2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オーディオ「解像度が高い」「音が粒立っている」「音圧が消えた」何言ってんのこいつら… [773287991]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23a2-DNxZ):2023/02/20(月) 09:17:53.63 ID:g+VhVmdv0●.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/bodafone32.gif
https://news.yahoo.co.jp/pages/20221027

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-HJ1g):2023/02/20(月) 09:18:10.90 ID:SoRY1/FkM.net
ベールが剥がれた笑

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0da2-LwiH):2023/02/20(月) 09:18:42.28 ID:ReZN3Bgp0.net
客観的な情報が波形モニタくらいしかないのマジあれよな
どうにか革命起きないもんかね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-XsNi):2023/02/20(月) 09:19:16.73 ID:TX+e5bYk0.net


5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a540-rCjX):2023/02/20(月) 09:19:20.05 ID:AS/Tvlvu0.net
オーディオの音圧が消えた…?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b83-/+FQ):2023/02/20(月) 09:19:20.62 ID:LK4pUk7t0.net
だいたい気のせい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2dd6-oojT):2023/02/20(月) 09:20:07.18 ID:Zg2LcX/w0.net
波形取りやすいイヤホンは技術の進化が実感できていいよね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2389-IvAx):2023/02/20(月) 09:20:16.19 ID:ltCYn6lH0.net
晋圧が消えた

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-OsJj):2023/02/20(月) 09:20:24.37 ID:/gxLwEEfa.net
ウイスキーのレビューみたいなもんだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbdc-ZoD/):2023/02/20(月) 09:20:26.45 ID:d+ptGomH0.net
耳を定期的に掃除するとクリアに聞こえるぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-t9pH):2023/02/20(月) 09:20:30.35 ID:UUxXC6VD0.net
解像度はなんとなくわかるだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1594-f64T):2023/02/20(月) 09:20:31.55 ID:ThBwMZRa0.net
チャドみたいに言うな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed8f-rBKx):2023/02/20(月) 09:20:58.56 ID:JU9X05ZU0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/ahaa_2.gif
まあでもそれ以外に表現しようがないから

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b57-KWXi):2023/02/20(月) 09:21:16.83 ID:V/PXnV7F0.net
解像度はさすがにわからんとあかんやろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-17DC):2023/02/20(月) 09:21:22.42 ID:Bc7oTZf30.net
オーディオが喋った!

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bbb-dr/J):2023/02/20(月) 09:21:27.78 ID:cOd/NktB0.net
ブラインドテストで統計取れば真実はすぐわかりそうだけどな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed78-OIpT):2023/02/20(月) 09:21:27.97 ID:L9FNjIMK0.net
でも確かにそうなんだよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-iV2B):2023/02/20(月) 09:21:59.22 ID:G+UxRsmI0.net
昔のヘッドホンは解像度低い
これは時代の流れだからしょうがないね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-BcSy):2023/02/20(月) 09:22:13.88 ID:qMGPxLJm0.net
チャドの音圧が消えた

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed3d-f10F):2023/02/20(月) 09:22:25.76 ID:JNhL2IK40.net
バックロードホーンは低音が速いってのはなんか実感したわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-Wlyu):2023/02/20(月) 09:22:41.03 ID:iE/TQMZ20.net
解像度の違いはわかるだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-2pOO):2023/02/20(月) 09:22:41.97 ID:0K4t8AudM.net
>>6
気のせいではないけど1%の向上に100万かかったり良し悪しではなく好みの問題だったりってのが多い
ケーブルインシュレーターとかはオカルトとしか思えんかった

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd43-9qSQ):2023/02/20(月) 09:22:42.81 ID:+e+VnwSjd.net
解像度はまあわかる
後ろ二つがワカンネ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMd9-Y5E9):2023/02/20(月) 09:23:14.76 ID:Q0ZAp5pdM.net
音圧消えたらあかんやろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23c6-XcJW):2023/02/20(月) 09:23:17.86 ID:l73SApsI0.net
だいたいは音量が違うだけ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-iV2B):2023/02/20(月) 09:23:23.69 ID:G+UxRsmI0.net
解像度に関しては昔の高いヘッドホンより最近のカナルの方が
高い場合も往々にしてある

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8514-u8a6):2023/02/20(月) 09:23:27.38 ID:0Pe6I0Om0.net
老人モメンにはすでに聞こえてないんだからわかるわけない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-AM5Z):2023/02/20(月) 09:23:31.46 ID:Kuv7l2di0.net
解像度と粒立ちはなんとなくわかるやろ
音圧消えたはちょっと何言ってるのか
低音出てないだけじゃねーの

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd43-9qSQ):2023/02/20(月) 09:23:47.47 ID:+e+VnwSjd.net
エイジングとか調教って概念もあるらしいけどこの辺も本当なの?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed8f-rBKx):2023/02/20(月) 09:24:00.36 ID:JU9X05ZU0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/ahaa_2.gif
>>27
低音の質を語る方向へシフトしていけ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 158b-ZVE+):2023/02/20(月) 09:24:04.64 ID:lOtGgivq0.net
だいたい低音の出方と音量のせい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-IvAx):2023/02/20(月) 09:24:06.55 ID:ZgKaKyDaM.net
オーディオ電信柱建ててから言え

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-yFZE):2023/02/20(月) 09:24:15.13 ID:t9uM00Vdd.net
温かみのある音
深みのある低音

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップ Sd43-zKSA):2023/02/20(月) 09:24:23.04 ID:Y4jEbJRWd.net
粒だっているって表現は要は解像度と同じじゃない?
それぞれの楽器が団子にならずきちんと独立して聞こえるかん?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d1c-ylgc):2023/02/20(月) 09:24:40.81 ID:ZfKy/vR10.net
解像度にしろ何にしろ数値化出来ない時点で、人によりけりだと思うがなぁ。
吉野家の牛丼が好きなのか、すき家の牛丼が好きなのかレベルで個人の違いじゃ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed8f-rBKx):2023/02/20(月) 09:24:43.06 ID:JU9X05ZU0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/ahaa_2.gif
>>29
つまり耳が慣れたということ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップ Sd43-zKSA):2023/02/20(月) 09:25:26.53 ID:Y4jEbJRWd.net
>>29
経年劣化による音の変化はあるんじゃないの

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-iV2B):2023/02/20(月) 09:25:31.30 ID:G+UxRsmI0.net
エイジングなんて無い
ヘッドホン変えてまた元のヘッドホンに戻ってみろ
またエイジングが必要になるぞw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b56-n3N/):2023/02/20(月) 09:25:42.34 ID:QVeDqy9x0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
解像度って定量的に評価できないもんなの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1594-f64T):2023/02/20(月) 09:25:58.67 ID:ThBwMZRa0.net
歳と共に悪くなる耳に何十万何百万掛けるのって笑えるよな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 853b-XoEU):2023/02/20(月) 09:26:16.91 ID:ynOQevxG0.net
音が出てる間は常にザーって音が混じってて音があまりにも汚いスピーカーあるよな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85d1-6o6r):2023/02/20(月) 09:26:48.31 ID:nWIAVcI/0.net
CD-DA 96dB/16bit=6dB/bit
ハイレゾ 144dB/24bit=6dB/bit
解像度は同じ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5508-NveS):2023/02/20(月) 09:26:55.28 ID:NQznB+gW0.net
電力会社によって音質違うとか言ってなかった?こえーよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-5ARI):2023/02/20(月) 09:26:56.66 ID:X69kFa1a0.net
趣味の世界って突き詰めると宗教的になる
信じるか信じないかの世界

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e58a-Mq7j):2023/02/20(月) 09:27:03.41 ID:+Ct1ENfh0.net
ある程度そうなんやからこれはしゃ~ない
老化で高音が聴き取れんってのとはまた別の話やな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed19-MmdY):2023/02/20(月) 09:27:31.80 ID:9CQxjS+L0.net
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力   中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅~発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd0d-MlXI):2023/02/20(月) 09:27:34.58 ID:lOqXKtp50.net
>>41
電源付いてるだけでなんか音がなる奴な

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8550-/+FQ):2023/02/20(月) 09:27:42.35 ID:GWRSCRXW0.net
あいつら音量と音圧の違いで1スレ消費してた

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23a4-BTrK):2023/02/20(月) 09:27:49.94 ID:Uq1GgoY50.net
ラーメンだって好みはあるんだからオーディオだってどれが一番なんて存在しないだろう

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed8f-rBKx):2023/02/20(月) 09:27:50.70 ID:JU9X05ZU0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/ahaa_2.gif
>>40
一桁万円の俺はセーフ!

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd0d-kiTP):2023/02/20(月) 09:27:58.14 ID:UtJ9/CDB0.net
そんなに高音質にして何聴くんよ?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM19-t9pH):2023/02/20(月) 09:28:00.16 ID:qXQIJwwXM.net
解像度はわかるやろ
安いヘッドホンつけると聞こえなくなる音とかおるしな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2344-MSBS):2023/02/20(月) 09:28:11.42 ID:sGz7cawf0.net
https://youtu.be/UcTd_mOFrLo
録音機材の時点で音の粒立ちが違う
ケンモメンの耳でも2万 8万 10万 40万円違いが分かる…はず

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0da2-w6Na):2023/02/20(月) 09:28:34.82 ID:/nMvFA2G0.net
音圧は普通に音の単位であるから
他とは別の次元だぞww

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd3a-CbXg):2023/02/20(月) 09:28:37.39 ID:nKJY8rv/0.net
大きな音でドンガチャ鳴らし近所迷惑お構いなしの自己満野郎

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed8f-rBKx):2023/02/20(月) 09:28:52.84 ID:JU9X05ZU0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/ahaa_2.gif
>>51
ホロライブ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre1-Vdci):2023/02/20(月) 09:29:33.92 ID:rqLn2z6fr.net
ロックだ
ロックじゃない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5508-NveS):2023/02/20(月) 09:29:38.28 ID:NQznB+gW0.net
>>46
これこれ
ヤベェわw

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b595-9xGN):2023/02/20(月) 09:29:58.28 ID:Du9pFJw10.net
音場と音の定位は確かに存在するけど測定できない
定量化できないならオカルトだって言われても反論できないけどね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed78-OIpT):2023/02/20(月) 09:30:42.42 ID:L9FNjIMK0.net
なんにせよ本質は部屋なんだよな
それは周波数特性やら過渡特性やら指向性やらを測定したらわかる
部屋が全てと言っていいくらいほぼ部屋が全て
ただその環境整備はほとんどの人が無理なので部屋の影響が最大限小さくなるようにニアフィールドで聴こうという流れ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e30c-U3RP):2023/02/20(月) 09:30:52.53 ID:lDVGwvma0.net
信じるものは救われます

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8dc5-oSeo):2023/02/20(月) 09:31:02.99 ID:xiGEa4o+0.net
エイジングされた耳で聴き分けられるの?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre1-GAW5):2023/02/20(月) 09:31:35.60 ID:GOh4yhm9r.net
霊圧みたいなもんか?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd78-h1Ka):2023/02/20(月) 09:31:40.47 ID:2dHvsFXX0.net
>>60
俺も結局スピーカーの目の前で聴いてる
なんならスピーカー1本でいい
カッチリ定位する

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-9cxf):2023/02/20(月) 09:31:41.14 ID:wiRfgrVt0.net
耳を改造した方が安くつきそう

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-8jOg):2023/02/20(月) 09:31:46.71 ID:xOSMv8I50.net
チャドは関係なくね?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4b-pByz):2023/02/20(月) 09:31:58.98 ID:YH55N50ZH.net
大麻とか吸って感覚を鋭敏にしないと判断できんやろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5e0-4NVJ):2023/02/20(月) 09:32:31.23 ID:Yu/Dp2aR0.net
クッソ安物のオーディオとかだとノイズ入りまくるから、そう言うのが無いっていうのならまぁ分かる
けどある程度の値段になるともう人間の耳だと判別できねえ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-B5l7):2023/02/20(月) 09:33:07.30 ID:x1aESqFWM.net
解像度と粒立ちの違い教えてくれ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd43-aC8Y):2023/02/20(月) 09:33:07.71 ID:VgR1mjY2d.net
オーオタは別に音楽そのものが好きなんじゃなくて、個々に拾える音を同時に聞き分けられる自分に酔ってるだけだからな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c556-U1WU):2023/02/20(月) 09:33:16.67 ID:XE9Lswy/0.net
オーディオ用の高級骨伝導イヤホンだったら老化に逆らえるのか?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd78-h1Ka):2023/02/20(月) 09:33:17.24 ID:2dHvsFXX0.net
部屋で手をたたいてビン!って響くのがオーディオに悪い部屋っていうけど
俺の部屋まさにそれ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMc1-t9pH):2023/02/20(月) 09:34:04.34 ID:nX5XfCzQM.net
電力会社でもサが出るしマイ電柱も必要

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95af-nDZr):2023/02/20(月) 09:34:15.60 ID:70/6YYBz0.net
こいつらにブライトンテストさせろよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c58f-4Hik):2023/02/20(月) 09:34:18.72 ID:EDjswMKB0.net
耳の悪いジジイ共が音質とか草

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-j3D3):2023/02/20(月) 09:34:22.14 ID:oqDQavWv0.net
適当にピュアオーディオ環境作って聴いてれば馬鹿でもわかると思う
耳糞が詰まってさえしなければ
電力会社コピペも嘘っぱちではないよな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95af-nDZr):2023/02/20(月) 09:34:22.18 ID:70/6YYBz0.net
ん?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b81-e6DA):2023/02/20(月) 09:34:25.60 ID:99zQKoAz0.net
プラセボ対照ランダム化二重盲検比較試験すれば効果無いのがすぐわかるw
医薬品の臨床試験と同じやつ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5e0-4NVJ):2023/02/20(月) 09:34:35.10 ID:Yu/Dp2aR0.net
8Kテレビとかと似たようなもんだな
人類にはもう判断付かないレベルだからクオリティアップだけじゃ差別化できない
かといって売らないわけにも行かないからこんなトンチンカンな売り文句になる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM09-K272):2023/02/20(月) 09:34:37.69 ID:NgrnLR7EM.net
ケーブルで銅線がー銀線がーとか言うけど
内部のドライバにつなぐ線は気にしないの笑う

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-5ARI):2023/02/20(月) 09:34:40.93 ID:YPr+ytCYa.net
たくさんスピーカー設置して7.1chで鳴らして「音の定位」というのはわかるんだが
イヤホンとかヘッドホンで 音の定位とか言ってるのはマジで意味がわからない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-dpe6):2023/02/20(月) 09:34:41.15 ID:AL2SzgLx0.net
車でAピラーにツイーター付いてる車あるでしょ
ドアスピーカーだと指向性の高い高音が綺麗に聴けないって理由でAピラーにツイーター埋め込んでるんだけど
運転手から見ればドアスピーカーも助手席側Aピラーもどっちも横から鳴るから変わんねーよ
こういう糞な事を当たり前のようにやる業界よ
ツイーターの正しい設置位置は運転手の正面や

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b52f-81AW):2023/02/20(月) 09:34:43.02 ID:yQlFTFbe0.net
安物のUSB-DACで足りる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-fROO):2023/02/20(月) 09:35:42.09 ID:gybQALsLM.net
スピーカーやアンプはそれなりの使ってるけど、プレーヤーはsoungenicとSMSLのDACだわ。
高級CDプレーヤーとXLR接続をアンプのセレクターで切り替えながら比べたが違いは無い。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b552-BTrK):2023/02/20(月) 09:36:10.82 ID:QoOla1490.net
晋三度が高いね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM51-BGV0):2023/02/20(月) 09:36:20.17 ID:y5cmx0hVM.net
機械の音質評価するのになぜか毎回レコードソースがかわる謎

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4589-aID8):2023/02/20(月) 09:36:24.17 ID:aTDZX8rd0.net
オーオタ「コンセントの向きがさあ・・・」

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb97-6saT):2023/02/20(月) 09:36:37.17 ID:GuqrllGZ0.net
解像度と粒はわかるだろ。
いいオーディオで聴くと音がハッキリと聴こえるんだよ。オーケストラとかだと各楽器の音の違いとか細かい音が再現されるようになる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a5e1-/+FQ):2023/02/20(月) 09:36:58.38 ID:NyK5HsOe0.net
エレキのアンプイジるのめっちゃおもしろいよ
クソ安メーカー(FERNANDESとか)のアンプでもスピーカー替えるとめっちゃ音変わる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-FXB9):2023/02/20(月) 09:37:51.60 ID:R9jtts700.net
解像度は割りと重要だよな
DACないとドラマ見たとき何言ってるかわからん

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-F8R7):2023/02/20(月) 09:38:12.64 ID:SWipB1fS0.net
dapで聴くのとスマホ直挿しだと音のメリハリ違うぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 457f-/+FQ):2023/02/20(月) 09:38:50.56 ID:HYw4GyZn0.net
速度を感じる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a5e1-/+FQ):2023/02/20(月) 09:39:10.48 ID:NyK5HsOe0.net
>>38
音は間違いなく変わる
ただ俺は劣化だと思う
ありがたがるようなもんじゃないのは間違いない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-dpe6):2023/02/20(月) 09:39:38.16 ID:AL2SzgLx0.net
普段聴く音量なんてたかがしれてるからな
FOSTEXの8cmフルレンジのかんすぴとFOSTEXのサブウーファーで十分よ
値の張るスピーカー買ってもそいつが十分な低音吐き出すにはかなりの音量が必要
近所から苦情が来る

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMeb-AM5Z):2023/02/20(月) 09:39:50.63 ID:dLRQ+QFQM.net
極論レビューなんてどうでも良くて
自分が聞いて自分がどう感じたかが全て
音質の変化はどんなクソ耳だろうとわかる
その変化を無理やり言語化してるから齟齬が出る
権威とか無視して自分の感覚と近い好みと表現を使うレビュアを見つけると良い
そんな些細な変化に何十万もかけられるかと言いだしたら趣味全般向いてない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM31-QGmV):2023/02/20(月) 09:40:47.54 ID:VvNGHIxWM.net
籠もってたりスカスカだったりズンズンやキンキンしてたり丸かったり優しかったり元気やパワーがあったりっていう機種の特徴はわかるし安物じゃ聞こえなかった音も高いのなら聞こえたりもする
でも女性ボーカルがどうのっていうレビューはどうにも理解できない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-KI7h):2023/02/20(月) 09:41:00.33 ID:TMDEeSsLa.net
>>80
だからI2Sから接続してハイレゾ流すのが流行ったぞ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e58a-Mq7j):2023/02/20(月) 09:41:01.78 ID:+Ct1ENfh0.net
>>72
音を正しく再現出来てるかって事からするとそうなんやが
実際人の耳に心地良く感じられるのは軽くリバーブがかかった音やし気にするこたあらへんで

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-rApb):2023/02/20(月) 09:41:02.09 ID:GjhyiFO2a.net
オーディオって味付け次第なところあるから
普通にエントリーモデルでもバランス良い鳴り方するのもある
一方で高いブランド物でもドンシャリ傾向で、え?ってなるのも多い
まあ一番は音源の音質ね
音圧上げすぎて中高音域がうまくでないのはそれだけで何で聞いても無理

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 431e-CyOL):2023/02/20(月) 09:41:29.93 ID:h3ygsbz50.net
twitterでヘッドホン検索したら大体アニオタ
オーディオの話になると途端に上から目線になって他人をけなしたりしてる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 030a-d5XJ):2023/02/20(月) 09:42:38.89 ID:5BzCBigH0.net
エレキギターでこれを言ってるハゲオヤジいたわ
耳聞こえない年齢でw
活字読みすぎなんだよなあ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spe1-Bvl3):2023/02/20(月) 09:43:06.67 ID:KLGDUHUfp.net
大体耳の腐ったジジイが言っている説

