2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブラジル外相「ウクライナさあ、お前いつまで戦争してんだよ。もう1年なんだからさっさと停戦交渉しろよ」 [931948549]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:06:04.29 ID:b0emYGuWM.net ?DIA(101002)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
ウクライナへの軍事支援、各国に温度差…ミュンヘン安保会議が閉幕

https://news.yahoo.co.jp/articles/c947dedd1d2344bdb1e39f2f9de97d2d48e89015

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:06:19.11 ID:b0emYGuWM.net ?DIA(101002)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c947dedd1d2344bdb1e39f2f9de97d2d48e89015/images/001

https://i.imgur.com/NVpl9dI.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:06:27.93 ID:b0emYGuWM.net ?DIA(101002)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
ブラジルは他人事と思っている
他人事では無いのに😡

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:08:31.03 ID:WBd/sFLba.net
>>3
他人事だろ
なにもかも他国頼りで戦争する国なんかウクライナくらいだし

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:08:58.89 ID:ff1Uvijk0.net
皆アメリカが始めた戦争と分かっているし、ロシアが敵性国家ということで一応ウクライナに付くが、ウクライナもゴミ乞食なので辟易しているのが本音

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:09:29.95 ID:Z+Z8o1S/M.net
ブラジルが1番まともじゃん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:09:45.61 ID:8kp+HpTX0.net
ウクライナという他所の国のことなんか
他人事だろ
ウクライナ人以外にとってはな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:11:16.33 ID:h+CWuhwWM.net
他国に領土取られても同じこと言えるなら大したもんだよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:12:26.04 ID:NfTjMv+A0.net
醜悪なネオナチ、壺、汚職国家は浄化でよいのでは?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:12:29.64 ID:bhv3m6640.net
ブラジルは大農業国でもあるから食料危機で困るとかもなさそうだし(´・ω・`)

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:12:38.52 ID:JAknXGx9r.net
ブラジルは資源国だしな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:13:28.15 ID:DcUggaJs0.net
ロシアに言えよw

なんでロシア目線なんだよw

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:14:06.00 ID:c67IKHpt0.net
>>2
>ウクライナ外相「中立的な立場は、究極的にロシアへの支持を意味する」

ホンマこいつら……

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:15:07.94 ID:DcUggaJs0.net
>>13
侵略が違法なんだから当たり前やろ
違法行為を見逃すのかっていう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:15:30.44 ID:z4Far6pCM.net
>>10
肥料はロシアから輸入してる
ロシアは天然ガスを使って安価に肥料を作ってるからそれが制限されるのは困る

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:16:59.86 ID:xiGEa4o+0.net
ブラジルが一番まともだな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:17:35.91 ID:WBd/sFLba.net
>>8
そうならないようにどこの国の元首も軍隊もめちゃくちゃ気を使って職務に当たってる
挑発しまくって開戦させるようなことはしない
あのバイデンも中国首席に満面の愛想笑いだっただろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:18:31.74 ID:Dv0i5epA0.net
>>10
肥料が高騰してやばいらしいぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:19:25.12 ID:naTOqxrM0.net
本当それ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:20:25.22 ID:nhl91YYg0.net
>>13
それリベラルがずっと言ってきたことだぞ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:20:58.05 ID:prhhHpSr0.net
アメリカの戦争と知ってるんだから当然だわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:21:04.76 ID:Dv0i5epA0.net
>>14
でも制裁や軍事支援してる国の方が少ないよね
つまりロシア支持が世界の潮流ってことになるけどどうする?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:21:27.30 ID:f0hAd64kd.net
一年経って日本の大本営すらロシアに経済制裁は大して効いてないとか言い出したし
もはや孤立してるとすら言われなくなったな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:22:05.29 ID:YvSP1Dknp.net
ブラジルは親露派😡😡

https://i.imgur.com/hCrPffv.jpg

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:22:24.60 ID:naTOqxrM0.net
>>14
侵略したのわウクライナ地方を実効支配する不法クーデター政権
ロシアの特別軍事作戦は安全保障条約に基づいた
集団自衛権に由る防衛行動

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:23:31.83 ID:DcUggaJs0.net
>>22
侵略非難決議に反対はゴミ5カ国だけやぞw

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:24:01.36 ID:DcUggaJs0.net
>>25
はいはい、国連でそう言ってみてねw

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:25:15.75 ID:z4Far6pCM.net
>>25
敵基地先制攻撃ですよね!

