2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【タワマン】これ住んでるやつ馬鹿だろ?地震、火事、停電で終わりじゃん [124690655]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:30:16.83 ID:v7e6ryfFM●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_angel.gif
晋さんや飯塚みたいな上級はすぐ飛び降りれる低層マンションに住んでるというのに

文字通りの"タワマン崩壊"!? 「長周期地震動」にほとんどの建築物が無防備な理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e017b0f5eb84f963ced22e6d16634fa7289c96d

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:31:40.18 ID:kF+EG7ROM.net
強風で玄関ドアが開かない
上のトイレの音が聞こえる
向かいのタワマンから見ている人がいる

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:32:56.52 ID:P9+DFe3qM.net
でも実際津波やら洪水で被害出てるのって「一軒家」だよな?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:33:33.07 ID:L7AMVefS0.net
一軒家は強盗に狙われるし…

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:33:33.87 ID:P9+DFe3qM.net
強盗入られるのも「一軒家」
そもそも木造だから耐震性も断熱性もゴミなのが「一軒家」

6 :神奈川二区住人 :2023/02/20(月) 12:34:05.61 ID:QDYwiVri0.net
色々難を言ってあげても「投資」と脳死で応える人が多い(´・_・`)
転売できると信じてるんだろうね(´・_・`)


経済のことは分からん技術馬鹿だから俺は引くけどさ(´・_・`)

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:34:55.59 ID:kf85x31er.net
バブルなのか知らんけど
坪単価高すぎるやろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:35:35.03 ID:5BqKTIjuM.net
自身は上の階の方が安全なんだってな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:35:45.98 ID:T+y7jer60.net
馬鹿と煙は高い所が好きなんで

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:37:23.71 ID:7ZqbY3kyM.net
実際に直下型の特大地震が来たときどうなるかだろ
阪神大震災の時はまだタワマン普及してなかったから未知数じゃないのか?

タワマンぶっ壊れたら修繕費は自分ら持ちなんだろ
地獄のはじまりだ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:37:37.05 ID:DcUggaJs0.net
むしろ平屋の方が全部ヤバいやろw
東京の下町とか地震で大火事焼死間違いなしやぞ
タワマンなんて下級バーベキューを高みから見物や

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:38:37.29 ID:JmJpzHWja.net
くっそ揺れるけどな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:39:26.92 ID:eGZHkI1B0.net
クワマン

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:39:45.03 ID:mfyf9XJYM.net
>>10
倒壊は無いだろうけど住み続けるには深刻な障害が出たらスラム化待ったなし

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:40:10.10 ID:6/LXjC0RM.net
戸建てはぶっ壊れたら立て直せばいいだけな
タワマンはそもそも『解体技術がない』からな

地震で損傷、倒壊しそうだから解体しろなんてなったら住人の負担額青天井だぞw

16 :神奈川二区住人 :2023/02/20(月) 12:41:55.08 ID:QDYwiVri0.net
>>15
え 大規模修繕技術どころか解体も無いの(´・ω・)?


そんな喜劇駅前無責任な建物こしらえてたんだ(´・_・`)

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:42:32.77 ID:kF+EG7ROM.net
10年住んで売り逃げババ抜きに
温泉付き別荘地と同じじゃん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:43:56.86 ID:TXJwS5cU0.net
地震は耐震性高いし
電気は自家発電あるし
火事は防火性高いから他の部屋に燃え移ることはない

武蔵小杉のうんこ水みたいなことが起きない場所にあれば欠点はない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:44:15.45 ID:VB+6314N0.net
>>10
埋立地にマンション群あったけど

ビル自体は支持層まで杭打つから倒壊はしないが
埋立地は液状化やらなんやらでメートルレベルで地盤沈下
ビルの地下には水や電気のインフラが集まってるから地下が死んだらビルは機能不全になる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:44:46.72 ID:k80zNmae0.net
土地だけ買って車で生活するのが一番

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:44:54.46 ID:2FVZ7Rzja.net
地震にはだいぶ耐えられるようになってきてるし火事対策も義務化してるけど高層階だと何かあったときの避難が大変だわな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:45:58.65 ID:TXJwS5cU0.net
>>15
解体はそこまで難しくない
西新宿みたいな古いSRC造の高層ビルは鉄筋コンクリート混じってるからどうすんのこれって感じだけど
最近の高層ビルは鉄骨とガラス組み合わせた軽量構造であとからバラバラにできる
だから昭和の団地とかよりタワマンの方が解体は楽なんだよ

23 :神奈川二区住人 :2023/02/20(月) 12:46:18.30 ID:QDYwiVri0.net
>>18
耐震性は免震ゴムでしょう?
自家発は最大でも48時間でしょう?
火事が起きれば鉄筋鉄骨コンクリート全て強度低下です。


