2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関ヶ原で西軍が勝っていたらどうなったの?(´・ω・`) 豊臣幕府誕生? [399259198]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:07:15.30 ID:cg9oAta2M.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/iyahoo.gif
戦いの地から平和を願う場所へ ワーテルローと組んだ「関ケ原古戦場」プロジェクト

「せきがはら人間村」内にある杉本準一郎の彫刻が点在している「スギモトオープンエアミュージアム」。緑まぶしい芝生の広場に、水と地球、太陽、月をイメージした作品群が

日本人なら一度は聞いたことのある、天下分け目の大合戦「関ヶ原の戦い」。最近も、戦国時代ブームや城郭ブームなどの影響もあり、大河ドラマや映画でも取り上げられ、「武将観光」という言葉でも広くアピールされるようになっている。

そんな時代の到来を予感していたかのように、2015年(平成27年)3月、岐阜県の古田肇知事の肝いりで、岐阜県と関ケ原町の間で「関ケ原古戦場グランドデザイン」が策定された。

これは史跡地へ観光客を誘う拠点施設プロジェクトとして、古戦場エリアに新しい記念館を建設して、この地域を活性化させようというものだった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1fd70f091a3a8d6a331f788bd0c44e39a20129f3
https://imgur.com/HKsb0vA.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:11:30.95 ID:FqYurQvX0.net
勝ったとしても東国で引き篭もられたらそう簡単には落とせない
しばらく二重政権状態になって最終的には家康が勝ったんじゃない?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:12:40.59 ID:LPwledgx0.net
関白は幕府開かんよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:13:40.99 ID:aO6nThs/0.net
無理様子見と裏切りの毛利三川がガチで豊臣方に付く理由がない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:14:52.04 ID:TeijLw8r0.net
東西内戦で結局家康じゃね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:15:29.91 ID:+d41LNxF0.net
すぐ終わっていうほど天下分け目感がないんだっけ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:25:03.55 ID:/LfjrJu00.net
日本全国がチェストするようになr

もうなってたわ約80年前に

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:27:30.21 ID:oOEOw+x/0.net
秀吉がボケなかった世界のほうが夢を感じるな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:27:43.89 ID:q3BEA0THM.net
フィリピンみたいになってたとおもわれ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:28:48.05 ID:JORkoAVZ0.net
家康の寿命も近いし勝ち切れなければ徳川は沈んだ可能性は高いな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:28:51.24 ID:V5GcVyrB0.net
征夷大将軍に成れなかったから関白に成ったのに幕府は開けんだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:32:03.43 ID:yfDN4wM+d.net
秀頼の次あたりで源氏に切り替えていけばワンチャン

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:35:27.06 ID:zP+ULDoW0.net
東北で伊達最上連合が破れ上杉が大半を抑えるとなると、さしもの徳川も相当ヤバいね
西国で暴れた黒田如水がその場合どうするつもりだったのか 石田三成とは朝鮮役でかなり険悪だったと思うが

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:36:50.84 ID:8Kb++0Dm0.net
NHKでシミュレーションしてた
小早川秀秋が裏切らずに東軍は初戦で敗れ後退するが
西軍に立花宗茂15000
東軍に徳川秀忠38000、前田利長15000が到着し
2選目で東軍圧勝

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:38:44.21 ID:2+XtRCaE0.net
>>14
家康の目論見もこれだったんじゃないかね
結果的に西側勢力も残って明治維新の遠因だよね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:41:09.85 ID:hrFili/b0.net
徳川親子を捕縛処刑出来たとしても秀吉亡き豊臣に全国統治を続けられるとは思えんし
実質独立状態の地域大国みたいなのが東西にいくつか出来上がって次の乱世を待つ形になりそう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:41:56.51 ID:NHiPauaC0.net
毛利幕府出来そう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:44:35.15 ID:91YG/nn00.net
関ヶ原に徳川の本軍ほとんどいなかったんだってな
最近知ってビビったわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:50:45.29 ID:TeijLw8r0.net
信長が本能寺で死ななかったらレベルのロマンはこの件にはないなw

20 :ぴーす :2023/02/20(月) 22:51:30.92 ID:0DCrWzKPr.net
石田治部なんか活躍しても大した官位にはならないし、徳川とりつぶす力のある大名もいるかどうか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:54:45.30 ID:p+t7XnGfM.net
本気出さなかったから負けたけど大国の多くは西軍だったから
仮に徳川幕府まで行き着けても室町幕府に近い力関係になったのではないか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 22:58:27.15 ID:idScXehEM.net
石田三成がちゃんと暗殺されてたら豊臣家は6代くらいは続いてたよな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 23:06:22.25 ID:xkIBHASj0.net
江戸流しは帰って徳川に力を付けさせたよな
三河に置いときゃメモ届いたのに

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 23:24:11.02 ID:BRiDdzve0.net
関ケ原の合戦はなかった

25 :ぴーす :2023/02/20(月) 23:25:18.29 ID:0DCrWzKPr.net
堀Qが死んだから関東を託せるのが家康くらいしかいなかったんだ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/20(月) 23:49:33.40 ID:wGuKhNEEM.net
兵力差で2戦目も西軍の勝ちだろ
10万対38000だぞ
しかも真田に負けた雑魚だし

総レス数 26
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200