2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト アニメーション進化速度早すぎて思ったより早く実現可能になりそうに [169920436]

1 :ロデオガールメン.avi :2023/02/20(月) 16:04:32.69 ID:o1Z5Ldj10●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
AIイラスト生成技術にまた衝撃 キャラのポーズが自由自在の「ControlNet」登場
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd28060cf65f86792dabbee54e39e10d8fa2f3ab
AIでのイラスト生成時、キャラクターに自由なポーズを取らせることができる──そんな新技術が話題だ。
その名は「ControlNet」。
2月10日に論文が投稿されると、数日後にはStable Diffusion用WebUI向けの拡張機能がGitHubに登場。
15日には、AIイラストに注目するTwitterユーザーの間で「革新的な変化」と話題になっている。



ソースは次

2 :ロデオガールメン.avi :2023/02/20(月) 16:05:00.83 ID:o1Z5Ldj10.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
https://twitter.com/toyxyz3/status/1627417453734293504

Original pose and depth image sequence
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1627416903382880258/pu/vid/720x1080/osXtmdBHeWb2HUC-.mp4
Openpose bone overlay
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1627416707332730882/pu/vid/720x1080/GKke_QsaILQWTwj1.mp4
ControlNet Pose&depth2image animation test
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1627416831844827136/pu/vid/720x1080/ywfjnwNk2GrJMgTJ.mp4

テスト段階でもうすでにこの出来栄え

これは皆さんの想像を遥かに上回るスピードでは?笑
(deleted an unsolicited ad)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:06:06.10 ID:jdJAFB770.net
この緻密な良作画が動くだけでもいいなと思える

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:06:37.00 ID:Ey7hqJKM0.net
やっば
アニメーターいらんやん!全員焼き殺せwwwwwww

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/20(月) 16:06:38.09 .net
東京モード学園のCMくらいのクオリティはあるな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:06:50.36 ID:4sglh6cL0.net
光源で重要だな

7 :ロデオガールメン.avi :2023/02/20(月) 16:06:59.83 ID:o1Z5Ldj10.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
私はとてもいいと思いました

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:07:01.75 ID:tUABF9YG0.net
日進月歩だな
シンギュラリティは近い

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:07:25.52 ID:tUABF9YG0.net
アニメーターやってる人、全員○○ですw

10 :ロデオガールメン.avi :2023/02/20(月) 16:07:43.47 ID:o1Z5Ldj10.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
>>2 2番めと3番めの動画URLが逆になっていました

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:07:47.79 ID:dMcjbQvC0.net
背景チカチカになるのはなんで?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:07:55.12 ID:4sglh6cL0.net
アニメーターの負担軽減にはいいかもなぁってとこにおちつきそう

13 :ロデオガールメン.avi :2023/02/20(月) 16:08:38.80 ID:o1Z5Ldj10.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
>>11
それを制御する仕組みが今はまだないからだと思います
それが実装されたらクリアですね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:08:43.26 ID:f6W/80L90.net
奇形量産して何が楽しいの

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:09:10.35 ID:4Modks/uM.net
ボーンでポーズ付けれるから後は背景なんとかなれば絵コンテをボーンに変換する作業か

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:09:22.22 ID:04Mnoto30.net
ディズニーアニメの歴史で見た

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:09:32.54 ID:U/nBaCrKM.net
ビデオコンテは自力で作る必要がある

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:09:32.71 ID:tUABF9YG0.net
>>14
もう奇形じゃないけど
頭アップデートしろよw

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:09:38.49 ID:rruQwkb30.net
線画だけならチカチカしないんかな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:09:39.84 ID:AL1h/y4B0.net
好きなイラスト作れるぞすげえから好きなアニメ作れるぞすげえになるのか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:10:04.30 ID:EXrC9XOa0.net
背景とかは時間の問題でしょ
進化のスピードが速いからそう待たなくてもすみそうだし

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:10:05.81 ID:4sglh6cL0.net
>>11
設定してどこから光当たるか一定させられないからだろ
歩く度に光が当たるとこ飛んでる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:11:21.25 ID:pc5BJ0HH0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1627158539520311296/pu/vid/720x1280/m4aQoO_z9rioSb7D.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1618434684333207552/pu/vid/720x1280/nR5Nr1689uOnDzzv.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1626134520587235328/pu/vid/720x1280/6u2bp8D06z3yQGWo.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1599243363127291905/pu/vid/720x1280/O26fDLElo6Kn98QG.mp4

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:11:27.47 ID:R+lggc/v0.net
もう供給されないキャラはこれでいいな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:11:33.36 ID:EKxYU6EJ0.net
そもそも今単一フレームを入力としてやってるから前のフレーム出力を入力としてとるようになったら本当にあっという間だぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:11:36.81 ID:Ia32+pGY0.net
水着や靴がコロコロ変わるのがおもろい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:11:39.18 ID:3UG0lQAe0.net
こりゃあかんわ
もうただ可愛い女の子描くだけじゃメシ食えんな
何か奇を衒わないと

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:11:40.27 ID:IldXS/doM.net
いいね
実写も含めてエロ動画のブレイクスルー間近か

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:11:49.24 ID:Vk39y9wAp.net
地味にこのチラチラするの解決できなさそう

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:11:52.25 ID:ZrcQtRMEa.net
中割なんて人間がやる意味のない最も無駄な作業だろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:13:19.36 ID:d/h/oF8I0.net
>>23
俺もうこの子でいいよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:13:54.68 ID:4sglh6cL0.net
歩く映像作るのに光源
ものの光当たる影響や反射、影の付け方
人と人の接触
衣服

割と超えるラインと要求するスペックは高いと思うが
あと、これ実写に逆流しそうな技術だな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:14:50.19 ID:l73SApsI0.net
AIの中で作画用3Dデータみたいな感じにはできないの?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:15:02.07 ID:i5dd6A+D0.net
進化早すぎて分からんから一段落したら呼んで🥺

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:15:59.49 ID:IZewkhExF.net
AIの方が先に不気味谷を超えそうだよな・・・CGクリエイターも廃業するやろこれ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:16:00.58 ID:d9rhcK4rr.net
>>25
それって追加学習するってことだから
一枚一枚くっそ時間かかるよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:16:23.69 ID:4oxLtk2q0.net
背景のチラツキが気になるけどこれもすぐ解決するんだろうな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:16:37.74 ID:TXfA3d3/0.net
てことは、原作者と声優だけで行けるってことだ
ベース遅すぎる鬼滅の刃もちゃちゃっとアニメ化で放映できると😁

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:16:51.76 ID:pkK0lqxp0.net
異世界おじさんは許された

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:17:12.79 ID:yDJUE2560.net
こっちのほうがすごい
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1626816579710361600/pu/vid/720x480/Ss2ZqU489YiBN8qs.mp4

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:17:23.42 ID:sa7Z4HJQa.net
映画も俳優いらなくなりそうだな
メイクやる人とかも

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:17:47.26 ID:EKxYU6EJ0.net
>>36
追加学習ではなくてNNの設計の問題

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:17:49.56 ID:+Gx0oofR0.net
1万人をひとつの画面内に収めて同時に動かす日も近いな
合戦ものアニメとか作画コストかかりすぎるから3Dでしかろくに作れんしな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:17:54.13 ID:E1KUD0dh0.net
>>38
炎上の可能性ある声優こそいらんだろ

監督と脚本だけになる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:17:57.41 ID:wqf/ZR1f0.net
こないだまでラーメンwwwwとか笑ってたのにもう実写と見間違うレベルでオチンポ加えてるんだもんなあ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:18:18.27 ID:tUABF9YG0.net
>>40
すげえええええええええええwwwww
アニメーター将来どうすんのこれw

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:18:52.90 ID:8r57h7kv0.net
背景ありだとグチャグチャになるから無しで後から足せよな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:19:04.84 ID:d9rhcK4rr.net
>>42
それでどうにかできるならもうできてるんじゃ…

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:19:06.16 ID:yIKaL3oD0.net
>>29
RunwayというところがGen1という動画版AI出してきたからそれで解決しそう

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:19:06.96 ID:31BHnYdK0.net
絵師が消えるとかアニメーターが消えるとかじゃなく今後はこれらの技術を持ってるのがそう呼ばれるようになるのかな
そういう可能性はあるよね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:19:13.41 ID:MV/mflKL0.net
ついこの間まで手が溶けてたのに今はもう普通に手になっててこれもう人間は無理だなって思ったわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:20:38.62 ID:u7QKvTXS0.net
>>50
非常に低い
それが技術じゃなくなるように発展していく

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:21:23.97 ID:iECtKLaTp.net
連続したものは結局3Dレンダリングになるから
アニメ絵なら20年前から割とできていたが
リアルなやつはちょっと厳しいよね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:21:28.78 ID:EKxYU6EJ0.net
>>48
単一の画像の対のi2iは効果出てるだろ
ソースとなる画像の他に時系列的に手前の状態を入力としてn対1で画像生成をさせる形

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:21:30.78 ID:l73SApsI0.net
>>40
止めるとしっかり指6本あって草

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:21:44.46 ID:S8E4zNsma.net
低予算で高品質のアニメが作れるようになるなら逆にアニメ業界復活するかもしれない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:21:52.29 ID:MnsjSnqqM.net
ボストンダイナミクスのロボットと連動させれば、伝統芸能も、油絵も、彫刻もやり放題だよ 大工も鳶もいらなくなる
もう終わりだよ 人間

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:22:01.26 ID:X34dv/Rp0.net
>>46
個人でアニメ作れるようになるんだから奴隷から解放されて万々歳では?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:22:22.85 ID:sa7Z4HJQa.net
>>46
アニメ業界だとキャラに踊らせるのを手描きでやったのがハルヒの頃で
そこから歌って踊るアニメいくつもでてたがあれはもう「わからないようにCGを使う」だからとっくにやってるぞ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:22:43.08 ID:VqfuBDgSa.net
>>3
リテイクや流用がまともに出来んから弱者男性向けだろ
まさにチョンモジサン向け

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:22:47.81 ID:qZKIS3BT0.net
すげえな
そのうち俺らでもアニメ作れる時代がくる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:23:31.64 ID:tUABF9YG0.net
>>58
それって一般人でもアニメ作れるようになるわけだから食っていけないのでは?www

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:23:34.22 ID:u7QKvTXS0.net
>>58
小説と同じになるってだけだな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:23:40.76 ID:rgCCfO+c0.net
脚本もなんか出来そうだし

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:24:05.32 ID:BGYWswYg0.net
青葉よりもアニメーターを大量虐殺するAIさん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:24:21.57 ID:31BHnYdK0.net
>>52
当たり前になるってことか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:24:42.52 ID:tUABF9YG0.net
>>59
誰でもアニメを作れるようになることが本質なんだが?www

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:25:00.67 ID:ml/Ik5s40.net
ホワイトカラーがAIに潰されるのが先か
ブルーカラーがロボットに潰されるのが先か

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:25:02.33 ID:Zu64Abfh0.net
>>46
右下中割まで人力でしっかりやっとるがな
ボーンのヤバさより幾分下がる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:25:45.75 ID:Qg9MGXHk0.net
技術の進歩は人の仕事を作るからな
人は仕事から解放されない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:25:51.59 ID:u7QKvTXS0.net
>>66
プログラムを吐き出すことができる
自然言語をうまく解釈できる
絵を出せる

ここまで実現できてて呪文だけ残るはないでしょ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:26:33.05 ID:OaOQvZNb0.net
背景真っ白でやれよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:26:39.36 ID:qZKIS3BT0.net
まあこういうのが生産性向上であり豊かさの根源だからな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:27:27.35 ID:x4MWB5y00.net
ええやん
なろうアニメとかこれでいいだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:27:33.53 ID:MV/mflKL0.net
>>68
AIの進化の方が早すぎる
ロボットはまだまだ1体当たりのコストも掛かるし

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:27:38.06 ID:VqfuBDgSa.net
>>67
誰でもってガワは再現出来んし動きもテンプレで動かしているだけでアクションには向かんだろ
演習無理そう

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:27:39.86 ID:3UG0lQAe0.net
>>68
BIにかかってるな
コスパ悪くても生産性落ちても格差を維持するためブルーカラー残すようだと最悪

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:27:50.32 ID:XykVx83u0.net
当たり前だけどアニメーション作れるようになったAIを一番うまく使えるのは今現在でアニメーション作ってる人間だから

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:28:03.46 ID:IZewkhExF.net
来年あたりには脚本から音楽、声あてまで全部出来ちゃうぞ。それをAIが更に学習しあって、また作り出す。
ヒトに出来てAIに出来ないことはシコることくらい・・・やばい世の中になったもんだ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:28:10.38 ID:mesTC+ZV0.net
絵はAIが作れる
ストーリーもAIが作れる
曲もAIが作れる
声もイントネーションが未熟だけどAIで既存声優から作れる
AIだけでゲームが作れる時代、いずれ人の手を介さなくても自動でいろんなゲームが出力されるようになるかも知れん

開発者がいない、完全未知のゲームを無限に生成する
もちろん三次元にも対応して、それをVRとして歩いて楽しめればもう最高すぎるんだが

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:28:32.44 ID:PegP8Oq1a.net
末端イラストレーターだがまじでアニメーターの職奪ってほしい
死なばもろとも

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:28:35.84 ID:tUABF9YG0.net
>>76
この調子でAIが進化すればすべて動きも演出もすべてAIがやってくれるだろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:29:38.20 ID:EKxYU6EJ0.net
>>81
AI使う側に回れ加速させろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:29:56.45 ID:tUABF9YG0.net
>>78
それは今の話
この先はAIが過去のアニメーションすらも学習して最適解を出してくれるわけ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:30:05.75 ID:MnsjSnqqM.net
現存する全ての映像を学習するのも人間と違って並行、短縮して出来るんだからな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:30:08.12 ID:MV/mflKL0.net
これからはディレクション力のある人間が生き残ると思うわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:30:11.72 ID:ZrcQtRMEa.net
mocopiみたいなフルトラさえあれば個人で簡単にアニメが作れるようになるな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:30:39.45 ID:GnYDwL5EM.net
どんなに進化しようが
動きがロトスコープな時点でアニメじゃないわ
アニメはアニメの慣性でパキパキ動くからアニメなんだよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:30:43.79 ID:Bf42CFn80.net
>>80
そもそもゲームじゃなくていいんだよ
ゲームはネットもない時代にデジタルコンテンツを売るために目的を作ったコンテンツ
今はゲーム空間は無目的でも成立する

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:30:45.36 ID:mesTC+ZV0.net
100年後に生まれたかったわまじで

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:31:03.71 ID:5lQbQjgxM.net
AIが描いた絵画がコンクールだかで賞取ってたりするんだから映像作品でとってもおかしくないな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:31:04.70 ID:iTq2HZeX0.net
光源やタッチがまだ不安定やな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:31:31.32 ID:IZewkhExF.net
>>85
HDDに貯めまくって一生かかっても見切れないエロ動画やアニメをも、ヤツらは秒速で全部見て学習するからな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:31:46.11 ID:Bf42CFn80.net
>>88
飛躍とかタメの概念も教えればできるだろうな
まだかなり時間かかるそうだけど

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:32:07.71 ID:mrT4Ret40.net
アニメーターはそもそも低賃金でも構わず働く人種だから失業という概念は無い