(´・_・`)

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:46:37.10 ID:2FVZ7Rzja.net
>>15
解体はたしかに無理そう
ボロボロになったらどうするんだろ?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:48:23.43 ID:IukAA6R+M.net
>>22
後からどうバラバラにすんだよ?
港区行ってみろよ
周りは後から建ったタワマンだらけで隙間なくビッシリだぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:48:36.75 ID:S9V+NhhU0.net
富士山噴火したら住民全員移住したあとに更地に戻して再開発してウハウハですえ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:49:08.18 ID:TXJwS5cU0.net
>>19
でも東日本大震災でタワマンあるあたりはそんなにひどい液状化しなかったよね?
復旧不可能なほどの液状化して新潟地震みたいな横倒しなんてことは起きない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:50:53.97 ID:1Yr6qkSZM.net
エレベーター屋だけど高層に住んでる人の気がしれない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:51:16.90 ID:TXJwS5cU0.net
>>25
グランドプリンスホテル赤坂解体で調べてみろ

カットアンドダウン工法なんてものもある
狭いスペースで耐震性のある高層ビルを解体する方法はある

30 :神奈川二区住人 :2023/02/20(月) 12:53:35.68 ID:QDYwiVri0.net
>>27
新潟地震の頃とは、工事方法・設計方法が全然異なると思う(´・_・`)
>>28
ですよね(´・_・`)
>>29
調べてきます<(_ _)>

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:54:27.13 ID:7F2RZ3pc0.net
サルとバカは高いところが好きって言ってだな。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 12:59:59.09 ID:CXNFeKAQM.net
>>29
何が簡単だよw
工期一年かかってんじゃねーかよwwwwww

ホテルみたいな商業地じゃねーんだぞ
住人が立ち退いて土地担保に解体費用捻出とかそんなシナリオしかねーだろーが

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:01:27.73 ID:HVM0o6UT0.net
安倍ちゃんとかの上級がそうだが、
あまり高くないマンションがベストでタワマンは金持ってるのに敢えて済むところじゃないな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:01:35.49 ID:KTOOLzalp.net
そんな時はランナウェイー♪

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:02:27.96 ID:GHlZsZrx0.net
こうまで粉々になってるの見ると、解体が楽でいいな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:03:35.79 ID:2UCWnzIAx.net
馬鹿と煙は高いところが好き
昔の人はうまいことを言う

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:04:23.66 ID:U92Lyah4M.net
ウンコナガレネーゼ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:05:33.09 ID:U92Lyah4M.net
子供が高いところ平気になりすぎて高所で危ないこと平気でやらかすようになる話がある

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:06:50.42 ID:vfhHTXme0.net
十年前は「堅実な名古屋人にタワマンがウケる訳無い」って
苦戦してる東京、大阪の業者を笑ってたのに
なんだかんだ名古屋にもブーム到来で都心の人口が増えてるとか
若い世帯が多いらしいが住んでる人間マジ謎だわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:07:59.73 ID:8jUVCaTX0.net
タワマンでもピンキリだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:09:30.71 ID:Ug/x/gwv0.net
確かにw

42 :神奈川二区住人 :2023/02/20(月) 13:09:54.39 ID:QDYwiVri0.net
立駐に二酸化炭素消火設備

この辺を採用してるタワマンは、安普請と思ってる(´・_・`)

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:21:22.42 ID:Rs4GiVtG0.net
「住んでる」奴はマジで知的障害者しかいないと思ってる
緊急時の避難もそうだけど、結局賃貸なんだから近所付き合いや騒音のトラブルリスクが高すぎ
売るときに一定の価値が~とかいうバカもいるけど、そんな売買を視野に入れるほど金がないなら無理すんなよwとしか思えんし

ガチで金持ってるやつは「タワマンに住む」じゃなくて「タワマンを建てて経営する」側なんだよな
勘違いしたバカな小金持ちはタワマンを選び続けて需要は絶対に消えないしな
安定して稼ぎ続けることが出来る

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:26:34.08 ID:mXPTuZyh0.net
外国人に投資させておけ。
税金も入ってきてwin-win

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:34:35.83 ID:T+y7jer60.net
バベルの塔はいつか神の怒りに触れて破壊されるのさ
耐震の限界を越えた巨大地震も森羅万象な

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:35:46.01 ID:PW/e/IqWM.net
二回目の大規模修繕でほぼ詰み

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:36:20.88 ID:PW/e/IqWM.net
>>42
機械式立駐とかマジで地雷

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:37:31.77 ID:9/wAYjxta.net
>>45
バビルの塔に住んでいる~

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:40:08.95 ID:6D88G92zM.net
タワマンて実は不便の連続だよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:41:14.11 ID:DVlyKALD0.net
窓からハンググライダーで遠くまで飛べる

