泉駅は、在来線特急列車とフル規格新幹線の対面乗換方式に設計変更された。

その後、国はフル規格の建設を前提として、佐賀県に対し、「対面乗換え」「フリーゲージトレイン」「ミニ新幹線方式」「フル規格」の費用対効果など試算を提示した。
しかし佐賀県が独自に試算すると、フル規格新幹線について佐賀県の負担が大きすぎると判明した。
フル規格新幹線は佐賀県にとって受け入れがたく、そもそも合意していない。これ以降、佐賀県はフル規格新幹線の協議には応じなかった。

■「幅広い協議」とは
佐賀県の「国はフル規格前提ではなく、すべての可能性を検討すべき」という意向を考慮し、国土交通大臣は佐賀県に「幅広い協議」を提案した。佐賀県は慎重に対応し、「フル規格ありきではない」ことを確認した上で、「幅広い協議」に応じた。第1回は2020年6月。「幅広い」とは、フル規格新幹線を前提とせず、「対面乗換方式」「スーパー特急方式」「フリーゲージトレイン」「ミニ新幹線」「フル規格新幹線」について、振り出しに戻って協議するという意味があった。

「幅広い協議」は2022年2月までに6回行われている。概略をまとめた。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:49:17.59 ID:N/WCbCEiM.net
 == 

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:49:18.86 ID:5c3jBVnhM.net
 == 

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:49:20.99 ID:DRExFUU0a.net
 == 

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:49:22.44 ID:RTg4KhV3M.net
 == 

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:NG NG ?PLT(12347).net
https://img.5ch.net/ico/anime_shii01.gif
(略)
「幅広い協議」2月9日の第7回で佐賀県側は不快感
南回りルートが困難という結果について、政府与党の新幹線プロジェクトチームは国土交通省に対し、佐賀県に報告内容を丁寧に説明し、協議を継続するよう求めた。
そこで2月9日に行われた第7回「幅広い協議」で説明したところ、佐賀県が「その説明をいま受ける必要はない」と反発したと報じられた。詳しくは後日、佐賀県の公式サイトに掲載される議事録で明らかになる。

ただし、第6回までの議事録を見れば、国と佐賀県側のズレは明らかだろう。

国は「幅広い協議」について、5方式とフル規格の3ルートをすべて同格でメニューに載せた上で、できるできないの判断を行った。技術的に不可能な選択肢を外していきたい考えで、「フリーゲージトレイン」「スーパー特急」を外し、「フル規格南回りルート」も外した。選択肢が少なくなれば、結論を絞り込めるという考え方である。

一方、佐賀県は3ルートについて、「5方式からフル規格にするという結論があった場合に、次の段階として3ルートから選択」という考え方である。
フル規格と決めたわけではないにもかかわらず、なぜ南回りルートは困難という説明が必要か。そのタイミングはいまではない。むしろフリーゲージトレインが決定的に困難な理由を調査してほしかった。
佐賀県は「国がフル規格の決着を急いている」と受け取った。

佐賀県にとって、在来線を使う話で決着したにもかかわらず、何の前触れもなくフル規格を押しつけられる形になった。
ここまでの「幅広い協議」を俯瞰すると、国は「佐賀駅経由でフル規格新幹線をつくりたい」、佐賀県は「フリーゲージトレインをあきらめないでほしい」の平行線になっている。

国はフリーゲージトレインを否定し、佐賀県はフリーゲートレインをあきらめられない。これに尽きると言えるかもしれない。落とし所を見つけるためには、佐賀県が「フリーゲージトレインでは無理」と理解する必要がある。

佐賀県が国の見解を信用しないなら、佐賀県が第三者機関に依頼して「フリーゲージトレインが使える」という結果を得たらいい。もっとも、佐賀県がそんな費用を出す必要はない。
もともとフル規格新幹線は要らないのだから。さらに言うと、佐賀県民の長崎への移動は、福岡への移動に比べて少ない。
したがって、武雄温泉駅で乗換えが必要か否かも、じつは佐賀県にとってどちらでもいい話である。

フル規格新幹線は佐賀県の費用負担なしで建設する。在来線のサービスもいままで通りと約束する。こうしないと佐賀県は納得しないと思われる。これまでの整備新幹線の建設は「自治体が新幹線を欲しがる」という前提だった。


しかし、今回は「新幹線が要らない県に新幹線を作らせていただく」話である。現在の整備新幹線建設の枠組みでは解決しない。新たな枠組みが必要になる。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:51:07.78 ID:WYvf1O/h0.net
ハナワ県か実在したんね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:52:20.53 ID:uu65oPI20.net
フル規格じゃないと作る意味がねーんだよ
ミニ新幹線は遅いから2路線しか作らなかった
半端なものを作るぐらいなら在来線特急のままでいい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:52:32.44 ID:RXiMrAnw0.net
空港への接続はスカイライナーみたいなやつを別途作れよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:52:59.18 ID:vOHKiUpq0.net
ここまで頑なな佐賀県にどうして通そうとしたのか理解に苦しむ
工事の前に話を聞けよアホしかいないのか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:53:02.55 ID:P+NvgPRd0.net
嫌がらせしたいだけかよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:53:31.81 ID:l6MEOWVq0.net
ここから知事スキャンダルが起きて知事が変わるまでが自民党のやり口

並行在来の扱い考えるとまあ妥協できんわな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:54:10.56 ID:5X8Gefvcd.net
https://wear.jp/akihumi/22579930/

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:54:35.27 ID:l6MEOWVq0.net
>>36
先の路線を先に作れば折れるだろうというクソジャップ方式やぞ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:54:49.12 ID:fE1xyegs0.net
北海道から長崎までフル規格で一気通貫って夢があるからなあ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:55:45.00 ID:0nx048+d0.net
佐賀が負担するのをやめれば解決しそう

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:56:54.51 ID:lTZLFDlm0.net
佐賀にコスト負担させる為に嘘つきまくったんだから自業自得だよね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:57:11.05 ID:v/T8WMNVd.net
>>36
そりゃ佐賀県の負担は最小限にするという説明で通してるからな
で、蓋を開けたらフリーゲージなんか無理だったのでフル規格にするから金を出せだもん
佐賀県からしたら特にメリットもないのに

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:57:12.05 ID:LzdArhz6a.net
非常にわかりやすい良記事

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:58:01.22 ID:FJ1ntwRa0.net
佐賀県すごいなここまで普通は頑張れないしかも九州で

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:58:05.53 ID:Sd66AJ2sd.net
>>42
静岡の件もそうだけど作る側の全て負担しますの一言で全部片付くのにな
押し売りジャップ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:58:35.01 ID:XxiPmkGm0.net
勘違いするな佐賀なんかどうでもよくて作る時のお金の中抜きが目的だから

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:58:41.47 ID:F7dOITA/0.net
西九州にフル規格新幹線はオーバースペックすぎるでしょ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 06:59:14.41 ID:w69LeQ3x0.net
建設費全額国と長崎県が負担
並行在来線は存続でJR九州が運営
並行在来線列車本数を完全維持

佐賀県内新幹線駅は設置しない

これしかないと結果出てるじゃん

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:00:36.74 ID:gAQTBrqB0.net
>>34
>>49
結論、要らないんだよな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:00:45.86 ID:YstW4v0t0.net
佐賀県民からしたらマジでいらんわ
いい加減にしろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:00:46.78 ID:uu65oPI20.net
半端なものは作る意味がない
長崎新幹線は開業しちまったしな
困ったな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:00:52.24 ID:am+oAFdpa.net
佐賀への地方交付金廃止してそのお金回せば作れるだろ
税金ちゅーちゅー乞食のくせに生意気だ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:01:26.97 ID:+Vv+RG3Y0.net
>>50
日本人は相手が嫌がることを進んでやるから

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:01:37.09 ID:8hZttNFba.net
佐賀市と佐世保市は新幹線の話題聞くだけで苦痛やろうなあ
本当に地域分断してしまったよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:03:22.73 ID:i3vgkKW20.net
悪夢の自民党政権

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:03:29.88 ID:UboxWyAed.net
令和の時代になっても同じことで問題になってんのな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:04:28.91 ID:F7dOITA/0.net
>>53
長崎新幹線を廃止するのがベストだと思いますよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:04:33.22 ID:iYdDZp4sM.net
佐賀にメリット無いのに金を出せと言われ断ったらあーあ佐賀のせいでー🙄とかなんだこれ
長崎県民からも使いにく過ぎるし要らんよこれって言われてんのに

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:05:33.06 ID:UMHO33Hyr.net
佐賀県に1円たりとも負担させない
県の許可が下りなければ駅も設置しない
佐賀県及び県内事業体への補助金、その他税交付はその必要性を充分に精査する
これで万事解決よ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:05:58.39 ID:uu65oPI20.net
>>1
ルートでも揉めてるんだよな
北側の郊外駅なら駐車場が安く広くなる
車社会なら郊外駅でもいい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:06:37.86 ID:ftm1roc70.net
佐賀県も静岡県にも同情するわ
マイナンバーカードで国民がばかをみるだろうし

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:06:55.99 ID:emUaKFyQ0.net
FGT諦めたんだからスーパー特急で良かったんだよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:07:02.38 ID:QbpOs/gc0.net
ヨーロッパではフリーゲージトレインが実用化されたから
日本も輸入すれば良いのに。
技術力の低い日本メーカーは捨てろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:08:03.41 ID:bspZBPlvd.net
佐賀県には1円たりとも負担させない
その代わり佐賀県は廃止な
福岡長崎熊本県で分割再編
人口80万人で県の運営なんて時代遅れ
調子こくなよ
もちろん鳥取島根も合併な

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:08:38.97 ID:uu65oPI20.net
>>59
それは無理だな
妥協案として改軌して在来線特急を走らせるか?
これなら長崎~博多の直通特急に戻せる
ただし速度は時速160kmぐらいが限界だろうなあ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:08:41.61 ID:lTNTERE/r.net
いらないって言ってるんだから佐賀を迂回するルートで作れよ
長崎がどうしても欲しいと言うならその費用を負担させればいいし

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:09:06.64 ID:P+NvgPRd0.net
東北の山形はフル規格を熱望してるのに

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:09:26.84 ID:R+mnqP+ta.net
やたら佐賀県vs長崎県という構図になるわけだが
実際のところ佐賀市vs長崎市だからな
佐賀県内でもフル規格を全線開通を心待ちにしている武雄嬉野があるし
長崎県内にはフル規格はやめてほしかった佐世保市がある

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:09:29.62 ID:Le6NXJh30.net
国負担で佐賀を素通りしちゃいなよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:11:46.11 ID:MySubioB0.net
佐賀は福岡と長崎の通り道でしかないからな
新幹線とか通しても佐賀にメリットないんよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:12:33.39 ID:DO1yH0bor.net
??「静岡には水源枯れるなどのデメリットしかないけど、リニア通させろ!」
??「佐賀にはメリット無いけど、新幹線作るから金だせや!」


国交省&元国鉄さぁ・・・

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:13:07.47 ID:X69kFa1a0.net
>>65
フリーゲージトレイン自体は別に難しい技術じゃない
近鉄なんかも狭軌路線への乗り入れを実現するために独自に開発を検討してる

フリーゲージトレインを「300km/hで走らせる」←これが無理だった
ヨーロッパも高速鉄道として運行してるわけじゃない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:14:16.82 ID:uu65oPI20.net
長崎新幹線の改軌案はスーパー特急案と呼ばれているやつ
博多直通に戻せるが、車両は小さくなるし最高速度も100km落ちる
速度低下は痛い

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:14:23.13 ID:1lb9YGWXa.net
>>70
まぁこの西九州新幹線で一番バカを見たのは佐世保だ
功労者でありながらルート外され見捨てられて発展から取り残されるとはな
身内にすらこんな対応をする長崎県政なんだから佐賀の考えなんか知ったこっちゃないだろう

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:14:59.52 ID:CE0nngb00.net
デメリットしかないけど金は出せ佐賀は反日か?