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2dd1-TFs0):2023/02/20(月) 09:43:23.99 ID:LxA+7Bel0.net
耳掃除したほうがマシ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-veW0):2023/02/20(月) 09:43:35.52 ID:YjX4U2qla.net
音圧と言ってるのは低周波の音の音量なので、ウーファー設置させればよい
解像度って言ってるのはDA変換時のブロックノイズではなく(そんな高周波成分は人間は感知できない)、多様な音域が聞こえるかっていう周波数解像度だと思われるので、これに関してはコーンがどれだけ電気信号の波形通りに振動してくれるかの応答性能に依存する

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H49-81AW):2023/02/20(月) 09:44:46.76 ID:/yxD0Py4H.net
Sound Blaster Play! 4

通話やボイチャ2000円のこれで良い
それ以上は金ドブ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a5e1-/+FQ):2023/02/20(月) 09:44:59.89 ID:NyK5HsOe0.net
>>97
でも結局アンプの中身は銅線やんか…

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c53a-/+FQ):2023/02/20(月) 09:45:11.00 ID:JaS5bszS0.net
flacとopusデフォならどうでもいい、後はこっちでなんとかするから

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-SeM7):2023/02/20(月) 09:45:15.48 ID:4Tsz2Uib0.net
お米かな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa13-BTrK):2023/02/20(月) 09:45:49.01 ID:hVVGrmUOa.net
ドンシャリが流行ってた頃が一番音楽が聴かれていたという事実

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-7tw0):2023/02/20(月) 09:46:17.17 ID:gVz+X/4Ha.net
知り合いの音大出身者がCD聴いただけでピアノの製造会社と機種当ててたからまれにやばい耳の持ち主もいるんだなと思った

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aba2-BTrK):2023/02/20(月) 09:47:12.29 ID:ZJfGwbDW0.net
>>100
声優の息継ぎやリップノイズを高解像度で聞くためにオーディオに大金つぎ込んでいるからなアニオタは

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-AM5Z):2023/02/20(月) 09:47:34.68 ID:Kuv7l2di0.net
>>79
テレビに例えるなら商品ごとに色設定がてんでバラバラな状態で調整もほとんどできず置いた部屋でも更に色変わっちゃうみたいな未完成品だよ
あまりにも滅茶苦茶だからマニア以外手を出さない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-seY6):2023/02/20(月) 09:47:59.69 ID:jHWYzvmza.net
まずは空気を良くしないとな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-f64T):2023/02/20(月) 09:48:20.10 ID:zNHZScvtd.net
絶対音感だの相対音感だの持ってる人の言葉感想なら納得もするけどそういう人居ないっしょ?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-jqpi):2023/02/20(月) 09:48:33.76 ID:IzYdMI4Za.net
音圧なら誰でも分かるよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-dpe6):2023/02/20(月) 09:49:31.62 ID:AL2SzgLx0.net
オーオタの動画見りゃ使ってるBGMがジャズとかじゃん
そんなもん誰も聞かねーんだよ
アニソンで比較してくれなきゃ意味がないよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c2-BTrK):2023/02/20(月) 09:49:55.85 ID:ejFlUGv40.net
味付け言ってもな
ベリンガーのHA400に評判のいいオペアンプ3つ買ってきて4種類の聴き比べしたけど違いがわかんなかったわ
これではわからんのなら大した出費じゃないしコンデンサも買ってきて実験続けようかなとも思った不毛な気がして止めたっけ

普段ハードに由来するモノ以外は全てプラセボと切り捨てるけどここまで来るとさっぱりだわ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e5cd-AM5Z):2023/02/20(月) 09:50:02.74 ID:BVVcScL/0.net
>>114
音程が変わったら別の曲だろ草

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55c9-tsaA):2023/02/20(月) 09:51:14.42 ID:v071f/n20.net
でも圧縮音楽聴いてるんでしょ?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3a2-U1WU):2023/02/20(月) 09:52:06.37 ID:59xPqDyB0.net
そもそも「良い音」の定義って何なの?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-oYuY):2023/02/20(月) 09:52:11.14 ID:59LJjO9Z0.net
音圧が消えた...アンプの駆動力不足でスピーカーが鳴らしきれてない。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbbf-ZOr9):2023/02/20(月) 09:53:09.37 ID:11EvrjXJ0.net
>>46
これを見に来た

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-4yIp):2023/02/20(月) 09:53:39.29 ID:DrjwoUXXa.net
イヤホンとかスピーカーレビューしてるyoutuber見てるとわけわからん話してるやつたまにいるわ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-aeAe):2023/02/20(月) 09:54:52.92 ID:CsE6uGIa0.net
俺は何時も買ったら

脱法ロック
https://youtu.be/dBOP__my0Sw


スガシカオのprogress
https://youtu.be/Aw3l547PNP4

脱法ロックは低音の籠もりがわかるし
高温の音質もわかる

progressは
最初のギターイントロから歌い出しまで聞いたらわかる

手持ちのでやってみ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bb9-L4qV):2023/02/20(月) 09:55:56.48 ID:cHY/pP3t0.net
アナログは音に温かみがある

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-Wlyu):2023/02/20(月) 09:56:20.87 ID:Sk51t4q30.net
最近木製インシュレーターにハマってるんだけど
「木目で音が変わる」
「アンプに乗せると変わる(足にするんじゃなくて乗せる)」
「同じ木材でも軽い機器には軽い木材が合う」
とか色々出てくる。
自分で試してみたけど全くわからん。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa2b-eQuS):2023/02/20(月) 09:57:05.27 ID:9sAUTic7a.net
その割には部屋の壁とかの環境には気を使わないんだろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-fROO):2023/02/20(月) 09:58:04.92 ID:gybQALsLM.net
>>126
学生時代にハンズで黒檀とかリグナムバイタのブロック買ってきてやってたわ。
プレーヤーの上に亜鉛のインゴット置いたり。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83e1-tB4e):2023/02/20(月) 09:58:36.42 ID:VNyCJgGe0.net
でもおまんら鳥小屋長屋アパートマンションで音出せないし実際自分で経験はしてないよね?
今のデジタルアンプ・昔の一般的アンプ・真空管アンプ
聞き比べすると違うのは違うぞ?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3551-mgka):2023/02/20(月) 10:00:23.59 ID:/I6B+bdk0.net
BOSEのサウンドバー900買ったらもうこれでいいじゃんってなった

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-f64T):2023/02/20(月) 10:01:31.64 ID:zNHZScvtd.net
頭にアルミホイル巻いて聞くとノイズがシャットアウトしてクリアな音が楽しめる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-Wlyu):2023/02/20(月) 10:02:24.51 ID:Sk51t4q30.net
>>128
自分もこの前ハンズに行ってサクラの45mmのブロック買ってきたで。
適度に締まって高音寄り。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5fd-/+FQ):2023/02/20(月) 10:03:11.80 ID:zNrC1xRe0.net
若い頃は解像度はなんとなくわかった気がする
今はたぶんわからん

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-87oT):2023/02/20(月) 10:04:06.60 ID:L6R63th10.net
オーディオは100万以上かけたけど解像度って言葉には違和感あるんだよな
特定の帯域が強いとか残響が少ないとかもっとマシな表現あるだろと思う

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e578-B7n+):2023/02/20(月) 10:04:26.94 ID:lxfSrs4K0.net
解像度と音圧はダイナミックレンジと倍音組成でわかるだろ
りゅwwwwりゅwwwwwりゅうどwwwwwww

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM43-dr/J):2023/02/20(月) 10:05:15.76 ID:vFA2F2dmM.net
栗田ゆう子

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e578-B7n+):2023/02/20(月) 10:05:45.37 ID:lxfSrs4K0.net
>>93
気のせい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMe9-dr/J):2023/02/20(月) 10:06:28.11 ID:KFL/nz8LM.net
音ってのは体全体で感じるものなんですよねぇ
イヤフォンなんかに拘ってる奴は「浅い」のよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H49-81AW):2023/02/20(月) 10:06:32.95 ID:/yxD0Py4H.net
ガチ勢は専用スタジオから作ってるよな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c2-BTrK):2023/02/20(月) 10:06:52.41 ID:ejFlUGv40.net
ヘッドホンもどう変わってくるのか知りたくてドライバ、ケーブル、プラグ、パッド、ハウジングの形状に吸音材とハンダ握って大体試したっけ
実際パーツかき集めて1つ作ったら沼から抜けて一通り音が出ててボロボロにならないベロアか布のパッドのヘッドホンなら何でもいいやってなったけど

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c5d1-qrx1):2023/02/20(月) 10:07:26.10 ID:JVQqXVss0.net
解像度ってのはオーディオ分野では分解能のことじゃねえの?
どっちも英語にすりゃresolutionで同じだけど

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed95-41AQ):2023/02/20(月) 10:07:45.83 ID:WZoMXxsV0.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
オーディオスレが珍しく伸びてる😳

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd03-+lJV):2023/02/20(月) 10:08:02.50 ID:kg5xMpd7d.net
>>93
作ってる側がある程度鳴らし込んで特性が安定したところを基準にチューニングしてるんだから、物性的には劣化でも出音としては向上するんではないか?
これが数千時間とかになってくるとわからんけど。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-aeAe):2023/02/20(月) 10:08:16.26 ID:CsE6uGIa0.net
脱法ロックは
低音域の籠もりと
高音域のスカスカ
チェックやった

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-QHfs):2023/02/20(月) 10:09:10.88 ID:+7aaDlNza.net
解像度はヘッドホンだとすぐわかるよ
細かい音もちゃんと聞こえる
スピーカーみたいにハイエンドでもそこまで高くないから買ってみたらいいと思う

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-cKYJ):2023/02/20(月) 10:09:33.93 ID:TEAVtJxP0.net
年始に自分のご褒美にとXM3って言う高級ヘッドホン買ったけどスレタイの感覚全部わかる

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8514-/+FQ):2023/02/20(月) 10:09:48.83 ID:DBlVqUWh0.net
モスキート音聞こえなくなっているのに分かるなんてすごいよね

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbbf-ZOr9):2023/02/20(月) 10:09:54.22 ID:11EvrjXJ0.net
ロンドンでレコーディングする理由

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd03-+lJV):2023/02/20(月) 10:10:33.82 ID:kg5xMpd7d.net
職場で使うならイヤホンは高いの使うと良いよ。
勝手に使おうとするデリカシーのない同僚への牽制になるから

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-gMN4):2023/02/20(月) 10:10:46.36 ID:HS1i84cPa.net
なんで耳の性能が劣化したジジイの評価なの?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-KX6r):2023/02/20(月) 10:10:50.17 ID:hu/SpO6PM.net
そこそこまともなシステムならちゃんとした音は出る
あとはプラセボじゃないかな
出力経路に一つでもクソOSミキサDACアンプがあるとどんな高級品使っても台無しだけど

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-7PCk):2023/02/20(月) 10:11:23.48 ID:s0p9PAArM.net
ジジイになったら高音が聞こえなくなるのは知ってるけど高音じゃない音域でも細かい音が聞こえなくなったりするの?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-B7n+):2023/02/20(月) 10:12:13.08 ID:UBlnR3IDM.net
>>141
再生装置の文脈で量子化の話する奴とかただのアホだろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-7PCk):2023/02/20(月) 10:12:23.29 ID:s0p9PAArM.net
耳が劣化してなくて感受性が強い少年期だと安物のイヤホンでも死ぬほど感動出来るのになw
ジジイは金がかかるよなw

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 15af-HlOv):2023/02/20(月) 10:13:06.11 ID:slsCu9uv0.net
音圧って音量のことじゃないの?
昭和のオーディオマニアだけど昔は音圧云々言う奴なんていなかった

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebda-86g2):2023/02/20(月) 10:13:23.98 ID:S1EBKKTp0.net
>>154
高級オーディオは補聴器だったのか

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-dg3Y):2023/02/20(月) 10:14:14.69 ID:3XTgmpjF0.net
それを波形グラフなりなんなりで表すことは出来るんだろ
まさか現代で個人の主観の口語表現のみという事はあるまい

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0387-BTrK):2023/02/20(月) 10:14:31.64 ID:+RDqU2VV0.net
解像度無視してsnがいいのを音がいいって言う人もいるしなぁ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c2-BTrK):2023/02/20(月) 10:14:46.50 ID:ejFlUGv40.net
ヘッドホンはドライバ8割ケーブル1割他1割で音が決まってる感じがしたから結局のところドライバの素性次第だわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-2okd):2023/02/20(月) 10:15:47.19 ID:Oitl+Q/i0.net
最近中国の安物イヤホン買ったら音良すぎてビビったわ
中国イヤホンメーカー増えまくってるし頑張りすぎだろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d19-DCiG):2023/02/20(月) 10:17:32.96 ID:53GR6tXC0.net
へ〜なるほど。つまりオーディオは試聴もせずにデザインと高級感で買っても割と満足できるってこと?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-B7n+):2023/02/20(月) 10:17:45.34 ID:UBlnR3IDM.net
>>155
dbが本来の音圧だけど
制作側が使う意味での音圧は特定の楽器の近くの倍音成分の量でコンプレッサ掛けた音
ピュアオーディオのアホ共は知らん

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03ba-Q2w6):2023/02/20(月) 10:18:04.51 ID:xYj2gtnn0.net
自称オーオタを集めて利き音やってみてほしいな
ビットレートの違いを聞き分けられるのかとか
無線の伝送規格を聞き分けられるのかみたいな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM43-j36k):2023/02/20(月) 10:18:44.91 ID:vdWhfxBzM.net
素人の俺は好き嫌いで判断
破綻したない範囲でイコライザーも駆使して楽しむ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-Ib4k):2023/02/20(月) 10:18:54.87 ID:+Ukd/HxR0.net
My電柱から

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM31-98b+):2023/02/20(月) 10:19:47.88 ID:5YGLXlX0M.net
でも電力会社によって音の重さとか速さ変わるからな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre1-y3tl):2023/02/20(月) 10:20:09.37 ID:rIUnOe3Kr.net
定位がハッキリしてるものとしていないものはすぐ分かるけど他はよく分からん

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMcb-Rqzt):2023/02/20(月) 10:20:11.41 ID:YYbiy/jfM.net
>>11
クソ安いイヤホンとかは明らかに低いなw
1万円以上になると違いがわからなくなるが

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-CJgp):2023/02/20(月) 10:21:45.87 ID:yEQ3pDr00.net
30hz位の低音再生出来てると、おって思う

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e578-B7n+):2023/02/20(月) 10:22:10.39 ID:lxfSrs4K0.net
エイジングとか言ってるアホ本当笑える
そんなもんより湿度とかのがよほど変わるわアホか

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-IvAx):2023/02/20(月) 10:22:16.31 ID:CsE6uGIa0.net
日本メーカーはオーケストラで音作りして

アメリカや中国はEDMで音作りしてるって言われてるよな

だから日本はフラット気味で
AirPodやAnkerは籠もり気味と

俺も1度間違えて重低音ヘッドホン買ってしまったんやが
Perfume聞くくらいしかできなかったわ
後は映画

J-POPやAVは苦手ときてる

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d4e-Wz+e):2023/02/20(月) 10:22:17.83 ID:Ay7YFeIO0.net
分かりやすいのは後ろのシンバルやドラムが楽器の音に聞こえるかってとこだな
モヤっとしてるとかちゃんと楽器の音に聞こえるのを解像度高いと言ってるのよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2dd1-TFs0):2023/02/20(月) 10:24:23.18 ID:LxA+7Bel0.net
>>172
聞こえたから何なの

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 15af-/+FQ):2023/02/20(月) 10:24:58.86 ID:9l7y6wTr0.net
こういうこと言ってて自分では音楽経験(楽器演奏、作編曲等)ありませんみたいなカスが多いから
この界隈は馬鹿にされるんだよ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd03-+lJV):2023/02/20(月) 10:25:18.48 ID:kg5xMpd7d.net
>>169
そこは流石にサブウーファーの領域だから、普通はカットするべきところだよね

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83c7-i525):2023/02/20(月) 10:25:43.35 ID:Ld/AhIln0.net
>>79
30インチ4kでドットを見分けられるんだから60インチ8kなら十分に意味がある
スマホは2kそれを16台並べたら8k

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bd2-6Z/l):2023/02/20(月) 10:26:16.41 ID:vu6S3jBR0.net
感動度グラフを堂々と出した麻倉御大には叶うまい。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-qLte):2023/02/20(月) 10:26:27.04 ID:EJfvTf3o0.net
グラフ表示にしたデジタルの周波数の山が細かいってことじゃないの

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e578-B7n+):2023/02/20(月) 10:26:56.89 ID:lxfSrs4K0.net
>>172
それはつまり出た音のダイナミックレンジの話

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMcb-fPnX):2023/02/20(月) 10:27:33.86 ID:X/+krHTEM.net
比べるとわかるレベルは有る
オーオタとか笑いの宝庫って思ってたけど
スピーカーを壁付けにしてアンプをこっちに置いて見ようかな?と思ったら
ケーブル代がなんか訳分からん事になってた
これどうすりゃええの?銅だけになんつって

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e58a-Mq7j):2023/02/20(月) 10:27:41.81 ID:+Ct1ENfh0.net
>>174
そこ結構重要なんよな
最終的には脳が分離だの解像を判断しとる訳やし

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2dd1-TFs0):2023/02/20(月) 10:27:52.99 ID:LxA+7Bel0.net
「今の地震震度3だろ?」「いや震度2だね」「絶対震度4くらいあったわ」

これに似てる

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed26-PYmL):2023/02/20(月) 10:28:19.35 ID:5EGWkazB0.net
艶やかな丸みを帯びた旋律が絹のように伝わってくるよね

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e578-B7n+):2023/02/20(月) 10:28:23.41 ID:lxfSrs4K0.net
>>174
つか制作側ってそんな生音とかに拘ってないからなモニターで聞くし
マスターも音質悪いやつに合わせるし

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 15af-/+FQ):2023/02/20(月) 10:29:39.14 ID:9l7y6wTr0.net
>>184
音楽の素養がない人間が音質とか音色とか語ってるのが薄ら寒いって言ってんのよw

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a5e1-/+FQ):2023/02/20(月) 10:29:44.44 ID:NyK5HsOe0.net
>>174
ギターとベースは弾けるんだけど、音に関してはマジでわかんねえんだよ
お前ら音についてもっと教えてくれよ、じゃないと知ったかぶりしかできねえンだわ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-FXB9):2023/02/20(月) 10:29:45.94 ID:R9jtts700.net
>>172
てかクラッシックは何の楽器の音か分からんから
解像度高くてもぐちゃっと聴こえて嫌いなんだわ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-IvAx):2023/02/20(月) 10:30:56.64 ID:CsE6uGIa0.net
でもセブンイレブンがコスト削減のために調味料減らした

そんなのわかるわけないと
セブンイレブンは熱弁するけど
わかるよな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-Bm7S):2023/02/20(月) 10:31:00.82 ID:hSXcgdib0.net
たかいオーディオインターフェイスに買い替えたで
シンセとかドラムマシンを鳴らしたが
音質はそんな変わらなかったけど驚くほどの違いは
ドラムマシンからどんなに音色をだしてもそれぞれがちゃんと聞こえる安いのはダンゴになって音が消えてしまう

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c580-BTrK):2023/02/20(月) 10:31:51.17 ID:OD3IQg600.net
艶って何なのw

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3fd-YJ5W):2023/02/20(月) 10:32:09.19 ID:twvpIa2V0.net
お笑い芸人がよく言う「圧が凄い」となんか違うの?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-itlN):2023/02/20(月) 10:33:13.73 ID:GVh4yhrId.net
>>190
特定の楽器や声の倍音

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed95-41AQ):2023/02/20(月) 10:33:15.62 ID:WZoMXxsV0.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
伸びてるかとおもったらただのイチャモン大会だった
お前は仕事しろよ.

