2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界チャンプに勝った囲碁AI、欠陥が判明しアマチュアに負ける。AI「学習していない戦法を使われたので自分の不利に気付かなかった」 [681166764]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:12:22.81 ID:lvivDRfk0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
アマチュアプレイヤーのペリン氏は、これまで知られていなかった囲碁AIの欠陥を利用して、AlphaGoに匹敵するレベルの囲碁AIに15ゲーム中14ゲームで勝利しました。対局はコンピュータの直接的なサポートなしで行われたとのこと。AIの欠陥を発見した研究会社の最高責任者を務めるグリーヴ氏は「この勝利によって、OpenAIのChatGPTなど現在広く使われているほとんどのAIシステムに共通する弱点が浮き彫りになっています」とコメントしています。

ペリン氏が実際に用いた戦術は、「ゆっくりと石の大きな輪を作ることで相手の陣地の一つを囲み、その間に盤面の他の隅で手を打ってAIの注意をそらす」というもの。囲いがほぼ完成していても、囲碁AIは現在の不利に気づくことはないとのこと。ペリン氏は「人間なら注意をそらす作戦にダマされずに、不利な状況であると簡単に見破れるはずです」とコメントしています。

グリーヴ氏によると、囲碁AIが大敗した正確な原因は「ペリン氏が利用した戦術は実際にほとんど使われていないため、AIシステムが十分に訓練を受けていなかった」という点にあるとのこと。グリーヴ氏は「今回使われたような、AIが相手ということを利用した攻撃にさらされたときにAIシステムに欠陥が見つかるのは、AI研究ではよくあることです。にもかかわらず、非常に大きなAIシステムがほとんど検証されないまま大規模に展開されているのを、私たちは目の当たりにしているのです」と述べています。

カリフォルニア大学バークレー校の教授であるラッセル氏は「最先端の囲碁AIの一つで脆弱性が発見されたことは、現在の最先端にいるAIを支える深層学習システムの根本的な欠陥を示唆しています。システムは、過去に経験した特定の状況しか理解できず、人間が容易に理解できるような方法で経験および現在の状況を一般化することができません」と述べ、「私たちは、機械に超人的なレベルの知能を持たせることを、あまりにも急ぎすぎたのかもしれません。今回の囲碁AIに対する勝利は、それを改めて示しています」と付け加えました。
https://gigazine.net/news/20230220-go-human-victory/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:13:12.81 ID:vKyvuAPd0.net
神の一手だろこれ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:15:24.25 ID:QE6PM17j0.net
目先そらしはネットの話題でも最もよく使われる手法

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:15:52.45 ID:Vvk955dD0.net
昭和のスポコン漫画に出てくるコンピューター使いかよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:17:04.68 ID:bPn7mFi80.net
ハチワンダイバーで見た

序中盤は人間が打って、終盤~詰めはAIにまかせるのが最強

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:17:11.87 ID:YOuK+6Mx0.net
角ハメみたいなもんだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:19:08.18 ID:FpOi5fnF0.net
よくマンガである博士キャラが「そ、そんなのボクのデータには…」ってやつじゃん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:19:25.58 ID:JP3yI6zY0.net
AIに素人が勝ってしまうことでプロの権威が地に落ちることが問題だと昔から言われてたことだし

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:20:12.05 ID:8bfPeWn90.net
将棋でもあったような気がする
序盤に意味不明な手をあえて指してAIが混乱してる間に攻めきる戦法みたいなの

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:20:30.78 ID:vADGb0oS0.net
ずこー

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:20:34.00 ID:YdEsBVYu0.net
次はないぞ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:20:48.66 ID:v60cL9wh0.net
バカのほうが強い
何するかわからんから

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:21:07.23 ID:Ym9cRHAra.net
関係ないことやって目先逸らすって安倍がよく使うやつだな

安倍晋三>>>>>>AI

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:22:39.37 ID:x39GfYFZ0.net
漫画であるよね
リカイフノウ、リカイフノウ(ビビビ…ドカーン)

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:22:50.47 ID:zNPC9gli0.net
ハッカーみたいな戦い方が必要なんか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:22:59.58 ID:NhjSpTs00.net
セオリーから外れた行動されると調子狂うのは人間でもそうだよな
でも人間なら強い方が最終的に勝つけど

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:23:10.60 ID:FSwNRW4Ja.net
何目で逃げられるとかそういう計算してるわけじゃないもんな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:26:29.39 ID:Q0CVU8CJr.net
最強の囲碁AIを倒すために
あえて囲碁の定石を捨てて
判断をバグらせるのか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:33:44.45 ID:0V0Uch110.net
あれシチョウが読めないバカだとで分かったから
今のAIは改良されてて先に二つ石を置かないと
勝てなくなってるな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:34:44.28 ID:qStd0Q0AM.net
左上の黒はそれぞれがナカデとかで一眼しかない石だから全部死んでると判断してるね
真ん中の五目ナカデの部分は取り切るのに手が掛かるんだがそれを包囲してる自分のダメが詰まってきてる事に気付いてない
包囲してる自分の更に外側の黒石が繋がった時にはもう遅い

