2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「昆虫食を広めようとしてんのに、なんでお前ら食べないの?」>なんで? [584964303]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:12:32.68 ID:8HFLQx1+0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「昆虫食」市場急拡大も...根強い拒否反応 なぜ受け入れられない?識者に聞いた理由と打開策
https://www.j-cast.com/2023/02/19456094.html?p=all

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:12:50.74 ID:8QUdidV2p.net
普通食べるよな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:13:02.15 ID:8QUdidV2p.net
共食いだからか?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:13:07.61 ID:qc1afVta0.net
まずかった

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:13:51.98 ID:Aa/96e57M.net
ビーガンは昆虫食べる?

6 :神奈川二区住人 :2023/02/20(月) 18:14:05.45 ID:QDYwiVri0.net
無印にあるよね。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:14:39.19 ID:z2wK4Pf80.net
私はエビやカニも無理だから
昆虫はさらにハードル高い

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:15:12.70 ID:LvS8ROh90.net
何でトカゲの餌みたいなの食わなきゃ行けないんだ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:15:48.39 ID:T6er3FXB0.net
そもそも安くないだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:15:52.07 ID:8QUdidV2p.net
>>8
おまえ自分がトカゲより上だと思ってるのか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:16:01.01 ID:Wf9cjC7XM.net
なんで形のまま出そうとするの?
人参食べられない子供には刻んでハンバーグにませだりするよね?
そのくらいやれよ
粉にして混ぜたり

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:16:01.34 ID:8QUdidV2p.net
>>9
安いだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:16:03.47 ID:wGMgAZfa0.net
無理やり広める理由がわからん

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:16:03.94 ID:VPfK+9Sr0.net
>>8
トカゲ人間が流行らそうとしてんだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:16:15.94 ID:8QUdidV2p.net
>>11
おめえは子供かよw

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:16:21.63 ID:QG2XGcY00.net
>>9
これな
鶏のほうが安い

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:16:29.98 ID:8QUdidV2p.net
>>14
レプティリアンか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:16:46.46 ID:WBd/sFLba.net
値段高いじゃん
なんで無理して食べなきゃならないんだ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:16:50.14 ID:8QUdidV2p.net
>>13
無理矢理広めようとしてるとか被害妄想してる方が分からんわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:16:50.80 ID:NhtpHKQv0.net
安くて入手しやすければ食べるんだけど

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:17:04.11 ID:8QUdidV2p.net
>>18
安いだろ
おまえが貧乏なだけ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:17:14.49 ID:pnnnCFHKa.net
アブラセミなら喜んで食べる、コオロギはいいわw

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:17:16.24 ID:8QUdidV2p.net
>>20
安いだろ
文句ばかり言うな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:17:31.68 ID:8QUdidV2p.net
>>22
カワセミは?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:17:55.22 ID:yMxwy/QF0.net
やめてよw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:18:00.59 ID:8QUdidV2p.net
ケンモメンは何を見ても高いと言う

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:18:24.52 ID:6kC66q4s0.net
上級国民は牛や魚を食べるけど
下級国民は虫食べながら応援してね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:18:35.93 ID:Wf9cjC7XM.net
>>15
ひきにげ!

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:18:41.86 ID:jSxZFOsI0.net
壺自民「仕方ない より一層豚熱と鳥インフルばらまくか」

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:18:46.54 ID:8QUdidV2p.net
エテモンキーは昆虫を食べようとはしない
なんで食べないのか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:19:03.41 ID:8QUdidV2p.net
>>29
やめたれwww

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:19:12.36 ID:1S0wxk/TM.net
美味しく喰える方法が確立すりゃ
自然と消費が増えるだろ

煮干しの内臓みたいなコオロギはまぁ無理

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:19:12.98 ID:8QUdidV2p.net
>>28
やっぱり子供よりバカだったよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:19:16.55 ID:zjLWR+Mj0.net
コオロギくさいからやだ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:19:16.71 ID:ewjzJJyH0.net
駅前のスナックの前に自販機あるけど飲んでたら買うかも
素面のときに1200円出してコオロギ買うかってことにはならんよな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:19:22.67 ID:r79iQYro0.net
(数年前~)「これからはジビエ!」
(昨今~)「広がる昆虫食!」

松代にでもまた篭もる気か何か知らんが次はいよいよドングリやな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:19:37.34 ID:8QUdidV2p.net
>>34
オタクの方が臭いやろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:19:47.31 ID:EMwvmnsX0.net
売ってないしクソ高いだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:19:59.60 ID:8QUdidV2p.net
>>35
素麺の時もコオロギ食べろよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:20:06.43 ID:K7TDt99H0.net
結局人工肉の開発は無理なんかなぁ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:20:15.66 ID:Si1XkBfq0.net
昆虫をそのまま食わせるんじゃなくて、
昆虫から絞ったタンパク質を有効活用したり
細かく砕いて食べ物に混ぜたりして有効に使えよ
ニワトリの丸焼きを食べるヤツはたまにしかいないだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:20:18.57 ID:8QUdidV2p.net
>>36
こもりびと

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:20:27.78 ID:8QUdidV2p.net
>>38
安いだろ
おまえが貧乏なだけ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:20:35.73 ID:ry01xBbP0.net
やだよ虫とか

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:20:43.95 ID:Wf9cjC7XM.net
>>33
子供はひきにげしないし、ひきにげするやつは子供以下

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:20:48.28 ID:8QUdidV2p.net
>>41
たまにいるで負けててワロタw

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:20:53.68 ID:uKK0L3GP0.net
他の食品で取れない栄養素があってパウダーとかにして混ぜ込むとかならあり

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:20:53.78 ID:6SRRGJwZ0.net
一食百匹分の粉とか使うんだろ
コオロギ成虫にするまで育てるのにそれなりの労力とエサがいるぞ
衣装ケースで百匹くらい育ててるけど自分で食う分まで育てるのは無理だわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:21:07.87 ID:HCL/HIUKa.net
なんで馬鹿みたいに高いの?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:21:17.27 ID:o69MzbRa0.net
🦀や🦐が食えるのに🐌🐜🦟🦗🕷🦂が食えないことはないよね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:21:19.24 ID:Lp7W2bqH0.net
カイガラムシみたいに分からなくしろよ
タンパク添加剤とか言え

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:21:34.47 ID:8QUdidV2p.net
>>45
嘘吐きゴキブリはゴキブリ以下やん
子供よりバカなのがこういう生きてる価値もない嘘吐きゴキブリのゴミなんだよなあ
NGプッシュー

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:22:07.13 ID:9ZMAC30e0.net
いきなり虫とか言われて食えんよ
新発見されたエビの仲間みたいに売り出してくれないと。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:22:10.44 ID:AxG1ToP70.net
子供の頃から食べさせて美味しいというイメージ持たせないとあかんのとちゃうか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:22:52.11 ID:8QUdidV2p.net
>>50
ほんまやで

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:23:14.55 ID:EMwvmnsX0.net
バッタの素揚げとかカミキリムシの幼虫とか美味いらしいんだけどなんせ機会がないんだよね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:23:29.41 ID:8QUdidV2p.net
>>53
新発見されたエビの仲間なら食えるならおまえがそう思い込めばええだけやん

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:23:29.84 ID:EHYb5v3H0.net
>>1
じゃお前ゴキブリ煎餅食べれる?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:24:03.65 ID:wE8zlFeMM.net
甲殻類のアレルギーあるんで

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:24:06.38 ID:8/NPGGMBx.net
コオロギ 酸化グラフェン でggr

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:24:08.66 ID:28F6Y4I+0.net
見た目の問題だから成分だけとかできるならいいけど

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:24:35.68 ID:8QUdidV2p.net
>>54
これから上級国民の家の子供は昆虫食なんやろな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:24:48.32 ID:HtlWft08d.net
インセクトプロテインパウダーをソイプロテイン以下の値段で販売したら売れまくるだろ
安きゃみんな買うよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:25:33.93 ID:Wf9cjC7XM.net
>>52
ひきにげしたときそんな音するんや

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:25:43.63 ID:8QUdidV2p.net
>>59
甲殻類機動隊

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:26:19.50 ID:8QUdidV2p.net
>>63
安いなら買うとか意識低いなあ
そんなことではこの先心配

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:26:33.12 ID:uqU0EuPq0.net
粉にしてふりかけとかパンに練り込むとかすりゃ抵抗無いやろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:26:40.52 ID:prf2cNUy0.net
きっとベアがまずそうに食うからだ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:26:51.08 ID:pifYyuW70.net
SDGsにつけ込んだ悪徳ビジネスでしかないよな
昆虫食は食糧危機を救うと吹聴してる企業多いけど

コオロギを1kg増やすのに必要な穀物飼料は鶏とそんなに変わらない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:26:53.91 ID:8QUdidV2p.net
>>61
見た目は問題ねえ
でもそんなの問題ねえ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:27:03.13 ID:X9oixduKM.net
200円で1枚しか入っていないポテチ並のコスパ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:27:24.27 ID:8QUdidV2p.net
>>69
そんなわけないやん
コオロギとか餌なくても勝手に増えるやろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:27:46.32 ID:8QUdidV2p.net
>>68
ビューティペア

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:28:01.03 ID:fconSer90.net
くだらねえ
日本は食料危機になったら芋食になるだけだから
コオロギなんて食わねえっての

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:28:08.96 ID:LYlhmRJo0.net
貧乏人にとっては鶏胸肉よりコスパ悪いからじゃね?知らんけど

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:28:09.41 ID:X1jnuiXk0.net
あんなもんビジネスとして成り立つかね
そら牛一頭育てる何万分の一のコストか知らんが大きさも何万分の一だし

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:28:11.98 ID:6SRRGJwZ0.net
>>72
共食いする

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:28:35.25 ID:Ft1O38a9a.net
>>354何が狙いなのかイマイチはっきりせんよな
次は食糧危機の煽りキャンペーン始めたいのかな?ってことだけは分かるが

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:28:48.79 ID:HtlWft08d.net
今売ってるインセクトプロテイン1キロ9000円とかするじゃん
ホエイプロテインですらそんなしないわ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:29:00.44 ID:IMA/C4STp.net
あんな家畜のエサを食う馬鹿おらんやろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:29:03.51 ID:8QUdidV2p.net
>>74
俺は食うけどなあ
日本の代表者面するのはやめてくれよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:29:17.70 ID:Si1XkBfq0.net
イメージとして、コオロギ100%にするんじゃなくて
細かく砕いて粉末状にしたものをひき肉と混ぜる事で
『ひき肉の使用量を節約する』のがいいんじゃないか
この用途ならハンバーグやメンチカツの肉として使用できる
(ハンバーグをパンに挟んで食する事も可能)

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:29:29.82 ID:YcEQ00IQ0.net
高タンパク・低脂肪で健康に良さそうだから
味付けと価格さえなんとかなればどんどん食うよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:29:33.08 ID:fIIYLUCl0.net
(殺される動物が可愛そうだから)ヴィーガンになれというのは倫理的にまだ理解できるが
虫食って暮らせというのはいかなる点でも納得不能。


虫食うぐらいならいっそのことタンパク質を工場で窒素や炭素から合成してくれと思う。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:29:34.31 ID:fconSer90.net
共食いするから一匹当たりのコスト馬鹿高いらしいな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:29:38.78 ID:8QUdidV2p.net
>>79
ホゲイプロテインは?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:29:57.45 ID:iTq2HZeX0.net
とりあえず昆虫の形を無くせよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:30:02.56 ID:IMA/C4STp.net
日本人なら米を食べて応援

