2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

EV、マイナス気温で逝く!w 性能が35%も低下w トヨタが正しかった [492515557]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (HKW 0H09-wWAS):2023/02/20(月) 20:54:28.49 ID:EuwzLYdHH●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/kitawa.gif
https://i.imgur.com/1DtOD5f.jpg
https://i.imgur.com/Zonwo1p.jpg
https://i.imgur.com/XyztVUz.jpg

結果
https://i.imgur.com/jR30zXK.jpg

http://dekimairiyuu.co.jp/abe.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップー Sd03-baXQ):2023/02/20(月) 20:55:50.64 ID:eepERaqVd.net
ヒョンデもすげえな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ed5e-KThN):2023/02/20(月) 20:55:55.83 ID:8lKkT7LC0.net
全然走らなくて草

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (HKW 0H09-wWAS):2023/02/20(月) 20:56:15.09 ID:EuwzLYdHH.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/kitawa.gif
トヨタはこうなることが分かっていたからEVに反対していた
どーすんのパヨク

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 036c-6Ryx):2023/02/20(月) 20:56:16.33 ID:7shWs3fn0.net
テスラすごい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2345-g6nu):2023/02/20(月) 20:56:51.39 ID:R28S6iGD0.net
嫌儲はEV派と非EV派が半々だな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83e5-IQY9):2023/02/20(月) 20:56:52.70 ID:u7uPGuCH0.net
35%減(トヨタだけ)

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8d5f-/+FQ):2023/02/20(月) 20:57:00.33 ID:2cA52gyk0.net
寒冷地のノルウェーで走ってるから
現実逃避しても、EVは大半のガソリン車に取って代わる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-5b3K):2023/02/20(月) 20:58:12.24 ID:fSYS17iaa.net
さすがトヨタだぜ!

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-k2k+):2023/02/20(月) 20:58:18.47 ID:BDUCfDEhM.net
ケンモメンは冷やかしだからな
実際にはEV買わない
叩く材料に過ぎない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb51-OzcM):2023/02/20(月) 20:58:35.26 ID:F72KZnSc0.net
日本じゃないじゃん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4dee-fROO):2023/02/20(月) 20:58:39.16 ID:egrjYj1p0.net
トヨタが本気出せばEVなんて楽勝とかほざいてた馬鹿ウヨどうすんの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b05-/+FQ):2023/02/20(月) 20:59:17.90 ID:JozO6taf0.net
トヨタのEVってマジでダメなんだな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-O8eW):2023/02/20(月) 20:59:23.85 ID:QtDYFVcja.net
スマホのバッテリーも1年過ぎればだんだん持ち悪くなってくるけどその辺もどうなのよ
バッテリーの寿命=車の寿命だと思うんだけどな
ただのガソリン車のアルトが正確じゃないのか?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bc7-rjXQ):2023/02/20(月) 20:59:53.20 ID:UdVpJ3Na0.net
テスラしか勝たん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-hHN6):2023/02/20(月) 21:00:16.81 ID:Gt6y6dL60.net
トヨタが惨敗してるだけじゃねーかw

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-3AV6):2023/02/20(月) 21:00:23.84 ID:OoSEepj/0.net
だからといってマクサス買おうとはならんだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5a2-3Kvi):2023/02/20(月) 21:00:38.75 ID:RAWtOv940.net
ジャップがネチネチ叩いてる間に海外メーカーがどんどん技術的に解決したいくんだろうな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM91-FhYs):2023/02/20(月) 21:00:53.41 ID:cDxKXmk4M.net
テスラは北海道耐久テストでも余裕だったぞ
マイナス25℃の陸別辺りで車中泊もやってたが電欠なんか起きずぬくぬく

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 238f-HRy3):2023/02/20(月) 21:01:27.01 ID:Je4RX3cj0.net
末期のimievで使われてた東芝scibってどうなんだ
オーナー曰く一切劣化しないバッテリーらしいけど

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a35b-Lr/S):2023/02/20(月) 21:01:54.52 ID:YZB3jshn0.net
そこはええんよ
どの道カタログ値通りにいかないんだから
もっと容量でかいバッテリーにしてほしいんよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-dr/J):2023/02/20(月) 21:01:58.54 ID:0RAWHHEk0.net
スマホ程度でも朝イチは出力落ちるよね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d67-N4lW):2023/02/20(月) 21:03:08.55 ID:0wGmg/O20.net
うおおおおおおお
これには欧州もトヨタの技術力に嫉妬しますわw
もうトヨタ一択だね!

な?普通にゴミだろ?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4dee-fROO):2023/02/20(月) 21:03:10.29 ID:egrjYj1p0.net
>>20
エネルギー密度以外は最強

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0dd2-BTrK):2023/02/20(月) 21:03:50.37 ID:cVmfT6Tg0.net
北海道じゃ死と直結するからな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップ Sd43-NZJ0):2023/02/20(月) 21:03:53.74 ID:5oWixdHQd.net
>>4
左翼、関係有る?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fdb6-fTe2):2023/02/20(月) 21:04:02.08 ID:TWVtRS3x0.net
よく知らねえけど近い将来 内燃機関より安くて長距離走れるようになるわ絶対
おっさんが昔液晶テレビなんか見てられないとか言ってたし

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 458c-P+VR):2023/02/20(月) 21:04:22.03 ID:quqme50J0.net
【悲報】トヨタ、ヒョンデ以下

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b05-BTrK):2023/02/20(月) 21:05:38.13 ID:VPfK+9Sr0.net
トヨタざまああああああああ
EV後進国ざまああああああああ
ジャアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwww
っていつもいつも言ってるくせに
嫌儲でテスラ乗ってるって奴が皆無なのが笑える

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2389-USEM):2023/02/20(月) 21:05:45.41 ID:Ma1lZfVN0.net
>>14
18万マイル(30万キロ)で1割
https://i.imgur.com/MTOQqzD.png
ただこれは古い時代のデータ
https://steinbuch.wordpress.com/2015/01/24/tesla-model-s-battery-degradation-data/

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-Vgvt):2023/02/20(月) 21:05:54.75 ID:eAiFR/0oM.net
寒い日はスマホもすぐバッテリー切れるからねぇ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d67-N4lW):2023/02/20(月) 21:06:38.23 ID:0wGmg/O20.net
>>24
リチウムの中ではコスト高いじゃん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23af-/+FQ):2023/02/20(月) 21:07:27.50 ID:NxJVOIlv0.net
厳寒期にアンドロイドタブレットが
気温が低くて充電できませんみたいなアラート表示してて
そういう問題もあるんやなと思った

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb97-Ybt+):2023/02/20(月) 21:07:54.76 ID:hCaekXbm0.net
ガラクタやんけ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ edc8-4NVJ):2023/02/20(月) 21:08:12.53 ID:1oLNVJrs0.net
いいこと思いついた
バッテリーウオーマーで性能が下がらなく出来る!!

この商品は売れるぞ!