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-IvAx):2023/02/20(月) 10:33:56.29 ID:CsE6uGIa0.net
>>190
1番聞いてる音源がAVなんだから
それに合わせた音作りしろってこと

AVに重低音とかねーだろ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMcb-fPnX):2023/02/20(月) 10:34:13.80 ID:X/+krHTEM.net
クラシックというかオーケストラな
コントラバスとかファゴットとかがモヤっとすると気持ち悪い
良い録音ならモノラルレコードでも鮮明だったりするのに

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-AM5Z):2023/02/20(月) 10:34:33.48 ID:Kuv7l2di0.net
>>146
XM3でわかるならもっと高い有線は飛ぶぞ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd03-+lJV):2023/02/20(月) 10:34:43.05 ID:kg5xMpd7d.net
>>176
50センチの距離で使うディスプレイと2-3mで使うテレビを一緒にしないほうが。
それとも60インチを1mで使うの?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c2-BTrK):2023/02/20(月) 10:34:45.15 ID:ejFlUGv40.net
ドラム叩いてた時のヘッドホンとかsportaproだし
音質解像度何それだろ

199 :@文鮮明はサタン (ワッチョイW 45af-u/0n):2023/02/20(月) 10:34:53.65 ID:+NlFdvZm0.net
いい音聴くと、感動するよ素直に。

200 :@文鮮明はサタン (ワッチョイW 45af-u/0n):2023/02/20(月) 10:35:34.92 ID:+NlFdvZm0.net
87分署シリーズの、デフ・マン、って知ってるおまえら?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Ha3-BTrK):2023/02/20(月) 10:35:46.25 ID:YTZXAdJTH.net
五感で感じるんやろ?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd4c-6uKj):2023/02/20(月) 10:36:33.86 ID:t38GRFsN0.net
全部月島さんのおかげ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM2b-uXKj):2023/02/20(月) 10:36:41.74 ID:oGPTOngNM.net
圧迫感のない自然なコンプレッション

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83c7-i525):2023/02/20(月) 10:36:50.14 ID:Ld/AhIln0.net
>>126
スピーカー筐体の揺れをどれぐらいにするか、勝負は家の建て方から始まっている
あと周囲の反射と吸収
試しに耐震マットを敷いてみたらどう

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-B7n+):2023/02/20(月) 10:37:10.74 ID:nOgB6I2qM.net
>>195
オーケストラの1発取りも個別にマイク置いてマスターした方が綺麗だし早いからなあ…

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-B7n+):2023/02/20(月) 10:37:38.71 ID:nOgB6I2qM.net
>>203
無茶すぎるw

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8f-h1Ka):2023/02/20(月) 10:37:40.75 ID:mzMtBPaq0.net
解像度と音圧は分かるだろ…

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbf5-lxuc):2023/02/20(月) 10:38:24.90 ID:X3l1XoxG0.net
エイジングってほぼ慣れと安寧を求める願望の問題だろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-TFs0):2023/02/20(月) 10:38:52.40 ID:bm5tY/tC0.net
まじなんだもん

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc6-7PCk):2023/02/20(月) 10:39:17.31 ID:7o+pxurT0.net
気が付いたらヘッドホンのシステムが100万近くになってたけど、
それで気づいたのは音源がハイレゾかどうかで影響のある音質と、
機材の良し悪しで影響のある音質は全然違うということ

ハイレゾかどうかは確かに高音の部分がどうかというところに直結してるんだろうけど、
元々20代のころから16khzあたりからの聞き取りが怪しくて
今や13.5khzがやっとっていう俺にはハイレゾ音源の良しあしがはっきりとわからない
正直20代のころもハイレゾ音源の良さはわからんかったけど

でも機材の良しあしは低音から高音まで全てに影響がある
14khzの聞き取りが出来ない糞耳でも音がよくなるのが判るもんだから、どんどんつぎ込んでしまう
HD800Sなんてただの踏み台だったよ糞が

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM6b-t9pH):2023/02/20(月) 10:39:18.38 ID:S8XHdy3mM.net
~万の音がする!ってどんな音なの

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-B7n+):2023/02/20(月) 10:39:29.65 ID:nOgB6I2qM.net
>>208
つかどう考えても人間側の慣れだからな
工業製品がそんなに精度低かったら半導体なんてバカスカ死んでるわ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd03-+lJV):2023/02/20(月) 10:39:37.25 ID:kg5xMpd7d.net
>>184
洋楽のマスタリングってビリー・アイリッシュのBad guyみたいな流行曲であっても
安い機材で聞いてもそれなりによく聞こえるし高い機材で聞いてもそれはそれで良さが出てくるけど
日本のチャートの曲は高い機材で聞いてもあまり代わり映えしないのなんでだろうね

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a5e1-/+FQ):2023/02/20(月) 10:39:48.41 ID:NyK5HsOe0.net
>>189
最近買ったドラムマシンのシングラーサウンド言うのあるんやけど、評判良くって買ったらめっちゃ良かったで
ネットでおすすめ系の商品だからレビュー沢山あるしamazonで売ってるで、ステマじゃないで

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed85-SAlv):2023/02/20(月) 10:41:23.41 ID:sYIxqdxp0.net
コンポのボリュームとかのツマミはアルミ削り出し、分厚いアルミと中プラスチック、薄いアルミと中プラスチック、銀塗装のプラスチックとある
オーディオメーカーにいたけど、ツマミも音質に影響してると教えられた

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-IvAx):2023/02/20(月) 10:41:24.88 ID:CsE6uGIa0.net
スガシカオのprogressを持ってるイヤホンとヘッドホンでイントロから歌い出しまで聞いてみろって

まずギターが歪んで
圧倒的籠もりチェックから入って

ピアノが中高音チェック入りますと伝え
ベース音とともにオーケストラが裏で鳴り
人の声チェックで終わり

progressのイントロから歌い出しまで聞いたら9割わかっからw

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8f-/+FQ):2023/02/20(月) 10:41:41.21 ID:hSXcgdib0.net
昨日ケーブル自作したんだけどコレはお金節約のためだけど
3.5のミニジャックで細いのと芯線が倍ので作ったんだけど
音違うわマジで倍のがいい
まあこうやって沼にハマって行くんだろう

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-tWbG):2023/02/20(月) 10:41:46.29 ID:pO/cNlkh0.net
500円のイヤホンと5.000円のイヤフォンは
明らかに音が違うだろ?

その差を表現したんだよ。

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e5a3-zaXp):2023/02/20(月) 10:41:50.55 ID:zxB6DLxI0.net
「情報」を聴いてるんだろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b54c-iwmR):2023/02/20(月) 10:42:33.63 ID:EEt/s+iY0.net
初めて1万超えるイヤホン買ったけどあんまり変わらなかった
聞いてるのアニソンだから?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a30b-H8sQ):2023/02/20(月) 10:42:50.84 ID:kiRaEyPV0.net
解像度だけ理解できる、勝手にクリア感で置き換えてるけど

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-B7n+):2023/02/20(月) 10:43:23.50 ID:dEpH5v3fM.net
>>213
それは単にコンプブリブリな音なだけでは…

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-XrQL):2023/02/20(月) 10:43:32.48 ID:+5hiZjxG0.net
>>220
アニソンはミックスもマスタリングも酷いからな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b53d-tB4e):2023/02/20(月) 10:43:34.64 ID:PrzQz8Tr0.net
光悦レコードカートリッジにしたらCDの音超えたは

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8f-/+FQ):2023/02/20(月) 10:44:29.01 ID:hSXcgdib0.net
>>214
いやペダルのはいいです

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-2okd):2023/02/20(月) 10:44:33.06 ID:Oitl+Q/i0.net
>>220
物によるかな
1万ぐらいであんまり良くないのも結構ある

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd03-+lJV):2023/02/20(月) 10:44:36.30 ID:kg5xMpd7d.net
>>212
今どきのエージングは、放置エージングが主流で耳がなれるなんてケースはそんなに多くないんじゃない?

電子部品でもコンデンサなんかはメーカーがデータシートに記載するくらいエージング前提だし
メカニカルな部品もそうだよね。スピーカーのドライバーなんかもメカニカルな部品じゃないか?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0369-WIG5):2023/02/20(月) 10:44:48.90 ID:GS5/Lgrn0.net
GEOのやつとAirPods Pro二つ使ってるけど音質がいいのはどちらかくらいはわかる

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-f64T):2023/02/20(月) 10:44:49.30 ID:zNHZScvtd.net
>>211
こういう違い
https://i.imgur.com/hwW1J5Z.jpg

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa49-h1Ka):2023/02/20(月) 10:44:51.92 ID:3uKWD3Qna.net
解像度が高ければいいってもんじゃない
マスターテープからの最新デジタルリマスターのハイレゾ音源を高額オーディオで聞くのと
使い込まれたレコードを更にカセットテープに録音してラジカセやウォークマンで聞くのは音質が全く違うけど
どっちの音が心地良いかってなるとその時の気分とかで変わってくるから両方の環境を所有するのが理想

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e30c-U3RP):2023/02/20(月) 10:45:28.64 ID:lDVGwvma0.net
音質ガーいうやつほど大音量で聴いて耳酷使してんだろうな
バカだろw

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b54c-iwmR):2023/02/20(月) 10:45:46.86 ID:EEt/s+iY0.net
>>226
finalのA4000ってやつ
一応ハイレゾ音源でXperiaで聞いてるけどやっぱりWALKMANとか買えばいいのかな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-B7n+):2023/02/20(月) 10:46:06.83 ID:dEpH5v3fM.net
>>227
精度ちゃんと理解してる?
その部品の精度の誤差って音楽で言うなら192kHzより上だぞ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8f-/+FQ):2023/02/20(月) 10:46:52.71 ID:hSXcgdib0.net
でも最近の安物はけっこいいよね
昔は安いのクソばっかだった

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd4c-/f4o):2023/02/20(月) 10:47:01.41 ID:1F5d1hjF0.net
>>170
音質が良くなる方向にしか作用しないという謎理論
それがエージング

部材の劣化が根拠だから音が変化するのは確かだと思うけどな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a5e1-/+FQ):2023/02/20(月) 10:47:23.78 ID:NyK5HsOe0.net
>>225
お前俺の事バカにしてる???
こっちは親切なんだけど???

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップ Sd43-zKSA):2023/02/20(月) 10:47:32.06 ID:QfKi+Yngd.net
>>223
アニソンかは知らんが最近のaimerって人の売れてる曲が久しぶりに酷すぎた
何あのミックス酷いな
紅蓮の弓矢のゴミマスタリング思い出した

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-B7n+):2023/02/20(月) 10:47:52.58 ID:dEpH5v3fM.net
192kHzで多少のエフェクターかけて他のサンプリングレートの差がわかると豪語するなら俺は何も言うことはないが…

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75d2-1/pB):2023/02/20(月) 10:48:21.80 ID:OvHxsffD0.net
頭にアルミホイル巻いてそう

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0dd2-o4eO):2023/02/20(月) 10:48:22.88 ID:QeF4Yh8u0.net
ツンボが喚いてるだけ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b69-iwmR):2023/02/20(月) 10:48:44.08 ID:11Hvy9eo0.net
分からねーやつは100均のイヤホンでも耳に刺しとけばいいんじゃねw
一生かっぱ寿司のケンモメンにお似合いだろ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8f-/+FQ):2023/02/20(月) 10:49:05.05 ID:hSXcgdib0.net
>>236
だってググってレビューみたら星一個でしたよ
あなた私を騙そうとしていますね

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b53d-tB4e):2023/02/20(月) 10:49:06.63 ID:PrzQz8Tr0.net
>>217
太さ一番重要だからな 直流抵抗は低音に直結する

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0da2-t9pH):2023/02/20(月) 10:49:26.23 ID:MJ305YDT0.net
音がジューシー

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Spe1-6vak):2023/02/20(月) 10:50:17.66 ID:rANyw6Wbp.net
Spotifyでも鳥肌立つような音の時もあれば
なんだコレ、マジでひでぇなって音もある
ジャンルの差のか、マスターの差なのか

視聴環境はハーマンのカーオーディオ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-tWbG):2023/02/20(月) 10:50:32.33 ID:pO/cNlkh0.net
人間の耳にはラウドネス効果があるから
音質の良くない機材でも大音量で聴かせると
そこそこいい音に錯覚出来る。

逆に音質の良い機材は小音量や普通の
音量でも音が粒立って見通しがいいのだ。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-B7n+):2023/02/20(月) 10:50:38.19 ID:dEpH5v3fM.net
線の太さはインピーダンスの関係でまあわかる
インピーダンス揃えるのも普通にわかる
高価なケーブル買うやつなんなの?頭悪すぎない?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e5dc-I3WG):2023/02/20(月) 10:50:52.61 ID:6TUEOupp0.net
圧も感じられる環境で聞けたらいいなあと思う

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-AM5Z):2023/02/20(月) 10:51:47.41 ID:Kuv7l2di0.net
>>189
DACとして高品質なオーディオインターフェースってないかな?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5e3-b6xQ):2023/02/20(月) 10:52:10.33 ID:V4rBdwSd0.net
仮想アースってアンプとかプレイヤーのノイズを除去する数十万円くらいするものが木炭とかスチールたわしとか銅線で作れる。試してみ。

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b595-mHp4):2023/02/20(月) 10:52:37.18 ID:Du9pFJw10.net
>>232
毎日使ってれば多分音質良くなるよ
これをエイジングとか脳の補正による音質向上と呼ぶ
1ヶ月使ってみて良くないなと思ったら捨ててしまえ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-2okd):2023/02/20(月) 10:53:59.13 ID:Oitl+Q/i0.net
>>232
聴いたことないけどスマホでも問題ない仕様ではあると思う
好みの問題もあるかもしれない

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb18-f10F):2023/02/20(月) 10:55:54.04 ID:R2mAGOUb0.net
>>29
箱のことをエンクロージャーと言うんだが自作すると出来てすぐより一ヶ月くらいして接着剤と塗料が安定してからの音が違うことはある
これは誰でもわかると思う

オーディオはアナログ時代はハンダの質も良くなく色々品質テストも小さい会社でやれないところも多くエージングは効果あったはずでその名残だと思う
車でもあることだが車はエンジンの暖機神話

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3dc5-CPfD):2023/02/20(月) 10:56:08.92 ID:9myVlMKi0.net
>>11
鳴らせる周波数帯が広いみたいな意味だと思ってる
合ってるのかは知らん

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b6d-Wlyu):2023/02/20(月) 10:57:19.16 ID:oTdeAY0S0.net
ケーブルでウン10万とか恐ろしい世界だよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a5e1-/+FQ):2023/02/20(月) 10:57:29.23 ID:NyK5HsOe0.net
>>242
いや、正直に白状するけどドラムマシンが何か知らなくてググって最初に出てきたのがそれだった
決して騙そうとか思ってなかったし、その製品が劣悪だったのは本当に申し訳ないと思ってる、ごめん
ちなみにギターやベースが弾けるのも嘘でした。持ってるけど弾けない。練習に挫折したから。
何もかも嘘でした。ごめんなさい。

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hc1-k2k+):2023/02/20(月) 10:57:44.82 ID:gz3EtEX+H.net
>>1
NGBe

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8f-/+FQ):2023/02/20(月) 10:58:44.41 ID:hSXcgdib0.net
>>249
音楽制作はRMEが鉄板じゃないの
俺はモツのm4だけど普段ネットで映画や動画見る時も全部コレ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8f-/+FQ):2023/02/20(月) 11:00:22.06 ID:hSXcgdib0.net
>>256
いいよ正直な所が気に入った
お前とは楽しい酒が飲めそうだ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-XrQL):2023/02/20(月) 11:02:21.62 ID:+5hiZjxG0.net
>>249
ADI-2 Pro

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aba2-3SG+):2023/02/20(月) 11:03:16.96 ID:e1prfWrs0.net
あまり強い音を出すなよ
耳が弱く見えるぞ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップ Sd43-zKSA):2023/02/20(月) 11:03:36.74 ID:QfKi+Yngd.net
上が紅蓮の弓矢のCD音源
ボーカルも聞き取れないほど団子になって歪みまくってる
これがいわゆる解像度が低いマスタリング
どんないい環境で聞いてもゴミみたいな音しか出ない

https://i.imgur.com/kVVGAm6.png

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-lrD1):2023/02/20(月) 11:04:03.81 ID:FbJIc0z5M.net
>>1
クソワロタ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a5e1-/+FQ):2023/02/20(月) 11:04:40.97 ID:NyK5HsOe0.net
>>259
ありがと、サンキューな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 158b-ZVE+):2023/02/20(月) 11:06:26.29 ID:lOtGgivq0.net
>>250

その程度のものを数十万で売ってる
そもそも効果がそんなにあるならメーカーは標準装備するわ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd0d-1/pB):2023/02/20(月) 11:08:01.08 ID:BfL7pt0b0.net
ピュア民によるとFLACファイルの置き場所がHDDとSSDで音が変わるらしいよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-86g2):2023/02/20(月) 11:09:04.84 ID:FoYZQLf8a.net
オーオタって全然音楽詳しくなかったりするの何なんだろうな
聴きたい音楽が大量にあるから良いオーディオ環境構築するもんだと思ってたが

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-AM5Z):2023/02/20(月) 11:09:05.84 ID:Kuv7l2di0.net
>>258
>>260
歌ってみたぐらいしかしないから一桁万円でお願いします(ヽ´ん`)

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 11:09:43.41 ID:SSh+LkBD0.net
解像度は量子化のビット数とサンプリングレート、及びS/N比に代表される計測可能な数値で客観的に示す事のできる概念だな

生録であれば、録音前の生音と、録音後の再生音の比較で主観的見解を述べる事ができるし
録音系の機材やフォーマットを上回る
計測系の機材を用意して同時測定すれば
客観的数値として示す事ができる

解像度の中でもステレオやサラウンド等の
マルチチャンネル立体音響における
音の定位を含む解像度の問題は取り扱いが難しく
長年主観的な見解が幅を利かせていた

しかし10年かそれ以上前から
たとえば2chステレオ音源から特定の定位の音を取り出す
音源分離の応用問題が実用化されたので
分離音の分離度(たとえばモノラル音源との対比)や
有効ビット数(S/N比)を指標とする形で
ある程度客観的に扱えるようになった

>>1は知恵遅れの数十年遅れの世迷言となっているね

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbfd-YsF2):2023/02/20(月) 11:10:31.14 ID:CONZiqiQ0.net
気のせい気のせい

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc6-7PCk):2023/02/20(月) 11:11:29.91 ID:7o+pxurT0.net
>>260
ADI-2シリーズええな
俺はDTMとか全然やらんけど、オーディオ沼を上る過程でADI-2 DAC FSを経由した
DAC + ヘッドホンアンプであの値段であの音と考えるとかなりコスパ良い機種だと思った

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 11:12:38.47 ID:SSh+LkBD0.net
結局この手の時代錯誤な戯言スレを立てる人は
研究開発用計測技術と実用録音技術の乖離がいつまでも存在すると思い込んで
とっくにある程度乗り越えられ客観的に扱えるようになった問題を何十年でもぼやき続ける頭の弱い人だね

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-seY6):2023/02/20(月) 11:13:08.17 ID:jHWYzvmza.net
デジタルのまま聴いている奴もいるよな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb18-f10F):2023/02/20(月) 11:14:34.92 ID:R2mAGOUb0.net
嫌儲がネタとして使ってから思考停止してるがオーディオも常識が10年おきに変わってる

昔は子供の頃見た記事の記憶だがスピーカーやヘッドフォンのインピーダンス(Ω)は大きい方が高性能と言われていた。
インピーダンスは簡単に言えば数字が小さい方が省電力、メモリが小さいので音が鳴らせるという目安
インピーダンスが大きいとスピーカーに余計な鳴りが起こらず高性能とされて大電力アンプがもてはやされてた
今はインピーダンスはアンプの設定に合うかどうか規格にしか過ぎず関係ないと大きく役目が変わってる
アンプのも大電力は電気使わないとちゃんと鳴らないから扱いが難しく敬遠されて極端な省電力は流石に力不足とされてるくらい

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8f-/+FQ):2023/02/20(月) 11:14:41.38 ID:hSXcgdib0.net
>>268
yamahaのミキサー一体のじゃないのアレは配信用?
モツのM2もいいけど入力は2系統だから歌の録音までならいいけど