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:30:04.59 ID:LxDwoMgAM.net
俺はいいや
嫌儲民が好きなだけ食ってくれよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:30:07.98 ID:98NgQYpuM.net
これまで普及してこなかったもの食うわけないだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:30:29.48 ID:Ft1O38a9a.net
そういやゲイツなんかは食い物がやべーんだよっつって農場買い漁ってたが

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:30:37.31 ID:EkBbiUnV0.net
甲殻類アレルギーだけど昆虫って食えるの?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:30:39.96 ID:8QUdidV2p.net
>>83
価格に文句言うなよ
貧乏人だと思われてみっともないぞ
分かったか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:30:42.27 ID:fconSer90.net
>>81
戦争になったら田んぼ潰してみんな芋にした実績あるだろ日本は

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:31:03.14 ID:RYyq9FRn0.net
そろそろ川原が生命線になるな
米が食えないからカラスムギとかネコジャラシを脱穀して炊き、たんぱく源に虫や魚を食う
水もあるし

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:31:05.26 ID:8QUdidV2p.net
>>92
甲殻類機動隊

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:31:10.57 ID:wzYWTUeP0.net
>>13
今後食料の奪い合いが激化するから、一般国民は虫食うのに慣れておけという上級国民様の優しさだよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:31:16.19 ID:ELpYHnBw0.net
よりによってコオロギじゃな
コオロギやカマキリは小さいとき他の餌より共食いを優先するんだよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:31:26.79 ID:8QUdidV2p.net
>>94
はだしのゲンではイナゴ食ってたけど

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:31:32.84 ID:rGFMuOH00.net
虫だと知らなければ食えるんだろうけどな
想像しちゃうとダメだわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:31:33.17 ID:YcEQ00IQ0.net
>>93
ヘイ旦那様

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:31:40.94 ID:sbCdSdFs0.net
甲殻類アレルギーって、虫の湧いたプロテインとかお好み焼き粉食ってたら発症するんだろ
虫直接食ってたらアレルギーなるだろアホか

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:31:41.40 ID:x8f4ylU60.net
>昆虫は採捕にせよ養殖にせよ、安いタンパク源ではなく、高価な嗜好品です。

昆虫食には食料危機に備えての期待もあるのに高価な嗜好品だったら食事として使えないじゃん

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:32:00.99 ID:8QUdidV2p.net
>>95
なんでんかんでんの川原か?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:32:13.83 ID:UwGYAy8O0.net
お前が食えよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:32:14.06 ID:jSxZFOsI0.net
まず皇族のメシにでも出して食わせろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:33:12.39 ID:prf2cNUy0.net
イナゴを食べるの理にかなってると思うが、他はどうだろうね?
沖縄も昔はセミを食べたらしいが、最近は食べないらしい
年中いるのにもったいない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:33:13.62 ID:Uq1GgoY50.net
普通に高いから

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:33:13.74 ID:6/I0JErl0.net
>>1
な?俺の言った通りの世の中になってきたろ?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:33:14.84 ID:Ft1O38a9a.net
可食部少なくない?ほとんど外殻のキチン質じゃん
サナギ状態なら素揚げにすりゃ食えんのかな?俺は豆食うけど

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:33:19.68 ID:RYyq9FRn0.net
>>74
肝心のさつまいもがウィルス蔓延で全滅してるだろうし無理
芋すら食えんぜこの国は

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:33:24.23 ID:0Q/EgPRd0.net
お肉が食べたいわけよ
虫って野菜カテゴリだろあれ(´・ω・`)

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:33:24.84 ID:nO+0m3Zk0.net
昆虫は成虫は外骨格で中身スカスカで栄養が無い
食うなら幼虫のイモムシだが気持ち悪い
あんなの食いたいか?
ハチの幼虫とかカブトムシの幼虫食えばタンパク質だよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:33:38.28 ID:sShW+ptH0.net
チョコ食べたかったのに売り切れてた😭
https://i.imgur.com/rre7pmK.jpg

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:33:44.55 ID:EDifuxdS0.net
なんで急に昆虫食べることになったの?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:33:44.77 ID:euw3JYy3d.net
近所のスーパーに売ってない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:33:57.93 ID:qOebhnDF0.net
ねえよ
クジラ以上に絶対に流行らない
グロすぎる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:34:07.40 ID:+s3sfDCcM.net
エビが食えるなら普通にイケるよな
先入観の問題だわ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:34:20.68 ID:pifYyuW70.net
>>97
タンパク源なら魚で良くないか?
昆虫養殖のメソッド確立するよりマイワシの養殖技術確立するほうがよっぽど現実的な気がする

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:34:41.24 ID:LYlhmRJo0.net
ヴィーガンは昆虫食にも反対だからまた騒動が起きる

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:34:44.08 ID:EDifuxdS0.net
肉の値段を上げたら自動的に上級以外はコオロギ食べることになるんじゃね?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:34:50.80 ID:HfSvbthkM.net
原型を留めなければ何とか…
足とか残ってたらキツイ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:35:38.98 ID:gXMQkWVk0.net
佃煮にすれば何でも食える
まずはイナゴから

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:35:53.77 ID:MdhPhLuZ0.net
反コオロギ食品化をうったえてる人に陰謀論者っぽいやつが多いってのはたしかにそうだけど、
だからと言って儲ける企業があることを指摘するのは陰謀論じゃねえし、
貧民向けの望まれない安いタンパク源として宣伝されることを忌避するのも妥当だろ

韓国や東南アジアの昆虫食まで敵視してるとか、日本にはもともと昆虫食の文化があったから忌避するのはおかしいとか、
そういう的外れな批判をしている「リベラル」なアカウントもいたけど、
韓国や東南アジアの話はだれもしてねえし、
日本にもともとコオロギを食べる文化も、企業がタンパク質パウダーとしてコオロギを利用してきた文化も存在しない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:36:01.05 ID:EDifuxdS0.net
>>122
下級のために粉にしてから加工してくれると思うよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:36:04.13 ID:Do/uoClk0.net
>>121
肉の代わりなら大豆加工品でも良いからな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:36:04.50 ID:Ft1O38a9a.net
というか虫に金突っ込まないで養鶏を主として畜産に金突っ込んで新規を活性化させた方がよほど効率だよな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:36:34.16 ID:X89DQ5Bu0.net
進次郎氏が昆虫食を食わされて言っていただろ!「俺今食べているって感じ」って
昆虫食アピールの手前不味いとも言えず、不味いものを嘘を付いて美味しいともいえず言ったセリフが「俺今食べているって感じ」
俺はこの台詞ほど素晴らしい意見は無いと思ったぞ
こんな台詞しか出てこないほど食感や味が気持ち悪かったんだと思う

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:36:36.05 ID:RYyq9FRn0.net
そろそろ「日本人は元来草食であるから雑草も消化出来る!外人には出来ぬのだから誇らしいだろう?」って言い出すよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:36:40.77 ID:98NgQYpuM.net
>>115
ムーンショット計画のひとつ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:36:44.19 ID:VPggInQx0.net
コオロギの外骨格に発がん性とか

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:36:59.23 ID:FN1x9VYXp.net
既にお値引き品を買って廃棄量を減らしている側なので
俺らが新規に虫を食うとかえって食品ロスが増えるだけ
まずは値引きなしで買ってる奴らが進んで食うべき

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:37:03.79 ID:4oYLFtwA0.net
まずいよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:37:06.97 ID:AL1h/y4B0.net
年配の人だったら食えるでしょ
昔の米は虫が混入してるのが当たり前で普通に食べてたから

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:37:07.06 ID:nO+0m3Zk0.net
>>107
セミは唐揚げにして塩つけて食べるスナック菓子
パンの耳とかと同じ子供のおやつだよ
栄養無いし主食じゃない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:37:19.71 ID:iLUH5cS30.net
イナゴの佃煮を食ってるが高い

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:37:26.93 ID:EDifuxdS0.net
>>126
と思ってたんだけど、なんかコオロギ食べさせようとしてるよねw

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:37:34.32 ID:zjLWR+Mj0.net
ヘアプアってコオロギの臭いがしそう

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:37:57.77 ID:d1iCPvesM.net
大豆肉よりコスパいいの?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:37:59.45 ID:xCu100mq0.net
米みたいに蛆みたいなのいっぱい炊いて食うようになるのか

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:37:59.75 ID:jBDEyCkU0.net
甲殻類の粉末なんて食ったらかにアレルギーになるだろうが
食わせられるかよばかが
ちかい将来にアレルギーが多発して社会問題になるぞ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:38:23.12 ID:LYlhmRJo0.net
>>110
キチンキトサンは動物性食物繊維だぞ
無駄な部位ではない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:38:41.88 ID:sa7Z4HJQa.net
後のほうになってやっぱり体に害ありましたーって分かるパターン
まぁ頭の悪い人を減らすには高い昆虫食を作って騙して食べさせるのは効果的かもしれんがエグい

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:38:43.91 ID:+c34AqtB0.net
井の頭公園に虫の缶詰の自販機があるらしいな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:38:49.24 ID:Ft1O38a9a.net
と言っても誰が主導してんのか知らんけどやると言い始めたらやるもんなぁ
やだよさすがに虫は食いたくねぇ俺は食わない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:39:10.49 ID:slsCu9uv0.net
うちの年寄りがイナゴを捕ってきて家で佃煮にしてる
食えなくはないがさほど美味くもない

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:39:16.25 ID:Ap8ayYDO0.net
食べてみようと思った事あるけど甲殻類アレルギー持ちなので断念したんだって

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:39:17.05 ID:zrCU2vlDp.net
>>145
なんでだよ
アップデートしろよ
ネトウヨかおめえは

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:39:18.26 ID:hvWPpJjL0.net
高いから

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:39:25.41 ID:8p95/NAS0.net
エビは食えるけど虫は食えないというのは知的な態度ではない
ただし特定の虫(Gとか)が無理というのは心理的に理解できる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:39:26.45 ID:EDifuxdS0.net
>>141
それはmRNAワクチンで免疫制御するとかになりそう

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:39:30.42 ID:zWEIqq97M.net
コオロギクッキーとか言うくせにコオロギパウダーちょろっと混ぜただけで大半は小麦粉じゃねえかボケ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:39:32.49 ID:zrCU2vlDp.net
>>146
とてもいい年寄りですね

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:39:47.66 ID:UDSghUct0.net
>>130
人間のウンコを食べる虫を食用にすれば
そこそこ永久機関になるな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:39:50.27 ID:1S0wxk/TM.net
小動物や小鳥の餌として飼育されて市販されてる
ミールワームは美味いとは聞くけどな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:39:54.67 ID:eYYEPgFR0.net
>>24
それ鳥やで

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:40:01.11 ID:zrCU2vlDp.net
>>150
ほんまやで

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:40:01.60 ID:uHzShAqOa.net
グラムあたり鶏や豚より安けりゃ食べるけどさ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:40:36.03 ID:zrCU2vlDp.net
>>156
やめたれwww

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:40:56.03 ID:66hdiqn+a.net
さすがに気持ち悪くてな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:41:06.84 ID:Ft1O38a9a.net
>>142だよな消化吸収はされないんだもん食う意味がなくない?

