2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スピーカーも無線の時代へ・・・。ソニー、リアスピーカーが無線でつながるAVアンプ発売 [737440712]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 19:09:57.70 ID:BX9vJsGo0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/ochiketsu.gif
ソニー、リアスピーカーが無線で繋がるAVアンプ「STR-AN1000」

ソニーは、AVアンプの新製品として、360 Spatial Sound Mappingに対応した7.1ch「STR-AN1000」を3月18日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は12万円前後。

ソニーのAVアンプラインナップは、7.1chの「STR-DN1080」が昨年末で完了となり、新たに7.1ch「STR-AN1000」が登場する。下位モデルの7.1ch「STR-DH790」、5.1ch「STR-DH590」、2chの「STR-DH190」は継続販売となる。

STR-AN1000では、同社サウンドバーなどに採用する「360 Spatial Sound Mapping(360SSM)」をAVアンプで初採用。複数の実スピーカーからの音波を合成し、理想的な位置に配置されたファントムスピーカーから広大な音場空間を創り出すとしている。

自動音場補正機能は、従来の「D.C.A.C. EX」から進化して、3次元位置を測定・補正する「D.C.A.C. IX」を搭載。全てのスピーカーの位相特性を揃える「A.P.M.」や、音源位置を再配置する「スピーカーリロケーション」、5.1.2ch配置で7.1.2ch相当のサラウンド体験ができる「ファントム・サラウンドバック」、フロントハイトにスピーカーを設置している場合にセンタースピーカーの音を上に引き上げる「センタースピーカーリフトアップ」など従来の補正機能も使用できる。

付属の測定マイクはステレオマイクで、専用台座を使って20cm差の異なる高さで2度に分けて音を測定することで、各スピーカーの距離、音圧、周波数特定、角度を測り、各スピーカー配置を精密に補正。測定手順は画面上に表示されるため、案内に従って設定できる。
詳しくはソースで
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1480071.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1480/071/DSC08197_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1480/071/DSC08184_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1480/071/DSC08175_o.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 19:11:49.17 ID:bK5XIOXBp.net
GEOが安いの出してくれる

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 19:11:54.52 ID:vADGb0oS0.net
脳波に直接飛ばしてくれんかな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 19:13:35.19 ID:4mGNwjdn0.net
自宅だと無線スピーカーってBluetoothよりもWi-Fiで接続するタイプが便利じゃない?
Spotifyなどのアプリから再生するスピーカーを簡単に切り替えられるし

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 19:13:50.72 ID:CJK7jSSm0.net
ピュアオーディオは電磁波の伝導率が高い空気売り出すのか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 19:14:16.24 ID:qr2YT0vq0.net
有線ならスピーカーなんて電気代いらずなのに

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 19:14:40.60 ID:mNiopDdH0.net
電源もいらんようにしろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 19:15:16.63 ID:qr2YT0vq0.net
>>1
ちゃんと赤黒のスピーカーの線挟む奴あるじゃん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 19:15:50.33 ID:hDhFZIKG0.net
いつもきいてるぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 19:16:05.67 ID:m91gYG640.net
新築かリフォーム時にリアSP用の配管埋め込んでおけばいいだけだし

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 19:17:03.12 ID:dndYgUnE0.net
電源はいるんか
延長コード這わせないとならないやん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 19:19:40.63 ID:OPjMJpAla.net
でもこれ遅延で使い物にならないんだよな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 19:22:10.98 ID:WZyFM9Dv0.net
今でもシアターシステムのリアスピーカーは無線じゃねーか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 19:24:00.63 ID:JGzGow/U0.net
スピーカーの電源どうすんの?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 19:40:27.32 ID:1XNKmrBW0.net
すべての家電はそもそもコンセントに挿すんだからすべての家電はPLCに対応してほしいよ
映像も音声もどのテレビでもレコーダーNAS、ネット配信もすべてはPLC経由で
スマートスピーカーもどうせ電源に挿すんだからそれもPLCで繋がり
照明からエアコンからすべてのIoT家電はPLCで完結する
コンクリートの壁がいくらあろうか安定して届く

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 19:46:12.98 ID:VKQr/kV00.net
>>14
こういうのはだいたい充電池式じゃね?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 19:50:05.33 ID:Ivmi8tTy0.net
アンプ…?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:22:27.25 ID:W9q3OYYL0.net
>>15
いやWi-Fiでいいだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:22:44.90 ID:AWsLyFBEd.net
遅延酷そう

総レス数 19
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200