こうですか?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:15:05.49 ID:CL7O+BK2d.net
勝手に長崎が新幹線作って、どうせ佐賀も折れるだろと高を括ったからだろ
作り出す前に長崎、佐賀、国交省、JR九州で話合いしとけよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:15:25.71 ID:KLUfnNW50.net
>>65
スペインのフリーゲージは1435mmと1668mmであって
日本は1067mmと1435mmであるから小さくなると1から計画しないといけないんじゃないか?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:16:11.05 ID:qKrSfgzt0.net
>>47
桃鉄の貧乏神みてーだよな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:16:20.00 ID:X69kFa1a0.net
>>69
山形新幹線も似たような問題が起こるよ

山形新幹線をフル規格化するには 分岐する福島県内からフル規格化しなきゃならない
当たり前だが福島県内にはなんのメリットも無いから 建設費の負担は拒否するし 並行在来線の分離も拒否する

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:16:56.59 ID:9xDYyPyg0.net
武雄温泉乗り換えでええやん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:16:56.78 ID:RsM0nfja0.net
何回も言うけど佐世保唐津経由にすればよかったんよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:17:37.72 ID:QVgspOJk0.net
>>65
スペインのあれと日本の規格を比較しちゃいかん
レールの幅の差が10cmと40cmじゃえらい違うしスペインは機関車方式の上客車の車輪は独立懸架だ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:17:41.40 ID:xiGEa4o+0.net
福岡長崎間を新幹線で移動するやつどれだけいるんだよ
不採算路線確定だろ?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:17:57.14 ID:xPP/Dq5I0.net
長崎佐賀の県境に関所作れよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:18:13.36 ID:oefBPthm0.net
佐賀県内は新在直通でええのに
なんでこれが技術的に不可能なん?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:18:19.97 ID:1DNiO6ci0.net
国とJRで費用負担すりゃ簡単にまとまるのにね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:18:44.94 ID:WVs+o92r0.net
県ってこんなに強いんやな
政府与党、国を足蹴にできる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:18:55.28 ID:owTW4ZiD0.net
博多から佐賀経由して長崎まで通しても大半は佐賀で降りないし佐賀が金出せって言われたらこうなるのは残当

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:19:04.62 ID:uu65oPI20.net
>>76
佐世保行き特急は、今現在は何も変わっていないから問題ない本数も多い
長崎行き特急が、武雄温泉駅で乗り換えを強いられて不便になってしまった

佐賀県のフル規格新幹線が完成したら佐世保行きが乗り換えになりそうだが

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:19:25.61 ID:oefBPthm0.net
>>75
佐賀県内の距離短いから問題なし

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:20:09.68 ID:S9V+NhhU0.net
>>89
佐賀の乱の血がにわかに騒いどるんやろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:20:48.86 ID:HlpQ/RLsM.net
>>85
遅いと安い高速バスが使われてしまうというJR九州には問題になることがあるんだよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:22:14.67 ID:uu65oPI20.net
>>92
俺もスーパー特急でいいと思うんだけどな
つーか、当初はスーパー特急で建設する計画だったんだよ
在来線特急用の高速新線を作るという計画で始まった
それがいつのまにか新幹線に変更された

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:22:34.69 ID:I2IXwg730.net
>>1
フル規格で建設しない近鉄(線路幅同じ)並の線路規格で新幹線建設するで良いだろ
途中駅もたくさん作って大喜びだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:23:27.17 ID:lSHTf0uw0.net
高速鉄道の素通りで使われる都道府県に負担を求めるから話がこじれるんだよ。
そんなの拒否されるに決まってんだろ。
お茶を濁す程度に駅作ったりするけど、需要ないところに駅作るし滅多に止まらないから意味ない。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:23:33.78 ID:Oz39kX2I0.net
>>83
佐世保は分かるが唐津ってなんでそんなに遠回りするの?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:24:24.42 ID:IqbJ/vSr0.net
>>95
長崎の土建屋の親分のゴリ押しだっけ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:24:42.22 ID:+c34AqtB0.net
高速バスで行けるだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:25:05.07 ID:HlpQ/RLsM.net
>>95
要は新幹線が来るという喧伝で地域ナショナリズムを刺激することで地元に金を出させるやつだろうな
で、それに長崎はすっかり騙されてしまった

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:26:26.96 ID:KPNBxlQ6d.net
この件は佐賀県が正しい

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:26:58.90 ID:X69kFa1a0.net
>>87
長崎本線の佐賀県区間って 都市鉄道だから通勤通学でたくさん電車走ってるし
長崎ー福島を結ぶ特急もたくさん走ってる

新在直通の為に工事するには数年 この路線を運休にしなきゃならん

秋田と山形はクソ田舎のローカル線だからバス代行が可能だったが佐賀は無理なのよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:27:00.66 ID:llVICteXM.net
必要だったのは熊本から雲仙に渡る橋かトンネル。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:27:27.03 ID:kunqOTlM0.net
誰にもメリット無いだろ、こんなとこに新幹線通すの
まず東から乗る奴が福岡を降りずにさらに西に行くか?って
行くとしても一度は降りて湯布院行くだろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:27:48.59 ID:cZL7rrAha.net
佐賀に京急線を走らせろ!

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:28:16.00 ID:5NOZGzEfM.net
>>87
山陽新幹線区間で300km/h運転すると車軸が磨耗しすぎるらしい

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:28:20.17 ID:Oitl+Q/i0.net
佐賀空港ガラガラだから通す意味ないよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:29:08.96 ID:uNAGxjcZ0.net
長崎県民なんてクレクレ言ってるくせに乗らないんやぞ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:30:09.78 ID:ptGw6i68a.net
>>105
長崎民にしかメリットはない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:30:19.11 ID:QcoqrB1AM.net
長崎は佐賀通るしかないんだよ
陸路で接する県が一つしかない県は全国で長崎県しかないんよ
民法の囲繞地権を認めるべきだろ…

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:31:11.90 ID:HlpQ/RLsM.net
>>103
標準軌の単線を横にもう一本走らせるくらいなら運休せずにどうにでもできるけどな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:31:32.10 ID:vD/tgyy/0.net
佐賀県は統一政府自民党に反逆する国賊。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:31:33.73 ID:48f13bzi0.net
なんのメリットもないから全力で拒否しとけ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:32:08.71 ID:6qghsxS5a.net
大変だな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:32:15.98 ID:fs7nzuqJ0.net
佐賀も長崎も県民の流出が捗るだけなのにバカじゃねえの?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:33:05.75 ID:lGHRGEkZa.net
>>111
元々は肥前国で一つだったのに分割
したのが間違いで

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:33:06.23 ID:Sl9kHY/L0.net
西九州新幹線内は乗り降りし放題パスとか発売すれば
佐賀にも観光しに来るんじゃないか?
運用次第で佐賀にだってメリットは生まれそうだが

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:35:32.84 ID:wCXPwsmvH.net
筑後から出したら博多方向から遠回りすぎるしマジで意味なさすぎるだろ
佐賀が在来線並走で文句言うなら糸島唐津から武雄に繋げろ
それならいいだろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:35:45.90 ID:J7sFhvE/0.net
国の費用対効果試算なんてあてにならんだろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:35:58.22 ID:2+XtRCaE0.net
>>57
地獄だぞ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:36:45.72 ID:uNAGxjcZ0.net
>>90
長崎線で一番乗降客数が多いのは佐賀駅
佐賀駅は長崎駅の1.5倍の乗降客数

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:37:33.94 ID:STzRraYp0.net
国は国債刷って借金すれば済むけど
自治体はそうは行かないもんな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:37:37.18 ID:2+XtRCaE0.net
旅客特急で十分だよね
そもそも在来線も人乗ってない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:38:31.66 ID:Sy/kkXJIF.net
静岡のリニアと違い佐賀県は筋が通っている

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:40:26.43 ID:d9koGrXX0.net
戦争で決着付けたほうが早い

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:40:30.65 ID:m3pzhA480.net
国「幅広い(フル規格)協議」
…決定事項じゃねーか!

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:40:40.60 ID:uu65oPI20.net
>>87
線路の改軌工事に時間かかるし新幹線は車両サイズがデカイ
駅の工事も必要になる
不可能ではないが簡単ではない
まあ長期運休が必要になるのが一番痛いが

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:41:09.68 ID:uNAGxjcZ0.net
>>125
佐賀県は6者合意を全て履行しているけど国交省は佐世保線の複線化をやると約束しておいてやってないからな
国交省がごねてるんだよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:41:28.19 ID:d9koGrXX0.net
佐賀県を九州からはずそうぜ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:42:44.14 ID:d9koGrXX0.net
つーか佐賀って要らんだろ
長崎と福岡と熊本で割譲しよう

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:43:53.50 ID:Oz39kX2I0.net
>>131
鳥栖以外はいらんって言われそうだが

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:44:20.83 ID:53CADVBv0.net
佐賀県をなくせばいいんじゃね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:44:54.71 ID:X69kFa1a0.net
>>118
600億円以上の新幹線建設費負担
経営分離される並行在来線の運営(100%赤字路線 ※半永久的に赤字補てんが続く)
これまで県民は特急で便利に安く福岡まで行けたのに クソ高い新幹線に乗らなきゃならなくなる
※佐賀と福岡は近い 今でも40分くらい。新幹線になっても10分も時短にならない)

観光客が多少増えるくらいでは埋まらないのよ
だから要らないと言ってるわけで

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:45:22.09 ID:o1PbfhXdH.net
>>34
つまり「要らない」ってことやね
結論出たじゃん

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:45:36.38 ID:OF+8Wb7q0.net
理屈じゃねぇんだよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:46:22.36 ID:2+XtRCaE0.net
>>134
無茶苦茶だな
飲める訳がない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:48:04.63 ID:ZfuNI7Xj0.net
唐津、佐世保経由で長崎にすればよかったのに

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:48:09.59 ID:MJ305YDTd.net
>>122
新幹線使って佐賀で降りる人はすくなそうだけどどうなん

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:49:36.17 ID:17t1bI9p0.net
田舎者って新幹線大好きだよな
駅ができれば観光客があふれて地域が賑わうとでも思ってんのか?
令和だぞ今

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:49:43.43 ID:uNAGxjcZ0.net
>>139
特急使えばいい

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:50:07.84 ID:h/r1et5x0.net
2021年JR九州駅乗客数
順位 駅名 一日の乗車人員
1 博多93,823
2 小倉27,129
3 鹿児島中央14,895
4 大分13,724
5 吉塚13,125
6 折尾12,541
7 黒崎11,938
8 千早11,603
9 熊本11,469
10 香椎11,321
12 佐賀9,404
20 長崎6,245
41 宮崎4,206

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:51:30.19 ID:yiSHy33I0.net
実際長崎までは徹す事ないわな
今の九州新幹線との駅までの連絡特急で十分な距離だろ
南端の鹿児島まではまあ分かるけど

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:53:23.67 ID:02hKQufg0.net
でも自民支持w

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:53:25.28 ID:w11m1GJpr.net
国と長崎が勝手に合意内容を変えててワロタ

>なぜなら当初、西九州ルートは「武雄温泉~長崎間に在来線の高規格線路を建設し、福岡~長崎間の在来線特急を経由させる」という合意があったから。この方式を「スーパー特急方式」という。

>武雄温泉~長崎間も長崎県の要望でフル規格新幹線に変わった。フリーゲージトレインを使えば、新鳥栖~武雄温泉間でフル規格新幹線を整備しなくても、「スーパー特急方式」と同じように在来線から新幹線へ直通で運行できる。だから武雄温泉~長崎間のフル規格化について、佐賀県の合意は不要だった。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:53:32.51 ID:X69kFa1a0.net
>>138
唐津経由は需要が無さすぎる
新幹線建設で必ず試算される「費用便益費」でクソ赤字になると結論が出てる

唐津ルートはJR九州が「拒否」する
さらに唐津ルートだと 福岡県が建設費と並行在来線を引き受ける事になる

今度は福岡県が「新幹線は要らない」と拒否する(もう明言してる)

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:54:34.13 ID:2hPxadyjM.net
>>145
フリーゲージトレインとかいうゴミ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:55:33.58 ID:x3OCat9f0.net
長いし何言ってんのか理解する気失せる

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:57:09.62 ID:18bcKXVB0.net
よく分からないけど
そもそも佐賀とか長崎とかど田舎のことはどうでもよかった

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:57:12.61 ID:N+bYf7qP0.net
政府「佐賀が負担金を出して新幹線を敷設すると決まっている。今更中止にはできない。新幹線!この道しかない!」
JR「国策だぞ!」

国策なら全部国が払えよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:58:06.68 ID:mxL004h40.net
諸悪の根源は佐世保(早岐)ルート拒否で佐賀駅通せといい始めたJRQだぞ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:58:39.95 ID:kIqEf38fa.net
まあ佐賀に行く人なんか存在してないから

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:59:35.00 ID:Z5PLD6c8d.net
佐賀は現状維持で困らないのに早い者勝ちとばかりに長崎に66kmだけフル規格で作ってて草
全線の実用性考えずに作るとか遊園地の電車かな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:59:44.49 ID:d9koGrXX0.net
佐賀はスルーでOK
鳥栖から直通させろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:59:49.12 ID:YlqLF3XLM.net
決定日時を決めておかないと
知事選1期だけでも国側の刺客が知事選を勝てばその時に押し通すから大変やなー
何時まで待てるかは知らんけど

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 07:59:54.47 ID:KjxSAQo10.net
リニアと同じでとにかく作り出せば後から無理やり押し通せると思ってるからこういう事になるんだろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 08:01:00.84 ID:j9rSvImWd.net
ソースの文章が下手すぎて話が頭にはいってこない