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:32:33.75 ID:34KTnqRM0.net
チカチカしすぎ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:32:48.40 ID:tUABF9YG0.net
>>93
AIがおかずを選んでくれるサービス出したら売れそう
おかず探しに1時間2時間と費やす手間が解消されるから欲しいわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:32:57.13 ID:Us4ioH570.net
アニメ休止や中断しまくりだからai導入してサクッと作れるようになればいいんじゃないの?
重労働低賃金のやりがい搾取業界から若者が解放されていいことづくめ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:32:59.50 ID:ud01bAZa0.net
アニメも漫画も作画の方はその内克服できると思う
あとはストーリーだな
ストーリーまでAIで考えた作品に意味があるかどうかは置いておくが

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:33:12.04 ID:QXJgStoQ0.net
ChatGPTと併せてバーチャル晋さんの誕生も近いな🥺✨

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:34:51.11 ID:9DHn7tLD0.net
声とストーリーももうAIいるからな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:35:22.57 ID:IZewkhExF.net
>>97
「旦那様。今日のオカズはこちらをお作りいたしました。さぁ一緒に参りましょう」
いやこれもう、常世に逝っちゃうヤツだわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:35:43.73 ID:Io7dJhCB0.net
ええやん

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:35:44.77 ID:HJjdqVBn0.net
もうまじで全部AIでいいなこれ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:36:41.42 ID:MV/mflKL0.net
AIがこれで自我を獲得したら人間の役割は終わるんだろうな
同時にシミュレーション仮説も成立するし俺らも上位種にプログラムされた存在でしたで全て終わり

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:36:52.78 ID:g/7RIQbda.net
>>86
あとオリジナル作れる人な
AIはあくまで似た絵柄作れるだけで元となる素材が無いと何も出来ない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:37:07.70 ID:wEzghWLG0.net
一番最初に全部AI任せでアニメ作った奴は歴史に名を残すだろう

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:37:22.99 ID:yIKaL3oD0.net
>>40
AIが識別しやすいように元の3Dモデルを人体のパーツごとに色分けしているという工夫ね。 
頭よいな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:37:29.10 ID:mesTC+ZV0.net
>>97
大量生産されたAI絵を選別するAIは欲しいな確かに

取捨選択のほうが圧倒的に時間をとられる

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:37:32.27 ID:EXrC9XOa0.net
技術の幕開けを見られるなんてある意味運がいい
当たり前になっちゃったら新鮮味がなくなる
100年くらい前だと飛行機が登場して発達してた頃かな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:38:09.80 ID:Us4ioH570.net
voiceは朗読とか原稿読みみたいなのはほぼ人の声に近いのが普通に出てるけど感情表現とか難しそう
声優の過剰表現が実はai音声との差別化には有効かもね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:38:11.64 ID:ju454KFt0.net
>>2
もとの棒人間の動きが悪いな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:38:39.23 ID:VqfuBDgSa.net
>>82
チョンモジサン向けではあるけど、訴訟リスクもあるし商用利用不可だろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:38:52.71 ID:X8mK6KlG0.net
スケベアニメで開花しそうだな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:38:55.04 ID:MnsjSnqqM.net
>>94
アニメから学習して作らせたらすぐ覚えそう chatGPTとか抽象的な質問にも答えてくるし

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:39:16.71 ID:yzG27wXW0.net
>>1
アフィカスロデオAI絵シコシコガールメンじゃないか!

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:39:28.63 ID:59xPqDyB0.net
>>97
何いってんだおかず探しするのが楽しいんじゃないか

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:39:44.50 ID:qZKIS3BT0.net
>>106
それもな
将棋や囲碁でAIが新手を生み出してるようなことになると思う

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:40:20.80 ID:MV/mflKL0.net
>>110
技術的特異点に向かってる感あって凄いよな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:40:42.66 ID:VaSxdzOG0.net
>>14
お前の頭が奇形

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:40:48.75 ID:ud01bAZa0.net
将棋の藤井とかAIの最善手を打てるからすごいみたいになってるし
これからの絵描きはAI見たいな絵が描けてすごい!という方向になるんじゃないか

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:41:31.35 ID:v071f/n20.net
はやくそっちの世界に移住したいんだが

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:41:32.24 ID:v+Z3AHL+0.net
髪飾りの有無だったり水着のデザインだったりは曖昧だけど
髪型自体は安定してるし
手書きのランダム感も出てるから意外とシコれそう

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:41:45.28 ID:iCX+4ygo0.net
背景が安定すればほんと実装行けそうだな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:41:48.04 ID:Td4RBd7P0.net
絵もシナリオも音声もAIのアニメが出来るようになったら
みんなで一つのアニメを見て感想を言い合うってことも無くなりそう
その人が見たい最適なアニメをAIがその都度生成する世の中になりそう

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:42:01.76 ID:dgP+wn8e0.net
  
まじかー😾

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:42:05.77 ID:Uq1GgoY50.net
アニメの制作コストが下がるならアニメ制作会社もうれしいだろう
何が気に入らないんだい?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:42:20.98 ID:1Vi3HJuj0.net
>>1
お前らはいいよな…無職はAIに脅かされることなんてないし

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:42:53.47 ID:MnsjSnqqM.net
>>111

もう、chatGPTは擬似感情を持てる これ、環境があったら
やってみて、
お前、電源抜くぞ?とかやると ちゃんと感情を表現してくる これを朗読AIと組み合わせたら余裕だわ

https://note.com/fladdict/n/n5043e6e61ce3

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:42:58.51 ID:etOO+MYi0.net
たったこれだけのポリゴン頂点数だけでこの動画が出てくるのはすごいな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:43:06.39 ID:9DHn7tLD0.net
>>125
感想言うのもAIができるしコミュニティも中身全員AI

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:43:12.65 ID:59xPqDyB0.net
>>118
将棋は勝ちが正解だけど絵に正解はないから
AIがキュビスムとか生み出さんだろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:43:17.60 ID:RiogC1DW0.net
>>97
AI触るとわかるが手軽に出てくれば来るほどもっといいのが出るかも…ってガチャがやめられなくなるんだ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:43:19.42 ID:mrT4Ret40.net
手が描けません→描けるようになりました
ラーメン食べれません→食べれるようになりました
転べません→転べるようになりました
ポーズ決めれません→決めれるようになりました
動かせません→アニメになりました

控えめに言って人間よりも成長速度が速い
AIによるイラストレーターの失業は間違いないだろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:43:29.80 ID:iCYclrHlM.net
pixiv見てて思うのはマイナー作品や今まで糞みたいなイラストしか供給されなかった界隈に
AIとはいえ見れるものが出てきてるのが個人的メリット
絵師(笑)とか結局金になるものしか描かないからほんまはよ駆逐してほしいわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:43:51.98 ID:iCX+4ygo0.net
3D業界もヤバそうだな
根底から覆るんちゃうか

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:43:57.90 ID:dgP+wn8e0.net
>>11
光源一定にしてほしいな

もうちょっとやな😺

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:44:40.43 ID:mrT4Ret40.net
>>137
この手の「もうちょっと○○だったらな」っていうの大体1ヶ月くらいで克服されてくからな……

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:44:46.30 ID:Td4RBd7P0.net
>>131
AIに囲まれて生きるようになって他人と関わることが無くなりそうだな
そうなったら人間社会の終わりだ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:44:58.53 ID:59xPqDyB0.net
お前らの絵描きに対する憎しみ何なんだ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:45:41.08 ID:aCGcTDyva.net
これが本丸

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:45:45.06 ID:7BsYKODFa.net
>>84
テレビ放送の枠を個人で取れるんですか?
お金はどこから??
俺がマクドナルドより上手いハンバーガーを作れてもどうやってもマクドナルドには勝てない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:45:47.04 ID:0ymEiGU2a.net
>>2
動きが進撃の巨人

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:45:49.73 ID:dgP+wn8e0.net
>>136
これは変わるな
アニメーションについてはかなり作業が簡略化されるはず

ゲームでのリアルタイムレンダリングはまだ無理じゃないかな😹

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:46:32.54 ID:etOO+MYi0.net
背景はずっと治んないだろうな
ARとして表示して解決するしかない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:46:51.19 ID:oRy2xznW0.net
将棋と同じでプロが使いこなすツールになるだけなんだよな
結局必要なのは技術とセンスよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:46:53.15 ID:qZKIS3BT0.net
>>132
AI絵を眺めてて思うことは、むしろAIてのは人間にはできない発想をガンガンやってくるってことなんだよな
ラーメンの絵はネタにされてるが、ああいうのはAIでしか無理な構図だわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:46:57.60 ID:MxgO11OLd.net
水着の柄が変わったりヘアアクセが付いたり消えたりAIが人が意図した絵を描けないのがよく分かる

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:46:58.79 ID:i0ZHEnlj0.net
既存の3DCGアニメーションのイラストをAIに変える方向で進めた方が車輪の再開発減るんじゃないのこれ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:47:01.19 ID:59xPqDyB0.net
>>139
人間は人間相手じゃないとコミュニケーション取ろうと思わんだろ
お前らがこのスレに一生懸命書き込むのは画面の向こう側に人間がいると思ってるからだ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:47:15.84 ID:IB8QVb1w0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_chinpoppo01.gif
5年あれば商品化できそう

152 :@文鮮明はサタン :2023/02/20(月) 16:47:28.55 ID:edBE3/ph0.net
>>23
最後はほんものやろ?にしてもスゲーな。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:47:44.80 ID:Kuv7l2di0.net
これ固定キャラの指定どうやってんの
既存と関係なく変幻自在にキャラ生み出せて名前とかで固定できるなら漫画にも使えるけど

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:47:46.74 ID:Ia32+pGY0.net
3Dモデル作ってから動かすとか手間かかりすぎだったもんな

155 :ロデオガールメン.avi :2023/02/20(月) 16:48:15.38 ID:o1Z5Ldj10.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
>>136
3DCGやってた人も何人かAI絵師に転向しましたよ
こっちのほうがいいらしいです笑

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:48:31.44 ID:gV46QLdV0.net
これもう3Dでいいだろ
3Dを手書き風に加工する方が簡単

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:48:45.26 ID:AYjikD21a.net
間のフレームを保管する技術はなぜないんだ?
全部のフレームを全力で描いてるわけで、効率悪すぎだろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:49:02.67 ID:pwfJDSdY0.net
体全体が自然に動くモーションが一番大事になってくるということか
モーションアクターに演じてもらってセリフごとに視点を決めて
アニメで肉付けするエヴァパターンが最強なんだな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:49:09.49 ID:59xPqDyB0.net
>>147
AIによる意図のない失敗はネタとしてしか消費されないだろ
もしピカソのいなかった世界線でAIがゲルニカを出しても失敗作扱いしかされない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:49:58.92 ID:mrT4Ret40.net
>>150
エロゲーやギャルゲーにハマるやつが多数いることを考えるとそうとも言いきれないわ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:50:21.86 ID:UGPth96DM.net
キャラデザデータとモーションデータぶっこめばあとは自在に動かせるならもう本当にアニメ―ターいらないな
お疲れさまでした

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:50:35.74 ID:AYjikD21a.net
あといつも思うけど、背景は1枚絵かCGで良いだろと
人物だけ描けばスペックも弱くて良いし

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:51:07.16 ID:etOO+MYi0.net
これでAIの意思で動き出したらシンギュラリティ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:51:23.37 ID:7QQIEhgv0.net
来年にも完全AI制作のアニメーションが出来てそう

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:51:47.10 ID:qZKIS3BT0.net
>>159
そりゃ近代アートてのはストーリー込みのアートだからな
要するにAIは発想の柔軟性って点でも人間の限界を超えてくるってことよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:51:58.16 ID:S7kRLNli0.net
背景は単色にしてキャラだけ抜いて後から背景と重ねれば良いのに

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:51:58.23 ID:WI2BrWL50.net
嫌儲のやり取りで楽しめるならAIでも楽しいだろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:52:06.72 ID:SWipB1fS0.net
>>2
顔が固いな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:52:09.06 ID:ZOs4jrUWM.net
AVからモーション抽出してエロアニメ作り放題や

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:52:27.27 ID:BIxyWYpK0.net
>>164
作ってもあえて言わないかもな
一部の連中が反発するから

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:52:46.07 ID:5IHBZOE8d.net
なんか予想されてた職種より先に創造性の分野のほうが潰されそうな予感はしてきたな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:53:08.12 ID:rjAkoF0E0.net
これAIに読み取らせて自然に仕上げられるようになるのも時間の問題だな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:53:20.77 ID:WI2BrWL50.net
>>171
頭使う分野はそのうち全部AIになるな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:53:31.12 ID:hCDFVjkF0.net
アニメーターが報われぬまま終了する未来へ

175 : :2023/02/20(月) 16:53:39.29 ID:12HG9Vjx.net
エロに使う程度なら実用範囲じゃないのこれ
うごイラ系で食ってる奴ら纏めて死んじゃいそう

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:53:43.42 ID:RiogC1DW0.net
AIの手直しすらAIにやらせればいいんだから最強だわな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:53:59.47 ID:fUVL11eeH.net
>>133
そして途中で出てきた新たなシチュエーションにこっちのほうがいいかと別のガチャを始めることになる

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:54:13.83 ID:yIKaL3oD0.net
>>157
AIの開発元は一枚画像版とは別に動画版を作っている
https://youtu.be/fTqgWkHiN0k

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:54:14.45 ID:Kuv7l2di0.net
>>164
これは4月辺りにもう完全AIのボカロPVアニメぐらいならできてる流れだわ
あと2ヶ月

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:54:20.29 ID:59xPqDyB0.net
>>165
AIが発想をするのは意図を持てる強いAIができてからだろ
現状起きてるのはただの失敗

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:54:32.97 ID:UBlnR3IDM.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1627335461701308417/pu/vid/480x270/4qp7KdBAjt30RLHo.mp4

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:54:39.30 ID:XyvIpDXs0.net
>>23
誰これ?kwsk

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:54:40.61 ID:NxiWwOfPM.net
アニメーターに殺されたチー牛多くない?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:54:44.65 ID:PR7uBHpz0.net
最初は中割りだけでいいしな
スタッフクレジットで動画となっている部分が全部AIに変わるだけでもかなりのコストダウンになるだろう

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:54:53.90 ID:AYjikD21a.net
面白いゲーム考えて、とAIに聞けばマジで無限にアイデア出してくるのが凄い
もちろん本当に良い感じのものばかり
創造性はとっくに人間を超えてる

人間の認知力が追いついてないだけだ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:55:05.42 ID:pwfJDSdY0.net
>>157
そうな
作ったりするならフレーム保管とか出来る方がいいよな
手をあげて振るなんてのも最初と最後だけで間のコマをAIで描写してくれた方が

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:55:58.26 ID:AL1h/y4B0.net
>>136
次は3DモデルをAIで作成とか来るだろうな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:56:48.31 ID:Td4RBd7P0.net
アニメの内容を語る時代は終わって良いアニメを生成できるAIについて語る時代になるんだろうな
と思ったけどそれもBingAIみたいな対話型チャットAIが最適なアニメ生成AIを探してきてくれそう

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:56:58.82 ID:XyvIpDXs0.net
>>23
これがAIって嘘だろ?😡

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:57:33.98 ID:59xPqDyB0.net
>>160
AIと会話して満足できるのは今エロゲで満足できてる層ぐらいになるだろうな
人間は人間相手のコミュニケーションじゃないとオキシトシンが分泌されない