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 158b-ZVE+):2023/02/20(月) 11:15:39.89 ID:lOtGgivq0.net
何やっても変わるというがABXテストは頑なに拒否する模様
そもそも電源ケーブルやデジタルケーブル変えるだけで音が変わるような製品は不良品だわ
何のためにでかいトランスや大量のコンデンサ積んだりしてるんだよ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-7//G):2023/02/20(月) 11:17:08.81 ID:Pvh2ATHd0.net
解像度云々ははっきりわかるもの多いし、ぶっちゃけ数値化できるんじゃないの

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d5f-k2k+):2023/02/20(月) 11:17:14.60 ID:pOh96oPy0.net
ゴミみてえな鼓膜交換してから言えや

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0da2-t2B5):2023/02/20(月) 11:19:04.76 ID:Dk9435vg0.net
音にこだわって何聴いてるの?
クラシックとかジャズ?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1bcd-BTrK):2023/02/20(月) 11:21:01.05 ID:Iau43Q2d0.net
「解像度」はTOOLの新作を聴いてみればええやん

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-E+Ix):2023/02/20(月) 11:21:56.40 ID:+CqITFSqM.net
分離、解像度、輪郭、粒立ち



282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23a2-oPIM):2023/02/20(月) 11:22:11.17 ID:zUI67hZ50.net
>>11
クラシックとか聞いてるとそこは気になるわ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 11:22:49.01 ID:SSh+LkBD0.net
ステレオ音源の定位に関わる解像度は
・収音系(マイクロフォンや収音空間)と
・記録系(アナログ/デジタル各方式およびパラメータ)、
・再生系(アンプ/スピーカーや再生空間)
の全般に関わる、
周波数特性や位相特性の
非直線性や相互相関特性(群速度のばらつき等)により
各発音の音程や倍音周波数毎に
ステレオ定位や音量の揺らぎが生じるのが原因だろう

それを脳の音響信号処理システムで定位推定すると
推定定位+推定誤差の形で認識され
その推定誤差の大小が
解像度の高低に反比例する形で
脳に認識される、という話

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23a2-oPIM):2023/02/20(月) 11:22:54.49 ID:zUI67hZ50.net
>>279
テクノ、ハウスもその辺大事

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 11:23:19.32 ID:SSh+LkBD0.net
>>281
>>283で説明済み

はいロンロン

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23a2-oPIM):2023/02/20(月) 11:25:45.85 ID:zUI67hZ50.net
人間の声だと俺はその辺はよく分からない

ヴォーカルを良い音で聞く必要はあまり感じない

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc6-7PCk):2023/02/20(月) 11:28:21.66 ID:7o+pxurT0.net
>>277
あくまで俺の考えだけど、理想の波形に近ければ近いほど解像度は高くなるんじゃないかなって
つまり、録音された物以上の解像度は実現できないけど、それにどれだけ近づけられるかがオーディオの勝負だろうと

となると歪率(THD)がまさしくそれを表す数値になる
これはどれだけ理想の波形に近い波形を生成できてるかを示すもので、
スペック表には1000hzのTHDしか載ってないことが多いんだけど、
見たいのは20-20khzなんだよなぁ
マニアックなメーカーはそのグラフを載せてたりする

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 11:33:34.96 ID:SSh+LkBD0.net
補足すると
「分離」は混変調歪みやステレオ分離と関連する概念
「解像度」は>>269,283で解説済み
「輪郭」や「粒立ち」は、合奏であれば楽器毎や各発音単位のトランジェント波形領域に関わる解像度認識の話

楽音のトランジェント波形領域とは、楽器が発音を開始したり、楽器操作で違う音程等に切り替えるアーティキュレーション領域で発生する、波形的には不安定で、楽器的にはその特徴を際立たせる音色に関わる時間範囲

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-AM5Z):2023/02/20(月) 11:33:36.57 ID:Kuv7l2di0.net
>>275
マジで詳しくありがとう
motu m2で事足りるか今後やりたいこととか考えて調べてみる

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 038c-O8eW):2023/02/20(月) 11:33:38.70 ID:fXl5TvKG0.net
ヴィジュアル(映像)はオカルト少ない不思議

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb18-f10F):2023/02/20(月) 11:34:04.86 ID:R2mAGOUb0.net
>>276
ケーブルは音の傾向が変わってシステムとの相性くらいだな
銅はよく聞く音で滑らかな音はするけどややボヤける
銀は銅よりハッキリ傾向で高音強めの特徴が出るからギラギラと言われてる
人によっては癖がある

これはどこでも書かれてることで高くないのでも体感できるからメーター300円でも試してみると良い。うちのは銀でやると高音が突き刺さって不快だったわ
因みにメートル300円と4000円で比べても差が聞き取れなかったが材質はわかる

ケーブルは好みとオーディオ環境の相性だと思うから高音質になるとは関係ない

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dd1-zBaa):2023/02/20(月) 11:34:11.07 ID:l/LBYFYJ0.net
ASMR用のイヤホンは音場が狭めなのが良いのはわかるんだけどじゃあどれがっていうのがね
今ER2SE使ってるけどER4SRとかにしたらかなり変わるんだろうか

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa49-BTrK):2023/02/20(月) 11:35:51.64 ID:sa7Z4HJQa.net
同じ機器で別の音楽流しただけで感動してそう

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-wh8G):2023/02/20(月) 11:37:53.51 ID:k58o0m5z0.net
なんか木貼り付けてる新国立便器の音響は思った通り糞だった

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 11:38:15.85 ID:SSh+LkBD0.net
>>287
THDは理屈の上ではどの周波数でも測定可能だけど
凡人が相互比較可能な簡単なスペックとして表現するために1kHzで測定する慣習が出来上がっているだけでしょ

それ以上の特性確認が必要なら、他人が測定した数値を要求するよりも、メーカーや代理店で試聴機を借りて自分で測定確認するのが業務音響の基本でしょ
何でも数値確認で済ますのは、実験や現場の不得意な机上の知識の大先生

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23a2-oPIM):2023/02/20(月) 11:38:38.91 ID:zUI67hZ50.net
>>291
流石に嘘臭い

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb67-BTrK):2023/02/20(月) 11:39:18.10 ID:wgCjXFhX0.net
〇サルでもわかる解像度教室

1.前準備
サンプリングレートや24bit 192KHz再生の意味など
キッチリと理解できるようになるまで説明しておく

2.慣らし運転
フォトショで高解像度画像とザラザラのクソ画像を比較させて
YouTubeで4Kとクソ動画を比較し視覚での解像度を理解させる

3.ブラインド・テスト
古い映画でVHSビデオ、DVDビデオ、ブルーレイビデオの
すべてのメディアで販売され音質画質が進化してるような
コンテンツをヘッドホンで視聴させて同じシーンの音声だけ
VHS、DVD、ブルーレイの順番で何度も繰り返し聞かせる
これでオーオタじゃない一般人でも大抵わかるようになる

あまりチャンネル構成とかドルビーやら弄ってるやつより
ステレオ2chまま音質のみが良くなってるヤツのがいい
これでわからないヤツにわからせる方法はもはやないw

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 11:39:51.10 ID:SSh+LkBD0.net
物理も信号処理もわからず、すぐオカルトコピペを張る知能の弱い人なんて相手にする価値なし

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85ff-RML/):2023/02/20(月) 11:39:52.31 ID:6u17ypw50.net
解像度上げるには耳毛カッター+脱毛クリーム
お前らどうせイヤホンつけすぎ耳毛ワッシャーだろ
手入れしろ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3d11-/+FQ):2023/02/20(月) 11:40:38.08 ID:2U4rV6160.net
ケンモメンめっちゃ長文で語りますやん

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM2b-Dc7b):2023/02/20(月) 11:47:27.02 ID:wCXPwsmvM.net
鳴らしてないのにジャック刺したら小さくプーって音するの何。不快なんだけど

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-f64T):2023/02/20(月) 11:50:33.17 ID:ELpYHnBwd.net
オーヲタは音楽を聴いてるんじゃない
情報を聴いているんだ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre1-scZh):2023/02/20(月) 11:53:23.10 ID:uWOnbTEHr.net
標本化が細かいって事かと思ってた

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b53d-tB4e):2023/02/20(月) 11:55:04.90 ID:PrzQz8Tr0.net
物欲満たすのが目的だからステレオサウンドのポエム読んどるときがピークかもな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 158b-ZVE+):2023/02/20(月) 11:56:37.52 ID:lOtGgivq0.net
>>291
それをABXテストで有為に差が出るのか?
スピーカーケーブルに限らず科学的に特性に影響が出るのは当然わかるが、人間が検知出来るかは別問題
そもそも銅線や銀線で人間に分かるほどの音の変化があるようなシステムはゴミだろ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb18-f10F):2023/02/20(月) 11:56:52.16 ID:R2mAGOUb0.net
>>296
そう思うのもわかる
興味でメーター4000円の銀ケーブル買ったけど音に変化はなかったからな
システム総入れ替えすると銀ケーブルは不快だったからわ
ケーブルに凝るよりアンプかスピーカーを変えるほうが効果100倍あるわ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc6-7PCk):2023/02/20(月) 11:58:23.15 ID:7o+pxurT0.net
>>279
トランスとかアニソンとかロックとかめっちゃすきやわ
100万弱の機材で聞いてる

でも使ってる機材が高くなるにつれて大して興味がなかったクラシックを聴くようになってきた
曲を聴くってより音を聴いてるに近いかもわからんけど
ちゃんとした音が鳴るとクラシックってすげぇわ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc6-7PCk):2023/02/20(月) 12:02:31.62 ID:7o+pxurT0.net
>>305
ラインケーブルの違いは俺も分かったことないけど、
ヘッドホンケーブルに関しちゃ違い出るね

ヘッドホンってバランス接続っていう仕組みがあってスピーカーみたいに
右と左で別々のケーブルを使うことができるんだけど、
それで左右別々のケーブルを使うと明らかに左右で出てる音が違う

なんでケーブル変えるだけで人間に知覚できるほど音が変わるのかは知らん

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 12:03:38.06 ID:SSh+LkBD0.net
「音圧」に関しては、物理的にはSound Pressure Levelの(SPL)事で、SI単位系以外の補助単位dB SPLが使われる事が多い

音源制作や音源編集、その他潜在的にはSR(ライブ等の音響増強)における「音圧」は
本来のSPLの意味を離れて
帯域間のぶつかり合いによる相対強度の変動や
その音響心理学的認識に関わる概念として論じられる事が多い。

たとえば、CD品質の16bit@44kHzの固定枠であれば
本来的にはクラシックでカラヤン指揮ベルリンフィルの演奏の各周波数領域の音量変化をとりあえず破綻なく収めるフォーマットとして規格化されたと言われている。

しかしポピュラー音楽では
クラシック音楽のような原音再生はそれほど重要ではなく、音量の起伏や音質のばらつきを整えて
聴き易く判り易く多くの人にアピールする目立つ音源へと人工的に加工する事が要請される。
そこでは、特定時点の全領域音量や周波数帯域毎のばらつきをコンプレッサーで圧縮したりEQで整える処理が行われる。
ところが、CDフォーマットであれば波形の最大振幅は16bitで頭打ちなので、特定の周波数帯域を持ち上げるとほかの帯域の相対音量が減ったり、位相の重ね合わせで鋭いピークが立つと、ピーク以外の波形が相対的に小さくなって、見かけの最大音量を稼げなくなる。
更には音響心理学的効果で、時間的に後に来る音は前の音でマスキングされ認識しにくくなる等の聴覚理解特性も問題になる。

それら状況下で固定フォーマットの中に、出来るだけ有効な情報を圧縮して作り込んで、原音とはわずかに違うけど
音響心理学的には似た結果が得られるように工夫したり
前述のアピール面でより大きな効果の得られる演出をする事が重要だと考えられている。
その指標の一つが、SPLとは違う意味の「音圧」の用法。

いやあ、原稿書きの勢いで描き始めると止まらないなww

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-m9Lf):2023/02/20(月) 12:04:39.03 ID:BqnGYsmea.net
霊感かな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 450d-M4HV):2023/02/20(月) 12:10:00.32 ID:jICxYEEC0.net
オーディオ用SDカードとかオーディオ用LANケーブルみたいな存在は明確な詐欺だと思ってる

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 12:10:07.22 ID:SSh+LkBD0.net
ケーブルの件は
信号の弱いマイクやピックアップからの入力ケーブルであれば、ケーブルとマイクやピックアップの電気信号的相互作用があって、明確な好みが出る事もあるんだろうね

ラインケーブルの場合は謎だけど、ヴィンテージ機材だと設計時に想定したケーブルや内部配線と現代のケーブルに差異があって、齟齬が発生するのかもね

スピーカーケーブルの件はよく知らない
スピーカーケーブルの影響を排除したいなら
アンプとスピーカーを最短経路で繋ぐ方法も
考えられるし
逆にバカ長いケーブルのキャパシティやインダクタンスを
音の加工調整に使う趣味の人も存在するらしい

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0dd2-BTrK):2023/02/20(月) 12:10:08.13 ID:65MlG9Jg0.net
>>305
https://info.shimamura.co.jp/digital/review/2016/03/80425
この聞き比べ聞いたらケーブルによって音が違うくらいわかるだろ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dcc-DAJj):2023/02/20(月) 12:10:10.94 ID:aWuuUyrK0.net
>>253
入れ物の質の差はでかいからな
安いイヤホンなんかはこの違いがよくわかるが
ペラいプラに音が反射して変なところのピークが耳に痛かったり聞こえるはずの音がどっか逃げちゃったりする

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 12:11:01.38 ID:SSh+LkBD0.net
>>311
アナログ系の話にデジタルを持ち込んで暴れるのは
匿名掲示板カルトの知恵遅れ仕草

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spe1-SwT2):2023/02/20(月) 12:12:13.99 ID:2rIDP2/cp.net
オーディオ「変電所からの距離で音質が変わります」

これもう宗教だろ(´・_・`)

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 234d-A3SY):2023/02/20(月) 12:12:33.93 ID:ieCy6nH30.net
スピーカーって置き場所でコロコロ音変わるなあ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-JRuB):2023/02/20(月) 12:13:00.68 ID:ToB7z7yBa.net
音楽やる様なのは大抵文系だよな?
日本語も苦手か🤔

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 12:13:09.08 ID:SSh+LkBD0.net
まあこの辺の話は、まともな人なら20年も30年も前から理解してるし
匿名掲示板で毎回同じスレを立てる知恵遅れの人にとっては、おしゃぶりとかディルドと同じセルフプレジャーの道具だね

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 12:13:41.70 ID:SSh+LkBD0.net
>>316
それも知恵遅れの人が毎回コピペ貼りする知恵遅れの話題

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 234d-A3SY):2023/02/20(月) 12:14:55.08 ID:ieCy6nH30.net
キャパシティやインダクタンスの理想値みたいのってあるんやろか
それすら無いと沼なのしょうがないのかな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2397-KYx2):2023/02/20(月) 12:15:14.64 ID:dcXJ9MOv0.net
オーオタって音質にこだわるけどなに聞いてんの?アニソン?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM61-/J81):2023/02/20(月) 12:15:56.65 ID:V8lVPQLDM.net
ノイキャンワイヤレスのおかげでこの謎の勢力弱まってよかったわ
さらにカルト化してるのかもしれんが

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 234d-A3SY):2023/02/20(月) 12:16:45.92 ID:ieCy6nH30.net
平行線を捻ったりスタッガードにすると音変わる気がするけど
どれが正しいのかわからんのモヤモヤするわ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-G3nJ):2023/02/20(月) 12:17:12.84 ID:wuZB2ZvU0.net
ネット上で大抵良い音と評価されるやつは低音強めでろくな音じゃない
一時期TWSがやたら持て囃されたがただのドンシャリで迫力があるように思われる何かだった

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 12:20:23.76 ID:SSh+LkBD0.net
キャパシティやインダクタンスに理想値もへったくれも無いだろ
空理空論ならゼロで存在しないのが理想だし
現実でも一体型でケーブルを取り除いて、内部配線だけにする事も可能だけど
機器配置の縛りで配線ケーブルを使うのが前提ならば
その時代の標準的ケーブルや推奨ケーブルの副作用が
できるだけ小さくなるか、プラスに働く方向に機器設計する
のが現実じゃないかな。

空理空論が好きならケーブル排除、内部配線最短で
配線材料でもカスタマイズする沼に浸かればいい

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 12:21:21.03 ID:SSh+LkBD0.net
>>323
カルトじゃなくて、>>1が知恵遅れの学習障害者で10年も20年も同じ繰り言を繰り返しているだけ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23b2-Tk/Z):2023/02/20(月) 12:22:46.04 ID:jzUInE0J0.net
そもそも原音が何だか謎
クラシックならどの位置で録音すれば原音になるのか
ロックとかは別録してミックスするから、それもわからん

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 12:23:26.88 ID:SSh+LkBD0.net
2017年以降の嫌儲は基本的に繰り言を繰り返す人の
独り言日記帳だから
意味のある議論はゼロ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e5dc-I3WG):2023/02/20(月) 12:24:08.37 ID:6TUEOupp0.net
データが123456789でも
スピーカーが13579しか鳴らせないなら劣化

楽器が123456789と音を出しても
CDのデータが13579だとこれも劣化

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 12:24:42.67 ID:SSh+LkBD0.net
>>328
>>309で回答済みじゃん

なんで頭がゲキ悪い人って
回答を見てから質問を書く知恵遅れ仕草をするんだろうね
バカ丸出し

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 234d-A3SY):2023/02/20(月) 12:25:00.95 ID:ieCy6nH30.net
大雑把にエンジニアがモニタで聴きながらこんなもんだろって決めてるのが原音って面倒な世界だなあ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-AouJ):2023/02/20(月) 12:25:16.76 ID:XE7cfr23M.net
BLEACHだった

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5d1-6o6r):2023/02/20(月) 12:26:08.77 ID:9SRJ/Ig60.net
NG
5586-

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 12:27:05.86 ID:SSh+LkBD0.net
>>332
業務モニターや業務音響機器の
評判の高い製品を作ってる人は
それを明示的に物理と工学として扱っているわけで
ぼんやりとした妄想スレを定期的に立てる人とは
別物だね

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 12:27:35.77 ID:SSh+LkBD0.net
>>334
また知恵遅れかよ
バカ丸出し

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 234d-A3SY):2023/02/20(月) 12:28:55.86 ID:ieCy6nH30.net
一度ラージモニタの音きちんと聞いてみたい
すごいいい音なんだろうなあ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 12:30:34.61 ID:SSh+LkBD0.net
結局頭悪い人って
答えを見ても、その答えに対応する質問を後から書いてしまう的外れな思考をする人だから
とっくに工学的に解決済みの問題を
何十年でも未解決だと思い込んで騒ぎ立てるんだろうね

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2322-oojT):2023/02/20(月) 12:32:04.09 ID:NMY7oifo0.net
いろいろ聴き比べしても家で聴き始めればありがたみなんて10分で消える

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23b2-Tk/Z):2023/02/20(月) 12:34:37.00 ID:jzUInE0J0.net
>>331
そう言う話がしたいんじゃない
コンサートホールで演奏聞いてる人は間違いなく全員原音を聞いている
お前の席は原音聞けなくて残念だったなとか言うと話は成立しない

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e5a2-0oWS):2023/02/20(月) 12:36:46.30 ID:BEMm2ggA0.net
スピーカーやヘッドフォンで聞いてるってことは
生楽器を生演奏で聴いているのではないわけで
離散化された時点で情報は欠落しまくってるから
音質に拘りすぎるのは無意味だよ
デジタルとは何かを理解すればすぐに納得できること

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-y3tl):2023/02/20(月) 12:39:19.60 ID:qXQIJwwXa.net
3万円するワイヤレスイヤホンより3千円の有線イヤホンのが音良いのなんでなの
開発者もっと頑張って

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 12:39:20.15 ID:SSh+LkBD0.net
>>340
>>309にそんな話は書いてないぞ、長文読解ができなくて妄想レスをする精神障害者は専門病院へどうぞ

NG

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc6-7PCk):2023/02/20(月) 12:39:46.20 ID:7o+pxurT0.net
>>339
マジでこれはある
買う気があるならレンタルしたほうがいい
評価が決まるのにだいたい3~4日くらいかかるわ
だからいつも1週間借りるようにしている