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83e5-IQY9):2023/02/20(月) 21:08:53.10 ID:qPKgfIE10.net
>>1
トヨタは本気出せばEVもすごい
だけど出さなかった理由はこれなんだよな

https://i.imgur.com/TQdm2ep.jpg

https://i.imgur.com/ronhUog.jpg
https://i.imgur.com/9c1sGk9.jpg
https://i.imgur.com/NYkO5qo.jpg
https://i.imgur.com/UBwBFLC.jpg
https://i.imgur.com/WfspLOa.jpg
https://i.imgur.com/6CM3Ys1.jpg
https://i.imgur.com/cW4hYeJ.jpg
https://i.imgur.com/Slf11Wu.jpg

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eba4-wQGP):2023/02/20(月) 21:09:19.35 ID:dG2Fi3LB0.net
な?まだまだガソリンの天下なんだよ
EVではしゃいでる馬鹿はVR元年とか言ってた馬鹿と同じ匂いがする

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03ba-h1Ka):2023/02/20(月) 21:09:48.85 ID:6cahXEJ50.net
300km走れれば十分だろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b3d-BTrK):2023/02/20(月) 21:10:18.78 ID:/HsQvD9s0.net
性能面は解決していくだろうけどバッテリーの供給量とかスタンドの設置スピードなんかは加速度が付きにくそう
当たり前だが一気に置き換わるっていうより徐々にって感じだろうな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d67-N4lW):2023/02/20(月) 21:10:43.03 ID:0wGmg/O20.net
>>29
おいおい
日本はアンチが闊歩するEV土人国だぞ?
土人国過ぎてEVのラインナップが少なすぎるし
競争もおきないから世界から見てボッタクリ市場なんだよ

アンチのおかげで補助金漬けで競争のない日本
i.imgur.com/4Ek1zbN.png
NEV規制でノルマ罰金制の激戦国中国
i.imgur.com/jfN5klk.png

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-IvAx):2023/02/20(月) 21:11:04.94 ID:S9V+NhhU0.net
ラダーフレーム回帰が起きて
バッテリーは定期で交換すんじゃね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 85f3-u8a6):2023/02/20(月) 21:11:18.45 ID:RiN6TKo60.net
>>1
走行距離が全てかもしれんが各車のバッテリーの容量くらいは併記してほしいね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-YXPR):2023/02/20(月) 21:11:54.66 ID:Rj86pOE5a.net
>>40
いやそもそもEVは原発利権だと言ってたぞ
原発売る為にガソリン車を禁止したいらしいよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-lD9V):2023/02/20(月) 21:12:12.22 ID:NvGQGpt2M.net
EVで全然大丈夫っていうデータにしか見えない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b4e-arNN):2023/02/20(月) 21:12:28.50 ID:2uvdjqqi0.net
>>1
一社だけ最低レベルだな
プレコンディショニングとかないのかここは?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b52f-81AW):2023/02/20(月) 21:12:37.38 ID:yQlFTFbe0.net
トヨタがゴミなだけでは

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-YXPR):2023/02/20(月) 21:12:43.33 ID:Rj86pOE5a.net
>>29
>トヨタざまああああああああ
>EV後進国ざまああああああああ
>ジャアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwww
>っていつもいつも言ってるくせに
>嫌儲でテスラ乗ってるって奴が皆無なのが笑える


行ってない件について
やっぱりネトウヨって認知歪んでるよね

ネトウヨって嫌儲板に来ない方がいいのでは?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-hHN6):2023/02/20(月) 21:12:59.24 ID:Gt6y6dL60.net
日本で本気でEVが流行るのはまだまだ先なんだろうな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-YXPR):2023/02/20(月) 21:13:49.85 ID:Rj86pOE5a.net
>>48
いやそもそもEVは原発売る為に推進してるらしいぞ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d67-N4lW):2023/02/20(月) 21:14:07.26 ID:0wGmg/O20.net
>>43
なわけないじゃん
アンチと日本だけ原発のために利用してるだけ
世界は再エネで、だよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b05-BTrK):2023/02/20(月) 21:14:34.71 ID:VPfK+9Sr0.net
>>47
こういう悔しそうなレスが来るようじゃなあ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ed5e-KThN):2023/02/20(月) 21:15:01.78 ID:8lKkT7LC0.net
>>47
一時期よく見たけどそれ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre1-EE77):2023/02/20(月) 21:15:05.02 ID:cXblHmzKr.net
イーロン・マスクに感想求めろよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b30-ujp2):2023/02/20(月) 21:15:25.81 ID:T4WyGOYh0.net
>>36
オチ知ってて晒すの辞めろw

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b4e-/+FQ):2023/02/20(月) 21:15:37.29 ID:Rq4FeIys0.net
なお一番性能低下が低いのは中国

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6db7-BTrK):2023/02/20(月) 21:15:42.13 ID:WYvf1O/h0.net
一度に100km以上走るとか稀だし十分すぎるだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eba4-wQGP):2023/02/20(月) 21:15:44.82 ID:dG2Fi3LB0.net
>>39
解決しないぞ
バッテリーはこれが限界

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b05-BTrK):2023/02/20(月) 21:16:34.52 ID:VPfK+9Sr0.net
トヨタは全固体電池に束縛されてて
現時点でEV方面にリソース割けてないんだろうな
満を持して高性能EVで世界をあっと言わせたるという夢ばかり見てると
バッテリー以外のEV開発のノウハウで遅れを取りそう
というか今出てる低性能EVがその焦りかもな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d67-N4lW):2023/02/20(月) 21:16:36.27 ID:0wGmg/O20.net
>>56
そういうこと言うから
トヨタは急速充電を1日2回制限やりだすから困る

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dd7b-jxGo):2023/02/20(月) 21:16:41.14 ID:j0TJSlYU0.net
ガソリン車は性能低下しないの?

61 :ぴーす (オッペケ Sre1-Lj6s):2023/02/20(月) 21:17:05.94 ID:0DCrWzKPr.net
車にも体感温度とかあるのかな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d67-N4lW):2023/02/20(月) 21:17:46.95 ID:0wGmg/O20.net
>>60
もちろん下がるよ?
i.imgur.com/t2iNGVh.png

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b05-BTrK):2023/02/20(月) 21:18:27.65 ID:VPfK+9Sr0.net
>>57
まあ電力供給インフラに国が全力出さないとまず無理だね
ガソリン自動車利権で推進もできんのやろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb16-R3BY):2023/02/20(月) 21:18:56.09 ID:Z4FDnCEz0.net
アンチEV派の精神的支柱ことトヨタ自動車㈱

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d67-N4lW):2023/02/20(月) 21:19:15.64 ID:0wGmg/O20.net
>>57
お前の中で止まってるだけで
世間ではべつに限界きてないぞw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-YXPR):2023/02/20(月) 21:19:26.16 ID:Rj86pOE5a.net
>>51
だから色んな人がいるんだけど

てかなんでケンモメンがって批判してくるの?気持ち悪いし気分が悪い

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-YXPR):2023/02/20(月) 21:19:56.03 ID:Rj86pOE5a.net
そもそもEVは原発売る為にガソリン車禁止で推進された分野

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd8f-BTrK):2023/02/20(月) 21:20:02.97 ID:DPat91vU0.net
1枚目の「新車販売の8割をEVが占めるノルウェーで」の時点でもう答え出てるよな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b05-BTrK):2023/02/20(月) 21:20:06.82 ID:VPfK+9Sr0.net
>>66
単純な煽りレスに必死になってるようじゃなあ・・・

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM43-ZGtK):2023/02/20(月) 21:20:15.39 ID:/AxzVeACM.net
環境に左右されず経年で走行距離の変わらない燃料電池が良い
どんどん自然エネルギーで電気分解してで水素作れ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-/Wom):2023/02/20(月) 21:20:24.08 ID:GoD1AnfQM.net
くっそ寒い地域はエンジン一回切ると春までつけられないとかあるらしいが
EVなら大丈夫なのかな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-YXPR):2023/02/20(月) 21:20:47.36 ID:Rj86pOE5a.net
>>52
それでケンモメンがってバカにする荒らすわけ?
気分が悪い
荒らしでしかない