162 :神奈川二区住人 :2023/02/20(月) 18:41:07.95 ID:QDYwiVri0.net
>>114
値段が興味深い。
https://i.imgur.com/myC4YGq.jpg

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:41:35.70 ID:fIIYLUCl0.net
>>97
バカな一般国民と上級をぶち殺すかそいつらと絶縁して
「自分らの行政区内で人口を増産しません。
人口増大は絶対的な悪です。
広いスペースを少人数で使いましょう」
みたいな反資本・反集産的な政府ドグマもった連中だけで
別行動取ったほうがマシ。

鳥取県の過疎化が激しいそうだから
そのまま激烈に過疎化を進めた上で
「地域の人間増やさない」「税金かけない」
を基本にしたアナキズム風味の政体作ってそこで
暮らそうよ。

野生動物の生存頭数にたいして人間がその地域内に少ないなら
食料はあまり問題にならなくなる。

食料の奪い合いは人口が過剰すぎるせいだろ。
誰だこの島に一億人も詰め込んだバカは。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:41:41.87 ID:pifYyuW70.net
貴重なタンパク源として注目されてるけど
食用コオロギのエサってとうもろこしと大豆から作られる飼料なんだよね
ならそのまま大豆食ったほうが効率的にタンパク質取れるんだわ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:41:42.56 ID:sa7Z4HJQa.net
>>150
人間の体は人間の知性がすべてを理解してるわけじゃないからねぇ
「なんとなく食べたくない」ってのを特に理解できなくても良い

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:41:43.74 ID:NyOc0DZX0.net
>>1
シナチョンに食わせとけよ🤣

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:41:55.42 ID:WApdLRFE0.net
元が昆虫だと分からない様に加工してくれよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:41:59.26 ID:fYlGtl35d.net
俺は肉も魚も気持ち悪くて食えないから虫とか論外

ま、頑張って食えばw

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:42:02.07 ID:6bQeCJVS0.net
カサカサ... カサカサ...
https://i.imgur.com/g9iWuLA.jpg

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:43:13.45 ID:kcCdAmSr0.net
ゴキブリとかミルワームとか蜘蛛とか食わされるよりマシではあるが・・・

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:43:37.34 ID:t57VVOo9d.net
LGBTよりよっぽど社会が変わっちまうぞクソメガネ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:44:48.68 ID:8p95/NAS0.net
https://www.brh.co.jp/publication/journal/013/nv
2つのグループが出した結果は、どちらも基本的に同じ、しかも今まで形態の研究からいわれていた系統関係とは異なっていました。昆虫は、エビやカニなどの甲殻類に近いとう結論が出たのです。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:44:51.32 ID:+SqjkeSKa.net
別に食べてやっても良いけど
グラムあたりの単価を肉類より下げてからにしてくれよな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:46:18.83 ID:sa7Z4HJQa.net
>>167
Pascoがパンに練り込んだの作ってる

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:46:25.41 ID:prf2cNUy0.net
>>124
ところが「人類は主に昆虫を食べていた」というかなり有力な説があるんです
人類のコプロライト(ウンチの化石)を調べるとほとんど昆虫なんです
そもそも大型動物の狩猟なんてそう簡単に成功するわけもなく、主に昆虫と死骸を食べていたというわけ
まさに我々の祖先にとっては「貴重なタンパク源」だったのだ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:46:30.76 ID:rxVgV3PW0.net
ジャップは虫でも食ってろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:46:39.65 ID:4WyGXy/x0.net
株で儲けようとしている勢力が居るんだろう

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:47:11.49 ID:UZblZKnA0.net
ダボス会議の指示って言っても馬鹿は陰謀論とかで理解できないだろうしな
世界の支配者層の命令系統から降りてきてるだけ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:47:16.97 ID:RYyq9FRn0.net
畜産←餌が無い
水産←魚すら日本離れ
狩猟←国民に武器や罠持たせたくない、資源保護しないとすぐに詰む
農業←さつまいもすら無理な危機的状況、大豆なんか当然無理

虫←国民各自で素手で捕らせればいいから武器になるものが必要無いし、政府が流通とかを考える必要がない、しかも無限湧きするから養殖とか資源保護が必要ない

将来、日本人はあばら家でカサカサしてる虫手掴みで取って食べてるよ
都心なんかみんな地面這いつくばってスゴイかもw

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:47:26.07 ID:Do/uoClk0.net
>>137
ビジネスとして虫飼育を流行らせたい勢力が台頭してるが、要は肉より環境負荷少なく量産できて食えれば何でも良いので培養肉等の競合に負けて廃れる可能性もある

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:47:28.89 ID:X/NPsj5r0.net
この間買って食ってみたけど味ないし高いしメリットなかったわ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:47:35.92 ID:qOebhnDF0.net
売れないから廃棄だらけになって結局高く付くバカなパターンwww

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:47:44.39 ID:UZblZKnA0.net
ダボス会議 日本代表
https://pbs.twimg.com/media/FmuLSG_aEAAU9a1.jpg

セクシー→環境担当大臣→レジ袋有料化、コオロギ食のステマ
中抜き→ダボス会議の理事→スーパーシティ構想(キャッシュレス決済)
デマ太郎→ワクチンばら撒きとマイナンバーカード

ダボスの思惑と繋がる3人

ダボス会議「地球が気候変動でやばい車や航空機の制限をかけよう」→自分たちはプライベートジェット機
ダボス会議「環境に負荷がかかるから肉食をやめろ」→自分たちはたらふく肉を食う
ダボス会議「環境に優しい昆虫を食え」→粉末化してあらゆる食材に混ぜる当然自分たちは食わない
ダボス会議「人類の貴重なタンパク源である卵を奪おう」→世界中で発生する鳥インフルエンザ

184 :東京革新懇でググれ :2023/02/20(月) 18:48:48.41 ID:+nStzcKw0.net
うまけりゃ食うよ
芋虫とかうまいんだろ
とりあえずこれがうまいっての出してこいよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:49:01.99 ID:sShW+ptH0.net
生で食べるやべーやつら
https://i.imgur.com/bRPfEZw.png
https://i.imgur.com/9pV92OW.jpg

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:49:41.90 ID:XF7uaKnw0.net
いや、キモイだろ
職場でもやたら昆虫食の話するやつがいてキモい

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:50:19.90 ID:QRv/bHZ10.net
ゴキブリせんべい発売はよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:50:36.17 ID:vi4iyakqd.net
カニとエビと貝類で十分

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:50:46.47 ID:qaL+dEqFF.net
世襲議員が会食する高級料理店で出されるワケないよな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:50:46.65 ID:6SJILQCt0.net
まず上級が食えよ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:51:13.09 ID:UZblZKnA0.net
NTT東日本、昆虫食の生産支援 コオロギなど25年商用化
2023年1月16日

NTT東日本は食用コオロギなど昆虫食の生産支援を2025年にも商用化する。
食用コオロギはたんぱく質など栄養が豊富とされ、世界的な食料不足への寄与が期待される。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC160AE0W3A110C2000000/

食用コオロギの粉末使ったコロッケの給食 徳島 小松島
2022年11月28日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221128/k10013906251000.html

【報ステ】日本初給食にコオロギも『タンパク質危機』を救う“新食材”の最前線
[2023/01/05 23:30]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000282328.html


コオロギ使い経口新型コロナワクチン 徳島大、実用化へ開発着手
https://pbs.twimg.com/media/FeYgyYvVsAANnnE.jpg
https://www.topics.or.jp/articles/-/679958

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:51:26.42 ID:UZblZKnA0.net
これほど昆虫食を推している研究機関があるとはね
https://pbs.twimg.com/media/FpVVlexaUAAyhsI.jpg

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:51:35.98 ID:QuDZ8+OYd.net
コオロギせんべい美味い
姿がわかんないくらい粉砕すれば、まあイケる

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:51:58.34 ID:Yezw28aV0.net
肉より高い

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:52:03.40 ID:WKiBRXvL0.net
パンがなければ虫を食べればいいじゃない
これ人類史上最低の時代かもしれんな
上級が庶民を見下すという点で

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:52:10.01 ID:0vx5r1T30.net
仲間だから食えないよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:52:19.50 ID:XuGS63Lq0.net
http://imgur.com/GHoiJTP.png
http://imgur.com/2Pd5lDI.png
http://imgur.com/Mru9oSZ.png
http://imgur.com/V9V9FlZ.png

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:52:32.08 ID:quqme50J0.net
気持ち悪い
食い物だとは思っていないから

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:52:42.07 ID:54pGTp840.net
遺伝子操作で昆虫を大型化して新たなる災害を発生させるための仕込みだろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:52:44.82 ID:r8u+SZ+w0.net
高いんよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:53:03.67 ID:lq0CmAsb0.net
エビアレルギーなんよ🦐

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:53:20.11 ID:maXtNo4Z0.net
>>39

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:53:25.42 ID:LYlhmRJo0.net
>>179
昆虫は小さいから1個体当たりの蛋白質は少ない
広い空間に散らばっている野生の個体を大量に捕獲するのは困難
昆虫食を本格的なビジネスにするには、魚の養殖とか豚を狭いスペースに詰め込んで育てるのと同じことをやる必要がある

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:53:47.93 ID:quqme50J0.net
>>199
ジェラシックワールドで見た

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:54:24.26 ID:UZblZKnA0.net
国連が目指してる社会
https://pbs.twimg.com/media/FpJN8I9aEAAF-mX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FavAkw3aIAEwCIU.jpg

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:54:29.37 ID:8p95/NAS0.net
昆虫は成虫と幼虫では味も食感も全く違うんだよ
成虫はよく言われるけどほぼエビに近い

ハチノコとかの幼虫は言葉で説明するのが難しい
魚の内臓から苦味を抜いて甘く濃くしたような感じ
むわっと来る感じで一度に多く食うとむせる

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:54:31.65 ID:ekgoiZQM0.net
集団切腹した老人を加工して食えばええんちゃう?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:55:29.62 ID:sa7Z4HJQa.net
>>206
なんでそれを知ってるの、養殖ではなくそこら辺にいるのを食べたとか?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:55:31.85 ID:mQVVmh7w0.net
キモい

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:55:37.08 ID:qoxvx802M.net
我々から見れば
ジャップなど昆虫みたいなもんだ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:55:44.81 ID:dpZTOSFh0.net
コオロギは小エビの代用ぐらいにはなるかな?
お好み焼きに合いそうだ
ただ混入しただけの見た目になるのはダメか

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:55:46.32 ID:P8qUbQ8A0.net
>>17
😋🦗→⚫卍
https://pbs.twimg.com/media/FipYQqnagAAVycd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FgEoVcAVQAAF1Ck.jpg

【KG情報解説】230210:トゥーレ協会の起源:他
https://ameblo.jp/horehore-oo7/entry-12789349159.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20230215/04/horehore-oo7/87/54/p/o1536127015243311280.png

このキム・ゴーグェンによる状況報告は、2023年2月10日に、United News Network で配信されたもので、UNN加入者向けに公開されています。
この状況報告でキムは、黒い太陽の将軍達が姿を消した後、その穴を埋める為に『トゥーレ協会』の活動が始まって居る事を伝えています。
https://stat.ameba.jp/user_images/20230215/05/horehore-oo7/40/d2/p/o0800080015243317691.png
https://stat.ameba.jp/user_images/20230215/05/horehore-oo7/29/b1/p/o0800080015243317422.png