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 12:39:52.27 ID:SSh+LkBD0.net
やっぱり真性の障害を抱えた人だね

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c544-BTrK):2023/02/20(月) 12:41:01.16 ID:z+UrRla90.net
オーディオじゃなくても日本人ってこういう内輪っぽい意味わかんない表現するの好きだよね

野球で投手の球が重いとか伸びるとかいうでしょ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 158b-ZVE+):2023/02/20(月) 12:45:01.20 ID:lOtGgivq0.net
>>308
https://www.benchmarkmedia.jp/application-notes/audio-myth-damping-factor-isnt-much-of-a-factor/
インピーダンスの低いスピーカーやイヤホンならケーブルの違いで音が変わるのは理解できる
そもそも入力インピーダンスの高いラインケーブルなら影響出ないのは当たり前

>>313
ケーブル変えたら特定の周波数の特性が変わるようならそれは糞ケーブルだよ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed44-vgGK):2023/02/20(月) 12:45:23.12 ID:Hs6PF/RH0.net
今の時代音楽よりyoutubeとかサブスクのアニメやら映画やら見るほうが多そうだけどイヤホンの特性的に音楽よりそういうのに向いてるみたいなのあんのかな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 12:45:52.37 ID:SSh+LkBD0.net
原音と録音の比較については、>>309以前に>>269に説明してるね

録音系より特性の良い計測装置で同時にデータ収録・解析をすれば、客観的差異を示す事ができる可能性が高い

計測系は工学的精度優先、
録音系は音楽的好みや機器の取り扱いの良さ(経験則含む)で機材が選択されるから
一見無理に見える「録音系より特性の良い計測装置」は
分析項目に応じた機材選択で可能になる可能性が高い

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ba0-BTrK):2023/02/20(月) 12:46:24.86 ID:EAIFuIPM0.net
発電方法でも音は変わるからな
風力は風通しの良い音、原子力は明るく暖かみのある音、石炭は暗い音になる

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 12:47:53.93 ID:SSh+LkBD0.net
>>347
ヴィンテージ機材や、少し古い機材では
現代と違うケーブル素材や設計理念を基準としている事があるのと、それに加えて経年劣化も加わって
ケーブル選択の余地が出てくるのかもね

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5e3-b6xQ):2023/02/20(月) 12:47:59.41 ID:V4rBdwSd0.net
>>348
動画はヘッドホンで立体的に聞こえるようにできてるの増えてね?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 12:48:20.89 ID:SSh+LkBD0.net
>>350
同じ話を2回も3回も繰り返す知恵遅れ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 12:49:00.60 ID:SSh+LkBD0.net
>>341
これも妄想だな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e5a2-0oWS):2023/02/20(月) 12:49:24.62 ID:BEMm2ggA0.net
>>348
もちろんある
あるけど結局音なんて人それぞれの好みなので
自分で聴き比べて確認するしかない

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e5a2-0oWS):2023/02/20(月) 12:54:29.68 ID:BEMm2ggA0.net
>>354
妄想じゃねーよw
デジタルデータは0と1で成り立っている
だからビットの記録と読み出し時に精度が担保されれば
無劣化で原音に忠実で良い音だ!
みたいな漠然としたイメージで捉えてるやつが多すぎる

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd43-JbX4):2023/02/20(月) 12:55:19.77 ID:xeMTohHOd.net
音圧は適度にあった方がいいだろ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 12:56:04.21 ID:SSh+LkBD0.net
知恵遅れスレ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-UHy7):2023/02/20(月) 12:56:09.95 ID:BSXjHeNOa.net
音圧が消えたら鳴ってないだけじゃね

音は泡立つだろうな波だけに

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-yioc):2023/02/20(月) 12:56:55.10 ID:aJ2QO5R/a.net
音圧が消えるだの音か粒立つなんてのは初めて聞いたわ 分解能はよく言うだろ 第1第2ヴァイオリンがはっきりわかれて見えるとか

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 234d-A3SY):2023/02/20(月) 12:57:29.75 ID:ieCy6nH30.net
音圧が消えたって嫌な中低域のピークがなくなったみたいな意味なんかな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aba2-BTrK):2023/02/20(月) 13:00:09.49 ID:ZJfGwbDW0.net
>>350
面白いと思ってるの?

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd03-+lJV):2023/02/20(月) 13:00:23.24 ID:Ag57vyFLd.net
よくわかんないのは、音圧とかよりも音場だね
イヤホンで左右に比べて奥行きがとか上下が広いとか言われても違いがわからないよ
ドンシャリタイプの機器でボーカルが遠い(ような気がする)みたいなのはまあいいけど

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc6-7PCk):2023/02/20(月) 13:02:29.46 ID:7o+pxurT0.net
>>341
離散化って言葉に騙されてない?
何が欠落してると思ってるの?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-n8t4):2023/02/20(月) 13:02:39.38 ID:GGyHaFWS0.net
その辺はまだわかる

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-tzIk):2023/02/20(月) 13:03:32.46 ID:yLvuigFUM.net
「音の好循環」
「音のリズム感が良い」
「音が潤ってる」

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbfd-Q9AW):2023/02/20(月) 13:04:35.11 ID:0HAI+13u0.net
音の解像度(謎)

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 234d-A3SY):2023/02/20(月) 13:04:52.87 ID:ieCy6nH30.net
>>366
リズム感だけちょっとわかる
バスレフで何故か低音遅れて聞こえるのあるわ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0dd2-BTrK):2023/02/20(月) 13:06:43.32 ID:65MlG9Jg0.net
>>347
25万のオーディオIFで収録した
モガミ、ベルデン、ノイマンが糞ならまともケーブルってなんだよ

つーかリンク先聞いても違いわかんない糞耳なのか?

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e58f-/+FQ):2023/02/20(月) 13:07:34.64 ID:1TX9/Jhq0.net
他人の趣味への金の使い方なんて大抵理解できない
本人が楽しめてるならそれでいいだろ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e5a2-0oWS):2023/02/20(月) 13:08:19.13 ID:BEMm2ggA0.net
>>364
デジタル化はノイズとの戦いだってのは理解してる?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aba2-CJgp):2023/02/20(月) 13:08:37.94 ID:qNNDQka+0.net
耳の形にも拘った方がいいぞ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-PzBa):2023/02/20(月) 13:09:02.76 ID:g7OhDsLUa.net
聴力低下してるおじいちゃんが言ってる時点で

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc6-7PCk):2023/02/20(月) 13:11:32.54 ID:7o+pxurT0.net
>>371
全然レイヤーの違う話をしとるやないか
デジタル信号のアイパターンとかジッターとかそういう話をしたいのか?
それともアナログ信号のサンプリングの話? どっち?

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5e3-b6xQ):2023/02/20(月) 13:12:56.19 ID:V4rBdwSd0.net
>>368
そりゃバスリフレクションなんだから遅れるの当たり前だべ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8f-KThN):2023/02/20(月) 13:14:11.84 ID:pO/cNlkh0.net
解像度の悪い音とは何パターンかあって
そもそも微小な音のニュアンスが出ていないか
出ていてもそれが他の雑音や濁り成分にマスキングされて
聞き取れないパターンが多い

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e5a2-0oWS):2023/02/20(月) 13:18:03.69 ID:BEMm2ggA0.net
>>374
アナログ信号のサンプリングの話に決まってんだろw
ここで正確に記録できないのなら無い情報は復元出来ないんだから
ジッターやらなんやらなんてその後の話じゃん

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-fROO):2023/02/20(月) 13:18:29.87 ID:/uqJ1pDHM.net
年取って耳悪くなってるんだから3万円くらいの中華で事足りる

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0369-ujp2):2023/02/20(月) 13:18:49.52 ID:l7+WhCJk0.net
耳がエージングされるから

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8f-KThN):2023/02/20(月) 13:19:52.22 ID:pO/cNlkh0.net
「カレーは大体全部同じ味がする」

 ↑解像度が低い

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc6-7PCk):2023/02/20(月) 13:21:03.97 ID:7o+pxurT0.net
>>377
なら、そのサンプリングでどういう情報が欠落するか言ってみなよ
確かにサンプリングで欠落する情報は、ある意味無限に存在するけど、
ではサンプリングで何をデジタル化しているのか
44.1khzで波を数値化するって言うことがどういうことなのか

(正直言うと、この仕組みを知ってると44.1khzじゃ心もとないとも思うんだけども、
 俺自身44.1と96の違いが聴き分けられないのでそれはこの際どうでもいい)

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 850d-j3gZ):2023/02/20(月) 13:21:16.38 ID:Jq4d1nTh0.net
40超えると補聴器買ったほうが感動できそうだよなあ
オーディオ用補聴器とかないんかね

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8f-KThN):2023/02/20(月) 13:24:34.10 ID:pO/cNlkh0.net
音も映像も仕事で使う「モニター」って機材はソースの粗を強調して
見つけやすくする役割が大きいので
家庭で鑑賞用に使うのは疲れるし使い方が難しいかも。

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-R3BY):2023/02/20(月) 13:27:06.73 ID:WmApD8nXa.net
まろやかで深みとコクのある音質

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMcb-fPnX):2023/02/20(月) 13:29:47.17 ID:pg2/HYzgM.net
>>340
クラシックコンサートに行くと
バイオリン協奏曲だとか弦楽器楽器4つのとかだと
やっぱ前の方が得
ダイナミックレンジの最小から最大まで余すことなく聞ける
ソロパートのある楽器が想定してる距離みたいのはやっぱあるしな
トランペットとかなら問題ないけど

これがロックコンサートだとそもそも楽器からスピーカーが前提なので話が違ってくる

音源てのはあくまで集音できる範囲の情報だもんな

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a5c6-BTrK):2023/02/20(月) 13:30:16.23 ID:HkRx0YfF0.net
オーディオ関連のレビューはマジで意味わからん

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e5a2-0oWS):2023/02/20(月) 13:30:17.90 ID:BEMm2ggA0.net
>>381
ごめんおれはソフトウェアシンセを作ったりしてるから
信号処理とか詳しいことは無料では言いたくない

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-6hHQ):2023/02/20(月) 13:30:32.60 ID:hlQFzAme0.net
解像度って鳴ってる色んな楽器の音がひとつひとつ独立して綺麗に聞こえる的な意味だと思ってるけど合ってる?

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd03-+lJV):2023/02/20(月) 13:31:25.10 ID:Ag57vyFLd.net
>>382
アダプティブイコライザー積んだ機種は、実質オーディオ用補聴器みたいなもんじゃない?
それもと、人の声だけ強調したいってこと?

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-U1WU):2023/02/20(月) 13:31:29.51 ID:CVN62zvMd.net
>>124
音質語るのにYouTube貼っちゃう男の人って...

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d05-h1Ka):2023/02/20(月) 13:32:02.33 ID:7rJJFEzQ0.net
クリリンの気が消えた

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5e3-b6xQ):2023/02/20(月) 13:32:16.31 ID:V4rBdwSd0.net
>>382
MathAudio Room EQての使うと自分用にイヤホンとかヘッドホンを補正してくれる

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc6-7PCk):2023/02/20(月) 13:33:13.10 ID:7o+pxurT0.net
>>387
うぜぇやつだな
工学系の大学ならどこでも習うようなこんな基礎の話したくないって
分かんねーって言ってるようなもんじゃねーか

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e5a2-0oWS):2023/02/20(月) 13:37:23.29 ID:BEMm2ggA0.net
>>393
だって一から説明しないといけないじゃん
DTMすらやったことないんでしょ?w

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed2b-f8s2):2023/02/20(月) 13:38:01.54 ID:Bdfp7WTv0.net
ノイズが無いなら何でもいいよ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc6-7PCk):2023/02/20(月) 13:47:44.45 ID:7o+pxurT0.net
>>381の最後の2行を解説すると、例えばCDは44.1khzのサンプリングで22.05khzまでの音を再現できるといわれているけど、
実際のところ、限界値付近の高音の再現性は非常に低い

これは4hzの波を10hz(理論上5hzまでとれるはず)で正確にサンプリングできますか?ってのを考えるとわかりやすい

測定器なんかを使うとだいたい10khzくらいから影響が見て取れるので、
それからすると96khzくらいあったほうが安心やなって
でもなんだかんだ言って結局俺は音の違いが聞き取れないんで、どうでもいいやっていう
最近はDACのフィルターが進化してて、そこでの補正もかなり利いてるとは思うけど

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 954d-J3Px):2023/02/20(月) 13:49:25.28 ID:lnH2kLWN0.net
音を霊に変えても大体通じるオカルト仕草だよなw

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed12-/ck0):2023/02/20(月) 13:49:55.86 ID:v+6yACI40.net
枯れてくるとポケットラジオのAM放送でも
音楽が聞ければそれでいいと思えてきたり。。

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8587-jElF):2023/02/20(月) 13:51:01.72 ID:DcUggaJs0.net
96khzとかなめとるんかw

オタクならメガとかギガでサンプリングしろよw

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc6-7PCk):2023/02/20(月) 13:51:11.89 ID:7o+pxurT0.net
>>394
DTMはやったことないけどそれが何の影響になるの?
俺はアナログをデジタル化するための変調符号やっとったぞ
アナログの部分は他の人に任せてたから正直全然わからんけど、
アナログのことも考えなきゃいけないから周波数とかサンプリングとかそういうところの基礎だけはわかってるよ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd0d-D7wD):2023/02/20(月) 13:52:26.96 ID:1IaPG8th0.net
ノイズが無くてこもって無ければ何でもいいやって感じになった

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75d2-Qzdv):2023/02/20(月) 13:53:45.16 ID:pLzsvpKi0.net
チャドの霊圧が消えた?

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Spe1-fOZJ):2023/02/20(月) 13:53:53.83 ID:tCCdi0MGp.net
ちょっと金かけた方が音が良いのはわかるけど
どの辺からオカルトになってくるんだろうね

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0387-BTrK):2023/02/20(月) 13:55:24.72 ID:+RDqU2VV0.net
最初は生音を再現するぞ!て意気込むんだけどそのうちソース(録音)を忠実に再現するぞ!となって
いいスピーカーを再現するぞ!に目標が下がっていく

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-e0ND):2023/02/20(月) 13:55:33.31 ID:Wr6hRTdS0.net
俺もスレタイみたいに思ってたけど聴き比べたら
解像度とか冷たい音暖かい音なんかはわかったわ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e526-doeL):2023/02/20(月) 13:55:46.88 ID:iBgumKVW0.net
クリップしすぎで波形が真っ赤になってるハイレゾ音源とか笑える

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 234d-A3SY):2023/02/20(月) 13:55:51.63 ID:ieCy6nH30.net
>>403
過度にケーブルに金使うのはやばい気はする
スピーカーと部屋はいくらかけてもオカルトじゃない気もする

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 14:01:10.82 ID:SSh+LkBD0.net
>>381
その話には
内耳の蝸牛管や基底膜の線形特性からのズレ(非線形特性)が関わる可能性があって、それらの研究は神経科学や東大の物理の人がやっていた物の、音響業界に定着するレベルの応用にはまだなっていないね

非線形特性の中で最たるものは、自発性音響放射と呼ばれる、耳鼻科で内耳の機能診断にも使われてる振る舞いで
基底膜の周波数解像度(Q)を高めるために発振直前の状態が保たれていて、音のほとんどない静かな場所でも耳がキーンと鳴るように認識する現象がその一例。

一般にサンプリングではナイキスト周波数というのが一つの指標となっていて、可聴域上限(約16〜20khz)の2倍以上のサンプリング周波数(たとえば44.1kHz)と、折り返しノイズ除去用ローパスフィルターを使えば
可聴域までの周波数は再現できる事になっている。

しかし自発性音響放射では、可聴域上限に近い周波数までの周波数識別感度が高められている。
従来であれば超高域(たとえば8〜20kHz)は基音よりも倍音としての認識がメインで、波形を問わずスペクトル成分強度さえ再現すれば原音と同様に認識されると仮定されていたが
非線形動作により、超高域でも波形(別の言い方をするなら可聴域外を含む倍音構造)が識別できてしまう可能性がある。
それが、44.1kHzを超えるサンプリング周波数の存在意義である可能性が高い

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 14:03:56.04 ID:SSh+LkBD0.net
自発性耳音響放射の話は、匿名掲示板ではズッカレリの3D音響の文脈が有名だと思うけど
それ以前2000年前後に、前述の神経科学と物理の境界領域の研究者らしき方が情報系(IT系)板で盛んにその話をしていた

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed4e-EBhs):2023/02/20(月) 14:05:35.25 ID:H6rwC7340.net
めんどくさそうなのが湧いてそうと思ったらやっぱり湧いてたw

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 14:06:11.52 ID:SSh+LkBD0.net
まあこの話も20年前から匿名掲示板の一部では常識

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 14:07:01.20 ID:SSh+LkBD0.net
>>410
単にお前が知識もないのに幼稚な書き込みを繰り返して
構ってちゃんしてるだけやん
知能レベルの違う人間には関わるな知恵遅れ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 14:09:10.59 ID:SSh+LkBD0.net
偏差四十九の職場とか想像した事ないけど
世の中の平均より低い知識を振り回す必要のある職場に
20年も居たら、知恵遅れと慢心が同時進行して
20年異常前の知見すら全く理解できない底辺階層になるんだろうね

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ba2-Yi4v):2023/02/20(月) 14:12:05.97 ID:gIYjWzpv0.net
>>16
そんなことしなくてもスペアナ使えば定量的だし確実にわかる

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2369-BTrK):2023/02/20(月) 14:13:51.25 ID:e7vEnyCE0.net
>>141
光学だと分解能は数値化されるけど音響ではそういう話は聞いたことないなあ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b54-3Kvi):2023/02/20(月) 14:15:59.06 ID:NcMTrpLQ0.net
コスパ音質装着感トータルで考えると現行のヘッドホンでK240Sに勝るものは無いと思う
最近の高性能中華イヤホンも悪くないんだけどヘッドホンに慣れるとイヤホンの音は聴いてられないんだよ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 14:16:13.39 ID:SSh+LkBD0.net
現在のスペアナだけでは
内耳の非線形特性で生じる聴覚認識は
確認できない可能性がある話は
>>408に書いた

匿名掲示板の一部では20年前からよく知られている知見(自発性耳音響放射等の非線形特性)の話なので
その話の意図を理解できずにそれ以前の話を被せるのは
偏差四十九職場で知能の劣化した知恵遅れ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 14:17:36.52 ID:SSh+LkBD0.net
まあラマン散乱界隈は1/f揺らぎで音楽を物理的に解明したかのような駄文を書いてしまう分野だから
知的会話が通じなくて当然だね

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd43-+lJV):2023/02/20(月) 14:18:02.86 ID:W+xBpThjd.net
>>396
サイン波であると仮定するなら、4Hzの音を10Hzのサンプリングレートで記録できるよね。誤差は量子化誤差だけ。
例えばこれが矩形波の4Hzということであれば、高周波の成分も含まれるので無理だろうけど

420 :!id:ignore (ワッチョイW 0387-rQkU):2023/02/20(月) 14:20:50.68 ID:peQAis5B0.net
耳年齢という概念がある
人間の聴力は老化しモスキート音が聞こえなくなっていく
大金はたいてピュアオーディオを構築するのは中高年だろう
高音が聞こえないのにウン十万の金を掛けるのは意味があるのか?
お前らもサイトでチェックしてみろ
偏見だけど15,000hzが聞こえないやつ多そう

https://panasonic.jp/hochouki/download/dagehg/hearing2.html

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e5a2-0oWS):2023/02/20(月) 14:21:22.57 ID:BEMm2ggA0.net
>>416
モニター系のやつは特性がフラットだから
良い音だと感じない人結構いると思うわ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-dg3Y):2023/02/20(月) 14:21:56.60 ID:of7Xc0AO0.net
未だに有線のイヤホンを使って
デカいアンプを外出時にも持ち歩いて
アニソン聴いてそう

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-cZIr):2023/02/20(月) 14:23:30.84 ID:dwZeVpBW0.net
エイジ…嘘だよな?