それにEVって原発利権では?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-YXPR):2023/02/20(月) 21:21:01.77 ID:Rj86pOE5a.net
>>69
うんらだから煽り荒らしはやめてね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (シャチークW 0C69-vPqh):2023/02/20(月) 21:21:27.09 ID:5T9ItCEjC.net
これヒーター入れてのデータなのか?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0da2-AuEl):2023/02/20(月) 21:21:32.48 ID:sSlwT/X90.net
トヨタ一人負け(笑)

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-YXPR):2023/02/20(月) 21:22:01.84 ID:Rj86pOE5a.net
EVって誰得なの?
原発利権のためににここまでやるの?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b05-BTrK):2023/02/20(月) 21:22:18.64 ID:VPfK+9Sr0.net
>>70
電気は既に日本全国に巡ってる 世界でもそう
だが水素はゼロ
インフラはゼロから整備
日本でだけ頑張っても外国に輸出できません
この時点でもう何をか況んや

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed44-vf9o):2023/02/20(月) 21:23:49.98 ID:5AlqV3PO0.net
それってトヨタ製のEVだけですよね?
EV普及の妨害に全力を懸けているような企業のどこが正義なのだろう?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-YXPR):2023/02/20(月) 21:25:11.85 ID:Rj86pOE5a.net
>>78
でも航続距離がクソ短いし
そして高い

EVは原発利権しか得しない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2dbe-ujp2):2023/02/20(月) 21:25:35.73 ID:2S4g05gi0.net
充電は6時間ほどかかるが
パーキングエリアで充電しようとしたら
充電エリア満席だった場合はどうすっぺ

燃料車なら液体の燃料入れればいいが

結論
液体の燃料も充電も使用できる車ならおk

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre1-nmYN):2023/02/20(月) 21:25:44.38 ID:sxelKaR9r.net
トヨタはリン酸鉄リチウムイオン電池を使ってるからな
高温に強くて長寿命だけど低温での性能低下が大きい

モデル3はどっちなんだろう
アメリカ製なら三元系、中国製ならリン酸鉄のはず

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd03-3AV6):2023/02/20(月) 21:25:48.61 ID:AQbYtkERd.net
60kwあっても暖房つけたらPTCヒーターの消費が激しくて200はしればいいところだからな。
しかもバッテリー冷え冷えで充電もろくに入らんしゴミだよev

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-YXPR):2023/02/20(月) 21:25:48.76 ID:Rj86pOE5a.net
V2Hって発想もあるけど
べつにEVでるある必要はないし

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 235b-1/pB):2023/02/20(月) 21:26:00.70 ID:57JUDKEy0.net
やっぱEVも日本製は避けたほうがいいな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb51-OzcM):2023/02/20(月) 21:26:23.97 ID:F72KZnSc0.net
>>76
脱産油国

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ab87-YZBA):2023/02/20(月) 21:26:56.98 ID:fqKZzFvA0.net
EUとホンダは勝手にEVやってれば良いよ
アメリカと中国はエンジンの開発やめてないから恐らくeフューエル車とEVの並行路線
つか航空機や船舶、F-1とWRCもeフューエルに移行が確定してるんだから欧州メーカーが自爆する道筋しか見えないんだが

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-YXPR):2023/02/20(月) 21:26:58.52 ID:Rj86pOE5a.net
>>82
>60kwあっても暖房つけたらPTCヒーターの消費が激しくて200はしればいいところだからな。
>しかもバッテリー冷え冷えで充電もろくに入らんしゴミだよev


冬期は蓄熱素材を搭載するのはどうなのかな?
充電時に蓄熱素材にも蓄熱させるの

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-YXPR):2023/02/20(月) 21:27:30.96 ID:Rj86pOE5a.net
>>85
いやリチウムは産油国以上に独占的だけど

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-jDRR):2023/02/20(月) 21:28:14.80 ID:Cm0Fp3VC0.net
トヨタが30%どころじゃない低下でゴミすぎたなこれ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0dd2-h1Ka):2023/02/20(月) 21:28:27.56 ID:1o8UQpIW0.net
現実逃避しても駄目だよ
世界がEVシフトしてるのにガソリン車だけだと市場が10分の1とかになるぞ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed44-ZTyf):2023/02/20(月) 21:28:35.54 ID:q1aOafJs0.net
こんなの時間の問題だろ
トヨタがやっと水素カー実用化したころには低温問題はとっくに解決してる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed44-vf9o):2023/02/20(月) 21:28:44.78 ID:5AlqV3PO0.net
>>79
海外向けにも低性能のEV出しているし
2035年に全面撤退して会社畳むつもりなんだろうか

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e300-pPsD):2023/02/20(月) 21:29:18.10 ID:LYlhmRJo0.net
よくわかんないけど、スマホとかタブレットが冬だとバッテリー速く減るのと同じ理屈か?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre1-aP85):2023/02/20(月) 21:29:27.14 ID:Pk787PlQr.net
トヨタが1番低いだけやん
出遅れしすぎて反EVなのは当然だった

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75d2-rhuM):2023/02/20(月) 21:29:52.87 ID:vD/tgyy/0.net
やったぜ。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-IvAx):2023/02/20(月) 21:30:04.17 ID:S9V+NhhU0.net
>>87
車が定期運行するなら良いが
たまにしか乗らないのであれば無駄に温めていることになる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b535-MmdY):2023/02/20(月) 21:30:21.16 ID:lSMK/Hev0.net
ネトウヨそっ閉じ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23c6-XcJW):2023/02/20(月) 21:30:35.57 ID:l73SApsI0.net
ハイブリッド車やガソリン車だとどのくらい変わるもんなの?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM43-ZGtK):2023/02/20(月) 21:30:44.92 ID:/AxzVeACM.net
>>77
産地の限られるレアメタルやそれに準ずる化合物に依存するリチウムバッテリーより地政学的に優れると思う
電気一辺倒より現在ガソリン軽油LNGが共存してるように手段は多いほうが良い
トヨタは嫌いです。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-xtSh):2023/02/20(月) 21:31:35.61 ID:4R2DtSW3a.net
根本をわかってないアホがほとんどだから一言で説明したるよ

車って作るのに膨大な会社と人が関わってんのさ
EVになると簡素化されてそれがなくなる
無くなったらそれだけ雇用も経済も打撃をうける
それは日本経済の核の一部である車産業の終わりであり、イコール

日本経済の終了

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85dd-EBhs):2023/02/20(月) 21:31:47.14 ID:0a4Qr7Cn0.net
テスラは暖気が完了する30分間くらい走行できないという欠点がある。
あと寒冷地では急速充電もできない。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b05-BTrK):2023/02/20(月) 21:32:06.58 ID:VPfK+9Sr0.net
>>80
全固体電池は充電速度が今の3倍くらいになる
まあそうは言ってもガソリン注入よりは時間的に非効率なことは変わらんから
交通を妨げないためには電力供給インフラがやっぱ大事なんだよな
充電ステーション以外のも路面からの無線充電技術とかそういうのも含め

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed44-vf9o):2023/02/20(月) 21:32:48.09 ID:5AlqV3PO0.net
あとトヨタは車載器の性能が恐ろしく時代遅れで電費が悪い可能性もある

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b05-BTrK):2023/02/20(月) 21:33:05.64 ID:VPfK+9Sr0.net
>>100
そういうのにビビって現状維持するうちに衰退していくのがこの国のいつものパターン

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre1-nmYN):2023/02/20(月) 21:33:36.92 ID:sxelKaR9r.net
>>88
リチウム鉱床ってそこらじゅうにあるぜ?
なんなら、日本でも生産できる
ただ、南米の乾燥地帯の塩湖から抽出する方法のコスパが圧倒的すぎて勝負にならない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-YXPR):2023/02/20(月) 21:33:45.04 ID:Rj86pOE5a.net
>>102
路面電車から無線給電