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:25:16.43 ID:0DlFHWs30.net
争ってる奴らの仲裁する時はまだ話が通じそうな奴、弱みがある奴から説得にかかるのはあるあるだよな
どちらが悪いとか言っても全く引く気が無い奴には無意味だし
強制力すら通用しないキチガイ相手ならもう片方を諦めさせるしかない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:25:40.24 ID:xpT2LyCc0.net
一時でも停戦提案は親露派ですからな
とうとうグテーレスも何も言わなくなった
あー恐ろしい恐ろしい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:26:29.60 ID:J+A1tatk0.net
>>26
中立はロシア支持って言ってるからなぁ
この戦争に対して実質的に中立の立場を取ってる国のほうが多いって話でしょ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:28:54.53 ID:DcUggaJs0.net
>>31
非難決議は棄権35、反対がカス5だけやぞw
圧倒的賛成で決議されとる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:29:27.49 ID:JM3L41bh0.net
EUやNATO加盟を餌にしてロシアとの戦争を
仕向けられながら最終的にどっちの加盟も西側に拒否られ騙され
絶望的に無理になった後も世界はウクライナに協力してくれとか
普通に考えてもきついし続く訳ねえじゃん?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:29:43.64 ID:aovAU2qe0.net
まぁブリンケンが一番わかり易いかな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:29:49.85 ID:Dv0i5epA0.net
>>8
ウクライナは2021年にウクライナ東部をドローンで爆撃したりして軍事挑発繰り返してたからな
起こるべくして起こった戦争


「領土と主権を死守していく」
ウクライナ軍が2021年10月に東部の紛争地域で新ロシア派武装勢力を攻撃した。
その際にウクライナ軍はトルコの軍事企業から購入した攻撃ドローン「バイラクタルTB2」を初めて使用し、その動画も公開していた。

ウクライナ軍による攻撃ドローンの利用に欧米諸国やロシアも紛争をエスカレートすることを懸念して警告を発していたが、ウクライナのゼレンスキー大統領は「領土と主権を死守していく」と声明を発表していた。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:31:19.35 ID:Dv0i5epA0.net
>>32
ロシアに制裁してる国見てきてみ
50か国もないから

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:33:22.63 ID:f0hAd64kd.net
制裁も効かない武器供与も限定的じゃもうどうにもならんわ😥
せめて中国を西側に取り込めば違ったのに逆に喧嘩売る始末だしほんとバカしかいねえ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:35:08.42 ID:TAn4sJ5u0.net
露の兵力をどんどん消費して欲しいからあと10年続けて欲しい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:35:17.65 ID:DcUggaJs0.net
>>36
だからなんで制裁根拠にしとるのw?
非難決議は都合悪いから無視w?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:35:45.71 ID:Vdq88wIi0.net
>>25
ちゃんと日本語書けよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:36:05.70 ID:f0hAd64kd.net
非難決議なんて糞の役にも立たねえよ
アメリカとイスラエル見たら

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:36:22.61 ID:N7VwZnEQp.net
タイにいたってはロシア人さんどんどんタイに来てください!ってキャンペーンやってるぐらいだしな

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa0704c09cd65f1b1d14e213c0a67d0c4dffd539

去年12月、年間のタイ入国者が1000万人を突破した際にセレモニーが行われ、ロシアからの直行便で到着する観光客に記念品を配ったり、伝統舞踊を踊るなどして出迎えました。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:38:27.84 ID:Dv0i5epA0.net
>>39
国連の非難決議に対して制裁が少なすぎるよね?
対ロ制裁に参加している国の人口たすと地球上の人口の僅か15%なんだが