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 08:01:43.20 ID:uNAGxjcZ0.net
国交省は佐世保線の複線化をやると約束しておいてやっていない
まずは佐世保線の複線化をやるべきだ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 08:02:51.68 ID:yjX44kFY0.net
>>1
「佐賀県から出ることはあっても、入る用事はない!」

ってM-1で誰かが言ってなかった?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 08:03:03.21 ID:2hPxadyjM.net
>>158
高速化したのに特急遅くなったのにはワロタ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 08:04:19.77 ID:uPDlaeBX0.net
そもそも佐世保に止まらん時点でいらんやろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 08:07:51.16 ID:OYVXX3wK0.net
鍋島藩って明治維新から突然落ちぶれたよな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 08:07:51.95 ID:aPjmR7dlM.net
佐賀民は対福岡しか興味ないのか?
本当に福岡の植民地なんだな
大阪から直通が来るのがメリットなんだがな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 08:09:01.39 ID:t9uM00Vdd.net
もう天草の方から橋かトンネル作って佐賀を通らずに新幹線通すしかないな
熊本県が協力してくれるとは思えんが

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 08:09:08.05 ID:pQ7fYtJz0.net
>>118
佐賀に魅力的な観光地ほとんど無い問題

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 08:09:36.20 ID:uNAGxjcZ0.net
>>163
国交省が佐賀県の便益を出してプレゼンすりゃいい
なぜやらない

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 08:09:55.96 ID:X3a78tp3p.net
>>148
流し読みでもわかるだろ
新幹線だとうちの県は赤字確定だから費用負担しないし在来線も減らすなと言ってるのに勝手に建設進めるなって

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 08:10:00.09 ID:ANeHoDrW0.net
武雄温泉ー唐津ー糸島ー博多
でええやろ
唐津なら喜ばれるし福岡にも負担して貰え

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 08:10:20.63 ID:S9V+NhhU0.net
>>162
あれだけの穀倉地帯が手付かずで残ったのは不幸中の幸い

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 08:11:04.21 ID:vINe7SGT0.net
佐賀なんか行く人いないんだし、それなら四国に新幹線通した方がまだマシじゃないの

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 08:11:47.51 ID:sZ6D8Cju0.net
これ、見切り発車で長崎新幹線を作った事に目を向けられないために、必死にやっているのじゃ無いの?
佐賀県の方が悪いってね。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 08:11:57.91 ID:Xq4l3rsH0.net
>>154
鳥栖って佐賀県だろ?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 08:13:08.83 ID:2+XtRCaE0.net
>>171
静岡といい
国とJRの体質みたいだね

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 08:13:09.11 ID:wZWKzwpOd.net
まるで佐賀県がごねてるような風潮があるが、約束破って要らんもん押し付けて、県民の交通阻害して金払えって言ってるの国だぞ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 08:15:45.94 ID:YyKh92dn0.net
GCTの開発続けろよ
元々その予定だったじゃん

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 08:16:16.66 ID:iX5g3d5j0.net
プラレールでも敷いとけ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 08:22:48.58 ID:X69kFa1a0.net
>>173
このスレにも勘違いしてる人が多いが
JR九州は別に西九州新幹線なんかどうでもいいんだよ
昔からの政治路線で建設は決まってるわけで JR九州はどうしようもない
そんなに儲かる路線じゃないのもわかってる

民間企業として立ち会って 国がおかしな事を言い出すと「それは無理です」「それは採算が取れません」と当たり前の事だけ言ってるだけ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 08:24:31.17 ID:RWlDFP0a0.net
https://i.imgur.com/i1xTzzf.jpg

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 08:24:49.07 ID:lAf+//o2a.net
もう在来線廃止しろよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 08:25:15.58 ID:QvVBF70Ia.net
長崎県民からしても前までの既存路線でよかったのに誰が望んでるのか本気でわからん
長崎駅は前よりも遠くなったし福岡行くには乗り換え必須になったし余程強い利権が絡んでるんだろうな
長崎県民だけど佐賀県の言い分が正しすぎるわ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 08:28:00.65 ID:EMwvmnsX0.net
言うこと聞かないなら交付税切ってやれ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 08:28:43.90 ID:QbpOs/gc0.net
>>177
じゃあ今の対面乗換方式でJR九州が納得したんなら、今のままで良いじゃん

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 08:29:29.85 ID:2c4yMsPI0.net
長崎本線を標準軌の在来線に改軌して KQ のお古の車両を走らせる
そこを長崎新幹線と KQ のお古がいっしょにはしれば
長崎新幹線もフル規格で山陽新幹線に乗り入れられるし、
佐賀は在来線が残って金もださないで済むし、鉄オタがドレミファソラシド見に観光に来るし
KQ はおフルが売れるし
3方一両得じゃね?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-3+yZ):2023/02/20(月) 08:32:46.82 ID:cO8TS++WM.net
長崎とかいう盲腸線より淡路四国大分作れや

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-3TsQ):2023/02/20(月) 08:33:20.85 ID:Pe1ZQEgbM.net
こないだ華々しく開業してたけどまだここ解決してないのかよアホか

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8f-Qzdv):2023/02/20(月) 08:35:15.20 ID:EQiPeoFo0.net
長崎へ急いで行く理由がある者だけが石を投げなさい

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbbd-Wz+e):2023/02/20(月) 08:35:19.40 ID:F26VFlfo0.net
長崎行きの特急かもめが廃止されて高い新幹線しか選べなくなった
これ独占禁止法違反だろ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e376-6o6r):2023/02/20(月) 08:37:04.56 ID:mByXkOa50.net
その方が中抜き額が上がるんだが😡

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-MQef):2023/02/20(月) 08:37:12.22 ID:IqbJ/vSr0.net
>>184
橋の一本を大分側と繋げる方で作れなかったのかね

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ed8f-V3cc):2023/02/20(月) 08:37:20.00 ID:2c4yMsPI0.net
長崎新幹線みたいな田舎の話はどうでもいいから
いい加減に武蔵小杉に新幹線停めろよ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed44-boPH):2023/02/20(月) 08:37:49.33 ID:MJC3SfQF0.net
>>91
だから佐世保は心情的にフル規格開通を反対してる

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-AouJ):2023/02/20(月) 08:43:04.38 ID:KjbFRNrp0.net
建設費は県負担でなぜ賛成してもらえると思ったのか

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-uV8Y):2023/02/20(月) 08:44:22.27 ID:WVs+o92r0.net
なんで国は長崎まで通したいの?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-7Otn):2023/02/20(月) 08:44:41.75 ID:wL5Y2ecc0.net
これからますます人口が減るのに
地方は絶望的だろ
新幹線作って誰が乗るんだ?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM31-1qfx):2023/02/20(月) 08:44:58.74 ID:SrMeXxcOM.net
まず長崎市を捨てろ何なんだあの僻地
遠すぎるだろどんづまりだし

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (クスマテ MM2b-hMnp):2023/02/20(月) 08:45:48.88 ID:EO9JoSUQM.net
とりあえず佐賀にメリット無いなら国鉄側が全額負担でいいんじゃないの?
何がダメなの?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-MQef):2023/02/20(月) 08:46:34.21 ID:IqbJ/vSr0.net
>>192
元々が在来線が3セク化されるからタダでも要らないが佐賀の意見だしな
だからフリーゲージなら仕方なく同意だった訳で

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/20(月) 08:47:00.67 ID:03QELLyc0.net
>フル規格新幹線は佐賀県の費用負担なしで建設する。在来線のサービスもいままで通りと約束する。こうしないと佐賀県は納得しないと思われる。これまでの整備新幹線の建設は「自治体が新幹線を欲しがる」という前提だった。

>しかし、今回は「新幹線が要らない県に新幹線を作らせていただく」話である。現在の整備新幹線建設の枠組みでは解決しない。新たな枠組みが必要になる。

これだけの話だよな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-yUBV):2023/02/20(月) 08:47:43.11 ID:eSdzQglm0.net
50年前の計画をやってんのか
国の運営も大変だな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b552-2okd):2023/02/20(月) 08:48:41.10 ID:PdV6Y31T0.net
フル企画で通したいなら佐賀の負担なしに国と長崎が負担すればいいだろ
メリットのない佐賀に将来的な費用負担を求めるからおかしなだけで
国と長崎が全額出すでいいじゃんもう

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-IvAx):2023/02/20(月) 08:49:25.80 ID:S9V+NhhU0.net
>>194
首都直下で首都圏人口が各地に散ったら一時的に地方都市の人口が増加する可能性はある

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3a0-f8s2):2023/02/20(月) 08:49:44.02 ID:oF+IK/hl0.net
佐賀県の負担ゼロにしても解決しないだろう
並行在来線問題がある
それに他の自治体も黙ってない こっちは呑んだのに佐賀県だけ特別扱いかとなるし、今後はゴネまくることになる
もう永遠に棚上げするしかない
で、仮に永遠に棚上げされたとしても困るのは長崎だけだから、他は困らない

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-K/NB):2023/02/20(月) 08:49:56.57 ID:3+g+aJ/Yd.net
国が出せよ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb9f-h1Ka):2023/02/20(月) 08:50:10.84 ID:CxxUKjBQ0.net
佐賀が完全に被害者
リニアといい高速鉄道はもう悪いイメージしか持たれないな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre1-ioI/):2023/02/20(月) 08:50:18.74 ID:IWgq7ti7r.net
四国は新幹線要望しても通してもらえないのに
長崎は贅沢な悩みだな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/20(月) 08:50:24.59 ID:03QELLyc0.net
>>97
佐賀には費用負担も求めないし並行在来線もそのままだし駅も作らない
これでいいよな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Ha3-GBfB):2023/02/20(月) 08:50:32.12 ID:YTZXAdJTH.net
忖度しないと

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-sSIh):2023/02/20(月) 08:50:48.57 ID:8HBDaCdC0.net
>>198
日本の衰退が分かるなあ
もう余裕がないんだわどこも

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-EBhs):2023/02/20(月) 08:51:07.59 ID:MfbUG1Zwa.net
同調圧力で佐賀を屈服させようとするのが如何にもジャップって感じだな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-K/NB):2023/02/20(月) 08:52:05.71 ID:3+g+aJ/Yd.net
山形新幹線みたいな感じでいいだろ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e53a-kyjD):2023/02/20(月) 08:52:42.48 ID:oQHvVqBz0.net
中ヌキさせろ!

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcb-/PyW):2023/02/20(月) 08:55:59.85 ID:DNEn5Vc9M.net
在来線をJRのまま
新幹線を第三セクターにして、長崎県が建設運営すればいいじゃん
建設費は運賃から支払う
長崎県民しか使わないんだから問題ないだろ
佐賀県は1円も払わないどころか土地を売ればいい

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd43-duPE):2023/02/20(月) 08:57:01.08 ID:wZWKzwpOd.net
国が全額負担したとしても在来線の本数が減るのは解決できない
もともとそういう約束じゃなかったから
佐賀市民は大多数それを望んでないしそれ認めると知事の再選がやばい

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-K/NB):2023/02/20(月) 08:57:37.89 ID:3+g+aJ/Yd.net
日本ってマジで金ねえんだなぁ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-5ARI):2023/02/20(月) 08:57:54.27 ID:X69kFa1a0.net
>>196
この「要らないという所に新幹線を通す」パターン
今後もいくらでも有り得るからな
変に妥協して特例を作ってしまうと今後「佐賀は認めたじゃないか!」という事態がたくさん起きる

四国新幹線では何のメリットも無く 建設費と並行在来線を押し付けられて佐賀県と同じ境遇になる「岡山県」は反対の立場

東九州新幹線は宮崎はノリノリだが 大分は佐賀県ほどじゃないけど「メリットよりデメリットが大きい」という意見も大きい
鹿児島県はメリットゼロなので反対の立場

山形新幹線のフル規格化も メリットの無い福島県は反対
秋田新幹線のフル規格化も メリットが無い岩手県は反対

北陸新幹線でも京都を新幹線は通るのに 並行在来線として湖西線を押し付けられる滋賀県がずっと文句を言い続けてる

例外を作ると新たな問題を産むのよねぇ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-cqIt):2023/02/20(月) 08:58:47.90 ID:PXgmyLTva.net
佐賀にデメリットが大きけりゃ要らないわなw

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 233a-ZJCr):2023/02/20(月) 09:01:45.80 ID:c6PtlrTH0.net
>>40
まあこれだろな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMd9-ZJCr):2023/02/20(月) 09:01:59.96 ID:6JuI+N9EM.net
フリーゲージトレインはJR西日本が山陽本線を
走るのを嫌がってるみたいだからFGTで博多までというのが
全ての関係者の妥協点になるんじゃないかな
福岡だけが漁夫の利を得るが福岡にも負担してもらえれば他も納得するんでは