そんな研究もあるんだな
しかし電気消費やばそうだな

原発利権の為にここまで

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 235b-1/pB):2023/02/20(月) 21:33:46.05 ID:57JUDKEy0.net
わーくにのグリーン水素技術はEVどころじゃなく遅れてるからな
e-fuelが主流なったらなったで詰むで

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-YXPR):2023/02/20(月) 21:34:54.63 ID:Rj86pOE5a.net
>>105
リチウムだけ共鳴反応、励起する電磁波とかレーザーとか磁場とかないかな

海水だろリチウムって無理に決まってるだろって


やっぱりEVは原発利権じゃないか

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-ny9q):2023/02/20(月) 21:36:05.02 ID:CgKKuHiL0.net
>>100
日本だけ騒いだって無駄でしょ
そもそもレシプロ全盛の今でさえメルセデスに利益額抜かれてるからBEV関係無く衰退するしかないよね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb67-tB4e):2023/02/20(月) 21:36:14.51 ID:mHNtOQTb0.net
EVなんかどこでも作れるとはなんだったのか

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre1-nmYN):2023/02/20(月) 21:36:30.32 ID:sxelKaR9r.net
>>107
e fuelが主流になることは無いから安心していいぞ
複雑な工程で合成する化学物質が、砂漠から勝手に湧いてくる石油に、コストで勝てるわけがない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 235b-1/pB):2023/02/20(月) 21:37:38.15 ID:57JUDKEy0.net
>>100
日本経済が終了しても自分が終了しなければ無問題
まずは自助

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aba2-BTrK):2023/02/20(月) 21:37:54.48 ID:ZJfGwbDW0.net
ケンモのEVスレは車持てない奴が憎いトヨタをテスラ棒で叩きたいだけのスレだから面白くない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM91-FhYs):2023/02/20(月) 21:38:27.13 ID:cDxKXmk4M.net
>>75
更に急速充電1日1回しか出来ない充電制限問題も抱えてるからなw
どこで発動するかも不明だという
その上SOCが表示機能が無いという電池残量隠しまでやってる不誠実さ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッT Sd43-BTrK):2023/02/20(月) 21:38:37.89 ID:eApARiaAd.net
>>80
e-POWERやe:HEVが最強やな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre1-nmYN):2023/02/20(月) 21:39:38.62 ID:sxelKaR9r.net
>>108
ナトリウムイオン電池が実用化できればいいんだけどな
まあ、コバルトを始めとした紛争鉱物は使う必要があるけど…

自動車じゃなくて定置用途だったらNAS電池
ナトリウムと硫黄とアルミニウムだけでできるから激安だぜ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b05-BTrK):2023/02/20(月) 21:39:49.33 ID:VPfK+9Sr0.net
>>110
今んとこEV普及でメリット出てるのはバッテリー作ってるパナソニックくらいやな
テスラも高性能モデルであるModel Sにはパナ製のバッテリーが載ってる
(他のモデルには日本以外のメーカーのバッテリーも使用してる)
ただパナもバッテリー開発競争で勝ち残れるかは分からん というか既に危ないというニュースもちらほらある
EV用バッテリーシェアでは中国や韓国の方が上だしね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 235b-1/pB):2023/02/20(月) 21:39:53.56 ID:57JUDKEy0.net
>>109
エンジンは欧州に勝ってるって勘違いしてる奴嫌儲にもかなりいるよな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-GS6T):2023/02/20(月) 21:40:39.42 ID:b5tnfSDiM.net
>>100
アホ丸出し
恥ずかしいから他所で言うなよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-IvAx):2023/02/20(月) 21:41:11.55 ID:S9V+NhhU0.net
水素インフラよりも一つ飛んで共電解が進むんでないかな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-M4HV):2023/02/20(月) 21:42:18.02 ID:CTfw0AM3M.net
淫乱で地方

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (シャチークW 0C69-vPqh):2023/02/20(月) 21:42:22.78 ID:5T9ItCEjC.net
>>93
このテストはそれ
さらに実用だと車内を温めるために電気が必要になる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-xtSh):2023/02/20(月) 21:42:50.85 ID:4R2DtSW3a.net
俺がいったことを一蹴してる連中は
本当に世界がみえていない
どれだけ平和バカで経済観念ないんだってことよ
終わりは近い

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb67-tB4e):2023/02/20(月) 21:45:01.12 ID:mHNtOQTb0.net
>>123
トヨタ帝国なんてものを抱えてるからこそトヨタは死ぬ
イノベーションのジレンマなんてのが昔流行ったけどそのまんまよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0dd2-BTrK):2023/02/20(月) 21:45:18.09 ID:FxNPADA90.net
こんなに走るのかよ
十分じゃねえか

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b8c-ZGtK):2023/02/20(月) 21:46:19.35 ID:I6QcMD0l0.net
ホッカイロ入れろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a38b-7H0l):2023/02/20(月) 21:46:22.96 ID:bBOOXWHH0.net
35%下がっても水素車より走るの笑うわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 235b-1/pB):2023/02/20(月) 21:47:15.07 ID:57JUDKEy0.net
>>41
ラダーフレームのEVクロカンとか楽しそう
SUVブームはよ終わんねーかな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-xtSh):2023/02/20(月) 21:47:31.37 ID:4R2DtSW3a.net
第一かんがえてみなよ
EVどころか今の現状、ガソリン1リットルいくらだとおもってる?
国の補助があってこの値段
これからガソリンスタンドは一気につぶれる、そして給油難民であふれパニック、物流崩壊、そして終わりがくるよ
EVなんてシフトしてる猶予はないし、そんな次元の話ではもうない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-YXPR):2023/02/20(月) 21:48:00.88 ID:5IqvWkola.net
>>116
うーん
無理だな

最近東芝が樹脂電池とか作ってるけど
どうかな?かなり怪しい

そもそもEVって自動車には向かないのでは?
原発利権の為に推進してるとしか

V2Hとかじゃない限り
そこまでのメリットはEVには感じない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップ Sd43-N8Qj):2023/02/20(月) 21:49:54.64 ID:64WNfH5Yd.net
ゴミみたいだよなバッテリー自動車って
おもちゃじゃん

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb51-OzcM):2023/02/20(月) 21:50:22.69 ID:F72KZnSc0.net
新陳代謝だよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eba4-wQGP):2023/02/20(月) 21:50:33.49 ID:dG2Fi3LB0.net
>>113
ほんこれ
まともに車持ってたらEVがゴミすぎるのが分かる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cd87-j36k):2023/02/20(月) 21:50:54.72 ID:gfZiWqK/0.net
バッテリーは寒いと死んじゃうのは常識

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 235b-1/pB):2023/02/20(月) 21:51:30.06 ID:57JUDKEy0.net
>>131
トヨタ「玩具も満足に作れなくてスマン…」

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb51-OzcM):2023/02/20(月) 21:53:12.73 ID:F72KZnSc0.net
日本人がいくら疑問を感じてメリットを感じなくても世界はお構い無しに進んでいく
家電、ガラケーの二の舞

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-IvAx):2023/02/20(月) 21:53:34.00 ID:S9V+NhhU0.net
>>130
根本的にエネルギーの大半を海外依存してる国がモータリゼーションなんぞおこがましいんでね~かな
自動車はスズキがインド押えてるし
国鉄大復活してトヨタ解体人材は電車でGO!したらどうや
ベルファイアで空気運んでる場合ちゃうぞ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d0d-7PCk):2023/02/20(月) 21:54:35.18 ID:0noqdzZ00.net
普通に優秀だろ
雪国で夏リッター10だが冬だとリッター7なんだわ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-bfhs):2023/02/20(月) 21:56:15.97 ID:NFnfQJKM0.net
>>138
それにガソリン代は跳ね上がってるしな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d44-szpA):2023/02/20(月) 21:56:39.68 ID:xPsK8kyH0.net
テスラすごいんだな
300km