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:39:14.11 ID:+mdAYCfK0.net
なんの支援もしてないのになんで上からなんだろう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:39:52.34 ID:MX2ll80hr.net
>>43
GDPで見ると幸せになれるんじゃない?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:41:24.65 ID:DcUggaJs0.net
>>43
利害関係があるんやから当たり前やろw
アメリカのイラク戦争はどうなるんやって話や

それは侵攻を支持しとるっていう話ではない
支持しとる支持しとらんは、非難で出とるやんw

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:41:27.03 ID:f0hAd64kd.net
こうしてみると新興国のがよほどまともやな
欧米は凄い勢いで自滅してる
自滅の現実見たくないから暴走してるのか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:43:12.39 ID:f0hAd64kd.net
つかブラジルは侵攻支持なんて一言も言っとらんだろ
それはそれとしてウクライナに支援なんかしねえよ関係ないからってスタンス
これが世界の殆ど

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:44:02.41 ID:UxpiV3wWa.net
ランドもCSISも「もうロシアと戦うの止めようこっちが潰れるよ」って感じだから今年で終わり

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:44:28.88 ID:Dv0i5epA0.net
>>46
制裁している国が多いという根拠で国連の非難決議出してきたのあなただけど
非難決議に対して実際に経済制裁している国が少なすぎるのはどう考えてる?

ちなみに制裁している国でも対ロ輸入は増えている国ばかりなんだよ
日本もロシアからの天然ガスの輸入量が過去最高になってるんだよ、制裁しているのにね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:44:53.24 ID:z4Far6pCM.net
>>41
国際社会にウソついてイラク侵攻しても何の制裁も受けてない前例を作っちゃったしな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:45:15.14 ID:jK2/4w6M0.net
白豚共は絶対にロシアの資源を食い物にしたいのでウが完全に破滅するまで諦められないだろうね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:45:32.16 ID:bEugwf1f0.net
中立という名のロシア支持の側に立ち、あろうことかウクライナの奮戦を揶揄するような言動は許されない
見せしめにブラジルを制裁するべき
あんな国はいとも簡単にデフォルトに追い込めるだろう

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:45:45.92 ID:uQd0HiJ7x.net
>>49
ってか明確な成果ないままバイデンが選挙ラリー始めたら絶対負けるし
でも終わりは見えないし
どうすんだろねマジで

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:46:14.01 ID:DcUggaJs0.net
>>50
だから制裁するしないは利害関係だすでに言うとるやろw

侵攻それ自体に対する支持は非難決議っていう形でストレートに出しとる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:46:24.44 ID:IS8Gnh7C0.net
>>43
人口的にも経済力的にもインド中国が入らないとどうしょうもないな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:46:43.05 ID:jK2/4w6M0.net
最近は各国首脳が長期戦を視野にって言い出したからな
今停戦したらロシア有利で終わる事が判って来たんだろう

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:47:00.58 ID:7muMgDlAr.net
>>14
見逃すもなにもアメ公を筆頭に「強ければ口で非難は受けても実際は何しても許される」世の中やろ
ロシアは一応No.2やからな、アメ公程ではなくても我を押し通せるんだわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:47:06.24 ID:z4Far6pCM.net
>>52
ナチズムって欧米の それもアングロサクソンの本音の部分なんだろうなと思うわ
スラブ人なんか奴隷扱い