又、『トゥーレ協会(Thule Society)』の成り立ちと、彼らが『復興計画(Restoration Plan)』への参加に関する現在の状況についても教えてくれました。
又、巡礼(Pilgrim)/ジェイソン協会(JASON Society)等、『トゥーレ協会(Thule Society)』が創設した他の集団と、その現状についても説明しています。
更に、ヒトラーのヴリル(Vril)の女達ついて言及しています。

『トゥーレ協会(Thule Society)』は元々、カマキリ(Mantids)と呼ばれる集団と、合意して結成されたもので、彼らはネット上で異星人との接触や繋がりを主張しています。
しかし、約300年前の当初、『トゥーレ協会(Thule Society)』は、実業家と科学者の集団として結成され、人類の為に科学技術を推進する事を目的としていました。

人類の成長を助ける技術革命の一種として、人類を支援する為に。
しかし、第二次世界大戦中にヒトラーが協会を支配する様になり、ペーパークリップ作戦の出番となったのです。
その時、協会はかなり黒くなり「黒い太陽」教団と呼ばれる様になりました。喜んで行った人も居ればば、そうでない人も居ます。
彼らは又「ピルグリムス協会」別名「JASON協会」等の、集団も結成しました。

彼らは今でも科学者の集団ですが、黒くなってからは優生学や、CIAや、他の様々な団体の作戦に多く携わっています。
又、アンブレラ軍団、モナーク軍団、モントーク軍団のSSPと非常に緊密な協力関係にあった。
あなたが目にする多くの実験は『トゥーレ協会(Thule Society)』に関与している科学者達によるものです。

もうひとつ、彼らにとって大きな転機となったのが、ヒトラーとヴリル(Vril)の女達である。
https://stat.ameba.jp/user_images/20230215/05/horehore-oo7/a2/83/j/o0557020515243319022.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20230215/05/horehore-oo7/15/2a/j/o0486033015243319023.jpg


Maria Orsic - The Goddess of the Devil: Hitler's Medium. Occult secrets of Nazi super science
https://youtu.be/jA3sCC8LvWQ

Kamen Rider Black(1987) & Kamen Rider Black Sun(2022) Henshin #shorts
https://youtu.be/f4Ka-d1X2SQ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:55:50.29 ID:mIr0PcZv0.net
どこに売ってんの?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:56:31.22 ID:sa7Z4HJQa.net
>>213
https://www.pascoshop.com/Page/LP/korogi/

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:56:35.62 ID:Y0M7bvUs0.net
コオロギ食えよおまえら

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:56:46.51 ID:UZblZKnA0.net
日本のムーンショット計画
ゲノム編集コオロギの家畜化で食糧危機を乗り切る
https://pbs.twimg.com/media/FccHBlYaMAMo7OU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D0401q4VsAANHGy.jpg

日本の昆虫食の歴史イナゴはあってもコオロギを食べた記述はなし
https://magazine.gryllus.jp/insect/58

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:57:13.16 ID:IkTxI51I0.net
焼きそばにも入るんやろなぁ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:57:40.02 ID:vqk4ndKh0.net
バッタを食べてる国の人はバッタが原因で死んでるんだって
まあ足のトゲトゲのせいだから粉ならいいけど

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:57:49.05 ID:pwfJDSdY0.net
いなごの佃煮くってる所はウェルカムだろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:58:00.32 ID:prf2cNUy0.net
縄文人のコプロライトも昆虫がたくさんだ
イナゴ食はその頃の名残りかもしれんよ

本草和名にもある、まさに日本の伝統食
さあ昆虫を食べよう!

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:58:24.48 ID:UZblZKnA0.net
日本人の民俗思想は
“イナゴは稲を食しきよいがコオロギは腐植を食し不潔で虫に過ぎない.
食用と定められるイナゴ以外は虫であり人は虫を食べない”
であり, 奇遇にもこれは旧約聖書, ユダヤ教の戒律に通底している.
https://pbs.twimg.com/media/FeOjWKsVEAAFLdo.jpg

漢方医学大事典だとコオロギは毒扱い
https://pbs.twimg.com/media/Fns5VjSXkAARRAj.jpg

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:58:54.53 ID:LYlhmRJo0.net
>>199
大気の酸素濃度が高い時代(石炭紀、ジュラ紀等)の昆虫は大きかった
酸素濃度が高いスペースで品種改良し続ければ現代の虫も大きくなるかもしれない

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 18:59:26.45 ID:EDifuxdS0.net
遺伝子組み換え昆虫だから
本当は何を食べさせられるのかわかってないんだよな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:00:32.22 ID:k6W6Cdla0.net
見たことがない
スーパーに安く売ってたら食うかも

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:00:41.31 ID:sa7Z4HJQa.net
スレ見てるだけで気持ち悪くなってきたじゃあの

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:01:08.84 ID:8p95/NAS0.net
>>208
ハチノコもイナゴも信州行ったらサイドメニューに普通にある
地理的歴史的に動物性タンパク質の入手が難しい地域だったので
昆虫食が日本の中でもとくに盛ん

ハチノコは普通に通販で買ってご飯と一緒に食ったけど、
やや高いのと味がクドいので毎日食べるものではない
あとハチノコは調味料の味もあるので他に一般化できない

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:01:13.23 ID:UZblZKnA0.net
EU全域でピザ、パスタ、シリアル、ビスケット他に粉砕された
コオロギなど "虫の添加物 "を加えることが決定した。
「お前らはもう虫が食えるので、農場(肉)はいらない」という流れに

https://pbs.twimg.com/media/FngzGBQaEAA0B7u.jpg
https://www.zerohedge.com/political/crushed-bug-additive-now-included-pizza-pasta-cereals-across-eu

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:02:17.37 ID:ECBFYunRa.net
人間だけじゃなくて哺乳類全般的にあまり虫を食わないからな。
なんか哺乳類が食べちゃいけない事情があるんだろ。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:02:20.76 ID:X89DQ5Bu0.net
>>221
あー、やっぱりコオロギは駄目だな!イナゴで決まりか

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:02:43.04 ID:P8qUbQ8A0.net
>>192
https://pbs.twimg.com/media/FZPS2NsaIAAq8ZC.jpg

【怪人解説】実は日本を支配していた?暗黒秘密結社ゴルゴムとはどんな組織なのか?
https://youtu.be/oMNfl6FDWwc

【超閲覧注意】見た99%の人がトラウマに…怖過ぎる見た目の怪人7選【厳選】
https://youtu.be/UcBhgBpheRY

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:02:43.37 ID:RYyq9FRn0.net
>>203
ビジネスになんかしないよ、こんなん採算取れないし何より虫ウジャウジャが気持ち悪くて誰もやりたがらない
だから国民が飢えたら「じゃあそこらの虫食っとけw」で終わり
自分達への上納金代わりの最低限の畜産、水産、農業は生かす

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:02:56.20 ID:XndWDdcw0.net
高いからだよ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:05:18.37 ID:Wzxe6cGQa.net
昔からジュースの色素に虫が使われているのに何を今更

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:05:24.29 ID:3h2Ilx/00.net
>>1
先鋒のペヤングがどうなったか忘れたのか?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:06:39.35 ID:Jo1pjoJc0.net
上級が結婚式とかパーティとかデートで昆虫しか食べなくなってから考える

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:07:33.25 ID:73cF48uC0.net
粉末にして魚肉ソーセージに混ぜれば、良いタンパク質食になる。

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:08:01.89 ID:UZblZKnA0.net
肉食辞めて牛に食わせてる穀物食ったほうが遥かにいいってのは馬鹿でもわかる
コオロギなんてデタラメな物流行らそうとしてるのは隠された意図がある

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:08:30.94 ID:RYyq9FRn0.net
やっぱ戦争起こして虫食い長野に籠らせる気満々だな
信州は神州に通ずるってなw
本土決戦で置いてきた捨て駒政府を松代に籠らせて国民は竹槍持ってその防衛に当たるとw

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:09:00.24 ID:aX3WUtFJ0.net
クジラ肉
100gあたり 106kcal
タンパク質 25g 脂質 0.4g 炭水化物 0.2g 糖質 0.2g

コオロギ(生)
100gあたり 167kcal
タンパク質 20g 脂質 8g 炭水化物 1.2g 糖質 0.2g

クジラ1頭あたり約6tの肉が獲れ、コオロギ1匹あたりの重さは約0.5g
クジラ1頭分のタンパク質をコオロギから摂取しようとすると1500万匹必要
1つの命で済むところを1500万もの命を奪ってまで摂取しては動物愛護団体に怒られるな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:09:09.21 ID:RYyq9FRn0.net
>>233
ナポリンはいつの間にかコチニールからパプリカになってた

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:09:12.85 ID:Wzxe6cGQa.net
オマエラ、少しは↓を見習えよ
https://youtube.com/@Ohchan_ch
https://youtube.com/@philopon

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:09:19.39 ID:cGImZ+y40.net
高 い か ら

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:09:29.57 ID:hLiJMd6P0.net
まず上級から始めたらいいんじゃね?
アメリカとかセレブが模範を示しているだろ
なんでジャップはできないの?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:09:29.69 ID:8p95/NAS0.net
>>218
エビの脚を食って死んだ人が全世界で何人いるか?
あなたの言ってるのはそういうレベルの事でしかない

まさにエビ、エビ、エビ。エビとほとんど違いは無い
昆虫食の難点というのは食材としての開発が未熟で、
とくに「虫食いてー!」とはならん事

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:10:54.34 ID:sShW+ptH0.net
>>228
サル類は昆虫を食べるんだが?🐒

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:11:08.64 ID:EV5Ni8vjM.net
識者とやらが毎日食えよ
まずは自分から実践しな?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:11:48.89 ID:X78ctl4O0.net
>>1の専門家コメントがスゴイ

「昆虫の味・香りはさまざまでイナゴの食感、タガメの香り、
ヤシオオオサゾウムシのジューシーさなど、魅力を持った昆虫が
たくさんいます。さまざまな昆虫の美味しさが知られるようになると、
世間から受け入れられていくと考えます」

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:12:03.49 ID:oXNPYf8f0.net
甲殻類アレルギーだから

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:12:53.08 ID:llkgNiWLp.net
気持ち悪いものは食えない

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:13:12.82 ID:ELpYHnBw0.net
>>144
それは昔からあるイナゴの佃煮

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:13:44.53 ID:UZblZKnA0.net
グローバリストやダボスの指示で動いてる進次郎は必死のステマ

https://pbs.twimg.com/media/FT9bP8_UYAIZfbO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FPVtwZVagAE0WFo.jpg

「オレ、今、食べてる」 小泉進次郎氏も関心 議員会館で昆虫食
https://mainichi.jp/articles/20220523/k00/00m/020/174000c

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:14:32.84 ID:DzXI4CNc0.net
その辺に生えてる草で自宅で養殖できて加工も簡単なら考える

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:15:01.10 ID:spTosDnK0.net
いうてコアラ、ユーカリしか食わんし
虫くらい拒否たっていいだろ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:15:14.92 ID:8p95/NAS0.net
カンボジアではクメールルージュの支配していた大飢饉の時代に
昆虫ではないがタランチュラが食卓に並ぶようになった

嫌々食ってる訳ではなく人気があり、味はカニに似ているらしい
自分は蜘蛛は別に嫌いじゃなく、手の上に乗せても平気だけど、
食うのはちょっと何か嫌なんだな。昆虫はG以外なら行ける