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0da2-qB5x):2023/02/20(月) 21:57:37.63 ID:BMN9JPng0.net
切り札の全固体電池は思ったより量産化が難しくて計画が遅れてる
しばらくは半固体電池でお茶を濁す様だが
中古車もバッテリー交換が高いし
一般にEV普及するのは30年以上はゆうにかかりそう
株価も投資家の熱が冷めてEVバブル崩壊するだろうな、ある時点で

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre1-nmYN):2023/02/20(月) 21:57:37.88 ID:sxelKaR9r.net
>>130
この国の電力網が原発時代を想定しているからダメなんだよ

田舎の原発から大都市まで数百キロも超高圧送電して何十回も変電所を経由する
夜間のあまった電力を巨大な揚水発電所で吸収
再生利用エネルギー時代にとっては無駄の塊

これからの時代は、
太陽光や風力の電力は地産地消が基本
需要と供給のバランスは蓄電所や家庭用蓄電所で調整
長距離送電は直流超伝導

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8587-BTrK):2023/02/20(月) 21:57:39.50 ID:sNSTkWpv0.net
何を今更な話
スマホだって寒さでバッテリー減るし

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a38b-7H0l):2023/02/20(月) 21:57:43.37 ID:bBOOXWHH0.net
水素車「100km走行出来るようになったぞぉおおおお!」

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b522-4BGD):2023/02/20(月) 21:59:22.94 ID:pp6wFSWk0.net
ネトウヨの嫌いな技術
太陽光、BEV

好きな技術
化石燃料、原発、水素

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15af-MY8A):2023/02/20(月) 21:59:26.05 ID:Updq8XKv0.net
こんな環境で走らないから関係無い

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b30-ujp2):2023/02/20(月) 22:00:22.99 ID:T4WyGOYh0.net
>>141
量産化だけなの?
そもそもの振動源である自動車に搭載するのは無理じゃないかという話すらあるけど
安全性と信頼性面で市場に出すまでいけるかどうか

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d67-N4lW):2023/02/20(月) 22:01:08.01 ID:0wGmg/O20.net
>>144
それが液体水素ってのが絶望的なんだよなぁ
水素はそれ以上圧縮する方法がない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a38b-h1Ka):2023/02/20(月) 22:01:11.36 ID:fDexCLAY0.net
トヨタとか20度の平地走っても-35%だろw

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd43-Sz9i):2023/02/20(月) 22:02:44.60 ID:7cTrS8pEd.net
トヨタこんな車だして評判余計に落ちるだろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d67-N4lW):2023/02/20(月) 22:02:45.40 ID:0wGmg/O20.net
>>141
その前にCATLが空気電池を実用化しそうだから困るw
空気電池完成したら固体電池はゴミだからな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-veW0):2023/02/20(月) 22:02:50.95 ID:rbZHd6zs0.net
で、エアコンとかつけて走ったのこれ?
暖房ありかなしか知りたい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-I12K):2023/02/20(月) 22:03:29.35 ID:pNHfQoYf0.net
寒波来たとき中国で40%位性能落ちていたとか大騒ぎしてたけど結局どこのEVも同じなのか
走るスクラップだな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-YXPR):2023/02/20(月) 22:05:10.75 ID:5IqvWkola.net
>>145
いやそれが実はネトウヨはEVが結構好きwww
EVは原発利権だから

嫌儲がーと侮辱してくるネトウヨはいても
ガソリン車禁止に文句言うネトウヨは
見た事無かったな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd8f-BTrK):2023/02/20(月) 22:05:58.64 ID:zB0RMYDN0.net
bZ4Xのクソっぷりは異常
性能低いわメーター見づらいわタイヤは飛ぶわその癖クソ高い欠陥車

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b522-4BGD):2023/02/20(月) 22:07:20.01 ID:pp6wFSWk0.net
>>154
どうかね
ヒュンダイキアやBYDが入ってきたらそんなこと言うのもいなくなりそうだがね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-k2k+):2023/02/20(月) 22:07:35.69 ID:B8gudy7UM.net
海外の掲示板見ても同じ感じだしEVは手が出しにくい

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85fc-ByWB):2023/02/20(月) 22:09:42.05 ID:UYygqm5U0.net
EVの問題点
マンション、アパートで充電できない
遠出したとき充電スポットがないとできない
充電スポットがあっても観光シーズンの観光地は順番待ちになる
急な外出に対応できない
充電に時間がかかりすぎる
長く乗ると充電がへたる
価格が高い
車重が重い

このタイミングで買うやつはバカ
EVかってなにか成し遂げた気になってるのかね
新しいことに価値を見出してるだけ
その分苦労してくださいね

でも金持ちがセカンドカーにするならあり

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d44-BTrK):2023/02/20(月) 22:10:12.15 ID:HbJd4YLM0.net
EVってマジで欠陥品なんだな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-rTkN):2023/02/20(月) 22:10:23.52 ID:y7012zhV0.net
さすがトヨタ
ぶっちぎりの技術力が

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ edc8-4NVJ):2023/02/20(月) 22:12:11.14 ID:1oLNVJrs0.net
温暖化に苦しむより電気代で苦しむ方がマシだ!!

地球「お前らいい加減死んだほうがいい」

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre1-OUly):2023/02/20(月) 22:13:00.28 ID:daHKXfZLr.net
なんでケンモメンてトヨタ憎悪してんの?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ba2-3p46):2023/02/20(月) 22:13:09.48 ID:WuvT/pDO0.net
北海道北部で走ってるのほぼガソリン車の4WCだろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0dd2-t29s):2023/02/20(月) 22:13:59.34 ID:GpZGqh/+0.net
実際北欧とかどうすんだろう北海道より寒いだろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d67-N4lW):2023/02/20(月) 22:15:13.41 ID:0wGmg/O20.net
>>162
なんでネトウヨって関係者でもないのに
関係者側になったつもりで擁護しだすのかがわからない

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d44-BTrK):2023/02/20(月) 22:16:33.71 ID:HbJd4YLM0.net
中国、雪でEVの性能低下、バッテリー交換に数十時間並ぶ「夏は300キロ以上走れたのに一番寒い時期は120キロしか走れない」
https://www.recordchina.co.jp/b904848-s25-c30-d0193.html

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8587-Qzdv):2023/02/20(月) 22:16:44.53 ID:QDA7qVR00.net
今度は足の引っ張りですか?
やれやれだぜ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/20(月) 22:17:33.79 ID:SSh+LkBD0.net
間違い:EVバッテリーを温めるヒーターのバッテリーが低温で空

正解: EVの暖機運転のために小型ストーブを持ち込む

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d44-BTrK):2023/02/20(月) 22:17:46.99 ID:HbJd4YLM0.net
>>164
今年寒波だったら死んでただろうが
暖冬とか言って乗り切ったみたいだな
さっさと死ねばいいのに

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-UiYc):2023/02/20(月) 22:17:49.08 ID:APPpz1S3M.net
20℃と0℃だと低温の方が60%も航続距離が減少するらしい

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e33d-eqUf):2023/02/20(月) 22:17:53.12 ID:lo1b6agl0.net
普通車クラスで新車200~300万くらいにならんと日本じゃ普及しないだろ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8537-5Hn/):2023/02/20(月) 22:19:16.74 ID:h0SCmbp50.net
ぶっちぎりじゃん
誇らしい