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:47:29.02 ID:f0hAd64kd.net
>>55
そう利害関係ね
アメリカだってロシアと普通に貿易してるしな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:48:18.41 ID:cAyBT5D50.net
ロシアに経済制裁している国って欧米とヨーロッパ抜かすと日本、台湾、オーストラリア、シンガポール、韓国しかないんだよな
世界には196か国あるからクレバ外相の言う通りならロシア支持の国のほうが多くなる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:48:29.26 ID:qTTUKcmXd.net
自称超大国のロシアがサクッと終わらせられないのが原因では?
色々言われてるアメリカのアフガンやイラク戦争でも少なくとも1ヶ月程度で首都や主要都市の大半は占領してただろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:48:59.26 ID:jK2/4w6M0.net
それでも道徳的優位性を保ちたいならアメリカとイスラエルのダブルスタンダードを正すのが先ずはスタートラインだろうね
そうじゃなければ西欧とその属国以外は今の様に冷たい反応だ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:49:24.60 ID:cAyBT5D50.net
制裁って言うならスパっと輸入も輸出も全部止めるぐらいじゃないと効果ないよな
岸田もロシアからガス輸入を全部止めるぐらいやらないと

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:49:26.42 ID:iUjHp/Aw0.net
外相クラスがそれを言ってもねぇ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:49:55.70 ID:N7VwZnEQp.net
>>59
スラブ人は
奴隷扱いも何も英語のスレイブの語源を考えたらわかる事じゃん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:49:58.65 ID:IS8Gnh7C0.net
>>61
アジアが特に参加国が少ないんだよな
片手でも余る

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:50:01.33 ID:f0hAd64kd.net
つーかまずイスラエルがロシアに対しては是々非々なの見たら
国際社会はそんな簡単な話じゃないのも分かるやろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:53:21.85 ID:jK2/4w6M0.net
>>54
共和党に変えてチャンチャンだろう
口だけは威勢いいが現実戦車も戦闘機も供与してないからね
トランプならプロレス、デサンティスなら台湾有事かな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:54:21.39 ID:uQd0HiJ7x.net
>>69
いや、バイデン政権が今後どうするかってこと

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:55:53.37 ID:f0hAd64kd.net
>>67
韓国は最初消極的だったのが恫喝されて従わされたよね
しょっぱなから尻尾振ってたポチは日本だけ
とはいえ実際のとこは日本も結構口だけらしいな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:57:29.65 ID:UxpiV3wWa.net
ゼレンスキーの役割もだいたい終わった 
ウクライナをユダヤ系投資会社ブラックロックに売ったから
あとは15,000の応募が寄せられ4月に再編成が終わる内務省ネオナチ旅団を
どこかの激戦地にぶちこんで消耗したら程よく夏頃NATOの弾薬備蓄切れ 
秋にフランス ブラジル イスラエル辺りの仲介で停戦交渉開始

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:58:30.83 ID:3xdmikMTa.net
他力本願で勝ってもらわな
日本が楽するためにも

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:00:16.59 ID:UxpiV3wWa.net
イタリアがまた和平交渉をゴニョゴニョ言い始めたから 皆いい加減止めたい

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:07:50.05 ID:+z7zfgt8a.net
西側帝国主義者に植民地支配されてきた国の方が世界の多数派で
曲がりなりにもソ連ロシアが虐げられた国々の兄さんとして独立支援してた時代もあるからな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:13:23.45 ID:f0hAd64kd.net
対露鉄砲玉としてブリカスに利用された共通項が
馬鹿な日本人がウクライナに入れ込む理由だったりして

その後梯子外されて悲惨な末路を辿ったことは知らんのかな自国の歴史すら知らんからなあいつら

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:18:20.30 ID:GjhyiFO20.net
ボルソナロがアメリカ逃げこんで
こないだバイデンとルラが会談して
ブラジルが仲介に意欲みせて

なにかしら裏話あるとおもったほうがいいぞ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:25:14.62 ID:6z0BpHcJa.net
>>14
これいう奴ってアメリカやイスラエルに対してもロシアに対する熱量と同等に抗議してるのかな
ロシアに抗議するなとかロシアは悪く無いとか言うつもりもないしロシアの武力侵攻は悪いと思うけどウク信の不自然さは異常

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:25:28.86 ID:h2Ngc7R90.net
何日もプーチンの相手させられてたマクロンが交渉の困難な国だと一番よくわかってるんじゃね