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:15:19.94 ID:1OZz2uzA0.net
普通に牛乳とか農家の作る野菜とか食べてやれよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:15:43.01 ID:WhCadB/W0.net
ホームレスって虫を主食にしてるのか?
困ってもそうしないと言う事はそういう事だよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:16:46.55 ID:Rq6rm1Fw0.net
アレルギー引き起こすよ
特にコオロギな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:17:24.20 ID:RWM2XG9i0.net
菌やら寄生虫のイメージしかない(´・ω・`)

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:17:42.64 ID:Oitl+Q/i0.net
まだ高い

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:18:21.22 ID:SS2ZUyCr6.net
高いから
牛肉豚肉と比べて圧倒的に生産に必要な水や餌が少なくて済むのに、実際は普通にクソ高い
そらかわんわ

261 :🤡@妖&星&乱&舞 :2023/02/20(月) 19:18:25.17 ID:t1XfGGY20.net
yes of the有る程度は美味しいこの頃ん(∵`)y-¨

※THE soジャンルは変わるが蛇とかも旨いぞ&そっして。(yes絶する程の余韻に浸りちゆう)

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:19:11.47 ID:0qicITLj0.net
幼虫そのまま食えれば多分美味いんだろうけど寄生虫が怖いからな

結局乾燥させたり火通すなら別に昆虫じゃなくていいじゃん、となる

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:19:13.88 ID:1dEvet8oM.net
過去に救荒食物の候補として何度も挙がっているはずなのに、
今更虫か?と言う感じは有るな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:19:46.27 ID:8p95/NAS0.net
>>247
匂いは割と重要。エビは磯臭さしかないけど昆虫は特有の匂いが
成虫幼虫ともにある。昆虫がエサとしてるものが影響するらしい

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:19:53.01 ID:TIUAQiOs0.net
人類の長い歴史の中で何度も自然災害や大飢饉があったのに
昆虫食が主流となったことはなかった

これが意味するところは察しのとおり
昆虫食が人間にとって良いことではないということだ

266 :🤡@妖&星&乱&舞 :2023/02/20(月) 19:20:03.28 ID:t1XfGGY20.net
yes of theしゃこが一番イージーかなと&そっして(∵`)y-¨

※THE so取り返しの付かない力を貯蓄ちゆう。(yes鼻ホジちゆう)

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:20:35.02 ID:EI1Qnkoh0.net
だからぁ何度も言うけど小さすぎるものは畜産養殖に向かないんだって
特に陸上のものであれば
100グラム500円とかになるなら昆虫じゃなくていいだろ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:21:39.15 ID:xDYo6wYba.net
ブラジル産鶏肉より安いなら考える

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:21:44.45 ID:eMCgL7tD0.net
スーパーで普通に惣菜で売っていたら買うかもしれない

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:21:58.58 ID:qgDgBY3O0.net
食べるわけないだろ🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:22:01.13 ID:i082QMKV0.net
ご馳走じゃなくて無理して食うレベルなのに高い

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:23:17.03 ID:8id0V41Z0.net
食って欲しいならもやしくらい安くすればいいのに

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:23:35.71 ID:qgDgBY3O0.net
そういうのは閉じたコンテンツでやってくれ
視界に入って来るな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:25:07.05 ID:b5tnfSDi0.net
昆虫をミキサーでぐちゃぐちゃにして肉団子にして味を牛肉みたいにすれば食える

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/20(月) 19:25:30.92 ID:Vt6K6aPK0.net
調理したものが目の前にあれば食うけど捕まえてまで食べたくないしわざわざ買ってまで食べるもんでもない

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:25:35.74 ID:EI1Qnkoh0.net
もしも繁殖速度と餌の選択の多様性が固体の小ささより優先されるなら
人間の食肉の主力はネズミ類になってる

でも余程の極限環境以外そうなっていない
昆虫食は諦めろ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:25:58.50 ID:gIYjWzpv0.net
安いならいいけどまだまだ高い
無印のコオロギ煎餅とか
早く格安のタンパク源としてくれ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:26:41.84 ID:lpCFMOj80.net
コスパ悪そう

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:26:51.50 ID:C5RoHBbX0.net
他の食べ物が入手困難になったら考えるわ…

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:27:10.65 ID:hVVGrmUOa.net
>>1

上級が食いなよ


ハイ論破

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:27:13.54 ID:SxQsHkyG0.net
>>14
たすけてQ-Ron様

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:27:22.92 ID:VsdrYbwF0.net
>>203
日本では起業するには困難かもしれないけれども中国ではサソリの養殖なんかはすでに軌道に乗っている
TikTokとかで動画があるけど、尋常じゃない数のサソリ、その餌となるミルワームが養殖されている
しかも若い男女が従事している

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:27:40.13 ID:TIUAQiOs0.net
昆虫食を推し進める勢力は
間違いなく良からぬことを企んでいるものと思われる
人間にとって良いわけがないのだから

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:27:42.87 ID:CyOtn1Q8a.net
ゴキブリが混ざってたぞ!
ありがとうございます🤗

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:27:52.93 ID:rXAJA+HX0.net
昆虫のくせに高いんだよ。
安くなけりゃ無意味。

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:28:12.46 ID:hTkfZ/oTd.net
食いたい奴が食えよ
俺は要らんわ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:28:45.50 ID:zQIGNth30.net
お前らはセミ食ってんだろ?

【悲報】ケンモメンまじで貧モメンだった… 無職金欠のためセミを素揚げにしポン酢で食う セミはご馳走 [転載禁止]©2ch.net [454576454]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1437570292/

別スレではムカデも食ってるそうだな

134 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff48-5q76) sage 2016/09/23(金) 18:54:02.81 ID:WG8ZzCF90
ムカデはちゃんと養殖して毒抜きすればおいしく食べられるんだよな
ドクあるから食えないってのは言い訳にすぎんな
死んだばあちゃんから料理の仕方教わったから俺は食べても絶対死なん
夏つくったの

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:30:42.22 ID:SxQsHkyG0.net
>>284
ヤリマンもいるぞ!
ヤリマンもいるぞ!

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:31:01.83 ID:yyCIdtE1M.net
やたらコオロギ推す所に利権臭さとイデオロギーの押し付けがましさがあってうんざりするンだわ

そもそも信州のイナゴやらの佃煮なら食うけど
人が死んでもフグ食うのやめない国でコオロギが食文化として継承されてないのは何か理由があると思ってる

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:31:21.32 ID:HzyqOZCP0.net
政治家が食べないとな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:32:08.55 ID:L/EHfcXq0.net
https://zazamushi.net/amerikamizuabu/

毎度毎度いつもの

元手ほぼタダで食用に適した個体の選別方法まで確立されているぞ
あとは任せた

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:32:17.98 ID:vW7sWv4qa.net
天ぷらにしたら美味い虫がいたら食いたい

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:32:40.43 ID:ear0biaRa.net
https://i.imgur.com/3ns5ZXc.jpg
https://i.imgur.com/UUfMKBv.jpg
鉄鍋のジャンは時代の先を行ってたな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:32:54.16 ID:/uINgqmt0.net
安売りすれば買う奴けっこういるでしょ
効率的に作れるんだったら余裕じゃん

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:33:00.53 ID:Pmp/crdz0.net
値段もそうだけど見た目も何とかならんかな
干し海老だって真っ黒じゃ食欲わかんそ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:35:51.99 ID:Cm0Fp3VC0.net
甲殻類アレルゲンだって知ってて広めようってのはバカすぎる

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:36:12.79 ID:1/IAS1wN0.net
コロナより酷いウイルス出そうだな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:37:04.10 ID:X89DQ5Bu0.net
>>287
昔に都内の夜中にセミを捕まえようとしたら「ビーッ!ビビーッ!!」ってでかい鳴き声を出されてそこら中の家の明かりが一斉に付いた事がある
しょうがないから慌てて退散したよ
セミも一生懸命生きているなあと実感した事件?だった
セミは捕まえようとするとこんな風に騒いだり小便をひっかけながら逃げたり意外とてこずったりうるさかったりする

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:37:06.77 ID:SxQsHkyG0.net
>>293
ウジサシたってウジの糞はどうなったんだろ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:37:36.77 ID:n1Qxza1Y0.net
生産効率がまだ高くないからじゃね

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:39:28.82 ID:RyH62tQrM.net
最近異様にコオロギ食を推してるけど不気味なんだよなぁ
2025年以降に世界的な食料不足が起きるそうだけど
その辺りの時期って中国が台湾侵攻するんじゃないかって話もあるし

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:41:34.13 ID:YAply4z60.net
昆虫食うんだったらなんでブルーギルとかアメリカナマズ食べようって言わないの?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:42:31.80 ID:S7HWnsjL0.net
イカタコエビカニ食えて他の虫がダメって全く理屈が通らんのにな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:42:36.91 ID:XyQGW+0t0.net
エビ食えるなら
コオロギもゴキブリも食えると思うけどね

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:42:47.57 ID:rS4V6woK0.net
JAの都合で牛乳捨てたりいろいろ捨ててるよ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:42:48.40 ID:BMN9JPng0.net
>>8
この感覚あると普段食べてるものも食べられなくなる
俺はちくわ好きだったけど猫にあげてたら食えなくなった

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:42:50.14 ID:R8eqA0Dd0.net
佃煮昔から食ってる
あとクジラ食うから許して

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:43:48.19 ID:slgRjuz60.net
昆虫は嫌いじゃないがアレルギーになりそうで嫌

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:43:49.49 ID:P8qUbQ8A0.net
>>283
>>301
💉🦗
『昆虫食』普及の狙い/コオロギからワクチン生成
https://ameblo.jp/shinjirou17/entry-12787481135.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20230206/15/shinjirou17/6c/55/j/o1270035115239607433.jpg

EUでは、今年から焼き菓子やパスタなどの半製品に昆虫(コオロギ)を「一般消費者向け」に添加することを許可しました。
(パン、クッキー、チョコ、シリアル、ビール、菓子等)

最近になってNTT東日本が徳島大学発のベンチャー企業(グラリス)と協同で昆虫ビジネスを始めるようです。
グラリスでは、年間約5トンのコオロギパウダーを生産していますが、NTT東日本の遊休施設を利用して、事業拡大を計画しているという。
すでに、徳島県の高校の学校給食にコオロギパウダーを入れています。

 経口ワクチン
徳島大学は、コオロギを活用した新型コロナの経口ワクチンの開発を始めています。
 抗体をつくるために、必要なウイルスのタンパク質をコオロギの体内で生成し、錠剤などにしたワクチンを飲んで免疫を獲得する仕組みです。(徳島新聞)
https://stat.ameba.jp/user_images/20230203/13/shinjirou17/01/50/j/o0636084815238109987.jpg

この研究の目的は、遺伝子組み換えコオロギを粉末状にして、「錠剤」や「食品に添加」して、新型コロナの経口ワクチンにするつもりのようです。

 コオロギからグラフェン生成
covidワクチンの主成分の1つは、酸化グラフェンであることは知られています。
タイ大学では、「コオロギの脚とココナッツの殻」からグラフェンと同じ特性の物質を合成して生成した、という論文が発表されています。(JMSAE)
 https://stat.ameba.jp/user_images/20230203/14/shinjirou17/10/f9/j/o0532045615238137253.jpg

「コロナワクチン」と「グラフェン」そして「コオロギ」が繋がっています。

 昆虫食とワクチン
日本政府は、WEFの意を受けて、昆虫食の普及に力を入れています。 
 貝類、軟体動物およびダニにアレルギーを持つ人が、昆虫食を食べると、アレルギー反応を起こす可能性が高いでしょう。
 また、コオロギの外骨格に発がん性があるという研究結果があります。
また、300か所の昆虫農場の内、約8割で寄生虫が確認されたという。