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0da2-1K5B):2023/02/20(月) 22:20:20.08 ID:1ccxTZFY0.net
一酸化炭素中毒死がない時点でEVの圧勝なんだよな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM19-ZGtK):2023/02/20(月) 22:21:42.75 ID:XJOi38gbM.net
>>4
35%も落ちてんのはトヨタだけだもんな
そりゃ内燃機関に固執したくなるわ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e56d-WsM0):2023/02/20(月) 22:22:26.40 ID:l67YYtZX0.net
屋根にソーラーつけて充電できないのか?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e592-0Tvv):2023/02/20(月) 22:24:20.51 ID:DTVlUoeU0.net
>>148
液体アンモニアなら1/1300になる
しかも-33度で液化するので普通のタンクローリーで運べる

https://imgur.com/a/JXLZONf

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ba2-3p46):2023/02/20(月) 22:24:53.22 ID:WuvT/pDO0.net
ハイブリット車も夏場はクーラーガンガンでも燃費ほぼ落ちないけど氷点下の冬場は暖房オフにしてても燃費落ちまくるらしいな
実際暖房オフなんてありえんだろうしなんでEV部分が寒さに弱いのかね

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b58f-UiYc):2023/02/20(月) 22:25:08.30 ID:D6F572Me0.net
ケンモでEV推しの奴なんて軽ぐらいしか買えない貧困層が逆張りしてるだけやん
主要メーカーの主力商品がEVになったらみんな買うんだからどうでもええやん
現状はガソリン軽油車買うのがコスパも満足度も高いに決まってる

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM91-FhYs):2023/02/20(月) 22:25:40.54 ID:cDxKXmk4M.net
>>141
量産どころかサンプル品一個すら完成してないぞ
想定通りの性能のものは世界に一個も無い
マスクじゃないが元から空想の電池だとも言われてる
そもそも電解質を固体にしたからと言って劇的に性能が上がる様な理屈が無い
容量アップの可能性としては薄膜積層化することだがこれも全く実現の目処が立ってない
どうやったらそんなことが出来るのか思案してる段階

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-YXPR):2023/02/20(月) 22:25:48.06 ID:DXTR7zDMa.net
>>176
でもさ
その理屈なら
液体窒素使って
圧縮空気自動車が作れるのでは?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3af-nB8n):2023/02/20(月) 22:28:11.16 ID:rf2X4F/L0.net
カートリッジ式(電池交換式)はなんでメインになってないんだろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8f-8EGZ):2023/02/20(月) 22:29:21.79 ID:g+p3OwfZ0.net
爆発炎上防止のために冷えやすくしてるのかな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:30:00.91 ID:S9V+NhhU0.net
>>180
圧縮空気は事故リスクが半端ない
CNGでいい

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:31:30.58 ID:vnZXATNN0.net
電動アシスト自転車のバッテリーも寒い中1週間外に置いてて動かさなかっただけで
6割あった電池残量が0になってたわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:33:10.84 ID:cDxKXmk4M.net
>>181
もう5分充電で200km走れる時代になってるからな
電池交換式はかえってコストと時間が掛かって意味が無い
絶対に普及しない
急速充電器を増やした方が格段に安上がり

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:36:18.98 ID:CgKKuHiL0.net
>>118
熱効率は凄いけどね、でもそんなの見て車買ってる奴なんて殆どいないからね
単純に安売りして台数出して金型代をなんとか稼ぐというビジネスモデルが崩壊しかけてるのに呑気なもんだよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:37:42.90 ID:OD3IQg600.net
マクサスとか聞いたことないメーカーだけど優秀だな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:37:48.96 ID:CgKKuHiL0.net
>>185
800 Vインバータは日立が結構いいもの作っててポルシェとかに採用されてるけど、日本メーカーが800 Vを採用するのはまだまだ先だろうね

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:40:19.94 ID:D1NqcgZS0.net
トヨタ固有の問題だな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:41:31.20 ID:ohzSgkVm0.net
>>100
最高です

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:43:14.51 ID:VQLJc/4H0.net
>>100
そんなみんな知ってる知識をドヤ顔で言われても困ります

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:43:24.90 ID:g80aD+HT0.net
パラジウムはなんとかなるけど銅の供給が絶望的だからEVが覇権になることはないわ
むしろ次世代バイオマスが覇権になってくと思うぞ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:48:09.67 ID:D3kooyiM0.net
>>100
すでに13階段の途中まで登ってるんで止められないぞ
事態を甘く見てた章男とかがようやく現実のヤバさに気づいて発狂し始めたけど時すでにお寿司

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:49:22.61 ID:g80aD+HT0.net
アメリカと日本はEVより次世代バイオ燃料に投資してる
そっちのほうが現実的やろ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:50:39.05 ID:cDxKXmk4M.net
>>188
電池交換式やるとなると車の電池を統一規格にして非常に高価な電池を絶対に交換を待たせないように
充分な数を用意
更に満充電状態維持
絶望的な高コストになるのは容易に想像出来る
急速充電の方は10分で200kmでも充分
途中たった10分の補充電でも更に3、4時間走れる

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:51:24.45 ID:VP/kRjysd.net
世界の新車販売の3割がEVになるでさえまだまだ先だと思う
20年後でも怪しい

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:52:30.70 ID:3U7/ltGa0.net
航行距離の短さもやべーけどそれ以上に充電に時間がかかってさらに外ではおいそれと満タンに出来ないってのが終わってるわ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:52:37.69 ID:92bJ8WNf0.net
>>100
もう終わってる定期

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:52:47.68 ID:pSYKxJwl0.net
トヨタはねw

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:54:43.90 ID:DTVlUoeU0.net
>>196
すでに世界シェア10%です
しかも伸び続けてる

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:54:50.30 ID:yzG27wXW0.net
そら仕組み上仕方ないと思うけど

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:54:52.56 ID:daHKXfZLr.net
>>165
トヨタオーナーは多いからトヨタがんばれってなるんじゃねえの知らんけど
でなんでトヨタを憎悪してんの?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:57:21.42 ID:R2mAGOUb0.net
ちなみにスマホも5℃から下はバッテリーの減りが体感できるほど減るからな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 23:00:06.66 ID:0wGmg/O20.net
>>176
マジレスすると
アンモニアは移動には使えるけど
そこから水素を取り出す作業がいるので
結局FCVには直接アンモニアは使えず水素なので航続距離の解決にはならない
移動と保存が便利なだけ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 23:01:12.15 ID:0wGmg/O20.net
>>202
結構悪さしてるから
擁護できるようなことしてないじゃん?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 23:07:03.98 ID:qzbsiFvZ0.net
またトヨタがやってくれた!!