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:45:51.22 ID:cBhi7NeU0.net
>>25
NATOがユーゴ内戦に介入したときと全く同じ理屈なんだよね
ロシアの方が国際法的に筋が通ってる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:47:32.54 ID:UBY8HaU60.net
ゼレンスキー「は?戦闘機よこさないんなら黙ってろ」

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:49:02.43 ID:wYhqPldBa.net
>>78
不自然っていうより国際情勢なんか興味無いけど流行に乗っかってワイドショー的に戦争見てんのよ
連中にとってロシアは不倫で槍玉に上がってる芸能人みたいなもん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:51:08.05 ID:WBd/sFLba.net
>>62
市街戦でロシアの住宅には標準装備されてる地下室まで探索してクリアーしてかなきゃならないから時間がめちゃくちゃかかってるってワグネルの社長が取材に答えてる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:52:38.06 ID:WBd/sFLba.net
>>66
時代的に性奴隷にできないスラブ人なんかいらないって言うクソ仕草

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:54:44.39 ID:PXk0Okdc0.net
5年10年続く戦争だってワイ先に言ったで

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:57:03.27 ID:cFJsi1kC0.net
>>82
そのやり口で日本もいずれ戦争に巻き込まれるのに
衆愚というのは何時の時代も先が見えておらず恐ろしい

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:59:53.92 ID:vSHF9N5r0.net
兵士も金も不足してNATO諸国からの支援がないと戦闘継続もできない状況というのは死人に鞭打って戦わせているのに等しいもん
どんな戦争も当事国の合意が無いと終わらないし交渉を拒否するほど事態は悪化する

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 14:00:34.80 ID:5RP5BD6Bd.net
>>82
なるほど面白いたとえだな
そのノリで一年やってりゃそりゃ飽きるわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 14:01:53.90 ID:3tOPOsQjd.net
ドニエプル川を全然越えられねぇなロシア軍

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 14:03:51.27 ID:h+CWuhwWM.net
>>17,35
それってクリミア併合後の話でしょ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 14:20:16.44 ID:Afdj6E/d0.net
ウクライナは全世界に迷惑かけてることに早く気付いたほうがいい

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 14:22:24.67 ID:dAHyNLb80.net
>>4
ブラジル含めて中南米国家はウクライナと同じでいつアメリカの工作で政権破壊されるか分からんから他人事ではないぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 14:23:16.98 ID:m6CwQO910.net
>>86
ある意味マスコミや政府がプロパガンダ上手くやってるとも言える
自分は絶対安全圏に居ると思い込んでるやつを扇動して世論形成に利用してるわけで
ぶっちゃけ宗男はともかく森元が持ってる不安を親露感情って切り捨てちゃうの怖いと思うわ
彼の言ってるロシアの敗北ってのはロシアが完膚無きまでに叩きのめされて国体がガタガタになる事だと思うんだけど、そこまで追い込めるわけない(世界大戦ルートなら話は別だが)
仮にそこまで追い込んだところで中露がベッタリになって日本が極東で孤立するだけで何も良いことが無い

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 14:23:53.10 ID:QndDm/fvM.net
そもそもの話どちらに非があるんやこの戦争
どっちが煽ったとかあんだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 14:30:36.83 ID:cBhi7NeU0.net
>>94
ドンバス紛争でぐぐって後は自分で考えろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 14:33:41.59 ID:cAyBT5D50.net
>>94
直接的な原因はロシアのクリミア侵攻だけど今回の戦争が起こった要因はゼレンスキーが欧米の忠告無視して東部を無人機で爆撃したから
あれがなければ今回の戦争は少なくとも去年には起こらなかった