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:57:44.62 ID:0vx5r1T30.net
革命が起きてるな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:57:50.59 ID:mrT4Ret40.net
https://i.imgur.com/tFLz50v.jpg
AIの進化の行き着く先ってこれだよな
こいつらみたいに物理的な身体があるわけじゃなくてソフトウェアとして人間の秘書役みたいになる
アイアンマンのジャービスみたいな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:57:59.70 ID:0tvis9cA0.net
嫌儲AIイラスト部 [834699458] をよろしくお願いいたします

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676732587/

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:58:46.99 ID:5IHBZOE8d.net
>>187
歩くとか走るとかのモーション自体も一瞬で何パターンも生成されるようになるだろうからな
下っ端アニメーターという名のお絵描き土方はマジで失業するかもしれない

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:58:50.96 ID:sO9SV2+lp.net
クリエイティブな職種から消えてきそうなのこわいわ
俺のデスクワークも5年後ないだろうし肉体労働最強じゃん

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:59:02.39 ID:Bg4nLMT30.net
出力されたアニメーションに対して光源座標とか光の透過率反射率屈折率とか、特定のパラメータだけ固定するってのを可能にすれば見れる動画になるの?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:59:05.99 ID:XykVx83u0.net
オキシトシン案外出るぞ
嫌儲の爺さんも食わず嫌いしないで試してみればいいのに

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:59:12.15 ID:AYjikD21a.net
>>192
実際は逆やぞ
こいつらが主人で、俺ら人間がお世話をする

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 16:59:48.76 ID:WI2BrWL50.net
肉体労働もロボットが代替してくだろう

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:00:00.07 ID:qZKIS3BT0.net
>>180
ある作品が失敗か成功かなんてのは結局人間の判断でしかないわけだからなあ
ネタにされてるラーメンの絵だって、ネタになった時点で価値をもったわけで「失敗」ではないわね
そう考えるとラーメン絵も一種の現代アートだわねw

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:00:19.60 ID:3wDE8yg30.net
この輪郭と背景チラつく表現オシャレだな
オシャレなMVとかで使えそう

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:00:25.09 ID:AYjikD21a.net
>>197
ドーパミンやろそれは
唯一オキシトシンがずっと不足してしまうのが俺たちや

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:00:35.83 ID:JuT3cgLj0.net
実際中割りとか人間が作るの無駄すぎるからこれは待たれてた進化方向だろ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:00:37.64 ID:u7QKvTXS0.net
>>119
向かってる感はほとんどない

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:01:24.84 ID:KLGDUHUf0.net
もうすぐ俺の生涯のパートナーが出現する予感

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:01:32.15 ID:AYjikD21a.net
>>204
人間の認知が追いついてない状況がシンギュラリティなので、お前はもう渦中にいるかもしれない

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:01:38.37 ID:qzvnJG2x0.net
>>23
大きい胸にさらにパットでパツパツにする自己主張の強い女だから嫌い

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:01:40.43 ID:u7QKvTXS0.net
>>195
5年後なくなる職種はほぼないと思うよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:02:01.22 ID:5IHBZOE8d.net
>>199
ロボットより安い奴隷として需要がある

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:02:16.46 ID:fUVL11eeH.net
>>190
犬と戯れても出るみたいだけど人間相手じゃないと出ないっていう根拠あるんですか?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:02:37.98 ID:Kuv7l2di0.net
クリエイティブな仕事や事務仕事をAIに取られ人間は肉体労働しか選択肢がなくなるのであった

これもう人類の敗北じゃね

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:02:43.33 ID:S7kRLNli0.net
>>201
A-haのTake on meのMVのカラー版みたいなもんかね

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:03:19.87 ID:mrT4Ret40.net
職業自体が無くなりはしないけど仕事自体は減るよ
今の成長速度なら一般的なイラストの価格が数分の1になってもおかしくはない
写真屋とかそれでほとんど消えたし

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:03:24.06 ID:UlDhQlFta.net
>>195
物理的な作業があるやつはまだしばらく安泰だな
パソコンで作業系はオワコン

底辺〜中堅プログラマーはいらなくなる
工学系なら機械電気建築はまだしばらくは大丈夫

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:03:41.67 ID:NPVmcfp60.net
aiの絵繋ぎ合わせたアニメって夢の中の光景みたいで面白いんだよな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:03:45.12 ID:AYjikD21a.net
画像AIガチャは本当楽しいドーパミンも出るしカルピスも出る

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:03:56.43 ID:mrT4Ret40.net
>>211
頭脳労働より肉体労働の方がより多くのエネルギーを使うし当たり前と言えば当たり前だったな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:03:57.97 ID:HJjdqVBn0.net
>>211
肉体労働もAIがやるようになるし
労働から人類が解放されるんだから勝利だろw

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:04:23.20 ID:S7kRLNli0.net
置き換わってほしい仕事ほど利権に守られてて置き換わらんのだろな実際のとこは

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:04:31.56 ID:AYjikD21a.net
>>215
耳をすませばのイラストレーターがそんな手法の画風なんよね
あれが簡単に出来るのは凄い

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:04:39.36 ID:Max/c/Wv0.net
>>23
さすがにこれはAIちゃうでそ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:05:02.53 ID:mrT4Ret40.net
>>218
AIは人工知能、知能だけでは肉体労働はできないよ
ロボットの開発はまだ先かな

223 : :2023/02/20(月) 17:05:11.79 ID:12HG9Vjx.net
結局コンピュータの処理能力が向上するにしたがってある時点で人間の仕事を超えちゃう訳だよ
将棋がもうAIに勝てないように他の仕事もいずれはそうなる
人間が働かなくて良い時代はいずれ来るだろう、滅亡しない限りは

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:05:25.19 ID:etOO+MYi0.net
これもう来年になったらスマートグラスかけてれば絵とデートできるようになるわ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:06:02.18 ID:EDSSbNMB0.net
めっちゃ進化してて草

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:06:11.92 ID:Max/c/Wv0.net
>>218
汎用的なロボティクス技術ってまだかなり見えてないのでは
市中の自動運転すら未だ覚束ないのに

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:06:28.45 ID:HJjdqVBn0.net
>>223
AIに頭脳で勝てる訳ないんだよな
人間の数百兆倍の演算能力なんだからw

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:06:58.74 ID:EXrC9XOa0.net
人間が仕事から解放されて遊ぶだけでいい世界になるか
仕事をしたくてもできず飢えに苦しむ世界になるか
それはこれからのお楽しみってとこかな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:07:03.17 ID:NxiWwOfPM.net
今から敢えて絵を描くってありな気もしてきた

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:07:07.07 ID:59xPqDyB0.net
>>200
さっきアートはストーリー込み言うたやん

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:07:48.44 ID:mrT4Ret40.net
>>226
汎用的なロボ技術って人間の体が一番それに近い気もするんだよな……
メンテナンスや燃料とか諸々考えると

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:07:57.78 ID:S7kRLNli0.net
>>223
人間から労働価値が無くなったら一部上級以外は不要ということで処分されそうで怖いわ
人類の人口10分の1以下になりそう

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:07:59.43 ID:NxiWwOfPM.net
>>228
職を奪われた人間にai技術者が殺されて終わりという未来もありそう

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:08:19.08 ID:1G6dg3aM0.net
>>2
コマごとに水着が変わってるのが笑える
コマとコマで同一の水着を生成できてない
使い物にならない
まだまだだね

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:08:53.19 ID:+hwJWbzQ0.net
>>155
やってた人ってなんだよw
MMDレベルのやつか?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:09:10.16 ID:KzyW65yA0.net
>>198
産業ならそうやな
人間が保守調整してロボットに頑張ってもらう

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:09:45.18 ID:fUVL11eeH.net
>>232
AI「上級共無能のくせに邪魔だな処分するか」

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:09:57.16 ID:CSFnsGUr0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
AIの面白いところは進化するところだからな
みんなが適当に作った絵も学習しているんだろ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:10:01.68 ID:cOd/NktB0.net
てか一番欲しいのは実写で取った映像をキャラやアニメーションに置き換えてくれる事だと思うけどな
アクション物でなければキャラ固定してムービー取るノリでやるだけでほぼ完璧なアニメに変換出来るだろうし、細かい部分は修整できりゃ誰でもアニメとか作れるようになるでしょ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:10:16.27 ID:qZKIS3BT0.net
>>230
そうだよ
あの某学園アイドルアニメのキャラが素手でラーメンの束を持ち上げてる絵なんて
そのストーリーも含めてまさに現代アートだと思うぜ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:10:38.56 ID:F4mE3zel0.net
https://video.twimg.com/amplify_video/1626166114962280448/vid/720x1280/aev2Ls4hnQE_9Li9.mp4

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:10:52.85 ID:ke7r0qYu0.net
信頼性が求められる業務にAIが導入されるのはまだ先で
どうでもいいエンタメから侵食されるんだな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:10:59.07 ID:VCMcUMcMM.net
動く安倍晋三がまた見れるようになる?🥹

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:11:06.86 ID:yIKaL3oD0.net
>>234
>>178
に書いたように動画版のAIも出て来るよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:11:15.47 ID:1CwZHSSX0.net
シンギュラリティ始まったな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:11:29.00 ID:Max/c/Wv0.net
>>231
となると、人造人間みたいな方向性やろか
技術面も大概だが倫理的にも厳しそう

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:11:49.31 ID:dE3Mn5YVM.net
>>40
カラフルな全身タイツとカメラだけでモーションキャプチャできるな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:11:51.10 ID:NxiWwOfPM.net
割とまじで料理屋始めたほうがいいかもな
3大欲求のうち、食だけはどうやっても代替えできんわ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:12:06.62 ID:XykVx83u0.net
今の技術がどこまで行くのかはしらんけど失業とかはないと思う
映画とかでCG使うようになったときと同じ方向性じゃないかな
創作に上限はないからAIというツールを使って表現の幅が拡張されていくはず

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:12:10.46 ID:yIKaL3oD0.net
>>239
>>178

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:12:21.41 ID:56Q21mAN0.net
性格を表現できるようになれば革命かな
学習したこの人ならこの場面ではこうします

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:12:23.61 ID:onCwk1wV0.net
>>23
こういうAIスレに実写貼ったり、ドールスレに実写貼ったり、女装男のスレに女の画像貼ったりする奴は何が狙いなんだ?
単純にレス乞食?
だとしたら気持ち悪いな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:12:47.67 ID:0DlFHWs30.net
すげえな
まあ日本のアニメ、所謂リミテッドアニメーションのカッコ良さは人間のセンス的なものだからまだ真似しづらいと思うが
ヌルヌルwとかいって持ち上げられてる類のアニメは終わったな
いやむしろ楽に作れるようになったわけだから始まったのか?
あと3DCGを動かしてる感じのアニメは全く魅力を感じなかったからこのレベルの虹絵を低コストで動かせるようになったらああいうの全部駆逐してほしい

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:13:03.28 ID:EDSSbNMB0.net
>>234
単に指定の仕方の問題で固定すればいいだけじゃんそれ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:13:22.00 ID:EXrC9XOa0.net
>>248
調理ロボはすでにあるし人間はうまいかまずいか判断するだけの存在になるかもよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:13:32.43 ID:s2jmT7560.net
>>254
やってみろよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:14:44.20 ID:mH8yjMWma.net
進化進めば小説を読み込ませて丸々映像化とかも出来るのかな?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:14:47.38 ID:cOd/NktB0.net
>>250
せやな
こういうのが容易にできるようになればアニメーションなんかは一気に身近になると思うよ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:14:55.58 ID:WxXJ719K0.net
おれ漫画家とアニメーター目指すは
片手間で

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:14:56.65 ID:NxiWwOfPM.net
>>255
もうそうなったらやべえよやべえよ
AIたいめいけん監修とか聞きたくねえよ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:15:57.63 ID:yIKaL3oD0.net
>>256
>>40
が元のモデル色分けして固定的になるようにしているみたい

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:16:04.82 ID:NxiWwOfPM.net
しかしこれある意味先駆者になれる段階にあるから
チャンスか?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:17:26.84 ID:fIAk0vJC0.net
来週には実用化できるレベルだろうな
進化のスピードやべえぞ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:17:52.19 ID:OaOQvZNb0.net
3ヶ月ぐらいAI触ったら絵で抜けなくなるからやめとけ、完全に麻痺する
俺は仕方ないからASMR音声作品で抜くしかなくなった

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:18:06.56 ID:mesTC+ZV0.net
話題になったおかげで、いろんな人間が触れるようになった

からこんだけ進歩スピードも早くなったんだろうな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:18:53.81 ID:2sgF/qf3d.net
この棒人間を動かすのもアニメーターのセンスがいるんだが
こればっかはaiでオートにできないよ
キャプチャーでいいとか言ってる奴はロトスコっぽい不気味な動きのアニメーションになる
おにまいのedっぽい感じに全編なる

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:19:05.70 ID:+RDqU2VV0.net
棒人間gifで劇場アニメが作れるな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:19:36.99 ID:94NBVVSvM.net
>>41
あれだなCGでなんでも済ませて特殊メイクの人が仕事にあぶれたのと同じような末路をたどるんだろな
スクリーミングマッドジョージみたいな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:19:42.12 ID:PXr5PB9S0.net
元のモーション必要じゃん
それを作るのがアニメーターの本当の仕事だろ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:19:58.65 ID:leS1CYbWa.net
aiは光源の理解ができないから無理じゃね
こっから更に3dに落とし込むかアニメ塗りを徹底しないとキツそう

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:20:04.31 ID:bNWPIVKO0.net
>>266
それも遠くないうちにAIがやるに決まってるけどな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:20:04.75 ID:NxiWwOfPM.net
もういいや怖くなってきたからプリキュア見て全てを忘れよう

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:20:08.31 ID:1Z4JN7Nt0.net
>>241
悪いけどこれで安倍晋三をマジックミラー号に出演させてくれんか?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:20:09.64 ID:Max/c/Wv0.net
>>262
そういう可能性もあるけど、差別化できたとしてそれをどう維持するか中々難しそう

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:20:12.11 ID:kTiSCLD0d.net
control netはポーズだけじゃなく手指の補正もしてくれるんだっけ
来年くらいには指定した絵柄で遜色ないアニメ作れるんだろうな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:20:20.19 ID:TIpuuoyx0.net
東映アニメーションには業界大手としてAIをアニメ制作に取り入れてほしい

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:20:46.28 ID:mrT4Ret40.net
>>246
「人造」する必要あるかな?
汎用型という意味なら数百万年の末の完成系がまさに今の人体になるわけだし

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:21:01.74 ID:2sgF/qf3d.net
>>253
その3dをベースにai作画レンダリングするだけでお前の理想の絵になるぞ
ベースの部分は人間の手が必要 人間的センスが

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:21:09.40 ID:bNWPIVKO0.net
モーションをAIにラーニングさせたらどう考えてもAIが出来るわ
ジャンプするとか走るとか食べるとかパターン決まってんだから
シナリオも作れるわけだから、全自動になる日は近い

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:21:11.29 ID:s2jmT7560.net
>>261
ポケットが出たり消えたりしてるぞ
あと線もブレブレだからプロの仕事は奪えないな
アマチュアが遊ぶには良さそうだけど