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-OLuw):2023/02/20(月) 14:26:13.98 ID:G8O2YR/od.net
なんだかんだ言って一番音楽を楽しんでたのはテレビにラジカセくっつけて録音して、たまに家族の声が入ってるテープを何度も何度も聴いてた小学生の頃かな…

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e5a2-0oWS):2023/02/20(月) 14:27:39.88 ID:BEMm2ggA0.net
>>420
すまん15,000hz聴こえない😣

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-UIo4):2023/02/20(月) 14:30:02.62 ID:WUp5WZva0.net
>>172
それ分かるなあ
シンバル音の再生は結構ハードル高いと思う

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-86g2):2023/02/20(月) 14:34:53.95 ID:cBySpqDpa.net
ヘッドホンの値段とか一気にインフレしてきてるよな
ちょっと前まで20万行かないくらいで最上位って感じだったのが今じゃその数倍とかになってきてるし
顧客が減ってるんだろうなと思うけど

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-aQ6q):2023/02/20(月) 14:35:50.70 ID:d28V7Hxta.net
海外のレビューと違って日本人って変な表現多くて訳わからんわ
warmとcrispだけでも篭ったとか暖色とか乾いたとか寒色とか表現多い上に意味不明な造語っぽいのもあって意味不明
人によっては同じ単語でも別の意味になるし日本のレビュアーって糞だわ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 14:36:12.79 ID:SSh+LkBD0.net
内耳基底膜の非線形特性から直裁に想定できる
聴覚特性の非線形補正の一例は
物理で常識的な正弦波を基底としたスペクトル解析が
聴覚上のスペクトル相当成分認識とはズレる問題。
正弦波を多少歪ませた波形を基底とするスペクトル解析
に基づく音響合成システムは、前述の東大物理の人が
研究していた

ただしそれ以前の
正弦波を基底とするスペクトル解析に基づく音響合成が
同じ時期にout of dateになってしまったらしくて
(最近書かれた教科書でも廃れた話が載っている)
NTT基礎研でその研究と接点のあった人は
もうその話は主流からズレているから関わりたくない
的な発言をしていた

正弦波基底による手法が実用の観点でout of dateとなった
原因自体も、似たような原因だった可能性があるものの
非線形の扱いはこなれていなくて即戦力とならないから
線形で正弦波を扱う従来手法をキープしつつ
正弦波合成的な手法は諦める方向にあるのが
ここ20〜30年の音声合成の歴史なのかもしれない

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-sNc9):2023/02/20(月) 14:36:22.17 ID:JQXDLiIRM.net
とにかく違うんじゃ!っていいたい気持ちはわかる

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-yioc):2023/02/20(月) 14:37:10.65 ID:aJ2QO5R/a.net
>>363
そりゃあ二等辺三角形の頂点で聞かなきゃ 音像定位とか音場空間の再現性はホールの空間を感じるとか弦を弾く指が見えてくるってことだろ ヘッドホンは知らん

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM91-/ck0):2023/02/20(月) 14:38:56.90 ID:Dj3/d9zWM.net
精神科へ

精神障害・知的障害・発達障害・認知障害等が主な診療対象
お大事に

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-XJ7K):2023/02/20(月) 14:39:01.98 ID:qJPNZFxz0.net
>>1
いや音圧はそのカテゴリに入れんのおかしいだろ
視覚化も出来てるし物理的に存在するんだから

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aba2-L4qV):2023/02/20(月) 14:39:54.29 ID:s2jmT7560.net
お前らほんまくだらん話しとるな
自分で作曲出来る訳でもないくせに

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 14:40:30.69 ID:SSh+LkBD0.net
>>432
その人の最寄りの病院は
山形大学医学部附属病院だね
予約入れたら?

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-86g2):2023/02/20(月) 14:42:38.87 ID:uqpuUTpSa.net
そもそもミュージシャンってオーディオに拘りのない人ばかりだよな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-+lJV):2023/02/20(月) 14:43:04.96 ID:6qfUB2zSd.net
>>428
海外のレビューも大概だと思うけど
ヌケのいい音とか高域の拡張性とかもみんな違うこと言ってる気がする

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-KI7h):2023/02/20(月) 14:43:28.96 ID:NZxnE61Ra.net
>>347
ラインケーブルならパッシブのピックアップみたいなハイインピーダンスの方が音変わるぞ。ノイズも出やすいし

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aba2-L4qV):2023/02/20(月) 14:44:47.07 ID:s2jmT7560.net
>>436
なんならわざとクリッピングさせたりするからな
これの最後らへんとか
https://youtu.be/5GJWxDKyk3A

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e5a2-0oWS):2023/02/20(月) 14:45:25.04 ID:BEMm2ggA0.net
>>436
商業音楽は音質より利便性を取ったしね
ここまでハードシンセが廃れるとは思わなかったわ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aba2-L4qV):2023/02/20(月) 14:46:21.26 ID:s2jmT7560.net
そりゃまあ皆がスマホとBluetoothイヤホン使ってるんだから
それで楽しめない曲作ってたらおまんまの食い上げな訳で

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-aQ6q):2023/02/20(月) 14:46:21.41 ID:xYza5B6Ta.net
>>155
それで合ってる
CDの音圧マシマシ海苔音源でよく聴くようになった

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8587-BTrK):2023/02/20(月) 14:47:16.89 ID:ZQ5KOdMS0.net
解像度、定位、音場、耳に刺さる、刺さらない

どれも良いオーディオ機器で音楽聞くとなるほどわかるんだけどな

解像度は万単位のモノ変えばわかってくる
定位はもうちょい出すとわかってくる
音場は10万以上出すとわかってくる

って感じかなー

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(星の眠る深淵) (スッップ Sd43-Sim7):2023/02/20(月) 14:48:02.72 ID:Pp55n6QJd.net
極めるとダイソーフォンにも良さを見出して価格より個性に価値を見出して狂う

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aba2-L4qV):2023/02/20(月) 14:49:22.67 ID:s2jmT7560.net
最後らへんっていうか後半のドラム入るあたりからだな

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23a2-ujp2):2023/02/20(月) 14:49:41.09 ID:cwaew4jZ0.net
モスキート音聞き取れない老人の妄言を聞くだけ無駄
オーディオ評論家は二十歳になったら引退すべき

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-IvAx):2023/02/20(月) 14:50:25.63 ID:SbzltLV9M.net
真空管の音のほうが温かみがある

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-86g2):2023/02/20(月) 14:51:15.70 ID:bicd7RVIa.net
>>439
そういうのはもう相当昔から日常茶飯事じゃない?
ローファイやらグランジやらは音割れ上等だったし
そもそもディストーション自体がその原理利用してるわけだしな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-aQ6q):2023/02/20(月) 14:51:25.50 ID:xYza5B6Ta.net
>>190
鳴り初めが強くて音の減衰が早い感じ
強弱がないと平坦なつまらん音になる

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2323-BTrK):2023/02/20(月) 14:52:26.62 ID:Bg4nLMT30.net
音の解像度的なのはまあ分からんではないが
元の音源影響のほうがずっとでかいな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbbf-oojT):2023/02/20(月) 14:53:35.91 ID:0UJ8GEm70.net
音圧消えたらダメだろw

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23a2-ujp2):2023/02/20(月) 14:54:00.75 ID:cwaew4jZ0.net
製作者の意図した音が正解
制作現場シェアNo.1のソニーのモニターヘッドホンが最適解

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aba2-L4qV):2023/02/20(月) 14:55:09.21 ID:s2jmT7560.net
>>448
そのとおり
ミュージシャンははるか昔からノイズやディストーション等のLO-FI要素を音楽性の一部として使いこなしてる
だからオーオタの屁理屈って聴くに耐えないんだよね

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-tJtW):2023/02/20(月) 14:55:27.57 ID:GFzvfVO1M.net
>>11
これはわかる
最初はなんて表現すればいいのかわからなかったけど解像度って聞いてすごくしっくりきた

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-kqyg):2023/02/20(月) 14:56:10.77 ID:Uld1TLBna.net
ブラインドテストが禁忌とされている不思議な世界
その禁忌を犯したテストは予定調和でお蔵入り

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-aQ6q):2023/02/20(月) 14:56:46.84 ID:iq1hHAHza.net
>>232
今はwalkmanとかよりポータブル型DACのが主流やろ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aba2-L4qV):2023/02/20(月) 14:57:13.64 ID:s2jmT7560.net
>>455
ブラインドテストだとハンガーの針金と高級ケーブルの区別つかないからねw

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e5a2-0oWS):2023/02/20(月) 14:58:54.90 ID:BEMm2ggA0.net
>>439
個人的に好ましく思わなくても
作った側が意図したものなら受け入れざるを得ないしな
ヴォーカルのピッチ上げてヘリウムガス吸った時の声みたいなやつなんかは1mmも良いと思わないし個人的には
大嫌いだけど受け入れられて流行ってるんだよな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8587-BTrK):2023/02/20(月) 14:58:58.96 ID:ZQ5KOdMS0.net
安いイヤホンとかで聴いたら音がこもってるし
全部の音がベターッと鳴ってるじゃん

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-KI7h):2023/02/20(月) 14:59:33.99 ID:NZxnE61Ra.net
>>453
真空管アンプの歪みに拘ってるのとかオーオタとたいして変わらん

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-86g2):2023/02/20(月) 15:00:40.54 ID:NoGCM2gqa.net
>>453
まあ熱心なオーオタに名盤や新譜漁ったりするような音楽好きってやたら少ない気はするな

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23c8-hh1b):2023/02/20(月) 15:02:36.80 ID:SngPEbwp0.net
>>60
これだな
20万くらいの性能の差は家や部屋の環境やセッテイングで覆る

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-aQ6q):2023/02/20(月) 15:03:51.91 ID:lWXZOF/0a.net
>>416
Abigail pro + K240Sのコスパは異常

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 15:05:03.50 ID:SSh+LkBD0.net
ただの廃品ゴミと20万のモニターの差が環境だけで覆されるわけもなく、今日も具体性のない空理空論しか書けないラマン散乱界隈ワロタ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aba2-L4qV):2023/02/20(月) 15:05:16.90 ID:s2jmT7560.net
>>460
表現者が自分の出したい音に拘るののと
消費者がわかりもしない音の情報に拘るのは全然話が違う

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 15:06:25.93 ID:SSh+LkBD0.net
聴き専ってのが不自然な偏執の原因だろうね

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre1-V4Az):2023/02/20(月) 15:08:34.67 ID:aobsuq5mr.net
解像度はわかるだろ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-KI7h):2023/02/20(月) 15:13:09.08 ID:8r0YraAra.net
>>465
気持ちいい音に拘るのに何の違いがあるんだ?
ちなみにシールドやエフェクター界隈でもメーカーが謎の蘊蓄垂れて騙される構図はあるぞ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 15:15:33.70 ID:SSh+LkBD0.net
ちなみに音響再生装置(円筒メディアのエジソン蓄音機や円盤メディアのグラモフォン=電蓄)の普及以前の音楽メディア流通のボリューム層は譜面が主流で
気に入った流行歌を自分の身近に置きたい時は譜面を買って覚えて仲間と歌ったり、読めなくても譜面買ってコラボグッズ購入兼投げ銭兼ヒットチャート投票みたいな購買行動をするのが基本だったらしい

聴くだけでなく歌ったり演奏して、それが他の人に伝わる過程が重要だったのだろうね

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aba2-L4qV):2023/02/20(月) 15:16:15.45 ID:s2jmT7560.net
>>468
ブラインドテストで違いがわからんような事に拘るのは「気持ちのいい音に拘る」でさえない愚の骨頂だろ
いやまあプラシーボ的な効果で「気持ちいい音に聞こえる」ってのはあるのかな?
そういう楽しみ自体を否定するつもりはないけど蘊蓄垂れてるのは滑稽でしょ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 15:18:49.26 ID:SSh+LkBD0.net
↑行為でどう気持ち良くなるかではなく
どう他人に不快な思いをさせるかにこだわり
シャドウボクシングに明け暮れる半世紀近い生物年齢の人って哀れだよね

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-KI7h):2023/02/20(月) 15:19:47.21 ID:wByxYwuWa.net
>>470
プレイヤー側にオカルトが無いと思ったら大間違いだぞ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e5a2-0oWS):2023/02/20(月) 15:21:00.03 ID:BEMm2ggA0.net
>>472
最たるものがストラディバリな

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 15:25:10.87 ID:SSh+LkBD0.net
ニセ科学批判カルト: カルトは鑑賞するもので傾倒したらブチのメス

ノーベル物理学賞受賞者: 思い込みに過ぎなくともそれでアクションを起こして人と出会い人が動き楽しい時間が過ごせれば、それは人生に取りかけがえのない価値のあるもの

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd43-1pfb):2023/02/20(月) 15:42:21.45 ID:wPgTP9vad.net
モノは進化するけど耳は劣化していくばかり
好きな音が見つかればカネは出す
ニッチになってしまったDAPが高い

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8587-KQRx):2023/02/20(月) 16:05:54.17 ID:zQjclPBE0.net
値段が高いと良い音だと思ってる人が多いでしょ
食材でも高い=美味しいみたいな

さんまが絶滅寸前になったら10000円になるのに、そこがわかってない

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 16:07:44.51 ID:SSh+LkBD0.net
値段は希少価値や需要とリンクするから
その観点で利用価値があるならそれを買えばいい
利用する場面のない人は何を買っても自己満足に終わる

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3fd-YJ5W):2023/02/20(月) 16:08:27.30 ID:twvpIa2V0.net
いつもの
https://web.archive.org/web/20150322063225/http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20050930/113716/?P=2

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 16:09:11.17 ID:SSh+LkBD0.net
同じ話を何十年も何百回も繰り返す利用価値のゼロに等しい人

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb9f-nFF7):2023/02/20(月) 16:09:12.44 ID:x3N4DFYi0.net
解像度というのは要するにビルエヴァンスのワルツフォーデビーの後ろで走っている地下鉄とか
リヒテルの平均率ぬはいってる小鳥の声がちゃんと聴こえるということだろ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 65b7-BEpW):2023/02/20(月) 16:10:10.82 ID:hzQxuSPP0.net
音が交じってるときに小さい音が聴き取れるのが解像度が高いって事だよ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 65b7-BEpW):2023/02/20(月) 16:11:13.68 ID:hzQxuSPP0.net
生音が一番音質良いから
オーケストラの演奏会に行ってこい

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed44-ZTyf):2023/02/20(月) 16:15:46.34 ID:q1aOafJs0.net
>>482
聞く場所によるからそうとは限らない
適切な環境できちんとした機材で録音したものならそっちのほうがよい
所詮耳は2個しかない

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 16:17:35.88 ID:SSh+LkBD0.net
解像度の話をするなら、一般的な音源と楽器であれば
その音響特性を機械学習し、音源分離の上で個々の音源に超解処理(機械学習で得られる対象の制約ルールや癖を低解像度音源に適用して原音に近い高解像度音を推定する技術)をすれば、実用的に支障のない解像度向上ができる

ビートルズのアルバムの2022年リマスタリング版も
手作業処理という触れ込みではあるものの
事実上その種の高解像処理で細部を推定再現して
クリアな音質になっている

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 16:18:24.11 ID:SSh+LkBD0.net
超解処理→超高解像処理、超高解像度処理

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 16:21:50.10 ID:SSh+LkBD0.net
音源の解像度には他にも解釈があって
ステレオ音源の中で鳴る楽器のステレオ定位の安定性は
ステレオ定位の解像度と解釈できる

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0dd2-h1Ka):2023/02/20(月) 16:29:41.09 ID:JyyzXv390.net
解像度が高い→前のスピーカーで聞こえなかった音が聞こえた
音が粒立っている→前のスピーカーと違ってぼやけて聞こえなくなった
音圧が消えた→前のスピーカーと違ってぼやけて聞こえるようになった

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e5a2-0oWS):2023/02/20(月) 16:30:48.60 ID:BEMm2ggA0.net
>>482
生演奏がロースの焼肉だとすると
CDなんてウインナーみたいなもんだからな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-Ilwy):2023/02/20(月) 16:32:14.30 ID:V2Cz7dSWM.net
大音量出せない日本の住宅事情のせいでスピーカーって過小評価されてるよな

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H69-rU9v):2023/02/20(月) 16:36:34.47 ID:vr4XOv9QH.net
>>488
CDは焼き肉のフリーズドライ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8529-Qzdv):2023/02/20(月) 16:39:35.07 ID:7kZBPqtI0.net
いまだにあのコピペ張ってそれにレスつける化石がいる嫌儲

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ba2-ZZxB):2023/02/20(月) 16:42:32.83 ID:oL5eNoHu0.net
ここまでの環境を揃えたぞという情報で(主観的には)音が変わるということは普通にありそうなものだが
情報は実は食えるだろう

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sd43-VjkE):2023/02/20(月) 16:48:57.31 ID:OitRsnLmd.net
解像度は分かるだろ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aba2-L4qV):2023/02/20(月) 17:11:00.01 ID:s2jmT7560.net
誰にも相手にされてないのに一人でブツブツ長文書いてるキチガイおるけどなんだこれ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e8-rjXQ):2023/02/20(月) 17:38:00.94 ID:yLP4Wv6Z0.net
暖色寒色とか人によって全然違うの笑うわ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd8f-t9pH):2023/02/20(月) 17:46:56.83 ID:W4KdPxJr0.net
結局トールボーイスピーカーはどれ買えばいいの

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed44-Xk+3):2023/02/20(月) 18:03:02.55 ID:k4KsSQ8r0.net
>>494
DTM板で見えない敵と長年戦い続けている孤独な戦士。
山形云々。

誰からも相手にされず、ただひたすら連投を繰り返すのみ。
触っちゃいけないポンコツだけど一方的にウザ絡みしてくる。

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-8H0f):2023/02/20(月) 18:17:13.34 ID:EV84v377M.net
エージング100時間したら云々ってAmazonレビューによく書いてるけどあれマジなん?