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:35:37.81 ID:GRtDj95zM.net
   まじかー😹

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:36:22.54 ID:GRtDj95zM.net
>>1
脆弱性って呼ばれるんだな

そういう扱いかよ😹

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:37:15.95 ID:0V0Uch110.net
>>18
違うアルファ碁の定石は弱点が有るから
ちゃんと対策をしたら実は勝てると分かってる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:38:28.17 ID:0V0Uch110.net
AIはそのあとにさらに強くなって今はハンデ
ありの人間に勝利が可能になった

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:39:16.56 ID:s5jyCgef0.net
凄い
AIは防げないからなあ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:39:26.83 ID:t1Yk2S5t0.net
KOFのボスみたいな倒し方できるんだな
ワロタ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:39:43.99 ID:mZh+6Rjna.net
将棋もしばらくは入玉やハメテが通用したけど、すぐ対応された
まあ今の脆弱性が分かるのは良いことだ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:40:22.23 ID:s5jyCgef0.net
将棋のAIはAIじゃないからな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:45:13.28 ID:4mGNwjdn0.net
>>7
スポーツ漫画の第3、4回あたりに出てくる電脳少年もなぜか主人公の脳筋チームに苦戦するよな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:49:47.96 ID:ItAy6dm90.net
優秀なデバッガーだな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:52:46.61 ID:uxs98T9t0.net
それ知能じゃないだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:53:39.17 ID:MEBjB0+p0.net
つまりアマチュアがナンバー1でことだな
世界チャンプとかいうクソ雑魚にも勝ったことになる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 20:56:11.75 ID:vUHigSju0.net
>>32
人生負け続けの底辺らしい感想

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 21:05:45.88 ID:RWELXH8MM.net
(´・ω・`)将棋やオセロだと完全に手を読まれて本気出されたら勝てないけど、囲碁はコンピューター弱いなってずっと思ってた🥺🥺🥺

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 21:13:11.52 ID:HuyNVd3O0.net
ただのアルゴリズムでaiじゃないよな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 21:33:24.74 ID:10sLwKQm0.net
記事をちゃんと読めよ
世界チャンプと対戦したAIはアルファGO
今回のAIはそれとは別
強さは変わらんし当時のアルファGOより強いとされてるかもしれんが

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 21:46:03.49 ID:Wv0xriLkd.net
棋譜見るともう終わってる碁で異様な手を打ってAIは気づかずに大石取られるてる感じやね
囲碁は広すぎるからこの手のバグはまだ隠れてそう
複数のコウが絡むと処理しきれるかしら

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 21:49:35.30 ID:5+xvDhli0.net
そんな陽動に引っかかるのか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 22:21:13.34 ID:N6lFwU640.net
永瀬王座が将棋AI 相手に角を成らずで入って将棋AIをフリーズさせて勝ったことあったな
常識的にやりそうもない手を指されると情勢判断が出来なくなるみたい
形成判断のパラメーターとか積んでんだろう
完全解析が終わっていない以上バグは残る

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 22:28:56.28 ID:STaNpLhq0.net
>>12
おまえが馬鹿なことはわかった

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 22:37:47.21 ID:qStd0Q0AM.net
>>38
人間から見れば一目見て怪しいし攻め合いで逆に取ろうとしてると判るけどAIからすれば眼が無い&生きるスペースも無い石の群れだから考慮に値しないのかなと
それらが突然手を繋いで逆襲するとか想定外なんだろう

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 22:43:27.98 ID:Z9Xi/WDf0.net
>>38
俺も割と狙われてる石を多分生きてるだろと読まずに放置して死ぬは

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 22:45:00.43 ID:UPuZJdl40.net
こんなの次のパッチで修正するだけでしょ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 22:52:13.66 ID:2SZ/UxJG0.net
記事読んだけどよくわからんわ
普通に下手くそな打ち方してるAIが負けてるように見えるが
そんな簡単な方法で負けるAIならトッププロに勝てるわけないっつーか
この研究者、普通に囲碁のルールを勘違いしてるのでは?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 22:57:27.69 ID:YMUQdAOx0.net
欠陥じゃなかった

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 23:11:50.56 ID:qStd0Q0AM.net
>>44
AIは下手な打ち方してない
途中まで相手を皆殺しに近い状態にしてる
例えると突然発動する魔法陣の罠を相手がボコボコにやられながら書いてる事に気付いてない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/21(火) 23:49:47.75 ID:4WnAlYMp0.net
格ゲーでも同じようなことが言われてる
常にプロレベルのプレイヤーとしか練習してない人より
雑魚ランクからプロレベルまで満遍なく対戦してる奴の方が対応力があるって
ただ限られた時間のなかで強くなるには雑魚と戦わないのは当然だけどな
AIに時間の要素はないからすぐ対応しちゃうから素人戦法はすぐ終わるだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:55:48.91 ID:aKV33Fm50.net
>>40