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 14:36:15.25 ID:1QGIgxpG0.net
アメリカが中南米をめちゃくちゃにしようが中東で暴れ回ろうが世間は冷たかったのにウクライナだけなんで必死なんだろうな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 14:42:03.09 ID:oR5qxnGza.net
もう一度始めたならどっちかが滅びるまでやれよ
なんのための戦争だよ
温いことやってんな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 14:43:46.01 ID:m6CwQO910.net
>>97
白人国家だからっつーけどユーゴスラビアもそうだったしな
まあ日本の世論も動員しなきゃいけないぐらいウクライナの取り合いが重要なんだと思うが
ロシアが一方的に危機的状況みたいに報じられるけどここ取られるのめっちゃ痛いんだろうな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 14:52:20.19 ID:cAyBT5D50.net
ドンバスを無人機で爆撃したらロシアがロシア系ウクライナ人を守るために侵攻してくる可能性があるって
忠告されてんのにゼレンスキーは無視して攻撃した
むしろ戦争を起こすことが目的だったのではないかと思ってる
侵攻前は汚職政権だったから支持率2割切ってやばかったし

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 14:55:07.38 ID:NLZO0f4gM.net
>>83
そういやロシア在住日本人ユーチューバー森さんのYou Tubeでもちゃんと地下室に食料保管してあったな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 15:02:13.09 ID:L+1rX90j0.net
>>68
イスラエル自体国が分断されて揉めてるよ
最初ウクに支援すると言ってたが民生支援
のみにする、アイアンドームも供与しない
と掌を返した、アメリカが煽って極右政権
が出来たがパレスチナ問題は悪化の一途

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 15:07:22.85 ID:Cm5/5J+Ap.net
>>43
人口なんて国家の発言力にはなんら寄与しませんが?
なんなら人口は多ければ多いだけ戦争起こしかねない懸念事項だから

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 15:13:05.49 ID:Zi1FpfTjd.net
>>103
少子高齢化で滅びそうな国の国民がなんか言ってら

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 15:15:59.64 ID:Cm5/5J+Ap.net
>>104
中国もインドも人口を減らすべき

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:27:09.67 ID:4NaM9Y5S0.net
ほんこれ
世界中でもっとこういう声を上げるべき

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:28:54.14 ID:wMr5HMeS0.net
アメリカがや~めたと言うまで

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:34:08.00 ID:VEdvu0Mv0.net
停戦した方がウクライナに好都合なのに何で意地でも戦うのか理解不能だよな
ましてや世界中の経済に迷惑かけてるのに

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:37:50.79 ID:6i7bVuT4a.net
>>90
いつの時代でもだろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:40:20.88 ID:sVIpGLww0.net
>>103
196ヵ国中37ヵ国しか実効性のある制裁をしていない戦争だぞ
残りの157ヵ国は中立という名の傍観

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:07:11.54 ID:YEY/7Kq90.net
戦争が終わってもロシア支持国には穀物売らないでほしいわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:11:42.90 ID:L7AMVefS0.net
どれだけ日本が支援しても日本のピンチには誰も助けてくれないぞ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:15:09.46 ID:/tHTP6I2a.net
ロシアが出ていけば終わる話だろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:47:45.79 ID:hgQrn2SSM.net
>>111
ロシアが最大の穀物輸出国なんだがw

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:50:44.38 ID:C0rP3v8Ca.net
>>27
国連でそれにOKでないままNATOはセルビア空爆したな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:58:44.80 ID:L+1rX90j0.net
>>111
地雷だらけで農民は農地捨てて海外にいる
簡単には農業復活は出来ない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:58:55.98 ID:hgQrn2SSM.net
>>111
https://www.maff.go.jp/primaff/seika/pickup/2018/18_02.html
ロシア-世界最大の小麦輸出国へ-(ルーブル安、良好な天候、生産面の改善で作付面積・単収増)

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:02:07.96 ID:C0rP3v8Ca.net
>>97
アメリカの力の入れ方が違うから
ほんとにこれだけだよ