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 23:08:45.49 ID:lsC1j3jU0.net
万が一のときはガソリンでも走れるようにしたほうがいいわ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 23:08:58.00 ID:Z+FO9leW0.net
歴史が浅いからこうなる

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 23:09:13.50 ID:DTVlUoeU0.net
>>202
仮に同時期に
トヨタがモデル3と同じ性能の車を発売してて
テスラがbz4xと同じ性能の車発売してたら
誰しもトヨタ擁護してテスラ叩くけどね

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 23:10:59.32 ID:CYGl1w/Lr.net
お得意のFCVも同じゴミだな
あれも水素で発電して電池に充電して走るから
トヨタ製は氷点下では使えないゴミだってこと

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 23:13:47.69 ID:g80aD+HT0.net
>>204
銅系触媒で水素と二酸化炭素からメタノール作ればいい
メタノールならガソリン車走らせられる

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 23:28:47.40 ID:3hLb4Br70.net
でもやっぱりガソリン車は終わるよ
たぶんMT車が終わって行ったようなフェードアウトを見せるんだろう
次のステージはハイブリッド車かEV車かになる
信号待ちやコンビニで静かな車ばっかになる
そうして高機能はそっちに搭載してガソリン車は置いてけぼり食らうから
ガソリン車はちょっとねえ、ってなる

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 23:40:12.39 ID:nOSAWU8h0.net
>>100
韓国ヤバいじゃん
ヒュンダイ終わる

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 23:57:06.24 ID:0wGmg/O20.net
>>211
走らせられるけど
容易に作れないから今があるわけでな
技術的にできるけど
結局コストの問題よ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 23:58:22.02 ID:dF6LL9EXd.net
テスラに勝てるの?
マジでやばそう

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 00:00:28.97 ID:NRk4yTVu0.net
EVはまだ使い物にならんよ
特に中国のは産廃レベル

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 00:03:25.27 ID:gBlz/rEJ0.net
ガソリン車も3割落ちるってよ
https://www.google.com/amp/s/weathernews.jp/s/topics/202002/050075/amp.html

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 00:07:39.62 ID:SqEwTheo0.net
テスラが凄すぎて新規参入する企業は大変だよ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 00:07:59.10 ID:SQjs9R8m0.net
んで
大雪その他の災害による立往生で完全に電力出し切ったEVの大型バスやダンプをレッカー以外で道路外にどける方法ある?

道路脇10mごとに充電プラグ置く?ww

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3c8-oojT):2023/02/21(火) 00:29:05.07 ID:csNqmax10.net
集合住宅向け充電設備超補助してくれ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-rYjH):2023/02/21(火) 00:29:31.86 ID:3IApwIWua.net
HVやPHEVで稼いだ時間何してたんだ?あ?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 233a-/+FQ):2023/02/21(火) 00:39:08.35 ID:4LQ/XARs0.net
トヨタはまともなEV作れてないだろ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8596-c+G5):2023/02/21(火) 00:39:47.61 ID:Kssctf1V0.net
>>62
これチェーンとかスタッドレスの関係もないか?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-XsNi):2023/02/21(火) 00:39:49.67 ID:IXhqY2YDM.net
仕様盛らなけりゃいいだけの話なのになんで盛るの🤗
まあ実燃費も低位グループになるけど

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップ Sd43-N8Qj):2023/02/21(火) 01:09:16.71 ID:/YpzHVTqd.net
>>217
1,2,4,5は電気自動車の方の実験じゃ考慮されてないじゃん
始動してストップせずに走り続けるなら5%も下がらなさそう

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed47-ED3g):2023/02/21(火) 01:15:02.94 ID:HBwj7HeD0.net
EVの話になると嫌いなトヨタをホルホルネタにするネトウヨ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ed5e-KThN):2023/02/21(火) 01:18:57.49 ID:v60cL9wh0.net
>>226
モメンがよく言う叩くとよくなる理論だろ
今のEVは実用的じゃないから叩いて良くしようとしてるんだろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ab44-N8Qj):2023/02/21(火) 01:22:39.70 ID:KXeOr3M90.net
>>226
キムチ食べ過ぎたらこういう糖質になるのか
しかも意味不明

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8556-zRQl):2023/02/21(火) 01:26:52.26 ID:Sm2dBfVI0.net
サヨクの異常なトヨタ叩きはなんだったんだろな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-yziU):2023/02/21(火) 01:27:34.89 ID:uCMg+6kU0.net
>>162
してないだろ別に
EVについていけないのに日本人は感謝が足りてないみたいな話されるから反感買っただけ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-yziU):2023/02/21(火) 01:28:17.20 ID:uCMg+6kU0.net
>>113
TOYOTA擁護してる奴はTOYOTA買って乗ってるの?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-yziU):2023/02/21(火) 01:29:07.57 ID:uCMg+6kU0.net
>>29
それウヨがTOYOTA持ってないからブーメランになるだろ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre1-OUly):2023/02/21(火) 01:29:31.28 ID:rj4b7Aewr.net
>>209
憎悪する理由じゃねえじゃん

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4340-US36):2023/02/21(火) 01:36:45.20 ID:NKEFpqea0.net
プリウスEV作れば売れるからそれでデータ集めればいいのに

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c534-V+HY):2023/02/21(火) 01:38:18.68 ID:RloSIuWT0.net
テスラはどうやってるのかね?
ヒーターで暖めてるのかね

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aba2-kgLN):2023/02/21(火) 01:41:13.92 ID:7uGr5BSQ0.net
バッテリをケツの下に置くとか
猫をバッテリの上に乗せるルームをつくるとか
方法あるだろ?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c534-V+HY):2023/02/21(火) 01:44:23.81 ID:RloSIuWT0.net
スバルとの共同開発という時点で本気じゃない

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dd2-t23g):2023/02/21(火) 01:45:10.53 ID:m55o/aXC0.net
寒くても熱くてもダメだからな
日本にあってないよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM91-FhYs):2023/02/21(火) 01:54:35.17 ID:GcdOGDU/M.net
>>225
いやめちゃくちゃ燃費悪くなるぞ
寒冷地は充分暖気運転しないとベタ踏みでも30キロも出ない
直ぐに走るなんて出来るわけないやろ
暖気運転しなくても燃費は2、3割悪い
昔北海道にいた時夏場リッター13キロくらい走る車が冬は9キロとかそんな感じだった

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6db7-91my):2023/02/21(火) 02:06:11.53 ID:2m/uTXdl0.net
お前らジャップがEVバカにするわけだ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップ Sd43-N8Qj):2023/02/21(火) 02:13:24.82 ID:TO/tw2zJd.net
>>239
暖気って1回で終わりだからなこのEVの実験だと
よく嫁

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM91-FhYs):2023/02/21(火) 02:17:37.11 ID:GcdOGDU/M.net
>>241
オメーは何言ってんだ
俺は暖気の影響抜きで3割くらい悪いと言ってんだが

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8f-BTrK):2023/02/21(火) 02:18:48.10 ID:wDG/bK2j0.net
航続300kmってハイブリッドならそろそろ給油しにいくかーって距離なんだがな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcb-SwT2):2023/02/21(火) 02:20:27.83 ID:TLEPWLKdM.net
欧州なんか原発1ミスで終わるよ
まあーアホ、だよね
楽しみ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd4c-MKuN):2023/02/21(火) 02:37:54.33 ID:7ZWePgAj0.net
トヨタ車が一番ゴミだな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-Sz9i):2023/02/21(火) 02:56:36.01 ID:0pD22SL/a.net
空気鉄電池とか空気アルミ電池はいつになったら実用化されんだ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed44-ynFG):2023/02/21(火) 03:21:53.26 ID:xDV/d7dl0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>100
何が言いたいのかさっぱり分からない
EVシフトに負けたら雇用減どころじゃなく雇用ゼロ&自動車輸入超過で慢性的な経常収支赤字国転落でしょ

日本製鉄、住友ゴ厶etc.自動車産業以外も全滅するよ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed44-ynFG):2023/02/21(火) 03:26:22.63 ID:xDV/d7dl0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
エンジン車がBEVに代わったら雇用と経済が打撃を受ける