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spe1-ri2Q):2023/02/20(月) 09:02:14.57 ID:X3a78tp3p.net
長崎県民も福岡への直通の特急がなくなった上に料金上がってるんだろ
誰も得してない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 233a-ZJCr):2023/02/20(月) 09:06:08.57 ID:c6PtlrTH0.net
在来線潰されるデメリットはでかいからな、特に九州なんて肥薩おれんじ鉄道を隣で見てるし
なんか救済出すのかね?不公平だけど

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-gYZw):2023/02/20(月) 09:06:47.06 ID:gjprAfprM.net
>>177
でももうからない在来線の方はすてる口実になるんだろ?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:11:30.56 ID:X69kFa1a0.net
>>205
西九州新幹線のスタートって

放射能漏れ事故を起こして入港先を失った「原子力船むつ」の修理を長崎県・佐世保の造船所が受け負った
その時に交換条件として国と長崎県が「新幹線を優先的に建設する」という念書を交わし、自民党と長崎県も「新幹線を優先的に建設する」という覚書を交わした
これは裏取引じゃなく 公開の場で交わされた

ここから始まってる

長崎県が悪者扱いされる事もあるが 長崎県からすれば「優先的に建設する」って約束したのに遅すぎる! という言い分がある

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:12:34.31 ID:cHVAeyvFM.net
>>47
静岡はたいした負担無いやろ
佐賀とは違う

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:13:26.84 ID:91YG/nn00.net
佐賀のアホ土人は小諸が北陸新幹線通すの反対した結果佐久に持ってかれて見るも無惨な衰退してるの知らんのかね?
あの鉄道系ユーチューバ鐵坊主さんも冷笑してるくらい

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:13:37.44 ID:MYOpwHcTM.net
>>222
完全に国と長崎県の問題
佐賀は被害者

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:15:19.27 ID:AIBuIHBU0.net
>>118
開業から3ヶ月間いい旅!西九州きっぷというのが売られていたわけですが
発売延長しないって事は沿線に魅力が無いんだよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:15:28.57 ID:MYOpwHcTM.net
>>224
既に佐賀には新幹線開業で特急がほぼ来なくなって衰退待ったなしの鹿島というところがありましてね

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:16:58.70 ID:iE/TQMZ20.net
この話を佐賀県が受ける必要0やん

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:18:31.17 ID:tY/HXKixM.net
鉄オタのスタンスが気になるわ
オタクならこういう背景を語って悦に入るもんだと思うが、リニアの時みたいにまーた国についたらネトウヨに乗っ取られたんだなと思うわ
まあ長崎新幹線自体が原子力艦むつが多少事故って帰れなくなり、そこを佐世保が拾ったとかバチバチの政治案件だという話だが

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:18:38.64 ID:A+bOuTMO0.net
筑波から上野まで新幹線作ってやるよ
費用は茨城県が負担しろよ

関東に例えるとこんなイメージなんだけど合ってる?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:18:49.68 ID:Q0vTy5Wsd.net
ネットショッピングでチャージしたd払い残高を使うために設定必要なのかこれ

アホですか

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:18:53.64 ID:6+KKkb6r0.net
土地を差し出せ、工事費を出せ、在来線は大幅劣化します
よっぽど賄賂でも貰わない限り首を縦に振れないだろ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:19:06.24 ID:Q0vTy5Wsd.net
あ、誤爆・・・

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:19:48.07 ID:sdCwtS7z0.net
ずーっと佐賀県と国とで恐ろしいぐらい会話が成り立ってなくて恐怖だよマジで

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:20:00.65 ID:cjmCyynOd.net
>>41
でも北海道行くなら飛行機使うけどな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:20:02.14 ID:tY/HXKixM.net
>>225
ごねてるのは国だわな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:20:27.25 ID:s5W5vEQVr.net
リニアといい話聞かんヤクザみたいだな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:21:00.89 ID:X69kFa1a0.net
>>230
つくばと上野を結ぶなら 東京 千葉 埼玉 を通過することになる
メリットのある茨城は喜んで建設費を出す

でもメリットが全くないのに建設費負担を求められる 東京 千葉 埼玉 は大反対する ← 佐賀県はこの立場

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:21:24.95 ID:3SY/b6Iu0.net
それ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:22:31.71 ID:AIBuIHBU0.net
>>230
仙台から勝田まで常磐新幹線作ったけど金出せ
つくば通すの、茨城空港通すのとか

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:22:52.67 ID:3SY/b6Iu0.net
JR九州有能だもんな、わざわざ東海がでしゃばってきて余計なものつくられてもねって具合か

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:25:45.47 ID:5h6kHIKKM.net
長崎なんてのはなーんも産業がないから議員センセー方は
やれ高速道路を通しただ新幹線を引いてきただでドヤるしかないわけ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:26:11.83 ID:UdVpJ3Na0.net
整備新幹線を自治体が欲しがるという前提が崩れたのは佐賀県に続いて京都府もだ
あんな世界最大級の長大トンネルに誰が金を払いたいだろうか

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:26:50.22 ID:99Kjn3K7a.net
だから佐賀は九州中から嫌われている

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:28:09.81 ID:nO+0m3Zka.net
>>237
デカいビル作るから立ち退けってゴネてる地上げ屋かな
なお解体費用も立ち退き料もお前持ち!

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:28:23.00 ID:cjmCyynOd.net
>>110
長崎県民の極一部な
中抜きちゅーちゅーとか線路が通る土地をあらかじめ買ってたやつとか

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:31:23.39 ID:ZtpuzhJyd.net
福岡南部から佐賀空港までは沿岸道路ってのが今作られてるから更に新幹線は要らんと思うけどね

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:31:52.05 ID:sdCwtS7z0.net
かと言って今の乗り換え必須の状態はJR九州も臨んでないのでどこかで落としどころ探るんだろうけど
フルで作るとして並行在来線は残す、建設費県負担分の大幅縮小なんてやったらそれはそれで長崎が馬鹿見ることになるしな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:32:49.36 ID:Hy955BNba.net
バルーンフェスタやってる場所に新幹線通したらフェスも出来なくなるかもしれないしな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:33:02.00 ID:CyKwJtgBd.net
建設費用は国が負担すればいいだろ
いつまでくだらない議論やってんだよ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:33:20.91 ID:Hy955BNba.net
>>234
国「ご理解頂くまで丁寧なご説明を致します」

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:34:05.95 ID:lZuEJB0Qa.net
福岡県民だけど、一生乗らないと思う
結局長崎着いても車ないと観光出来ないから、最初から車でいく

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:35:17.24 ID:kZTqxTHU0.net
東海「他所の工事始めれば静岡も折れるやろ」
九州「長崎側作れば佐賀も折れるやろ」
静岡・佐賀「嫌で~す」

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:35:39.50 ID:Hy955BNba.net
国鉄時代に佐世保経由で作って置かなかった時点で詰み

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:36:42.31 ID:CyKwJtgBd.net
>>243
当たり前だ
昭和じゃあるまいし新幹線神話いつまでやるんだよジジイって感じだ
四国お前のことだよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:38:21.23 ID:UdVpJ3Na0.net
長崎県内では新幹線の開通後に在来線が非電化にされたってのがちょっと衝撃的だった
JRが引き続き維持するだけでもマシなんだろうけど電化をなくすってな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:40:12.56 ID:UkZ3naKl0.net
いらないつーてんだから別にいらないんだろ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:40:34.81 ID:X69kFa1a0.net
>>253
リニアを建設してるのはJR東海だけど
西九州新幹線は整備新幹線だからな 建設を決めたのも 建設してるのも「国」(鉄道運輸機構)だからね
全然別のもの

JR九州は出来たモノを借りるだけ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:41:18.87 ID:sdCwtS7z0.net
>>256
設備の省エネ化は今後のトレンド
JR東なんか非電化にして更に複線を単線にしてる

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:41:21.67 ID:Z96ws6YiM.net
経緯読むと庇を貸して母屋を取られたって感じか
国も酷いことするなあ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:42:06.32 ID:shahJOHmM.net
佐賀県民は博多まではみどりに乗ればいいし、新幹線も新鳥栖まで在来線で行ってもそんなに差はないからイラネだろうな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:43:03.94 ID:EQiPeoFo0.net
ここま本州からそのまま長崎まで新幹線利用したい奴ゼロ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:44:02.82 ID:bYeEDS6GH.net
佐賀にしてみればいらん物に大金払う理由無いわな
ジャップはバカだね🙀

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:44:47.11 ID:3xYPZf8W0.net
佐賀県民からしたらわざわざ長崎に新幹線で行くか?って話だもんな
そら佐賀県側が負担したいと思わないわな
ハウステンボス側に新幹線が伸びるならまだしも

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:44:53.33 ID:A+bOuTMO0.net
池袋へのヨドバシ出店反対してた豊島区長がコロナで亡くなった翌日に、ヨドバシが出店計画をプレスリリースしてたの思い出した

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:45:21.34 ID:SzLBLzML0.net
技術的に困難なルートを選択肢に挙げるというイミフさよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:45:58.23 ID:M9TXH/XoM.net
何でわざわざ商売敵と繋ごうとするんだろう

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:47:07.90 ID:yy+/uL9V0.net
整備新幹線をJRが作ってるって勘違いしてる奴がいるからややこしい
JRは国からお願いされて新幹線の路線を借りてやってる側
借りて営業するからには車両から人員まで投資して揃える必要があるが
いざ営業しようと思ったら当初の約束と違う状態で借りさせられる事になったらそりゃ投資が無駄になるから怒るでしょ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:47:11.75 ID:oDGSDKEx0.net
押し売りか

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:47:36.57 ID:3xYPZf8W0.net
こんなの鈍行の在来線だけでいいだろ
https://i.imgur.com/zZFGQTj.jpg

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:47:38.09 ID:a9OFUv180.net
意味のない新幹線だよ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:48:23.25 ID:RZmKBLYsd.net
>>131
伊万里嬉野は欲しいな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:49:13.48 ID:jYeWlJtj0.net
>>222
これもおかしな話で、佐世保外されて、佐世保自身はもうどーでもいい状態になってるから、大義はすでに失っている

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:50:05.34 ID:fP1J05enH.net
長崎県の負担増えたら佐世保とか怒るだろ
長崎市民も新幹線をどこまで喜んでるのか分からんし
国負担だとほとんどの恩恵ない国民が負担
佐賀はもちろん激おこだろうし
ミニ新幹線で良かったのに誰の利権かね

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:52:11.19 ID:cxPw1tiKa.net
そもそも欧州じゃタルゴとかフリーゲージトレインなんて何十年前の技術なのになんでできないのよ
やっぱジャップだからか

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:53:05.05 ID:X3a78tp3p.net
たぶん国の指示で半端に開通した結果高速バスに客取られてるJR九州も困ったことになってるよな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:57:16.89 ID:91YG/nn00.net
小諸なんてかつては夏なんかすげー観光客いたけど新幹線通すの拒否した結果駅前のホテルは不潰れたし閑古鳥ばっか
かろうじて高速バスの発着があるけどな
ああいう惨めな街になりたくなかったら悪いことは言わない、新幹線を通しなさい

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:57:35.23 ID:gjprAfprM.net
>>259
そこまでメンテ費用削りたいか
もう線路自体無くしたいのが本音か

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:57:37.66 ID:91YG/nn00.net
鉄道系ユーチューバ筆頭のスーツくんも小諸はバカにしてるよ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 09:59:48.30 ID:O6vQUu9G0.net
>>265
あのジジイ死んでたのかよ…😰

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 10:02:58.91 ID:DfTmii7p0.net
実は北海道以上にガラガラの新幹線
ネットで叩かれないのはここが西日本だからというだけ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 10:05:41.42 ID:fls/KQ9c0.net
佐賀分は国負担
これだけなのにな

佐賀県にはお友達いなかったのかな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 10:07:19.06 ID:xdGRF5Wt0.net
新大阪直通諦めて博多までのフリゲで我慢しろよ、嫌なら対面乗換永遠に続けてろ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 10:07:31.12 ID:xkeDKZiMp.net
熊本県民だけどどちらの県にも良く釣りに行くが車で何一つ問題ないからなぁ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 10:08:47.04 ID:iUKyLjhHr.net
お、こいつも反日県か?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM61-oSeo):2023/02/20(月) 10:11:47.66 ID:t2sBG1BRM.net
佐賀県にフル規格新幹線ならもうあるじゃん
駅だってもう3つもある

そんなことも知らないのか嫌儲民は

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-eUeX):2023/02/20(月) 10:17:14.24 ID:3xYPZf8W0.net
>>283
フリゲは保守費用高いからJR側が拒絶してるよ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-5ARI):2023/02/20(月) 10:22:12.08 ID:X69kFa1a0.net
>>283
JR九州がフリーゲージを拒否してるわけで 我慢もクソもないのよ