49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 02:14:57.46 ID:MJAHzrWY0.net
https://i.imgur.com/ZmwBQBl.jpg

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 02:23:52.25 ID:hqafCR4HM.net
>>49
里菜ちゃん女流名人5連覇だしぱるにゃすの旦那は8段だし写真が古いぞ
これからまだ1年半くらいなのに菫ちゃんもタイトルホルダーだもんな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 02:38:33.93 ID:x7fBrQyJ0.net
こち亀でやってたな
あれは格ゲーだったか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 02:47:20.94 ID:MY0dTzSu0.net
王が奴隷に負ける

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 02:49:31.56 ID:U5qXUljh0.net
ニッキョーソ!ニッキョーソ!
立憲相手に「キョーサントー!」

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 02:49:33.18 ID:q+oxy5vq0.net
うーむ…政治やらせたら大変なことになるのか。まあでも自民党よりはマシかも

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 02:51:09.12 ID:WgpOWzXI0.net
スピン記事で国民の注意をそらす

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 02:56:43.91 ID:yiTjSjEr0.net
妖怪さとりが心を読んでもわからない火の粉が目に入ってびっくりしたのと似てる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 02:57:56.72 ID:GPPBVUye0.net
聖闘士かよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 03:27:04.79 ID:svZOqIzn0.net
俺達はAIで安倍晋三の手のひらで踊らされていたのか

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 03:45:52.80 ID:b37mnq8J0.net
AIを闇試合に持ち込むって戦法は言って見りゃバグ取りと同じ
薬剤耐性菌生み出すみたいにAIをどんどん強化してくお手伝いするだけ
それとは別に囲碁オリエンテッドな話するとこの闇試合(AIにとっての)戦法は19路盤だからこそ成り立つ話
9路盤や13路盤くらいのサイズだったら序盤から1手でも無駄手打つとロスが勝敗に直結するから通用しない
19路盤ていうのはたまたま発祥の地中国で占いに都合のよいマス目の数から選ばれただけで
別に競技としては9路盤でも50路盤でも何でもよかった

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 03:49:44.13 ID:b37mnq8J0.net
電王戦で人間厨ソフト厨と煽りあいが凄まじい中
阿久津がソフトに28角打たせるハメ手で勝ったの思い出すな
あれは対局前から弱点バレてて阿久津がそれをやるかどうかで初手が滅茶苦茶盛り上がったの覚えてる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 04:06:37.37 ID:b37mnq8J0.net
棋譜を見てみたが175手目で封鎖されて突如パニックになって水平線効果発動しとるな
だがそれでも左辺の黒一団を切れば攻め合いにもならない
まだ全然AI勝勢なのに勝手に自分が取られたと判断してる
ほんの僅か読みに穴があってそれを見つけ出したアマの女の子がえらかったというべきか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 04:58:24.91 ID:cK34lwbq0.net
示唆的でイイネ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 05:02:23.79 ID:Mgn7Knne0.net
よくわからんけどペテン師に騙された感じで草

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 038c-reHI):2023/02/22(水) 07:54:43.76 ID:WGt4FiMc0.net
世界チャンプの名誉は守られた!

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hd9-BTrK):2023/02/22(水) 08:03:11.56 ID:UrEdyT/0H.net
>>9
電王戦の米長じゃない?
初手で角の上の歩をつくというAIの意表をつく手から粘って千日手に持ち込む
でも千日手を日程上、レギュレーション上考えて無かったんで
空気読んで仕方なく無理攻めして散った

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2de7-UMSP):2023/02/22(水) 08:58:20.91 ID:CaDuPA1r0.net
15回やって14回も負けるって学習能力が低すぎるだろ
AIってこれじゃない感がすごい

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85bd-JvP1):2023/02/22(水) 09:45:06.79 ID:JSPO8WPq0.net
人工知能はこうやって弱点を克服していくんだなあ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb9a-V3cc):2023/02/22(水) 09:50:34.04 ID:6Lwmnl1s0.net
>>49
なんかカワウソみたいな顔でかわゆす

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d9c-oojT):2023/02/22(水) 10:03:28.68 ID:mFfqO+SH0.net
AIとの勝負を避け続けている将棋www
新しいものを避け衰退し続けていってる日本を象徴するゲームだよな
全世界に広まらない理由は表示してある漢字だけじゃないのがわかる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa49-slr/):2023/02/22(水) 14:18:11.83 ID:9qncAHvHa.net
>>43
人間が修正するならしょうもないな
アプローチが違う人対人だわ

総レス数 70
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200