うん、そうだね。
でもEVシフト失敗して自動車産業“消滅”したら打撃どころか複雑骨折大量出血多臓器不全だから全然マシだよね

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8514-/+FQ):2023/02/21(火) 03:31:25.69 ID:zmDIAJD40.net
トヨタ信者が走らない言い張っていたのは
トヨタのEV車だけで判断してたからか
もっと視野広げようよ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aba2-GMWU):2023/02/21(火) 03:31:31.31 ID:mVrto4Yy0.net
くそやばデータ
日本総デトロイト化まったなし

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップ Sd43-N8Qj):2023/02/21(火) 03:41:57.79 ID:iZ3GWt9Kd.net
>>242
暖気影響あるに決まってんじゃん
おまえはエンジン付けたらガソリン尽きるまで走りっぱなしにする走り方したのか?
アホか

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-dk7X):2023/02/21(火) 03:43:39.92 ID:O60Fpb2Q0.net
ネトウヨ「日本の雇用を守るため、トヨタはガソリン車を作り続けろ!」
売れなくなるもの作ってどーすんだよ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa2b-wlut):2023/02/21(火) 03:46:47.63 ID:xv17koeea.net
>>23
トヨタ憎しでEVを叩き棒にしているお前も大概だがな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b505-eEzU):2023/02/21(火) 05:09:49.36 ID:Uz9ONKQT0.net
テスラ凄すぎやろ
ガソリン車でも氷点下だ一割位燃費落ちるのに

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b58f-PVXi):2023/02/21(火) 05:55:39.07 ID:NUGkD+rA0.net
めちゃ走っとるし(´・ω・`)

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e34c-c+G5):2023/02/21(火) 07:07:23.85 ID:VW3CMSwa0.net
こう言うスカンジナビアの寒冷地がEV先進国なんだから問題ないんだわ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d2-Y5E9):2023/02/21(火) 07:29:31.37 ID:CyMIovSe0.net
>>100
人手不足なんだから物流土建介護に転職すりゃいいだけだろそっちの方がよっぽど国のためになるわ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-3SG+):2023/02/21(火) 08:00:57.26 ID:PwLd2bGKa.net
japは信号待ちで充電出来たらいいのにな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-ZGtK):2023/02/21(火) 08:02:14.46 ID:IneOKb9Z0.net
トヨタだけ正しい

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 354c-Li/P):2023/02/21(火) 08:09:58.48 ID:KsQW508a0.net
トヨタが一番実測値と離れてるじゃねーかwww
スレタイ速報もいいとこだろ
そしてテスラの性能ダントツトップじゃねえか

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 854a-KThN):2023/02/21(火) 08:36:17.44 ID:XuyEVQD20.net
まともなEV作れないからな

EVが普及したらゴミEVしか作れないトヨタは倒産します

だからEVに反対するという

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM2b-+jaF):2023/02/21(火) 08:39:10.90 ID:8nOSFSDlM.net
エコ厨哀れwww

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2de7-UMSP):2023/02/21(火) 08:43:57.95 ID:q1mtOPB00.net
しかも電気代が高騰してる
電気依存は危ないぞ
ガソリン車はリスク分散でもある

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b58f-/+FQ):2023/02/21(火) 08:45:15.13 ID:EXpas40I0.net
(トヨタ車だけ)35%性能低下じゃんw

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/21(火) 08:45:55.14 ID:h9+Nm9qM0.net
>>217
理由が暖機運転とエアコンでワロタ
https://smtgvs-weathernews-jp.cdn.ampproject.org/ii/w820/s/smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202002/202002050075_box_img3_A.jpg?1548827619

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5586-f1ZY):2023/02/21(火) 08:46:46.00 ID:h9+Nm9qM0.net
それ燃費が悪くなるというより
運転前とエアコンの問題だよな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM2b-+jaF):2023/02/21(火) 08:51:03.13 ID:8nOSFSDlM.net
クソ高電気代に効率0.65で、1.54倍代金上乗せwwwwww
エコw厨ww脂w肪www

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45af-eFxU):2023/02/21(火) 08:58:11.18 ID:ebKtnosY0.net
外国人がEVにハマった原因がトヨタのプリウスってのはすげえ皮肉だよな
低速での快適性と静音は、爆音最高速主義にとって凄まじい衝撃だったんだって

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-hpCc):2023/02/21(火) 09:04:10.73 ID:8DWybjYxd.net
やっぱハイブリッド最強じゃね

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-Aac5):2023/02/21(火) 09:24:56.46 ID:o7UWzTKQM.net
>>1
-35%とかトヨタのEVだけじゃんwwwww

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブモー MM6b-c+G5):2023/02/21(火) 09:25:21.92 ID:NtYPhslgM.net
>>217
落ちてねえしw
北海道のグラフしか見てないだろ
九州沖縄なんか10月が最低だし8月も悪い
北海道の原因はどう考えても雪だろ
電気自動車ならさらに悪いと思うぞ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM91-FhYs):2023/02/21(火) 10:22:43.69 ID:kb3RTYphM.net
>>251

長距離走れば影響なんて殆ど無いぞアホ
暖気運転時間なんててめえで必要あるからやってんのにどれくらい燃料消費
したかなんて当然読めるわマヌケ
燃費計も知らんのか小学生が

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd03-zyEx):2023/02/21(火) 10:39:22.31 ID:t/O0hQmfd.net
電池自体はトヨタもテスラもパナソニック製使ってるだろうになんでこんな差が出るんだろうな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-PYmL):2023/02/21(火) 10:41:19.87 ID:VeD+eD9CM.net
最初から35%性能を上げとけば良いだけだろ?
ヨーロッパとか寒冷地はどうしてるんだ?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 030a-iWsS):2023/02/21(火) 10:43:47.19 ID:p4lH/tH90.net
レンジエクステンダー(発電機内蔵)が最適解なんじゃね
古いタイプのプリウスphvにはモーターにもなる発電機積んでるしできないわけない

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM91-FhYs):2023/02/21(火) 11:18:14.53 ID:kb3RTYphM.net
>>275
崇高な西洋人はそれも許さんと言ってる
取り敢えずエンジン付きEVは燃料タンク容量10L規制みたいなことを始めてるようだが

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd03-zyEx):2023/02/21(火) 11:24:41.68 ID:t/O0hQmfd.net
小型の発電機を個々の車に載せるより巨大な発電所で発電したほうが送電ロス差っ引いても効率いいんじゃないの
HVが出だした頃は発電機載せて重くなるのに燃費がよくなるわけがないと叩かれてたな

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 631b-BTrK):2023/02/21(火) 11:31:42.13 ID:pP0g4kbO0.net
トヨタ燃費偽装レベルやん

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 15af-BTrK):2023/02/21(火) 11:33:50.58 ID:Ir0Y0bd+0.net
てかトヨタは2030年までにEV30車種出す予定なんだろ?
今からでも年3~4車種ペースで出す必要があるのに現状bz4xだけでいいのかよ
2023年度は何をBEVにするんだよ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 11:53:06.11 ID:bSVkxaFqp.net
そもそも人類の移動自体を抑制するためにEV推進してるんだから航続距離が短いとかは大した問題ではないんだよ
マイカーで500kmも自分で運転して移動するなという話よ
数十km以内の生活圏内だけで人生を完結させる人間を増やして方がそもそも環境負荷が低いし、統治も効率的になる

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 12:43:43.16 ID:mnZeTXlBM.net
>>275
EUはハイブリッドも規制するんで

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 12:58:39.08 ID:DWX1o8ZWd.net
>>272
冷間始動の負荷舐めてるのはおまえ
ちゃんと計算もしないくせに日常ユースで3割減ったとかデマ吐くな脳足りん

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 13:10:07.99 ID:zBTiOztuM.net
>>282
出来損ないの脳足りんはお前
三輪車にでも乗ってろw

総レス数 283
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200