フリーゲージをJR九州に使ってもらうなら
クソ割高になる車両費用と車両と線路設備の維持費を税金で補助してあげるしかない

それでもJR西が山陽新幹線への乗り入れを拒否してることに変わりはないから
博多ー長崎をひたすら往復するだけ

フリーゲージの新幹線はあり得ない
開発に失敗した「国」が悪い

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b500-vHlY):2023/02/20(月) 10:30:43.65 ID:sZ6D8Cju0.net
もうフルゲージの線路を狭めてミニ新幹線にして走らせるしか手は無いのでは?
専用線を作りましたって事で…

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a363-VFjA):2023/02/20(月) 10:32:35.46 ID:j0mER/JL0.net
許可や同意を得ずにとりあえず作り始めてなぁなぁで押し通そうとするのは長崎の悪癖過ぎる
いまだに諫早湾干拓すら揉め続けてるじゃん

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-e6DA):2023/02/20(月) 10:33:33.04 ID:a9OFUv180.net
高速バスで我慢しとけ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-Acf1):2023/02/20(月) 10:34:38.83 ID:/+49wGGta.net
在来線を廃止して新幹線にしてしまおう
ってシンカリオンのラスボスですか?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spe1-UsBS):2023/02/20(月) 10:35:59.03 ID:1nSFTPaOp.net
>>229
そしてフル規格新幹線開通で当の佐世保は不便になってて笑う

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 852a-g2HS):2023/02/20(月) 10:38:11.87 ID:YbKrR6EG0.net
人おらんやろ(´・ω・`)

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 852a-g2HS):2023/02/20(月) 10:38:28.72 ID:YbKrR6EG0.net
無駄金使うな自民党(´・ω・`)

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-L/Ea):2023/02/20(月) 10:44:56.17 ID:vryz92KId.net
新幹線作ったら在来線は廃線にするという整備新幹線計画にそもそも欠陥があるんだよ
在来線残せば佐賀もここまで強硬にならないのに

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b3d-XJ7K):2023/02/20(月) 10:47:32.70 ID:yQAE+vaq0.net
原爆の負い目を逆手に取って国から金毟ることに血道を上げてる長崎の議員が諸悪の根源だよな
市長が銃撃されたりまともな土地じゃないよ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-GqB8):2023/02/20(月) 10:48:36.61 ID:LdNBmE840.net
そもそも佐賀に空港がいるのか?
福岡から新幹線でええやろ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd43-Ib4k):2023/02/20(月) 10:50:04.30 ID:rDFUAFckd.net
>>270
これ北回して糸島とか玄界灘の方回せばよくね?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd43-TDrE):2023/02/20(月) 10:52:50.19 ID:Z5PLD6c8d.net
あんな平地に技術的に困難な要素なんかあるのかよ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMcb-zTR4):2023/02/20(月) 10:53:39.24 ID:h55y7jeIM.net
大阪まで繋がるのがメリット!とかいうオワコンジャップランド内の綱引きより
JRQの社長が言ってたように
湾港と貨物新幹線と空港繋げて長崎~佐賀~博多を東アジアの物流拠点にしていく方が長期的にみて良いと思うんだけどな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spe1-boPH):2023/02/20(月) 10:54:15.33 ID:1nSFTPaOp.net
>>224
佐賀駅じゃなくて佐賀大和を通るようになれば佐賀駅周辺は衰退するかもな
でも今回のケースがそういう話じゃないのはお前もわかってるんだよな当然

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed2f-n8t4):2023/02/20(月) 10:54:28.97 ID:AfROERCi0.net
そもそも佐賀と武雄温泉間放置したまま、
長崎と武雄温泉間を先行開業させたのが佐賀への圧力で嫌がらせだしな
フリーゲージ開発失敗したから佐賀に負担を押し付けている

リニアは大深度地下かつ地上線路もないような山奥だから静岡除いて先行開業なんて無理だけど
連絡在来線があったら同じことやっていただろうね

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-5ARI):2023/02/20(月) 10:55:18.16 ID:X69kFa1a0.net
>>290
福岡空港が狭くてカツカツだから その近隣にある佐賀空港はLCCを中心にインバウンド需要を取り込んで 九州観光の入口になりつつあった
https://i.imgur.com/osXvIdW.jpg

コロナで吹き飛んだけど……

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-5ARI):2023/02/20(月) 10:56:12.16 ID:X69kFa1a0.net
>>298
安価間違えた

>>304 これ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcb-oRUE):2023/02/20(月) 10:56:30.61 ID:ow88uwupM.net
次の知事選で賛成派にならない事を祈るよ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b59a-1/pB):2023/02/20(月) 11:00:38.88 ID:ja4qEa9A0.net
作っても佐賀素通りで長崎に行くから佐賀に旨味ないんだっけ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d4c-XoEU):2023/02/20(月) 11:00:42.27 ID:uNAGxjcZ0.net
まず国交省は約束通りに佐世保線の複線化を履行するのが先

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d4c-XoEU):2023/02/20(月) 11:03:15.40 ID:uNAGxjcZ0.net
>>307
そもそも新幹線に変えても佐賀~博多は最速で10分くらいしか変わらない

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d4c-XoEU):2023/02/20(月) 11:05:03.88 ID:uNAGxjcZ0.net
更に佐賀~新大阪も新幹線が通ったところで10分くらいしか変わらない

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbfd-eQuS):2023/02/20(月) 11:08:50.38 ID:AIBuIHBU0.net
>>298
筑後や車使うやつは佐賀空港は重宝する
駐車場無料だから
茨城も同じ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd43-mfId):2023/02/20(月) 11:11:13.30 ID:NPh/FvvTd.net
新大阪〜長崎まで乗り換え無しで行きたい。現状2回乗り換えはありえない。

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-gYZw):2023/02/20(月) 11:11:15.22 ID:gjprAfprM.net
>>301
貨物は稼げる余地有るんだろうが単価的に新幹線使えるの?
単価上げたいが目的にしても航空便の方が強いのでは?

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed2f-n8t4):2023/02/20(月) 11:11:23.71 ID:AfROERCi0.net
>>306
知事選でも確実に反対現職の方が有利だろうし
現職が自民されて死んでも、また別の反対派の方が当選するだろう

仮に賛成派やノンポリ装った奴が当選したとしても
佐賀県内の利益を求める主張という立場になれば
反対派に鞍替えせざるを得ないくらい佐賀県にメリットのない話だから

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0da2-NRKz):2023/02/20(月) 11:12:58.63 ID:gX9Qgkb10.net
事業に乗せたバカは誰だ?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-kNlF):2023/02/20(月) 11:29:47.40 ID:JusM0f1DM.net
佐賀からすりゃ本州に行きたいなら新鳥栖からさくらに乗れば良いだけだからな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM61-01ve):2023/02/20(月) 11:56:59.28 ID:1nABax8xM.net
200km/h対応の狭軌で良かったんだよ
誰だよフル規格ゴリ押しした馬鹿は

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Spe1-6hHQ):2023/02/20(月) 12:01:43.83 ID:sX+TQjOIp.net
途中駅は作らない
佐賀県は建設費は負担しない
在来線特急は走らせる

これでいいんじゃない?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd43-ioI/):2023/02/20(月) 12:03:01.49 ID:D+fwx+QWd.net
福岡県民だけど佐賀行くなら普通に車で行くよ
長崎でも車だよ、熊本も車だよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM91-lVrz):2023/02/20(月) 12:05:30.20 ID:shahJOHmM.net
>>317
現状でも博多→長崎は最速便以外そんなに早くなってない
武雄温泉からスーパー特急で良かったよね

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM61-01ve):2023/02/20(月) 12:09:51.62 ID:1nABax8xM.net
>>320
今や珍しくもないN700Sより狭軌最速の称号のほうが鉄オタ的にもバエるだろw

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-y3tl):2023/02/20(月) 12:10:43.68 ID:b+d4ADWea.net
×:フル規格はいらない
○:新幹線はいらない

佐賀はそもそも西九州新幹線がいらないと言っていて、
フリーゲージやらミニ規格ってのは、佐賀県内を走るのはあくまで在来線であるという話ができるから

そこを全く見ようとしないのはなんでなんだろうな?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM61-01ve):2023/02/20(月) 12:13:37.35 ID:1nABax8xM.net
長崎線がくねくね過ぎるから新線は欲しかったんだよね
「せや、整備新幹線にすりゃ予算つくやん」てのが発端

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMcb-zTR4):2023/02/20(月) 12:16:07.76 ID:h55y7jeIM.net
>>313
そろそろ日本も東シナ海側に80ftコンテナ荷卸出来る体制にしとかないと東シナ海一帯のコンテナの奪い合いで負け続ける
なので立地的に長崎港なり鹿児島港あたりの巨大化は急務で
それに80ftコンテナなんてのをひっぱろうと思うと新幹線にさせるしかない

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF43-Ptii):2023/02/20(月) 12:17:01.86 ID:i9quhLMaF.net
山形、秋田みたいにミニ新幹線でよかったのに
誰だよ作りたがった政治家は

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM2b-rKsB):2023/02/20(月) 12:18:37.67 ID:GSySMGoeM.net
地元民は一回位は話の種に乗りそうだけど基本は仕事関係とか観光客向けだしな
新幹線より特急で時間短縮した方がええちゃうか

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-t2B5):2023/02/20(月) 12:22:13.40 ID:2GT4ljK5a.net
原発ではポンポン金出す癖にこの問題では一生佐賀県に金だせ出すわけねえだろで揉めてるんだよな
意味が分からん

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-goK3):2023/02/20(月) 12:25:30.87 ID:8xSjuaYl0.net
長崎県民だけど特急かもめでよかったのに
回数券だと安いし座ってれば博多に着いた
20分だか短くなるためだけに高い金払って乗り換えて何もいいことない

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23fc-cLrU):2023/02/20(月) 12:26:52.49 ID:Q0o+VfGn0.net
>>223
水問題の負担は死活問題やろ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-l7wh):2023/02/20(月) 12:27:54.16 ID:0nGuIEGpd.net
佐賀県内の残りの部分、全線大深度地下通せば?
コストに見合わないけど

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre1-FgUx):2023/02/20(月) 12:34:49.91 ID:qZ8eM5brr.net
もう新幹線通しても赤字だろこんな国になってしまっては

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb9f-iJyR):2023/02/20(月) 12:35:36.27 ID:ZJffx+mX0.net
>>34
だから、佐賀県は要らねぇと言ってるだろが

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spe1-Z2EH):2023/02/20(月) 12:44:15.50 ID:eLs5/1Uop.net
長崎は新幹線作ったんだから佐賀県は長崎県にリレーかもめの列車数分だけ遅延損害金を支払うべき
新幹線を欲しいと思わないことを国の法律は想定していないのだから
いらないと思うことがそもそもの落ち度なんだよ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spe1-Z2EH):2023/02/20(月) 12:47:23.75 ID:eLs5/1Uop.net
新幹線だけとりあえず佐賀県の公費負担なしで作って、
それで在来線の利用状況が落ちるようなら廃止も含めた検討でいいんじゃないの?

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d4c-XoEU):2023/02/20(月) 13:03:21.98 ID:uNAGxjcZ0.net
賛成している長崎県民が殆ど乗らないんだからもう要らないんだよ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c569-FJlv):2023/02/20(月) 13:13:57.96 ID:5BOTKJgx0.net
フリーゲージは台車が弱点だから高速鉄道に求めちゃダメ
台車の亀裂は100人以上死傷者でる事故の原因になる
連結した車両や他の車両も巻き込んで数百人死亡の可能性もあり
新幹線全体がいやになってしまう

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-gYZw):2023/02/20(月) 13:24:16.96 ID:gjprAfprM.net
>>324
あー大きなコンテナ使いたいんね
それを高速で安定して運びたい言うなら新幹線だね

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b0d-RXIy):2023/02/20(月) 13:24:32.13 ID:tXORf1/q0.net
これよくわかんないんだけど
佐賀は新幹線できると在来線廃止
新幹線ができても福岡まで10分程度短くなるだけ
停車駅は少なくなる
但し建設費は地元負担
そんなの認められるわけねーだろで怒ってる
で合ってる?

