2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビットフライヤー創業者「国債発行して政府債務を膨らましても問題ないなら、政府がGAFAMを全部買収すればいい」 [419087453]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 11:18:53.88 ID:VkFtxUY60.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
@YuzoKano
国債発行して政府債務を膨らましても問題ないなら、政府がGAFAMを全部買収すればええんやないの?
1000兆円くらいだよ。GAFAMの利益は毎年55兆円あるよ。
これで、消費税と所得税と法人税を無税にできるよ。
これやればいいんじゃない?

@YuzoKano
国民に毎年80万円配ると、年間約100兆円。10年でGAFAMが全部買える。
①GAFAMの買収なら、消費税と所得税と法人税が無税になります。
②国民に毎年80万円を配ると、Y=f(G)で見た目のGDPが多少増えるかもしれません。
どちらが良いでしょうか?

@YuzoKano
見た目のGDPとは生産物の増加を伴わないバラマキによる賃金増加の分によりGDPが上がる現象を含んだGDPのことです。
全世界の上場株式を買うと1京円くらいだから、営業利益でざっくり700兆円くらいあると思います。
国民一人当たり、600万円。
1京円分の国債を発行して、日本政府が全世界株式を買って、日本人は何もしなくても遊んでくらせるから、それでいいじゃない。

@YuzoKano
政府のBSは株式/国債となり、
日本国債とは世界株式インデックスファンドと同義となるのだ。
年間PLが+-数百兆円くらい出るけど、別に問題ないよね。
通貨発行権あるし。埋め合わせれば良いだろうし。
インフレとか関係ないよね。生産物は全部輸入だから。

@YuzoKano
100%買収して非公開化すれば、時価評価しなくて良いか。
通貨発行権もいらないね。
営業利益を国民にバラ撒くのみ。

https://5ch.net

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 11:22:43.89 ID:qLhOqIJX0.net
NGThreadに
ビットフライヤー
を登録しましょう

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 11:30:17.14 ID:DJJldhjx0.net
>>2
了解

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre1-JXsU):2023/02/20(月) 11:45:44.66 ID:Y8C69cUir.net
AIにまずは反論させてみて

5 :名無しさん (オイコラミネオ MM91-Tk/Z):2023/02/20(月) 12:03:44.93 ID:DJrtjmE/M.net
ジャップは皮肉も理解できない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-IvAx):2023/02/20(月) 12:17:10.58 ID:SbzltLV9M.net
株はお金出せば全部買えるというものでもないぞ
考えが素人すぎる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7557-2YIG):2023/02/20(月) 13:04:54.58 ID:dMcjbQvC0.net
その前にまず所得税と消費税と法人税をゼロに

8 :q (ワッチョイW a309-VFjA):2023/02/20(月) 15:51:09.75 ID:HH5c3cCR0.net
この先20年安定して利益だすなら
10%の利回りか

総レス数 8
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200