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 18:18:16.36 ID:SSh+LkBD0.net
このスレで地域名出すやつって本人なんだろうな
こんなスレで島根とか金沢とか名前が出てもみんな一瞬で読み飛ばすのに、東北かなんかの地名に限って毎回発狂すんだよね、コノひと

過剰反応し過ぎて逮捕された苦い経験があるんだろうなきっと

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 18:21:00.32 ID:SSh+LkBD0.net
まあそれはともかく、文体も書き込みもランダムな独り言投稿もIDコロコロも身バレしてんのに
毎回毎回地名出して自己申告身バレするのは頭の病気だからガチで専門病院入院すればいいよね、その東北だかの福島だか鶴岡だかの基地外病院

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 18:25:09.54 ID:SSh+LkBD0.net
あと、頭の悪さには毎回爆笑
この人話の中身を理解して書き込んでるんじゃなくて
過去スレを見て他の人の書き込みを丸暗記して
それをただ漠然と書いてるだけだから
何年経っても同じ話の繰り返しで進歩がない

教科書と問題解法を丸暗記するお勉強仕草が通用するのはせいぜい高校までで、それ以降は内容理解とそれに基づく実践が重要だって還暦間際にもなって理解していないんだから
頭の幼稚さに爆笑するわ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 18:26:55.48 ID:SSh+LkBD0.net
結論としては液体のラマン散乱測定はガチ袋小路でおしまいだなw

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 18:32:04.86 ID:SSh+LkBD0.net
この人が同じ話を何百回も繰り返す症状は2000年代から顕著化していて、その原因はメンタルヘルスの悪化、その薬の副作用による成人病併発と、若年性認知症の進行だね

30代で毎日同じ話を繰り返す痴呆老人状態だったんだから、今では新しい話に全く食い込めないただのボケ老人と化してるね

御愁傷様

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8561-dl50):2023/02/20(月) 18:43:21.30 ID:xoVrvNYB0.net
PAスピーカー持ってて思うけど、解像度も確かに重要だけど単純に音量の問題も大きいと思う

上で誰かが書いてたけど1%の音質向上にかかるコストが大きすぎる

ある程度でいいんだよ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 18:53:01.78 ID:SSh+LkBD0.net
その話はSRの名を出しただけで軽く省略したけど

SRは機材の優劣だけでなく
マイクセッティングや箱の音響特性、リハーサルによる音作りや、ステージ音のフロントへの被りのバランス
あらゆる要素で実質的な解像度が上下するのと
FOHでは適正音量適性バランスでも
ステージ近くの観客は138dB近くの爆音爆撃を受けたり
ステージとフロントのバランスが変わって
解像度どころの適性バランスではなくなるのが常
そこら辺含めてライブの味

ちなみにフェスの大テント会場だとJBLニ対抗なんてライブハウス定番セットは必ずしも見かけなくて
それなりに高い、匿名掲示板では名前すら出ない機材が使われてて、フェスに通うと匿名掲示板情報の古さに爆笑するよね

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b3a-BTrK):2023/02/20(月) 19:05:26.78 ID:GkHyAYVx0.net
音質より音圧命の方が視覚で見えるから分かりやすいな
車の窓を波打たせたりヒビ入れて何が面白いのかわからんけど
音圧で人間が吹っ飛んで転がってくなら面白いが

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 19:09:49.00 ID:SSh+LkBD0.net
この人の机上の空論って、自分でやったとか自分で見たって話がまず出なくて、ネットで見たネットで覚えた話しか出てこないからエアプなのがわかりやすいよね

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b54-3Kvi):2023/02/20(月) 19:14:30.05 ID:NcMTrpLQ0.net
>>421
開放型モニターは聞き疲れし辛いからリスニングにもアリだと思うけどねえ
まあ俺はpoweramp有料版のトーンコントロール(イコライザではないやつ)で低域ちょっと上げて使ってるけど

>>463
俺もCX31993のドングルDAC使ってる!
そっからヤフオクで買った3000円のA47型ヘッドホンアンプに繋いでpowerampで再生してるわ
総額1万もかかってないけど多分これ以上の音質向上は俺の耳では認識できない気がする

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 19:14:44.65 ID:SSh+LkBD0.net
因みに嫌儲ネイティブの人は
無意味な見栄を張って自分を大きく見せるハッタリはまず打たない
自分もつまらないハッタリは書かなくて、自分でやったことやある程度話をした知り合いの話がせいぜいで
上で書いた研究の話も別件で相談をした時のこぼれ話

妙に頓珍漢な虚勢を張るのは、例のおかしな人一人だから
何もしなくても身バレしまくるのに
本人は虚勢癖、負けず嫌いの知ったかぶりが
特異的におかしいことを自覚していないから
かわいそうだね

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd0d-oQvW):2023/02/20(月) 19:19:47.80 ID:rjAkoF0E0.net
オーディオの何が笑えるって全部プラシーボなんだわw
ただの思い込みw
高いの買ったんだから音質が良いと思ってる馬鹿ども

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-6mDv):2023/02/20(月) 19:28:10.28 ID:sWd/zOOz0.net
30万のスピーカー持ってるけど凄すぎてワロタンゴ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-6mDv):2023/02/20(月) 19:31:29.61 ID:sWd/zOOz0.net
スピーカーのエージングマジだよ
低音ポコポコしか出なかったのがメチャクチャ出るようになった
まあ普通に考えれば分かる話だと思うけどね
ケーブル類のエージングは信用してないけど

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd0d-oQvW):2023/02/20(月) 19:35:31.82 ID:rjAkoF0E0.net
とりあえずこれ読め
ソニー社員にハイレゾのブラインドテストさせてみた記事
ハイレゾがどれだけ詐欺か分かるぞw
https://basement-times.com/sony-music-high-reso/

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 19:43:54.87 ID:SSh+LkBD0.net
ハイレゾ名称無しに、音楽制作用で可聴域上限の2〜3倍上まで再生可能なリボンツイーター搭載モニターが爆売れして
メーカー創立者は会社売って次の会社作ってそれも定評ある状態だから
品物を選べば無問題

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5e3-b6xQ):2023/02/20(月) 19:44:32.54 ID:V4rBdwSd0.net
>>513
>特に彼が試聴希望した宇多田ヒカルでは
>「ハイレゾで聴くのを前提に作ってる感すらある」
>そうで、ミックスからして違うらしい。

これはたぶん当たってる。余談だが最近出た「ファーストラブ」と「初恋」はドルビーアトモス向け。

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 558b-lKq/):2023/02/20(月) 19:46:08.03 ID:yWHljND40.net
kpopとかて音質よく聞こえるけど気のせい?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-6mDv):2023/02/20(月) 19:46:44.41 ID:D+ezVEaeM.net
分からん奴はモニターのスピーカーで聞いてればいいんだわ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 19:47:46.89 ID:SSh+LkBD0.net
ティーンズ向け音楽の話をまるでしてないのに
特定の国のティーンズアイドルジャンルの話が出てくるのは
きっとそれを宣伝するノルマがあって名前出すんだろうなっと

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 19:51:03.48 ID:SSh+LkBD0.net
>>452
それは楽器が分離せずに団子になって出てくる、
混変調歪で色付けした古いタイプのリファレンスっぽいから
20年くらい前に試して爆笑してスルーした
90年代J-POPやJ-POP歌謡の中は、その音が向いてる
んだろうけどたとえばダンス系には向かないと思った

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2353-fXtp):2023/02/20(月) 19:54:52.66 ID:VipVAEpq0.net
何言ってんのこいつらが1番笑うわ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5e3-b6xQ):2023/02/20(月) 19:56:01.47 ID:V4rBdwSd0.net
まだ天羽優子先生のストーカーしてるの?

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2353-fXtp):2023/02/20(月) 19:59:31.18 ID:VipVAEpq0.net
https://youtu.be/IBEMpviVhy4
この空気録音を聴いてちゃんとラックスのやつを上位に持って来られれば俺らの話について来い
そうでなければ出て行け

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 20:02:44.66 ID:SSh+LkBD0.net
>>521
え?あなた天羽優子って名前なの知らなかった
わざわざ匿名掲示板に自分の実名書いたり居住地域を書くのは
頭の病気だから今すぐ専門病院に入院した方がいいよ
妄想性精神障害患者さん

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e5a2-0oWS):2023/02/20(月) 20:04:39.93 ID:BEMm2ggA0.net
>>513
最後に記者がPerfumeをハイレゾで聴いてみたい
とか言ってるけど何も分かってないの草

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 20:05:38.11 ID:SSh+LkBD0.net
いま見直してみると>>521
・妙に頓珍漢な虚勢を張る: 指導学生も居ないのに自分の名前に敬称を付ける

が該当しているから、このスレで虚勢を張っているひと本人で間違いないね

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 20:07:45.88 ID:SSh+LkBD0.net
世の中に、上記条件に該当する人はいくらでも居るのに
妄想で自分の事だと思い込んで
自身の実名を敬称付きで書いてしまうのは
病気だよな

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 457f-hLyp):2023/02/20(月) 20:43:14.88 ID:naTOqxrM0.net
音圧が消えたら故障ですね

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 450d-lR49):2023/02/20(月) 20:44:35.91 ID:iprmepGa0.net
音響・信号処理系学会の学者や研究者は冷笑するのだとか

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fdc1-a3XU):2023/02/20(月) 20:47:53.97 ID:lFPBRjOJ0.net
空気も粒だからね、感じられるかは知らんけど

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 20:48:20.69 ID:SSh+LkBD0.net
冷笑云々は上で暴れ出した
被害妄想のひと特有の反応だと思うよ

このスレに特定の学会の人がわざわざ書き込むわけないし
当たり前のことを当たり前に書いてるだけだし
10年も20年も前の過去ログのような、書き込み当時ですら時代遅れな話を再掲連投するのはズレすぎてて笑われるのが当然

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 20:49:40.39 ID:SSh+LkBD0.net
そもそもそこで日本の学会名を出してしてやったりと思い込むのは、視野が狭くて日本の学会しか知らない
えいごのふとくいなひとなんだなぁ、ってわかっちゃうよね

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4dce-BTrK):2023/02/20(月) 21:08:00.77 ID:iK+af2rU0.net
音響系の学者とオーディオ評論家でやりあってみてほしい

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre1-t8JU):2023/02/20(月) 21:15:57.80 ID:on+AIdC2r.net
でもHi-Fiの高いオーディオとかスピーカーって聞いたことない音出てくる
聴こえない楽器が聴こえるとかじゃなくクリアな感がおかしい

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 43ce-/+FQ):2023/02/20(月) 21:16:38.05 ID:K7SN7fwm0.net
ベールがあったほうがいい
ってことにきずいた

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 21:21:13.36 ID:SSh+LkBD0.net
誰も得しないから誰もやらないでしょ
モニターに関する頭の悪い人のトラブル周りで
具体的に学問的不明点を投げかけた事があるけど
地域的にどこの海外大学が関わっているテーマだろう
という話でおしまいで、興味の対象が違うから
話は広がらなかった

現地語がマイナー言語だから文献調査どころか
検索すら難しい言語的・文化的障壁の中で
画期的な概念が出てきても外には全く出てこない
日本のような状況もあるのだろうけど

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d42-HZeb):2023/02/20(月) 21:23:11.99 ID:gN6OcQk80.net
アマゾンのSATAケーブルSST-CP07のレビューおすすめ
コイツラ心底馬鹿なんだと思った

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-oYuY):2023/02/20(月) 21:30:08.05 ID:59LJjO9Z0.net
端末処理(音響用ハンダ)

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 21:33:54.68 ID:SSh+LkBD0.net
ついでだから落穂拾いをしておこう

正弦波基底による分析手法は未だ健在なのに
同基底による合成手法が下火になった背景には
phase vocoderのdigital化とその応用があるかもしれない

その分野は1980年代に大きく発展して
正弦波合成自体はは単なるコーデックの一部として
コモデティ化したものの
その加工変形に関しては問題が残って
その分野でよく知られる一貫性維持の問題
(FFT bin間のスペクトル染み出しの問題、
加工処理をするとシミが元位置に残って一貫性が崩れ
音が激しく汚れる)
があって、それは解決に10年も20年もかかる
工学的難問になってしまったので
その上に理屈上は可能に見える合成手法を打ち立てても
思い通りの結果が簡単に得られるとは限らない
という見切りがあったのかもしれない

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e5a2-0oWS):2023/02/20(月) 21:40:16.58 ID:BEMm2ggA0.net
>>536
😅

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-Sz9i):2023/02/20(月) 22:13:38.74 ID:xDYo6wYba.net
>>517
オーディオもなんやかんやでスピノラマで性能比較するF特重視の世界だしモニタースピーカー買うのが正解な気がする

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 22:27:36.51 ID:SSh+LkBD0.net
F特重視とか言いながら低音の出ないコンパクトなモニター買うやつが匿名掲示板に居て草生える
最初は一台40万、ペアで80万のモデルを買うとか豪語して毎日自慢話してたのに、買ったと一言書いて行方不明になって、そのあとペアで10万円台モデルでルーム補正ソフト(F特を慣らすだけのおもちゃ)を精密機器のように自慢するショボい人に入れ替わったのは、爆笑したわ

それ附属のやっすい測定用マイクを
その数倍以上の値段のプロ用マイクより性能がいいと勘違いして他の板に自慢に来た時は
あーまたヒステリーで暴れるのかと頭を抱えたっけ

あれ誰?w

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-Sz9i):2023/02/21(火) 00:24:25.27 ID:0pD22SL/a.net
>>541
ああいうのってサブウーハー入れて2.1か2.2で運用するもんじゃねえの?
ルーム補正がオモチャだろうと入れないよりはマシになるし何言いたいのかよくわかんねえ
俺はvituixcad使って自作してる

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/21(火) 01:06:49.40 ID:h9+Nm9qM0.net
ルーム補正ソフトは、部屋を改善したり配置を試行錯誤した後の微調整だね
スピノラマの概念説明図を見ればわかるように
部屋中で乱反射して位相が乱れてるのを
周波数特性だけフラットに調整しようとしても
ピークとディップが消えるわけはないし
見せかけだけフラットっぽくしても乱反射による
位相の乱れが消えるわけでもない

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/21(火) 01:08:28.95 ID:h9+Nm9qM0.net
まあこの手のスレで根拠なく自分は正しいと思ってるとか主張するのは、まあ思い込みだけで気持ちよくなりたい人だから
相手しないのが正解だよね

主観だけ気持ちよくなれば音が綺麗に聞こえるなら、気持ちよくなっておけばそれでいいわけだし

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/21(火) 01:11:16.15 ID:h9+Nm9qM0.net
聴き専の人は何かやって効果が出た感が重要だから
そのごっこ遊びに水を差す書き込みに猛反発する
そのチンピラみたいな反応を見れば
話の通じる人じゃないと一目でわかるよね

例の人と全く同じ種類のヒステリーと虚栄

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/21(火) 01:15:16.75 ID:h9+Nm9qM0.net
ゴッコ遊び用の安物測定マイクを持ち出して
その何倍かする業務用測定マイクと競おうとした人も
冷静に考えれば勝負にならない機材を
最高性能だと思い込みたいというゴッコ遊びをしてるだけだから、扱いが面倒なわけで

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-xx64):2023/02/21(火) 01:17:53.32 ID:soFk4qQL0.net
fレンジもDレンジも人間にはCDで十分だとハイレゾは否定されちゃいましたね

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/21(火) 01:21:34.40 ID:h9+Nm9qM0.net
別の板でも、歌動画用の音響処理請負で
チュートリアル向け動画も公開と銘打って
プラグインを意味もなくいじるだけの
ゴッコ遊びの人が話題になった事があったっけ

その人を責めたり笑うのが目的ではなくて
なんで判ってないし何もできていない現実を
わざわざ他人に晒して、ゴッコ遊びの傷を深めるのか
という辛辣な問題提起

で、件の人はそれも真似てビデオ動画で
わかったふうに解説する何も判っていない人
という架空だかなんだかわからないキャラを
作り出しましたとさ
バカには際限がない

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/21(火) 01:22:13.37 ID:h9+Nm9qM0.net
>>547
そういう妄想話をID変えて一日中書く人が今の話題

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/21(火) 01:26:28.33 ID:h9+Nm9qM0.net
匿名掲示板のバカっぽいエアプの人に関わっちゃ駄目なのはソレだよね

バカの人の存在はただの現実なのだけど
バカな人はバカにされていると感じると
バカな人を架空の世界で作り上げて
それをバカにする優位にいるワタクシ
という虚構を何重にでも作り上げようとする
でも全部虚構だからエビデンスは何一つないし
関わっても何一つメリットがない
ネガティブスパイラル

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/21(火) 01:34:02.05 ID:h9+Nm9qM0.net
バカな人を見分けるのは簡単
何か一つキーワードや機材名やソフト名を持ちだして自分はそれを使っているから偉いプロだ
と言い張るのがゴッコ遊びの目印

その手の人は何かそれっぽい物を知ってる自分は偉いという子供っぽいマウント遊びをしているだけで
実態がないから系統的な話も無ければ
IDを変えずに継続的な書き込みもできない
コロコロ変わるIDと同じで
わずか数秒間だけ存在する虚構の存在にすぎない

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-Sz9i):2023/02/21(火) 01:37:39.71 ID:0pD22SL/a.net
>>551
それ測定用マイク持ってるから偉いみたいな話?

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/21(火) 01:42:10.92 ID:h9+Nm9qM0.net
音楽や音響も本質的に一瞬しか存在しない刹那的な存在で
虚構の人と似た側面がある事は否めない

であれば、刹那的な音のカケラ × 虚構の存在
で何か実質的な存在を作り上げれば意義が出てくるのだけど
匿名掲示板で名前も名乗らずそれができるのは
蓋を開けると本当に内容のある活動を継続している
実在する人がほとんどだ

だから虚構の存在を気取ろうと
刹那的ですぐ消えるIDを使おうと
音楽家やエンジニアとしての実質的存在が
あればそれでいい
実質的存在のある人は、
あえて匿名掲示板で自分は価値のあるvipだと自己主張しないよね

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-Sz9i):2023/02/21(火) 01:44:12.44 ID:0pD22SL/a.net
こいつバッフルステップも知らなそう🥺
既製品買うだけの奴はやっぱダメだね

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/21(火) 01:49:27.36 ID:h9+Nm9qM0.net
SR誌に音楽制作技術史を連載中の人

なんとかダンスで誰もが名前を知り
アイドルと結婚したあの人(なんとなく複数居る)

あるいは名前は通っていないけど
あるジャンルの楽器史や楽器情報を追いかけると
名前の出る交友範囲のとても広い方(自分とは全く違う)

みんななんとなく匿名で書いたりツイートしてるけど
わかる人にはわかるよね
Wannabeではなく、音楽関連業界に実在する
確かな存在のある人々

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ba2-Q9AW):2023/02/21(火) 02:41:50.15 ID:AdXx0TfF0.net
ハイレゾもだけどバランス接続詐欺もひどい
ヘッドフォンよりでかいスピーカーでもアンバランス接続なのに
ヘッドフォンで劇的に変わるというのはおかしい

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd0d-oQvW):2023/02/21(火) 02:50:58.17 ID:qEOtz9Vo0.net
オーオタは思い込み激しい人なんだよ
ハイレゾは詐欺なのに簡単に騙される
これが良い音なんですよと言われて信じる
オーオタに変わってるおっさんが多いのも納得

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 04:11:21.22 ID:E81tYGpfa.net
>>498
時間はともかくヘッドホンのエージングは体感できた
イヤホンは知らん

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 04:17:21.12 ID:Le8i0qrs0.net
解像度が高い、がわからん

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 04:20:31.76 ID:ZJmMMIVar.net
チャドの音圧消えちゃうのかよ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 04:27:56.99 ID:KmUjAxpA0.net
ギター弾いてたりレコーディングやってるやつなら「音が太い」この概念わかるだろ
音が太くてリッチなオーディオシステムに勝るものはない

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 04:30:54.41 ID:xnItylvp0.net
ハイレゾは提供会社によって同じ曲でも音源が2種類ある
好みでどっちかのグループの会社を選んで使う

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 04:31:03.18 ID:Le8i0qrs0.net
なに言ってんだこいつ😅

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 04:31:10.57 ID:kom3/EP80.net
完璧でなきゃ無意味!やらないほうがマシ!が大好きなケンモメンとは相性悪いよね

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 04:31:34.90 ID:uClHXrMA0.net
行き詰めるとアナログレコードにたどり着くらしいな

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 04:35:26.44 ID:zILwns2C0.net
ぼく「処女膜から声が出ていない」「耳に精子がかかる」

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 04:46:02.25 ID:0wGzzM9x0.net
>3
ブラインドテストという「今どんな機器で鳴らしているのかを知らせずに評価させる」手法があるが
オーディオ雑誌「Stereo」誌が2004年3月号で
上はオーディオ業界の賞を総なめにしていた330万円の最高級アナログアンプ アキュフェーズ社C-2800(プリ) + M-8000(パワー)×2から
下はパソコン周辺機器屋の9800円のデジタルアンプ ラステーム・システムズ社RSDA202まで集めて
四人の評論家にブラインドテストさせたことがあって
 「誰もアナログアンプとデジタルアンプの区別がつかなかったこと」
 「全員が330万円のアンプシステムを9800円のデジタルアンプ以下だと評価したこと」
から
ピュアオーディオ界では「ブラインドテストは信頼できないテストである」と認識されている

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 04:51:13.27 ID:0pD22SL/a.net
>>567
人間の耳なんてこんなもんだからな…
オーディオ雑誌は評論家のポエム消してASRみたいに測定データ載っけてほしい

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b58d-RU/u):2023/02/21(火) 06:40:29.85 ID:xnItylvp0.net
ハイレゾがない曲は
プレーヤーを持ってないのにレコード版を買うしかなかったり
んでレコードから高品質で録音したいし
アナログ時代が回帰してるわ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e5a2-0oWS):2023/02/21(火) 07:06:11.61 ID:JJJO58Nz0.net
>>556
曲を作る側の人がそこに拘るのはまだ分かる
聞き専のやつらが拘ってると失笑しかない

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd0d-MlXI):2023/02/21(火) 08:04:05.16 ID:2tW95HEc0.net
>>557
平日朝から日中ぶっ続けで大量レスしてるのとかいたしな

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e526-eDdL):2023/02/21(火) 09:34:16.53 ID:ihdSfU/K0.net
アナログにいくら逆立ちしても勝てないのがデジタルフォーマットだしな
オープンリールに勝てるデジタルフォーマットが出てこないんだしもう終わりだよ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/21(火) 09:35:43.20 ID:h9+Nm9qM0.net
>>571
自己紹介をわざわざ書かなくてもいいのにw

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd0d-MlXI):2023/02/21(火) 09:56:59.60 ID:2tW95HEc0.net
>>573
たった一レスか二レスしただけで大量レスとか言われても

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/21(火) 10:06:05.36 ID:h9+Nm9qM0.net
NGされてる人が即発狂して自己紹介と確定

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/21(火) 10:08:15.05 ID:h9+Nm9qM0.net
あと買った買った詐欺の8341ペア設置写真即アップの刑な
サボってんじゃねぇぞすぐ写真撮ってアゲろよなw

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5e3-b6xQ):2023/02/21(火) 10:10:09.26 ID:g8gdIRzW0.net
>>556
ヘッドホンのバランス接続は左右の分離がナントカ定位がカントカでやるんじゃね。

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d0d-MlXI):2023/02/21(火) 10:24:15.25 ID:NigndymA0.net
>>557
マジでこれが真実なんだろうなこのスレ見てると

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-7PCk):2023/02/21(火) 10:37:36.64 ID:p7VenAPmM.net
聴覚なんて相対的なもんだから直前にどんな音環境にいたかでかなり印象が変わるよ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 450d-BTrK):2023/02/21(火) 10:40:39.14 ID:1F6dw65G0.net
解像度って意味不明だよな
要は籠もってるか籠もってないかってことか?