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sd43-8Iju):2023/02/20(月) 13:34:14.37 ID:6roLc9NOd.net
ハウステンボスって長崎市側じゃなくて佐世保市側にあるんだな
佐賀県が渋ってる間に武雄温泉から佐世保に新幹線通しとけば
いずれ長崎新幹線が全線開通したら3本に1本は佐世保行きにするとか

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8556-zRQl):2023/02/20(月) 13:37:28.99 ID:dWdOGx7L0.net
JR九州に長崎本線維持を確約させりゃいいだけの問題じゃないの

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-ZJCr):2023/02/20(月) 13:44:33.30 ID:tY/HXKixM.net
>>279
地元に来たら無知で切ったわ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-5ARI):2023/02/20(月) 13:51:18.14 ID:X69kFa1a0.net
>>338
在来線は廃止じゃなくJR九州から分離される
廃止(廃線)にしたくなければ 佐賀県を主体にした第三セクターを立ち上げてJR九州から運営を引き継いで「赤字の鉄道」を半永久的に税金で維持していく

これは他の整備新幹線でもやってる事


>>340の疑問にも繋がるが

新幹線開業→走っていた在来線特急が全て廃止→短距離ローカル輸送のみになり一気に収入が減る→クソ赤字路線になる

だからJRが不要と判断すれば 並行在来線として経営分離する事が認められてる

これは国鉄が赤字路線を抱え込み続けて借金で爆発した反省で出来た制度
そして新幹線を欲しがる地方自治体への踏み絵でもある

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a344-JCIP):2023/02/20(月) 14:07:23.22 ID:bx6uVTNJ0.net
FGTは要るよ佐世保特急に必要

何年も経って貨物を考慮する必要がなくなったときになんとか頑張ってミニ新幹線化したら必要になる

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sd43-8Iju):2023/02/20(月) 14:10:22.07 ID:6roLc9NOd.net
地図見ると武雄温泉駅から唐津市糸島市方面に伸ばして
福岡市につなげても距離長くはならないな

あと唐津から伊万里、佐世保に支線作れば
博多−佐世保間が現在2時間弱かかってるのが1時間に短縮できる

どうせ佐賀市に新幹線需要なんてないし
これが長崎県にとっても佐賀県にとってもウィンウィンか

唐津市も爺婆が陶器見に山陽新幹線からの直通で観光客来てくれたら嬉しいだろ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0369-7BbO):2023/02/20(月) 14:11:15.44 ID:1Y7svPWA0.net
勝手に鉄道作っておいて金を請求する
最近の押し売りは豪快だなw

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a344-JCIP):2023/02/20(月) 14:16:04.25 ID:bx6uVTNJ0.net
>>321
ほくほく線と姉妹都市?縁組しよう

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a344-JCIP):2023/02/20(月) 14:16:53.82 ID:bx6uVTNJ0.net
>>344
それは試算して大赤字と結論出てる

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-nD1E):2023/02/20(月) 14:18:21.94 ID:Gp3yyO+J0.net
MRJの陰に隠れたけどわーくに期待の星だった新幹線在来線直通高速電車が駄目だったんよね
この前開業した新幹線区間はなぜかフル規格サイズで作ってしまったので佐賀区間のミニ新幹線化は無駄が出ちゃう

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 038c-GHkv):2023/02/20(月) 14:21:36.00 ID:1CwZHSSX0.net
♯新幹線いらない

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd9e-BTrK):2023/02/20(月) 14:24:19.50 ID:m+z2q2mN0.net
今更止められないという結論に至った

国の政策はこればっかり

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-5ARI):2023/02/20(月) 14:25:45.58 ID:X69kFa1a0.net
>>344
需要が無さすぎて問題外の赤字になると結論が出てるし
福岡県内を通るから 福岡県内に建設費負担と筑肥線の分離が生じる
すでに福岡県は「絶対にそんなルートは認めないし金は出さない」と宣言してる

佐賀県もメリットが無いから唐津ルートなんて論外
当然建設費も出さないし 唐津線の分離もあり得ない
だから認めない

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMd9-OBZR):2023/02/20(月) 14:29:24.92 ID:fXIJVycqM.net
佐賀空港に新幹線通すのなら福岡市空港の国際線を廃止して佐賀空港に移転するくらいはしないとな、

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8556-zRQl):2023/02/20(月) 14:30:42.59 ID:dWdOGx7L0.net
>>342
だから佐賀県は新幹線欲しがってないんだから対象外にできるでしょ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c58f-f8s2):2023/02/20(月) 14:31:39.29 ID:jYeWlJtj0.net
>>339
それを拒否したのはJR九州やで
採算取れないとかで


「運行主体のJRから「収支改善が見込めず難しい」と言われたら実現は不可能。ただ、どうしてもやるなら全面的にあらゆる検討が必要、と条件が付いた。そこで考え出されたのが、佐世保を経由しない短絡ルートだった。地元知事の僕が言い出せば猛反発に遭い、話はつぶれてしまう。だから佐賀の井本勇知事にお願いし、佐賀県案として発表してもらった。長崎ルートを通すのが第一義の本県にとっては地獄に仏。それでも佐世保の反発は相当強かった」(『長崎新聞』2017年11月3日付)
https://merkmal-biz.jp/post/10502/4

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb9f-BTrK):2023/02/20(月) 14:35:14.94 ID:rGUB2a+80.net
明治時代に鉄道を敷くとき、エゲレス人が「日本人は小柄だから線路の幅も狭くていい」
なんてふざけた助言をしたばっかりに、令和に至るまでその弊害が続いている
電力の50Hz60Hz問題と同じ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-5ARI):2023/02/20(月) 14:39:03.52 ID:X69kFa1a0.net
>>353
経営分離するかしないかはJRが決める事
佐賀県や国の事情は関係ない
どんな形であれ新幹線が建設されるなら分離されるだろう
JR九州って上場した民間企業だからな もう国も1株も持ってない
会社の不利益になるような事を引き受けるわけにはいかない

政治案件だからコメント出すことはないけど JR九州も別に西九州新幹線を望んでないだろう
別にそんなに儲かる路線じゃない
めんどくさい事に巻き込まれてるという立場だ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-goK3):2023/02/20(月) 14:43:26.50 ID:8xSjuaYl0.net
>>354
分かりやすい記事だった
新幹線の目的も見失ってるし不幸しか呼んでないな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c58f-f8s2):2023/02/20(月) 14:45:44.98 ID:jYeWlJtj0.net
まあ土建屋は潤ったしね
だーれも問題にしないからモンダイなどないんだろうけど
某国会議員の親族企業も工事に絡んでるし

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 953d-h1Ka):2023/02/20(月) 14:51:37.08 ID:TIpuuoyx0.net
佐賀県がフル規格を受け入れる条件は

・建設費はJR九州が全額負担
・並行在来線の経営分離はしない

しかないのだよね

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 354c-Li/P):2023/02/20(月) 14:54:01.45 ID:WqH8v9Za0.net
ソースよく読むと佐賀にメリットないのに金出すの強要されてるのか
そりゃ拒否するでしょ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed2f-n8t4):2023/02/20(月) 15:01:23.74 ID:AfROERCi0.net
>>354
目先の経費削減じゃなくて、きちんと新幹線の目的や地域住民のために佐世保通していたら
今回みたいに佐賀と揉めなかった可能性もあったのにな

自業自得

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 037f-BTrK):2023/02/20(月) 15:27:44.65 ID:HyZW+olh0.net
必要も無いのに無理やり作って税金チューチュー中抜き土建利権政治家おいしれす(^q^)

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d4c-XoEU):2023/02/20(月) 15:28:48.05 ID:uNAGxjcZ0.net
長い目でみたら県庁を大村に移転すべきなんだよ
でもやらないだろ?

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0dd2-rjXQ):2023/02/20(月) 15:29:06.79 ID:O4t00H560.net
そもそも長崎新幹線自体に需要がない 無用の長物

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0dd2-rjXQ):2023/02/20(月) 15:29:24.62 ID:O4t00H560.net
長崎県www

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0dd2-rjXQ):2023/02/20(月) 15:29:50.56 ID:O4t00H560.net
早く廃止しろwww土人

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0dd2-rjXQ):2023/02/20(月) 15:37:58.60 ID:O4t00H560.net
長崎県とか僅かな未開土人しか住んでないだろ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bdd-BTrK):2023/02/20(月) 15:40:18.16 ID:MpE0VdL50.net
原子力船むつの修理を佐世保重工で受け入れる条件が新幹線だったのに佐世保は
新幹線関係なくて気の毒だな
も一つ凄いのは佐賀県鹿島市出身→東大→国鉄→国会議員先生が長崎本線の
特急潰して新幹線を通して地元の鹿島市を完全に殺そうとしてるとこ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03ad-dk7X):2023/02/20(月) 15:48:50.92 ID:UK6ABa4W0.net
新大阪
新淡路
新徳島
新高松
新居浜
新松山
新大分
新鳥栖
新唐津
新百済
新高麗
新覚羅

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 65b7-BEpW):2023/02/20(月) 16:24:45.52 ID:hzQxuSPP0.net
五案のうちフルが3案なんだって
フルが除外されたから
残りの2案のどちらかだろ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-h0S5):2023/02/20(月) 16:43:12.75 ID:6RjYAeNma.net
合意通りの開業に漕ぎ着けたのだから、
合意通りにFGTが実用化されるまでリレーとなります。
ガンガレ!
国交省!!

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 65b7-BEpW):2023/02/20(月) 16:44:04.78 ID:hzQxuSPP0.net
フリーゲージ新幹線なら北陸新幹線にも使い回せるし
作ったおいて後々損は無い

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b1b-yzy1):2023/02/20(月) 16:44:20.42 ID:i0ZHEnlj0.net
長崎と国が折半すればいいだろ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1bb1-BTrK):2023/02/20(月) 16:44:33.21 ID:CDTOcobR0.net
福岡の誰かさんが求めてるんじゃないのフル規格のほうがより多く税金チューチューできるから

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8556-zRQl):2023/02/20(月) 16:47:05.32 ID:dWdOGx7L0.net
>>356
だから佐賀県が求めてないのに、JR九州にその権利が与えられてるのがそもそも欠陥制度だって言ってるんだけど

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8556-zRQl):2023/02/20(月) 16:49:34.36 ID:dWdOGx7L0.net
新幹線要らないよって言う地方なんてないって思い込みで作られた制度で草過ぎるわ
別に急がない地域だってあり得るのに、国交相の役人はアホだったの?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMa3-vPqh):2023/02/20(月) 16:54:10.04 ID:YLTAolJyM.net
>>215
北陸新幹線の新潟県の費用負担問題もそれに近かったな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-h0S5):2023/02/20(月) 17:02:14.46 ID:6RjYAeNma.net
>>376
いやいや、整備新幹線は、地元が望むなら国もカネ出して作りましょうという制度。
制度のあり方としては正しいよ。

地元が望まないのなら、望む奴が自費で作ればいいのだから。

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd43-Oh8p):2023/02/20(月) 17:10:27.33 ID:V4LOXuJsd.net
>>68
佐賀を迂回するルート=海上になる上に今度は上陸先の県の負担が問題になるな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spe1-Z2EH):2023/02/20(月) 17:12:55.78 ID:BjFIxjCMp.net
>>215
新幹線の敷設協力を自治体の義務にするよう法律改正して
東海道・山陽・上越・東北(東京~盛岡)の沿線に金出させるのが一番フェアだと思う
名古屋が企業住民税で潤ってるのだって東海道新幹線を国費で敷設したからなんだし

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd43-mfId):2023/02/20(月) 17:22:05.81 ID:NPh/FvvTd.net
>>377
新潟は卑怯。上越新幹線は新潟県負担なしで国の税金でつくって国鉄を潰したくせに、北陸新幹線では田舎の上越妙高駅に全列車停車しないと金払わないと無理難題を押し付けたクズ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e522-BTrK):2023/02/20(月) 17:34:53.98 ID:R2VIwT/M0.net
>>1
整備新幹線は、沿線地方公共団体の同意が必要なスキーム
「新幹線の整備をこれまでも求めていないし、今も求めていない」佐賀県に強要できるものではない

どうしても佐賀県にフル規格新幹線を通したいならば、国策として、沿線地方公共団体の意向を無視して国が整備を強行すべきだろう
これはリニアが通過する静岡県も同様である。自民党政府に地域の首長が反対し、地域住民が反対してもフル規格新幹線を作る覚悟があるならば、
特措法を作り、国が土地収用で強制的に建設用地を取得し、それでも住民が強硬に反対するならば自衛隊を治安出動させて鎮圧させれば良い

自民党政府にその覚悟があり、国策としてどうしても必要だと思うならば、佐賀や静岡にリニア・新幹線を通すことは可能である

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-5ARI):2023/02/20(月) 17:37:17.70 ID:X69kFa1a0.net
>>375
欠陥なんかないよ
佐賀県が同意しなきゃ建設されない
建設されるということは 佐賀県が同意したということ
https://i.imgur.com/ZeMjwjg.png
整備新幹線の建設スキームは 関係者全員が同意しなきゃ進まないから

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-5ARI):2023/02/20(月) 17:39:19.23 ID:X69kFa1a0.net
>>376
繰り返しになるけど 怒るなら整備新幹線の建設スキームを理解してからにしなよ
怒るポイントがなんかズレてるから 話が噛み合わない

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a319-/+FQ):2023/02/20(月) 17:42:55.43 ID:JNnNc3x20.net
ストロー効果で福岡の支配下になるのが見えてるから作らないほうがいいよな
移動が不便だと中間地点は発展するんよ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4de9-2YIG):2023/02/20(月) 17:46:53.56 ID:J7sFhvE/0.net
リニアやオリンピックと一緒でもう後戻りできないぞだから作れみたいな論調にもってくんだろ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0da2-Qzdv):2023/02/20(月) 17:48:56.13 ID:loa1OmKp0.net
もう平成も終わったってのに
昭和の政治的な合意に振り回されてんのアホでしょ
中止しちゃえば良くない? 中止は失敗じゃないらしいし

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-h0S5):2023/02/20(月) 17:52:46.06 ID:6RjYAeNma.net
>>387
すでにそうなってるよ。
で、作る気のないFGTができるまでリレー。

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8556-zRQl):2023/02/20(月) 17:52:54.85 ID:dWdOGx7L0.net
>>393
だからその整備新幹線自体がおかしいと言ってるんだけど

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcb-oRUE):2023/02/20(月) 17:54:03.94 ID:ow88uwupM.net
>>324
煽るつもりはないが80フィート?
40フィートでは?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e522-BTrK):2023/02/20(月) 17:58:18.18 ID:R2VIwT/M0.net
>>385
ストロー効果は科学的な立証がされていない
むしろ存在する事実は、人口流出率が高い都道府県に、
長崎県や秋田県のようなフル規格新幹線が開業していない都道府県が目立つという事実である

新幹線があろうがなかろうが支店機能が集約されることは北海道をみても明らかだろう
大都市から新幹線もなく何百キロと距離があろうが、人口が少なければ支店機能は札幌市に集中し、その機能は殆ど分散されない

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b556-d/hX):2023/02/20(月) 18:00:09.00 ID:GDIGvoOT0.net
山形秋田新幹線方式じゃあかんのか
JRもの負担で
このままじゃ赤字垂れ流しでJRも困るだろうよ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4de9-2YIG):2023/02/20(月) 18:02:20.07 ID:J7sFhvE/0.net
国の金が作るならばって、その国の金って税金だろ
佐賀県民も納めてるわけだから結局負担してるわけじゃん

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マクドW FF51-gGmg):2023/02/20(月) 18:03:24.36 ID:W4N3ROICF.net
北回りで作れば良いのでは?