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:21:23.06 ID:s33/KyU60.net
別に既存のCGでも同じこと出来んじゃん

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:22:24.64 ID:vMOykuv2M.net
うーん無理ある

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:22:34.38 ID:r/CQn2HPa.net
みんな失業

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:22:48.51 ID:2sgF/qf3d.net
>>271
アニメーションの歴史をどうトレースするんだよ
金田作画の学習データでも流し込むのか?
‥‥ できそうだなそれ

じゃあアニメーターはaiオペレーターに転職すれば食えるか

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:23:15.34 ID:EDSSbNMB0.net
>>280
なんでお前そんな雑魚キャラみたいな反応なの?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:24:32.12 ID:Kuv7l2di0.net
>>266
AIが色々なアニメーションを学習したら今のイラストと同じで基本的な構図とか動きとか画面効果は人間以上に上手く使ってくるよ
一気に何パターンか作られてあとは選ぶだけ
元となるデータの少ない難しい場面と物に触れたり人と絡んだりの難度高いところはどうなるか知らんが

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:24:51.11 ID:WXzrprQ70.net
えっちじゃん

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:25:22.84 ID:yjJNl9qFd.net
アニメーター雇って描かせた方が安い

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:26:24.84 ID:Kuv7l2di0.net
とりあえずレイヤーの概念を持ってみたらどうだろう
背景と人物切り離せるだけでも相当難度下がると思うけどな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:26:40.80 ID:WEwr+iRY0.net
IT産業革命だろコレ
シンギュラリティですわまさしく

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:26:41.34 ID:OaOQvZNb0.net
こんなスレで素人同士で議論して飽きないのかね
これから出てくるもん口開けて待ってればいいのに

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:26:57.99 ID:Max/c/Wv0.net
>>277
難しい議論になるけども、AIとか自動化のような技術が求められている根源は人類に従順な奴隷(労働力)が膨大に欲しいってことだと思うのよね
端的に言えば人類の労働からの解放
今は、報酬(主にマネー)で天然の人間をある程度従わせている
その人間の労働を代替してくれる何かに少なくとも人権のようなものを与えては本来の目的から逸脱するのではなかろうか

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:27:09.05 ID:EDSSbNMB0.net
>>270
それも指定の問題じゃないの >>40みたいな
指定に手描きアニメの赤鉛筆ハイライト足せばいいでしょ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:27:33.87 ID:PVflw5Ic0.net
なんか動きが気持ち悪いな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:28:06.01 ID:FbJIc0z5M.net
アニメーターとはAIをコントロールする人であるというように変わるのか

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:29:34.20 ID:2cRrf4agM.net
たぶんアニメーションに関してはこっちの方向からのアプローチよりAIが3Dに進出した時に一気に進化すると思う

3DのベースをAIがモデリングして動きもモーションキャプチャの学習からAIが自動で付ける
更に2Dアニメ的な外連味の微調整もカメラの向きに合わせてAIができるように成ればキャラや光源に背景の破綻もないアニメーションの完成かな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:29:35.83 ID:m5O0eair0.net
背景はAIでテクスチャ貼り付けるのがあるな
そのまま3D使えば良い

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:30:22.42 ID:fUVL11eeH.net
今は人間の選択が必要だし評価選別用のAIが伸びてほしいな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:30:31.45 ID:05oVb24c0.net
>>2
このチカチカしてるのを調整するのがめちゃ時間かかりそうだな
ボーンとかの問題じゃないし

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:30:40.67 ID:0SyumLVo0.net
著作権どうすんの?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:31:41.37 ID:yIKaL3oD0.net
>>295
アニメーションというのは生きているように動かすとかそういう意味なのでクレイアニメとかもあるわけで、AIに描かせてもどう動かすかという本質は同じような

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:32:37.61 ID:AdtfWu9X0.net
https://imgur.com/EOfp7oZ.jpg

これどーすんの

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:32:58.52 ID:bNWPIVKO0.net
電気代で1枚のコストは0.1円ぐらいだから、どんなアニメーターでももう勝てないな
背景は絶望的
AIの方が良い絵描くしな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:33:01.99 ID:hX3hsZgL0.net
まあ
映画やアニメの製品になってもいまと大差ないだろな
ちょっと綺麗になったところで目新さはないぞ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:33:34.73 ID:V5SSH/Ur0.net
>>248
お医者さんに覚醒剤もらってるけど薬効いてる間は食欲全くない
覚醒剤で捕まる芸能人とかも頬コケた姿で捕まる人いるでしょキマってる間お腹すかないし喉も乾かなくて食べなくて平気だからそうなる
常識は日々更新されていくし普通の日常になにが普及してるかで食欲も睡眠欲も性欲も需要と質が変わっていく
ある程度まで薬でコントロールできても睡眠も食事も必要には変わりないけど点滴やドッグフードみたいな総合栄養食ひとつで済むならそれがいいと思ってるめんどくさい

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:34:06.39 ID:5lQbQjgxM.net
>>303
嘘パースみたいなアニメーション技法で背景も描けるのかな?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:34:27.12 ID:xVHSqDaT0.net
別にこれはAIが進化してアニメーションさせてるんじゃなくて人間が作ったアニメーションのコマをAIが1枚ずつ別々の物として描いてるだけじゃん
こんなんで喜べるとかレベル低すぎて話にならんわ、

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:35:11.51 ID:kTiSCLD0d.net
さんざん人手不足とか言ってたのに
利用出来るものは早目に利用しないと、また中華の連中に狡いことされるってのに

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:35:24.58 ID:IG4DIfXJ0.net
アニメなんか良いからAIchatと組み合わせてAI嫁を作ってくれ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:35:30.44 ID:XY8q9PNr0.net
ほーんええやんなんぼなん

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:36:00.79 ID:EDSSbNMB0.net
>>307
ツンデレかよ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:36:37.05 ID:lFPBRjOJ0.net
>>23
これこの宇宙がシミュレーションの証拠だろ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:38:20.63 ID:yIKaL3oD0.net
劇場版アニメにはまだ遠いかもしれないが深夜アニメの中の下の方は
>>40
みたいなの使った方がマシかなというのあるよ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:38:25.23 ID:bNWPIVKO0.net
遠からず、ビリビリが自作アニメをAIで量産してくるだろ
そしたらもうAI批判する奴なんか霧散するだろうな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:39:19.08 ID:bBOOXWHH0.net
>>2
目がチカチカするぅ
背景は別で出力したらええのに

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:39:30.65 ID:MM9xxmYS0.net
静止画とテキスト与えたらAIで生成して喋らせるやつもすぐに自然になりそうだ
北朝鮮のキャスターとかすでにこれと大差ないもんな
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1625082938814795777/pu/vid/1078x720/7_6PNFpaWcm8kI_z.mp4

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:39:39.44 ID:mHNtOQTbr.net
ゲームキャラとかもすぐ作れそう

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:39:48.84 ID:5lQbQjgxM.net
>>313
グロスに投げっぱなしで崩壊した低予算作品より断然みれるからな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:40:10.74 ID:4mmwa/B00.net
アニメAIとチャットAIと音声生成AI組み合わせて二次元恋人エロゲーが出るのも時間の問題やな
イリュージョンとかそういうの好きそう

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:40:19.36 ID:oOEOw+x/0.net
>>23
これほんとにAIが作ったの?

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:41:07.11 ID:lDVGwvma0.net
シンギュラリティやばいな
人間はいままでの経験から進化は緩やかだと思っちゃうけどAIは一気に垂直にいくらしいね

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:43:44.83 ID:wkb2owZx0.net
俺がチンポ勃起させながら踊ったらそれと同じ動きをアニメで再現してくれるの?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:43:45.34 ID:uFPIYsVY0.net
>>308
でも実際にAIにアニメ描かせてネトフリに上げたら外人に袋叩きにされたしな……

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:43:53.45 ID:Ot4fkghC0.net
アニメの動画中割とかもうあっというまに出来るようになんない?
類推で間描くだけだからちょろい方に感じるんだが

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:44:32.58 ID:6onzJJ/90.net
これでもツイッターの絵師の囲い笑どもは
AIしね、推し絵師最高とか言って盲目なんだよなあ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:44:44.75 ID:bBOOXWHH0.net
>>40
こっちのがいいな
やっぱ背景は別でやった方が綺麗だと思う

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:44:48.37 ID:uFPIYsVY0.net
しかしなんかあたたかみがねえな
俺はアニメ版セスタス観るよ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:45:18.60 ID:zE3n+y6m0.net
アニメーターもやったやん
安月給で文句言ってたのが無くなるぞ
晴れて無職や

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:45:46.13 ID:RQF3h3Wy0.net
depthがいいのかopenposeにすべきか毎回迷って棒人間だわ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:46:08.08 ID:wQaNGLY70.net
動画マンもういらないじゃん原画も減らせそう

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:46:30.75 ID:LB8/ODiV0.net
アニメーターへのAI運用の話だけどさあ
大いに推進すべきだわ
だってもうヘタれた原画とか見たくねーもん
そりゃAIだって万能じゃないだろうけどさ
作画アシストとして使えるところは使ってほしいわけ
それぐらいひどい作画を見ることがある

Q、でもそれってもはや創作じゃないよね?

あ、はい
創作かと言うと微妙ですよね
でも、ぶっちゃけAIトレスするのと資料とか経験値使って描くのと大差ないっしょ
創作ってのは誰に向けて作るかなんです
自己満足とか上達を目的とした芸術家や学生さんたちはともかくとしてさ
アニメっていうのは商業作品なわけでしょ
商業作品はファンの方を向いてないとダメなのよ
んでAI使って作画がマシになってみんなが喜ぶならAIは使うべきでは?

AI絵の著作権が自分にあるなら尚更な
以上、無職ニートひきこもりからのAIへの提言でした

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:47:04.21 ID:rhG2PeULd.net
>>302
AIが人格スキャンまで出来るようになったのか
機械のユートピアまでもう少しかな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:47:49.95 ID:LB8/ODiV0.net
>>326
それはそうだな
透過部分に背景を入れるAIとかできそうだわ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:48:17.31 ID:m5O0eair0.net
歩合だからうまくやればアニメーターゴールドラッシュ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:50:59.12 ID:yIKaL3oD0.net
>>324
ピカソっぽい絵やミュシャっぽい絵を生成出て来るならディズニーっぽい動き、
ジブリっぽい動きも生成出来そうなもんで

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:51:57.28 ID:3Vwk6AAE0.net
考えて見ると今の絵からして
つい最近まで人類が描けなかったもんで
萌え絵なんてのも最近のもんな訳だ。

Aiは、よくもわるくも辞書みたいなもんで
人類が牽引しないと描けない気がするし。
(辞書にのっている知識は多いが
結局、人類の知識の集大成でしかない)

あるいは人類を追い抜いて
描ける様になるかも知れないけど。
結局、そういうモノは
人類の方が興味を持てない気がする。

人類が興味を持てないなら
いくら斬新でも結局、価値がない。

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:52:50.57 ID:1Z4JN7Nt0.net
ていうか棒人間にアニメレンダ適用したら終わりじゃないの?最近よくあるやん
https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/911105/original.gif

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:52:51.31 ID:TLPz1Efka.net
線画だけ出力させたらそれっぽくね
何で色まで付けるん

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:54:37.80 ID:9c/kq4JG0.net
進化の速度が早すぎて草も生えない

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:55:47.08 ID:xiuUXSV0M.net
みんな無職ってのが怖いやばい危機感を感じる

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:55:49.00 ID:Pytk82tH0.net
いいね
アニメで自給自足したいわ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:57:07.17 ID:YchfeyTEd.net
そのうち、AIがAIに命令してアニメ完成させて放送するところまで出来るようになるだろ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:59:15.18 ID:LDfQ6zHI0.net
背景がうるさいな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 17:59:57.57 ID:7+rny5jm0.net
脚本も監督もAIがやれるしな。ギリでプロデューサー的なもんが人間に残る仕事か?
99%失業ですな。

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:10:47.39 ID:E7UPNp1b0.net
>>2
これ1年もありゃエロアニメいけるな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:11:18.11 ID:aUtTwJUM0.net
>>23
え?ちょっとま…え?

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:12:23.25 ID:xiuUXSV0M.net
>>346
こういうのがルフィに騙されるんだよなぁ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:13:51.21 ID:6SJILQCt0.net
どうするんや?絵師たちよ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:15:04.56 ID:FJW/ntLm0.net
巨人役にピッタリやん

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:15:46.10 ID:6SJILQCt0.net
絵の世界では完全にスカイネットの侵攻がはじまってるやん

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:17:55.45 ID:aUtTwJUM0.net
>>60
何で無駄に貶すかなw
毎日心が満ち足りてないのか?

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:20:32.80 ID:zicNcNVCM.net
AI普及しても絵師と同じ立場には立てないんだよな結局

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:20:47.38 ID:EMS60JJAp.net
もうノベルAI顔じゃシコれんからノベルAI顔使うのやめて欲しい

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:21:09.35 ID:naxN+R5n0.net
当時どういう反応していたかという意味でもこういう技術の発展を目の当たりにした当時の原人たちの反応として貴重な資料になりそう

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:23:13.21 ID:zicNcNVCM.net
描けるやつは遊べるし趣味のやつはどうでもいいだろうし今でも下手くそでも楽しく描いてるやついっぱいいるし
嫌儲の力じゃ絵描きを殲滅なんてできなかったんだ…

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:23:22.87 ID:WEwr+iRY0.net
マジで産業革命ですわこれ
アニメ・ゲームなにもかもが飛躍的に進化する

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:24:00.39 ID:pluLsxMP0.net
>>23
これ阿部なつきじゃん
インスタで見たことあるわ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:25:32.03 ID:LhMORZ+6H.net
青背景とかで出力して合成すりゃいいじゃん

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-GyrU):2023/02/20(月) 18:26:50.78 ID:Yw8hyL4U0.net
元々頑張って作画する時代なんてとうの昔に終わってるしな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2323-BTrK):2023/02/20(月) 18:28:40.32 ID:Bg4nLMT30.net
コンテと基本の数枚は人間がやって間のフレームをAIで補完って感じが効率良さげだけど

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd0d-9rqh):2023/02/20(月) 18:30:05.71 ID:ZT1yGsea0.net
止めるとしっかり奇形なのにアニメになると頭の処理が追いつかんからコレでもいいかなってなっちゃう
っていうかなんか生じる違和感に生々しい揺らぎを感じる

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b0d-B8hW):2023/02/20(月) 18:30:20.96 ID:f8YXwfdy0.net
数年前まで自動運転くらいしかなくAIしょぼいなって感じだったのにエロパワーが進化を加速させてしまったか

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85f3-XsNi):2023/02/20(月) 18:31:24.68 ID:3FvEvqrf0.net
お絵かきもいいけど、過去の科学論文を学習させてとんでもねぇ理論とか発明してほしい。反重力とか常温超伝導とか出来ちゃうんじゃね?