51 :神奈川二区住人 :2023/02/20(月) 13:42:19.33 ID:QDYwiVri0.net
>>47
基幹産業が滅び行く邪叛で、ああいうブツを建物の主要設備の利便性の要として売る手法は、どうかと思うてる(´・_・`)

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:42:58.25 ID:HS1i84cPa.net
自殺が捗るだろ
思い立ったらすぐ実行できるぞ

53 :モメン :2023/02/20(月) 13:44:05.00 ID:3uEQYqNp0.net
ワールドタワーレジデンスにすみたい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:46:44.47 ID:Sc1BGnFaa.net
相変わらず貧民が必死にタワマンにつばを吐くような物悲しいスレだな
外車とかプラチナカードのスレでも同じような事やってるよなお前ら

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:48:02.70 ID:4Bzir8LM0.net
頭が悪いから住むんだろ
まともな脳みそがあるなら選択しない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:48:30.33 ID:kgJpeisYp.net
うん小杉

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:49:06.64 ID:CQLXTWAla.net
赤坂議員宿舎がそもそもタワマンなんだが
もうお前ら色々アキラメロン

58 :神奈川二区住人 :2023/02/20(月) 13:49:46.89 ID:QDYwiVri0.net
>>54
外車もプラチナカードも、必要なヒトがやむを得ず使うモノと認識して居る。


本物は自分でハンドルを握らぬし、ブラックカードに勝手に認定でしょう?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 13:57:35.07 ID:9RZJ/wxUM.net
昔はマンションって愛人に与える部屋ってイメージだった
いつの間にか長屋になった

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 14:11:17.10 ID:PVLJa0gLM.net
>>5
鉄筋コンクリートなんだが?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 14:13:46.93 ID:jzUInE0J0.net
>>20
確か住民票取れないぞそれ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 14:15:33.01 ID:jzUInE0J0.net
>>5
津波が来る前の東北の家はほとんど倒壊してなかったぞ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 14:16:01.78 ID:LjmQsHfE0.net
返せないローン組んでタワマンに住んでてこれまた残価設定型ローンで

高級外車 レ ン タ ル してる人知ってるけど

最終的に家族誰かに殺して貰って保険金で最終的に支払うの?って聞きたくて仕方がない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 14:18:50.05 ID:e7vEnyCE0.net
タワーリングインフェルノは嫌儲必見映画

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 14:19:45.95 ID:YnTO/E/70.net
>>4
タワマンも狙われてるぞ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 14:21:03.76 ID:1CwZHSSX0.net
まぁ武蔵小杉のときに十分分かったよね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 14:22:50.49 ID:MM9xxmYS0.net
でも住むと快適なんだよねタワマン…

あれは結局のところ住環境とサービスに金を払ってるんだなと

68 :モメン :2023/02/20(月) 14:23:16.85 ID:3uEQYqNp0.net
いうほど戸建ていいか?
丘の上とかならいいけど
日本は水害地震が多すぎ

武蔵小杉も粘着されてるけど当然その地域の戸建ても水害やばかったぞ
結局あそこらへんは多摩川で工場地帯埋めたとかもあったから当然水害に弱いわけ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 14:36:46.17 ID:s+RURc5V0.net
>>68
子供に縄跳びさせたりホッピングさせたりしても刃物持った基地外が乗り込んでこない
それだけでメリットある
庭なし物件でもシンボルツリーぐらいは植えられるから果樹にしておくと子供の情操教育も兼ねられてよい

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 14:39:32.17 ID:s+RURc5V0.net
>>63
住宅バブルがもっと続けば住み替えで儲かるかもしれないじゃん
そのくらい思い切りのいい奴が増えないと経済回らんイイヨイイヨー

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 14:52:39.03 ID:8o4dOW9Sr.net
それはそう
借金して贅沢して、破産したら次行ってみよー!って言えるメンタルが経済をまわしている

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 14:58:13.31 ID:6ESk/RYka.net
まあなんだかんだ言ってタワマンに住むやつはお金持ちだ
経済を回してくれてるカテゴリの人々なのは間違いない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:03:50.06 ID:y4LFk6Gma.net
>>64
なんか炎が人間みたいに襲ってきてたけど

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:44:31.73 ID:HVM0o6UT0.net
>>68
タワマンか戸建てかの二択じゃないし、マンション=タワマンじゃないぞ

75 :モメン :2023/02/20(月) 17:36:54.51 ID:3uEQYqNp0.net
>>69
公園いけばいいじゃないか
>>74
いうて低層マンションなんかタワマンより高いし
地方なんかのマンションですらタワー型ばっかだし

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:57:17.69 ID:cqQTZJuza.net
>>68
コンビニ行くにも一々エレベーター待たないといけないとかアホらしいわ

総レス数 76
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200