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e522-BTrK):2023/02/20(月) 18:08:04.90 ID:R2VIwT/M0.net
>>392
技術的に困難ではないことを前提に勝手なことを言うならば、
仮に線路を一本に集約するならば、フル規格新幹線規格の線路に集約すべきだろう
つまり、新幹線の線路に普通列車用の駅を作り、在来線線路を廃止する発想である

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa49-ODvW):2023/02/20(月) 18:09:18.81 ID:/4q7ALPRa.net
>>324
鹿児島港は桜島が暴れたら機能停止するおそれあるじゃないか

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-5ARI):2023/02/20(月) 18:14:31.45 ID:X69kFa1a0.net
>>392
整備新幹線は基本的には赤字を垂れ流す形にはならないよ
貸付料は予想される収益に応じて決められる
ボロ儲けも出来ないけど 大赤字を押し付けられる事もない


西九州新幹線は6000億円かけて造ったのに貸付料は5億円だ

JR九州、機構に30年支払い 国土交通省は22日、武雄温泉―長崎間(66キロ)で23日に開業する西九州新幹線について、鉄道設備の使用料にあたる「貸付料」を年間5億1000万円に決めたと発表した。
JR九州が30年間、同新幹線の建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構に支払う。
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20220923-OYTNT50010/


北海道新幹線なんてJR北海道は約1億円しか請求されない(実質的なJR北海道の救済措置で 管轄じゃないJR東日本が北海道新幹線に年22億円負担する)

逆に儲かる北陸新幹線の貸付料は高い
北陸新幹線のうちJR東日本分の高崎~上越妙高間は340億円、JR西日本分の上越妙高~金沢間は80億円

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0dd2-rjXQ):2023/02/20(月) 18:22:19.66 ID:O4t00H560.net
ドジイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイン

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b556-d/hX):2023/02/20(月) 18:25:41.83 ID:GDIGvoOT0.net
>>395
秋田ー大曲みたいに片方は新幹線、片方は在来線にできんかね

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-IvAx):2023/02/20(月) 18:34:41.18 ID:S9V+NhhU0.net
>>396
志布志にあるな
最近大型船対応したはず

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-y3tl):2023/02/20(月) 18:41:58.00 ID:3A5qPRN3a.net
佐賀県内の新幹線は在来線を継承する佐賀県の3セクが線路を保有して、JRは線路を借りる2種事業者にする
で、線路使用料は在来線の維持費を賄える額

このくらいやらないと佐賀は納得しないと思うぞ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b509-gYZw):2023/02/20(月) 18:48:10.91 ID:zQld3nei0.net
>>342
黒字になる路線込みで譲り渡す気は無いの? 

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-G9vE):2023/02/20(月) 20:10:05.90 ID:npmuRLPW0.net
>>140
要らないって話なんだがついてこれてるか?

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e522-BTrK):2023/02/20(月) 20:17:57.33 ID:R2VIwT/M0.net
>>140
むしろ新幹線を含む公共事業に否定的なネオリベ的発想は昭和末期~平成の古い思想だが

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-m49n):2023/02/20(月) 20:33:05.47 ID:XQtpEUhP0.net
在来線残したい佐賀vs在来線切り離したいJRという絶対に終わらない戦い

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-YXPR):2023/02/20(月) 20:47:40.04 ID:Rj86pOE5a.net
>>405
しかも新幹線作ると
地元の税金上がるらしいね

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-YXPR):2023/02/20(月) 20:48:23.54 ID:Rj86pOE5a.net
田舎で必要なのは
道路とかトンネルとか、バイパス道路とか
国道県道の充実だと言ってたな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d0d-looL):2023/02/20(月) 20:52:04.62 ID:57FktVgL0.net
新幹線って博多熊本鹿児島だけじゃいかんの?
九州の横に新幹線いるの?

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-YXPR):2023/02/20(月) 20:54:00.87 ID:Rj86pOE5a.net
>>408
てか田舎に新幹線は要らない

田舎に必要なのは
道路、バイパス道路、幹線道路、トンネルとか
山の造成平地化とか

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-YXPR):2023/02/20(月) 20:54:32.51 ID:Rj86pOE5a.net
田舎は車社会で
新幹線なんて使わない

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a344-JCIP):2023/02/20(月) 23:14:48.36 ID:bx6uVTNJ0.net
>>382
千葉県民だが三里塚ルートに入ると解決するまで人の一生分の時間がかかるぞ
関わって恨みや執念を抱いた人の多くが鬼籍に入って初めて解決する

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b7a-BTrK):2023/02/21(火) 00:16:40.92 ID:q+OE1Tf10.net
なにこれ新幹線の押し売り?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b7a-BTrK):2023/02/21(火) 00:20:17.98 ID:q+OE1Tf10.net
昔韓国のゲーム会社が鳥山明の許可も得ずに勝手にドラゴンボールのオンラインゲームを作り
もうこれだけ金かけてゲーム作り始めてんだから的なゴネで無理やり許可を後出しで取ったケースを思い起こす

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d4c-XoEU):2023/02/21(火) 00:28:56.29 ID:axipsprG0.net
6者合意でFGTと一緒に佐世保線の複線化もやる予定でしたが国交省により勝手になかったことにされました

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 01:32:19.48 ID:YrdNKVK60.net
フル規格じゃないとお友達が中抜きできないだろ 空気読めよ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 01:38:16.25 ID:zt9jlgUb0.net
マトモな長崎県民なら佐賀の意見に同調してるわ
というか実際たかが20分早く着くために値段上がるわ乗り換えの手間増えるわ長崎駅は不便になったわで何ひとつ県民の利益になってない
明らかに県民の為ではなく自分らのお友達に金配る為に計画されたものだとわかるわ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 01:41:00.34 ID:uWtcTKBf0.net
JR函館線の新函館北斗-長万部間の維持に国費を出す合理性はまだあるが
長崎新幹線や北陸新幹線には一銭も出すな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 01:47:41.40 ID:ZT4fOtpa0.net
なんで長崎県側だけ新幹線開通させちまったんだよ
最近のこの国、こういうグダグダな事件多すぎじゃねえ?

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 01:48:19.38 ID:k6VjaSsDd.net


420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 01:50:57.65 ID:k6VjaSsDd.net
>>418
先に作ってしまえばこっちのものだからね

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 01:51:12.83 ID:TeZqubqra.net
>>418
今更止められないという結論になった。

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 01:54:14.02 ID:osSBICM60.net
>>417
一銭も出すなって 整備新幹線ってそもそも税金で作る公共事業だから

あと北陸新幹線って ドル箱路線として搾り取られる立場
30年(50年に伸ばすという検討中)かけて JR東と西は毎年500億円以上の貸付料を国(鉄道運輸機構)に支払う
これは次の新幹線整備の原資にもなる

函館線を特別扱いする理由も無いし

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 01:59:52.25 ID:vvha7b3H0.net
長崎のための新幹線を佐賀も金出せって言っても頷くわけないだろw
国と長崎が佐賀県内分も負担すんのが筋じゃないの?w

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 02:57:36.45 ID:QgKafCxS0.net
>>422
函館線の貨物扱いだけでも残せなかったら下手したらJR貨物終わるんじゃねという話

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 634d-uc55):2023/02/21(火) 03:11:21.19 ID:b7JkIp4R0.net
>>423
まぁ費用出さないなら出さないで有力者へのバラマキはやらなきゃいけないから
誰か知らんけど中途半端に新幹線計画だけ通した長崎の権力者が半端者すぎるわな

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5a2-t9pH):2023/02/21(火) 03:42:00.57 ID:3GxN+W890.net
JR九州が並行在来線も特急も残して、国と長崎が建設費負担するだけで丸く解決するよ?

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2356-xlW5):2023/02/21(火) 06:12:51.44 ID:1r+/L9X50.net
佐賀空港迂回案を提案したという石原進
さすがだな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2356-xlW5):2023/02/21(火) 06:14:21.57 ID:1r+/L9X50.net
ケーケケケ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップT Sd43-66sh):2023/02/21(火) 06:19:21.38 ID:z8r8wPmUd.net
もう国と長崎の予算で作って佐賀に駅作らないで終わらせろ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMa3-m49n):2023/02/21(火) 06:36:37.06 ID:nJ0rrYpuM.net
>>429
JR九州が在来線切り離しつつ佐賀駅の利用客を新幹線に取り込みたいのよ
佐賀だけじゃなくJR九州も納得させる案じゃなきゃ終わらない

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-5ARI):2023/02/21(火) 06:39:44.36 ID:osSBICM60.net
>>424
JR貨物は函館本線が廃止されたら北海道から撤退するだけ
別に終わらないよ

そもそもJR貨物は補助金や優遇措置で成り立ってる実質国営企業
同時にJR北海道の経営が圧迫されている要因の一つが貨物路線の割高な維持管理コスト
赤字路線にさらに貨物の赤字を積み重ねて 迂回をさせているが両社への税金による支援によって北海道の鉄道貨物は成り立っている

国は方針も戦略も示さず 経済合理性もないのが現状
それならダラダラと続ける理由はない

だって地元の人は「要らない」って言ってるわけで 佐賀県と同じだ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMd9-HtIr):2023/02/21(火) 06:57:07.94 ID:nTB3w5PKM.net
佐賀自体いらねえだろ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-veLJ):2023/02/21(火) 07:06:27.15 ID:xVrIVUvqa.net
長崎が佐賀を併合するのが一番スマートなんだよなあ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-oSMO):2023/02/21(火) 07:24:04.39 ID:gpPcHgJV0.net
いっそ九州が全部1つになれ
そして大分や宮崎にも新幹線を

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-h0S5):2023/02/21(火) 07:55:48.51 ID:V5BGiZEKa.net
>>433
タダで欲しい長崎県がカネ出して旧佐賀県民の世話までするのか?

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d4c-XoEU):2023/02/21(火) 07:58:33.86 ID:axipsprG0.net
一生乗らなそうな奴がクレクレ言ってる

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-yFZE):2023/02/21(火) 08:21:39.09 ID:l4Wl90j/M.net
なが県

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-GGTC):2023/02/21(火) 09:05:34.38 ID:cQrMKzHZa.net
>>402
少なくとも佐賀駅までは分離する意思はないだろうね
その先は知らんけど

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bdd-BTrK):2023/02/21(火) 10:49:18.87 ID:TVzLHR4g0.net
>>431
JR貨物ってこれからの物流を考えたら良くなる要素が多そうと思ってたけど
実際は火の車なの?