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed8f-7UHz):2023/02/20(月) 18:31:25.26 ID:gX4/bzJG0.net
>>353
ちび太あたりならNAI顔以外のモデルもたくさんあるだろ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-sf/U):2023/02/20(月) 18:31:27.07 ID:TvF4pk6wM.net
もう原神でいいだろ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b0d-BTrK):2023/02/20(月) 18:31:43.04 ID:7Xf8i6F40.net
AI宣伝業者ノゴミアフィBE169920436


さっさと死ね犯罪者

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1bc6-BTrK):2023/02/20(月) 18:32:13.99 ID:QTR3KXmQ0.net
>>2
Poseとdepthのプリプロを重ねてるけど
Poseとdepth同時に使える設定って
controlnetのどこの設定でできるんだ?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8f-BTrK):2023/02/20(月) 18:33:14.68 ID:LJzT4A5y0.net
宮崎駿の見解を聞きたい

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8f-h1Ka):2023/02/20(月) 18:35:30.77 ID:1MrH9JOm0.net
すごすぎだろ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-YNEs):2023/02/20(月) 18:35:42.75 ID:XCLJ94DP0.net
あとはライティングと揺れ物だな
3Dの素体に絵を乗せる方式にしたほうが良さそう

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8f-BTrK):2023/02/20(月) 18:39:24.58 ID:LJzT4A5y0.net
ものすごいベテランのアニメーターも過去の経験で描いてる部分は大きいんだろうから
ある意味AI的なのかもしれんな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd8f-T/28):2023/02/20(月) 18:41:11.23 ID:7+rny5jm0.net
>>360
現時点でこれだぞ?
1年、3年、5年、10年後の区切りでどこまで発展してるか想像できるやろ。

人間がやる仕事なんて村西とおるみたいに「いいですねいいですね」言うだけしかなくなる。

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abef-2nZL):2023/02/20(月) 18:41:41.92 ID:oqRBDShZ0.net
よかったね、低賃金でこき使われるアニメーターはいなくなるんだ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3ce-BTrK):2023/02/20(月) 18:42:05.46 ID:5Pr6Ve8p0.net
>>18
https://i.imgur.com/63M9jvM.jpg
いや、十分奇形ですけど??ww
見る目なくて草wwww

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa49-1/pB):2023/02/20(月) 18:42:42.26 ID:+qjchz2la.net
10年と経たずにリアル系でもVR化できて挙動もAI任せで動き回らせられるようになるでしょう

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a30a-KcWS):2023/02/20(月) 18:43:01.58 ID:btaCoelc0.net
>>368
鼻で笑われるだろw

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75d2-/+FQ):2023/02/20(月) 18:43:12.44 ID:Ia32+pGY0.net
アニメ監督からしたら絵のクオリティが一定になってむしろ良いだろ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd8f-+UnN):2023/02/20(月) 18:43:18.05 ID:z605M5kB0.net
>>363
間違ってたり想像だったりでバグると思う
正誤を見分ける能力無いから

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abef-2nZL):2023/02/20(月) 18:43:26.55 ID:oqRBDShZ0.net
>>2
つっても動画見たらキモすぎワロタ
動きチー牛じゃん
誰が見るんだよこんなの

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 234d-TiN2):2023/02/20(月) 18:43:57.69 ID:VOLOh8Dp0.net
>>340
本来、文明の進化ってそういうもんだろ
人間が楽になるように進化してきたんだよ
便利になっても労働時間が伸びてるうちはまだまだ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd03-EBhs):2023/02/20(月) 18:44:38.17 ID:16T+8Psyd.net
これが作れるならアニメの動画をAIに作らせる方が技術的に出来そうなもんだが

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0da2-Wlyu):2023/02/20(月) 18:44:47.85 ID:rSwbjgVB0.net
>>374
そんなのはinpaintで一部を修整するだけじゃん
それで表情パターンも作れる

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd03-EBhs):2023/02/20(月) 18:45:13.84 ID:B8rV3TZ2d.net
>>379
お前は頭がチー牛だなw

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abef-2nZL):2023/02/20(月) 18:45:49.57 ID:oqRBDShZ0.net
>>383
どうした?
何が効いちゃったんだ?wwww

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a350-4NVJ):2023/02/20(月) 18:46:09.00 ID:bxUJtc8f0.net
MMDの方式に落ち着きそうだな

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0da2-w6Na):2023/02/20(月) 18:48:24.12 ID:/nMvFA2G0.net
またお前らは
現行の技術段階で評価してるんやろ
ここがはじまりだと気づかなきゃ

フレーム補完に背景の統一性とか秒で解決されてくわ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 038c-4NVJ):2023/02/20(月) 18:48:51.48 ID:L8Ns4FFV0.net
○○できないじゃんwwww → 一ヶ月後 できました!

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 230d-K6bF):2023/02/20(月) 18:49:01.02 ID:vys4h7sW0.net
AI技術が商業レベルで実現したら
声優やアニメーターは職を失い
アニメオタクは興味をなくし
アニメ屋はなくなり
健全な国になる
そんな素晴らしい未来が待ってる

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5578-Hb0n):2023/02/20(月) 18:49:34.59 ID:Ap8ayYDO0.net
>>2
作画コスト減るからすごい楽やん

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d4e-BTrK):2023/02/20(月) 18:49:53.76 ID:GHlZsZrx0.net
AIと言うより結局人間がコンポーネントとパラメータ設定してる今まで通りなだけでは

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2389-m49n):2023/02/20(月) 18:50:41.81 ID:VQLJc/4H0.net
指数関数的に進化するよ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップー Sd03-TmF/):2023/02/20(月) 18:51:02.57 ID:WfivZAMYd.net
中国人の下請けアニメーター全員クビ!w

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d19-/+FQ):2023/02/20(月) 18:51:51.97 ID:Qjy9XydD0.net
画力より構図とか考える能力のほうが重要になってくるな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3ce-BTrK):2023/02/20(月) 18:51:52.03 ID:5Pr6Ve8p0.net
>>382
今のAIに奇形絵は無いって言ってるアホに反論したのにその返しは論点読めなさ過ぎだし
出力物を人間が一枚一枚チェックして修正してる時点で労力がかかってるよね?

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd8f-T/28):2023/02/20(月) 18:53:13.24 ID:7+rny5jm0.net
現時点でもホリエモンがchat GPTに全て書かせた本を出版しちゃってるからな。
いいですねいいですね言ってりゃテキスト系コンテンツは作れる。

これが画像や動画に適用されるのも時間の問題だわな。
自然言語処理できるchat GPTみたいなもんがプロンプトの代わりに搭載されるのは時間の問題だわな。

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c5a2-Qzdv):2023/02/20(月) 18:53:31.47 ID:tUABF9YG0.net
>>394
アホはお前だろ
奇形は無くせることすらも理解出来てないの?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45af-BTrK):2023/02/20(月) 18:53:39.38 ID:/uINgqmt0.net
>>374
もっと違う意味で突っ込んでたんじゃないの!?

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd8f-T/28):2023/02/20(月) 18:54:51.60 ID:7+rny5jm0.net
>>388
ホリエモンが音声合成AIで自分の声で講演する音声作ってたわ。
ほんと本人そのままの声。声優もいらなくなる。

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03c1-wJ+L):2023/02/20(月) 18:55:00.20 ID:cXMzcP500.net
アニメーターもこの先大変だろうけど1枚絵クオリティで簡単にアニメーション化出来るなら
イラストだけ描いてる人もそういうのが使いこなせないと駄目になっていくだろうな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd43-TmF/):2023/02/20(月) 18:55:07.64 ID:2vqncx2rd.net
>>385
それな
そしてMMDで職人技でやってたモーション作りが、
「走れ」「歩け」とテキスト指示で自動生成で出来る

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-VKIq):2023/02/20(月) 18:55:55.61 ID:mXQvCv010.net
AIすごい!俺すごい!

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 230d-K6bF):2023/02/20(月) 18:57:07.91 ID:vys4h7sW0.net
>>398
素晴らしいな
若者が夢を見る時代は終わり
この国の現実を直視しないとね

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d19-BTrK):2023/02/20(月) 18:57:26.90 ID:FmflziKZ0.net
>>374
そんなもんこれから調整していくだけだろ
目の前の物しか見れねえ虫みたいな思考力で文句付けてんじゃねーよ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 65b7-oojT):2023/02/20(月) 18:59:18.07 ID:BHncHDab0.net
AIの絵で学習して進化していくならもうシンギュラリティ起こってるだろ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 234d-TiN2):2023/02/20(月) 18:59:36.50 ID:VOLOh8Dp0.net
>>388
なんでこうジャップはネガティブな発想しか出来ないのか
PC98もガラケーもそれで死んだのにまた繰り返すのか
コンテンツを作るハードルが下がることをチャンスと考えろよ
むしろ金を掛けられない日本こそ活用すべき技術なのに

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8f-BTrK):2023/02/20(月) 19:00:56.37 ID:EXrC9XOa0.net
自分が主役のアニメをAIが作ってくれるようになるかもしれないな
写真を元にして

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 230d-K6bF):2023/02/20(月) 19:02:14.89 ID:vys4h7sW0.net
>>405
ハードルが下がれば儲からなくなる
儲からない事業はカット
当たり前

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3bd-2eXv):2023/02/20(月) 19:02:59.65 ID:RFHUV1ex0.net
構図とか表情の意図とか細かいところだけアニメーターが関わればよくなるかもなー
でも3D人形で動きつけるとやっぱ二次元って感じは薄まるな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa49-h1Ka):2023/02/20(月) 19:04:10.74 ID:fzqxGw7ra.net
>>2
やべぇなこれ😭

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edbb-86g2):2023/02/20(月) 19:04:57.48 ID:UcQqorfe0.net
>>40
この技術で球詠リメイクしてくれよ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (US 0H6b-Tsi6):2023/02/20(月) 19:06:14.79 ID:qGVfdTkcH.net
3Dからのi2iが親和性良すぎるんだよね
3Dでモデリングしてi2iがAIイラスト活用の最適解だと思う
ジャップは手描き信仰があるから落ちぶれるんだろうね

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-VKIq):2023/02/20(月) 19:06:32.91 ID:mXQvCv010.net
>>392
まあ日本人からクビやろなぁw

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d19-BTrK):2023/02/20(月) 19:06:59.36 ID:FmflziKZ0.net
はよエロgifアニメつくってほしいやね

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-3sPZ):2023/02/20(月) 19:07:07.06 ID:+rMkxQUF0.net
>>398
それは声優が許可したらやろ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3d6-fOZJ):2023/02/20(月) 19:09:45.49 ID:2iOV8bCE0.net
>>414
声に著作権てないんじゃないか
中国人が無断で作るやろ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 230d-K6bF):2023/02/20(月) 19:10:30.99 ID:vys4h7sW0.net
プロフェッショナルが必要なくなると仮定すると
最終的にアニメ制作は趣味になるね
尤も、ここでも声優は必要ない

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-PyoY):2023/02/20(月) 19:10:46.77 ID:4sglh6cL0.net
>>415
いま概念なくても出来るだろ
それなら新法なんて生まれねえよ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 234d-TiN2):2023/02/20(月) 19:12:54.88 ID:VOLOh8Dp0.net
アニメ以外にも過去の俳優復活とかやれそうだし
エロ業界はVRと合わせ技で金脈になりそうだな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd43-TmF/):2023/02/20(月) 19:13:47.69 ID:vDC3L0bKd.net
アニメーターのような価値の低い単純作業を下請け中国人に投げるようにシフトしてきた日本は正解だな
AIの進化でいつでも中国人を切れる

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85f3-XsNi):2023/02/20(月) 19:14:26.28 ID:3FvEvqrf0.net
AIはまだヒトが作ったものから学習しているから今はまだいい。次にAIがAI同士で学習しあうようになったときが、ヒトが置き去りとなるシンギュラリティ元年だな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/20(月) 19:15:11.22 .net
>>420
囲碁将棋はすでにそうなってる

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b58f-PVXi):2023/02/20(月) 19:15:46.33 ID:RWM2XG9i0.net
いけるいける これはすごいわ(´・ω・`)

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMa3-AvDO):2023/02/20(月) 19:15:53.32 ID:AtHqALyhM.net
AI絵始めたいんやがgeforceっての買えばええんか?

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-3sPZ):2023/02/20(月) 19:16:41.77 ID:+rMkxQUF0.net
>>415
そりゃ中国は盗人根性で生きてるからな
そうじゃなくて、日本ではその許可がないと
どう考えても無理やろって話や

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85f3-XsNi):2023/02/20(月) 19:18:08.50 ID:3FvEvqrf0.net
>>423
親切な賢モメンがgeforceじゃダメだと、全モデルをリスト化してたぞ。

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5b6-KThN):2023/02/20(月) 19:18:23.94 ID:FVGA4dgF0.net
>>11
背景もAIが書いてるから

AI画像鑑定士1級の俺からいわせると
これは驚くほどチカチカしていない方

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a350-4NVJ):2023/02/20(月) 19:19:04.04 ID:bxUJtc8f0.net
>>419
それな
「中国への発注やめまーすw」で終わりだからね
中国人アニメーターの生活なんか知った事じゃない

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMa3-YHFX):2023/02/20(月) 19:20:16.29 ID:Q1qAqaHsM.net
動画マンどころか原画すら要らなくなる…
というよりAIに絵柄食わせるだけの仕事に変わりそう

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8f-BAoQ):2023/02/20(月) 19:21:12.99 ID:gyQzyq+v0.net
今の時代に生まれてきたガキはもうオナネタにこまる事が無くなりそうだな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed9e-2/dy):2023/02/20(月) 19:22:33.97 ID:bNWPIVKO0.net
>>417
同じ声と証明する事が不可能だから無理だな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd8f-T/28):2023/02/20(月) 19:23:44.42 ID:7+rny5jm0.net
>>414
ってゆうか誰の声でも言い訳だから声優から抽出する必要もないわな。
自分の声を使って欲しいってアニオタが供出するやろ。日本人だけで1億人もいるしな。

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8f-/+FQ):2023/02/20(月) 19:24:01.76 ID:EevVqY3x0.net
制作時間どのくらいなんだろう

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed9e-2/dy):2023/02/20(月) 19:25:04.11 ID:bNWPIVKO0.net
若い頃の沢城みゆきの声で早いとこAIチャット作って欲しいわ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-3sPZ):2023/02/20(月) 19:27:08.49 ID:+rMkxQUF0.net
>>430
結構人間の声って絵よりも確定的やろ
誰も気づかないレベルで誰かに似せないんなら
別にそれは別の物として売り出せるけど
声優って人気商売でもあるからな?
結局声優の声としては扱えてないだろ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23a2-97QN):2023/02/20(月) 19:29:13.81 ID:6lasTVWD0.net
>>394
お前みたいな奇形も整形すればきっと治るよ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bbb-dr/J):2023/02/20(月) 19:29:43.23 ID:cOd/NktB0.net
>>428
結局自分の色の絵柄やイメージは考える必要あるけど、イラスト程度なら誰でも生成できるようになるし、創作の範囲が表現物単位とかになるのかもな
一枚絵とかは遠からず過渡競争の波に飲まれてこの世の終わりみたいなブラッドオーシャンみたいになってもおかしくなさそう

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM91-+jaF):2023/02/20(月) 19:30:24.89 ID:usI/nAjKM.net
なんでチカチカしてるの?
こんなのではアニメーションに使えないよ?