セルビアのときもアメリカと対立する陣営のネガキャン張るために
PR会社を使ってイメージ作りに金と人と時間めっちゃかけた
それと同じ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:04:48.09 ID:HFuPiDwe0.net
>>111
ちょっと何言ってるか分からない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:13:46.39 ID:nYVwMpGDM.net
>>119
おそらくウクライナが小麦の産地だから平和になっても小麦売らないという意味だと思うがロシアも小麦生産地なんだよな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:16:08.76 ID:cFJsi1kC0.net
>>120
むしろジャップこそウクライナ支援国として穀物を売られなくなる立場なのになw
なんで卵の値上がりが止まらないかも理解してないんだろう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:16:12.69 ID:JXcDPgGr0.net
>>120
戦争終わったらロシアが突然西側聖戦士になるって想定してる可能性も

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab44-aTO5):2023/02/20(月) 18:32:45.04 ID:AtOE8Sju0.net
2020年にウクライナの農地は自由に売買できるようになりました

2020年05月08日

ゼレンスキー大統領は4月28日、農地市場法案(農地流通に関する複数国内法改正法案)に署名した。3月30日、ウクライナ最高会議により採択されていたもの。これにより、ウクライナ国内の農地売買が順次自由化される。具体的には、a.2021年7月1日以降、ウクライナの市民は100ヘクタールまでの農地の所有権を取得可能、b.2024年1月1日以降、ウクライナ人が所有する法人は最大1万ヘクタールの土地を購入可能となる。ただし、国有地や共有地の売却は依然として禁止されているほか、外国人の土地購入の可否については今後国民投票で決定される。

大統領府は同法案につき、「ウクライナ市民の農地私有権の行使が保証され、農業部門への投資拡大にも貢献するだろう」としている。

ウクライナにはチェルノーゼムと呼ばれる肥沃な黒土地帯が広がっており、かつては「欧州の穀倉地帯」と呼ばれるほど農業が盛んであった。欧州のニュースサイト「EURACTIV」(3月31日)によると、このような肥沃な土地の売買をある程度自由化することで、巨額の投資を呼び込める可能性があると法案を支持する者がいる一方、オリガルヒ(新興財閥)や外国人による土地の買い占めなどを懸念する者もいるという。また、農地売買の改革はウクライナがIMFからの財政支援を受ける条件の一つでもあるため、「IMFの脅しに屈した」とする野党議員からの批判もある。

https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/05/7e6eb99f7b6497d3.html

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0387-RiYP):2023/02/20(月) 18:49:53.60 ID:JXcDPgGr0.net
>>123
この野党議員は今頃は粛清されてんだろうな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMe9-AM/G):2023/02/20(月) 18:57:56.89 ID:z4Far6pCM.net
>>123
農地を取得した多国籍企業が連れてきた武装した外国人傭兵に監視されながらウクライナの農民は働いてるんだよな
企業がそういうことできるってどういう国だよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab44-aTO5):2023/02/20(月) 19:08:25.43 ID:AtOE8Sju0.net
ウクライナ農業大隊動画に出てくる緑色のトラクターはジョン・ディーア
アメリカ製です

開戦時にはなんでも鹵獲してました

世界で唯一、トール地対空ミサイルシステムを保有しています
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1499080084933980160/pu/vid/640x360/-bIMfPWUz0SOa_bV.mp4

こちらも輸送車を牽引
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1498023642155864066/pu/vid/350x640/UTRSHmW_-B7Jojl7.mp4

高そうな兵器運んでます
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1498547664039731202/pu/vid/320x560/6dOwHqtHc8yVSgt_.mp4

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 65c7-H5fp):2023/02/20(月) 19:31:37.09 ID:cBhi7NeU0.net
>>116
そういや日本の報道ではなぜかロシアが地雷設置してることになってるけど
ウクライナ支配地域にどうやってロシア軍が地雷埋めてるんだろう

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ad-/+FQ):2023/02/20(月) 20:00:30.50 ID:cFJsi1kC0.net
>>127
ロシア軍が占拠してる原発にロシア軍が攻撃してる事になってるし
細けえこたぁいいんだよ
ポーランドにロシアがミサイル攻撃した事にもなってたしな

総レス数 128
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200