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a319-/+FQ):2023/02/21(火) 11:45:06.96 ID:zNPC9gli0.net
貨物なんて他国でも補助金だしてやらせてる鉄道事業だしな
効率は良いがコストが半端ない

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8387-h1Ka):2023/02/21(火) 11:57:11.58 ID:WS8NFMLI0.net
12kmがなんなんだよ 少し頑張れば歩ける距離だろ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-6C4P):2023/02/21(火) 13:20:27.11 ID:5VMONV2Wa.net
>>327
新幹線と違って原発は核武装の潜在的能力になるから。もっとも兵器への転用はほぼ無理ゲーなんだけど、バカウヨこと岩盤支持層にはそんな事理解出来ないしする気もない。

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-6C4P):2023/02/21(火) 13:23:33.00 ID:5VMONV2Wa.net
>>383
同意を錦の御旗にしてるけど、前提がひっくり返ってるんだから無意味なんだわ。

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-6C4P):2023/02/21(火) 13:29:43.21 ID:5VMONV2Wa.net
整備新幹線は国鉄が赤字必至のローカル線建設で傾いた事への反省としたり顔に書く奴がいるけど、それらの元凶である自民党議員と土建屋を滅ぼさない限りは抜け道作られて終わるだけ。

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d4c-XoEU):2023/02/21(火) 17:51:07.14 ID:axipsprG0.net
まずは反故にしている佐世保線の複線化をやれよ
約束しておいてやらないっておかしな話だろ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spe1-Z2EH):2023/02/21(火) 18:01:39.84 ID:+8ZSqRKvp.net
>>391
ほんこれ
移住する覚悟のある人間は1日3本のローカル線しか走ってなかろうが出ていくよ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b556-d/hX):2023/02/21(火) 18:16:27.86 ID:GXarWpBU0.net
今の状態が解消される見込がないなら
長崎新幹線廃止して
特急かもめを復活させた方がJR的にもいいんじゃないの?
新幹線と在来線の両方維持して経費が嵩む上に
乗換と料金値上げで高速バスに客が流れて赤字が膨れるだけだろうに

どうせ長崎県も作ること自体が目的だったんだし、どうしても維持したけりゃ3セクにすればいい

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 953d-h1Ka):2023/02/21(火) 18:32:30.10 ID:uWtcTKBf0.net
>>447
復活させるのなら大村線経由の特急ハウステンボスということになるだろうな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b53d-MPOL):2023/02/21(火) 19:23:19.93 ID:bHup7j390.net
1/9日に利用したけどいちいち特急かますのが糞すぎたよ。

遅いし、混雑しとるし最悪やった、

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed44-onUj):2023/02/21(火) 19:25:47.91 ID:Rgdi+oKZ0.net
そろそろネトウヨが佐賀県知事は反日ブサヨ!中国の手先!と言い出すに500万ペリカ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bdd-BTrK):2023/02/21(火) 19:28:56.90 ID:TVzLHR4g0.net
>>450
とっくの昔に認定していてもおかしくないのに不思議だね
前の知事で今は自民党衆議院の古川の頃から新幹線は条件付きでそれを
トレースしてるから認定したくてもできないのかな

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-h0S5):2023/02/21(火) 20:08:34.64 ID:Gpb6xJ7Fa.net
>>449
そうなることは織り込み済みでの開業だからしょうがない。
FGTの完成を待ちましょう。

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d4c-XoEU):2023/02/22(水) 00:25:13.45 ID:Lpd4kqeL0.net
佐賀県は当然注視していますよ

JR九州に“ダイヤ見直し”要望書を提出 筑後市など5自治体 西九州新幹線開業で“通勤・通学に影響”
https://www.fnn.jp/articles/-/488902

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 06:16:02.68 ID:XxRM/jfW0.net
>>446
そうじゃなくて元々は本気で移住する気なかったけど、実際都会に割と頻繁に行ってるうちにもう移住しちゃおうって気になるとかそういう心の変化じゃないの

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 07:07:29.61 ID:rj9TusrC0.net
今の武雄温泉~長崎間のフル規格線を在来線規格に戻して
在来線特急を更に高速で走らせるほうが現実的だし今後の日本に合ってるんじゃないの
在来線規格でも210キロくらいなら問題なく出せるらしいじゃんよ
フル規格の新幹線しか選択肢が無いのは将来的に日本にとってすごく負担になるよ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 07:17:58.47 ID:Lpd4kqeL0.net
>>455
https://web.archive.org/web/20111216161159/http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1887247.article.html

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 07:33:25.98 ID:Ya/C+fluM.net
日本の高速鉄道輸出なんてほとんど終わりだよ
中速で貨物も通せる併用線じゃないと国際競争力は殆どない

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 07:39:10.11 ID:TuMIZm2F0.net
秋田新幹線の奴じゃだめなんか?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 07:50:40.21 ID:5oyDy+W30.net
長崎の土建屋に金をばらまいたんだから、もう長崎新幹線はいらんだろ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 10:12:45.00 ID:mlwZQJzU0.net
>>458
カネと人手がかかる上に、改軌の為の工事で運休が長くなるからかなり難しい。山形も秋田もバイパスがあった上に途中が田舎だから何とかやれたが、佐賀駅近辺であれをやるのは大変。

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 10:33:46.80 ID:c648Z97FM.net
>>459
撤去作業でもう一回ばらまけるからイイネ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 11:55:27.58 ID:4m73yQpDp.net
要る要らないじゃねえんだよ
要れよ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 11:58:30.21 ID:4m73yQpDp.net
>>455
在来線を改軌して車両限界も新幹線基準に作り替えればいいのではと思ってる
横幅3メートル、車体長25メートルの2両編成が在来線として佐賀を走ることになる

これでうまくいくなら奥羽本線も新幹線基準の車両限界に作り変えればミニ新幹線のための特別車両はいらなくなる

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 11:59:39.04 ID:4m73yQpDp.net
ガーラ湯沢とか博多南とかあるから、在来線を新幹線の車両限界で作ること自体は制度上問題がないはず

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 12:06:06.31 ID:i084Dn640.net
JR九州の株主はどう考えているのだろうな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 12:08:34.83 ID:VvTvBukDa.net
>>463
あなたのような大先生にレスを返すのは失礼かと思いましたが
とっくにそんな検討はあらゆる方向からやり終わっておりまして 費用便益が極めて低いと結論が出ております

ご存じなかったようなので一応

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 12:16:05.09 ID:cha6F5Oyd.net
>>369
新居浜混ぜんな

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 12:22:43.10 ID:h123CDWXM.net
逆ミニ新幹線爆誕?

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 13:09:42.71 ID:1t93fT2O0.net
>>465
経営陣の大失態だよな

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 13:30:08.55 ID:YjZROADH0.net
>>469
何を勘違いしてるのか知らんが
JR九州も佐賀と同じで最初に決まった(同意した)事からコロコロ変わる国の方針に振り回されてる立場だからな

整備新幹線は「国」の事業
各JRは完成した路線を借りて営業するだけ

山陽新幹線に入れない 車両と整備コストがバカ高い 使い物にならないフリーゲージトレイン(←国が開発した)
民間企業としてきっちり拒否した

>>397
整備新幹線の説明 丁寧にしたが
ワッチョイ被っただけで別人なのか?

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 14:15:14.25 ID:RxM2d5OO0.net
やっぱりミニかGCTしかないな

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 14:19:43.68 ID:1t93fT2O0.net
>>470
先の見えない部分開業はしない、全線開業しかしないよって言えば済む話でしょ
部分開業を強制される法律でもあんの?

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 14:25:44.37 ID:KXkRT6J40.net
ミニでも長期間運休しないで済む方法としては三線軌条にするとかかな
保守のコストが上がりそうだからJRには飲んでもらうしかないが
時短効果なくても乗り換え無くなるだけで嬉し泣きだろ?

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 14:27:48.31 ID:XxRM/jfW0.net
>>467
それを言うなら新淡路駅も淡路駅に対応する新幹線駅じゃないんだからおかしいだろ
地域の違う同じ地名の場合普通は旧国名を付けて区別だな

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 14:31:06.63 ID:XxRM/jfW0.net
>>473
単線区間ならともかく複線区間だとポイント多過ぎて非現実的
貨物さえ無ければ逆FGT走らせればいい
車輌価格補助できれば

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 14:35:35.58 ID:Bw2LSen80.net
>>472
リレー開業で合意してしまったからねえ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 14:39:34.61 ID:XxRM/jfW0.net
>>475
ムダになる西九州新幹線車輌を国交省で下取りすればいいのか

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 15:04:12.84 ID:cEU/GwIyM.net
>>450
まだしてないの?

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 15:28:19.88 ID:YjZROADH0.net
>>472
全部説明しなきゃならんか……


フル規格の設備(スーパー特急)で諫早ー武雄温泉区間を着工→建設中にフリーゲージトレイン導入を国が決定→諫早ー長崎区間着工(レールも全線フル規格化)

フリーゲージトレインの開発難航により
関係6者の合意で暫定措置として武雄温泉でのリレー方式での開業に合意 (←JR九州はこの合意に沿って現在営業しているだけ)

フリーゲージトレインの導入断念(JR九州がコストと最高速度を理由に拒否)→国が全線フル規格の方針を示す→佐賀県が話が違うと反発

武雄温泉の対面乗換で暫定開業

この時系列理解してるか?

流れはゴミだがこれは「全国整備新幹線法」に則って合意の元にやってるわけで 逆にそれをJR九州がひっくり返せる法的根拠とかあるのか?
それともこの混乱を見越して 最初から拒否しろという無茶な事を言うのか?

九州新幹線も 鹿児島側(新鹿児島ー新八代)の末端部分が先に開業してたわけで 博多まで繋がったのは7年もあと 別に初めての事ではない
昔の話を出すなら東北新幹線だって 大宮駅リレー方式で暫定開業
上野や東京まで伸びたのは何年もあとの話だから

JR九州も他の部分は色々と突っ込みどころはあるが 西九州新幹線に関しては国のゴタゴタに巻き込まれ続けてる被害者だ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 15:39:38.32 ID:XxRM/jfW0.net
>>479
JR九州も被害者だがFGTの話の時に何に色気を出したのか開発成功を待たずにスーパー特急から変更するのに同意したのはマズい判断だったと思う

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 15:40:34.73 ID:Xb2RHcD/0.net
嫌儲はすぐ国のせいにしたがるけど
「振り回された」っていう受け身の発想が企業経営者として終わってる

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 15:43:18.33 ID:Lpd4kqeL0.net
FGTを追加すりゃ終わる話よ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 15:44:29.14 ID:Lpd4kqeL0.net
>>481
あと佐世保線の複線化には6者合意済み
これをやらないのは明らかに国交省のせい

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 15:52:55.84 ID:YjZROADH0.net
>>477
車両価格なんて工事費からしたらたいした問題じゃないよ せいぜい数十億の話
https://i.imgur.com/qC7lkj4.jpg
https://i.imgur.com/NOoVq9y.jpg
https://i.imgur.com/DERxqdu.jpg
https://i.imgur.com/V40qO8w.jpg
みんな色々言ってきたわけで 全部もう試算されて結果が出てる

どんな方式でも2000~3000億円掛かって
利用者も列車本数多い区間だから運休無しで工事するのは無理
在来線だからここまで費用と時間掛けても時短効果はゼロ

で、フル規格だと6000億円で時短効果大
だからフル規格で造らせろ! というのが現在の国の方針だな

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 16:02:42.67 ID:YjZROADH0.net
>>481
合意した事を何回もひっくり返したのは「国」だけな
他は合意通りにお金を出し 整備をし 営業してる

なんでも国のせいにしてるのではなく キチンとこの顛末を理解すれば「国だけが悪い」としか言えない

長崎県やJR九州を悪く言う理由が無いし
佐賀県を叩いてる奴は完全に狂ってるし

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 16:03:15.50 ID:oORLcSA50.net
ウ「日本には地方にまでインフラを整える余裕はない

地方「リニア?新幹線? 必要ない

ウ「地方は反日

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 16:37:57.17 ID:KD3Bl2j5M.net
とりあえず水門開いて誠意見せろ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 16:47:20.14 ID:YjZROADH0.net
>>480
もう意味がわからんな そんなにJR九州嫌いなん?
関係ない新幹線で文句つけないで お前の感じてるJR九州の嫌な部分を書いてくれよ
そっちは同意できるかもしれん


>JR九州も被害者だが←その通り


>FGTの話の時に何に色気を出したのか開発成功を待たずにスーパー特急から変更するのに同意した

JR九州はフリーゲージトレインに同意してない。というか国が開発してるわけで最初から関係ない
JR九州が同意したのは元々の新幹線(スーパー特急含む)の整備 そして後にリレー方式での暫定開業に関わる事

JR九州社長、長崎新幹線「フル規格」要請を示唆…軌道可変タイプは「お受けできない」
2016/12/21 09:23
https://www.sankei.com/article/20161221-S6TR26JOBBJPNLLGYOYPACHZXY/

だから↑フリーゲージトレインを断る立場なのでこういう表現になる


>マズい判断だったと思う←感想かよ!(ツッコミ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 16:49:11.81 ID:twVSUJDkM.net
あんだけ未開の土地空いてるのガタガタ抜かすな

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 17:52:46.97 ID:yxNkjkCcM.net
もう対面乗り換えのままでいいだろ、少なくとも長崎からは速くなってんだから

総レス数 490
128 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200