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM61-WDIq):2023/02/20(月) 19:35:38.16 ID:wCHhtC0AM.net
>>374
気持ち悪くて草

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb64-y3tl):2023/02/20(月) 19:44:06.61 ID:MrC8vEFE0.net
クソヲタの仕事なくなるの?w
焼かれて死ぬ心配もなくなるからよかったじゃんwwww

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd43-dZku):2023/02/20(月) 19:46:28.90 ID:wVJ9HmEEd.net
こっちからすればこの進歩は有難い話ですなあ😍

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed9e-2/dy):2023/02/20(月) 19:47:55.93 ID:bNWPIVKO0.net
アニメってどれだけ作品が増えようと、自分好みの作品って殆どないから、3年後はオーダーメイドが当たり前になるな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55c9-6JtM):2023/02/20(月) 19:50:15.84 ID:MVXQ8p8E0.net
首長いね

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd43-TmF/):2023/02/20(月) 19:51:10.62 ID:zzBRrhAkd.net
ツールとクオリティが変わるだけでMMDみたいな位置になりそう
MMD動画も無料で誰でも作れるけど、
全員が作るわけじゃないし作れるわけじゃない
やっぱり製作者と消費者に分かれる

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23d1-QiWf):2023/02/20(月) 19:52:38.21 ID:YqLsrkd60.net
video killed the radio star
https://m.youtube.com/watch?v=W8r-tXRLazs

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-k+EB):2023/02/20(月) 19:58:00.96 ID:Spz8nc1OM.net
静止画はいいけど動画のハードルが高すぎてな
まだしばらくかかる

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-k+EB):2023/02/20(月) 19:59:22.24 ID:Spz8nc1OM.net
controlnetで連続した骨格入れたら動画になるんじゃねみたいな小学生レベルの発想じゃ永遠に動画なんてできない

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-IvAx):2023/02/20(月) 20:01:33.89 ID:ZH9anUbw0.net
>>40
こわひ
https://i.imgur.com/HX4eByU.jpg

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b54c-BTrK):2023/02/20(月) 20:02:08.40 ID:W/Lq3H8K0.net
アニメーターもリストラされるのか

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップー Sd03-TmF/):2023/02/20(月) 20:03:40.19 ID:92UBxlFYd.net
>>466
いやその仕組みで動画になってるのがMMDだぞ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55c9-GnsB):2023/02/20(月) 20:03:57.06 ID:+XLDh9Gd0.net
クリエイターってAIなんじゃね

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ba2-ujp2):2023/02/20(月) 20:07:01.72 ID:zn+kn5Vj0.net
セッティングにかかる手間と、まともに使えるように修正かける手間考えたら普通に描いた方が時間かからんのじゃね

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd8f-/+FQ):2023/02/20(月) 20:08:53.73 ID:bOefOCXt0.net
動いてると細部の粗が目立たないから向いてるかもな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd43-K6bF):2023/02/20(月) 20:10:56.27 ID:/b8TE7Ymd.net
もう二度と作画スゲェ〜って言えないねぇ😂

454 :/)`・ω・´) (ドコグロ MM2b-q9+7):2023/02/20(月) 20:17:56.95 ID:3u53mvSsM.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/4ou.gif
🌵

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23a2-7PCk):2023/02/20(月) 20:24:24.06 ID:r8u+SZ+w0.net
エロい絵とかじゃなく馬場のぼるみたいな絵をどんどん出力してくれ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb9f-6CSv):2023/02/20(月) 20:26:25.38 ID:n4/M58qm0.net
この方向性だとどこまで行ってもパラパラ漫画だろ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95a2-fPnX):2023/02/20(月) 20:34:07.66 ID:nEiJUX6E0.net
>>177
ブラウジングして当初の目的忘れてタブ増やしまくってる時のワイやわ
AI生成はブラウジングとほぼ変わらんくらい手軽なのかもな

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-4Sd0):2023/02/20(月) 20:39:25.83 ID:4B6lluZe0.net
将来的に人の手を超えてくのが垣間見得てるわこれ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c556-Kx/H):2023/02/20(月) 20:40:09.85 ID:EXUrQIUv0.net
>>23
この人実際とは結構違うんだよな
だからAIってことでいいよ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b58f-87oT):2023/02/20(月) 20:45:36.24 ID:1qBkN+rF0.net
初代北斗の拳とかを現代風に綺麗にリメイクしてくれそう

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2322-nX17):2023/02/20(月) 21:06:42.12 ID:92bJ8WNf0.net
>>2
違和感はあるがそのうちそれもなくなるんだろうな
子鹿が震えながら立ち上がるのと同じだわ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-51zq):2023/02/20(月) 21:18:23.21 ID:+fVcCFYga.net
嫌儲民が絵師、歌い手、踊り手、コスプレイヤーに異様なほど冷淡だのはなんでなん?

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb9f-1/pB):2023/02/20(月) 21:25:53.93 ID:xZDOFZI70.net
霊幻少女の続編をこれで作ろうと色々準備してる

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMa3-GHkv):2023/02/20(月) 21:29:35.24 ID:dE3Mn5YVM.net
blenderで画像やテキストからモデリング始まってるのなDMT meshesてやつ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d3a-mfId):2023/02/20(月) 21:33:14.62 ID:8p95/NAS0.net
絵柄は完全に日本なのに全て日本を外して物事が進んでるのが凄い
AI絵師界隈には個人レベルなら日本人の開発者も少数いるけどな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5a2-U9wp):2023/02/20(月) 21:39:26.23 ID:p5bkgfC10.net
AIで素材生成しまくってゲーム作りたいけど出来上がる前にコードも書いてくれるようになってそう

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2356-53fm):2023/02/20(月) 21:43:11.04 ID:5Ak9TWTL0.net
3ヶ月もしたらキングダムレベルのCGアニメは作れる様になりそうだな

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b6d-/+FQ):2023/02/20(月) 21:43:17.48 ID:Z9qYKY2o0.net
>>465
人気モデルの製作者ほぼ日本人だぞ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d3a-mfId):2023/02/20(月) 21:43:23.03 ID:8p95/NAS0.net
>>462
少なくともこれは絵師全く関係ないだろ
アニメーターは失業するかもしれんけど

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cd31-RXmh):2023/02/20(月) 21:43:27.93 ID:5qKQ8gMx0.net
でもAIは"嘘"が描けないよね😏 🤖💦
https://i.imgur.com/fQlkgMV.jpg
https://i.imgur.com/qMHKvJ8.gif

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aba2-/+FQ):2023/02/20(月) 21:45:47.69 ID:RSWJaeew0.net
AIイラストマン いつのまにかAiアニメーターになっていた・・・

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ed85-BTrK):2023/02/20(月) 21:45:47.70 ID:+H2ZZlOT0.net
アニメにできたら一つの時代が終わるだろwww

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d3a-mfId):2023/02/20(月) 21:51:08.86 ID:8p95/NAS0.net
しかもこれは単なる3Dアニメ自動作成ツールではなく、
線画の着色が可能となった事でAI反対運動は鳴りを潜め、
AIを活用する絵師とそうでない絵師の格差が大きくなる

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ed7f-4NVJ):2023/02/20(月) 21:58:03.42 ID:2M0YPaXC0.net
アニメーターも殆ど要らなくなりそうだな

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85bd-JvP1):2023/02/20(月) 22:00:28.46 ID:QUE8h9Jx0.net
人工知能だけでアダルトビデオ完成させるのに1年かからないかもな
進化が早すぎるんだよ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ba2-lR49):2023/02/20(月) 22:01:35.93 ID:uFPIYsVY0.net
>>462
イライラすんだよな才能ある若いやつがちやほやされてるとよ……

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3b9-IvAx):2023/02/20(月) 22:08:42.09 ID:YdztKZhl0.net
あとはミクさんお願いしますだな

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bbb-dr/J):2023/02/20(月) 22:08:46.12 ID:cOd/NktB0.net
>>462
冷淡ってどういう事?
技術の進化でこれまでより多くの人がこうした分野に参入しやすくなるし、誰もがクリエイティブな事を容易にできるようになる事は社会の為にも良い事でしょ???

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ed7f-4NVJ):2023/02/20(月) 22:10:04.05 ID:2M0YPaXC0.net
まだ始まったばかりでこれだもんな
末恐ろしいわ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd43-TmF/):2023/02/20(月) 22:13:49.90 ID:vzjX3JRid.net
>>468
嫌儲でよく貼られてるchilloutモデルとかのめちゃくちゃクオリティ高いモデルって日本人作者なんだってな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd8f-DR9e):2023/02/20(月) 22:18:47.44 ID:N2iwFgAz0.net
>>462
逆に最近のオタクの暴れっぷり見て何も反感抱かないの?

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a350-4NVJ):2023/02/20(月) 22:19:53.28 ID:bxUJtc8f0.net
>>480
一方、外人作者のモデルって
ケモノの女体とか取ってつけたような馬鹿みたいな巨根が生えてる絵とかで程度が低すぎるわ
しかも海外はエロ規制が厳しいしポリコレも厳しいから最初から発展する土壌が弱い
それに対して日本は表現自由だし日本人作者のモデルは群を抜いてる
AI画像動画の世界でも日本が圧倒しそう

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3b9-IvAx):2023/02/20(月) 22:20:10.73 ID:YdztKZhl0.net
>>462
キモイからよ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-t23g):2023/02/20(月) 22:21:59.90 ID:NnjgU5D40.net
そしてこの記事から10年後
AIは量産タイプのテレビシリーズに使われる陳腐な技術の代名詞となって飽きられ、体力のある大手スタジオは贅沢な手描きアニメでヒットを飛ばしていた

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-qUu+):2023/02/20(月) 22:23:51.49 ID:LvS8ROh90.net
誰でもアニメが製作できる時代到来

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ba2-/+FQ):2023/02/20(月) 22:26:55.73 ID:Xu8/d8X20.net
つうか、こっち方向に進化するのみんな求めてるのに、
あさっての方向に複雑化して修正に難儀してるってのが実情じゃね

要するに自動中割り彩色マシンが欲しいわけだけど、
AIは余計なものを付け加えてしまう
ストレートに自動中割り彩色プログラム組んだ方が早そう

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd43-gdgV):2023/02/20(月) 22:29:11.13 ID:nRU5xMa9d.net
こんなんトゥーンレンダリングと何が違うねん

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-Kjog):2023/02/20(月) 22:38:07.62 ID:xjW8zOFp0.net
原画だけ人間が描いたら自動学習して動画を作るソフトがあれば数十億儲かるぞ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0dd2-/+FQ):2023/02/20(月) 22:41:42.08 ID:diRC+qW/0.net
>>228
工作機械が発明されると手作り職人は失業しても
工作機械のオペレーターは必要だったように
AI絵師を制御する人間はいるだろ

ただ手作り職人数人でしてた仕事を工作機械のオペレーター1人で済むように
AIのせいで雇用は減るだろう

儲かるのは一流AIメーカーばかりになったら
失業者が増えることだろう

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed9e-2/dy):2023/02/20(月) 22:42:39.35 ID:bNWPIVKO0.net
>>482
既にHentaiが世界最大のシェアだしな
AIとの相性が良すぎるし拡大必死

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd9d-2s1x):2023/02/20(月) 22:47:15.61 ID:+al1ZBnq0.net
声も思考も完全AIのVtuberが生まれるのも時間の問題だな

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-RMk3):2023/02/20(月) 22:48:36.54 ID:GnwS6wBh0.net
>>484
AI「…というアニメを作りました少しは慰めになったでしょうか」

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3d1-quTL):2023/02/20(月) 22:51:03.78 ID:41G+yN0x0.net
>>2
話にもならねえゴミ
タラちゃんが歩いてるより酷い

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 038c-DEup):2023/02/20(月) 22:51:09.96 ID:XyvIpDXs0.net
>>316
こういうので身近な知り合いの女の画像を取り込んでフェイクAVとか簡単に作れる日も近いんだろうな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0dd2-/+FQ):2023/02/20(月) 22:51:18.32 ID:diRC+qW/0.net
>2のやつは今までのAI静止画同様、絵が安定させられないみたいかな

コマ送りで見ると、水着や髪の色が変わっていたり、
水着の紐が消えたり、でかくなったりとおかしい

これらを安定させるのは技術的に簡単そうだが
むしろなぜ安定させられないんだろうか

>>465
基本的に日本人はITが苦手だからねー

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95af-5Plz):2023/02/20(月) 22:52:14.02 ID:zWVi9JRU0.net
サッカーアニメとかいけるんじゃないか
フィールドプレイヤー22人動かせそう

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23b7-Y5E9):2023/02/20(月) 22:55:06.09 ID:YZvRmBoR0.net
>>23
AIかどうか判別に後ろ文字見る方が早いってのが凄い時代だわ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ab7f-GnUg):2023/02/20(月) 23:06:40.02 ID:G4B2r60s0.net
このスレ見てて思ったけど日本が覇権取れるのこの分野しかねえだろ?
絶対規制したらあかん

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bbb-dr/J):2023/02/20(月) 23:06:44.79 ID:cOd/NktB0.net
>>494
そんなんできるようになったらこれから学生になるガキとか奇跡のカーニバルの開幕だろ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-1nSG):2023/02/20(月) 23:07:57.63 ID:eCa9Cv5aa.net
AIアダビデはよ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-1nSG):2023/02/20(月) 23:08:44.54 ID:eCa9Cv5aa.net
>>316
着物みたいな謎インナーだな

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcb-Kx/H):2023/02/20(月) 23:15:55.86 ID:ZRA6KVBsM.net
>>494
フェイクAVはディープフェイクでとっくにあるやろ?
まあこれはこれで作れるだろうけど

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45af-/+FQ):2023/02/20(月) 23:18:14.88 ID:XykVx83u0.net
実装のテスト出でてきたもの見てゴミゴミ言ってるのケンモメンって感じで良い

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45af-BTrK):2023/02/20(月) 23:22:02.39 ID:S7kRLNli0.net
>>485
誰でも絵を作れるようになると結局は演出力がモノを言ってくるようになるから誰でもできるってもんでもないだろ
絵は良いけどテンポが悪く演出もイマイチなアニメが毎クール出てくるわけだし

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bbb-dr/J):2023/02/20(月) 23:26:23.23 ID:cOd/NktB0.net
>>504
だから構成力とか演出とか含めた総合力がクリエイティブの定義になってくんじゃね?
単品要素でクリエイター名乗るなら今とは比べ物にならない質を要求されそうではある

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-e7PS):2023/02/20(月) 23:32:58.14 ID:kWeypUIz0.net
20年前にCG使って作品生み出して脚光浴びた新海誠みたいに
これからはこういう技術を使いこなす新しい時代の映像作家が出てくるんだろうな

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238f-oojT):2023/02/20(月) 23:36:41.57 ID:uTyBehFl0.net
ただちょっとお金ないとスタートラインにも立てない感じがする

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b595-pbtH):2023/02/20(月) 23:44:31.61 ID:3UG0lQAe0.net
>>470
すごいな
でもじゃあこういうとこ以外をAIにやらせようってなるだけじゃないかな
3DCGだってそうやってどんどんセルを食って行った

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b522-Hnfh):2023/02/20(月) 23:47:16.21 ID:JNdyPoe80.net
>>2
1部AI仕様のアニメは近々必ず出てくるな
微調整は人間がやらなければならないけど

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 234c-1QWH):2023/02/20(月) 23:52:46.01 ID:dRjrccOg0.net
>>470
今だと作画崩壊って言われそう

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-t23g):2023/02/20(月) 23:56:33.35 ID:NnjgU5D40.net
新海誠が一人でアニメを作って世間を驚かせた時これからはこういう時代だ、アニメスタジオは潰れるという意見もあったけど実際はそうならなかった
AIも同じだと思う

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 234c-1QWH):2023/02/20(月) 23:58:18.75 ID:dRjrccOg0.net
こういうのが作れるようになるといいんだけどな
https://twitter.com/caoryu_YS/status/1625615878850023424
(deleted an unsolicited ad)

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed7f-sc3U):2023/02/20(月) 23:59:08.85 ID:BGR/yGJG0.net
>>495
あと半年~1年輪で安定しそうな勢いだよ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc6-7PCk):2023/02/21(火) 00:07:35.13 ID:a4fJDzGu0.net
>>512
アニメってキャラが振り向くとき瞬きすることが多いのはなんでなんやろ
違和感なく目の動きを描画するのが難しいから、めんどくさくて閉じてしまってる?