 「人間が昆虫を食べることにより、腸内寄生虫に苦しむことになるのは時間の問題です」と指摘する人もいます。(natural news)

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:43:53.52 ID:EI1Qnkoh0.net
田舎に1町2反の農地あるからどんな事態になってもコオロギ食う迄には落ちなくて済むわ
例え効率の悪い自給的農業でも食うには困らない

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:44:13.94 ID:8p95/NAS0.net
自分はオキアミ(エビに似ているがエビではない)に注目してる
栄養価が高く、魚と違って資源量が膨大だし理論的には養殖も可能
見た目もエビと酷似しているので昆虫食のような忌避感は生じない

ただし魚の餌として市販されてるものには防腐剤が入っているから、
間違っても人間が食べてはならない

ちなみに日本近海でも獲れる「アミエビ」もオキアミの一種
Wikipedia日本語版ではアミエビとアキアミを混同して書かれてるが、
アキアミはオキアミとは異なり、紛らわしいけどエビでしかない

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:44:52.81 ID:EF2XlvlK0.net
エビ食ってるだろとかいうけど牛豚食べるからって犬猫食べる奴が少ないのと同じだよね

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:45:51.05 ID:n82C6beaa.net
調理の手間に比べて味・量・価格どれもコスパ最悪
少なくとも昆虫食ってる奴はケンモメンではないわ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:46:12.07 ID:k58o0m5z0.net
見た目

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:47:17.18 ID:vUle/1TW0.net
>>310
昆虫ってたんぱく質摂取のために食うんだぞ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:47:40.00 ID:P8qUbQ8A0.net
>>310
https://pbs.twimg.com/media/DELEnY0U0AAnuDj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EKgLOrkUUAA8A4X.jpg

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:48:46.84 ID:EI1Qnkoh0.net
>>315
大豆でも育ててればいいし昆虫養殖するくらいなら鶏飼うわ
農業溜め池あるから魚を養殖してもいい

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:49:11.49 ID:rS4V6woK0.net
ベトナムの昆虫食とかもそうだけど
農地できるような土地が無いから喰ってんだよ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:50:01.88 ID:XMSVnYbH0.net
食ってるが

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:50:15.85 ID:t0DdW+k60.net
人類の歴史上、昆虫が主食になったことなんて一度もないだろ
なんでそんなもの推進してんだよバカか

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:51:57.16 ID:v89ojfGV0.net
コスパ悪すぎ
レジ袋有料化でエコバック使うのと変わらない

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:52:06.02 ID:vUle/1TW0.net
>>320
長野県民にケンカ売ってんの?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:52:19.11 ID:8p95/NAS0.net
>>287
自分は昆虫食は行けるけどムカデは駄目なんだわ。理由はやはり見た目
害虫として接する機会が多いからそのイメージが刷り込まれてるのかも
中国や東南アジアでは普通に食ってるから投稿者の言ってる事は事実だろう

あと沖縄では普通にセミ食うよ。沖縄も日本だよね?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:53:31.59 ID:ruh1dh52M.net
広めたかったらまず安くしろ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:53:57.91 ID:rS4V6woK0.net
戦後の名残りぐらいで考えていた方がいいよ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:54:27.73 ID:EI1Qnkoh0.net
>>322
長野でも昆虫は主食ではないだろw
昆虫よりタニシとかの方がまだ消費量大きいんじゃない?

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:55:47.59 ID:y2oKtcKg0.net
海老食えるんだからすんなり移行できるだろ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:56:11.26 ID:8p95/NAS0.net
>>317
鶏買うって簡単に言うけど飼料代や光熱費考えてないだろ
放し飼いするにしても鶏舎は必要だし

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:57:47.61 ID:cogaFwVp0.net
壷かゲイツですもん

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:59:04.62 ID:EI1Qnkoh0.net
>>328
自給できればいいのであればDIYレベルでいいだろ
一人当たり五羽もいれば食い切れないんじゃないの

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 19:59:16.62 ID:sYJgzDna0.net
高い

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 20:00:04.88 ID:V/PXnV7F0.net
無印良品のコオロギせんべい食べたけどコオロギ風味はなかったな
あれなら受け入れられそうな気するけど

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 20:05:34.85 ID:sYZmFscga.net
上級国民こそ食べるべき食材だから

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 20:06:28.20 ID:vUle/1TW0.net
>>326
海なし県で山だらけで畜産も限られるから、ザザムシとか川の物も食うけど
イナゴに蜂の子に蚕にと他じゃ食わないゲテモノばかり食ってる

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 20:08:22.26 ID:P8qUbQ8A0.net
>>329
🏺🦗
「空手バカ一代」&「仮面ライダー」&統一教会
http://sofusha.moe-nifty.com/blog/2006/10/post_d27f.html

第五は、大山は笹川が会長をつとめた全日本空手道連盟には加盟しなかったが、笹川の懐刀であった自民党代議士・毛利松平が極真会館二代目会長になるなど、大山と笹川は太い資金パイプで結ばれていた点。
第六は、以上のことから反共つながりとして「朴大統領-統一教会-岸・福田-笹川良一-毛利松平-大山倍達」という人脈が浮かびあがること。

結論として、記事の筆者である佐田恭三さんは、日韓同時にはじまったマンガによる「倍達伝説」の背景は、「当時の両国の内政危機を反映させた右派勢力の民間工作だった」と指摘している。
くわえて、「バカ一代」と同時期にマンガ連載がはじまり、71年にはテレビ放映がはじまった「仮面ライダー」についても、同番組の主演男優である藤岡弘(現・藤岡弘、)が統一協会員であったからこそ、政治的な力がはたらいて新人である彼がいきなり同番組に主演できたことを指摘。
ライダーの技に空手が導入されたのも、政治的な力が働いていたのではないかという。


【HD】仮面ライダーゲイツ ゲイツマジェスティ 變身
https://youtu.be/ogfyx2qJt8M

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 20:11:24.78 ID:8p95/NAS0.net
大豆を主なタンパク源にするなら粉豆腐でないと無理だよ
豆腐として摂取するなら高野豆腐でないと絶対に足りないし、
たとえ高野豆腐であっても相当量の丁数をを摂る必要がある

だから高野豆腐から水分を抜いた粉豆腐でなければ無理
そこまで考えた事ない人は適当な栄養計算で言ってる

ちなみに粉豆腐も高野豆腐(凍み豆腐)も信州の名産品だな
高野豆腐というのは関ヶ原以西での名称で、製法も本来は別

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 20:12:35.50 ID:S3FVYYeo0.net
既存の虫では課題が多そうだから
食べる用の虫を新たに生み出す必要があるんじゃないか

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 20:20:47.95 ID:8p95/NAS0.net
>>330
てっきり鶏卵目的の養鶏かと思ったら肉食が前提なのかよ
鶏の丸焼きで約2,000kcalだから1羽につきようやっと
成人1日分のカロリーにしかならない。計算がザル過ぎる

養鶏や畜産がいかに高コストか分かったろう?

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 20:24:55.65 ID:EI1Qnkoh0.net
>>338
何言ってんだこいつ
鶏卵目的に決まってんだろ
蛋白質の話だと言ったりカロリーの話にしたりなんなんだお前

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 20:25:19.45 ID:8p95/NAS0.net
養鶏は鳥インフル対策の要件を満たさなければならず、
普通の個人がDIY感覚で自由に出来るものではない

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 20:26:11.11 ID:ATWedVyTd.net
いやいや豆腐とか鶏とかじゃなくて
虫の話しよ?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 20:28:16.79 ID:eApARiaAd.net
もっと旨いものあるのにわざわざ食わない
鯨と同じで好事家の食い物
これは食えるって情報さえありゃ良い
イザって時の為に

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 20:29:19.62 ID:o99JWj2CM.net
俺たちが虫食わされるレベル

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 20:29:45.56 ID:B8gudy7U0.net
コオロギは漢方では毒

蛩←こんな字の食い物なんてヤバすぎるだろwwww

ちなみにイナゴは「稲子」な

遺伝子組み換えした食べるワクワクチンチンの蛩

貴方は食べたいですか?

夫を消したい妻には人気が出そうだが…w

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 20:30:06.25 ID:21MmaUen0.net
長野や群馬県民は普通に食べてるだろ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 20:31:21.13 ID:cogaFwVp0.net
>>335
なんで仮面ライダー?とおもったらゲイツとかあるのかw

347 :ユダ~ :2023/02/20(月) 20:34:17.04 ID:M9BjD9cz0.net
上級は誰1人昆虫なんか食べないよ
今夜もお前らから巻き上げた税金で豪遊してるよ

◢◣

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 20:34:36.88 ID:8p95/NAS0.net
>>341
昆虫食は消去法だからな。畜産は持続可能性がないので無理
養鶏とか簡単に言うけど本当にそうなら卵不足になってない
魚も割と資源量がヤバい。実際に昔より大幅に高騰してる

植物性だけだと必要なタンパク質を摂るのがなかなか難しい
それとカルシウムやビタミンを人工的に補う必要が出てくる
もちろん不可能ではなく、本来は植物性が効率からは理想

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 20:40:01.21 ID:8p95/NAS0.net
>>347
栄養効率は昆虫の方が肉(牛肉、豚肉、鶏肉)や魚より遥かに高く、
現状はまだ昆虫の方が高価なので、大昔の総理大臣が言ったような
貧乏人は麦を食えというのとはちょっと違う

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 20:46:53.01 ID:jVOSliPk0.net
外殻に発がん性のあるカビが出来る
加熱しても消えないらしいし
モデルナはこのために工場作ったんやな
キチン質やから甲殻類アレルギーの人はヤバいんちゃうかまぁどっちにしても死んでも食いたくないわ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 20:47:31.76 ID:MBfM7nEj0.net
コオロギや蛆を食わされる前にユーグレナがあるじゃんw
ミトコンドリアかゾウリムシだっけ? 俺たちは生きるw 

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 20:49:02.57 ID:ibxdmBRy0.net
安ければ食うけど現時点で意識高い系食品だよな

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 20:49:53.55 ID:P6x8Rht7p.net
人間を減らせばいい
ケンモメンは全員集団自決

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 20:52:29.65 ID:8/NPGGMBx.net
>>115
ゲイツがコオロギに投資して推してるから
ワクチンと共にw

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 20:52:55.63 ID:+3F5BhjB0.net
規模感がまだまだ足りてない
工業的に大量生産すればするほどコストが安くなっていく
商用昆虫のような大量生産に向いてる商品に投資しない馬鹿な金持ちが悪いんであって消費者は悪くない

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 20:54:28.93 ID:8p95/NAS0.net
>>351
ユーグレナはくっそ高い。あれはベジタリアンやヴィーガンが
不足しがちな必須栄養素を補うためのもの

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 20:57:02.81 ID:MBfM7nEj0.net
>>356
マジか? もう虫食うしかないなw

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 20:57:37.57 ID:XZFR3td10.net
>>311
冷凍のオキアミブロックは薬品添加してないから食えるぞ
味はくっそ薄いエビ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 20:58:22.72 ID:8/NPGGMBx.net
>>221
これ
イナゴ=稲子、綺麗な田んぼに住んでて稲がエサだからいいんだよ