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-n2O5):2023/02/21(火) 10:49:14.16 ID:APd6icev0.net
解像度は実際に分かりやすくある
ミュージャシャン用の一万のモニターヘッドホンだと聞こえなかったパートが分離されて聞こえるのはある。これ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed70-I9Iu):2023/02/21(火) 11:07:52.66 ID:FfaIUZN70.net
>>549
ID真っ赤にしてこのレス笑う

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed70-I9Iu):2023/02/21(火) 11:14:08.48 ID:FfaIUZN70.net
>>513
>すみません。間違えて2回ともハイレゾじゃない音源流してました。
>斉藤「殺す」

笑った

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/21(火) 11:21:01.50 ID:h9+Nm9qM0.net
>>582
IDコロコロして自己紹介ばかりして頭悪いな

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed70-I9Iu):2023/02/21(火) 11:23:44.23 ID:FfaIUZN70.net
>>584
具体的な反論のひとつでもしてみろや
そもそもお前みたいな引きこもりじゃないんだよ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/21(火) 11:27:29.78 ID:h9+Nm9qM0.net
このスレでIDコロコロ連投してる頭の悪い人って
疑問に対して仮説を立て実地検証する習慣が皆無
検索と掲示板で不確かな情報を集めては冷笑するだけで
不可知論を弄ぶバカの人だよな

職場でバカ扱いされて当然だよな

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed70-I9Iu):2023/02/21(火) 11:29:24.75 ID:FfaIUZN70.net
平日からID真っ赤
家から一歩も出ずに引きこもりって晴ればれ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/21(火) 11:32:41.00 ID:h9+Nm9qM0.net
あと、疑問に対して客観的仮説とその傍証を示す事ができないのも頭の悪い人の自演の特徴

もともと統計も数式も物理的モデルも扱えない三重苦の人だから、問題解決などできるわけがない訳だが
それでもとっくに解明されている陳腐な疑問を書き並べては
ネットで拾ってきたようなふわふわした主観的言葉を書き並べて、それで判ったふりをして
次回スレ立てではまたゼロから同じことの繰り返し

頭がバカだよね

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/21(火) 11:33:47.29 ID:h9+Nm9qM0.net
そろそろヒステリーを破裂させて事件を起こす頃合いかな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/21(火) 11:39:25.15 ID:h9+Nm9qM0.net
解像度の話をする時に
・誤差論
・過渡的現象の扱い
・音楽の時間的発展の扱い
・統計指標の設計
あたりを押さえないのはダメ物理の臭いがする
いくらバカでも誤差と解像度の関係くらいは
論じるべき事かあるのはわかるだろうに
その当たり前のことをしない

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ba0-6uKj):2023/02/21(火) 12:06:09.23 ID:TukDQLVY0.net
>>20
原理的には遅くなりそうな気がするが

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5e3-b6xQ):2023/02/21(火) 12:13:50.61 ID:g8gdIRzW0.net
>>591
同じ長さのバスレフのスピーカーと同じで遅いけど低音が塊になって出てくるから速く感じる

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ba0-BTrK):2023/02/21(火) 12:16:30.08 ID:+CHOKqrs0.net
人間って昆虫以下の聴覚しかないの笑うよな

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-lKq/):2023/02/21(火) 12:19:44.40 ID:WsyrXpjJa.net
>>79
テレビは電器屋で並べて比較出来るけどオーディオは同時に鳴らして比較出来ない
この辺りがオカルトを産む温床になってると思う

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-ffgA):2023/02/21(火) 12:20:31.92 ID:WMCibTrla.net
定位がー、表現力がー、楽器一つ一つがクリアに聞こえます。女性ボーカルの口元が微笑んでるのが見える様です。

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e5a2-0oWS):2023/02/21(火) 12:23:39.45 ID:JJJO58Nz0.net
>>594
音楽のフォーマットは人間の聴覚の限界値に
とっくに到達しちゃってるのも大きい
ボジョレーみたいに文言変えて何とか売るしかない

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップ Sd43-N8Qj):2023/02/21(火) 12:23:43.89 ID:DWX1o8ZWd.net
意味分からんなら音語るな
最低限の表現方法だぞそれ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5536-VjkE):2023/02/21(火) 12:43:05.11 ID:PFGEvB7C0.net
解像度は分かるが
音圧は消えてはいけない

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb9f-BTrK):2023/02/21(火) 12:43:25.96 ID:jkVxtYRY0.net
>>580
音がちゃんと分かれて鳴ってるように聞こえるかどうかってとこかな

しょぼい機器だとごちゃっとまとまって聞こえてくるが
良い機器に変えるとここでこんな音がこんなにいっぱい鳴ってたんだとか気づくことはある
あと音がどのへんの位置で鳴ってるのかとかも感じられる
これは定位ってやつか

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5536-VjkE):2023/02/21(火) 12:47:42.46 ID:PFGEvB7C0.net
>>596
今の音源を何に基準にするかによるが
CDやサブスクは足りてないよ

周波数帯域はどうでも良くて量子化ビット数の違いは効く
CDなんかだと16bitハイレゾでも24bit
録音とかしてたら32bit float欲しくなるし
ここはまさしく解像度に効く

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2353-fXtp):2023/02/21(火) 12:48:51.25 ID:qagOxZd+0.net
何十年もオーディオやってるが音圧が消えたなんて表現は見た事も聞いた事もないな
誰が言ってんだ?

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-1+fY):2023/02/21(火) 13:03:51.93 ID:5eBJZoTPa.net
>>14
世の中にはアホがいっぱいいるからね

おまえもガキの頃はわからなかったろ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcb-I9Iu):2023/02/21(火) 13:53:58.99 ID:gQjrlNZuM.net
>>600
ハイレゾ信者は24bitで人間の限界って言ってませんでしたか?
しかしそれは心臓止めた状態の静けさからジェット機の騒音を間近で聞いてる爆音までの音量差なので
家庭で聞くにはそんなにDレンジがあっても意味はない
あとオーディオは基本聞き専だから録音の話は意味ない

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcb-I9Iu):2023/02/21(火) 13:57:03.88 ID:gQjrlNZuM.net
ビット深度はDレンジの違いになるんだけど、解像度とかいう謎なワードが出てくる

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-+lJV):2023/02/21(火) 14:29:11.22 ID:PLp7fGIOd.net
>>556
スピーカーはそもそも空気中で音が混ざるからクロストークは問題になりにくい
大きいアンプ一つより小さいアンプ2つを使ってBTLにしたほうが安価に出力を稼げる

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/21(火) 14:31:47.98 ID:h9+Nm9qM0.net
そりゃどんなに最大音量が大きくダイナミックレンジの広いオーケストラの演奏でも
そこから任意に距離を離していけば
距離の二乗に反比例して音圧(SPL)は下がり
もともと最低音圧の音はいずれフロアノイズや認識の下限を下回って、識別不可能になるし
ダイナミックレンジ最大状態であれば容易に識別できる音圧(SPL)の差も、いずれ識別可能な音圧の差を下回って区別できなくなる

別の言い方をすると
量子化されていない生音であっても、その音圧の変動がフロアノイズの揺動より小さくなると識別は困難になる
それが生の音の音圧にまつわる解像度の上限だよね

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-KI7h):2023/02/21(火) 14:35:24.67 ID:f8GIM/Mca.net
よくアルバムのレビューでS/N比どうの言ってるのあるけどあれが分からない
自分で録音する時はノイズ気になったりするけど一体あれは何を聞いてるんだ?

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/21(火) 14:44:06.61 ID:h9+Nm9qM0.net
人間の聴覚器官の音圧や振幅/スペクトル強度の認識についても、生体や環境起因のフロアノイズ量に応じた
認識上の限界が
たとえば2つの音波の音圧差ΔSPL≒フロアノイズ量[SPL]
のような形で導入可能だし
内耳基底膜の自発性耳音響放射の動的強度変化に応じて
フロアノイズ相当の下限は代わり得る

(ただし、自発性耳音響放射をする基底膜に音波が届くと
単に強制振動モードになるわけではなく
認識のためのフィードバック制御で
音響放射相当の自発的振動が変わるっぽいので
詳細は要検討)

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/21(火) 14:51:36.58 ID:h9+Nm9qM0.net
何を尋ねているのかはっきりしない漠然とした質問は
構ってちゃんだから時間の無駄

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d08-1/pB):2023/02/21(火) 15:00:49.82 ID:9QUZVzz50.net
データそのものは示されてるし
尋ねたら分かってる人達が解説もしてくれてるけど
それが意味するところを理解するのは難しいし

業界の方で簡単なルールの図でも準備して
パッケージに載せておけば数こなしていくうちに
なんとなくでも伝わるんじゃないの

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-xx64):2023/02/21(火) 15:00:56.36 ID:soFk4qQL0.net
>>601
言葉の使い方で知ったかだってよくわかるでしょ
カメラもスマホカメラが増えて知ったかが増えた

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-XbBr):2023/02/21(火) 18:38:05.63 ID:vr6khgxA0.net
これ宗教と同じだから、あまり信徒を煽らない方がいいw

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b58f-BTrK):2023/02/21(火) 18:38:41.29 ID:1YwNMiZv0.net
ブリーチかよ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23d1-6o6r):2023/02/21(火) 19:07:43.84 ID:fcyeo4QB0.net
>>600
>>42

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3ad-n0P6):2023/02/21(火) 19:10:42.02 ID:0caKkqHa0.net
オーディオ装置がショボいとスピーカーのグレードアップが一番効果がある

装置がそこそこだとアンプのグレードアップが一番効果がある

その上を目指すならデジタルオーディオだとDACのグレードアップ

さらにその上なら部屋や家自体の改造

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 15af-HlOv):2023/02/21(火) 19:14:40.71 ID:PdAumeU00.net
なんでもいいのはケーブル

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3556-BTrK):2023/02/21(火) 19:24:02.85 ID:UD3zQ+b10.net
オーテクかソニーの2000以下のヘッドホンで良い

オーテクは外れがないがソニーは古いのを維持してるので外れがある

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-kqyg):2023/02/21(火) 19:56:02.71 ID:Hd7+L0AGa.net
ブラインドテストが禁忌扱いなのとオカルトマニアの巣窟であるあたりカメラも同じだな

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b0d-oQvW):2023/02/21(火) 20:21:33.56 ID:eYA1t5Mm0.net
オーディオなんて結局は自分が好きな音かどうかで決まる
完全に好みの世界
それなのに荒れるのはおっさんの趣味だからだろうな
鉄道やカメラと同じ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e554-Z2EH):2023/02/21(火) 20:48:41.25 ID:M1CTDGTX0.net
>>567
>ピュアオーディオ界では「ブラインドテストは信頼できないテストである」と認識されている

馬鹿しかいない界隈なのか…

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4dce-BTrK):2023/02/21(火) 20:52:31.77 ID:l3kXTvEJ0.net
どういう人生送ってたら「よ~し、オーディオ業界から大金掴まされて提灯記事書くとするかぁ~」ってなるんだろう

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e5a2-0oWS):2023/02/21(火) 20:53:42.37 ID:JJJO58Nz0.net
ブラインドテストで分からないからと言って
音質の違いが分からないというのではなく

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa2b-0ckD):2023/02/21(火) 20:55:57.41 ID:fzNBJ+o0a.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/wakannai2.gif
音楽やってるやつはneveの機材もオカルト呼ばわりするのか?😅

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-XbBr):2023/02/21(火) 21:59:05.24 ID:vr6khgxA0.net
1番笑ったのは、プリアンプとデジタルアンプを繋ぐSPDIFケーブルを替えると音が劇的に変わるとか言ってたヤツw

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 553e-3XQ+):2023/02/21(火) 22:06:09.44 ID:t1Yk2S5t0.net
まあ自作が一番ってことよ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b58f-PVXi):2023/02/21(火) 22:38:51.08 ID:NUGkD+rA0.net
うちのスピーカーは音の粒子感がすごいんだわ(´・ω・`)

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 43ce-/+FQ):2023/02/21(火) 23:09:32.61 ID:cS/E4oTg0.net
>>617
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 07:54:15.42 ID:9/lHPpT/0.net
たまたま上がってきたひろゆきがハイレゾについて語ってる切り抜き見たけど
ちょっと間違ってる部分はあるけど思ったより知識あって驚いた

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 08:25:29.98 ID:t7B8ozm50.net
今まで聴こえなかった音がしっかり聴こえる。発見する
ってのがたまにある。
でも音圧マシマシのアイドルアニソンなんか100均で十分

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 08:34:22.75 ID:35prlYSu0.net
SSD比較はまだかな

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 08:54:18.09 ID:Eu4yUQ39M.net
>>620
その程度の皮肉も理解できないとかマジで頭がヤバい

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 09:29:34.11 ID:RxM2d5OO0.net
聞く場所が悪ければスピーカーの方が生音より良いというのは極端な例やろ
普通のコンサートホールより良い環境の部屋で聴く奴がどれだけいるのか
スピーカーも極端に高いやつとかになるだろ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 09:31:56.59 ID:RxM2d5OO0.net
細かい音を聴き取る能力というのは聞き手の耳と脳に依存する部分も大きいので
比較的わかりやすいオーケストラの中のかすかに聞こえる金属系打楽器の音を聴き取れるかで判断すれば良い

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 09:39:32.04 ID:GShoLdWG0.net
モスキート音すら聞こえなくなったジジイがハイレゾを称えてるのも滑稽
お前が聴いてる音源、音が変わったのはハイレゾだからじゃなくてリマスタリングした時に音いじってるからだぞって教えてやりたいw

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 10:09:09.46 ID:6ic8lubGd.net
>>634
それは最もだけど、その理屈だと若者にもハイレゾは必要ないよ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 10:35:50.59 ID:Chn6HufV0.net
人間は視覚や聴力の不備を脳で補正する生き物。
脳で補正するから視力の欠落する緑内障の
発見が遅れるのもよくある事。

当然オーディオも脳による補正があるので
毎日聴けば聴くほどエージング効果や
イコライジング効果が増し楽しいものとなる。

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 10:42:10.63 ID:Chn6HufV0.net
また超高音域や超低音域は耳だけでなく
身体で感じる部分が少なくないので
耳が老化した高齢者にとっても
それはそれで意味のあるものだと感じている。

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 11:00:09.91 ID:Qyl4IqGE0.net
解像度の高さは普通にわかるよ

ダイソーの300円のは明らかに高い気がする
キンキンするからな

ただ、中華のUSBDACとかを弄ってるとなんとなく分かるのだが

解像度の高さ=音質

じゃない
アンプ用のコンデンサに電力をため込むと低音が増えるのだが、そうすると解像度は落ちる
だから一番激安の100円くらいの組み立てキット用のチップでも組み合わせる部品によって
自在に変えられる

fx-audioとか今では高級品しか出してないのだが、昔はパソコン用のコーデックを
基盤カスタムして出してたよ

ソニーが昔CD全盛期にDACチップの性能が良く、それのおかげでソニーの音は最高だったのだが
今は100円で買えるパソコン用チップでもプロ並みってことだな
もっともアンプの音量の大きさは変わるけど

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 12:24:12.64 ID:d6ssgTTl0.net
エージングだっけ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23a2-86g2):2023/02/22(水) 14:03:17.45 ID:91U4TeNQ0.net
脳の補正力を高めるオーディオ用ヘッドキャップとかは無いの?

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e531-BTrK):2023/02/22(水) 14:18:35.25 ID:s0mWVZ5R0.net
>>640
オーディオ向けアルミホイルでも売るつもりか?

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2353-fXtp):2023/02/22(水) 14:20:02.15 ID:4UvauHqr0.net
昔NECのA-10シリーズを作ってた技術者は鈴木哲
彼も解像度志向の音が特徴的だった
マランツのプロフェッショナルユースのPA-02を聞いた時はぶったまげたな
高さが3cmほどしかないコンデンサを並列に並べてレスポンスが悪くならないよう心がけてた
デカい背の高いコンデンサを使ったアンプはダルで聞いてられなくなった

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd0d-UHP7):2023/02/22(水) 14:55:24.81 ID:lDvdQ3Cs0.net
>631
いや結構ブラインドテスト批判があったんよ
「STEREO誌 ブラインドテスト」でググるといろんなサイトで批判されてる

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2353-fXtp):2023/02/22(水) 15:01:25.12 ID:4UvauHqr0.net
https://audio-heritage.jp/ACCUPHASE/amp/m-2000.html
アキュフェーズのこれかな?
デカいコンデンサ使った糞の典型やん

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5e3-b6xQ):2023/02/22(水) 15:04:26.50 ID:Iusq5VSK0.net
創造の館 Technical Reportとかは嫌儲メン好きなはず

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2353-fXtp):2023/02/22(水) 17:28:42.44 ID:4UvauHqr0.net
M-8000の方か
もっと糞やん

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドナドナー MMcb-EuM3):2023/02/22(水) 19:07:35.80 ID:UMLUZWkoM.net
>>643
言い訳はいくつか聞いたけど、ブラインドテストが信頼できないは聞いたことがない

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b0d-oQvW):2023/02/22(水) 20:27:08.30 ID:d88d/OSy0.net
Appleのイヤホン買っとけば間違いないんだよ
世界で一番売れてるイヤホンだもん

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-6mDv):2023/02/22(水) 20:41:31.40 ID:ngth8j8w0.net
今時BluetoothでAACしか再生出来ないAppleの機器はオーディオ的にはゴミだよ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2353-fXtp):2023/02/22(水) 20:45:28.82 ID:4UvauHqr0.net
https://youtu.be/SXM3qbsM2bs
コブクロは見てるな
タモリ倶楽部のやつも面白いで

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 858f-BTrK):2023/02/22(水) 23:15:14.38 ID:sqmKl5+y0.net
サンワサプライのツィーター付きのスピーカーがいちばんコスパええ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0dd2-t29s):2023/02/22(水) 23:18:05.94 ID:o2Ch58hh0.net
聞こえの実感は難しいが聞こえなくなってるのを確かめるのは簡単
お前らももう高周波音聞こえないしな

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed44-/ck0):2023/02/23(木) 06:44:25.56 ID:aqo52Z2l0.net
ダイソー300円で。

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8514-/+FQ):2023/02/23(木) 06:49:57.99 ID:U0+87BSN0.net
異ピュアオーディオ界に転生

総レス数 654
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200