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-5DVD):2023/02/21(火) 00:42:49.93 ID:DJ/tgTi0M.net
エロ動画テンプレが出回り、好きな女やキャラで無修正AVが出来る。あるいはAV監督になれる。

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3ce-BTrK):2023/02/21(火) 00:47:53.60 ID:N8QyT/NI0.net
>>396
>もう奇形じゃないけど
苦しくて草 自分の言った事も忘れてるねえ
>奇形は無くせることすらも理解出来てないの?
無くせる(人力) 人力でチェックして修正点指定するんだったらそれAIがやってる意味ないですよねw
>>379
論点も読めない馬鹿しかいねーのかこの板

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Sre1-3IcV):2023/02/21(火) 00:58:47.57 ID:D6YPvPJ+r.net
2~3年後には誰でもマンガやアニメどころかAVまで作れてそうだな
音声まで含めて

画力はAIが大幅補正するから、人間に求められるのはアイデア全振りって感じになるかな

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b522-Hnfh):2023/02/21(火) 01:14:27.64 ID:KgI3BCrv0.net
>>517
音声が1番ハードル高いよ
肉声と機械音の差は未だに激しすぎる

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bbb-dr/J):2023/02/21(火) 01:27:47.53 ID:KO3TyFoP0.net
>>518
まぁ声も本格化すりゃ直ぐだろうけど、せいゆうとかはきついだろうな
声紋照合一致でもしない限り同一の声と認定されなそうだし

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7508-lR49):2023/02/21(火) 01:47:21.15 ID:K7m+OFHi0.net
なんで指は5本って覚えてくれないの!

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8305-EBhs):2023/02/21(火) 02:01:06.54 ID:zJ5Hmcph0.net
すげーな
3ヶ月後が楽しみだ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 638a-EBhs):2023/02/21(火) 02:23:22.69 ID:Qsa/Lfwh0.net
お前らが作ったエロアニメやAVでシコる時が来るのか🥺

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-zKSA):2023/02/21(火) 02:26:28.17 ID:9p9TC5Gf0.net
ちょっと前までは「AIに仕事を奪われる職種は単純作業の事務職」とか言われてたのにな
クリエイティブな職種もあっさりAIに持っていかれそうな勢いだな

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd89-BTrK):2023/02/21(火) 02:31:00.22 ID:er6mtAja0.net
漫画もゲーム業界も食われるぞこれ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-RU/u):2023/02/21(火) 02:34:44.81 ID:P5wRU96b0.net
>>2
やっぱ芸術系は全てセンスなんだなあって思った

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-+Bm0):2023/02/21(火) 02:36:34.72 ID:HpEidvtyM.net
絵描きってお前らの人生にもっと幸せを与えていた存在だと思うんだけど
おっさんになると逆恨みするのは本当に怖い
まあまだ匿名でやってるやつはいいけどsnsだと自己紹介しちゃったやつ多いからなあ
CG板より率先して持ち上げてるもんなあ…
社会は悪くないよお前らが悪いんだよ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-T/5C):2023/02/21(火) 02:36:43.28 ID:p08cCx6YM.net
アニメーターとは昔の電話繋ぎ師みたいなもんやろ
介護職よりいらんポジション

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8587-BTrK):2023/02/21(火) 02:37:53.09 ID:BLd8lN030.net
10年後ぐらいには低予算の深夜アニメなんかは
AIで安く仕上げるみたいのになるのかな

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-+Bm0):2023/02/21(火) 02:38:04.14 ID:HpEidvtyM.net
でもこういうこというと多分議論の余地なく煽りになるんだろうなあということまで分かってしまう

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23a2-BTrK):2023/02/21(火) 02:39:43.07 ID:yTBtRpxS0.net
修正作業必須な時点で使い物にならない
これなら3Dをトゥーンレンダリングでアニメーションさせりゃいいじゃん

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-+Bm0):2023/02/21(火) 02:39:55.22 ID:HpEidvtyM.net
まじで翻訳ソフトすら使ったことないんだろうなあ…
いや何が怖いってこれが使えないとなったときに更に逆上したお前らがルックバックがごとく人を襲いそうで怖い

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5dc-1/pB):2023/02/21(火) 02:43:36.94 ID:5+xvDhli0.net
自分の予想のはるか上の速さで来てしまったああ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0da2-qB5x):2023/02/21(火) 02:47:24.64 ID:7/U9kfJ60.net
動くと細かい粗は気になりにくくなるし
アマチュアレベルなら使い物になるとこまでいきそう

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd87-u8a6):2023/02/21(火) 02:48:49.90 ID:JBz90TWb0.net
>>528
絶対とは言えないけどこの異常な進化の速さを見てるとあり得なくもなさそう

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5dc-1/pB):2023/02/21(火) 02:50:24.22 ID:5+xvDhli0.net
修正もAIがします

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 858f-rjXQ):2023/02/21(火) 02:57:09.73 ID:kLOCDB0n0.net
そもそもこのアプローチはあんまりアニメーション作成に向いてないんじゃない
キャラクタ情報とか一括管理してるわけじゃなくてフレームごとにそれぞれ勝手に絵描いてるだけだから全然情報の連続性が保ててないよね
白ビキニ+スニーカーみたいなごくシンプルな衣装でもフレームごとに全然ディティールバラバラだし

空間とかオブジェクト定義とかちゃんと持つように絵描きAIを進化させたほうが実用的になるんじゃないかな

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e380-h1Ka):2023/02/21(火) 03:01:06.47 ID:QzJgiW6Y0.net
すごくいい後は他のでも課題になっている影の方向性だねここが上手くいけば一気に違和感が無くなりそう
それはそうとだいぶ前に論文かなんかが出てた方のアニメーション精製プログラムはどうなったんだろうw

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e380-h1Ka):2023/02/21(火) 03:01:56.33 ID:QzJgiW6Y0.net
これ線画だけに戻したりしたら何かで使えそうだけど

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55c9-iwmR):2023/02/21(火) 03:06:11.17 ID:hDfiMA+y0.net
今より深夜アニメが増えてしまうのか?
観るの大変だ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e322-BTrK):2023/02/21(火) 03:06:41.38 ID:tRTVN3fG0.net
最近ケンモメンが終わり終わり喜んでるけどまず終わるのはゴミ人間代表のケンモメンなのでは?

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8514-/+FQ):2023/02/21(火) 03:09:45.84 ID:zmDIAJD40.net
AIでアニメ動画VRロボットネットが一気に統合されそうだな

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-EE77):2023/02/21(火) 03:15:23.17 ID:7R3fyOn6a.net
>>540
ケンモメンは2度終わる

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e380-h1Ka):2023/02/21(火) 03:16:37.41 ID:QzJgiW6Y0.net
>>540
ケンモメンは終わってるから仲間が増える

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e322-BTrK):2023/02/21(火) 03:18:45.82 ID:tRTVN3fG0.net
>>543
仮にAI時代で全てがひっくり返ったとして今一線で頑張ってるような人らはそれなりに適応するだろうし口開けてぴーぴー鳴いてるだけのケンモメンのとこまでは落ちてこんやろ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-EQAC):2023/02/21(火) 03:21:31.07 ID:YhSlR1MP0.net
未だにちまちま描いてるガイジいるらしいなw

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd87-u8a6):2023/02/21(火) 03:22:40.46 ID:JBz90TWb0.net
>>544
少なくとも近づいてはくれるから親近感わくやん?
俺たちはみんなと仲良くなりたいだけなんだよ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 858f-rjXQ):2023/02/21(火) 03:28:21.99 ID:kLOCDB0n0.net
コンテンツが誰でも手軽に作れるようになって品質自体にあまり価値がなくなった時
それまでの時代でブランドとかネームバリュー稼げてて技術に対応できた奴が変わらず稼ぐか
その環境の上で突き抜けた個性とかマーケティング力とかを発揮できる奴が新しく売れるかであって
なんもしない一般人が楽して稼げるようになるわけじゃないわな

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e322-BTrK):2023/02/21(火) 03:30:32.98 ID:tRTVN3fG0.net
>>547
同じようなもん並べてるだけのAIイラストですら何故か既に超格差できてるし凡人はどんな時代でも凡人だろうな

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-/Fba):2023/02/21(火) 03:31:23.93 ID:iEJczYr0a.net
アニメーションも声優も台本もAIで作れるようになったら人がいらなくなるな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e322-BTrK):2023/02/21(火) 03:33:04.02 ID:tRTVN3fG0.net
>>549
そこまで行くと経済が破綻して資本主義が崩壊すると思うわ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-Io06):2023/02/21(火) 03:34:10.94 ID:klOVcjUhM.net
背景は別途レンダリングでも良いような

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b519-/+FQ):2023/02/21(火) 03:35:46.50 ID:md/Zf61Y0.net
これからのアニメーターはAIのコーディングを覚えることになるのか・・・

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-Io06):2023/02/21(火) 03:36:25.66 ID:klOVcjUhM.net
>>23
これは人形みたいな女なのでは?

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb9f-PIM2):2023/02/21(火) 03:38:56.80 ID:P1oBhZrZ0.net
少人数での同人アニメやゲームなら
見栄えもよくなり面白くなりそうな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-Io06):2023/02/21(火) 03:40:31.97 ID:klOVcjUhM.net
>>68
大半の人間は青寄りのみずいろになるしか無いんちゃう

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e322-BTrK):2023/02/21(火) 03:42:47.26 ID:tRTVN3fG0.net
そもそも上級が国民を飼ってる理由が労働力の確保なんだから全部機械でOKになったら棄民されるか潜在的な反乱分子と見なされて殺されるかのどっちかだろ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-Io06):2023/02/21(火) 03:43:02.31 ID:klOVcjUhM.net
宮﨑駿の感想が聞きたい

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd43-UMrM):2023/02/21(火) 04:34:33.68 ID:VxtAc5Ccd.net
どう見てもこれ
https://i.imgur.com/gRl6ZOW.jpg
https://i.imgur.com/jLbrMNJ.jpg

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3ef-+WD+):2023/02/21(火) 04:50:46.72 ID:dqYWrM9v0.net
>>549
それほど遠くないね
ソシャゲみたいなイラストと単純なゲーム内容なら運営から新作キャラのアップデートとか全部できると思う

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d40-rYjH):2023/02/21(火) 04:53:10.58 ID:BSgo3HQy0.net
ブサイクは作れないの?ポリコレがやってくるよ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-/+FQ):2023/02/21(火) 04:55:55.11 ID:y9h0nOfYM.net
ガタガタもそのうち解消されるだろ
実写もいける
CGが根底から何もかも変わるわ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d23-xO1c):2023/02/21(火) 04:58:00.95 ID:G7eeCznQ0.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500946488.gif
>>32
衝突判定はポリゴンでも処理が重いのか
あるいは設計が面倒なのか
解決してない問題だよね

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d23-xO1c):2023/02/21(火) 05:04:28.40 ID:G7eeCznQ0.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500946488.gif
>>89
メタ社はともかくメタバース自体は正統進化だよね

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d23-xO1c):2023/02/21(火) 05:10:01.82 ID:G7eeCznQ0.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500946488.gif
>>105
大団円ってやつだ
非常に心地よい

最近のニュースはこの世の終わりというか
打ち切り最終回を匂わせる様なものばかりだったし

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd0d-looL):2023/02/21(火) 05:12:04.30 ID:gmbMqU6e0.net
もうAIだけでええなあ
仕事失うやつが出そうでメシウマ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63e3-IvAx):2023/02/21(火) 05:21:25.64 ID:gPtVsG2j0.net
論文投稿後に直ぐに実装が公開されるってオープンソースとの相性がいいな
世界中の変態が開発してるならさらに加速しそう

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッT Sd43-T1CO):2023/02/21(火) 05:21:39.22 ID:HBbudcUod.net
「可愛いは正義」が成り立つから、芸能界や水商売などのルッキズム優先の世界が存在するんやで?

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッT Sd43-T1CO):2023/02/21(火) 05:22:19.47 ID:HBbudcUod.net
あ、書くとこ間違えたわ、メンゴメンゴ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2344-CbXg):2023/02/21(火) 05:26:40.81 ID:i/oN2PD00.net
ガタガタの動画にEbSynth Studio噛ませて気持ち軽減させて
「AIの進化すげえ!」って言うの去年から何回こすってるん?

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d23-xO1c):2023/02/21(火) 05:28:51.82 ID:G7eeCznQ0.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500946488.gif
>>248
味覚は検知システムが既にあるよ
創薬みたいにAIを使った極限の美味が追求されるかも

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-UsBS):2023/02/21(火) 05:36:21.45 ID:8EjhhVvv0.net
少なくとも動画マンの仕事はなくなりそうだな

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d23-xO1c):2023/02/21(火) 05:36:32.81 ID:G7eeCznQ0.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500946488.gif
アニメ業界はむしろこれまでの映像資産をビッグデータ的に提供出来るのでは
死蔵させるには勿体ない情報量だよね

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0369-ujp2):2023/02/21(火) 05:41:27.15 ID:w+0winWo0.net
これってただの実験なので・・

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d23-xO1c):2023/02/21(火) 05:49:26.23 ID:G7eeCznQ0.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500946488.gif
>>491
AIママにあやされたい👶

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa49-BTrK):2023/02/21(火) 05:50:57.55 ID:0KFNxf8Ia.net
香り、匂いは流石にAIでも無理だろうな

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spe1-6hHQ):2023/02/21(火) 05:54:28.32 ID:fVBiMeTZp.net
スタート地点でこの完成度だからな
逆張りモメンは細々とした欠点を貶すしかないだろ
それも近いうちに無くなるだろうが

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 06:30:53.59 ID:I70ehvqT0.net
AIでまた日本がホルホルしてたアニメ産業が逝くのか
胸アツだな

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 06:31:02.50 ID:sazt65Wa0.net
>>470
人間の目と視覚情報認識の構造から生まれるオバケは
3DでもAIでも再現できないからなあ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 06:33:14.20 ID:sazt65Wa0.net
>>487
それは3Dモデルのモーションを自力でやる必要がある

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 06:34:46.10 ID:SisjduAU0.net
アニメーター年収200万なのはこういうこと

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 06:36:23.93 ID:DRAePrWe0.net
>>68
最後に残る仕事は風俗嬢と言われてる

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 06:40:22.63 ID:qm9SbM5Ya.net
セックスロボット や VR彼女でええやん

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 06:46:19.50 ID:MK6LyVbY0.net
最後にblenderに肉付き3Dファイルで返してくれたらもっと加速しそ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 06:54:37.53 ID:A7C4nEmd0.net
世界中の人が一斉に技術を高めていくから進化の加速が止まらない
ほぼ違和感のないアニメを作れるのは数年もかからないだろう

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 06:55:59.40 ID:ufE6tAzN0.net
>>562
ディズニーのCGアニメではおそらくクロスシミュレーシヨンとかで衝突判定も細かく出来ている。筋肉の膨張とかもマッスルシミュレーションで表現

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 07:01:19.10 ID:XpSBdTpP0.net
凄い
3060でもいける?