だがコオロギは雑食で共食いするし、ハリガネムシが寄生してたりして色々ヤバイ
4つ足で食べないのは机だけ、と言われる中国人ですら禁忌として食べないシロモノだよ

コオロギ=蛩 ←先人がこういう漢字にしたの察しろおまいら

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 20:59:31.58 ID:cogaFwVp0.net
>>78
人類削減だし虫になんか入れるんじゃね
虫が安価になれば貧乏人は食うしかなくなるしな

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 20:59:48.33 ID:jVOSliPk0.net
>>162
広島コオロギ大トロて何やねん
半生かよ😭

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:00:09.39 ID:8/NPGGMBx.net
>>223
さらにヤバイ理由がこれ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:00:11.90 ID:27X3nn9/0.net
初心者ならタランチュラおすすめ
味もあるから生でイケるし食感もエビ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:02:35.94 ID:0IENx5Vt0.net
なんで上級が良いもの食うための犠牲になる必要がるの?
おれはまともな食い物が食えないならいつでも餓死する
コオロギ食ってまで上級のために働こうとは思わない

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:02:53.78 ID:NfFiWP0B0.net
無策ジャップ国民のせいで虫を食わされる
最悪

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:04:26.29 ID:NfFiWP0B0.net
牛豚鶏ジビエは上級国民専用
下級国民は虫を食わされる
畜生

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:05:03.49 ID:9sNszOt10.net
貧困で食料買えないなら雑草とゴキブリ食べろ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:06:50.72 ID:NfFiWP0B0.net
>>367
くっそおおおおおおおお舐めやがって上級!😭
生まれが悪いと草と虫が主食😡
弱者男性は虫じゃない!🦗😠

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:06:58.23 ID:8/NPGGMBx.net
>>309
これがなぜコオロギなのか?という答え

コオロギには酸化グラフェンがあるから

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:09:11.70 ID:Do/uoClk0.net
環境保護意識高い人用の食い物であって貧乏人用の食料じゃないぞ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:09:53.88 ID:8/NPGGMBx.net
さらにヒドイのはコオロギ企業やコオロギ農家には国が補助金出してる

酪農家や農家を助ければいいところをな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:10:09.49 ID:cogaFwVp0.net
>>309
酸化グラフェン…なるほどなあ
絶対食わないわ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:10:12.70 ID:9fFygzQAM.net
田舎の人はともかく人口の大多数を占める都市住民にとって昆虫といえばゴキブリだからな
あれを食えと言われてもなあ
海老の尻尾と成分は同じらしいが

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:10:30.23 ID:0IENx5Vt0.net
>>370
ばかだな
結局食うのは貧民だぞ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:12:11.18 ID:rwRKBnFC0.net
>>369
徳島大学発のベンチャー企業グリラスの製品開発に
ゲノム編集によって成長を早めたバイオコオロギがある
この企業と統一自民党との癒着も疑問視されてる

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:13:01.77 ID:YYbiy/jf0.net
食うわけないじゃん
アレルギーで苦しみそうだもの

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:14:07.80 ID:Do/uoClk0.net
>>374
貧乏なら他にコスパ良い食物がある限りわざわざ虫を選んで買わなくて良い

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:17:01.87 ID:8/NPGGMBx.net
>>375
進次郎が推してるのがもうね
しかも徳島の小中学校の給食にまで取り入れた
親ならぶち切れるべき

グリラスって名前笑うわw

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:17:06.22 ID:0IENx5Vt0.net
>>377
昆虫食はコスパで選ばれてるのに何言ってんだろ?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:18:52.04 ID:0IENx5Vt0.net
>>378
給食とか事実上の強制じゃん
大阪の維新の弁当は散々叩いたくせにマスコミは昆虫食にはずいぶん寛容なんだな
甲殻アレルギーの子も多いのに生徒にとってはトラウマ級の出来事だろ?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:19:40.59 ID:5MfY+uJDa.net
まだ畜産業として成立してないだろ
郷土料理や嗜好品の域を脱してない

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:23:03.57 ID:8PI5JjxW0.net
ほならお前はゴキブリ🪳食えるんか?
そういう事やぞ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:24:57.20 ID:8/NPGGMBx.net
>>380
子供は拒否できないし、アレルギーなくても普通にトラウマなるよな
本当に許しがたい
これがSDGsの正体だよ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:24:57.86 ID:BWM4AP2Z0.net
>>40
インポッシブルミートやビヨンドミート知らないの?

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:25:07.02 ID:8azUsAq40.net
まずはお前が食え定期

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:26:07.14 ID:8/NPGGMBx.net
>>382
ほんとそれ
事実コオロギはゴキの仲間だし
ウゲー!

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:26:58.56 ID:R8eqA0Dd0.net
揚げて塩でも振っとけば海老みたいなもんだが

388 :神奈川二区住人 :2023/02/20(月) 21:27:27.28 ID:QDYwiVri0.net
>>361
横浜の関内って言う駅前に設置してあるよん(((^^)))
召しませ、蟲(((^^)))

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:34:11.04 ID:XiQLFsbgr.net
>>388
関内はあぶ刑事好きやから知ってるけど
甲子園からはよう行かんわw
つか食べたくない😭

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:34:51.07 ID:8azUsAq40.net
今この国を動かす立場にいるのが
「ナチスにも学ぶべき所がある」
「生娘をシャブ漬け」
「老人は集団自決」
「LGBTは生産性がない」
こういう悪意にまみれた人間ばかりだからな
昆虫食推進の動機も環境問題どころか金儲けでさえなく、100%悪意だと思うわ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:37:09.29 ID:4A4aURus0.net
イナゴ以外大して美味くねぇから
もっときちんと味付けしろ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:42:19.26 ID:2Uf4ZoU/M.net
>>391
美味い?

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:43:14.81 ID:ArBtaXwoM.net
コスパわるいやん

394 :神奈川二区住人 :2023/02/20(月) 21:43:37.94 ID:QDYwiVri0.net
>>389
埼玉の大宮駅でも目撃報告があるから上方でも分布してるかも(((^^)))


がんばp(^^)q

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:46:13.11 ID:dpZTOSFh0.net
養殖と品種改良で黄色いかわいいの作らないとだめだな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:47:14.13 ID:2uUS5DsRd.net
諦めてエビを大量に作れ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:47:49.68 ID:YWib2Pny0.net
タンパク質の種類に拘ってる金持ち用だとは予想外だったな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:47:49.81 ID:K+1rsLXf0.net
鶏胸と豚小間よりコスパと汎用性高くしてから出直せ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 21:53:04.76 ID:JozO6taf0.net
高くてまずくて栄養満点でもない
どうすんだこれ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:02:10.83 ID:Jo1pjoJc0.net
本当にコスパよかったらまずはプロテインになるはず

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:03:20.42 ID:PelVvCV+a.net
アレルギーでもない限り好き嫌いなど幻だ

しかし昔、給食で食べ終わるまで残されたのをどう思った?(自分でも他人でも)
昆虫食を過度に進めるのはそれと同じこと

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:08:08.67 ID:sShW+ptH0.net
>>382
種類による
https://i.imgur.com/Rp3rCe1.jpg
シロアリもゴキブリの仲間
https://i.imgur.com/A1yCXY9.jpg

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:09:17.94 ID:mzMtBPaq0.net
お前ら訓練しとけよ
もうすぐ戦争で食料無くなるからな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:09:32.93 ID:4A4aURus0.net
>>400
少し前プロテインに虫混入しとったやろ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:13:23.29 ID:M3tcaAOiM.net
コオロギには発がん性あるからだろ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:13:52.12 ID:9H4qbwa50.net
ボツリヌス菌

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:13:57.47 ID:M3tcaAOiM.net
>>403
牛乳を下水に捨てさせた上に牛を処分させてるからな

あっという間だぞ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:16:46.80 ID:EI1Qnkoh0.net
コオロギ食いたくなければお前らも田舎で鶏くらい飼えよ
なんか言ってた奴いたが99羽以下の小規模飼育でなんか言われる事なんてねーから
https://syumi-sen.com/chicken-permission_required/

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:18:45.93 ID:sShW+ptH0.net
>>401
明日になればカレー
https://i.imgur.com/3QT3XKN.jpg

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:19:00.31 ID:MgkgMeKR0.net
なんで?って疑問を呈してる奴は率先して食べてるの
凄いな画像晒してみてよ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:20:50.35 ID:B3IY7/Dg0.net
長澤まさみがTVで食ってて
意外とイケそうだった

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:31:01.46 ID:3tCAS+47M.net
>>18
これだな。ポテチ(70g)100円、昆虫食スナック(70g)50円とかならバンバン売れると思う

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:31:09.22 ID:V/PXnV7F0.net
>>409
ひえっ……そのままポロンって入ってるのはエグイな
見た目で無理やわ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 23:00:39.79 ID:67O/yvNu0.net
まじでなんでそんな必死に昆虫食わそうとしてんの?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 23:01:28.51 ID:LZpqY08l0.net
トランスヒューマンは酸化グラフェンを摂り続ける必要があるんだよ
最近ワクチン接種が止まってるから、ブルートゥースに繋がる人が減ってるよ
コオロギ食べればまた繋がるようになると思うよ

NTT東日本が昆虫食へ参入した理由を考えてみ
NTTの言う人間拡張技術が何を意味するか

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 23:05:51.41 ID:i50mVrtd0.net
結局虫も見た目なんだよ
ルッキズム
コオロギは見た目かわいいからねぇ

夏はトマト栽培やってるんだがそこに付く芋虫の成長スピードがえげつない
しかも巨大
食料にするならこいつが適任だろう

さぁググってくれ
そして食してくれ
スグメガの幼虫

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 23:06:13.96 ID:bYeEDS6GH.net
食事において視覚は大切だよ🙀

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 23:18:09.79 ID:Ht+Ws6Fe0.net
牛豚鶏魚が食えるから

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 23:26:58.09 ID:EI1Qnkoh0.net
>>414
普通に鶏でいいよな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 23:47:18.62 ID:s+RURc5V0.net
嫌な予感がする
そのうち給食で出しそう
小学生は残すが内申に響くといけないので中学生は逆らえない

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 23:48:55.27 ID:s+RURc5V0.net
>>419
仮想敵国中国に気球で変異鳥インフルエンザ持ち込まれたら詰むとかそういう理由やろ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 23:51:22.81 ID:s+RURc5V0.net
>>416
ニワトリさんのおやつでええやん

結局鶏になるなあ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 23:55:23.26 ID:tL6+eAoj0.net
加工して虫って判らないようにしてくれれば食えると思うけど
昆虫食推す奴らって原型留めたまま食わそうとすんの何で?

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 00:04:33.70 ID:iIcs05htM.net
素人考えだと食糧危機になったら食える虫なんてすぐ尽きちゃうと思うんだが
そんなに量産可能なのか?