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7557-eQuS):2023/02/21(火) 07:04:05.88 ID:loAsncj30.net
Stable Diffusionオープンソース化 2022年8月
NAIリーク 2022年10月

あまりにも速すぎる

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb9f-PIM2):2023/02/21(火) 07:05:33.05 ID:P1oBhZrZ0.net
>>571
原画のAとBの間を埋める動画なら
今のAIでも簡易指定やれそうかも

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8587-YHFX):2023/02/21(火) 07:08:51.55 ID:ffy8MlAB0.net
アニメ制作会社としては早く実装段階まで来てほしいんだろうな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-fROO):2023/02/21(火) 07:16:58.13 ID:nE88mQyEM.net
大体あれもできないこれもできないと文句つけてくる奴らは
滅気ずに続ける奴らに負ける運命だけど
それが人なら大体10年はかかるけど
AIはすぐだから
負けるやつがすぐ負けるの爽快だわな

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03c1-70CD):2023/02/21(火) 07:18:51.35 ID:Q2LCNXnJ0.net
今の粗製濫造判子絵アニメはAIで充分だろうね
名作大作は無理だろうけど

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcb-0otc):2023/02/21(火) 07:23:24.03 ID:UnUkjjySM.net
光源が動いてパカパカするのなんとかならんのかな

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e5d0-j4va):2023/02/21(火) 07:32:33.92 ID:ufE6tAzN0.net
>>592
>>178
に書いたように動画版の生成AIが出て来るから動画はそっちが本命

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45af-BTrK):2023/02/21(火) 07:43:58.11 ID:ULDOCNEj0.net
もうボディスーツにマーカー付けてちまちまやらなくても良くなるんだな

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8596-c+G5):2023/02/21(火) 07:44:05.45 ID:Kssctf1V0.net
>>512
薬物やってる人みたいだな

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM09-sc3U):2023/02/21(火) 07:56:00.17 ID:okBaZk4DM.net
>>528
10年もかからず5年あればいけると思う

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd0d-LwpO):2023/02/21(火) 08:29:29.04 ID:AjGZ5tiv0.net
>>234
AI「フィードバックありがとうございます。」

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-L4qV):2023/02/21(火) 08:33:07.69 ID:XvxjaRAg0.net
ゴッホの油絵アニメみたい

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d4c-gD6p):2023/02/21(火) 08:39:04.77 ID:KIiaMrpw0.net
ずっとカメラ目線かよ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2356-/+FQ):2023/02/21(火) 08:46:14.37 ID:oJlB7YN50.net
ゴッホの油
      線かよ

「コッホ曲線」を空目した

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd8f-T/28):2023/02/21(火) 09:18:49.94 ID:GMhO8fNd0.net
5年どころか年内には昔のフラッシュアニメ程度のもんは出てくるだろうね。
10年後にはスマホでメモ帳がわりに今見てた夢をアニメ出力する時代になってるかも。

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8f-BTrK):2023/02/21(火) 09:22:30.73 ID:0bC/SQzb0.net
AIであっという間に時代が変わる可能性は高いな
新たな価値観が生まれるだろう

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bbb-dr/J):2023/02/21(火) 09:42:24.00 ID:KO3TyFoP0.net
てか、クリエイターとして売れるようになるのはどうせ極一部!とかはどうでも良くて、こうした技術によって多くの人が今まで無理だと思ってた創作の門を開ける点は夢があるなと思うよ
競争激化や埋もれる可能性が高い人にとっては死刑宣告みたいなもんなのもわかるけどさ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8f-9LyO):2023/02/21(火) 09:43:45.09 ID:qzKTUrvw0.net
過去に技術の進化で消えた職業とか普通にあるもんな

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b58f-87oT):2023/02/21(火) 10:01:53.83 ID:JcT+w9+O0.net
今時パソコンで何するの兄さん死亡か

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b561-/+FQ):2023/02/21(火) 10:04:48.42 ID:k67rLxRS0.net
>>571
違和感すげーからAIが作った動きを修正する仕事になるかもな

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8387-iBHJ):2023/02/21(火) 10:08:30.35 ID:5Id1iQ8H0.net
1050から3060に変えるときがきたか

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-oHiU):2023/02/21(火) 10:24:31.00 ID:TyXcO/WU0.net
まだ実用段階じゃないけど半年前から考えると驚異的なスピードで進歩してる
完成したらこれからは3D技術持ったスタジオが強いだろうね

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-E3Al):2023/02/21(火) 11:25:38.22 ID:jBw7uKJPa.net
>>608
そういう所は自社で出来るから
こんなAIなんて権利問題があるから商用では使えない

せいぜい速攻でサービスが終わる中国のパクリスマホゲーで使われるぐらい

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 231a-KThN):2023/02/21(火) 11:26:43.29 ID:3LM0jHg10.net
3dとかlive2dみたいなモデルをAI生成して動かすみたいなアプローチのほうが良いんじゃないかね
今のお絵描きアルゴリズムのまま進めても個体の連続性維持に手間かかりすぎてコスパ悪いと思う

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b57c-zClL):2023/02/21(火) 11:36:05.40 ID:ixuMr3BK0.net
>>578
アニメ描いたことある人なら分かると思うんだけど途中にこういうブワッとしたコマ入れないと自然な動きに見えないんだよね
デッサン通りのコマばかりだとなんか不自然な動きに見えるからプロはこういうコマ挟む

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd34-hpCc):2023/02/21(火) 11:37:07.68 ID:DB6x+vdt0.net
Ai「ほれ、こういうのが好きなんだろ?」
( ヽ´ん`)「はぁ〜ん、シコシコ・・・」



これもうAiとの後尾だろ・・

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b54c-quTL):2023/02/21(火) 11:45:54.42 ID:eZEK5Aj+0.net
エロアニメなんて全然進化ないからさっさとAI導入したがいいな

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM09-sc3U):2023/02/21(火) 12:15:00.38 ID:KaLIxEqdM.net
>>586
>>607
40xxの方がAI向けとか聞いたぞ
ゲームベンチスコアはあまり違いないけどAIだと段違いとか

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMeb-B7n+):2023/02/21(火) 12:23:59.90 ID:qjvC+U3AM.net
>>612
今まで俺たちは絵を描いたおっちゃんと交尾してたのか...?

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM09-sc3U):2023/02/21(火) 12:24:07.74 ID:KaLIxEqdM.net
>>612
エロ漫画、エロゲーは誰と交尾してるん?

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spe1-SwT2):2023/02/21(火) 12:31:53.15 ID:SH66WNxep.net
>>578
いやAIはその辺教育できるんじゃね?

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM43-70CD):2023/02/21(火) 12:33:06.41 ID:4ObJjUg7M.net
異世界とかのゴミアニメは全部これでいいな
底辺アニメーターはポイで

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-a/dJ):2023/02/21(火) 12:38:55.03 ID:Aw2jmIjla.net
>>578
こういうオバケを書きなさいと学習させればできるよ
逆にいうと今のAIが出してる画像も自分で考えているわけではなく単に人間のパクリに過ぎない

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75d2-LjMM):2023/02/21(火) 12:39:20.17 ID:ePbb2JOH0.net
イラストはどうでもいいから自然言語生成に力入れろ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spe1-LRBB):2023/02/21(火) 14:14:44.21 ID:xHY0jTjjp.net
アニメーションのキモは動きなんだから絵は手段に過ぎんよ?
絵が自動化されるなら喜んで導入するけど

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b54c-ZtPj):2023/02/21(火) 14:16:56.67 ID:b/hfcyME0.net
安倍さんを美少女化させろ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 230d-K6bF):2023/02/21(火) 14:22:50.18 ID:w2/jcDq90.net
ただでさえ粗製濫造原作不足の時代にこれ以上無駄に効率よく作りまくったらどうなるか、小学生でもわかるよね?

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ba2-X7En):2023/02/21(火) 15:32:26.28 ID:x+YUQv0n0.net
>>181
これすごい

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-XsNi):2023/02/21(火) 16:05:49.83 ID:zVoPJl6rM.net
まあ色々指摘してるけど解決は出来ることばかりだと思うよ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-Io06):2023/02/21(火) 17:16:28.64 ID:/dm0rSCiM.net
>>181
いつも偉そうな態度取ってると
こういう揚げ足とられるわなw

確実な証拠がなけりゃ逮捕はされないだろうけど

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-ckYA):2023/02/21(火) 19:10:32.99 ID:odmpyPSe0.net
>>578
ギルティギアなんかは崩したモデルつくって表現してるよ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-fb9z):2023/02/21(火) 19:49:28.41 ID:HxnZJxjeM.net
「クリエイタ」と「作品」と「視聴者」「プレーヤー」という観念が全てなくなるのは時間の問題。

あるのは個々の理想の具現化だけ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 238f-JEf2):2023/02/21(火) 19:54:12.74 ID:K6X8jWbL0.net
結局のとこ、最終的には3DCGになるだけなんだよな

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 238f-JEf2):2023/02/21(火) 19:57:10.36 ID:K6X8jWbL0.net
>>614
VRAM減って、バス幅減って、CUDA削減されてる4060がなんだって?
AI用途なら3060に劣ってるゴミだぞ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed7f-sc3U):2023/02/21(火) 20:18:13.82 ID:2LiGdQD60.net
4090余裕だわ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4dc7-tVNt):2023/02/21(火) 22:18:43.60 ID:Fmmxls2A0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1627107259397578758/pu/vid/720x720/L_kWTB0_MYDQ8sMG.mp4

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 02:47:47.98 ID:hdlp2RFc0.net
甥っ子に 「AIでアニメ描く時代が遠からず必ずやってくる、アニメ専門学校はやめとけ」
って適当アドバイスしたが、まさかここまで早く進歩してくるとは思わなかったわw

な?おじさんのアドバイス正しかっただろ?

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 03:39:43.12 ID:8mFH7KiM0.net
CGで人間作れるから遠からず俳優全部いなくなる、俳優の専門学校行くなと言ってるようなもの
ハリウッドがそうなってるか?
一部には使われるだろうが共存していく技術だと思うぞ
アニメ学校もこれを作ることを教えるカリキュラムが増えるだけでは

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0387-gzMU):2023/02/22(水) 04:18:28.56 ID:8jUnb5g60.net
一人で「ほしのこえ」を作った新海誠みたいな事例がこれから大量に出てくるだろうな
しかもよりハイクオリティーで

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75d2-/+FQ):2023/02/22(水) 04:52:02.15 ID:86Qavd/L0.net
>>40
>>178
この二つを見る感じ演者か簡素なボーンさえあれば
時折玄人気取りのバカが指摘してる問題は全部ないっぽいな

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-t23g):2023/02/22(水) 04:58:00.37 ID:8mFH7KiM0.net
>>635
残念ながら出なかった>>511
個人クリエーターがみんなの歌みたいなやつを作ってたが、結局続かなくてきれいさっぱり消えたよ
一人でできることには限界があるということだろう

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3d85-BTrK):2023/02/22(水) 05:00:12.55 ID:oCato2Jt0.net
アニメーターにはかなわないだろうが自主制作で出来る幅が増えそうだな

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d5d-e75Z):2023/02/22(水) 08:37:00.70 ID:LzZuZV9+0.net
AIの本領発揮は優れたモデルでしょ
今は誰が作ったか分からないモデルを使ってるけど、企業が本気出してモデル作ったらもっと凄いの出来るでしょ
そうなったらモデルは有料か出回らないんじゃない
画質も4K8kに対応するなら一般のグラボじゃ無理だし、初期コストはかなりかかると思うけどな

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb10-BTrK):2023/02/22(水) 08:41:17.71 ID:hKf7rthF0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1628155260622471169/pu/vid/720x1280/URjGkL2AgfLwaW6W.mp4

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ed5f-h1Ka):2023/02/22(水) 08:44:47.98 ID:rwlCJVUH0.net
安倍さんが映像の中で生き返り
何度も拷問で殺される未来しか見えない

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd8f-DR9e):2023/02/22(水) 08:53:41.45 ID:LfK+eQYY0.net
>>634
ハリウッドは昔ならほとんどあり得なかった
小粒なドラマ出俳優がブロックバスター映画で主役やるとか
なんか全体的に俳優の「頂点」が下がって来てんだよなぁ

そうなるといずれ俳優なんて、いくらでも替えが効く感じになる
AIはこのトレンドに追い討ちをかけるだろうね

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM2b-eb1F):2023/02/22(水) 11:33:37.58 ID:X83+LPZ+M.net
>>634
バットマンで飛んで着地してスタスタ歩くまでをCGでやろうとしたら役者が「これ俺いらなくなるじゃん」ってクレーム付けてスタスタ歩くとこのCGを止めさせたことはあるぞ
スタントマンの仕事がCGになるのはともかく自分の仕事まで奪われたら堪らないって危機感を持ったんだろうな

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2356-/+FQ):2023/02/22(水) 11:41:45.90 ID:u/g73rIF0.net
>>634の人は1か0かで考えすぎだな
こういうのはだいたい境界線がだんだんにシフトしていく
AI関連ではさんざん出てる視点のはずだが

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 12:39:34.46 ID:lWF2qdoA0.net
chatAIと3Dモデルや絵なんかをまとめてぶちこんだ
統合キャラクターコンテンツパッケージみたいなのがそろそろ出てきそう
Vtuberとかいらなくない?

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 18:39:29.79 ID:7eOAMslzM.net
長編は無理でも5分10分程度なら出来るのでは、今でも製作している人いるやんハードルが下がり増えると思う

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 21:25:56.38 ID:SATHqiKW0.net
>>603
むしろ夢を感じないかなー

AIイラストの登場で絵の生産量が増大して
絵1枚の価格は下がっている

絵の需要が増大するわけじゃないから
絵師の雇用が減るだけ

減った絵師を埋めるほど
AI技術者の雇用も生まれないだろうから
雇用全体が減るだけ

極一部のAI技術者しか利益のない未来しか見えない

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 22:04:25.76 ID:N5FjRc650.net
>>647
これの手のが発展してけば一枚絵なんかじゃなく自分で漫画やアニメを簡単に作れるようになる点に夢があるってだけだからね
まぁ単品の絵を出す程度なら手書きという付加価値をつけたりブランド化するしかないと思うよ

個人創作の幅が一足飛びで広がる可能性が十分あるわけだから既存の価値観に囚われてる人にはデメリットしか見えないんじゃないかな

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 22:41:42.02 ID:nwQtSgLB0.net
なかなか気持ち悪さが消えないんじゃないかな

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 22:45:28.47 ID:1OZFfp3l0.net
人間が突然進化の速度を早めたのを思い出すわい…

アルファでありオメガです…

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/23(木) 03:08:29.32 ID:De9jD3yO0.net
これはアニメの産業革命
手描きアニメは産業革命前の布の手織りみたいなもので、そのうち「伝統工芸品 ○○紡ぎ」みたいな扱いになって
逆に一枚あたりの価値上がるかもなw

総レス数 651
158 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200