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 00:08:56.61 ID:VEFpzCb70.net
>>423
食べごたえかな

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 00:14:04.24 ID:zQGTePNC0.net
昆虫アレルギーはそこそこいるんだよな
ゴキブリ陽性、ハチ陽性とか

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 00:14:35.43 ID:QFw/YxD30.net
虫の養殖は意外と環境負荷大きいぞ
タンパク質なら豆食った方が良いだろ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 00:17:21.77 ID:zQGTePNC0.net
昆虫アレルギーでもなぜかハチミツだけはセーフなんだよな俺は

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 00:23:38.32 ID:6DdcI5o00.net
ホモサピの影響で抵抗少ないガキは多いぞ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 00:26:01.41 ID:cBSIf1PC0.net
米や小麦や鶏肉くらいのコスパなら普通に食うはよしろ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 00:27:26.79 ID:luhYQuo2x.net
>>420
もう出してるよ徳島で
セクシーが推進

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 00:31:12.68 ID:+8OW6AP4M.net
プロテインバーみたいなの安かったら買う

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 00:45:41.76 ID:WtWqQ372a.net
>>382
貧乏人は虫を食えの時代なんだよ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 00:50:54.29 ID:T4mSJ/7t0.net
昆虫食うくらいなら大豆食ってたほうがマシだろ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 01:06:39.45 ID:WtWqQ372a.net
つか水産資源の管理に非積極でサンマさえ高級魚にしてしまったジャップ
これは上級に水産資源、下は昆虫食の区分け政策の始まり

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 01:07:58.32 ID:oBs4NkpC0.net
海老も蟹も嫌いですねん・・・

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 01:41:27.05 ID:Xl1vLAXu0.net
なんであえてコオロギなの
エビでいいじゃん

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 02:17:38.72 ID:KO3TyFoP0.net
ジャップにはかなりきついだろ
行くにしろバッタ、ハチノコ、ミミズとか割とマイルドな連中行けないとゲンゴローとかセミとかは難しいだろうし

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 02:27:42.74 ID:NDjAfku00.net
>>438
前者のほうがきついだろ…

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/21(火) 03:05:57.11 .net
スーパーで鶏肉より安く買えるなら食べてもいいけど

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 03:58:09.87 ID:ADaDsb/ma.net
NWOグローバルエリ-ト狂人『野良猫😺は餌を与えて地域猫として保護します。ゴイム猿🐵の餌を爆上げして食料危機を煽りますから、ゴイム猿🐵には餌を与えないでください。

ゴイム猿🐵には遺伝子組み換え型人工肉🍖と昆虫食を仕向けます。ゴイム猿🐵には人口削減サバイバルゲームに強制参加していただきます。』

虫🐌🐞🕷🐜🦋でもウェルカム

虫ウェル❗笑

helljapan😈👁です❗\(^o^)/

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 04:14:09.41 ID:jO7AKNvh0.net
どこに売ってるんだ?本気で広める気なんてさらさらないだろ

それと例えば可食部1キロ分を生産するにコストどれだけかかるん?鶏肉や魚より安価で生産できる目処がたってるん?

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 05:30:51.06 ID:h3NcJUrK0.net
ギリギリまで鶏肉で粘りたいよな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 06:22:32.36 ID:VEFpzCb70.net
>>438
ミミズだけ場違いよー

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 06:49:06.81 ID:Dra0374qM.net
>>409
いやいや無理だべ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 06:50:50.91 ID:afaQTZCY0.net
遺伝子組み換え昆虫とか気持ち悪くて食べたくない
安全なイナゴでなく発がん性のあるコオロギを推進してるところがまさに
ビックファーマーの奴隷ジャップ
抗がん剤はがんを増やすというのが海外で主流になってきて
抗がん剤をやめたら世界ではがん減少傾向
なので抗がん剤の8割は日本で消費してる

447 :神奈川二区住人 :2023/02/21(火) 06:51:03.49 ID:3P0XYqRh0.net
思い出した。
ムカデは火傷の薬になる。ゴマ油にムカデを漬け込むと溶けるんだって。それを患部に塗る。


オラはそんな薬は、御免ですだよ_( _´ω`)_

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 06:56:45.28 ID:qzKTUrvw0.net
高いから

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 07:15:37.49 ID:VEFpzCb70.net
>>447
ムカデに咬まれたときにも効くよ
毒をもって毒を制すのら

450 :神奈川二区住人 :2023/02/21(火) 07:19:07.76 ID:3P0XYqRh0.net
>>449
そうなんだ(@・д・)σ🪱

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 07:47:58.25 ID:4QlpQrHYa.net
そういう文化ではないから。
土人かよ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 08:40:21.85 ID:VEFpzCb70.net
>>451
そういう文化だったんだよなあ
https://i.imgur.com/fJlBl3K.jpg
https://i.imgur.com/s4aQ43y.jpg

453 :神奈川二区住人 :2023/02/21(火) 08:43:21.99 ID:3P0XYqRh0.net
孫太郎虫が、小児の寝小便に効くとかあるからなあ(´・_・`)


剤型ですか?
たくさん串に刺して、しょうゆ付けて炙り焼き(´・_・`)

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 08:50:28.98 ID:n5oxGrH+0.net
ワクチンにも含まれているグラフェン

昆虫食のメインになるコオロギは

グラフェンと同じ特性があり

グラフェンの合成にコオロギの足を使用する

もうはじまっているからね

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 08:50:45.28 ID:8CYPyIbhM.net
界隈ではバッタはメジャーだった気がするが
いきなりコオロギがクローズアップされたのは何なん?

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 09:03:25.27 ID:H+HVMO7O0.net
美味くて安けりゃ勝手に流行るよ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 09:03:43.46 ID:rUHhUV5S0.net
そもそもなんで食料問題の解決になるんだよ
昆虫と人間は競合してんじゃん

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 09:05:47.60 ID:AFW+2z1Hr.net
高いから

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 09:10:00.73 ID:PXIaVOED0.net
食え食え言ってる連中が率先して食えよ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 09:11:22.40 ID:XKiYOHGWa.net
米袋に湧いたノシメダダラメイガの幼虫食べてる

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 09:11:41.68 ID:PXIaVOED0.net
>>421
気球で持ち込む以前に、中国人ウェルカムやっとるやん

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 09:21:05.06 ID:PuAHf9Rg0.net
なんか無理矢理推し進めてるって感じがする
仮に昆虫食が広まるとしても、人間一人当たりのカロリーに対する必要量は今の家畜と比べてどうなんよ
個体が小さければ数が必要になるわけだし、養殖するにしても人手や場所の確保が大変じゃね?

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 09:31:07.88 ID:y9h0nOfYF.net
昆虫食推進してるやつは生物濃縮について学習した事あるのかな?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 09:31:15.23 ID:ZMM7keij0.net
ゴキブリの混入を防ぐのが実質不可能だよね。

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 09:37:09.19 ID:M+yV5dNi0.net
虫一匹のカロリーのためにどれくらいの餌使ってんだ?

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 09:39:55.69 ID:tSJk8Llw0.net
>>1
広めようとしてない定期

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 09:43:59.56 ID:ZMM7keij0.net
そんなにエコだ資源だ言うなら、人間のサイズを小さくするのが一番効率的だろ。
遺伝子組み換えで身長10cmくらいにな。

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 09:48:14.86 ID:UBOnmza70.net
昆虫なんてそこら中にいるのにそれでも食料として定着しなかったのはそれなりの理由があるんだよな
上級国民が一生懸命下級国民の間に昆虫食を定着させようとしてるけど

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 09:51:18.31 ID:z+KajPRF0.net
去年はイナゴの佃煮とかコオロギスナックとか食ったけど
今のところ毎日食うような料理になってないだろ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 09:52:31.40 ID:AhnuECkIr.net
嫌儲民なら水食くらい広めろよ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 10:02:39.37 ID:WSo0+9zfa.net
高いじゃん
豆腐と鶏肉でいいよ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 10:06:52.77 ID:1F6dw65G0.net
昆虫ミックス食ったことあるけど臭いがやべえわ
人間の食い物じゃない

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 10:07:29.30 ID:VEFpzCb70.net
>>470
      ミズ
(アメリカ)水(アブ)食(べるの)広めればいいの?
https://i.imgur.com/vCj7P6l.jpg
https://i.imgur.com/YWLqcso.jpg

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 10:08:45.45 ID:8+UT0GoNa.net
エビみたいな見た目のものを嫌悪感なく食いまくってるんだから
虫も美味いのなら食えると思うんだがな結局イメージで拒否してる

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 11:07:42.15 ID:MgtCV7/g0.net
粉末にしてプロテイン入りお菓子として売ればいい

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 11:07:53.79 ID:2U1bUzDC0.net
寄生虫がね…

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 11:37:28.49 ID:M6M8M2QD0.net
コオロギ食べると不妊になる事は以前から知られている
ビル・ゲイツがコオロギ食えと言ってるのはこれが理由

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 12:45:27.62 ID:fXRfMin1r.net
フッツーにキモい不味い可食部分少ないアレルギっちゃるれりゃ とデメリッツのオンパレード…!

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 13:09:48.58 ID:3hhDTXeyd.net
昆虫なんてハムやかまぼこの赤のコチニール色素でよく食ってるやろ
アイシャドウや口紅にも普通に使われてるんやぞ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 13:30:45.87 ID:M6M8M2QD0.net
食糧難で昆虫食とかマジで笑える
昆虫育てる方がコストかかるだろ
バカは何回でも騙されてコオロギ食べる

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 13:53:54.48 ID:mVBketYY0.net
>>473
うちの生ゴミコンポストに大量発生してるやつじゃん

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 14:06:03.24 ID:Bxs01XU3M.net
虫食うくらいなら魚食うわ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 14:09:10.24 ID:VW05aA2Pp.net
>>356
ユーグレナって動物かどうかは怪しいけど
鞭毛があって自立運動する生物だろ
ヴィーガンでも食っていいのか?

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 14:53:16.50 ID:mbzIy4Bva.net
虫を餌にして魚の養殖しろ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 19:38:01.58 ID:CZ9z2qMYr.net
美味くて栄養価の高いムシに育てるととんでもない手間がかかって赤字らしーしな
こんなもんにさえどっかの利権が絡んでるだけ
詐欺だよ完全に

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:09:53.99 ID:fy78fTtT0.net
上級国民「虫なんて食うものじゃなく売るもの」

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 21:01:54.38 ID:zQGTePNC0.net
ハチミツがよくてロイヤルゼリーがよくて
他がなぜダメなのかわからん

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 21:04:25.28 ID:XcKq4R0N0.net
鯨と同じで他の食材より安い値段でどこででもありふれてばまぁ買ってみようかともなるけどそうじゃないしな
買うメリットがない

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 21:04:55.61 ID:U44U7EPw0.net
貧困でも俺は昆虫食わんわ
人間として終わりだと思う

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 21:09:04.90 ID:z9+DfLSc0.net
気持ち悪い

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 21:11:07.41 ID:8/vgBOzz0.net
飛びつくほど旨いわけでもねえ、かと言って安いわけでもねえ。

以上。

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 21:19:02.21 ID:qBHA2dL/0.net
先ずは国会の食堂で頼むわ
議員様は昆虫食以外食うなよ
話はそれからだ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 21:19:33.57 ID:CUQfhXpya.net
何でそんなもんを広めようとするんだよ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 23:19:20.79 ID:BKKBCTd9x.net
>>493
>>415
これ

ワクチンみんな打たなくなってきたから同じ働きのコオロギをごり押しw

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 23:52:02.62 ID:nbLLwF+L0.net
聖書を書き換えるなんて
昆虫食を広めようとしてる連中はサタニストじゃね?

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:28:12.07 ID:2CiKL50Rx.net
大正解

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:31:34.31 ID:2CiKL50Rx.net
コオロギ大臣「コオロギうめえwww」
https://www.asahi.com/articles/ASQ2N6TSCQ2MPTLC00X.html

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:32:18.94 ID:bdPD1Lzm0.net
鳴門市民だけどコオロギ食ってなくて良かった

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 02:09:41.98 ID:PGIMabB80.net
飼育費用とかカロリーとか考へると效率がいいとは思へない

総レス数 499
118 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200